1: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:18:50.26 ID:zscMLoB10
毎月コツコツ5万10万と足して、現状トータル50万入金、評価損益23万、実現損益-27万
センスなさすぎて死にたくなってきた
5ヶ月で-27万って世界一下手くそだろこれ
ギャンブル銘柄に飛び付いてはナイアガラ食らって-1〜5万を喰らい続けたわ
センスなさすぎて死にたくなってきた
5ヶ月で-27万って世界一下手くそだろこれ
ギャンブル銘柄に飛び付いてはナイアガラ食らって-1〜5万を喰らい続けたわ
4: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:20:01.82 ID:F57m0hJQ0
時期が悪いよ時期が
6: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:20:34.05 ID:zscMLoB10
>>4
岸田ほんまクソ
むしろこんなクソ時期に知識0で初めて退場してないだけマシ?
岸田ほんまクソ
むしろこんなクソ時期に知識0で初めて退場してないだけマシ?
16: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:44.51 ID:F57m0hJQ0
>>6
むしろトレードからは退場した方がマシかもしらん
入金が50万で良かったなとは思う
1000万入金してたら500万失ってたことになるから
むしろトレードからは退場した方がマシかもしらん
入金が50万で良かったなとは思う
1000万入金してたら500万失ってたことになるから
20: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:24:03.93 ID:zscMLoB10
>>16
無茶苦茶響いたわ、確かにそうだな…
仕事中にしょっちゅうアプリ見ちゃうわ
無茶苦茶響いたわ、確かにそうだな…
仕事中にしょっちゅうアプリ見ちゃうわ
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】厚切りジェイソン、米国株暴落でツイート全消しか?憶測が飛び交う…
◆米 国 株 大 暴 落 !
◆【悲報】米国株民、もう取り返しがつかないと夜中に泣く
◆【悲報】ウマ娘オタクのチー牛、吉野家の株主総会でやらかすwwww
◆【画像】素人女さん「イッパツ株にぶっ込んでみたw」→ 結果wwwwwwwwww
8: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:21:45.81 ID:y+8kYwB/0
でも、トータルでは勝ってるんやろ?
10: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:09.25 ID:zscMLoB10
>>8
-27万や
-27万や
5: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:20:03.67 ID:zscMLoB10
株J民おったら来てくれ
仕事しながらじゃあんま値動きないけど出来高ある株を買って1ヶ月放置とかがいいんかな?
デイトレ、短期スイングは機関にどうやっても潰されることは理解した
仕事しながらじゃあんま値動きないけど出来高ある株を買って1ヶ月放置とかがいいんかな?
デイトレ、短期スイングは機関にどうやっても潰されることは理解した
7: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:21:31.20 ID:yXSNN+EY0
>>5
目的次第や
目的次第や
18: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:23:24.04 ID:zscMLoB10
>>7
少しでも儲けたい気持ちはある
ただ種銭的に残り23万で27万は一気に戻せる額でもないし、勉強代だと思いたいけど悔しくて低位株全力とかしちゃう…
少しでも儲けたい気持ちはある
ただ種銭的に残り23万で27万は一気に戻せる額でもないし、勉強代だと思いたいけど悔しくて低位株全力とかしちゃう…
40: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:27:24.25 ID:yXSNN+EY0
>>18
まぁ短期で利益出すのは難しいわ、素人は長期分散積み立てや
まぁ短期で利益出すのは難しいわ、素人は長期分散積み立てや
51: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:29:07.56 ID:zscMLoB10
>>40
そうよなぁ…NISAもマイテンしてるし、プロがやってもそうなら俺が勝てるわけないよなあ
そうよなぁ…NISAもマイテンしてるし、プロがやってもそうなら俺が勝てるわけないよなあ
26: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:25:03.73 ID:BFtbPPcM0
>>5
今は岸田政権の無策だけでなくロシアウクライナ戦争の煽り受けてるとこも多いから本当に時期が悪いよ
ロシアウクライナ戦争が起こること読み切って石炭関連の三井松島とかを大量買いした天才もおるけど
今は岸田政権の無策だけでなくロシアウクライナ戦争の煽り受けてるとこも多いから本当に時期が悪いよ
ロシアウクライナ戦争が起こること読み切って石炭関連の三井松島とかを大量買いした天才もおるけど
38: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:27:04.16 ID:zscMLoB10
>>26
そういう先読みが当たる人が勝てる人なんだろな
俺が買ったら下がるし売ったら上がるし監視されとるわ
そういう先読みが当たる人が勝てる人なんだろな
俺が買ったら下がるし売ったら上がるし監視されとるわ
9: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:21:56.21 ID:zscMLoB10
昨日は勝負に出て6万失ってテレワークだったけど午後から仕事する気にならなくて家で飲んでたわ
11: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:09.53 ID:Uu57Sh1i0
10年でみれば買い放置。
3年でみれば売り。
どのみち資金が少ないならやる意味ないで。
3年でみれば売り。
どのみち資金が少ないならやる意味ないで。
14: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:35.06 ID:zscMLoB10
>>11
なるほどなあ
年収600万しかないからきついわ
なるほどなあ
年収600万しかないからきついわ
162: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:59:23.63 ID:O9sgz2brr
>>11
いやいやもう下がる一方だから10年後でもマイナス
いやいやもう下がる一方だから10年後でもマイナス
13: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:34.88 ID:zltV2COEM
こんなクソムーブで-27万で済んでるなら才能あるよ☺
15: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:42.31 ID:3+9u7g1P0
ワイも100万以上損してるしそんなもんや
29: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:25:26.16 ID:zscMLoB10
>>15
やばすぎて草
金あんなぁ
やばすぎて草
金あんなぁ
37: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:27:03.35 ID:P0/XU22H0
>>29
ワイは今週マイナス300やで
でもトータルで考えると相当利益でてるからなんにも気にしない
ワイは今週マイナス300やで
でもトータルで考えると相当利益でてるからなんにも気にしない
43: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:27:55.77 ID:zscMLoB10
>>37
すげーな尊敬するわ
仮想通貨に全力してる人よりはマシなんかなぁと思いつつ、5ヶ月で50万を半分にしたのほんとつらい
すげーな尊敬するわ
仮想通貨に全力してる人よりはマシなんかなぁと思いつつ、5ヶ月で50万を半分にしたのほんとつらい
50: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:28:57.02 ID:hwrdVSeP0
>>43
まだ確定損ちゃうねんからええやろ
これから確定していってほんまの痛みを味わうんや
まだ確定損ちゃうねんからええやろ
これから確定していってほんまの痛みを味わうんや
54: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:29:39.83 ID:zscMLoB10
>>50
27万は実現損失やからお財布にはもう23万しかない…
27万は実現損失やからお財布にはもう23万しかない…
58: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:30:37.91 ID:hwrdVSeP0
>>54
現物でデイトレゲェジやんけ
もうそのゲェジゾーン入ってたらレバかけて取り戻すしかないぞ
現物でデイトレゲェジやんけ
もうそのゲェジゾーン入ってたらレバかけて取り戻すしかないぞ
62: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:32:09.11 ID:zscMLoB10
>>58
信用するには資金足りなくなっちゃった
勉強代だと思ってこっからリスタートや
信用するには資金足りなくなっちゃった
勉強代だと思ってこっからリスタートや
72: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:35:20.38 ID:hwrdVSeP0
>>62
そんな弱小資金で信用なんかできへんの当たり前やろ
CFDとかFXや
商品と指数レバかけてやるんや
一瞬やぞ
そんな弱小資金で信用なんかできへんの当たり前やろ
CFDとかFXや
商品と指数レバかけてやるんや
一瞬やぞ
75: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:36:17.37 ID:zscMLoB10
>>72
ドル円の動きやばすぎてfxとかマジで怖くて無理です…
ドル円の動きやばすぎてfxとかマジで怖くて無理です…
17: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:22:54.53 ID:JgQZ28yz0
いちいちチャート見てたら仕事と精神に支障出るからやめとけ
買ったら放置するだけや
買ったら放置するだけや
19: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:23:49.94 ID:wtXLc7wF0
デイトレやりたいなら専業じゃなきゃむり
副業なら上がった下がったで一喜一憂してたら精神が保たんぞ
長期保有でいつの間にか上がっとるやん売ったろぐらいで始めろ
副業なら上がった下がったで一喜一憂してたら精神が保たんぞ
長期保有でいつの間にか上がっとるやん売ったろぐらいで始めろ
24: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:24:58.04 ID:zscMLoB10
>>19
だよな…そうするわ
ちな今はタメニー買ってる
だよな…そうするわ
ちな今はタメニー買ってる
21: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:24:04.63 ID:W0B1C6WK0
なんで何を買って半分以下になったか言わないの?
23: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:24:36.75 ID:zscMLoB10
>>21
色々買ったから…1番やられたのはエヌリンクス
色々買ったから…1番やられたのはエヌリンクス
39: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:27:08.64 ID:W0B1C6WK0
>>23
エヌリンクスは2月より高いですよ?
3月の高い時期に一括で買っても半分にもなってませんよ
エヌリンクスは2月より高いですよ?
3月の高い時期に一括で買っても半分にもなってませんよ
46: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:28:20.55 ID:zscMLoB10
>>39
いや今週高値掴みした
いや今週高値掴みした
56: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:30:19.25 ID:3yf3/+6l0
>>46
ゲーム関連銘柄触るならもっと大手にすりゃいいのに
何で集金の穴埋めで参入したクソゲーメーカーなんて買ったんや
ゲーム関連銘柄触るならもっと大手にすりゃいいのに
何で集金の穴埋めで参入したクソゲーメーカーなんて買ったんや
60: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:31:29.88 ID:zscMLoB10
>>56
ぐうの音も出ません
ぐうの音も出ません
22: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:24:07.39 ID:WrJZRr+A0
株は安定株買って配当をもらうもの
25: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:24:59.51 ID:txumkS380
確実に勝てるエニカラに入らなかった理由何?
30: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:25:40.46 ID:zscMLoB10
>>25
金足りんかった
金足りんかった
27: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:25:11.69 ID:3yf3/+6l0
米国株はマイナスだけど、日本株は余裕でプラスやわ
28: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:25:20.73 ID:9rGOvF7Ed
売り買いしまくって手数料で失ってるパターンないか?
33: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:26:22.81 ID:zscMLoB10
>>28
いや、単純に売買損益で死んどる
アメ株はちょっとだけetfやってたけどやめたわ
いや、単純に売買損益で死んどる
アメ株はちょっとだけetfやってたけどやめたわ
32: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:26:15.26 ID:3+9u7g1P0
ワイの実績調べたら870万つっ込んでマイナス116万やった
日経が3万いけば取り返せる計算だからセーフ
日経が3万いけば取り返せる計算だからセーフ
36: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:26:59.92 ID:y+8kYwB/0
前までは銀行からつみたてNISAの電話きてたけど今パッタリ止んでて草
45: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:28:12.93 ID:nFR196lHM
ワイはマイナス40万や
48: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:28:48.44 ID:QW4ro3ke0
銘柄菜に触ってんの
57: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:30:25.27 ID:zscMLoB10
>>48
色々、ほぼデイトレしちゃってる
高値掴みして逆指値狩りにあってばっかりだわ
株スレとか煽りカスのTwitterとかは見てない
色々、ほぼデイトレしちゃってる
高値掴みして逆指値狩りにあってばっかりだわ
株スレとか煽りカスのTwitterとかは見てない
49: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:28:56.13 ID:sSgqolj9d
こんな時期によく始めようと思ったな
タイミング悪すぎ
タイミング悪すぎ
53: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:29:29.02 ID:gJyEUOVm0
最初は評価損益23万、実現損益-27万で実質-4万かと思って見てたけど
評価損益って言葉を間違えて使ってるかな
評価損益って言葉を間違えて使ってるかな
59: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:31:07.77 ID:zscMLoB10
>>53
実現損益-27万(確定済損失)、評価損益23万(手持ち)、トータル入金額50万
やで
実現損益-27万(確定済損失)、評価損益23万(手持ち)、トータル入金額50万
やで
69: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:33:32.28 ID:gJyEUOVm0
>>59
途中で誤用していると気づいたけど
評価損益23万ってのは現在資産の評価額の事じゃなくて
含み益が23万有るって言葉なんやで
途中で誤用していると気づいたけど
評価損益23万ってのは現在資産の評価額の事じゃなくて
含み益が23万有るって言葉なんやで
74: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:35:49.97 ID:zscMLoB10
>>69
ありがとう、勉強になる
ありがとう、勉強になる
61: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:32:04.39 ID:FSz+9CSaM
でも元手少ないんやからスイングトレードで増やしてくしかなくね
なぜ堅実なとこ買わんかは謎やが
なぜ堅実なとこ買わんかは謎やが
65: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:32:35.27 ID:zscMLoB10
>>61
根がパチンカスやしアホやから乱高下してる株に飛び付いてしまうんや
根がパチンカスやしアホやから乱高下してる株に飛び付いてしまうんや
68: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:33:27.27 ID:y+8kYwB/0
>>65
危険と踊るのが好きすぎるやろ
危険と踊るのが好きすぎるやろ
70: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:33:34.26 ID:FSz+9CSaM
>>65
短期トレードはチャート読めんと話にならんやろ…
短期トレードはチャート読めんと話にならんやろ…
73: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:35:38.08 ID:zscMLoB10
>>70
>>68
ほんま脳溶けとるわ、仕事で数時間見れない時もあるのにろくに考えず飛び付いて逆指値狩られ、それが悔しくて刺さなかったらナイアガラ…そんなのばっかよ
>>68
ほんま脳溶けとるわ、仕事で数時間見れない時もあるのにろくに考えず飛び付いて逆指値狩られ、それが悔しくて刺さなかったらナイアガラ…そんなのばっかよ
78: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:36:49.13 ID:QW4ro3ke0
>>73
そんなトレードしてたら金なくなるぞ
そんなトレードしてたら金なくなるぞ
80: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:37:11.29 ID:zscMLoB10
>>78
なくなりました
なくなりました
63: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:32:15.55 ID:jczm5SHg0
損するやつがたくさんいるから得するやつがひと握りいる世界だと理解できたなら真面目に働くことやな
76: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:36:19.30 ID:bVgDaawL0
>>63
ワイ楽天の株1010で掴んで947で泣きながら損切りした
その後買い値まで戻って発狂したが今は613とかやで
ホールドで助かることも多いけど勇気いるで
ワイ楽天の株1010で掴んで947で泣きながら損切りした
その後買い値まで戻って発狂したが今は613とかやで
ホールドで助かることも多いけど勇気いるで
66: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:33:05.41 ID:FVWlL0zC0
損切りせず長期保有でガチホすればいいんじゃないの?
81: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:37:32.96 ID:0aYm4zAi0
個別株やるやつってすごいわ
ワイは一番リスク高いやつでレバナスしか買えん
他はインデックスファンドや
ワイは一番リスク高いやつでレバナスしか買えん
他はインデックスファンドや
85: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:39:01.18 ID:FSz+9CSaM
>>81
個別株(オリックス、KDDI)
個別株(オリックス、KDDI)
92: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:40:03.02 ID:0aYm4zAi0
>>85
高配当投資ってやつ?
利回りどんくらいや?
高配当投資ってやつ?
利回りどんくらいや?
101: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:41:40.34 ID:FSz+9CSaM
>>92
いや100株とかもっとるだけで毎年カタログギフトくれるんや
オリックスは指導入って廃止になるみたいやが
いや100株とかもっとるだけで毎年カタログギフトくれるんや
オリックスは指導入って廃止になるみたいやが
83: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:38:45.61 ID:zscMLoB10
87: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:39:09.25 ID:QW4ro3ke0
>>83
テラで草
テラで草
84: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:38:58.59 ID:/cjrT1i3M
ウクライナ開戦から始めて200万が最高217万になったけどアメリカの利上げショックで209万に減ってたわ…
86: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:39:05.74 ID:kUXBpb+E0
94: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:40:29.71 ID:0aYm4zAi0
>>86
ベアか?
ベアか?
90: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:39:51.27 ID:zscMLoB10
>>86
金貸して
金貸して
95: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:40:39.64 ID:kUXBpb+E0
>>90
ガチのアドバイスすると勉強が足りんと思う
経済の勉強やなくて気配値の読み方とか
ガチのアドバイスすると勉強が足りんと思う
経済の勉強やなくて気配値の読み方とか
98: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:41:26.38 ID:zscMLoB10
>>95
だよね…本とか買ってみるかなぁ
だよね…本とか買ってみるかなぁ
109: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:43:36.60 ID:kUXBpb+E0
今年に入ってマイナス食らっとる人は
損切り遅すぎるんよ
ワイの成績見てベアとかインバとか思った人は何も分かっとらん
損切り遅すぎるんよ
ワイの成績見てベアとかインバとか思った人は何も分かっとらん
112: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:43:59.11 ID:zscMLoB10
>>109
勉強なります先生
勉強なります先生
134: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:51:47.58 ID:kUXBpb+E0
>>112
ワイもクソザコナメクジやけど
それでも分かっとるのは
市況とか個別株のスレ眺めても無駄
時間つぶしにしかならん
含み損抱えてヤフーファイナンスの掲示板見て安心しようとしても無駄
本に書いとること読んでもほぼ無駄
1冊くらいチャートの読み方の本読めばええ。それも実は無駄
ナンピンは糞悪手
簿記の資格取ったりFPや中小企業診断士はマジで取る意味ある
1番意味あるのは最初単元株で1年くらい板読んで
チャート読んでメモ取り続けること
監視するのは50銘柄で十分
ワイもクソザコナメクジやけど
それでも分かっとるのは
市況とか個別株のスレ眺めても無駄
時間つぶしにしかならん
含み損抱えてヤフーファイナンスの掲示板見て安心しようとしても無駄
本に書いとること読んでもほぼ無駄
1冊くらいチャートの読み方の本読めばええ。それも実は無駄
ナンピンは糞悪手
簿記の資格取ったりFPや中小企業診断士はマジで取る意味ある
1番意味あるのは最初単元株で1年くらい板読んで
チャート読んでメモ取り続けること
監視するのは50銘柄で十分
138: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:53:07.20 ID:zscMLoB10
>>134
上の方に書いてあることまんまワイで草────
めちゃくちゃ参考になるわありがとう────
上の方に書いてあることまんまワイで草────
めちゃくちゃ参考になるわありがとう────
139: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:53:14.27 ID:baqOFGi40
>>134
50銘柄とか多すぎワロタ
キチガイやろ
50銘柄とか多すぎワロタ
キチガイやろ
88: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:39:20.74 ID:zscMLoB10
みんな意外と優しくて泣きそう
岸田は死ね
岸田は死ね
91: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:39:57.97 ID:69NT4b1W0
しゃーない 今買って薄めるか 塩漬けかやな
93: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:40:18.86 ID:qQiF7n220
将来性よさそうな企業のを買って寝かしとくだけだぞ
デイトレーダーみたいに頑張って成功したところで投資の知識ある金持ち無職にしかなれない
デイトレーダーみたいに頑張って成功したところで投資の知識ある金持ち無職にしかなれない
96: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:40:41.15 ID:Z92EISMQa
人の金転がして手数料で稼ごうとしてる証券業界の構造それ自体が、投資で儲けることの難しさを証明してる
97: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:41:16.47 ID:9v2rFNmZd
忙しいなら投資信託にしとけ
バフェットも言っとる
バフェットも言っとる
99: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:41:33.03 ID:p752hVGF0
ワイはCWEBとSOXL中心にマイナス80万や
ドンマイ
ドンマイ
104: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:42:27.66 ID:zscMLoB10
>>99
SOXS買っとけばな…
SOXS買っとけばな…
102: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:41:54.59 ID:Lmi4fBGO0
30% マイナスだけど長期だから時期が悪い時は放置
3年後にはプラスに生ってる
3年後にはプラスに生ってる
106: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:42:52.26 ID:zscMLoB10
>>102
やっぱこういう感覚が必要なんやろな…
アプリ消して冬眠しとくかな
やっぱこういう感覚が必要なんやろな…
アプリ消して冬眠しとくかな
103: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:42:07.58 ID:zscMLoB10
年収600万、ボナなし、既婚子なし、家あり、猫あり
こんな超庶民が27万失ったんやで…
こんな超庶民が27万失ったんやで…
108: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:43:35.48 ID:yXSNN+EY0
>>103
不動産は興味ないんか?
不動産は興味ないんか?
114: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:44:11.94 ID:zscMLoB10
>>108
考えたことなかった
考えたことなかった
117: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:44:47.11 ID:7wtugkCm0
>>114
やめとけ即死するぞ
やめとけ即死するぞ
126: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:48:32.99 ID:zscMLoB10
>>117
やめとく
やめとく
105: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:42:39.40 ID:5E03eR3u0
競馬やるしかないな
110: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:43:38.66 ID:zscMLoB10
116: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:44:45.93 ID:QWonKNWl0
>>110
カモ
カモ
119: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:44:57.98 ID:5E03eR3u0
>>110
いや草
きっちり75%くらい払い戻されてるやん
いや草
きっちり75%くらい払い戻されてるやん
124: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:48:13.69 ID:zscMLoB10
>>119
せやろ、控除率通りの男や…
せやろ、控除率通りの男や…
121: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:45:39.52 ID:7pHy6hCc0
今回の下げを岸田のせいにするくらい視野が狭いなら向いてないな
125: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:48:23.89 ID:EjpUrw2t0
貧乏人が一発逆転狙って株やってる時点でセンスない
ギャンブルと捉えてるから負けるんや
応援したい企業に手を貸してあげる気でやれ
ギャンブルと捉えてるから負けるんや
応援したい企業に手を貸してあげる気でやれ
127: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:49:20.01 ID:FSz+9CSaM
>>125
ワイに…楽天が救えるんやろか…?
ワイに…楽天が救えるんやろか…?
129: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:50:03.87 ID:zscMLoB10
>>125
なるほどなぁ
贔屓球団とかの株買ってあげるのがよさそうやね
なるほどなぁ
贔屓球団とかの株買ってあげるのがよさそうやね
128: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:49:35.59 ID:zscMLoB10
まぁ株の勉強しなおしますわ
みんなありがとうね
みんなありがとうね
130: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:50:14.29 ID:zscMLoB10
J民頭ええわやっぱ
132: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:51:27.05 ID:hwrdVSeP0
>>130
J民にすら騙されてるやん
J民にすら騙されてるやん
135: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:51:49.77 ID:zscMLoB10
>>132
草
草
133: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:51:30.34 ID:PPxW61Q70
人生のスランプグラフはプラスやろ?
143: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:54:36.57 ID:zscMLoB10
>>133
自分語りやけど
片親(父親)の毒親(18歳になったワイをアコムに連れて行き契約させるくらい)
高校中退→土方→水商売→雀荘→専門学校→IT→メガベンチャー転職(現在)で33歳600万や
まあ頑張った方やろ
自分語りやけど
片親(父親)の毒親(18歳になったワイをアコムに連れて行き契約させるくらい)
高校中退→土方→水商売→雀荘→専門学校→IT→メガベンチャー転職(現在)で33歳600万や
まあ頑張った方やろ
147: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:55:56.97 ID:JgQZ28yz0
>>143
ハードすぎて草
株やらずに仕事してたほうがええやろ
ハードすぎて草
株やらずに仕事してたほうがええやろ
148: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:56:02.50 ID:PPxW61Q70
>>143
かなりマイナスやね。カアイソウカアイソウ
かなりマイナスやね。カアイソウカアイソウ
152: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:57:12.34 ID:zscMLoB10
>>147
>>148
まあ100%テレワークで残業月に5hも無いからそれなりに満足はしとる
管理職という名の調整会議マシーンやけど
>>148
まあ100%テレワークで残業月に5hも無いからそれなりに満足はしとる
管理職という名の調整会議マシーンやけど
153: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:57:48.56 ID:hwrdVSeP0
>>143
君は真面目にコツコツ生きてたら幸せなれるタイプやろ
ワイからしたら羨ましいで
もう投資はやめといた方がええんちゃうか
君は真面目にコツコツ生きてたら幸せなれるタイプやろ
ワイからしたら羨ましいで
もう投資はやめといた方がええんちゃうか
157: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:58:27.60 ID:zscMLoB10
>>153
テレワーク中にサボるくらいには不真面目やで
でもありがとう
テレワーク中にサボるくらいには不真面目やで
でもありがとう
136: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:51:57.75 ID:JgQZ28yz0
コロナ下落時に買った株が3倍くらいまで上がったんやけど
売るタイミングがわからんわ
売るタイミングがわからんわ
137: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:52:56.28 ID:FVWlL0zC0
株とか投資は何から勉強すればいいかわからんのよね
そもそもいろんなサービス多すぎて全くわからん
そもそもいろんなサービス多すぎて全くわからん
140: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:54:02.53 ID:baqOFGi40
ワイは天然ガスロングと米国株ショートで2月3万から現在66万まで増やしたぞ
これからも米国株ショートと恐怖指数、石油ショートするわ
これからも米国株ショートと恐怖指数、石油ショートするわ
142: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:54:32.29 ID:5STu9Fnl0
151: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:56:24.98 ID:7FpxqZUp0
>>142
スキャルピングいまいちよーわからんのやが元手どれくらいで始められるんや?
スキャルピングいまいちよーわからんのやが元手どれくらいで始められるんや?
161: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:59:22.24 ID:5STu9Fnl0
>>151
ワイは30万円→60万円になったで
ワイは30万円→60万円になったで
149: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:56:04.97 ID:c752C/3R0
円安でまだ救われてる方やで
2年後に発狂すんなよ
2年後に発狂すんなよ
164: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 08:01:36.54 ID:IPDGqQ/n0
その50万円を全部吹き飛ばして500万円ほど入金してからがスタートラインよ
168: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 08:08:26.55 ID:WtpgphIO0
>>164
割とマジでこれ
ワイも当初の28万消し飛ばして一旦退場
360万で再挑戦して現在約1200万
(国内800万+海外400万 REIT含む
割とマジでこれ
ワイも当初の28万消し飛ばして一旦退場
360万で再挑戦して現在約1200万
(国内800万+海外400万 REIT含む
154: 風吹けば名無し 2022/06/18(土) 07:57:52.95 ID:zscMLoB10
家事するからまたな
みんな話聞いてくれてありがとうな
みんな話聞いてくれてありがとうな

◆JA職員「1000万解約?それ詐欺じゃないですか?」 客「詐欺でもいいから早くして!」 →
◆【画像あり】ドスケベコスプレイヤーさん、撮影会でカメラマンのエッチな要求に答え過ぎてしまうwwwwwww
◆【画像あり】アオザイとかいうセッ〇ス専用民族衣装wwwwwwwwwww
◆元AV女優「いろんな男と寝て5万円。自分が安く見られたので警察にチクった」
◆【速報】人類、始まる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655504330/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:37 ▼このコメントに返信 全然プラスだけどな。
損するやつは大抵キャピタル狙いかインカム狙いかがブレてんンだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:39 ▼このコメントに返信 ツミニーもiDeCoもその他の積立も全部放置で一番新しくてしょぼいツミニーでさえプラス30パーとかだわ 一番古くからやってるのは2倍以上になってる 投資の勉強なんかするより仕事しっかりやれよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:43 ▼このコメントに返信 イナゴで飛びつくだけで大半は勝てるのに、欲をかいてホールドし続けるからナイアガラを食らう
利益でたらそこそこで利確しとけよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:44 ▼このコメントに返信 初心者が短期やっちゃダメだと思う
長期で持つのも気になって無理なんだろうけど
戦争もコロナもいつか終わるし
潰れなそうな会社の銘柄で出来れば配当あるのを買って数年放置がいいんでないの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:45 ▼このコメントに返信 センスないっていうか一般人はだいたいそんな感じだよ
食いつけばカモにされる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:51 ▼このコメントに返信 まとめでエラそうに講釈たれるような奴の話は聞かなくてええで
センスないから
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:51 ▼このコメントに返信 50万なんて少額で運用するなら売買益狙うより優待と配当目的で銀行の金利より儲かるくらいの気持ちでやらな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:52 ▼このコメントに返信 >>3
これは自分に刺さる
上がってるのに飛びついて少しプラスにはなるんやがもっと上がると思って売るの躊躇ってるとすぐにマイナスになる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:54 ▼このコメントに返信 何で金持ってる方が圧倒的に有利な所へ小遣いで行くんや?んで大穴狙いで負けとかセンス以前じゃね?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:57 ▼このコメントに返信 結局いつ始めていつ辞めるかだよなあ
岸田に騙されなくてよかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:57 ▼このコメントに返信 大した原資もないのに短期取引考えるのがまずアホやんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 08:59 ▼このコメントに返信 仕手化した値動きの激しい株が好きな人なんだね
そういうのは資産の極一部でやるお遊びであって
初心者が全力で扱うようなもんじゃない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:04 ▼このコメントに返信 短期はきついって
それこそ職業だよ
会社員はロングで放置がセオリー
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:05 ▼このコメントに返信 毎度目標利益の半分くらいで止めとけばなあと思うようになってきた
収支はプラスではあるのだが
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:05 ▼このコメントに返信 とりあえず長期だよね
でもこのメンタルならどのみち向いてない
自己投資しよう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:07 ▼このコメントに返信 初心者は素直にETF買え
長期なら負けるほうが難しいからさ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:09 ▼このコメントに返信 この時期に始めて負けてるのを岸田のせいにしてるあたり、いかにも市場の養分って感じだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:12 ▼このコメントに返信 今年、利益出てるなら、相当運がいいか、うまいかだろ
ワイ、変なのに捕まって、コツコツ稼いでた利益吹っ飛んだ
今月、配当金振り込まれたら、それだけが利益。。。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:12 ▼このコメントに返信 いくら政府が勧めてるからって、種銭もろくにない庶民が人生逆転や一攫千金狙いでやるもんじゃない。
株なんて特に余剰資産がかなりある人がやるもんで、せめて長期的に続けられる人がやるべきもの。たった数ヶ月で一喜一憂したり、生活に影響出ちゃう奴がやるもんじゃない。
愚かな奴はこういうのに手を出すより、日頃の無駄を見直して削減した方がよっぽど金銭的余裕に繋がる。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:18 ▼このコメントに返信 庶民は景気が良くなってきたから株でもやるかと高値で買い、景気が悪くなって慌てて低値で売り払う。だからいつまで経っても儲からない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:20 ▼このコメントに返信 だから庶民は株なんてやるべきじゃないのに国がだましに来てる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:23 ▼このコメントに返信 マジレスすると始めた時期がガチで悪すぎる
ここ20年でもトップクラスに難しい相場だぞここ半年は
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:24 ▼このコメントに返信 株は下手に動かさない方が最終的には利益上がる。短期間で結果を出そうしたらアカン。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:24 ▼このコメントに返信 初めて3年で+150万くらいやわ(種銭300万)。コロナ下落のタイミングでぶち込んだから運は良かったと思う。投資方針ってもんがあると思うが、個人的なやり方としては高配当を連続してかつ一流企業の銘柄買って、上がれば売る、下がっても配当良いから含み損になっても持っとくって方針。できる人からしたら色々間違ってる部分はあるんだろけど。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:25 ▼このコメントに返信 ギャンブルがしたいならレバかけてfxでもやりゃいいじゃん
安定して儲けたいならインデックスに長期積立だけしときゃいいし
どっちつかずの中途半端な野郎だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:26 ▼このコメントに返信 この不景気に突っ込んで破産しないだけまだデキる方かと
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:28 ▼このコメントに返信 25万で済んで良かったと考えろ
俺なんかソシャレンに手出して200万貸し倒れ食らったわ
マ●オとオ●ブマジで氏ねや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:30 ▼このコメントに返信 岸田どうこうとかもうそういう次元の話じゃないだろ
今はウクライナ戦争とか世界的インフレとかのせいで乱高下してる馬鹿みたいに難しい局面だぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:37 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ株より競馬のがマシ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:37 ▼このコメントに返信 なくしてもいい余剰資金が数百万円ある奴だけが参加資格があるもんやぞ
働いて一千万円以上貯金して、株とか不動産投資とか始めるのはそれからや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:38 ▼このコメントに返信 株はFXと違って強制退場がないから
望む額の利益が出て時点で売却すればOKさ
(何でオレノコーヴェブッサンハマイナスナンダロウw)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:40 ▼このコメントに返信 >>24
コロナ禍でガツンと下がった時に買った分がある程度戻ってから売ったからそこそこ利益出たよ。
やっぱ始めるタイミングやね。
今は時期が悪い。傍観というか静観というか。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:42 ▼このコメントに返信 >>7
この時期、記帳して増えていくの楽しいね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:44 ▼このコメントに返信 最悪のタイミングで岸田が勧誘し始めた
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:45 ▼このコメントに返信 今株やるのはギャンブルだからやめとけ
暗号通貨に手を出さなかっただけマシだと思って次のチャンスが来るまで資金貯めとけ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:47 ▼このコメントに返信 投資信託で日経をNISA枠限度額まで毎月買ってほったらかしとけばいいだけなのに
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:50 ▼このコメントに返信 損す時もあれば儲ける時もある。短期で一発逆転を狙うと大損する。銀行利息よりマシと思って遊ぶべき。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:51 ▼このコメントに返信 >>21
だから国が推奨してるのはインデックスの長期積立投資やん
それなら庶民こそやるべきや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:51 ▼このコメントに返信 商材屋のおかげで長期積立が正義みたいな風潮あるけど
あれも時期間違えたら悲惨だからな
日本株で1989年に積立始めたやついたらアベノミクスまで持ってられないと思う
今のナスダックがそうとは言わんがそれもあり得ると思ってやらないと
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 09:53 ▼このコメントに返信 株価なんざ上下するし、下がったたときにいろんな業界の割安な大手株を買い集めてたらトータル上がってるよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:01 ▼このコメントに返信 ワイ、ネオモバ証券でちょこちょこ取り引き。
大儲けはできないけど、小銭は稼げるわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:04 ▼このコメントに返信 ざまぁ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:06 ▼このコメントに返信 そもそもなんのコネもツテもないド素人がネットで情報ゲットできるって
もうその情報には手垢が付きまくったどころか、ただの喰い残しの残飯以下や
むしろそれに逆張りしたほうがマシまである
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:07 ▼このコメントに返信 最初はこんなもんよ
本業の片手間にやる以上、デイトレとか、短期で大儲けなんてことは無理だと悟るまでが最初のハードル
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:07 ▼このコメントに返信 相場が下がっても上がっても儲かる方法はあんだから
「岸田ガー戦争ガー」言うてる奴はセンス無いだけやぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:10 ▼このコメントに返信 金積み立て始めてみようかなぁ
ロシアのパイプライン全土爆発してるし、中国内も洪水とプラント爆発してるし
アメリカはインフレ、euは足の引っ張り合い
コレから餓死と貧困、戦争の時代がきそうだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:16 ▼このコメントに返信 ショーターはウハウハなんだから岸田がどうのこうのはお門違いだぞ
そもそもアメリカが落ちたら日本も引っ張られて落ちるから岸田とか関係ない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:19 ▼このコメントに返信 社会人は短期でやんないほうがいいとおもう
いちいち気にしてたらメンタルやられるし
長期放置ぐらいで構えるのが丁度いい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:20 ▼このコメントに返信 デイトレードは画面の向こうにいる人間との勝負
オンラインゲームのネット対戦みたいなもんなんだわ
そんで相手はプロで一日中画面の前でスタンバってる機関投資家
副業でやってる素人が勝てるわけない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:27 ▼このコメントに返信 岸田のせいで多くの素人が騙されたから支持率下がるだろうね
いい養分にされた仕返しが必要だわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:27 ▼このコメントに返信 根本的に種銭まとまった額ないと無理な世界だろ
余剰資金もろくに用意できない余裕ない奴は手を出すべきじゃない
株主優待目当てのみで好きな企業でも買っとけばいいんじゃね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:29 ▼このコメントに返信 投資スタイルは変えないでくれ
養分は多い方が良い
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:30 ▼このコメントに返信 >>40
それができれば苦労しない定期
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:35 ▼このコメントに返信 >>39
時期うんぬん以前に生活資金も投資にぶち込んでるのが有り得ねえんだわ
生活資金は別に確保しておいて余裕資金で投資してればどれだけ動こうが「持ってられない」なんて状況にならない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:39 ▼このコメントに返信 日本政府は投資を勧めてるけど投資のスタイルややり方までは教えてくれないからな
立場上「米国株インデックス買え」なんて口が裂けても言えないから仕方ないけど
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:39 ▼このコメントに返信 時期が悪いと言っても流石に下手すぎやろ…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:42 ▼このコメントに返信 短期でやるならFXの方が脳汁出るぞ
特に今みたいな相場は最高にヒリつくぜ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:47 ▼このコメントに返信 エヌリンクスはNHKの営業代行な、コロナ過で営業とは
何処を利点と見たのか不明過ぎるな
ガーラ欧米向けPCオンラインゲームは、祭り中な
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:54 ▼このコメントに返信 価格変動がデカいクソ株掴むからだろ
それで下がったら慌てて損切してりゃ負けるに決まってるわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 10:55 ▼このコメントに返信 少額でやるには時期悪すぎやと思うわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:07 ▼このコメントに返信 じゃあ安倍は神じゃんwwwwwwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:11 ▼このコメントに返信 岸田が悪いんじゃなくて正しく張れないお前の先見の無さな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:20 ▼このコメントに返信 うまくいかなかったからって他者や社会を責めてる奴ってバカだろ。そんな性格してるから無能人生歩んでることに気付けよ。どうせ昔からそうなんだろ。自分がうまくいかないのは誰かの何かのせいなんだ〜って。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:21 ▼このコメントに返信 米53
それはネット証券のツールの使い方を知らなすぎるやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:22 ▼このコメントに返信 若者でこうだからな
老人に投資しろとか信託以外ありえんわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:23 ▼このコメントに返信 こういうの見ると馬鹿な俺はマジで手を出さないほうがいいな。金もないけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:28 ▼このコメントに返信 >>8
なーに、損切りしなきゃ損は出ないんだ。
投機筋とかでなけりゃ年単位で塩漬けしとけば良い。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:30 ▼このコメントに返信 >>61
実際安倍のおかげで儲かった奴は多いだろ。
逆にあれに乗れんような奴なら何やっても仕方ないから、副業の小遣い稼ぎなら、日雇いのアルバイトでもした方がいい。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:32 ▼このコメントに返信 >>11
そのためのFXなんだが、そう言うわけでもなさそうだし。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:35 ▼このコメントに返信 >>66
大金入れると気になりすぎてQOLがマジで下がる。他人も信用できなくなる。
普通にアルバイトでもした方が何倍もマシ。
人脈もできるしな。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 11:39 ▼このコメントに返信 >>22
いうてもアメリカがこっからさらに金利を上げるか、このまま平行線かを見てから動けば良いから「今から」ならそんなにだろ。
今の時点で既に抱えちゃってるなら冷や汗止まらんけど、ウクライナきな臭くなった時点で逃げなかった時点でもうアレよ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:08 ▼このコメントに返信 そもそも国が投資薦めるとか養う自信がないって言ってるようなもんだぞ
誰かがババ引かなきゃいけないのに
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:36 ▼このコメントに返信 >>54
いくら余剰資金だろうと資産が目減りするのはとてつもない苦痛だよ
東日本大震災前に東電株に投資していたとかさ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:39 ▼このコメントに返信 投資資金は無くなってもいいお金(無くなってもいいわけではない)
なんだよなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:41 ▼このコメントに返信 投資がガチで儲かるなら定期の金利ももっと高い設定になってるわな…(客の取り合いで)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 12:47 ▼このコメントに返信 株主優待目当ての株しか持ってないけど余裕でプラスだわ
てか働きながら短期で儲けようとするもんじゃないだろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:03 ▼このコメントに返信 >>11
逆やぞ
しょぼい金しか持ってないからFXやら仕手やらクソ株で短期勝負せな旨味ないんや
まあ一生貧乏コースやね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:05 ▼このコメントに返信 >>51
未だに株主優待とかいう情弱に驚き
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:09 ▼このコメントに返信 短期取引はスマホ齧りついてないといけない時間多いし見てないときも気になってしゃーないから
まともな仕事しながら手を出すにはあまりにも心労コスパに見合わんわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:27 ▼このコメントに返信 >>79
長期投資であっても始めて間もないころは株価が気になって仕方ないもんよ
値ごろ感、割安感は経験積まないとわかんないしさ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:30 ▼このコメントに返信 >>6
お前のことか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:58 ▼このコメントに返信 コメントみても優待、積立、配当、長期か短期でスタイルが違うし言ってることもバラバラだからマジで参考にならない
これはこうするべきとかわけわからん説教したい謎の上から目線の集まり
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>82
そりゃ各々が自分の考えで自分のスタイルで投資してるんだからバラバラになるに決まってんだろ
それを謎の上から目線に見える時点でただの劣等感の塊なんだろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:03 ▼このコメントに返信 長期でやりゃいいのに
短気のギャンブルを投資だと勘違いしてるアホが多くて困る
日本の投資教育レベル世界最低だろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:36 ▼このコメントに返信 >>83
劣等感???お前が?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 00:32 ▼このコメントに返信 米国が金利上げ始めたところから始めたのかww
もう少し勉強が必要
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月22日 18:14 ▼このコメントに返信 長期長期言ってるが岸田になってから長期で勝負して勝ててるやついる?
大手のトヨタもクボタも全然上がってないぞ?
ダウも天井だろうしこれから先は下がってく一方だと思うがな。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月22日 20:35 ▼このコメントに返信 適当にいくつも買って値上がりしたらマイナスの株と一緒に売って資金にして、
また下がったら買って・・・って繰り返せば割とプラス維持簡単だけどな。
まあ、あんまし儲かりはしないのでギャンブルしたくなるキモチはわかるが。