1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:13:42.371 ID:8sPfsUr/M
不老を目指す富豪に新勢力、サウジが年間10億ドルのアンチエイジング研究支援
https://www.technologyreview.jp/s/277851/saudi-arabia-plans-to-spend-1-billion-a-year-discovering-treatments-to-slow-aging/
https://www.technologyreview.jp/s/277851/saudi-arabia-plans-to-spend-1-billion-a-year-discovering-treatments-to-slow-aging/
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:15:15.556 ID:+Yt0wOfWM
そんなの出来たら人間破滅しそう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:17:03.432 ID:m7YsIbJia
やめてくれ これ以上長生きさせるな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:17:41.330 ID:i1NV0JhFM
やはり超大富豪は不老不死になりたいもんなんだな
【おすすめ記事】
◆【朗報】サウジアラビア皇太子さん、ゲーム好きが高じて「SNK」の株式96%保有してしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】サウジアラビアの石油貯蔵施設が攻撃される!!更なる価格高騰へ
◆サウジアラビアの政府系ファンド、任天堂株を5%保有していることが判明wwwwwwwwww
◆サウジアラビア、中国と1-1ドロー!W杯出場決定も2位転落!日本は首位浮上!豪州は3位でプレーオフへ(関連まとめ)
◆日本「世界最先端技術!(水素エネルギー」欧州「EV市場拡大!(日本車潰し」ドイツ「日本と水素協力!」サウジアラビア「産油国から水素大国へ!(数千億円投入」欧州「」→

◆JA職員「1000万解約?それ詐欺じゃないですか?」 客「詐欺でもいいから早くして!」 →
◆【画像あり】ドスケベコスプレイヤーさん、撮影会でカメラマンのエッチな要求に答え過ぎてしまうwwwwwww
◆【画像あり】アオザイとかいうセッ〇ス専用民族衣装wwwwwwwwwww
◆元AV女優「いろんな男と寝て5万円。自分が安く見られたので警察にチクった」
◆【速報】人類、始まる
◆【朗報】サウジアラビア皇太子さん、ゲーム好きが高じて「SNK」の株式96%保有してしまうwwwwwwwwwww
◆【悲報】サウジアラビアの石油貯蔵施設が攻撃される!!更なる価格高騰へ
◆サウジアラビアの政府系ファンド、任天堂株を5%保有していることが判明wwwwwwwwww
◆サウジアラビア、中国と1-1ドロー!W杯出場決定も2位転落!日本は首位浮上!豪州は3位でプレーオフへ(関連まとめ)
◆日本「世界最先端技術!(水素エネルギー」欧州「EV市場拡大!(日本車潰し」ドイツ「日本と水素協力!」サウジアラビア「産油国から水素大国へ!(数千億円投入」欧州「」→
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:20:19.432 ID:iwgFPVFG0
これに限らず似たような研究はそこかしこでされてるから
人間の寿命が200歳ぐらいになるのはそう遠くないと言われている
人間の寿命が200歳ぐらいになるのはそう遠くないと言われている
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:21:15.513 ID:8sPfsUr/M
>>11
実際、老化の研究進んてない理由の一つが人間での実験ほとんどしてないからっていうね
実験すれば一気に進みそう
実際、老化の研究進んてない理由の一つが人間での実験ほとんどしてないからっていうね
実験すれば一気に進みそう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:27:35.303 ID:WIfzNc420
肉体の延命より精神の延命を研究するといいのに
思念体なら時空を越える
ね ほむらちゃん
思念体なら時空を越える
ね ほむらちゃん
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:28:18.020 ID:iwgFPVFG0
>>17
パソコンに意識をコピーする研究ならもうやってたはず
パソコンに意識をコピーする研究ならもうやってたはず
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:28:07.254 ID:cpQ6gHFm0
儲かってる割にケチくせえな
不老不死の研究なんて毎年10億ドルでも足りないだろ
不老不死の研究なんて毎年10億ドルでも足りないだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:30:45.626 ID:8sPfsUr/M
>>18
ばらまけば良いってもんじゃないからな
いかに効率よくやるか考えないと時間かかっちゃう
ばらまけば良いってもんじゃないからな
いかに効率よくやるか考えないと時間かかっちゃう
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:48:49.373 ID:cpQ6gHFm0
>>23
いやー話がデカすぎてまだまだどこにつぎ込むのが効率的かって話さえ見えてない段階だと思うよ
いやー話がデカすぎてまだまだどこにつぎ込むのが効率的かって話さえ見えてない段階だと思うよ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:48:37.943 ID:jKL2BpPs0
意識とは認識する主体と定義してみよう
だとするとセンサーがあればそのセンサーからの入力を判別するものが意識となる
だとするとセンサーがあればそのセンサーからの入力を判別するものが意識となる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:51:41.688 ID:8sPfsUr/M
>>37
だね
老化学なんて最近やっとまともに研究始まった分野だし
>>36
その判別に必要なマシンスペックがバカ高くてまだ再現できてないのかもしれないね
だね
老化学なんて最近やっとまともに研究始まった分野だし
>>36
その判別に必要なマシンスペックがバカ高くてまだ再現できてないのかもしれないね
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:28:24.056 ID:rBypw9rk0
マジかよちょっと老化の研究してくる
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:30:00.490 ID:8sPfsUr/M
マインドアップロードのことなら、昆虫レベルなら似たようなこともう出来てんだよね
規模大きくするだけで人間で同じこと出来るのかもね
規模大きくするだけで人間で同じこと出来るのかもね
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:35:59.918 ID:kTPW9sit0
まあ金あるからな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:37:44.979 ID:8sPfsUr/M
ていうか詳しくないんだけどサウジアラビア王室と石油王ってどういう関係なの
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:39:46.365 ID:EH3mauBU0
体と言っても肝心の脳細胞がどうにもならんと
元気なゾンビだらけの世界が待ってるぞ
元気なゾンビだらけの世界が待ってるぞ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:45:50.225 ID:8sPfsUr/M
>>28
脳がダメになるまでは100年といくらか余裕があるから、それより早くだめになる体を先にどうにかすれば時間に余裕ができる
脳がダメになるまでは100年といくらか余裕があるから、それより早くだめになる体を先にどうにかすれば時間に余裕ができる
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:45:23.655 ID:jKL2BpPs0
すべての思考パターンや記憶や語録をコピーした聴講生のチャットボットは意識なのか
あるいは意識は周波数で再現できるのか
あるいは意識は周波数で再現できるのか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:46:50.196 ID:iwgFPVFG0
>>29
そもそも意識がなんなのか判明していないから
俺やお前に意識があるのかどうかも断定出来ない
そもそも意識がなんなのか判明していないから
俺やお前に意識があるのかどうかも断定出来ない
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:46:54.224 ID:8sPfsUr/M
>>29
哲学的ゾンビね
喋りをコピーするだけじゃただのプログラムだろうな、我思う故に我ありにするには脳機能と同じ役割の部分がいくらか必要そう
哲学的ゾンビね
喋りをコピーするだけじゃただのプログラムだろうな、我思う故に我ありにするには脳機能と同じ役割の部分がいくらか必要そう
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:49:24.509 ID:uDcyRvL00
人間全体の寿命が伸びたら毒や飢餓や爆弾や有害思想やコンピューターで殺すことになるだけ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:52:11.236 ID:iwgFPVFG0
>>38
寿命を飛躍的に伸ばすためにはシンギュラリティに到達する必要があるだろうから食糧問題ぐらいなんとかなりそう
寿命を飛躍的に伸ばすためにはシンギュラリティに到達する必要があるだろうから食糧問題ぐらいなんとかなりそう
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:50:25.644 ID:jKL2BpPs0
不老不死の前にまず病気にならない
病気になっても健康体に復活できる技術からだな
あとDNA細胞レベルでの若返り
病気になっても健康体に復活できる技術からだな
あとDNA細胞レベルでの若返り
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:53:52.249 ID:8sPfsUr/M
シンギュラリティ来たら人類が長年必死にしてた研究をAIが「また俺なんかやっちゃいました?」で解決しちまう可能性あるからな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:55:48.682 ID:jKL2BpPs0
判別なんて工学的に決定できるはず
視覚センサー 聴覚センサー 味覚センサーからの入力を認識する装置
つまりAIでありCPU
ただ処理するだけでは意識とは呼べないかもしれないから
AIの処理自体を認識するAIになるのかな
視覚センサー 聴覚センサー 味覚センサーからの入力を認識する装置
つまりAIでありCPU
ただ処理するだけでは意識とは呼べないかもしれないから
AIの処理自体を認識するAIになるのかな
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:58:59.019 ID:8sPfsUr/M
>>44
昆虫なんかはそんなプログラムで生きてるだろうけど、あいつら意識なさそうだよね
あってもすごく微弱というか
やっばり哺乳類レベルまでAI部分を強くした方がいいとおもう
昆虫なんかはそんなプログラムで生きてるだろうけど、あいつら意識なさそうだよね
あってもすごく微弱というか
やっばり哺乳類レベルまでAI部分を強くした方がいいとおもう
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:57:20.699 ID:GS7jzuVM0
全身義体化の方が現実的なんじゃねえのもう
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:58:45.844 ID:iwgFPVFG0
クオリアの問題を解決する方法が今のところない
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:01:21.448 ID:8sPfsUr/M
>>46
それは思う
>>49
意識の定義すら無いからね
それもこれも脳の解析が進んでないせいなんだ
それは思う
>>49
意識の定義すら無いからね
それもこれも脳の解析が進んでないせいなんだ
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:00:27.255 ID:jKL2BpPs0
昆虫の神経なんかは外部から操れるらしい
ということは人間もいずれ外部から自由自在にラジコン化できるということ
ということは人間もいずれ外部から自由自在にラジコン化できるということ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:02:28.011 ID:8sPfsUr/M
>>53
ニューラリンク社が脳埋込みチップで外部機器を操作するやつ作ってるけど
それが成功すれば逆に外から脳を操作することも出来そうだね
ニューラリンク社が脳埋込みチップで外部機器を操作するやつ作ってるけど
それが成功すれば逆に外から脳を操作することも出来そうだね
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:00:27.504 ID:8sPfsUr/M
電脳化ってことは脳の解析をきっちり終える必要あるだろうが、そのためには今までマシンスペック不足だったんだよね
スパコン京使っても人間の脳の再現できなかつた
でも最近でたフロンティアってスパコンならようやく人間の脳をシミュレーションできるスペックだそうだ
ようやく研究が進むね
スパコン京使っても人間の脳の再現できなかつた
でも最近でたフロンティアってスパコンならようやく人間の脳をシミュレーションできるスペックだそうだ
ようやく研究が進むね
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:06:20.036 ID:8sPfsUr/M
クオリアってのも、個人的には全生物が持ってると思ってる
でもほとんどの生物は自分は自分であると認識できるレベルのクオリアでは無い
脳が弱いからね
でもほとんどの生物は自分は自分であると認識できるレベルのクオリアでは無い
脳が弱いからね
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:10:05.306 ID:jKL2BpPs0
クオリアってのは言語の感覚バージョンじゃないの
特定のセンサーが無数にあれば実現できる
特定のセンサーが無数にあれば実現できる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:13:14.067 ID:8sPfsUr/M
>>60
つまり人間の体は全身に痛覚あって視覚や聴覚もあるから、大量の情報が入力されてそれへの反応がクオリアになってると?
つまり人間の体は全身に痛覚あって視覚や聴覚もあるから、大量の情報が入力されてそれへの反応がクオリアになってると?
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:17:24.829 ID:jKL2BpPs0
>>64
つまり三角形をみれば三角だと認識するクオリアがあり
赤を見れば赤だと認識するクオリアがあり
それはプログラムで三角や赤を判定できるはず
哲学的に考えれば難しいことも工学的にはあっさりと実現できてしまう
つまり三角形をみれば三角だと認識するクオリアがあり
赤を見れば赤だと認識するクオリアがあり
それはプログラムで三角や赤を判定できるはず
哲学的に考えれば難しいことも工学的にはあっさりと実現できてしまう
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:21:20.181 ID:8sPfsUr/M
>>68
だとすると今の機械はもうクオリア持ってるやつが沢山いるわけか
だとすると今の機械はもうクオリア持ってるやつが沢山いるわけか
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:22:07.421 ID:jKL2BpPs0
>>71
そういうこと
そういうこと
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:12:29.039 ID:jKL2BpPs0
汎用センサーでもいいか
視覚センサーで赤を見たら反応する 青を見たら反応する
嗅覚センサーでメンソールの匂いを嗅いだら反応するAIがあればいい
視覚センサーで赤を見たら反応する 青を見たら反応する
嗅覚センサーでメンソールの匂いを嗅いだら反応するAIがあればいい
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:14:24.671 ID:iwgFPVFG0
>>62
俺の見た赤とお前の見た赤が同じかどうかの証明が出来ない
俺の見た赤とお前の見た赤が同じかどうかの証明が出来ない
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:15:10.431 ID:jKL2BpPs0
>>65
それはまた別の話なんじゃ
AI化すればそれも解決してしまうが
それはまた別の話なんじゃ
AI化すればそれも解決してしまうが
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:19:33.563 ID:iwgFPVFG0
>>66
これがクオリアの問題だからね
お前にとっての青を俺が赤と認識していたら
俺の目にはお前基準の青が見えていても赤と答えてしまう
そして俺の目にどう見えているかを判別する術がない
現代科学では力不足で解決方法がない哲学的な問題であり
個々の意識というものも似たように哲学的ゾンビの判別方法として解決の糸口が見つかっていない
それ以前に意識の定義があやふやなのも問題だけど
これがクオリアの問題だからね
お前にとっての青を俺が赤と認識していたら
俺の目にはお前基準の青が見えていても赤と答えてしまう
そして俺の目にどう見えているかを判別する術がない
現代科学では力不足で解決方法がない哲学的な問題であり
個々の意識というものも似たように哲学的ゾンビの判別方法として解決の糸口が見つかっていない
それ以前に意識の定義があやふやなのも問題だけど
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:15:16.322 ID:8sPfsUr/M
クオリアを化学で証明できないってのはあくまで現時点ならの話だね
記憶の保存の仕方とかもよくわかってないけど脳の解析進めばちゃんと分かるだろうし
人間の脳が細かすぎる上に、言葉で会話して実験に協力してくれる動物がいないせい
記憶の保存の仕方とかもよくわかってないけど脳の解析進めばちゃんと分かるだろうし
人間の脳が細かすぎる上に、言葉で会話して実験に協力してくれる動物がいないせい
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:18:53.297 ID:jKL2BpPs0
AIなんて人の顔を認識出るわけだからなすでに
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:25:10.172 ID:jKL2BpPs0
まあしかし
いわゆる赤を青い目の白人が見たら実は俺のいう紫に見えていて
でも子供のときからそれを赤とよんでるからみんな赤で統一されてるだけで
実際に見えている質感は違うんじゃないのという問題はあるが
それはセンサーについている色眼鏡が違うだけじゃね?
結局赤で意思疎通できて同じ色のことを同じ単語で呼べるなら実生活上問題はないはず
哲学者はそれが問題なのだろうけど
いわゆる赤を青い目の白人が見たら実は俺のいう紫に見えていて
でも子供のときからそれを赤とよんでるからみんな赤で統一されてるだけで
実際に見えている質感は違うんじゃないのという問題はあるが
それはセンサーについている色眼鏡が違うだけじゃね?
結局赤で意思疎通できて同じ色のことを同じ単語で呼べるなら実生活上問題はないはず
哲学者はそれが問題なのだろうけど
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:30:15.083 ID:iwgFPVFG0
>>76
その通り
実生活では全く問題がないのがクオリアの問題なんだ
これと同じように俺が意識を持っているという証拠はなく、人間のように振る舞っている意識の無い肉塊である可能性がある
しかし俺は自分に意識があることを確信しているのだが、この意識の存在を他人が確かめる術はどこにもない
なので高度なAIに意識が宿っていてるかどうかを確認する術もない
なんか人間っぽい振る舞いをするなあ
程度までしか確認ができないのが悲しいね
その通り
実生活では全く問題がないのがクオリアの問題なんだ
これと同じように俺が意識を持っているという証拠はなく、人間のように振る舞っている意識の無い肉塊である可能性がある
しかし俺は自分に意識があることを確信しているのだが、この意識の存在を他人が確かめる術はどこにもない
なので高度なAIに意識が宿っていてるかどうかを確認する術もない
なんか人間っぽい振る舞いをするなあ
程度までしか確認ができないのが悲しいね
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:28:44.004 ID:8sPfsUr/M
揚げ足とるわけじゃないけど、色の認識の問題はデジタルのR255G255B255みたいな数値あるじゃん?
あの数字で示して貰えばお互いの認識してる色は判明するだろね
あくまで多数派の人間にとってはだけど
あの数字で示して貰えばお互いの認識してる色は判明するだろね
あくまで多数派の人間にとってはだけど
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:35:04.900 ID:8sPfsUr/M
まあ人間同士なら、脳機能に大きな差はないから俺にクオリアあるし目の前のやつにもあるよなって分かるよね
ただ高性能なAIってのは歴史上1度も出てきたことないからそいつのクオリアはどう見分けることになるのかなあ
ただ高性能なAIってのは歴史上1度も出てきたことないからそいつのクオリアはどう見分けることになるのかなあ
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:37:15.104 ID:iwgFPVFG0
>>80
いやそれすら分からんのがクオリアの厄介な点ね
同じような振る舞いをしていれば同じようなクオリアを持っているとは全く言えないんだ
まあ実生活では同じようなもんだろうという仮定の中で生きていけば何の問題も生じないわけだけど
いやそれすら分からんのがクオリアの厄介な点ね
同じような振る舞いをしていれば同じようなクオリアを持っているとは全く言えないんだ
まあ実生活では同じようなもんだろうという仮定の中で生きていけば何の問題も生じないわけだけど
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:39:31.196 ID:cpQ6gHFm0
電脳化して自己同一性をどう担保するかって話の中でさらにクオリアの話にだけ的を絞ってもこの有様
やっぱ年10億ドルじゃ足りねえっしょ
やっぱ年10億ドルじゃ足りねえっしょ
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:50:29.382 ID:8sPfsUr/M
>>82
まずは10億ドルの研究で老化に関する新事実をいくつも打ち立てて「あ、老化に対抗するのってガチでいけるんだ」と世界に認識してもらおう
まずは10億ドルの研究で老化に関する新事実をいくつも打ち立てて「あ、老化に対抗するのってガチでいけるんだ」と世界に認識してもらおう
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:45:57.822 ID:8sPfsUr/M
むずいなあ
何か革新的な論文1本出てくればクオリアについての認識も一気に変わると思うが
何か革新的な論文1本出てくればクオリアについての認識も一気に変わると思うが
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:47:44.469 ID:7jxXOkXD0
俺もコンピューター上の生き物になりたい
それは本当に俺?みたいな哲学的論争は百も承知の上で
それは本当に俺?みたいな哲学的論争は百も承知の上で
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:50:14.290 ID:iwgFPVFG0
電脳化された存在に意識があるのかどうかの哲学的かつ倫理的な議論が巻き起こるのは必至だろうな
意識があるかどうかの証明出来ないけど
なんとなくここまで人間臭い存在をただのプログラムだとして無碍に扱うのは気が引けるよね
だから人権与えようってのが落とし所になりそう
実際ちょっと人間臭いプログラムが「電源消さないで!お願い!怖いの!」とメッセージを出した場合、電源を消すことを躊躇する人がかなりの割合いたという研究がある
つまり人間臭いAIに対する倫理的な議論はほぼ確実に巻き起こる
意識があるかどうかの証明出来ないけど
なんとなくここまで人間臭い存在をただのプログラムだとして無碍に扱うのは気が引けるよね
だから人権与えようってのが落とし所になりそう
実際ちょっと人間臭いプログラムが「電源消さないで!お願い!怖いの!」とメッセージを出した場合、電源を消すことを躊躇する人がかなりの割合いたという研究がある
つまり人間臭いAIに対する倫理的な議論はほぼ確実に巻き起こる
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:56:03.543 ID:7jxXOkXD0
>>86
自分がそういう存在になった上で「あ、これダメだわ俺人間じゃないわ」とか言い出したらそれはそれで面白い
科学に一石を投じた満足感をもって消去してもらおう
自分がそういう存在になった上で「あ、これダメだわ俺人間じゃないわ」とか言い出したらそれはそれで面白い
科学に一石を投じた満足感をもって消去してもらおう
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:51:33.138 ID:8sPfsUr/M
マインドアップロードに必要なのは脳の中身移すのに耐えうるハードウェアと処理するソフトウェアだから
まあそのうちムーアの法則でそのレベルに達するだろう
まあそのうちムーアの法則でそのレベルに達するだろう
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 23:44:47.371 ID:c3QQyrbW0
そりゃ無限に金ありゃ長生きしたいわな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 21:57:21.137 ID:6VNEpRq+0
最終的に若い子の体乗っ取ることになりそう
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:46:21.029 ID:MdnJV+xi0
電脳化しかねえぞ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/18(土) 22:05:37.264 ID:ECnb87mP0
まあ良いんじゃね
不老不死は無理でも途中でなんかすごいの出てくるだろ
不老不死は無理でも途中でなんかすごいの出てくるだろ

◆JA職員「1000万解約?それ詐欺じゃないですか?」 客「詐欺でもいいから早くして!」 →
◆【画像あり】ドスケベコスプレイヤーさん、撮影会でカメラマンのエッチな要求に答え過ぎてしまうwwwwwww
◆【画像あり】アオザイとかいうセッ〇ス専用民族衣装wwwwwwwwwww
◆元AV女優「いろんな男と寝て5万円。自分が安く見られたので警察にチクった」
◆【速報】人類、始まる
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1655554422/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:43 ▼このコメントに返信 1000億程度で不老不死なんて実現できんだろ
その10000倍かけたら可能性が見えるか見えないかくらいだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:46 ▼このコメントに返信 テロノア、メロノアか知らんが、そいつがどんどん短くなるのが寿命だとかなんとか。
でも、そいつを短くしない対策打っても脳や体がそもそも持たないという悲しい実験結果があるんよな。特に脳な。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:46 ▼このコメントに返信 バイオハザード始まるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:46 ▼このコメントに返信 毎年1000億だよ
全部機械化したほうがいいんでないかね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:49 ▼このコメントに返信 死なないということは王族が増え続けるということだろう
そんなの戦争の火種にしかならない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:49 ▼このコメントに返信 最近のサウジのドル離れの動きとこのドル建て支援表明か
政治的な動きかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:49 ▼このコメントに返信 200年生きたら、後半はずっとボケて寝てるんやろな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:51 ▼このコメントに返信 食事やな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:52 ▼このコメントに返信 まぁ人間の夢だよなぁ
死にたくねーもんな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:54 ▼このコメントに返信 長命な例のサメの遺伝子でも組み込めばええやん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:55 ▼このコメントに返信 金とか権力とか大概のものを手に入れた人が行きつく先は死の克服って言うしな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:55 ▼このコメントに返信 不老不死と不老(アンチエイジング)ってかなり違う気がするけどなー
寿命はもっと短い方がええ、長生きしすぎだ今の人間は
しかも生きてるか死んでるかわからない、自分が誰か自分の意志で行動もできないで
生きているなんてゾンビと全く変わらんやんw
不老になったとしても、自分が良くても他人に疎まれ生きたくはねえわ
不老=健康的な意味ならいいんじゃねと思うけど、寿命伸ばす目的なら賛同しねえわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:55 ▼このコメントに返信 no one lives forever
だけれど、それもまた人生では?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:56 ▼このコメントに返信 意識のアップロードとかサイボーグとか
おまえらすぐ機械化したがるけど、
ips細胞とかテロメア再生とかの延命治療の研究の話とちゃうんか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:56 ▼このコメントに返信 不老不死じゃなくて80歳くらいまで20歳前後の若さをキープできないのかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:57 ▼このコメントに返信 >>10
見た目と知能がサメになったらどないすんねん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:57 ▼このコメントに返信 >>9
次の世代のためにいつかは死なないとな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:57 ▼このコメントに返信 不老不死にゃ桁が2つ足りないんじゃないですかねえ・・・
たった1000億円じゃオリンピックも出来ませんよwwwwww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:58 ▼このコメントに返信 結局、寿命よりも健康的な寿命が大事ってソレ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 13:59 ▼このコメントに返信 寿命は今ぐらいでいいけど生きてる限り20代前半の体力と脳力で生きたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:00 ▼このコメントに返信 バババンカの予言だと人類は不老を達成することになってるんだけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:01 ▼このコメントに返信 遺伝子いじくってから生まれてくる子が不老不死はあり得るだろうけど
既に生まれた人間の遺伝子プログラムは書き換えられないぞ。
今から出資に参加する人間が自分自身を不老不死にできることは無い。
結局まだ見ぬ世代に託すしかない。飲み薬とか注射みたいな摂取は
大昔から研究してるけど摂取型は消化と排泄と新陳代謝で洗い流されるから無理。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:01 ▼このコメントに返信 不老の技術が確立されても庶民には無関係
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:02 ▼このコメントに返信 >>10
映画化決定
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:04 ▼このコメントに返信 瞑想修行した方が早い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:04 ▼このコメントに返信 >>22
今は全細胞書き換える技術がないだけでバイオハッキングなら不可逆で遺伝子変化可能だぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:10 ▼このコメントに返信 やはり人生はうまくいってる人にとっては天国であるんだな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:11 ▼このコメントに返信 水銀飲むといいらしいよ!
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:12 ▼このコメントに返信 ここでの研究が後に役立ちそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:15 ▼このコメントに返信 水銀勧められそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:16 ▼このコメントに返信 不老の薬が出来ても発表されないと思うよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:17 ▼このコメントに返信 ドル円とは違いだろうけど、あっちの通貨がな
あっちの交渉するときは原油
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:21 ▼このコメントに返信 日本にも不老の薬が昔あったんだけどな。かぐや姫が持ってたやつ。富士山の火口に投げ捨てられたけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:21 ▼このコメントに返信 死にたくないのは死んだあとの世界が確立されてないからだ
そっち方面の研究をしてみてはいかがだろうか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:24 ▼このコメントに返信 ハダカデバネズミの不老遺伝子を人間に組み込めばいいじゃん。見た目が全身スキンヘッドの出っ歯になるかもしれんけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:26 ▼このコメントに返信 >>10
さらにテレポート装置の失敗で一緒に入ったハエと混合されてフライシャークマンに…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:27 ▼このコメントに返信 >>14
そういう話だとは思うけど再生が追いつかず老化には勝てんのは事実やしそれなら機械化した方がいいよねって話に落ち着く
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:27 ▼このコメントに返信 日本では人魚の肉を食うと歳をとらなくなるって言い伝えられてるよね。それで800歳まで生きた女性の話が残っている
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:28 ▼このコメントに返信 >>28
始皇帝僕「其奴の首を刎ねい」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:28 ▼このコメントに返信 若い血を入れたら若返るっていうし血を作る骨髄を電池みたいに入れ替えていくんじゃないかな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:29 ▼このコメントに返信 日本と違って中抜きしないから日本の1兆円より予算として使えそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:29 ▼このコメントに返信 足らねぇよ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:30 ▼このコメントに返信 全身が幹細胞のヒドラの遺伝子を注入するといいよ。不老無病の体になれる可能性があるから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:32 ▼このコメントに返信 老化の原因は過食とオ〇ニーとネガティブマインドだからその3つを無くせば不老になれるよ。ソースは俺
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:33 ▼このコメントに返信 サイヤ人みたいな肉体的に若い時代が長く
死ぬときはさっさと老化して死ぬのが理想
ボケたまま10年、20年とか家族も自分も誰も幸せにならん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:33 ▼このコメントに返信 自分の母親と父親から卵子と精子採取して試験管ベイビーをイチから大量に育てて、幼児期は血液の入れ替え、成人後は臓器のスペアに使えば良い。脳がダメになるまでの遅延次第だけど相当長生き出来るだろ。150歳ぐらいにはなるんでないの
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:34 ▼このコメントに返信 もし国民全員が歳をとらなくなったら年金の受給開始年齢はいったい何歳からになるんだろう?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:36 ▼このコメントに返信 どんなに金を積んでも死からは逃れられないから、必死で生にしがみつくんだな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:38 ▼このコメントに返信 この時、サウジアラビアがショッカーの母体になるとは、誰も想像していなかった…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:42 ▼このコメントに返信 ムーアの法則とか法則じゃねーから 単に経験則ってだけだから
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:42 ▼このコメントに返信 マインドアップロードは客観的には同一かもしれんが
主観的には同一ではなく、自分のコピー体でしかないので
今の体と脳をそのまま健康的に持続させる方法で研究を進めて欲しいもんだ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:43 ▼このコメントに返信 不老不死になったところで石油が必要なくなったら地獄が待ってるだけだろ
始皇帝みたいな権力者ならまだしも
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:49 ▼このコメントに返信 1ドル100円っていつの時代だよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:50 ▼このコメントに返信 >>44
過食とオ〇ニーとネガティブマインドのせいで年齢より老けて見られているのか
かわいそうに
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:53 ▼このコメントに返信 不老不死の研究をしていたら、他にいろいろ発見して
最終的に不老不死は達成できなかったものの、
別の分野が飛躍的に発展しそうだね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:53 ▼このコメントに返信 記憶を別の個体に移し替えたほうが早いわな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:54 ▼このコメントに返信 肉体はいずれ滅ぶとして、精神もコピーや移転させたとしてもその後の意識がオリジナルと同一である保証ってないよな。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:56 ▼このコメントに返信 >>17
次の世代全員ころせばよくね?
次が無ければ今期しか残らない
進化論すら科学の方が効率が良いならそうすべき、おまえらは今まて地球に任せっきりたから全て
不老不死は必ず実現させる頭悪い富豪どもが出来なくても必ずね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 14:57 ▼このコメントに返信 さて秦始皇帝以来の人類のクエストが今回こそ突破出来るかね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:00 ▼このコメントに返信 ガンガンやれ
不景気なんざ人口が増え続けりゃだいたい解決されるんだ
ただの不死だと労働人口割合が減る一方だが、不老が付いてくるなら労働人口割合も増え続ける
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:01 ▼このコメントに返信 意識の断絶がある時点で既に個体としては死んでるから意味がない
頭悪いバカは5億年ボタン押して死んでろ
これは難しい課題だが不可能ではない、何故なら進化の過程で勝手にカスタムされた最適化を弄るだけだからだ
テロメアや細胞移植が可能になればゲノムにアクセスして書き換える必要すらない、自分コピーした赤ちゃんから健康な細胞だけ奪ってサッ処分する仕組みが今は1番現実的だ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:02 ▼このコメントに返信 エチゼンクラゲのDNA取り込めばいいだけ
永久に生きるからな、人間ではなくなるが
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:03 ▼このコメントに返信 人類の夢である不老不死や不老長寿といった、いわゆる、老化現象を遅らせる
遺伝子工学上のテーマでもある。
つまり、老化を進行させる特定の遺伝子を削除し、また、寿命を延ばす働きをする特定の細菌を
抑制し制御することで、寿命が劇的に向上するなどの研究が盛んにおこなわれている。
64 名前 : 草加一郎投稿日:2022年06月19日 15:05 ▼このコメントに返信 まあ、さあ… 不老不死の研究は良いんだけれどさあ…
サウジの王室が1000億円だすなんて、王族だけの不老不死を研究させるって事だろ?
始皇帝を嵌めた徐福みたいな詐欺師に金だけ騙し取られるだけに終わるんじゃあないの?
たかが石油成金の分際で始皇帝気取りでいるなら「ざまあみさらせ」だが腹は立つな。
まあ、広く人類の為と言うのならまだ救いはあるように見えるかも知れないが、
しかしだ…不老不死なんて仮に実現したとしても支配階級だけのモノだろ?
そんなゴミ連中だけが不老不死なんて人類に対する犯罪にしか為らないのではないのかな?
それ以前に、今ですら80億人もいて、その大部分もゴミ同然で(当然、俺もゴミだが)、ソレが不老不死に成るなんて、ソレこそ悪夢にしか為らんだろ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:06 ▼このコメントに返信 >>61
毎晩寝るたびに死んでそうw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:07 ▼このコメントに返信 1000億は凄いな
ANYCOLORの社長(26)の資産くらいや
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:12 ▼このコメントに返信 最近読んだ不老不死の本には200歳くらいはすぐ到達するように書いてあったけどな
老化=病気という認識で研究が盛んになっとるようだけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:13 ▼このコメントに返信 金あり余ってるから、こういう道楽ぐらいにしか使い道ないんだろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:14 ▼このコメントに返信 俺にも10万ドル支援してくれ
結果は出せないかもしれんが研究はする
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:22 ▼このコメントに返信 クローンでも作って我慢しておけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:26 ▼このコメントに返信 仮に不老不死とか超長寿みたいな技術が実現しても恩恵にあずかれるのは大富豪とか上級国民だけで庶民には関係ないんだろうなあ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:31 ▼このコメントに返信 細胞の老化を止めれば良いと思ったが、成長と老化は表裏一体だから無理か
細胞がある肉体に寿命があるから、脳だけ取り出しても駄目か
赤ちゃんの何も記憶されていない脳に記憶を移す、データ化しないと無理か
映画のゲット・アウトみたいな事だと不老不死は保てるかもw
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:37 ▼このコメントに返信 常々不老は欲しいと思ってるが、不死は要らねー
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:40 ▼このコメントに返信 賢者の石
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:40 ▼このコメントに返信 あーあ、不老不死の薬50憶円くらいで売り出してくんねーかなー
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:49 ▼このコメントに返信 結構お前ら不老不死になりたいと思ってるんやな
俺は絶対嫌だけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:49 ▼このコメントに返信 >>58
次世代ぶっころは物騒だけど
先進国が軒並み少子化になるのって
そういう流れが自然に起こってるってことなのかな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:51 ▼このコメントに返信 不老ならいいけど
不死はどうなんだろ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:55 ▼このコメントに返信 300年くらいで自殺しそう
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 15:56 ▼このコメントに返信 >>35
異形の不老不死「コロシテ…コロシテ…」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:00 ▼このコメントに返信 一兆円ぐらいだしとけば良いのに
なんならもっとでも好きなだけ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:09 ▼このコメントに返信 >>1
人権ガン無視の中国ですら実現できてない時点で無理だと思う
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:09 ▼このコメントに返信 ゼノサーガ『駄目です、ちゃんと死の円環ができないと宇宙が破滅します。』
ウ・ドゥ『地球人が変なことしてんなー、コレでヤバくなったらこの下位次元の宇宙消滅させてやり直したろ』
????『あかん!このままだと宇宙消滅させられるから消滅させられる前に時間を宇宙誕生から巻き戻して1からやり直しを繰り返す永遠回帰をしたろ!』
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:14 ▼このコメントに返信 問題は肉体よりも脳の劣化だよ
認知症の改善につながればええな程度の話や
認知、判断、記憶、反射どうすんねん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:18 ▼このコメントに返信 ファー・ゼニスかよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:21 ▼このコメントに返信 たとえ見つかったとしても地球以外の移住先安定させな世に出る事ではないな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:21 ▼このコメントに返信 先にまずガンの方やろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:28 ▼このコメントに返信 >>15
不老って字が読めないのか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:29 ▼このコメントに返信 >>38
そんなの信じちゃうのかわいい
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:34 ▼このコメントに返信 これ以上老害が増えたら困るがな。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:44 ▼このコメントに返信 老化を遅くしないと後ろを伸ばす寿命200年にしても意味ないんよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 16:52 ▼このコメントに返信 >>1
老化とは酸化だからミトコンドリアを死滅させて直接ATP行き渡らせるとかになりそう
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 17:02 ▼このコメントに返信 海のトリトン思い出したわ
確かポセイドンの王族が不死で、歴代すべての王族が墓所的な場所で生存していてトリトンに襲い掛かってくるというね
こんな風に肉体的には死ななくても、実質引退はするシステムがあればいいんだけど、
今の老害が墓所で大人しくしてるはずないからなぁ・・・
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 17:21 ▼このコメントに返信 やはり人類の行き着く終着駅は
永遠の命とタイムマシンなんだな
早く作れよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 17:51 ▼このコメントに返信 睡眠しなくても良い体
飯食わなくても良い体
この辺の研究はブラック経営者には
すげー喜ばれそう
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 17:53 ▼このコメントに返信 どうせ富豪しか受けられん技術やろ。
漫画なら上を見た庶民が人生諦めて子供を作らずに滅亡→富豪の中で最弱決定戦やな。
格差を広げすぎると最終的に上も困るんや。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 17:57 ▼このコメントに返信 >>88
不死が要らんのやろ
健康体のまま人生満喫してポックリよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 18:04 ▼このコメントに返信 例え不老不死が可能になったとしても人間の精神がそこに追いつかんよ。いつか必ず自ら死を選ぶ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 18:18 ▼このコメントに返信 クリスパーとIPSで実現できる可能性はあるよ将来的に
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 18:40 ▼このコメントに返信 >>9
どうやろなあ
ぶっちゃけ1000年も生きたら飽きてきそうだけど
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:30 ▼このコメントに返信 電源off問題は感情に訴えてもらうより電源を入れ直したあとも電源を切る前のステータスを維持できるかについて質問してもらった方がリアリティを感じるのは俺だけだろうか
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:36 ▼このコメントに返信 徐福「永遠の命の薬はアルあるよ」
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 19:54 ▼このコメントに返信 搾取系の権力者が長生きで現役だからブラックな環境も変えられない みたいな職場結構見たから
不老不死とか成功しちゃうと本当に社会の悪い部分が入れ替わらなくなってくと思う
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:03 ▼このコメントに返信 >>1
機械にコピーは違うやろなんか
テロメアのばして若返る方向でやれ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月19日 21:20 ▼このコメントに返信 これはベルーガ様の信者
皆が健康で長生きを、それが不老不死なんだけど
人間がたくさん増えるので…
あなたもベルーガ様に必要な人間として選ばれるといいですね^^
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 04:53 ▼このコメントに返信 >>54
どうやったらそう読めるんだよ(笑)
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 05:19 ▼このコメントに返信 しれっと不死を足すな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 05:26 ▼このコメントに返信 寿命200歳は無理。精々140歳くらい。
もしそれを超えることが出来たら一気に寿命が延びるだろうね。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 07:12 ▼このコメントに返信 >>18
滑ってるぞ(笑)
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 09:41 ▼このコメントに返信 財産に執着してしまうんだなぁ
死後の世界に持っていく研究した方が良くない?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 10:14 ▼このコメントに返信 三途の川の船頭に賄賂送ってみたらどう?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:14 ▼このコメントに返信 テロメアごちゃごちゃすれば何とかなるかもしれないけど、
癌はどうするのか、まず細胞の癌化を撲滅しないと
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 18:58 ▼このコメントに返信 >>62
ベニクラゲと勘違いしてない?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:15 ▼このコメントに返信 >>2
ガン細胞の寿命はほぼ無限だぞ
本来ならテロメア限界で死滅するはずの異常細胞が
テロメアというセキュリティシステムを無効化して増殖してしまうのがガンという病気なんだから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月20日 19:24 ▼このコメントに返信 >>37
機械化した人間はもうヒトという種族じゃないと思うんだよな
猿人・原人・旧人・現生人類と進化してきたその次の、電人とでもいうべき新種族だ
現生人類から見たら、電人なんて理解不可能なエイリアンだから
どっちかが絶滅するまで殺し合うしかないだろう