1: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:36:02.31 ID:5rfeoh7eM
小籔千豊「マリトッツォは速攻終わる」と確信した理由「おいしいでしょう。ただ…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/36de584aa3794676d40914aa3aff7081806cbca6
https://news.yahoo.co.jp/articles/36de584aa3794676d40914aa3aff7081806cbca6
5: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:38:26.93 ID:t/qu6C86M
いくら「マリトッツォが美味しいですよ!」って言われても「よっしゃ!ほなマリトッツォ頼むわ!」ってならへんもんな
4: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:38:02.05 ID:rIv/zJVEM
ブームてすぐ終わるもんやろ
3: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:37:29.36 ID:RGa05mhA0
正直こんなん全員わかってたみたいなとこあるよな
【おすすめ記事】
◆【速報】「マリトッツォ」に続いてこれから流行る新スイーツは、「ズコット」がこちらwwwwwwwwwwww
◆【糸冬】マリトッツォさん、廃れるwwwwwwww(画像あり)
◆【究極】蛙のマリトッツォ、可愛過ぎてしまった結果・・・・・

◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【画像あり】女子の間で「アームカバー」が流行 あ…(察し
◆ワイ、女子社員から「お食事野郎」と呼ばれていたことを知る…
◆【朗報】ディズニー、チケットと飯代を値上げしまくった結果DQN客が激減してしまうwwwwwwwww
◆本田真凜「イケメンにいい人おらん」 ←これwwwwwwwwwww
◆【速報】「マリトッツォ」に続いてこれから流行る新スイーツは、「ズコット」がこちらwwwwwwwwwwww
◆【糸冬】マリトッツォさん、廃れるwwwwwwww(画像あり)
◆【究極】蛙のマリトッツォ、可愛過ぎてしまった結果・・・・・
2: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:37:27.97 ID:UzAvqqUZ0
不味いもんな
182: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:07:00.45 ID:ZVYLU8fFM
>>2
上手いよ飽きるけど
上手いよ飽きるけど
6: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:39:25.79 ID:RGa05mhA0
タピオカのブーム長かったよな
実際うまかったし
実際うまかったし
8: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:39:40.52 ID:d69qUy3W0
作られたブームは続かんのよ
12: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:42:01.70 ID:xnq4I3hr0
シュークリームのほうがうまい
15: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:44:25.95 ID:QuE48FxwM
逆にこういうブーム的な食べ物で終わらんかったもんってあるんか
17: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:45:16.84 ID:d69qUy3W0
>>15
食べラーは定着したと言ってええんちゃうか
食べラーは定着したと言ってええんちゃうか
18: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:45:25.53 ID:4EbQW7fYM
>>15
チーズタッカルビ
チーズタッカルビ
25: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:47:19.42 ID:QuE48FxwM
>>17
一時期ほどではないが今でも残ってはいるな
>>18
あと3年くらい踏ん張れば確かに定着したと言ってええかもしれん
一時期ほどではないが今でも残ってはいるな
>>18
あと3年くらい踏ん張れば確かに定着したと言ってええかもしれん
251: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:29:03.04 ID:XlWjhjBT0
>>15
塩パンは食パンフランスパンに次ぐ地位におる
塩パンは食パンフランスパンに次ぐ地位におる
309: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:49:41.80 ID:/psKY0Sk0
>>15
ティラミスとナタデココやなぁ
ティラミスとナタデココやなぁ
24: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:46:54.18 ID:dV/F3q5mp
高級食パンも終わったな
31: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:48:49.53 ID:zSAFy6iFM
ナタデココやアロエもブームから根付いた系か
34: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:49:29.82 ID:RqZvAB8AM
コンビニ行ったら確実にあるようなんが定着したんやろな
35: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:49:35.54 ID:zSAFy6iFM
塩こうじもブームで終わらず定着やな
36: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:49:43.13 ID:dzkotOax0
定期的にブームが起きるタピオカはすげえな
84: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:01:39.05 ID:iAw7+S0Ya
>>36
多分3回目だろ?
多分3回目だろ?
41: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:52:07.89 ID:ryDoAwU30
調味料系とかその派生はわりと定着してるイメージある
57: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:54:30.07 ID:ryDoAwU30
>>41
自分で言ってて思ったけどそもそもその系統ほとんど知らんわ
食べラーと塩麹以外知らん
自分で言ってて思ったけどそもそもその系統ほとんど知らんわ
食べラーと塩麹以外知らん
42: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:52:18.82 ID:QvVHcyx00
ローソンのプレミアムロールケーキは定番になったから
クリームたっぷりは売れないは甘えだよな
クリームたっぷりは売れないは甘えだよな
51: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:53:47.10 ID:eDsz1ekDM
ナタデココってヨーグルトとジュース以外使い道ないやん
56: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:54:25.30 ID:QvVHcyx00
>>51
あとはゼリーだろ
あとはゼリーだろ
59: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:54:54.62 ID:zSAFy6iFM
ベーグルも一応ブームから定着か
61: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:55:13.00 ID:X4WGPflL0
白いたい焼き屋って見なくなったな
70: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:57:20.55 ID:d69qUy3W0
>>61
地元の店、タピオカ屋になってその後は高額でマスク売ってたわ
地元の店、タピオカ屋になってその後は高額でマスク売ってたわ
74: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:58:22.32 ID:zSAFy6iFM
>>70
その後生食パン売ってそう
その後生食パン売ってそう
68: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 03:57:09.13 ID:zhc1VaNM0
ホットサンドも流行りから根付いた枠に入るやろ
82: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:00:32.72 ID:eXFEUga60
食パン屋も乱立しとる気がするけど超熟で十分うまいと思うんやが
245: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:22:53.02 ID:ZpQvfaXD0
>>82
それはないなあ
カップラーメン旨いからそれで充分みたいな意見
それはないなあ
カップラーメン旨いからそれで充分みたいな意見
93: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:04:32.17 ID:zSAFy6iFM
最近は無人餃子増えすぎ
コストかかってなさそうやから白い鯛焼きの悲劇再びとはならんやろうけど
コストかかってなさそうやから白い鯛焼きの悲劇再びとはならんやろうけど
94: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:04:32.36 ID:osLvJO/k0
日本の食べ物が海外でブームおこした例ってないの?
98: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:05:32.89 ID:X4WGPflL0
>>94
すし
すし
99: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:05:33.90 ID:oCkIQ2lu0
>>94
豆腐
豆腐
102: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:06:07.32 ID:QvVHcyx00
>>94
マルちゃんのラーメン
マルちゃんのラーメン
103: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:06:19.82 ID:G3ibpSxr0
>>94
最近だとカツカレーとか
最近だとカツカレーとか
114: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:14:27.87 ID:rIHO+Q5W0
>>94
アイスコーヒー
アイスコーヒー
100: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:05:39.97 ID:D3sbZrM/0
エクレアって凄いよな
106: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:11:04.13 ID:TUQi2yOp0
ワイカヌレ好きやけどなんか最近ポストタピオカみたいな扱いになってる気が変な気分や
参入ハードルはタピオカみたいに低くないけどここ数ヶ月でめちゃくちゃ店増えた気がする
参入ハードルはタピオカみたいに低くないけどここ数ヶ月でめちゃくちゃ店増えた気がする
118: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:15:53.87 ID:zSAFy6iFM
>>106
カヌレも第二次ブーム起こしたろの精神やろなあ
カヌレも第二次ブーム起こしたろの精神やろなあ
126: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:20:28.22 ID:TUQi2yOp0
>>118
ワイは決まってる店でしか買わんからあんま関係ないと思ってたんやがその店も午前中でカヌレ完売するようになってしもてええ迷惑やでほんま
ワイは決まってる店でしか買わんからあんま関係ないと思ってたんやがその店も午前中でカヌレ完売するようになってしもてええ迷惑やでほんま
113: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:14:15.49 ID:2/2yBbR60
台湾カステラとチーズティーは何がダメだったのか
117: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:15:48.13 ID:ItoY+UaM0
>>113
台湾カステラは割と自作しやすい部類だからそっち方面で根強くなってる
チーズティーは味が人を選ぶ
台湾カステラは割と自作しやすい部類だからそっち方面で根強くなってる
チーズティーは味が人を選ぶ
115: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:14:31.85 ID:gq503Fcg0
シュークリームという不動の有能大ベテランがおるしな
ポッと出のマリカスをゴリ押ししたところでよ
ポッと出のマリカスをゴリ押ししたところでよ
132: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:23:02.71 ID:2/2yBbR60
ワイが予言したる
次流行るのはフランセジーニャや
というより流行って欲しい
次流行るのはフランセジーニャや
というより流行って欲しい
138: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:25:47.26 ID:ItoY+UaM0
クイニーアマン流行ったらなんか楽しそう
140: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:26:32.66 ID:RA2fyzaPd
>>138
昔一回流行ったな
昔一回流行ったな
145: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:29:54.91 ID:TUQi2yOp0
>>138
カロリー高過ぎて無理ちゃうか
カロリー高過ぎて無理ちゃうか
148: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:32:02.52 ID:ItoY+UaM0
>>145
小麦粉とバターと砂糖の化け物だからこそ流行ってるところを見てみたいんやなんとなく
小麦粉とバターと砂糖の化け物だからこそ流行ってるところを見てみたいんやなんとなく
144: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:29:46.39 ID:c2531gFA0
つーかほんとに流行ってたんか?
147: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:31:20.95 ID:KHdx/Fqk0
というかただのクリームパンやん
見た目がちょっと個性的なだけで本当にただのクリームパンやん
見た目がちょっと個性的なだけで本当にただのクリームパンやん
151: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:35:20.64 ID:T+lA5MTm0
パン要らんわ
156: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:43:54.60 ID:KAdXw3EF0
ロールパンみたいなくそまずいパンに生クリーム挟んでるだけのもんマリトッツォって言って売るバカが続出したからな
もとから無理筋
もとから無理筋
158: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:44:57.35 ID:ItoY+UaM0
たしかにズコットケーキは流行らせよう感あるわ
最近ちらほら名前聞くようになったし
最近ちらほら名前聞くようになったし
163: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:50:58.78 ID:FaDbby9x0
ただのクリーム大量のパンって感じやったわ
パンとクリームが合ってない
パンとクリームが合ってない
164: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:51:41.48 ID:d9IOIlbz0
トゥンカロンは消えたと思ってたら
忘れた頃にテレビでゴリ押ししてきやがる
忘れた頃にテレビでゴリ押ししてきやがる
170: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:56:39.34 ID:75hD41o40
ビアードパパ、何もしなくても無事勝利
176: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 04:58:19.44 ID:3mqyeKPS0
スーパーにまで並ぶようになったら
そら終わるよ
そら終わるよ
179: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:02:27.47 ID:5CGPXUpz0
>>176
そこから定着するか廃れるかの二択ちゃうか
その辺のおっちゃんおばちゃんが食べてこれいけるやんとなったからティラミスやナタデココやタピオカは定着したんや
そこから定着するか廃れるかの二択ちゃうか
その辺のおっちゃんおばちゃんが食べてこれいけるやんとなったからティラミスやナタデココやタピオカは定着したんや
178: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:00:22.12 ID:2/2yBbR60
定着するかどうかは年寄りが食っても美味いと感じるかどうかだと思うわ
185: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:08:17.85 ID:dR45hHfDp
シナモンロールって消えたよな結構好きやったんやけど
若いやつらには通じなくてサンリオのあれと思ってる
若いやつらには通じなくてサンリオのあれと思ってる
186: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:08:37.36 ID:yM6A9Ukh0
ブームから完全に定着したのはパクチーやな
192: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:11:24.83 ID:xJ1w/qU3M
>>186
んーわいは苦手
やたら載せるおばさんいるよね
んーわいは苦手
やたら載せるおばさんいるよね
199: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:13:47.73 ID:+S9KGeOop
セブンのやつオレンジピールが入ってて美味かったな
そう何度も食べようとは思わんが
そう何度も食べようとは思わんが
200: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:14:11.74 ID:WyZuKxtoa
マリトッツォよりクロワッサンの方がうまいよな😋
223: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 05:54:57.23 ID:0evHdIAI0
石垣島のラー油って一時期流行ったけどあれクソ美味くね
変に味ついてなくて使いやすい
変に味ついてなくて使いやすい
238: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:18:46.24 ID:YlnKZuzvM
シュークリームは皮があってないようなもんやからスイーツになるけどマリトッツォはただの主食や
243: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:22:03.75 ID:A4ZgxL9j0
>>238
シュークリームは皮が重要やろ…
シュークリームは皮が重要やろ…
239: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:19:24.51 ID:gtTAnofqd
シュークリームの倍以上の値段したよな
247: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:23:44.67 ID:09KMSAea0
これはわかる
単に食べづらすぎるし
単に食べづらすぎるし
254: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:34:06.39 ID:c8PvA2XH0
冷凍餃子は何気に続いてるな
256: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:41:12.32 ID:A4ZgxL9j0
>>254
別にブーム来とらんしな
別にブーム来とらんしな
257: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 06:41:35.66 ID:A/6vTjqLM
一度も食わずに胸焼けだけさせられた迷惑なブームや
大量の生クリーム見せんのはテロやからやめろ
大量の生クリーム見せんのはテロやからやめろ
296: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:24:24.44 ID:ZUdP9na40
オートミールブームはどうなん?
307: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:46:37.83 ID:yGqCUw7H0
ティラミスってずっとあるんだな
おばあちゃんが若い頃流行ったって言ってた
おばあちゃんが若い頃流行ったって言ってた
312: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:53:31.15 ID:z7PNa5JY0
ブーム後完全に殲滅した例ってあるかな
315: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:56:48.04 ID:yGqCUw7H0
>>312
ギモーブもう見ないな
ギモーブもう見ないな
291: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:16:05.44 ID:IUL63o6Ca
ワイの地元田舎過ぎて今年になって食パンやも唐揚げ屋もオープンしてて草生えるわ
遅すぎやろ
遅すぎやろ
294: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:21:10.43 ID:LyE+EqdJ0
実際こういう流行り物の中やとタピオカ美味いから定着するのもわかる
半分くらいで飽きるけど
半分くらいで飽きるけど
287: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 07:10:34.90 ID:P2nbXRJO0
結局一回も食べなかったな…

◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【画像あり】女子の間で「アームカバー」が流行 あ…(察し
◆ワイ、女子社員から「お食事野郎」と呼ばれていたことを知る…
◆【朗報】ディズニー、チケットと飯代を値上げしまくった結果DQN客が激減してしまうwwwwwwwww
◆本田真凜「イケメンにいい人おらん」 ←これwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1655922962/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:04 ▼このコメントに返信 タピオカは割とまだ続いてるんじゃね?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:05 ▼このコメントに返信 イタリアに悪いんじゃなくて広告代理店に悪いんだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:07 ▼このコメントに返信 パクチーはデトックス効果がめちゃくちゃ高いガチな薬草だから
それを知ってる奴は不味いと思っても買い支えてる
あれは多分効能で定着した
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:08 ▼このコメントに返信 一時的なブームになって売れれば成功って話
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:11 ▼このコメントに返信 イタリアの人も困惑してたんちゃう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:12 ▼このコメントに返信 >>3
体にいいものは脳が学習して美味しく感じるようになる
最初の山を越えれば本当に美味しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:14 ▼このコメントに返信 終わった後に言われても
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:16 ▼このコメントに返信 売り込んだのはイタリア人じゃなくて広告屋だろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:20 ▼このコメントに返信 >>2
イタリアのはあんなアホほど生クリーム入れんしな
入れてるのもそりゃ探せばあるけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:22 ▼このコメントに返信 食べ物に限らず流行り廃りの歴史を繰り返して今があるんだろ
ファッションなんて毎年変わってるぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:22 ▼このコメントに返信 わさビーフは?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:23 ▼このコメントに返信 一過性にしてイタリアの人にすまんなってことや
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:27 ▼このコメントに返信 >>3
カメムシの臭いさえ知らなければイケたかもしれんけど
知ってる以上パクチーはきついわ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:27 ▼このコメントに返信 マリトッツォを初めて見たとき→シュークリームでええやん
ブームが終わった今→やっぱシュークリームでええやん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:29 ▼このコメントに返信 タピオカブームは長かったけどマリトッツォはすぐ終わったよな
まー実際食べてみても生クリームたっぷりの菓子パンみたいな感じで飽きるしまた食べたいとは思えなかったから無理もないが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:29 ▼このコメントに返信 歳取ると生クリームとか駄目なのね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:29 ▼このコメントに返信 >>14
そうそうシュークリームでいいじゃんってなったわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:31 ▼このコメントに返信 似たような菓子パンが日本には山ほどあるしね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:34 ▼このコメントに返信 なんでこんな当たり前のことをドヤ顔で言ってるんだ?小薮ってアホなん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:34 ▼このコメントに返信 米1
代替え品あんまりないからな
あっちはただのクリームサンドだし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:36 ▼このコメントに返信 そもそも流行ったかこれ?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:39 ▼このコメントに返信 コッペパンにクリーム挟んだだけだしな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:39 ▼このコメントに返信 多少下火になったとはいえ桃屋の食べるラー油がスーパーで当たり前に買えるのは最高
基本的に貧乏だからあれと味噌汁と米だけで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:39 ▼このコメントに返信 イタリア人に悪いというか、広告代理店をはじめアホな日本人どもが勝手に騒いでただけでしょ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:39 ▼このコメントに返信 電通は少子化工作だけでなくこういうブームもステマしてる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:43 ▼このコメントに返信 マリトッツォをマリトッツォたらしめてるあのオレンジの要素がいらん
ただのパンにただの生クリーム爆弾なら2回目以降も買ってた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:44 ▼このコメントに返信 韓国ドラマ好きなウチの母親がチーズタッカルビ買ってきたけど
2度と晩飯に出ることはなかった
酸っぱさが邪魔やねん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:46 ▼このコメントに返信 食わんでも味の想像つくからブランド売りは出来んよねそりゃ
お菓子パンとして安く売れば定着もあり得たとは思う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:49 ▼このコメントに返信 食ったことないが味が容易に想像つく
フルーツサンドのフルーツ抜きみたいなもんやろ
どう考えてもシュークリームの方が美味い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:50 ▼このコメントに返信 早く終わるのがダメみたいな言い方だね。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:52 ▼このコメントに返信 タピオカっつかカフェラテだったりミルクティーだったりが元から美味しいからな
パクチーは健康志向にも受けるしセロリなんかと違って料理に合わせやすいし
この二つは市民権得た感じ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:53 ▼このコメントに返信 パン屋のコッペパン位のスタンスでやれば成功してたよなこれ、クリーム好きは多いんだから
失敗した要因はお洒落なお菓子として箔をつけて売ろうとした点に尽きるわ
クリーム挟んだだけのパンに何を求めとんじゃと
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:54 ▼このコメントに返信 米27
チーズタッカルビってコチュジャン味だろ?酸っぱいて何食わされたんだお前w
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:59 ▼このコメントに返信 流行ってから押し出した物と流行らせようと押し出した物の違い
せめて流行らせたい感じを抑えてくれないと乗れないよね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:00 ▼このコメントに返信 タピオカは単体でうまいのと
あの食感に変わるものがない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:00 ▼このコメントに返信 クリーム仲間のシュークリームや菓子パンより高いからな
それだけの価値があるかといえば別にないっていうオチもつくし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:01 ▼このコメントに返信 米19
ラジオで喋ったこと勝手に抜き出して記事にされてるだけだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:05 ▼このコメントに返信 クリームを食べたいけどケーキは高くて無理!って層向けのジャンクフードだろあれ
底辺向けの売り込み方をすべきなのにお洒落路線に舵を切ろうとしたバカが悪いわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:05 ▼このコメントに返信 うちの地元にはオムレットがあるので・・・
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:06 ▼このコメントに返信 米37
こたつ記事ってやつか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:06 ▼このコメントに返信 >>14
個人的にはシュークリームの皮があんまり好きじゃないから、マリトッツォの方が好きだったな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:07 ▼このコメントに返信 ダンキンドーナッツだかクリスピードーナッツだかが完全に忘れられとって草w
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:08 ▼このコメントに返信 パンは冷蔵したらパサパサになっておいしくない
生クリームは冷蔵しないと溶けるこの矛盾をクリアできてないもん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:08 ▼このコメントに返信 1個だけ食べたけど1個だけで十分だったわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:13 ▼このコメントに返信 >>21
流行ったのは流行ったぞ。各コンビニや山崎などのメーカー、近所のパン屋なんかも追従してたし。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:14 ▼このコメントに返信 米14 シュークリームのクリームとはまた違うクリームの味じゃないの
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:22 ▼このコメントに返信 そんなドヤ顔で語らんでもみんな分かってたやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:27 ▼このコメントに返信 近所のスーパーのパンコーナーからも完全に消えた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:34 ▼このコメントに返信 米37
別に友達と喋っててマリトッツォは速攻終わると思ってたとか言い出してもなに当たり前のこと言ってんだお前となるでしょ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:35 ▼このコメントに返信 イタリアの方も何で日本で流行りかけたのか意味不明やろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:42 ▼このコメントに返信 パンにクリームぶち込んだだけだから食べなくても味の予想つくしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:42 ▼このコメントに返信 そらまあただのクリームパンだしな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:48 ▼このコメントに返信 ミルクフランスでええしなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:00 ▼このコメントに返信 こいついつもズレたこと言ってんな
イタリア人巻き込むなよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:17 ▼このコメントに返信 イタリア人「何言ってだこいつ」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:18 ▼このコメントに返信 クリームパンを冷蔵庫で冷やしとけばいいやんって話だしな。
しかもこっちの方が食べやすいという。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:21 ▼このコメントに返信 ZIPかなんかでマリトッツォの作り方を見てみましょうみたいなコーナーしてて、パンにクリーム挟むだけやろと思ってたら全くその通りだった
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:25 ▼このコメントに返信 イタリア?
広告代理店だよね
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:25 ▼このコメントに返信 マリトッツォ程メディアの陰謀感じた事ないわ
マジで聞いたことも見たこともなかったものをメディアや芸能人が一斉に話題にしてなにこれ?って思ったからな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:32 ▼このコメントに返信 悪くは無い。悪くは無いんだけど〜。
シュークリームのが美味い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:48 ▼このコメントに返信 マリトッツォは菓子パン天国の日本じゃクリームパンの新人さん止まりだわな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:59 ▼このコメントに返信 正直なとこ一生懸命囃し立てたけどブームってほどにもならず終わった感
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:29 ▼このコメントに返信 今さらこんな当たり前の事言われてもね
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:31 ▼このコメントに返信 後から流行らそうとしてる癖に見た目も味も材料も被っててもっと美味いモノがいくらでも有るトコ攻めようとしたのが悪いわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:32 ▼このコメントに返信 >>44
同じく
まあ美味しいなとは思ったけど1回でいいわってなった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:35 ▼このコメントに返信 質と内容によるから
流行る=安易単純簡素低価低質などで、存続する物は必然の理由が有る何事でもな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:04 ▼このコメントに返信 マリトッツォもフルーツサンドも普通のパンと生クリーム合わせただけなんだもん
捻りも何もない想像通りの味
カステラ生地やスポンジケーキを使ってミニケーキみたいに作れば価値が高まるのに
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:10 ▼このコメントに返信 きょうび、コーコクダイリテンの戦略に誰も乗せられたりしないよ┐(´д`)┌
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:36 ▼このコメントに返信 「日本人には悪いけどカリフォルニアロールは好きになれない」といわれてもあっそうとしか思わん
多分それくらいには現地の物と解離してると思う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:37 ▼このコメントに返信 主食にならないものは廃れる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:04 ▼このコメントに返信 タピオカは残るんじゃないか?
やっぱりアジアでの需要はずっと高いままだし、ドリンクなので商売にも繋げやすい
ハイボールも残り続けるだろうし、スタバのフランペチーノも20年以上あるでしょ
ドリンクって強いよね
そもそもマリトッツォってイタリアでも別に人気があるわけではない
外国で、和菓子のひよこが流行ったとして、すぐ廃れるなんて日本人でも分かるだろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:06 ▼このコメントに返信 米69
カリフォルニアロールはローカライズ化してるしロングセラーでしょ。
日本で言えば、ナポリタンや明太子スパゲティみたいな存在
寿司で言えば、突然、いくらの寿司ブームが来たようなもの
現地の人のニーズにもあってないし、別に日本でも高い人気というわけではない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:49 ▼このコメントに返信 流行りって自分の知らないものを知るきっかけになるから有り難い。
流行りが廃れても自分は今もアロエとナタデココ好きだなぁ。
それで儲ける云々やってる人は大変だろうけど。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:20 ▼このコメントに返信 そらクリームパンが珍しい国々で起きたブームやからな
日本的には「オレンジピールいる?」くらいの差しかない
でもクリームパン自体はみんな好きだから短期的なブームにはなるのも当然
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:10 ▼このコメントに返信 小藪座長言うたらモロゾフのプリンちゃうんか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:28 ▼このコメントに返信 バランスって大事
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:01 ▼このコメントに返信 >>1
タピオカは100が過ぎても50になるだけや。他の流行りみたいに1とか2にまで下がらん
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:03 ▼このコメントに返信 >>29
パンがオレンジ味や
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:06 ▼このコメントに返信 海外で流行ってる日本食でMOCHIが上がってないけど知らんのか?モチっていっても雪見だいふくみたいなやつだけど
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 17:45 ▼このコメントに返信 日本と本場イタリアのは全く別物だったしな
パン生地も違うしクリームも違う
甘ったるくないからコーヒーと合う
ローマにあるPasticceria Regoliって店のは美味しかった
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 18:04 ▼このコメントに返信 誰かエルビスプレスリーのサンドイッチを流行らしてくれw