1: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:32:33.45 ID:nQTcS6Ba0
終わりが見えない
6: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:36:09.14 ID:n7XcccnY0
年単位で休載
13: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:38:07.74 ID:gF/m1U6Z0
しょーもない回想
3: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:33:34.94 ID:f7JPnl6J0
主人公とヒロインが別れる
またはヒロインが寝取られる
またはヒロインが寝取られる
【おすすめ記事】
◆【画像】某エッチな漫画、アメトーークのヤンマガ芸人で取り上げられてしまwwwwwwwwww
◆【悲報】このいじめ漫画、バトル展開に突入しめちゃくちゃになるwwww
◆【画像】VTuberのイベント、漫画のワンシーンみたいで草wwww
◆【悲報】このなろう漫画、欲望に忠実すぎるwwwwwwww
◆【画像】ワンピ休載の週刊少年ジャンプさん、あの漫画をゴリ推ししてしまうwwwww

◆【画像あり】なんJ民、女の子のこういう服がなぜずり落ちないのか分からないwwwwwwwww
◆ワイ「ナカやだぁ!中出しだめぇ!」 なんG民「オ〇ホが喋んな」パンパンパンパン ワイ「…!!…んっ!」
◆【速報】セブンイレブン、勝訴wwwwwwwwww
◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【悲報】JKとの乱交パーティに参加した先生、素顔が晒されてしまう……
◆【画像】某エッチな漫画、アメトーークのヤンマガ芸人で取り上げられてしまwwwwwwwwww
◆【悲報】このいじめ漫画、バトル展開に突入しめちゃくちゃになるwwww
◆【画像】VTuberのイベント、漫画のワンシーンみたいで草wwww
◆【悲報】このなろう漫画、欲望に忠実すぎるwwwwwwww
◆【画像】ワンピ休載の週刊少年ジャンプさん、あの漫画をゴリ推ししてしまうwwwww
2: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:33:29.15 ID:rLO9aimEd
連載中にアニメ化して失敗
8: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:37:04.31 ID:nQTcS6Ba0
>>2
アニメの出来がアレだとテンション落ちるのは分かる
アニメの出来がアレだとテンション落ちるのは分かる
4: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:33:35.60 ID:NuMaho60a
興味ないキャラの出番が多い
94: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:56:33.20 ID:wEQvSnpta
>>4
はじめの一歩がそれで見るのやめたわ
はじめの一歩がそれで見るのやめたわ
5: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:34:29.10 ID:66aX/1lp0
本筋とは関係ないエピソードが長引いてる時
9: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:37:29.22 ID:nQTcS6Ba0
>>5
はよ本筋進めろや!って思う
はよ本筋進めろや!って思う
12: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:38:06.46 ID:RDFsyxzu0
過去編突入
18: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:39:52.66 ID:nQTcS6Ba0
>>12
過去編自体はまぁええけど
あんだけ引っ張った真相がこれぇ?とかになるとテンション下がる
過去編自体はまぁええけど
あんだけ引っ張った真相がこれぇ?とかになるとテンション下がる
14: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:38:11.76 ID:+CtEcEUS0
作者が死んでから勝手に再開する
17: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:38:57.65 ID:kzrKlX4t0
なろうでタイトルを本編で回収した時
19: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:40:22.44 ID:irJX2/TF0
主人公とヒロインが恋人になった時
23: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:41:19.45 ID:nQTcS6Ba0
>>19
ワイはいつまでもくっつかずダラダラやってるのも辛い
ワイはいつまでもくっつかずダラダラやってるのも辛い
20: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:40:49.58 ID:nQTcS6Ba0
基本的に作者の人格と作品は関係ないとは思ってるが
作者があまりにもアレな奴だと発覚したら読むのやめてまうことある
作者があまりにもアレな奴だと発覚したら読むのやめてまうことある
122: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:05:24.62 ID:nXSPqeub0
>>20
めっちゃ分かる
変な目立ち方してる作者だと読んでる最中頭にチラついてノイズになる
めっちゃ分かる
変な目立ち方してる作者だと読んでる最中頭にチラついてノイズになる
133: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:28.57 ID:sG76z0PVr
>>20
大体作品の雰囲気でわかるやろ
大体作品の雰囲気でわかるやろ
21: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:40:52.12 ID:oXYDoGVp0
面白いなキャラクターにフォーカスしない作品
22: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:41:04.15 ID:buHMucNz0
後半になって伏線とか回収しきれなくなってグダグダしてきたらおもんないなぁってなっちゃう
24: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:41:22.63 ID:rULwL5240
100巻近く一応は格闘技漫画をやってたのに
突然ロボとかサイボーグとかと戦い始めた時
突然ロボとかサイボーグとかと戦い始めた時
28: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:42:41.93 ID:nQTcS6Ba0
>>24
今はゴリラとも戦ってるで…
今はゴリラとも戦ってるで…
30: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:43:09.47 ID:buHMucNz0
>>28
あれは実質ギャグ漫画やからな
あれは実質ギャグ漫画やからな
25: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:41:50.71 ID:YqMxXicG0
なろう原作は国とか作り始めたらもうええってなる
まあそんなに数読んどらんけど
まあそんなに数読んどらんけど
34: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:44:32.03 ID:nQTcS6Ba0
好きな漫画でも意外に続編物は追いかけなかったりする
37: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:44:55.68 ID:p5PxjB2w0
格闘漫画はどうしてもつまらなくなるね
作者がもう枯れてるのに暴走してしまう
作者がもう枯れてるのに暴走してしまう
43: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:45:56.92 ID:nQTcS6Ba0
>>37
オカルトめいた技が出てきたら黄信号やね
オカルトめいた技が出てきたら黄信号やね
38: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:45:03.83 ID:y+rS1I/ma
章のラスボスを倒したと思ったらミサイルが降り注いで来た時
44: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:46:18.48 ID:nQTcS6Ba0
>>38
なんやこれ草
なんやこれ草
39: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:45:29.41 ID:swNT1iRz0
自分が考えてたカップリング通りいかないときは切るわ
最終回あたりでこれやられるとキツイ
最終回あたりでこれやられるとキツイ
46: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:46:54.09 ID:nQTcS6Ba0
>>39
こいつとこいつはどう考えても鉄板やろ!って二人をあえて外してくるケースあるよな
こいつとこいつはどう考えても鉄板やろ!って二人をあえて外してくるケースあるよな
42: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:45:56.34 ID:wGrsbQ4wa
背景がごちゃごちゃし始めて読みにくくなる
45: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:46:48.09 ID:KmK5pDdq0
ヒロアカとゴールデンカムイはなんか急に飽きるわ
56: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:48:30.18 ID:nQTcS6Ba0
>>45
カムイは全部読んでいい終わり方やったと思うけど
樺太編以降は自分の中でなんかテンション落ちてたな
カムイは全部読んでいい終わり方やったと思うけど
樺太編以降は自分の中でなんかテンション落ちてたな
84: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:54:31.16 ID:sG76z0PVr
>>45
どっちも話進むにつれ尻すぼみになってく印象ある
どっちも話進むにつれ尻すぼみになってく印象ある
47: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:47:02.52 ID:LuDZ/Gvh0
ラブコメでわざとくっつかないような展開にしたとき
48: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:47:29.30 ID:2Of6AaIR0
ラブでシリアス始めた時
おめーだよトニカワ
おめーだよトニカワ
52: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:48:07.08 ID:D8cA71+W0
ラブコメにヒロインが複数増えた時
73: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:51:40.12 ID:Fy6qgMZg0
>>52
連載してしばらくしてからヒロイン増えたらもうええわてなるわ
どうせそいつが勝つこと無いのわかってるからただの引き伸ばしやんて
連載してしばらくしてからヒロイン増えたらもうええわてなるわ
どうせそいつが勝つこと無いのわかってるからただの引き伸ばしやんて
54: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:48:22.35 ID:DX9cT8QHd
キャラが増えすぎて分からなくなった
67: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:51:11.81 ID:MGuXoqa40
学園ラブコメバトルだと思ったら急に異世界行った時
74: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:52:31.33 ID:2ZQZE17P0
世間に見つかったとき
78: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:53:11.47 ID:nQTcS6Ba0
>>74
ちょっと分かる
ちょっと分かる
259: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:29:28.05 ID:sQkdtV+Ax
>>74
マンガに限らない話やな
マンガに限らない話やな
86: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:54:39.73 ID:yvs9PQlnr
>>74
音楽とかも通ずるものあるね
マイナーメジャー系漫画がアニメ化したときとか特に思うわ
音楽とかも通ずるものあるね
マイナーメジャー系漫画がアニメ化したときとか特に思うわ
76: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:52:45.47 ID:nQTcS6Ba0
謎が明らかになる…!→ならないで肩透かし
宿敵を追い詰めた!→逃げる
を繰り返す
宿敵を追い詰めた!→逃げる
を繰り返す
83: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:54:23.67 ID:rULwL5240
>>76
「貴方が誰からその技を教わったか分かりましたよ……」とか敵の謎を解いたと思ったら
ユーチューブに上がってた動画を見て練習したのが真相とか
もう読む気なくなりますわ
「貴方が誰からその技を教わったか分かりましたよ……」とか敵の謎を解いたと思ったら
ユーチューブに上がってた動画を見て練習したのが真相とか
もう読む気なくなりますわ
93: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:56:08.05 ID:nQTcS6Ba0
>>83
つい最近やんけ!
つい最近やんけ!
81: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:54:02.17 ID:RMFFnkP1a
編毎の必要だと思う話数の感覚に作者とのズレを感じた時
82: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:54:16.42 ID:Aen4Rc+Va
一夜の出来事で何年もかけてしまいには麻雀そっちのけで地獄に行って鬼とバトル始めた時
87: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:55:04.69 ID:nQTcS6Ba0
カイジももう追いかけてへんなぁ
まだ追いかけっこやってるのかな
まだ追いかけっこやってるのかな
88: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:55:14.41 ID:zKq0/TZU0
長編が増える
97: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:56:55.04 ID:nQTcS6Ba0
>>88
短編物はこうなりがちよな
一話ごとにトラブル解決してたのにだんだん長編になっていく
短編物はこうなりがちよな
一話ごとにトラブル解決してたのにだんだん長編になっていく
104: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:59:25.36 ID:sG76z0PVr
>>88
銀魂とかそれで読まななったな
どうでもいいギャグっぽい短編が極端なシリアスなったり
銀魂とかそれで読まななったな
どうでもいいギャグっぽい短編が極端なシリアスなったり
92: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:55:54.41 ID:Nm1G5F600
謎の同人誌編が始まる
96: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:56:39.39 ID:XuQrJs38a
なんか絵がスカスカしだした時
あれ作者やる気なくなるから画風かわるんかな
あれ作者やる気なくなるから画風かわるんかな
146: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:08:51.02 ID:nXSPqeub0
>>96
アシが減ったりしてもそうなりそう
アシが減ったりしてもそうなりそう
165: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:12:15.81 ID:Wk+bLiBN0
>>96
加齢で指が思い通り動かせなくなる人もいるから
そこはあまり言ってやるな
加齢で指が思い通り動かせなくなる人もいるから
そこはあまり言ってやるな
100: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:57:23.35 ID:g77aaEmR0
期間空きすぎて新刊出るたび読み直してる時
103: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:59:25.28 ID:nQTcS6Ba0
この漫画、というよりこの漫画家やけど
投げっぱなしエンドかました奴の次作は読まなかったりする
投げっぱなしエンドかました奴の次作は読まなかったりする
105: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:59:25.65 ID:yvs9PQlnr
その点ジョジョは部で区切りがあるから、長編やけどなんか読みやすい気がする
106: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:00:03.45 ID:QgT8WCgG0
ジョジョみたいな糞強い敵でもやる気出したらなんとかなる系
108: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:00:12.60 ID:G+itsSMm0
悪役の動機がクソしょーもない
116: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:03:04.52 ID:nQTcS6Ba0
>>108
動機って大事だよな
ショボ動機だとこんな奴のためにみんな苦労したのかよってなる
動機って大事だよな
ショボ動機だとこんな奴のためにみんな苦労したのかよってなる
110: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:01:05.25 ID:nvzgeiyM0
発売がおそすぎる
129: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:06:49.45 ID:VxiBugCW0
>>110
月刊誌とか興味あっても忘れてまうわ
月刊誌とか興味あっても忘れてまうわ
138: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:38.39 ID:yvs9PQlnr
>>129
そういえば小学生の頃、月刊誌の作品を単行本で追ってた時は年一くらいの発売だから作者死んだ?って友達と話してたな
そういえば小学生の頃、月刊誌の作品を単行本で追ってた時は年一くらいの発売だから作者死んだ?って友達と話してたな
140: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:56.24 ID:ssjF2ThEa
>>129
これで単行本買いそびれて何巻まで買ったかわかんなくなって追いかけなくなるのが一番あるわ
これで単行本買いそびれて何巻まで買ったかわかんなくなって追いかけなくなるのが一番あるわ
115: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:02:38.21 ID:wTAIZR4RM
・結構な期間一緒に戦ってきた3人パーティーの旅の途中でいきなりヒロインと可愛い仲間が急死
・その後の流れで敵軍から離反した因縁の敵パーティーと共闘するもそいつらも1コマで全滅
・その最中に『全てを貫く最強の武器』とされてきた7発限りの弾丸を謎連射して残り1発にする
・その後の流れで敵軍から離反した因縁の敵パーティーと共闘するもそいつらも1コマで全滅
・その最中に『全てを貫く最強の武器』とされてきた7発限りの弾丸を謎連射して残り1発にする
117: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:03:19.95 ID:PGx/fPFO0
あきらかに引き伸ばしの新キャラ集団出てきたとき
124: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:05:37.03 ID:nQTcS6Ba0
>>117
四天王みたいなのをやっと倒せたと思ったら
「四天王レベルだけど素行が悪くて四天王になれなかった奴」
「危険すぎてボスですら使いたくないヤバイ幹部」
「どこかに遠征に行ってて戻ってきた強幹部」
あたりが水増しで追加されるとげんなりする
四天王みたいなのをやっと倒せたと思ったら
「四天王レベルだけど素行が悪くて四天王になれなかった奴」
「危険すぎてボスですら使いたくないヤバイ幹部」
「どこかに遠征に行ってて戻ってきた強幹部」
あたりが水増しで追加されるとげんなりする
119: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:03:33.02 ID:2mXkkFAl0
ラブコメだと思ったら唐突なファンタジー要素をいれる
121: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:04:40.86 ID:rULwL5240
>>119
ジャンルが突然変わると萎えるよな
格闘技漫画が超能力とかロボとか出し始めたりとか
ジャンルが突然変わると萎えるよな
格闘技漫画が超能力とかロボとか出し始めたりとか
127: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:06:12.18 ID:SyZgS8cL0
別にどんな展開になろうが面白ければ読むしつまらなくなったら追いかけるのやめるやろ…
144: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:08:16.99 ID:nQTcS6Ba0
>>127
続編物とか評判いいけどもう面倒で追いかけなかったり
逆につまんなくても惰性で読み続けちゃうって結構あるで
ワイはバキはもう最後まで付き合うと思うし
続編物とか評判いいけどもう面倒で追いかけなかったり
逆につまんなくても惰性で読み続けちゃうって結構あるで
ワイはバキはもう最後まで付き合うと思うし
131: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:00.65 ID:nQTcS6Ba0
主人公がなかなか活躍できない漫画やとやっぱりフラストレーション溜まりがち
132: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:12.59 ID:iSDkDrTQ0
倒したはずの強キャラが生きていた
136: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:35.69 ID:+UjyOiKoM
作者が炎上する
137: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:07:37.43 ID:ECGLZ2S20
売れてる漫画って大抵1話目からその漫画の最終ゴール開示してるよな
海賊王になるでも火影になるでも妹を人間に戻すでも弟の身体を取り戻すでも
何でもええからゴール地点は最初から示してて欲しいわ
海賊王になるでも火影になるでも妹を人間に戻すでも弟の身体を取り戻すでも
何でもええからゴール地点は最初から示してて欲しいわ
159: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:11:17.67 ID:rULwL5240
>>137
確かにタフ龍を継ぐ男は
鬼龍を継ぐことが目的と一話時点ではっきりしてるものな
確かにタフ龍を継ぐ男は
鬼龍を継ぐことが目的と一話時点ではっきりしてるものな
174: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:14:18.11 ID:IEOY5EkgM
>>137
目的なくフラフラしてる主人公はめっちゃイライラするしな
目的なくフラフラしてる主人公はめっちゃイライラするしな
143: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:08:11.08 ID:ydIJigp10
急にキャラ増えてそいつらをフォーカスした話ばかりになる
145: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:08:26.47 ID:iSDkDrTQ0
倒した敵ボスの兄弟が急に出てきて次のボスになる
148: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:09:07.41 ID:iSDkDrTQ0
敵キャラの悲しい過去編を長々やる
169: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:13:20.99 ID:vltlsEYL0
連載何年!単行本何万部とか言い出した時
178: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:14:57.80 ID:g9JZTxjj0
ギャグ漫画なのに御涙頂戴な展開とかシリアス展開が増える
180: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:15:31.82 ID:OxXtKPpd0
スパイファミリーは10話で切った
190: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:17:22.16 ID:nQTcS6Ba0
>>180
ワイも初期数話の危うい雰囲気が好きやったから
日常物っぽくなって読まなくなってしまった
ワイも初期数話の危うい雰囲気が好きやったから
日常物っぽくなって読まなくなってしまった
184: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:16:32.33 ID:x6AKZ8hhM
20巻超えても面白いギャグ漫画ってほとんどないと思うわ
大半は序盤面白くてもネタ切れとか劣化でつまらなくなってる
100巻までとか言われてるこち亀は頭おかしい
大半は序盤面白くてもネタ切れとか劣化でつまらなくなってる
100巻までとか言われてるこち亀は頭おかしい
192: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:18:38.64 ID:nQTcS6Ba0
>>184
ボーボボも末期は酷いしな
ボーボボも末期は酷いしな
196: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:18:55.84 ID:CmBMqnbOa
>>184
浦安鉄筋家族はほんま神よな
浦安鉄筋家族はほんま神よな
188: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:16:51.35 ID:+EezoqJX0
未だにしっかりタフ読み込んでる奴おって草
206: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:20:17.20 ID:wTAIZR4RM
>>188
最近もゴリラで話題になったしなんJなんGではワンピースに並ぶ人気コンテンツ扱いなんだよね。凄くない?
最近もゴリラで話題になったしなんJなんGではワンピースに並ぶ人気コンテンツ扱いなんだよね。凄くない?
203: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:19:46.46 ID:yWyz0Mbsp
今までの全てを否定するようなゴミクソ設定を追加する
お前のことだよニカ
お前のことだよニカ
217: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:21:53.71 ID:9qIgfEfsa
>>203
ワイはニカがダメだったわけではないと思うわ
ワノ国の糞っぷりとあの戦い方とあひゃひゃが致命的なんちゃうか
ワイはニカがダメだったわけではないと思うわ
ワノ国の糞っぷりとあの戦い方とあひゃひゃが致命的なんちゃうか
207: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:20:27.50 ID:d5yLrC8K0
設定が後付けばっかになってきた時
210: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:20:49.89 ID:ua8dxNw+0
でもニカニカ展開って受け入れてるやつはすんなり受け入れてるよなワンピース
216: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:21:36.44 ID:zyMwORdmd
中ボスがしぶとく逃げる展開を繰り返す奴はその後の展開決まって来るし辞めるわ
227: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:24:24.34 ID:nQTcS6Ba0
ここで終われば円満ハッピーエンドだったのに…ってところで終わらず
まだ続いて好きなキャラが落ちぶれたり死んじゃったりした時
まだ続いて好きなキャラが落ちぶれたり死んじゃったりした時
230: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:24:53.13 ID:JSn3xyyO0
休載長すぎ
ハンターとバガボンド
特にバガボンドは作者が新装版スラムダンク出した時にこれはもう書く気無いなと思って売ってしまった
ハンターとバガボンド
特にバガボンドは作者が新装版スラムダンク出した時にこれはもう書く気無いなと思って売ってしまった
234: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:26:08.39 ID:vltlsEYL0
最後の3話ぐらい読んで「うおおおお!ワンピ長期連載おつかれさまでした!
ワイは最初からずっと読んでました!」をやるつもりや
ワイは最初からずっと読んでました!」をやるつもりや
245: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:27:39.99 ID:nQTcS6Ba0
>>234
草
でも最後だけ読むのもアリやと思うで
ワイもコナンはそうするつもり
草
でも最後だけ読むのもアリやと思うで
ワイもコナンはそうするつもり
238: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:26:43.51 ID:bHMGe89L0
長期連載かつ終わりが見えない漫画って地味に辛いよな
246: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:27:49.45 ID:TBmUyUIQ0
>>238
今って一生食うため終わらせる気ない作者多そうやな
今って一生食うため終わらせる気ない作者多そうやな
250: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:28:27.39 ID:nQTcS6Ba0
>>238
ハンター試験の一次試験のマラソンのような感覚やね
ハンター試験の一次試験のマラソンのような感覚やね
251: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:28:27.61 ID:RfiJKHeR0
数人のグループで楽しくやってたのが良かったのに後からあれよあれよとキャラが追加されていく
そんでもって追加されるキャラは既存キャラと大して変わらんような奴や掃いて捨てる程いるありきたりなキャラ
そんでもって追加されるキャラは既存キャラと大して変わらんような奴や掃いて捨てる程いるありきたりなキャラ
257: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:29:11.67 ID:nQTcS6Ba0
>>251
今までのメンツがバランスよくて完璧だったのにな…って思うことはあるな
今までのメンツがバランスよくて完璧だったのにな…って思うことはあるな
265: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:30:32.87 ID:bbDd6riK0
>>251
骨とかロビンが暗躍要員になったせいで一味の中でも暗躍して頭切れる感じだったサンジがただの戦闘員になったの悲しいわ
Mr.プリンスを返してくれ
骨とかロビンが暗躍要員になったせいで一味の中でも暗躍して頭切れる感じだったサンジがただの戦闘員になったの悲しいわ
Mr.プリンスを返してくれ
281: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:32:26.54 ID:wTAIZR4RM
>>265
なんかゾロと比べていちいち変な展開多いしサンジはもう無理や
やっぱサンジ声優との件があるから尾田君もキャラに反映させてるんやろうな
なんかゾロと比べていちいち変な展開多いしサンジはもう無理や
やっぱサンジ声優との件があるから尾田君もキャラに反映させてるんやろうな
254: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:28:48.07 ID:ozSPqI4na
正直ワンピ読み続けれる奴凄いよな
島行く度に舞台とキャラ変えて悪者を倒して女救う話しをコミック3巻分はやってひたすらそれ繰り替えしただけだし
さすがに飽きるわ
島行く度に舞台とキャラ変えて悪者を倒して女救う話しをコミック3巻分はやってひたすらそれ繰り替えしただけだし
さすがに飽きるわ
258: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:29:23.63 ID:vltlsEYL0
もう飯モノかキャンプ物って判明した時点で読まないわ
263: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:30:17.33 ID:rULwL5240
>>258
飯物は分かるけど
キャンプ物ってそんな流行してるのか?
飯物は分かるけど
キャンプ物ってそんな流行してるのか?
273: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:31:24.16 ID:vltlsEYL0
>>263
キャンプではなかったなすまん
アウトドア生活で充実しちゃう系
キャンプではなかったなすまん
アウトドア生活で充実しちゃう系
260: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:29:48.16 ID:UkDqEQLra
「この作者、主人公のこと全然好きじゃないな」って感じたとき
271: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:31:16.90 ID:nQTcS6Ba0
>>260
そういうのってなんとなく分かるよな
そういうのってなんとなく分かるよな
261: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:29:52.89 ID:gG34mbEQ0
新エピソード来た時の怒涛の登場キャララッシュで名前を覚えようとしなくなった時
というか魅力感じなくなった時
というか魅力感じなくなった時
279: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:32:14.83 ID:nQTcS6Ba0
>>261
「あ、ワイこの漫画に興味なくなってる…」って感じで気づくんやな
「あ、ワイこの漫画に興味なくなってる…」って感じで気づくんやな
264: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:30:29.61 ID:Xv5ClT/3a
戦闘シーンが退屈に感じた時
269: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:31:02.68 ID:bRwrMU1+0
牢屋から脱出した時
277: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:31:52.07 ID:eDMpQUnN0
有名になったとたんカップリング論争しだしたとき
282: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:32:35.85 ID:y6Wny0CdM
長期連載漫画って
ある程度人気出た段階でスパチャ解禁するべきよな
そこでいっぱい金投げてもらって、
一生安泰くらいの金を確保させてあげれば
引き伸ばしなんてことなく終わらせてくれる
ある程度人気出た段階でスパチャ解禁するべきよな
そこでいっぱい金投げてもらって、
一生安泰くらいの金を確保させてあげれば
引き伸ばしなんてことなく終わらせてくれる
55: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:48:26.63 ID:ua8dxNw+0
アニメ化の失敗はマジでなんでか知らんけど漫画まで追う気失せるよな
214: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:21:12.94 ID:wPHQj5E50
引き延ばしか
逆に休載が長い時やね
逆に休載が長い時やね
69: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 11:51:16.22 ID:yvs9PQlnr
このシーン熱いよね!?
このギャグうけるだろ!?
ってシーンを見ても何も感じなかったとき…
このギャグうけるだろ!?
ってシーンを見ても何も感じなかったとき…

◆【画像あり】なんJ民、女の子のこういう服がなぜずり落ちないのか分からないwwwwwwwww
◆ワイ「ナカやだぁ!中出しだめぇ!」 なんG民「オ〇ホが喋んな」パンパンパンパン ワイ「…!!…んっ!」
◆【速報】セブンイレブン、勝訴wwwwwwwwww
◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【悲報】JKとの乱交パーティに参加した先生、素顔が晒されてしまう……
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655001153/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:33 ▼このコメントに返信 出版社が儲けようとする限り世界に平和は訪れない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:33 ▼このコメントに返信 ワンピ全般
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:36 ▼このコメントに返信 引き伸ばし過ぎて全然話が進まない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:39 ▼このコメントに返信 スケールダウンするとうーんこのってなるよな
相撲の刃牙とか蟻未満の旅団ヒソカその他とかでいまさらこいつらでイキられてもって興味失せる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:39 ▼このコメントに返信 キャンプがなんだっていうのは読む前からわかってることやろ
ヒーロー物で仲間裏切る話がだるい
でも一番だるいのは主人公がウジウジして状況悪化するやつ、戦闘恋愛にかかわらずな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:39 ▼このコメントに返信 怨み屋本舗
昔は単発の話で面白かった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:40 ▼このコメントに返信 寿司屋が出たとき
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:40 ▼このコメントに返信 戦争が始まった時
大体説明や描写が雑になって、理解が追いつかなくなる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:40 ▼このコメントに返信 ワンピで空行ったとき
「もう海賊じゃないじゃん・・・」って見るのやめたわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:41 ▼このコメントに返信 同じ展開が何週も続いて話が進まないうえに、ページ数が少なくなって頻繁に休載する
読んでて何も面白いと思えなくなったらおしまいだな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:44 ▼このコメントに返信 ギャグコメディー作品がシリアスバトル作品になったとき
主人公が死ぬ気になって滅茶苦茶するのが面白かったのに誰が喜ぶんだよこんなのって思ったが人気は出たな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:46 ▼このコメントに返信 連載が不定期になりだしたら、だわ
月刊誌なんて話を本当に忘れるし、その作品目当ての雑誌を自体買わなくなる
単行本発行のペースも半年とか年単位で遅れだすしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:46 ▼このコメントに返信 ワンピが当てはまり過ぎてて(笑)
世界情勢動く時だけは今でも面白いけど
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:46 ▼このコメントに返信 毎度同じような展開が続く漫画
フェアリーテイルみたいな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:50 ▼このコメントに返信 季刊でも落書きor落とす漫画家。学生時代はホントに好きだったのに30年も
経つとねぇ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:51 ▼このコメントに返信 ジャンプ系
ぎゅっとまとめるとどれも一緒
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:52 ▼このコメントに返信 短編が面白かった漫画は長編ぶち込まれると途端に微妙になる印象。
最近だとフリーレンがこれで読まなくなった。旅をしてくれ旅を
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:52 ▼このコメントに返信 >>67
学園ラブコメバトルだと思ったら急に異世界行った時
ネギまか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:55 ▼このコメントに返信 >「貴方が誰からその技を教わったか分かりましたよ……」とか敵の謎を解いたと思ったら
ユーチューブに上がってた動画を見て練習したのが真相
これすげーな
なんて作品?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:55 ▼このコメントに返信 急にトーナメント戦が始まる。
ドラゴンボールとか幽遊白書もトーナメント戦が始まってダルくなって読むのやめたな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:55 ▼このコメントに返信 >>18
タカヤやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:56 ▼このコメントに返信 過去編とかは面白ければ別にいいんだけど、過去編やる理由って大抵「この人物がなぜこうなったのか?」の説明じゃん?
んで間違いなくすげー分かりやすいトラウマ過ぎて萎える
レクター博士の「ハンニバル」がそうだったし、ワンピースなんてまさに子供が考えたなみのストレートっぷり
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:56 ▼このコメントに返信 作者がキャラに愛着がないとか言い出した時
楽しんでた自分がなんかアホみたいに感じて醒めるわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:57 ▼このコメントに返信 >>3
スパイファミリーがだいぶ前からそうなってるね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:57 ▼このコメントに返信 レンカノのやつせっかく告ったのに保留にされてキープされてんの笑う
それで新章開幕とか言われてもね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:58 ▼このコメントに返信 主人公を好きになれない作品はどれだけ設定や展開が面白くても無理
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:58 ▼このコメントに返信 過去編は本当に萎える展開多いから、やめて欲しい。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:58 ▼このコメントに返信 ラブコメで初期面子以外のキャラが増えてきてそいつらがストーリーの中心になりだしたらかな、もうやる事なくてネタが尽きたんならさっさとたためと言いたい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:58 ▼このコメントに返信 ワンピ定期
追ってんのはガイジだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:59 ▼このコメントに返信 2代目主人公が出てきて先代主人公とその仲間が一気に噛ませ化する漫画
ケロロてめぇだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:59 ▼このコメントに返信 一冊680円を高いと思ったとき
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:59 ▼このコメントに返信 >>2
全般の使い方間違ってるで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:59 ▼このコメントに返信 ふわっとした理由で
#検察庁法改正案に抗議します
ってツイートしはじめた時
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:02 ▼このコメントに返信 ワンピ読むのやめた瞬間の動機挙げていけばいいんじゃね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:03 ▼このコメントに返信 進撃の巨人。
壁の外出て色々するとこまではよかったのに島の外の話になった途端にゴ○になった。
速攻で漫画全部売ったわ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:03 ▼このコメントに返信 スパイは学園編が始まってから読まなくなったわ
大人世界がメインだったのに子供世界をメインにしたらダメだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:03 ▼このコメントに返信 漫画じゃないけど、推理小説読んでたら、途中で殺人は悪魔の仕業でした!ってなってオカルト小説に早変わりした時は激萎えしたわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:03 ▼このコメントに返信 20巻くらいを越えると興味が失せる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:04 ▼このコメントに返信 これからが楽しみって時に主人公が記憶喪失になる展開。記憶を取り戻すまでがの流れが読んでてなんとなく予想つくし、結構長引くのもわかる。半年くらい寝かしちゃうかな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:04 ▼このコメントに返信 100巻超えるようなマンガはもう気が向いた時に読む程度で良いと思うわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:05 ▼このコメントに返信 数年ごとに新しいお酒の人が追加されるだけの日常殺人マンガとか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:06 ▼このコメントに返信 >>34
2年後になってルフィが袖や裾がひらひらな変な服着るようになった時かな
コックさんの眉毛も変やしキャラデザ全部変になったからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:07 ▼このコメントに返信 まとめてレンタルで読んで続きが中々借りられない時
数ヶ月後に置かれても熱が冷めてもういいやってなる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:07 ▼このコメントに返信 あからさまに引き延ばし始めたら即切るわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:07 ▼このコメントに返信 >>38
わかる
20~30巻くらいがちょうどいい気がする
それより多いと読み始めと読み終わりで自分の年齢や立場も変わりすぎて同じテンション保てんこと多い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:08 ▼このコメントに返信 >>34
大学卒業して社会人になった時に読むのやめたわ
小学生から読んでたけどもういいやってなった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:08 ▼このコメントに返信 ピクシブとかツイッター系にありがちだけど設定ブレたり無視し始めた時だな
そういう世界観が好きでおっかけてたのにソレを崩し始めたらもうどうでもいい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:08 ▼このコメントに返信 前作キャラの子供がヒロインの一人で出てきたと思ったら唐突に交通事故で退場した時
その作者の漫画は一生読まないと決めた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:10 ▼このコメントに返信 >>32
わざとやろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:10 ▼このコメントに返信 テラフォーマーズの事かな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:11 ▼このコメントに返信 >>34
キャラのデザインが受け付けなくなってやめた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:14 ▼このコメントに返信 カタルシス消化しちまって、次巻まで間空くと もういいやってなる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:14 ▼このコメントに返信 過去編が本編より長くなる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:15 ▼このコメントに返信 ・同じ展開繰り返す
・大量キャラ投入
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:15 ▼このコメントに返信 フェアリーテイルは、エピソードが進むたびにどんどん新キャラが増えるから切ったな
あとこれはありがちだけど、人の話を聞かない、勝手に行動する、重要な話を最後まで言わない、とかいうキャラが話を転がしだしたらイライラするから切る
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:17 ▼このコメントに返信 30巻以上
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:17 ▼このコメントに返信 良い作品のまま終わったのに、 新章開始とかいってどんどん蛇足を付け足す作品
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:18 ▼このコメントに返信 安易にキャラが死ぬ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:18 ▼このコメントに返信 ワンピはずっと追ってる人はすごいと思うわ あれもう20年以上連載してるよね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:18 ▼このコメントに返信 >>41
コナンの事だろうけど日常殺人漫画ってジャンル分けが秀逸過ぎるw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:20 ▼このコメントに返信 >>6
ドラマ版はきたろう警部脱落の手前が切り時
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:20 ▼このコメントに返信 サブキャラ視点の話が増えて主人公の出番がどんどん減っていく時
個人的に主人公に愛着があって読み続けてる場合が多いから、出てこないと萎える
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:20 ▼このコメントに返信 キングダムとかねー、一応読んでるけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:20 ▼このコメントに返信 >>8
ジャンル変更の一種だもんね…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:21 ▼このコメントに返信 自分のせいだけどキャラが覚えられないと切っちゃう
進撃が無理だった、最近はシャドーハウス
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:21 ▼このコメントに返信 >>1
作者が否定した瞬間ならもうどうでもええかってなるわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:21 ▼このコメントに返信 >>32
ネット合ってなさそう
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:23 ▼このコメントに返信 主人公そっちのけで新キャラ大量に出して群像劇化
専スレで考察したり、終了後に単行本で一気読みすれば楽しめるのかもしれないけど
主人公が一年以上メインストーリーで放置されるとだれる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:24 ▼このコメントに返信 海賊なのに無意味に能力者は金づちになるって設定つけてしまったせいで、毎回陸上で戦っている
毎回毎回ボスは主人公がドン!で倒す
作中で2年が経過したのにやってることが変わらない
さすがに飽きた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:25 ▼このコメントに返信 作者が「〇〇(中の人が作者のお気に入り声優)がいれば主人公(中の人が作者の元嫁)いなくていいんですよね(笑)」とか言いだした時
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:27 ▼このコメントに返信 米33
将棋しなくなったら意味ないよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:28 ▼このコメントに返信 >>66
どうでもいいキャラとどうでもいいキャラがバトりだす呪術
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:29 ▼このコメントに返信 ワンピは各編の冒頭でワチャワチャ出てくるところでその都度心が折れそうになってたんだけど
ワノ国編で力尽きたわ。かといってクライマックスから終戦だけ見てもつまらないし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:29 ▼このコメントに返信 露骨に引き伸ばし用の新キャラが出てきた時だな
ラブコメだと顕著
あと作者が温めてたもう一人の主人公が唐突に出てくるとか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:29 ▼このコメントに返信 コナンは単行本3巻が出たぐらいから読んでたけど、終わりが見えない、メインの話がなかなか進まないから40巻ぐらいで買うのも読むのも辞めた。
今どのあたりまで話が進んでるか知らんが、完結したら少しずつ読むかも知れん。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:31 ▼このコメントに返信 主人公の血筋が判明
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:31 ▼このコメントに返信 富と樫が名前に入っている漫画家
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:33 ▼このコメントに返信 米46
誰かも書いてるけど
20〜30が適量だと思うわ
週刊誌だと年50話コミックスで10話で年5巻30巻なら6年だ。
これは小学一年生が卒業する時間、そりゃ好みも変わるよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:34 ▼このコメントに返信 最近ようやく再開しそうな某漫画みたいに年単位で休載してるやつと今までなかったのに突然戦闘力○○!とか組織内ランキング○位!とか生やしてくるやつ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:36 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)エロを売りにしているのにエロシーンが減った
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:36 ▼このコメントに返信 米75
そのあたりで止まってるならあとは映画だけ見て一生読まない方がいい…
そっから一切話進んでないし、よく言われてる引き延ばしとかジンニキwwwとか腐媚びとかそういう問題じゃなくて俺屍2超えてきてるから…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:37 ▼このコメントに返信 ざわ…ざわ…(丸一話使って一度も牌を切らない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:40 ▼このコメントに返信 作戦とかかけ引きでバトルしていたものが覚醒とか狂人化でパワーインフレしすぎて謎エネルギー弾とか打ち合いし始めてそれまでとは全く別次元の規模のバトルになったとき
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:41 ▼このコメントに返信 彼岸島の悪口はそこまでだ!
糞見てぇなコイン口に突っ込むぞ!
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:45 ▼このコメントに返信 主要キャラや設定が出尽くしたとき
最初はどういうキャラでてくるんやろとかどういう世界設定なんやろで見れるけど
ある程度把握しちゃうともういいかなってなる
最近はどの漫画も良くて2、3巻分くらいであきる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:50 ▼このコメントに返信 はじめの一歩は一歩引退して板垣にスポット当てるのやめてから割と面白いで展開遅い休載多いはあるけど一時期よりはだいぶ盛り返しとる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:50 ▼このコメントに返信 作者がSNSで受け入れ難い発言をしたときだな、私はこれで映像研を買うのをやめました
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:51 ▼このコメントに返信 また休載する
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:54 ▼このコメントに返信 展開が一切進まずTRPGのクソしょうもないイベントみたいなのを延々と解決し始めた時
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:55 ▼このコメントに返信 ジョジョは意味のない引き延ばしはしないから楽しく読める
今切ろうと思ってる漫画は意味のない引き延ばしがダラダラ続いて
原作人気は低迷してるくせに映画だけはやたら人気なヤツ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:00 ▼このコメントに返信 >>82
隔月連載でそれだったからな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:04 ▼このコメントに返信 マガジン系のラブコメ
大概話が進むごとに主人公の性格が初期と変わって破綻しててツッコミどころしかなくなる
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:08 ▼このコメントに返信 既視感のある展開が増えてきた時。
それは作者が自分と向き合わなくなってきた時でもあると思う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:08 ▼このコメントに返信 友人が面白いからー面白いからーと勧めてきてなんか電気のおっさんが出てくるまで読んだけど全く心に刺さらなかったとき、かな。
そこでやめちゃだめ!って言われたけどそこまで読むのも時間の無駄だったわ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:10 ▼このコメントに返信 米71
羽海野チカかw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:11 ▼このコメントに返信 >>67
ギャグ滑ったからって他人のふりしてキレんなよwww
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:12 ▼このコメントに返信 >>13
こう言うスレになるとウッキウキでワンピアンチ湧くの草生える
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:12 ▼このコメントに返信 米37
うみねこの悪口はそれまでだ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:13 ▼このコメントに返信 当初の目的をクリアしてるのになぜかそのまま続くやつ。
・であいもん
・くまみこ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:13 ▼このコメントに返信 米97
そりゃ最も多くの信者を生み出し、最も多くの信者が離れていった漫画だからしゃーないだろ?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:14 ▼このコメントに返信 >>22
青の祓魔師はそれで読むのやめたわ。対して面白くない過去編に1.5巻も使いやがって
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:15 ▼このコメントに返信 >>27
ガッシュのフォルゴレの過去を見習ってほしい。2pで濃い話を書いたからな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:16 ▼このコメントに返信 >>29
こんなところで毎回ワンピ下げしてるお前よりはマシだと思うけどな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:16 ▼このコメントに返信 米27
逆に過去編が最高潮だったベルセルクはどうしろと。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:17 ▼このコメントに返信 連載で追っかけてる人本当にえらいと思う
20巻以内で収まる連載終わってる作品しか基本的には読もうと思わん
週刊連載誌の看板漫画とかは引き延ばして冗長だから内容の是非問わずで読まない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:17 ▼このコメントに返信 米103
どうした急に?涙拭けよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:17 ▼このコメントに返信 >>34
どんなスレでも必ずワンピスレになるのやっぱすげぇな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:17 ▼このコメントに返信 ラブコメなのに主人公かヒロインが倫理観欠けてる時
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:18 ▼このコメントに返信 >>69
どんだけ好きなんだよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:18 ▼このコメントに返信 ギャグやバトル漫画が恋愛メインになった時
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:20 ▼このコメントに返信 >>106
米米米米米米米wwww
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:21 ▼このコメントに返信 >>106
安価の打ち方わかる?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:23 ▼このコメントに返信 ホモネタがきつくなる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:23 ▼このコメントに返信 まあ、
お前が追いかけるのやめたところで
痛くもかゆくもないんだけどねw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:24 ▼このコメントに返信 小物クズの敵が得するみたいな気持ち悪い展開が出てきた時
悪には大物であってほしい、小物クズが出ちゃダメでは無いけど基本的に惨めな立ち回りであってほしい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:26 ▼このコメントに返信 >>67
IDが2と同じで草
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:27 ▼このコメントに返信 長すぎる(キングダム)
キャラにいまいち魅力感じない(ワンパンマン)
探索ものだと思ったら超能力バトルになって萎えた(コッペリオン)
思いつくのこのあたり
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:29 ▼このコメントに返信 漫画を途中で切るってあんまないな
雑誌では追ってないけど快活行った時に大体読んでる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:32 ▼このコメントに返信 キャラ増やしすぎて作者が悩んでるのわかるときやな。
前々本筋が進まないからつまらなくなる。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:37 ▼このコメントに返信 宇宙一の敵を超えた敵が出てきた時
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:39 ▼このコメントに返信 コミックス派ワイ
2年以上新刊が出ないとさすがに
そのうちネカフェでまとめて読めばいいか、とはなる
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:39 ▼このコメントに返信 浦安も初期のハード路線と今のマイルド路線の中間位の頃やばかったやろ
チャンピオン内で緩いギャグ漫画が流行ったおかげでマイルド路線の引き出し使えるようになったけど
青年誌路線のままのチャンピオンだったら下手したら終わってた
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:54 ▼このコメントに返信 >>97
尾田くん!つって猿真似でややウケしたのが忘れられんのやろな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:54 ▼このコメントに返信 作者が気持ち悪くて「ヒロイン全員声優担当はあやねるがいい」とか言い始めて
5人の中に1人に佐倉綾音が声優に内定、そしてそのキャラそのまま結婚相手のヒロイン
5つ子との恋愛模様を楽しむはずが、本誌でもまだだったオチがアニメ開始前にバレるという地獄のような作品
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:57 ▼このコメントに返信 作者の炎上。漫画が一気に色あせて見える
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:03 ▼このコメントに返信 ネギまとぱにぽにと月詠はアニメ1話見た次の日に単行本全部売り払った
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:04 ▼このコメントに返信 >>97
まあ言ってる事は正しいからな、覇気はまあ良いとしてニカ何て今までの全否定かと思ったし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:04 ▼このコメントに返信 勢いのままにラストに向けて進んでるストーリーを引き伸ばしや更に溜めるためか一度敗北イベみたいなの入れて停滞されたとき
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:11 ▼このコメントに返信 要は「面白いと思えなくなった」で全て解決してるじゃん
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:15 ▼このコメントに返信 ラスボスを倒したと思ったら、そのまま完結に向かうでもなくダラダラ連載が続いた時かな。
夢喰いメリーとドラゴンボールはそれで脱落してしまった。
40巻以上の長期連載も終わりが見えずに脱落してる気がする。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:23 ▼このコメントに返信 引き伸ばしの中でもカイジの引き伸ばしはイラっとする
最近はどうか知らんが、和也編〜ワンポーカー編はあからさまにどうでもいいコマをページの半分以上占める大きさにしてページ稼ぎした上で引き伸ばし展開して話進めるの遅らせてたからな
あそこまで全力で引き伸ばされたら「あ、もう面白い漫画描くの辞めたんだな」ってなって見限るわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:24 ▼このコメントに返信 登場人物が増えすぎたと感じた時
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:25 ▼このコメントに返信 過去編とか戦争とか始まるのはいいんやけど、それを何巻もダラダラ続けられたらもうええわってなる。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:27 ▼このコメントに返信 14 に書いてたけど、今日発売のヤングアニマルウキウキで買ったらベルセルクびっくりするほどオーラがなかったわ。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:28 ▼このコメントに返信 不快な表現が出た時だわ。
チェーンソーマンのゲ○のところで2度と読みたくないと思った
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:29 ▼このコメントに返信 格闘漫画だと思ったら世界を変えるテロリスト集団がでてきて戦争に…という展開
ケンガンオメガ、おめーだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:30 ▼このコメントに返信 >>126
言うてぱにぽにだっしゆはアニメとしては成功してるからなぁ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:31 ▼このコメントに返信 ステータスオープンしてダンジョンに潜り始めたとき
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:46 ▼このコメントに返信 ヤマもオチもないクソハーレム展開
ぐだぐだぐだぐだ全然面白くない
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:48 ▼このコメントに返信 >>24
頭と性根と育った環境が腐ってる気狂いがネット使うなよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:49 ▼このコメントに返信 キャラの描きわけをしなくなる
なんならメインキャラすらモブ顔になる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:49 ▼このコメントに返信 >>9
それは君の思考の体力が無いだけ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:00 ▼このコメントに返信 >>19
喧嘩独学
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:05 ▼このコメントに返信 回想入りすぎる漫画
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:25 ▼このコメントに返信 四天王倒してやっと大ボスにたどり着くと思ったら新しい四天王が出てきたとき
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:36 ▼このコメントに返信 異能力者を集めた組織とかに入隊して試験とか訓練とかミッションとかをやらされる展開になったとき
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:45 ▼このコメントに返信 絵が変わって好きな絵ではなくなった時
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:55 ▼このコメントに返信 読んでるうちにだるくなったのはワンピースと風の大地かな
カイジはもう絞りカスみたいなもん
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:58 ▼このコメントに返信 作者が陰毛と数字書いてTwitterにアップし出した時
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:58 ▼このコメントに返信 >>127
あれはマジでガッカリだったなぁ
ちょっと前までは覇王色纏って触れてねぇの下りがすごくかっこよかったのに
自分の中で一気に盛り下がったわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:02 ▼このコメントに返信 >>111
>>112
PCでは米、※が正解なんやで。
恥ずかしい奴w
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:20 ▼このコメントに返信 「信長を殺した男」で主人公明智光秀は正義の味方でイケメン
信長も有能でイケメン
秀吉は猿とネズミを足して割ったようなハゲのブ男で悪知恵の効く性格の悪い小物
まあ創作だからその辺はいいんだが、問題は金になるからか「信長を殺した男(光秀)」が死んだ後を描き出したこと
当然主人公は秀吉だがこれまで容姿、性格をゴミみたいに描きすぎて終わってる
秀吉に悲しき過去ありって過去編始まるとこで離脱したのでこの後は知らん
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:34 ▼このコメントに返信 主人公じゃ無い奴の過去編が、長丁場な雰囲気纏って始まっちゃったら、もうそこで見限るね。
あと、雑誌休刊から他誌で復活出来たのに、続きではなく過去編から始めちゃう奴。
そんで本編始まっても、いつまでも再生怪人との戦いがダラダラ続く奴。
ついでに言うと、なんか説教くさい。
ライスピまだやってんの?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:38 ▼このコメントに返信 米81
そうなんだ、ありがとう。
映画は4か5番目ぐらいまで見たなぁ。
原作はまだ終わる気配がないって聞くから、のんびり年数をかけて見ていくよ。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:43 ▼このコメントに返信 ワンピースとかいうウンコを香ばしく焼いてゲロのムースをぶっ掛けたような作品
10巻辺りで切るべき。
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:48 ▼このコメントに返信 トーナメント戦とか学園対抗戦とかが始まった時。
そんなんお遊びだろ。何を守るために戦ってたんじゃないのかよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:10 ▼このコメントに返信 当初設定していたゴールが遠ざかる展開が何回も続くと萎える
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:17 ▼このコメントに返信 作品を、「メチャクチャ面白い」とか作者自身が言い出したくせに
ちっとも面白くない時。
ワンピース、おまえの事だぞ?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:26 ▼このコメントに返信 米111米112
それ間違ってるよ
>>は記事内に対するものだから
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:42 ▼このコメントに返信 追いかけるって言い方が既に惰性で読んでる感あるな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:05 ▼このコメントに返信 マンガの中で作者の主張コメントがあると萎える。
グラゼニの"作者はかわいい子が描けません"って本編コマに
ねじ込んできた瞬間に萎えた。展開も丁度マンネリになってきた頃だったし。
せめて後書きとかにせーよ。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:12 ▼このコメントに返信 時間経過のない漫画で
高2のクリスマスが何回も何回も訪れてて
しかもキャラクターに前回の記憶があるとき
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:29 ▼このコメントに返信 ワンピース
30巻でそう思った
そして切った
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:34 ▼このコメントに返信 >>7
それなんて警察漫画?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:48 ▼このコメントに返信 コータローがまかりとおらなくなったとき
そしてシーチキンのように「L」が追加されたとき
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:40 ▼このコメントに返信 グダる
単純におもんない
続きが気にならなくなった漫画は買うのやめるな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:48 ▼このコメントに返信 話がカイジ並に進まない
キャラの性格改悪
作者の露骨なキャラ贔屓
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:51 ▼このコメントに返信 初期の伏線回収しないまま、更に新キャラや新しい謎増やしまくる
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 21:59 ▼このコメントに返信 設定がコロコロ変わるくらいはまだマシだったのが
メカデザインが全くの別物になった上に名前も設定も変わってしまい
頭がついていけなくなった時。
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 22:39 ▼このコメントに返信 スパイファミリー、十字架の6人
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 22:59 ▼このコメントに返信 展開がワンパターン
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 23:06 ▼このコメントに返信 >>23
スパイファミリーかな?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 23:34 ▼このコメントに返信 >>148
親がビックコミックオリジナル買ってたから読んでたけど
風の大地とあぶさんはキモくて嫌いだったわ
天才陰キャ主人公の活躍を周囲がひたすら賞賛してるだけの漫画
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 23:39 ▼このコメントに返信 >>162
かってに改蔵はその点で秀逸だったな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 07:09 ▼このコメントに返信 >>140
急に切れずに順序立てて反論しろよ。自分でハート連打するのも良くない
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 12:26 ▼このコメントに返信 >>150
でもゴムなんて自然界には存在しないのに何で悪魔の実なんかになってるんだって永年の疑問が解消されたよね??
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 14:20 ▼このコメントに返信 >>176
体が鉄の刃物になったりバネとか餅とか加工品連中は実は神の実の能力者だった可能性?これは神展開の予感
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 12:31 ▼このコメントに返信 あそびあそばせはメインの3人の出番が減って読むのやめた
アニメは面白かったのになぁ
みなみけはいっつも似たようなことしてる印象で飽きたから切ったわ