8: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:59:07.91 ID:L35bv4uIM
日本オワタ
7: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:58:31.76 ID:qrcPfcxK0
1200人ぐらいエエやろ
55: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:05:36.09 ID:84kw7RdMr
そんないい人材がそこまで集まるのかが疑問だわ
相当入るの難しいぞ
相当入るの難しいぞ
【おすすめ記事】
◆【愕然】求人票「初任給24万円です!」 ワイ「うひょー!高待遇キタコレw!」 → 結果wwwwwwwwww
◆旭酒造「初任給30万円にしたら応募が3倍に増えた!」
◆【朗報】陽キャ新入社員さん、初任給を全額競馬に突っ込み132万円に増やしてしまうwwww

◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【画像あり】女子の間で「アームカバー」が流行 あ…(察し
◆ワイ、女子社員から「お食事野郎」と呼ばれていたことを知る…
◆【朗報】ディズニー、チケットと飯代を値上げしまくった結果DQN客が激減してしまうwwwwwwwww
◆本田真凜「イケメンにいい人おらん」 ←これwwwwwwwwwww
◆【愕然】求人票「初任給24万円です!」 ワイ「うひょー!高待遇キタコレw!」 → 結果wwwwwwwwww
◆旭酒造「初任給30万円にしたら応募が3倍に増えた!」
◆【朗報】陽キャ新入社員さん、初任給を全額競馬に突っ込み132万円に増やしてしまうwwww
6: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:58:30.85 ID:wnyeCzWf0
労働者からしたら知らんがなやろ
13: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 22:59:49.15 ID:ARLYp1BI0
>>6
同業他社がバタバタ潰れれば全体的には雇用の縮小、地域経済の縮退に繋がる
同業他社がバタバタ潰れれば全体的には雇用の縮小、地域経済の縮退に繋がる
46: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:04:11.76 ID:4uzhNiUG0
>>13
TMSCの同業他社どこにあんだよ
TMSCの同業他社どこにあんだよ
197: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:28:59.24 ID:T3VLlx0D0
>>13
この根拠のない無能経営者のための言い訳のせいで、30年間成長が止まってるんだよな
この根拠のない無能経営者のための言い訳のせいで、30年間成長が止まってるんだよな
606: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:39:09.05 ID:NKpOKrEq0
>>13
競争が激しくなり給与も上がります
競争が激しくなり給与も上がります
22: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:08.44 ID:BOQDwlRc0
はよ同じだけ払たらええだけの話やん
24: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:36.20 ID:YFAfCDgw0
金払えないなら人来なくても仕方ないよね
25: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:36.51 ID:7ozyW6LM0
長崎なら20万ですら高給取りなのに...
26: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:01:44.21 ID:EwbYiYkb0
こんぐらいで潰れるような労働環境こそ恥じろ
41: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:49.06 ID:t3uN88aM0
北海道にも工場作ってくれんかな
土地いっぱいるし人もええぞ
ただ仕事がないねん
土地いっぱいるし人もええぞ
ただ仕事がないねん
42: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:03:50.56 ID:ZZy10bae0
コストコが田舎にできる時言われてたな都市でも田舎でも時給一定やから
47: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:04:35.01 ID:CRyqqFZZ0
みんなで低賃金で働きましょうってか
48: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:04:51.92 ID:A8k0e/jfa
こんなこといっちゃあれだが九州地場製造業レベルの人材はtsmcには入れてもらえないと思う
もっとレベルの高い人材が他地方から来る
もっとレベルの高い人材が他地方から来る
60: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:06:25.30 ID:nhXH6TD/0
>>48
これ
これ
59: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:06:20.41 ID:9ofoneef0
>>48
せやね。だから九州には影響ないと思う
せやね。だから九州には影響ないと思う
85: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:09:20.85 ID:9K0dWPjVa
>>48
管理系は台湾からも連れてくるしまあ全国からいい奴集めるやろうが欲しいのは24時間工場動かしてくれる奴隷やから地元の労働力を食われるで
管理系は台湾からも連れてくるしまあ全国からいい奴集めるやろうが欲しいのは24時間工場動かしてくれる奴隷やから地元の労働力を食われるで
50: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:05:05.74 ID:jLFvaX+50
流れてくる半導体眺めてる居ても居なくてもいいような仕事で28万って分けちゃうんやろ
61: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:06:25.92 ID:znKn/7mr0
>>50
その辺は良くて契約社員、あとはパートか派遣やね
その辺は良くて契約社員、あとはパートか派遣やね
73: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:07:53.43 ID:qrcPfcxK0
どのみち優秀な人は東京愛知大阪にいくやろ
78: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:08:24.66 ID:iM8Ifrj0a
実際地元採用とかまともにないんやろな
あっても期間工やろ
あっても期間工やろ
80: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:08:55.34 ID:UliMGLdka
>>78
ほとんど九州から採用するとか言っとるで
ほとんど九州から採用するとか言っとるで
96: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:12:04.03 ID:Lw0hBVMp0
大卒入社7年目ワイより高給取りやな
116: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:14:25.09 ID:MJyEKLwbx
九州は半導体事業多いぞ
190: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:28:05.26 ID:2qqNpyTQa
>>116
鹿児島にも沢山あったわ
鹿児島にも沢山あったわ
139: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:19:44.94 ID:q5mUb08l0
こういう話どんどん起きてほしい
143: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:20:43.34 ID:9EVylb5f0
日本政府から4760億円の補助金貰う模様
なんで日本メーカーじゃなくて台湾メーカーに4760億円もあげちゃうのかwww🤣🤣🤣
TSMC熊本工場に補助金4760億円 従業員1200人を地元採用
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K5221Q6KULFA00M.html
なんで日本メーカーじゃなくて台湾メーカーに4760億円もあげちゃうのかwww🤣🤣🤣
TSMC熊本工場に補助金4760億円 従業員1200人を地元採用
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K5221Q6KULFA00M.html
144: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:21:04.68 ID:UliMGLdka
>>143
そら日本メーカーじゃ作れへんからよ
そら日本メーカーじゃ作れへんからよ
147: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:21:44.99 ID:kmtwpq0n0
>>143
日本メーカーより有効活用してくれるやろ
日本メーカーより有効活用してくれるやろ
151: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:22:13.86 ID:g8ELhJxx0
>>143
九州にこの規模の半導体工場作ってくれる日本企業がおらんからや
九州にこの規模の半導体工場作ってくれる日本企業がおらんからや
150: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:22:11.55 ID:OVf3qajE0
こういう企業が出てこないと賃上げなんか起こらん
経営者なんて安くこき使うことしか考えてないんだから
経営者なんて安くこき使うことしか考えてないんだから
154: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:23:05.85 ID:k5jRxp/O0
1200人程度で潰れるなら遅かれ早かれだろw
155: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:23:10.80 ID:bvVshmAcr
九州始まったな
172: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:25:41.32 ID:DJNZ6j9x0
173: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:26:26.81 ID:UF6Yhkdod
>>172
熊本勤務という最大のデメリット
せめて福岡なら
熊本勤務という最大のデメリット
せめて福岡なら
194: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:28:30.57 ID:4MVxZFtv0
>>172
8が1番きついな
8が1番きついな
209: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:30:26.59 ID:YE15XkySd
>>172
こんだけ求めて最大1000万とかやっす
こんだけ求めて最大1000万とかやっす
229: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:34:03.92 ID:HPEBUDK60
>>172
8でフフッってなる
8でフフッってなる
240: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:36:03.85 ID:7BPmCF890
>>172
28万じゃこの年収いかんやろ
28万じゃこの年収いかんやろ
192: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:28:07.08 ID:1xyAECQwd
そんな事言う会社ははよ潰れろ
203: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:29:53.30 ID:BVCf7gaWM
日本経済が停滞した結果やししゃーない
恨むなら国と自らを恨むべき
恨むなら国と自らを恨むべき
204: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:30:01.56 ID:lTRHlZrU0
研究室同期が受かった
初任給500万超えらしくて羨ましい
初任給500万超えらしくて羨ましい
266: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:40:22.56 ID:BSXA44nb0
もう終わりだよこの島
327: それでも動く名無し 2022/06/22(水) 23:49:39.20 ID:Y7Tn8qIe0
選り好みしなきゃ人材は獲得できるやろ
今までのレベルは無理ってだけやな
雇用増えてええこっちゃや
今までのレベルは無理ってだけやな
雇用増えてええこっちゃや
437: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:06:12.12 ID:STlJZR8O0
っぱ外資よ
この国の全て外国に管理してもらえ
この国の全て外国に管理してもらえ
441: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:06:45.47 ID:A4KA3Ic20
>>437
政治も全て米国に管理して欲しいわ
政治も全て米国に管理して欲しいわ
443: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:06:54.64 ID:hSGBZzxJ0
東京で20, 30万くらいしか貰えん層は地方の工場で働けばええのにって思うわ
そのくらいしか稼げんのに東京住んでても楽しくないやろ
そのくらいしか稼げんのに東京住んでても楽しくないやろ
487: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:14:40.71 ID:piSP5N/ea
>>443
東京の30万と地方の30万って生活レベルめちゃくちゃ差がありそう
東京の30万と地方の30万って生活レベルめちゃくちゃ差がありそう
583: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:32:56.73 ID:TTtFvXNZ0
>>487
ただ物価は下手すりゃ地方のほうが高いし家賃の差も車を持ったら帳消しやし言うほど変わらん気もする
ただ物価は下手すりゃ地方のほうが高いし家賃の差も車を持ったら帳消しやし言うほど変わらん気もする
512: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:18:32.37 ID:Wzaa/n5J0
外資はもっと国内参入してくれ
日本は外圧がないと変わらんのや
日本は外圧がないと変わらんのや
549: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:25:50.06 ID:MgrteO2R0
半導体の工場とか清潔そうでええな
ワイも移住したい
ワイも移住したい
562: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:29:08.19 ID:CgVOxi8D0
半導体って価格競争激しそうだけど
大丈夫なん?
大丈夫なん?
565: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 00:29:44.13 ID:FP6nTW/Ha
>>562
むしろどんどん値上げしとるで
むしろどんどん値上げしとるで
648: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:06:40.03 ID:y6kcJsug0
システムエンジニアでも雇ってくれんかね、高待遇なら行きたい
655: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:10:00.85 ID:eXVNsa3d0
正論だな
最低賃金だけではなく地場産業を守るため高い賃金で人材を強奪できないように最高賃金も設けるべき
最低賃金だけではなく地場産業を守るため高い賃金で人材を強奪できないように最高賃金も設けるべき
657: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:12:27.92 ID:SIz2R3npa
>>655
いうて28万程度が最高賃金です言われても困るのはワイらな気がするんやが
いうて28万程度が最高賃金です言われても困るのはワイらな気がするんやが
696: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:34:55.29 ID:TOBzfyOJ0
人を安くこき使うことでしか生き残れないとかそらどんどん技術衰退しますわ
695: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:33:58.06 ID:cxStY+5M0
5年後にはTSMCの下請けする人材会社が乱立して20万で募集してそう
694: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 01:33:49.91 ID:Jip4z9/M0
TSMCに行ける理系の学生とか九州でも九大に数人程度やろ

◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【画像あり】女子の間で「アームカバー」が流行 あ…(察し
◆ワイ、女子社員から「お食事野郎」と呼ばれていたことを知る…
◆【朗報】ディズニー、チケットと飯代を値上げしまくった結果DQN客が激減してしまうwwwwwwwww
◆本田真凜「イケメンにいい人おらん」 ←これwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655906182/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:38 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府が悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:41 ▼このコメントに返信 優秀な人を安く雇いたい地場製造業
優秀な人なら高い給料を出してでも取りたい台湾TSMC
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:42 ▼このコメントに返信 マジでまともな給料も払わない労基も守らない企業延命させてきた責任は自民にあるだろ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:44 ▼このコメントに返信 何の話かと思ったら半導体工場の話か
地場産業潰すって言ってるけどどうせ同業なんかねえんだしむしろチャンスだと思うぞ
ほっといても全部福岡に流れる人材と人口が県内維持出来るかもしれなくて、なおかつ県外から金持て余すやつが来るんだから地元小売と飲食店は金落としてもらえ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:50 ▼このコメントに返信 他人の幸福が悔しくて仕方がないから足を引っ張るのがジャップ仕草
やっぱり例の半島辺りから敗残者が落ち延びてきた負の歴史に呪われし地というだけあって
国民性まであの辺にウリふたつニダねえ〜😅
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:50 ▼このコメントに返信 物価は上がってるのにこの失われた30年の間賃金を上げずに労働者を使い潰して来た経営者の言う事を聞いていたら国が潰れるわ
コストコが人を雇おうとした時も暗黙賃金カルテル乱すなって切れてたじゃん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:51 ▼このコメントに返信 低賃金な企業なんか潰れたらええねん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:51 ▼このコメントに返信 九州人は韓国人と同じでネット上での声がでかいから
こうやって使ってやれば「台湾の半導体最高やぞ!」とか
永遠に各媒体でステマしてくれる
実質宣伝費がちょっと浮く感じやな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:52 ▼このコメントに返信 東北の大手工場だと人手不足で初任給30万からとかよくあるわくっそ忙しいけど
関東だと逆に生活費高くてアンバランスなんかな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:52 ▼このコメントに返信 地方にはいつまで昭和やってるんですか?って思うような会社がうじゃうじゃいるから間引くのにちょうど良いよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:53 ▼このコメントに返信 「文系国家の負け犬日本」感がすごいw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:56 ▼このコメントに返信 その理屈だと地方公務員の高すぎる給与のせいで地方の地場産業壊滅させてることになりますが
全くそんな論説は聞いたことがないですねw
結局、日台連合が気に入らない勢力の横槍でしょう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:57 ▼このコメントに返信 求人を見たけどそこまでの能力がある人はもっと良い所に勤めてるだろ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 01:59 ▼このコメントに返信 >>3
百歩譲って政治家全体の責任だな
自民以外だったらなんとかできたわけじゃないから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:00 ▼このコメントに返信 つか外資系なんて日本の企業みたいに年齢や勤続年数で自動で昇給するわけじゃないんだから「初任給」って言い方はおかしいやろ???
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:00 ▼このコメントに返信 >初任給でいきなり28万円は地場産業を潰しにかかっているようなもの
そうやってなあなあでやってきたせいで、日本経済が潰れかけてるんだよなあ
人情かなんか知らんけど
自然の摂理に逆らって競争を拒否するのがおかしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:02 ▼このコメントに返信 先ず隗より始めよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:03 ▼このコメントに返信 潰れたらええがな
しょうもないゾンビ企業が多過ぎんねん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:04 ▼このコメントに返信 いいねぇ
外資のおかげでやっと労働市場が活性化して30年硬直してた日本の給料に賃上げ作用が働くのか
日本の優秀な奴はガンガン給料上げにいってほしい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:04 ▼このコメントに返信 低賃金にあぐらかいてた分際で何言ってんだ
そこを一向に改善する気がないからどんどん人が流出してるんだよ
と九州出身者として言っておく
故郷に愛着はあるが条件がクソすぎてUターンする気にもなれんわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:05 ▼このコメントに返信 高給なら高給で金使ってくれるからいいやろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:05 ▼このコメントに返信 奴隷商人は排除で
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:07 ▼このコメントに返信 実力で勝負したら勝ち目がないからと言って被害者ヅラするのが日本人の伝統芸
半導体産業と言えば二言目には、日本の技術を恐れたアメリカに潰されたニダ〜と喚く奴が湧くけど
アメリカで保護法ができて回路図をパクれなくなったことを潰されたと日本語では言うのかい?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:10 ▼このコメントに返信 九州の中小企業の求人見てみ?とぶぞ
月給20万未満はごろごろ
さらに完全週休2日すらレアときたもんだ
そらみんな出て行くわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:10 ▼このコメントに返信 日本の装置がバンバン入るし、熊本が出張者で賑わうやろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:13 ▼このコメントに返信 たった1200人でも反応するのは
経営者が労働者を安くこきつかってたのに和を乱すな
ってことだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:14 ▼このコメントに返信 熊本に高給取りが増えれば地元の不動産業もサービス業もその他諸々もめっちゃ経済活性化するだろ
むしろメリットばかりなのになんで水を差すようなこと言っちゃうのかね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:16 ▼このコメントに返信 熊本勤務に難癖つけてるけど、熊本行ったことないだろ
普通に中心部は都会だし、福岡より落ち着いた人が多い印象
ちな福岡住み
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:16 ▼このコメントに返信 米12
日本は低賃金厨は公務員になればよかったのにね
平均年収
地方公務員 589万円
民間従業員 433万円
(うち正規雇用) 496万円
日本は公務員天国なのに自治労は立憲支持で反自民
特定野党が主張する格差是正なんて嘘っぱちということ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:16 ▼このコメントに返信 米2
そもそも28万なんて外資からしたら破格だからね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:19 ▼このコメントに返信 TSMCの工場要員は長時間労働、月280時間労働とかで有名だぞ
オンコールで休日呼び出しもあり
ただし給料だけは超絶良い
アメリカではTSMC人集まらなくてかなり難儀してたはずだ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:20 ▼このコメントに返信 製造装置はヨーロッパ製だし回路設計は台湾でやるのに、たかが工場で頭の良さも何もないやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:21 ▼このコメントに返信 クズ九州人には、無関係なのでOKな
クズ成人式容認地域人を、使う訳ないだろう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:22 ▼このコメントに返信 なお、能力が低かったり役職がなければ一生初任給のままの模様
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:24 ▼このコメントに返信 円安を利用して、地方に新たな産業が活発化するのは面白いし、日本にめっちゃ良い事
アメリカのように中核都市で個性とイノベーションが活発化すれば、東京一極集中を解消し、生活コストの低い地方で暮らす人が増えるから、出生率も上がってくるんじゃないか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:24 ▼このコメントに返信 九州って労働者奴隷にして金稼いでる成金社長クソ多いからな
片っ端から潰されてくれた方が日本のためになるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:25 ▼このコメントに返信 28万程度でがたがた言うな、お前らももっと出せ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:25 ▼このコメントに返信 日本は国というより村に近い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:27 ▼このコメントに返信 米33
熊本は九州の中でも役所や国の機関が多い場所なんだよ
だから比較的、落ち着いた人のほうが多いよ
関東だって、文京区と足立区、一緒に語れないだろ、それと一緒
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:27 ▼このコメントに返信 >>6
コロナも今の円安とかもそうだけど、環境が変わったら新環境に適応する奴が勝つし、そうでない奴が淘汰されるのは当たり前ではあるんだよな…(コロナや円安で逆に有利になる職もあるから)
環境の変化にただ文句言ってるだけのやつは淘汰されるべき存在も大いに含まれてるだろう、全てとは言わないけどね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:27 ▼このコメントに返信 米36
否定できないな
福岡の社長さんとか、お山の大将だもん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:30 ▼このコメントに返信 Tsmcの求人にも種類はあるが、熊本の高専でtsmcに合わせた授業が始まる
トヨタの専門学校みたいなもん
順調に進んでも2年後にしかtsmc工場は完成しない
資材高騰でたぶん遅れる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:31 ▼このコメントに返信 もう、この際、地方の大学は英語を公用語にして、外資が採用したい人材を育成するべき
今の状況で日本内からこういう会社は産まれない
まずは外資に育ててもらって、10年20年後、日本発のグローバル企業がバンバン生まれればいい
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:36 ▼このコメントに返信 大阪から熊本に引っ越して来た知人曰く、熊本の中心部の造りは大阪とよく似ているらしい
ベタベタ接して来ない分、熊本が住みやすいらしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:36 ▼このコメントに返信 >同業他社がバタバタ潰れれば全体的には雇用の縮小、地域経済の縮退に繋がる
いや若者は東京に行くだけだぞ
もっと言うと英語さえしゃべれるならアメリカ行くよ
東ヨーロッパの貧しい若者は西ヨーロッパに移民しちゃうんやで
国単位じゃないだけ日本はマシよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:40 ▼このコメントに返信 勢いのある会社の足を引っ張って
引きずり下ろしたがるその根性がダメなのにな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:45 ▼このコメントに返信 工場稼働で人材が必要なんだから別におかしくない
それに日本の企業みたいに社員を守って貰える訳でないし良し悪しあるだろうよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:48 ▼このコメントに返信 米46
日本人の嫉妬根性がもうそれだからしゃーないわね
成功してる人間を見つけりゃ足を引っ張ってみんなと同じ位置へ引きずり下ろす
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:49 ▼このコメントに返信 米45
東京行かないよ
田舎に居座る人を理解してない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:49 ▼このコメントに返信 日本企業同士なら村八分が通用するが、外資は日本の暗黙のルール通用しない
某車系の中抜き業者も縄張りというのがあって新規参入が勝手なことすると圧力かけられて潰される
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:51 ▼このコメントに返信 明治維新にしろ敗戦後の復興にしても、外国に突き動かしてもらえないと変われないからな
いつの時代も、年寄りや利権を持った人達が、邪魔をする
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:00 ▼このコメントに返信 日本は先進国の格安工場になったんやで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:02 ▼このコメントに返信 >>2
ちゃうやろ、優秀な人を安く雇いたい地場製造業
優秀な人を安く雇ったつもりが何故か高く雇ったと言われてしまう台湾TSMC
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:04 ▼このコメントに返信 外国の企業がそれだけの金額を払っても確保したい人材に同じ金額の給与も払えない地場産なんぞ片っ端から潰れてしまえばいいと思う
いつまでもそんな奴隷商人みたいな事してるから日本の経済が回らないんだよ
大手企業ばかり潤って一般労働者に還元が無い世の中は絶対間違ってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:08 ▼このコメントに返信 みなさん安心してください
TMSCで造られる半導体はトヨタ自動車などに送られます
完成品を売るトヨタは自由に販売価格を上げられます
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:09 ▼このコメントに返信 まともな給料出せないくらい人件費にしわ寄せて無理に経営してる会社は全部潰せ
経営者とその身内しか稼ぎがよくない会社潰せば景気も多少良くなるだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:10 ▼このコメントに返信 TSMCからすれば、何世代過ぎた技術の半導体工場だから
安くなった日本でそこそこの人材が来ればいいという賃金で記事が書くような破格の好待遇ではないだろう
数年前にもファーウェイが日本で初任給40万で募集して日本企業が衝撃を受けていたが、ファーウェイからしたらグローバルな基準でみたら普通ですと答えてた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:11 ▼このコメントに返信 当然17:30では帰れません
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:19 ▼このコメントに返信 米57
破格の高待遇である必要ある?
アメリカのAmazonの倉庫勤務が時給25ドルの時代だから、破格じゃなくたって、十分いい待遇でしょ
まあ本当に日本はアジアの地理的にも恵まれた場所にあるから、アジア各国から本社機能を日本に移転しやすいんじゃないの?
もうちょっと外資とうまくやれる特例作って、アジアのヘッドクオーターを集めればいいのに
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:22 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:32 ▼このコメントに返信 >>10
Q州、保守系企業多い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:34 ▼このコメントに返信 日本は中小企業を保護しすぎなんだよ
昔と同じことやってて稼ぐ力なくなっている企業に税金使って延命させるのはおかしい
初任給28万で衝撃受けるとか本当に恥ずかしい
付加価値作れない会社はつぶれるべきなのに
正常に新陳代謝が行われていれば今頃は初任給50万くらいになってたはずだ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:35 ▼このコメントに返信 >>19
でもワイたちの給料は下がる一方だぞ
あ、もしかして野党やマスコミが最低賃金・平均給与の話を
しなくて済むと思ってんのか?底辺は変わらないんだから続くに決まってんだろ
64 名前 : 立憲民主党投稿日:2022年06月24日 03:35 ▼このコメントに返信 それに対抗できない地場産業なら潰れればよい
九州はこれから世界にむけた特区を目指すのに競争力をつけようと思えないのであればまずは行政特区の返上をもうしでなければいけない
というかまずは日本の競争力や体力のない会社はある程度つぶれてくれないと
今のままではジリ貧で正直、裕福になれるのであれば他国の企業が入った方が良いとくに一族経営や世襲制をとっているような業態の会社や
補助金頼って存続しているような文化は一度滅んでしまえ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:38 ▼このコメントに返信 米59
そういう意味じゃなくて、国際的にみれば普通の水準で募集してるだけなのに、日本の記者が破格の好待遇と書き、記事内で経営者がただでさえ人材確保に困ってるのにTSMC進出でより厳しくなったと吐露してる
国際競争して自社の賃金も上げていこうという発想にならない日本の経営者
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:41 ▼このコメントに返信 >>28
そうかなぁ 国道3号なのに単線で地場渋滞てアホか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:47 ▼このコメントに返信 これ理工系の中国系留学生優先案件じゃ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:47 ▼このコメントに返信 大した給料払えねえやつが偉そうなこと言うな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:52 ▼このコメントに返信 >>1
ほなら自分で半導体こさえてみろっていう。今からやっても間に合わねぇよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:55 ▼このコメントに返信 >>441
そこまでいうならアメリカ逝けよ
英語もできない日本人なんて管理したくないと思うぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:56 ▼このコメントに返信 コストコの時給が高かったりガソリンが圧倒的に安かったりで文句言われたのと全く同じ構図だな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:58 ▼このコメントに返信 英語中国語日本語熊本弁なんて語学力堪能な人材おらんやろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:07 ▼このコメントに返信 TSMCって台湾侵攻が起きたらどうなるんだろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:32 ▼このコメントに返信 いらない会社がどんどんつぶれて健全化するでしょ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:44 ▼このコメントに返信 米8
なんや九州でいじめられたか?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:46 ▼このコメントに返信 >>59
本社機能としては日本は全くメリットはない。
工場地としてはインフラが強固なので優秀。地震がアレだけど。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:47 ▼このコメントに返信 同業他社いないって、お前ら酷すぎやろw
ソニーやらルネサスやらその他たくさんおるで。
ただどいつも大体大手だからね、、、。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:52 ▼このコメントに返信 >>3
正直おまえらが悪い
何故ならくにはそうならないようにしたいのに
おまえらが無理やりでも不幸を望むから改善出来ない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:10 ▼このコメントに返信 >>69
俺も元々そんな考えやったけど日本人の給料水準が上がるんやったら後々の事を考えたら日本を上に牽引してくれる効果はあると思うよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:11 ▼このコメントに返信 >>79
自己訂正1に対するレスね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:21 ▼このコメントに返信 米65
そのとおりだね
早く新陳代謝するべきよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:22 ▼このコメントに返信 米73
だから日本に造んのよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:24 ▼このコメントに返信 首脳陣は台湾から、技術職は東京やその他からだろう
福岡のGoogle拠点と一緒で九州の地元生え抜き採用はスキル的に厳しいと思う
某大手自動車内装メーカーの品質部門に知り合いがいるが、内装部品の検査でほぼ毎週愛知から福岡まで出張してる人がいる
福岡で品質関係でスキル的に雇える人材がそもそもいないとか
結局優秀な人間は九州を出て東京に行ってしまうからみたい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:24 ▼このコメントに返信 米76
今じゃなく未来の話してんの
架橋に牛耳られてないでアメリカに従順なアジアの国、日本以外あるか?
進出する際の安心感は、他のアジアに比べて格段に高いと思う
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:26 ▼このコメントに返信 >>3
仮に自民以外の野党に出来たとしても国家安全保障の壊滅とトレードオフだからね
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:33 ▼このコメントに返信 米83
優秀な人間が東京に行くんじゃなくて、東京(自動車の場合は愛知か静岡?)行かないとスキル身につかないんだよ
九州には日本を代表する大企業の本社がないし、あっても支店だから、仕事も本質的な部分に踏み込む事がない
福岡は起業特区だ注目されてる都市だと勘違いしてるけど、学生に毛の生えた奴か裸の王様みたいな社長しかいないぞ
そもそも良い意味でも仕事のプライオリティが低いから、東京の感覚でストイックに働いていない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:42 ▼このコメントに返信 そもそも育てる気無いやろ。
俺も九州民やけどマジで口だけ綺麗事ばっかでゴミみたいな企業多いぞ。
そんな企業が中途半端に少ない食いぶちを奪い合い、削るところが人件費しかないから余計にジリ貧。
潰れた方がよっぽど社会の為や。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:44 ▼このコメントに返信 28万とは言わずとも26万も出せない企業が足を引っ張っているんだよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:44 ▼このコメントに返信 つーか九州は賃金低すぎ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:45 ▼このコメントに返信 >>29
自治労は大手の組合だから底辺や派遣の給料基準で物なんか考えないぞ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:49 ▼このコメントに返信 米90
それ以前に労働者の給料なんか考えてないぞ
安倍が給料上げろって言ったとき経団連はともかく労組関係が口出すなバーカって言ったの忘れてないぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:55 ▼このコメントに返信 >>1
そうやって生き残った腐ったゾンビが現代人腐った肉から生きた肉は生まれんよ全てが手遅れ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:55 ▼このコメントに返信 円安にしてインバウンドと外資誘導やでな。これからも来るぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:59 ▼このコメントに返信 >>1
もう散々やったわ
その時にはゾンビ企業だの税金の無駄だのクソほど叩かれてた
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:13 ▼このコメントに返信 地場産業でも伸びてりゃブランド化して全国的に売れたり、あるいは他所でも出来るならとっくに進出してるんだよなぁ。
それが出来てないってことは魅力や価値が無いのに延命しちゃってるだけ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:26 ▼このコメントに返信 毎年九州高専生の地元志望上位が吸われる様になるだろうから地場産業潰しはあながち間違いでも無い
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:28 ▼このコメントに返信 >>93
メスイキや金子さんを自分達の頭の悪さで潰しておいて結局は先人の遺産で観光頼りと中級を下級に落として外国人様の足の裏をベロンベロン舐めさせて生き延びさせる政策しか取れない政治家様達。真面目に働いたら負けやな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:31 ▼このコメントに返信 むしろ低賃金の地場産業を徹底的に潰した方が良い
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:37 ▼このコメントに返信 >>1
最低賃金を設定したらマジで最低賃金ぐらいしか払わない企業さんサイドにも問題がある。というか、いくら言い訳言っても結局は安い奴隷じゃないと経営破綻するよとしか聞こえん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:48 ▼このコメントに返信 東京より物価高い地方ってどこだよ
京都神戸ですらさすがに東京より安いぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:51 ▼このコメントに返信 日本企業ほんと終わってんなw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:55 ▼このコメントに返信 >>30
外資は能力がなかったら解雇
日本は能力がなくて足を引っ張っても解雇は難しい
能力がない低収入のやつは日本の方がいいと思うよ。
逆に能力があるやつほど外資の方がいい
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:00 ▼このコメントに返信 俺今から面接だけど額面15〜16万ボーナスなし退職金なし😄
老後はナマポだけが頼りやみんな頼むで🥺
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:04 ▼このコメントに返信 日本人は実は無能なのかもしれません
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:18 ▼このコメントに返信 条件みると正直安いね。
これでほかが潰れるなら潰れろ! としか思わない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:20 ▼このコメントに返信 >>53
日本に工場を作られるってのはこの条件でも安い労働力って考えてるんだよな
この事実にもっと衝撃を感じた方がいいわ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:28 ▼このコメントに返信 九大卒の上澄みとかで本来東京大阪に出る奴らが熊本に残るだけやろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:31 ▼このコメントに返信 デフレ思考から抜け出せてないな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:40 ▼このコメントに返信 どんな地雷が潜んでいるか分からないから初任給は安くていい
その後の昇給さえちゃんとやればな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:54 ▼このコメントに返信 外資で28万は少ないと思うが
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:59 ▼このコメントに返信 結局こういう外圧でしか変われないんやし
ええことやね
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:25 ▼このコメントに返信 >>31
オンコールで呼び出しって保全の話?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:25 ▼このコメントに返信 外資の日本支部みたいなのは外資の国の基準で労働者の首切れるのかな?
あと、勘違いしてる奴多いけど、すぐに首切れる派遣にはこういう所で書かれてる以上の金を会社は払ってるぜ(派遣会社にな)
派遣会社は信じても募集で集まってくる労働者のことは信用してないってことだw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:35 ▼このコメントに返信 サイゲは九州にあるんじゃ?
あそこも給料よさそうだけど
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:41 ▼このコメントに返信 「安い給料で奴隷を酷使したい!」つわれてもな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:47 ▼このコメントに返信 ええやん。どんどん潰れろw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:48 ▼このコメントに返信 >>78
ストライキやら労働者の権利があるのに立ち上がろうとすると鼻で笑って馬鹿にする国民性だからね
馬鹿なのは自分達なのに気づかない愚か者の集まりだわ
文句ばかり言うからストライキしようって言っても笑われたから諦めた
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:50 ▼このコメントに返信 >>6
これクッソ笑った。灯油やガソリンの料金も不当に安すぎるってキレたんだよなwww
騒いだやつ全員くたばればいいのに
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:53 ▼このコメントに返信 賃上げのストライキとかしなくなったのと労働者の給料が上がらなくなったのを統計出したら面白くなりそう
雇用主は低賃金で働く奴隷が文句言わなくなって万々歳だろう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:56 ▼このコメントに返信 英語ペラペラの大卒外資系だとそこまで高くない条件だけど
その辺の工場ドカタが初任給で28万貰えると勘違いしてるアホが多くないか?(´・ω・`)
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:24 ▼このコメントに返信 米109
だから後腐れない派遣会社に金出すんだよ
会社が派遣会社に出してる金は君らがこれくらいは出してやれよって言ってる額は出てるよ。労働者の手にどれだけ渡ってるかは知らないがなw
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:24 ▼このコメントに返信 米49
いや田舎人口減って関東人口増えてるやん
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:29 ▼このコメントに返信 米120
その土方にもそれくらいの金を出さないと人が来ないとのたまう底辺さんたちよ
自分でやってみたら従業員の固定費の恐ろしさが身にしみるよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:42 ▼このコメントに返信 >>106
TSMCは完全に国防問題なんだが
中国が台湾攻めるとiPhone、M1M2 Mac、スナドラ等最先端プロセスはもちろん車や普遍的に使われる20nm代の半導体まで全部ストップする
何のために急いで日本とアメリカに新規で工場を作ってると思ってるんだ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:07 ▼このコメントに返信 東京で頑張ってもせいぜい年収500の負け組やからもう諦めて地方就職考えてるんやが更に条件悪くなるところしか通らなくてワロえないわ
地方じゃ380とかそんなんが当たり前
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:28 ▼このコメントに返信 >>83
毎週出張とかだと多分新幹線だろうし、大変だな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:31 ▼このコメントに返信 >>125
東京以外となると金が良さそうなの自動車関係しか思い浮かばない
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:34 ▼このコメントに返信 初任給で29万出せばいいやん。
地場産業を発展させる気がないのはどっちや。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:47 ▼このコメントに返信 >>53
高く出してるんじゃないかな、日本の人件費高い言ってる記事見た
最初高く出してどれだけ続くかわからんけど
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:51 ▼このコメントに返信 >>106
そもそも高く出してるから安いとは考えてないのでは
日本企業が台湾で工場作るのとは理由が違う
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:50 ▼このコメントに返信 28万って中国台湾の水準だともう決して高くもなく、求めてる能力的にも最低賃金レベルだと思うけど、それで日本でこの水準で高いと言ってもらえるなら今後進出してくる企業は多いかもしれないなあ
この10年のアベノミクスの失敗ですっかり衰退途上国になってしまったという事実は頭でわかっていても、なかなか受入れがたいものがあるね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:53 ▼このコメントに返信 米121
そうそう
だから解雇規制緩和して、派遣の手数料を規制すれば、自然と労働者の賃金アップしていくと思うんだけどな。少なくとも、終身雇用でしがみついているジジイや中抜きし続ける派遣会社がなくなれば良い
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 11:55 ▼このコメントに返信 米125
東京市部や千葉さいたま辺りの家賃安い場所に住んで、在宅勤務が半分くらいの緩い会社に勤めればヨロシイ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:01 ▼このコメントに返信 米131
はいはい、嘘
中国の工場の賃金なんて10万いかないし、台湾だって田舎はまだまだ安い
ただ半導体工場はロボット化されている工程が多い分、労働者の賃金が以前ほど重要視されなくなってきている
もちろん、地政学リスクが一番の要因だが
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:06 ▼このコメントに返信 >>87
知ってる感出して説得力出そうとするのは逆効果
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:14 ▼このコメントに返信 >>131
必死すぎる
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:22 ▼このコメントに返信 台湾だって田舎はまだというよりTSMCが韓国で言えばサムスンみたいなだけでは
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:34 ▼このコメントに返信 >>128
でも台湾自体がTSMCに物言えないぐらいになってるのでは
日本のネット空間でまで「批判も指摘もユルサナーイ」と頑張る勢力の必死ぶりを見ると言論統制は恐いぐらいよ
それも、TSMCと関係ない台湾人がとくに豊かになってるわけでもないのによ?TSMCがすごいから台湾がスゴいの絶対にだ、異論は叩き潰すみたいな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:36 ▼このコメントに返信 >>115
台湾企業にしたら安くはないだろ、見栄張るなよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:45 ▼このコメントに返信 そのくらいの給料出せない会社なんか潰れた方がいいだろ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:01 ▼このコメントに返信 「日本スゴい系が氾濫してる!日本企業がすごくても日本人がスゴい訳じゃない!スゴい日本人が居るからって日本がスゴい訳じゃない!勘違いは許さない!」とやたら敏感で取り締まりに必死な人達がいるけど、台湾の一企業が頑張ってる話を台湾人の実力みたいな話にした挙げ句に全日本人へマウントとろうとするのは問題ないらしい
結局日本社会に対しマウントとりたい願望で日本スゴい系批判をしてたのであろう
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:32 ▼このコメントに返信 これが出る杭を叩く、か
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 13:47 ▼このコメントに返信 >>142
どこが
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:00 ▼このコメントに返信 >>4
人と金が集まってくるなら商売の仕様はあるからなぁ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:04 ▼このコメントに返信 >>15
ソルジャー枠で採用だとまぁ日本とかわらんぜ。
ある程度期待された人材は別だが。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:06 ▼このコメントに返信 これ人集まんねーからこうなってるんだよ
クソ激務だからな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:32 ▼このコメントに返信 公務員になればおけ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:24 ▼このコメントに返信 1200人程度で潰れる地場産業って・・・
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 01:44 ▼このコメントに返信 >>78
国じゃなくて国民がストライキしないからだろ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 02:58 ▼このコメントに返信 米149
日本人は国の奴隷じゃなくて企業の奴隷だからな自由経済国家において基本国の問題はほぼ企業の問題
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 07:09 ▼このコメントに返信 >>150
いやあ社員でもなさそうなのに必死な台湾人見かけるから開発独裁における現象じゃないかな、一応台湾も民主化したとはいえ半世紀続いた社会からそう変わるもんでもない、自由じゃない台湾の現状がポロポロ出てる
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 15:35 ▼このコメントに返信 九州経済界や地元製造業が本当に言ってるのか?
1200人の新規雇用が生まれたら周り回ってまず間違いなく自分達にも恩恵がある。
給料の高低なんて微差に過ぎんよ。文句言うとは思えんがね。
とにかく日本の妨害を出来れば満足な、マスゴミが作り出した妄想じゃないの?