1: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:12:23.22 ID:WAsa1vfNa
#たっぷり静岡
— NHK静岡放送局 (@nhk_shizuoka_) June 21, 2022
【徹底取材 静岡市新サッカースタジアム構想】
建設候補地絞り込みへ
実現までには…
○建設主体は
○どうする財源
○エスパルス大株主・鈴与は?
○10年かかる可能性も…
○"サッカーの街"意識に変化?
○観客年齢層上昇をどう考える
これまでの解説も掲載⬇https://t.co/I5nHolH53Y
😅
22: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:16:00.55 ID:PTqRSRT5d
30: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:17:01.88 ID:mT2S/VPz0
>>22
予算が心配って水族館とスタジアムの予算比較しての発言なんやろか
予算が心配って水族館とスタジアムの予算比較しての発言なんやろか
3: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:13:17.67 ID:Dl6ej2zCd
思ったより圧勝で草
-
【おすすめ記事】
◆【悲報】サッカー日本代表さん、ワールドカップ本大会の前から終わる可能性
◆【悲報】加藤浩次さん、秀岳館サッカー部監督に激怒 「うそをつきにきた」
◆【悲報動画】サッカー、キックオフ直後に全力エルボーをした選手の末路がこちら・・・
◆サッカー日本代表ベトナム戦の失点直後 松木安太郎『こっからこっから!』 内田篤人『いやいや…』 →
◆【悲報】高校女子サッカーで52-0の大レ●プ試合wwwwwww
13: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:15:40.17 ID:OJI/DTB20
まあたしかに水族館のほうが楽しいよな
15: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:15:46.07 ID:6teu0Uw+0
2対27って勝負にすらなってないやん
7: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:14:11.87 ID:dUCuzNh0d
日本一サッカーが盛んな静岡でこれか
9: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:14:51.70 ID:oGg78zStd
>>7
もう千葉や鹿児島の方が上やろ
もう千葉や鹿児島の方が上やろ
20: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:15:55.98 ID:OZYHGxjy0
>>9
鹿児島ってそんな盛んなんか
鹿児島ってそんな盛んなんか
373: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:50:12.55 ID:Bg6Q8zpnd
>>20
遅レスやけど最近すごいで試合あると車多すぎてだるいわ釣り行く時めっちゃ邪魔や
焼酎100円で飲めるからそれ目的も多いらしいけど
遅レスやけど最近すごいで試合あると車多すぎてだるいわ釣り行く時めっちゃ邪魔や
焼酎100円で飲めるからそれ目的も多いらしいけど
392: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:52:13.78 ID:nS6wOJ/10
>>373
岐阜から鹿児島ユナイテッド戦を見に行ったらアウェイ席に「ご自由にどうぞ」って焼酎置いてあったわ
すげぇとこやなと感心したで
岐阜から鹿児島ユナイテッド戦を見に行ったらアウェイ席に「ご自由にどうぞ」って焼酎置いてあったわ
すげぇとこやなと感心したで
472: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:59:42.42 ID:2uNXCXgx0
>>392
神社の御神酒みたいやな
神社の御神酒みたいやな
477: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:00:47.38 ID:1koGT+yi0
>>392
鹿児島らしくて草
鹿児島らしくて草
461: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:58:35.84 ID:Bg6Q8zpnd
>>392
草今度ちょっと見てみるわ
草今度ちょっと見てみるわ
476: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:00:31.77 ID:nS6wOJ/10
>>461
アルコール三杯で千円ていうアホみたいに安いセットもあったで
焼きしゃぶとか、食うものも基本的に酒飲み向けばっかやったわ
試合結果以外は最高やったな
アルコール三杯で千円ていうアホみたいに安いセットもあったで
焼きしゃぶとか、食うものも基本的に酒飲み向けばっかやったわ
試合結果以外は最高やったな
489: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:02:20.96 ID:1koGT+yi0
>>476
そこらの居酒屋より安いやん
こういうのでいいんだよ
そこらの居酒屋より安いやん
こういうのでいいんだよ
510: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:05:19.35 ID:nS6wOJ/10
>>489
下手な観光案内とかよりよっぽどその土地の魅力とかわかるからアウェイ遠征ええで
どこのスタジアムも試合始まる3〜4時間前から飲めるからな
変なとこ行くより堪能できるんや
下手な観光案内とかよりよっぽどその土地の魅力とかわかるからアウェイ遠征ええで
どこのスタジアムも試合始まる3〜4時間前から飲めるからな
変なとこ行くより堪能できるんや
17: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:15:51.81 ID:jnYS4Enad
日本平はアクセスいい方やろ
スタジアムはそら要らんわ
スタジアムはそら要らんわ
21: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:16:00.42 ID:/bUJF50u0
子どもの意見なんて変な方向に流れるからな
ワイのクラス男子と女子完全に左右に分けて席替えするとか全員賛成したし
賛成しないと女と仲良くしたいと思われるから反対できないし
ワイのクラス男子と女子完全に左右に分けて席替えするとか全員賛成したし
賛成しないと女と仲良くしたいと思われるから反対できないし
321: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:45:40.30 ID:dW//GlJR0
>>21
小学生だろ?
普通に男同士でまとまってた方が楽しい頃じゃん
小学生だろ?
普通に男同士でまとまってた方が楽しい頃じゃん
25: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:16:34.10 ID:4pxylQL20
小学生が騒音とか気にするわけないやろ
27: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:16:43.53 ID:U00Y9s8z0
サッカーと水族館を合体させればええやん
980: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 12:09:07.80 ID:lUZoU6S5p
>>27
なろうじゃん
なろうじゃん
34: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:17:08.35 ID:4s3hmIw40
サッカー場作ろうとするといつも陸連に邪魔されるの草
64: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:20:18.03 ID:1koGT+yi0
>>34
税金で作るなら他の競技もできるようにせんとアカンわ
嫌なら自分の金で作ればええんよ
税金で作るなら他の競技もできるようにせんとアカンわ
嫌なら自分の金で作ればええんよ
124: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:27:35.52 ID:+y8oxa5m0
>>34
そら基本的に税金で自治体が建てるからな
そら基本的に税金で自治体が建てるからな
45: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:18:20.36 ID:SdPzRLTia
逆に水族館に勝てる競技場ないよね?
74: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:21:48.12 ID:rMGHWTLJ0
>>45
試合ない時はコンサートやイベントも開催できます!って伝えておけばまだ風向き変わったと思うんやけどね…
試合ない時はコンサートやイベントも開催できます!って伝えておけばまだ風向き変わったと思うんやけどね…
79: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:22:35.39 ID:EaXZgNfGd
>>74
仮にそれ伝えたとして、子供にメリットある?
仮にそれ伝えたとして、子供にメリットある?
51: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:18:35.35 ID:2uNXCXgx0
「今のスタジアムの利用者は実は50歳以上が半分以上で、
5年もすれば日本平の坂を上がってこれなくなる方が多数出てくる。
高齢化社会を迎えると厳しい状況だ」
こっちで立てたほうが伸びた気がする
5年もすれば日本平の坂を上がってこれなくなる方が多数出てくる。
高齢化社会を迎えると厳しい状況だ」
こっちで立てたほうが伸びた気がする
598: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:14:58.20 ID:Wp2g7q5U0
>>51
草草の草
草草の草
68: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:20:50.20 ID:oGoV7iFzM
一握りの遊び場と大多数の遊び場じゃそうなるやろな
サッカーに限らず新設のスポーツ施設って辺境に追いやられていくんやろな
サッカーに限らず新設のスポーツ施設って辺境に追いやられていくんやろな
92: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:23:57.81 ID:J5RRCPOv0
>>68
サッカースタジアム作ります
地元のアマチュアクラブでも使えます、部活の試合でも使えますみたいになればそういう面でのアピールもできるし維持する説得力もある
作ってプロチームしか使えませんみたいになったらじゃあそれそのプロチームで維持してよってなるからな
サッカースタジアム作ります
地元のアマチュアクラブでも使えます、部活の試合でも使えますみたいになればそういう面でのアピールもできるし維持する説得力もある
作ってプロチームしか使えませんみたいになったらじゃあそれそのプロチームで維持してよってなるからな
71: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:21:04.67 ID:r/QG9LK30
今のスタジアムじゃあかんのか日本平
清水なんて今後強豪人気チームにならんだろ
清水なんて今後強豪人気チームにならんだろ
94: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:24:10.95 ID:ijiQJ72V0
確実に勝てる水族館と対戦したろ!
100: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:24:53.67 ID:Aj3CwbIap
結論ありきの討論授業ってホンマクソや
やらん方がマシ
やらん方がマシ
115: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:26:31.79 ID:1koGT+yi0
>>100
結論ありき(否決)なのが草はえる
結論ありき(否決)なのが草はえる
108: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:25:56.08 ID:QWzhNWuHM
専スタってガチでサッカーしか用途ないからな
こんなもん税金で作るとかそら興味なかったら嫌やろ
こんなもん税金で作るとかそら興味なかったら嫌やろ
109: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:26:03.66 ID:QRFXFD9fp
そら水族館やろ
沼津と伊豆の方には面白い水族館あるのに静岡市にあんの東海大学海洋科学博物館とかいう大水槽(笑)売りにしてるクッソつまらんところやし
沼津と伊豆の方には面白い水族館あるのに静岡市にあんの東海大学海洋科学博物館とかいう大水槽(笑)売りにしてるクッソつまらんところやし
176: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:32:27.70 ID:A043gbs60
>>109
伊豆はまだしも沼津はドヤれる程の内容じゃねえだろ
伊豆はまだしも沼津はドヤれる程の内容じゃねえだろ
111: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:26:06.13 ID:4ZzZP82n0
ニワカやん 静岡市でも葵区と清水区じゃ熱量がちゃうわ
ちなみに清水区では26年までに清水港付近に水族館を新設する予定や
ちなみに清水区では26年までに清水港付近に水族館を新設する予定や
122: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:27:09.20 ID:FmMz4HwN0
静岡県にはいくつか水族館があるが
沼津港深海水族館がだいたい年間40万人来館するらしい
沼津港深海水族館がだいたい年間40万人来館するらしい
166: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:31:34.59 ID:DO4wccDka
>>122
1ヶ月3.3万人として通年稼動するから悪くないやろな
いまの清水はホームゲームで月3万集客できる微妙やろ
っぱ水族館よ
1ヶ月3.3万人として通年稼動するから悪くないやろな
いまの清水はホームゲームで月3万集客できる微妙やろ
っぱ水族館よ
179: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:32:59.10 ID:QRFXFD9fp
>>122
沼津港にあるから観光地として人気なのと深海生物メインってニッチなのがウケとる
水族館規模の割に値段設定かなり強気なのがちょいムカつく
沼津港にあるから観光地として人気なのと深海生物メインってニッチなのがウケとる
水族館規模の割に値段設定かなり強気なのがちょいムカつく
200: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:34:33.02 ID:J5RRCPOv0
>>122
年間40万人入れてるサッカースタジアムっていくつあるんやろ
年間40万人入れてるサッカースタジアムっていくつあるんやろ
123: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:27:10.06 ID:lG/EoluTa
なぜサッカーは専用スタジアムに拘るのか
129: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:28:12.66 ID:vtTzyo+I0
>>123
陸上なんてせんからやろ
そして見づらくなる
陸上なんてせんからやろ
そして見づらくなる
128: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:28:04.52 ID:qB5GkO1+0
子供の目線で考えたとき、家族でお出掛けする場所どっちがいいか?と思ったら水族館あった方がええわな
134: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:28:30.72 ID:yGcKHYMR0
これ草
行政は全額負担はさすがに無理なんで公民連携で費用負担しましょうっで言ってるのに親会社はスタジアム建設費用負担に関しては分からないって言ってんの草
挙句の果てに静岡市で立ててくれるとありがたいって言ってんの流石にやべーだろ


行政は全額負担はさすがに無理なんで公民連携で費用負担しましょうっで言ってるのに親会社はスタジアム建設費用負担に関しては分からないって言ってんの草
挙句の果てに静岡市で立ててくれるとありがたいって言ってんの流石にやべーだろ


156: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:30:46.86 ID:qB5GkO1+0
>>134
どっちかというと鈴与も新スタいらねぇ派だからな
適当に話こじれさせて話が流れるか静岡市が乗り気になってくれるの待ってるだけや
どっちかというと鈴与も新スタいらねぇ派だからな
適当に話こじれさせて話が流れるか静岡市が乗り気になってくれるの待ってるだけや
171: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:32:14.31 ID:hP8dNOzq0
>>134
わからないってなんやねん…
わからないってなんやねん…
187: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:33:35.27 ID:vtTzyo+I0
>>171
まだ話し合いもしとらんぞ、の意味や
市長も人気取りのために元々作らん言うてたのを変えたとこやから
実際全然乗り気でない
まだ話し合いもしとらんぞ、の意味や
市長も人気取りのために元々作らん言うてたのを変えたとこやから
実際全然乗り気でない
185: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:33:35.12 ID:NVjdSN4I0
>>134
エスパルス最大株主とかつけられてるの草
エスパルス最大株主とかつけられてるの草
137: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:28:56.37 ID:FNayepCb0
サッカー王国静岡っていうのもJリーグ始まる前の話やろ
141: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:29:31.57 ID:BBXK7Pcda
>>137
おっちゃん「最近の話やん」
おっちゃん「最近の話やん」
139: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:29:19.74 ID:/cuAd8Okd
エスパルスはDeNA真似て100万円チケット作ったら
全然売れなかったくらい人気あるで
全然売れなかったくらい人気あるで
150: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:30:15.10 ID:8rNFiBQ6d
>>139
草
草
165: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:31:27.04 ID:AzqqqY5jr
Jリーグ観戦者の平均年齢
2004 34.7歳
2019 42.8歳
完全におっさんのスポーツになってる
2004 34.7歳
2019 42.8歳
完全におっさんのスポーツになってる
196: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:34:19.28 ID:3xOx/9HMd
こんなん比較対象が何でもだいたい水族館が勝つやろ
水族館は強すぎる
水族館は強すぎる
201: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:34:33.56 ID:8aCAppSj0
なんならやきうもいらないからな
スポーツなんかに回す金が公共福祉にいったらもっと楽になるやろ
スポーツなんかに回す金が公共福祉にいったらもっと楽になるやろ
228: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:36:41.45 ID:vtTzyo+I0
>>201
この取材したNHK記者もその意見や
福祉推しの人やし
この取材したNHK記者もその意見や
福祉推しの人やし
223: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:36:24.68 ID:VJq3CK9Ra
5時間の授業でしっかりメリットとデメリットを教えたから子供でも騒音とか予感を心配したのかな
301: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:43:19.93 ID:NgQfXSJS0
小学生の親の世代ってjリーグの全盛期を知らん世代やろうしこうなるのはしゃあないわな
316: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:45:15.69 ID:FmMz4HwN0
>>301
93年発足のJリーグの全盛期を30代の親が知らないなら誰が知ってるんですかね…
93年発足のJリーグの全盛期を30代の親が知らないなら誰が知ってるんですかね…
307: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:43:47.38 ID:WB7ljZmp0
むしろレジャー界において水族館強すぎよね
325: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:45:48.78 ID:DO4wccDka
>>307
クラゲだけでペイする水族館もあるんよなあ
海洋館なら阪神にも勝てるやろ
っぱ水族館よ
クラゲだけでペイする水族館もあるんよなあ
海洋館なら阪神にも勝てるやろ
っぱ水族館よ
341: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:47:32.20 ID:wLU83liHa
ガキは見るよりやる方が楽しいからな
仮にサッカーができる広場だったら割れてたと思う
仮にサッカーができる広場だったら割れてたと思う
414: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 10:54:07.22 ID:dAezZncY0
子供に5時間授業して最後にアンケートって目的が露骨すぎるやん
はじめから反対側の材料にする気で実施してるやろ
先生が何言って欲しがってるか子供も気づくから意味ない
はじめから反対側の材料にする気で実施してるやろ
先生が何言って欲しがってるか子供も気づくから意味ない
513: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:05:37.14 ID:l4ki40Da0
スポーツ観戦のデメリットはその場を動けないことだな
数時間拘束されるから試合が面白くなかったらただの拷問になる
水族館は色んな生き物見れるし飽きたら出ればいいから都合が良い
数時間拘束されるから試合が面白くなかったらただの拷問になる
水族館は色んな生き物見れるし飽きたら出ればいいから都合が良い
528: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:06:55.55 ID:Z88v4XQEa
>>513
そもそもスポーツ観戦とかニッチな趣味すぎんねん
その辺のカップルがデート行くってなって水族館とサッカー場どっちに行くかって話よ
そもそもスポーツ観戦とかニッチな趣味すぎんねん
その辺のカップルがデート行くってなって水族館とサッカー場どっちに行くかって話よ
566: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:11:43.52 ID:vFy8VAtKM
DAZNで地上波放送が減ってサッカー好きな人はマニア化してお金よく使うけど人数は少ない、
サッカー好きでない人はサッカーのことまったくわからない状態になってしまった
こういう状況はスタジアム建設に悪い方向になるよな
サッカー好きでない人はサッカーのことまったくわからない状態になってしまった
こういう状況はスタジアム建設に悪い方向になるよな
755: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:37:43.33 ID:Wp91BYu60
>>566
地上波スポーツ自体減ってるからなあ
地上波スポーツ自体減ってるからなあ
615: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:16:33.16 ID:Hi3QN7i40
女子もいるし男子もサッカー好きな子ばっかじゃないし水族館に勝てるわけ無いやん
たぶん何のスポーツでとっても似たような結果になるやろ
たぶん何のスポーツでとっても似たような結果になるやろ
629: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:18:19.88 ID:kE1ALw3Ka
>>615
そもそも5時間も授業して最後にアンケートで
子供たちの意見が騒音、予算って完全に聞かされたこと言ってるだけの誘導でしかないからな
どのスポーツでもこんなやり方されたら無理や
そもそも5時間も授業して最後にアンケートで
子供たちの意見が騒音、予算って完全に聞かされたこと言ってるだけの誘導でしかないからな
どのスポーツでもこんなやり方されたら無理や
649: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:21:27.15 ID:1koGT+yi0
小学生が水族館より上と考える物ってなんやろね
653: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:21:58.45 ID:l/pa30Zyp
>>649
ディズニーやな
ディズニーやな
654: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:22:06.91 ID:ONM1jxzOd
>>649
ジブリの森
ジブリの森
674: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:25:07.82 ID:AdywpoeUM
ボールパーク構想はサッカーではアカンのけ?
日ハムみたいにしたらええやん
日ハムみたいにしたらええやん
686: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:26:53.48 ID:3JxNQAabd
>>674
そんな金あるクラブない定期
自分達で作った仮想通貨で選手と契約とかめちゃくちゃな事やってるくらいやぞJリーグは
そんな金あるクラブない定期
自分達で作った仮想通貨で選手と契約とかめちゃくちゃな事やってるくらいやぞJリーグは
718: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:32:08.68 ID:7zIJ6vf60
>>674
ジャパネットが運営してる長崎が自前のサッカースタジアム作ってボールパークみたいなのにする予定やからここが成功したら続くかもなぁ
ジャパネットが運営してる長崎が自前のサッカースタジアム作ってボールパークみたいなのにする予定やからここが成功したら続くかもなぁ
746: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:35:40.00 ID:0iZvdOo1p
>>674
試合数で見たらサッカーでポールパークのような施設ってかなりハードル高そう
試合数で見たらサッカーでポールパークのような施設ってかなりハードル高そう
751: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:36:53.25 ID:tS/J/9/Gd
週一試合で専用スタジアムってそもそもが無理やない?
764: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:39:21.26 ID:+xxDaruJ0
>>751
味スタの陸上トラックつぶしたところでイベント開いていてる
みたいなパターンじゃないと無理やな
味スタの陸上トラックつぶしたところでイベント開いていてる
みたいなパターンじゃないと無理やな
765: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:39:57.82 ID:TTjK5/Hha
>>751
やから公設やとどうしても陸上競技やら他競技も出来るようにしたがるし
サッカー関係者は客席とコートまでの距離が出来るからそれ嫌がるしのジレンマに悩まされる問題が解消できない
やから公設やとどうしても陸上競技やら他競技も出来るようにしたがるし
サッカー関係者は客席とコートまでの距離が出来るからそれ嫌がるしのジレンマに悩まされる問題が解消できない
790: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:43:06.09 ID:lPxxw5+0M
でも水族館って維持費ヤバいんよね…特に燃料費高騰してたら特に
833: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:49:48.38 ID:Zs9TY2440
>>790
人気ないとただの金食い虫やからな
愛知の竹島水族館みたいにアイデアで人集められるところあるけど
基本的に客集めようとしたら規模ありきの施設やからね
人気ないとただの金食い虫やからな
愛知の竹島水族館みたいにアイデアで人集められるところあるけど
基本的に客集めようとしたら規模ありきの施設やからね
805: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:45:27.81 ID:EO11Uz4XM
スタジアムか水族館か、なら水族館選ぶけど
ぶっちゃけどっちも無駄やろ
ぶっちゃけどっちも無駄やろ
813: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:46:33.25 ID:4JFBcKNJ0
>>805
水族館は種の保存とか学問での研究に使えるから展示以外でも意味大きいで
水族館は種の保存とか学問での研究に使えるから展示以外でも意味大きいで
825: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:48:27.11 ID:EO11Uz4XM
>>813
新しく建てる必要性はなくない?
既存の水族館で能力に限界があるならええけど
新しく建てる必要性はなくない?
既存の水族館で能力に限界があるならええけど
841: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:50:37.04 ID:4JFBcKNJ0
>>825
近くに他の水族館あればそうやけど話が出るってことは違うんちゃうの?
近くに他の水族館あればそうやけど話が出るってことは違うんちゃうの?
844: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:51:04.70 ID:JYR6zCEr0
静岡ならバナナワニ園とかあるけど
バナナワニ園vsサッカースタジアムなら勝てるか?
バナナワニ園vsサッカースタジアムなら勝てるか?
855: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:53:02.58 ID:1koGT+yi0
>>844
小学生男子がワニの魅力にやられるから難しいな
小学生男子がワニの魅力にやられるから難しいな
860: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:53:35.76 ID:k+XoFF6Sp
>>844
バナナワニ園は結構面白いぞ
バナナワニ園は結構面白いぞ
874: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:55:26.34 ID:5jhSz8K5d
>>844
バナナワニ園の年間来場者数40万人やぞ
エスパルスより上や
バナナワニ園の年間来場者数40万人やぞ
エスパルスより上や
851: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 11:51:53.21 ID:Zs9TY2440
てか調べたら水族館も計画あるのな
939: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 12:03:46.94 ID:yGcKHYMR0
5時間授業がーって言ってるやつおるけど前情報とか全くなしでサッカースタジアムと水族館どっちが必要か聞かれたらサッカースタジアムになると思ってるのかね
956: それでも動く名無し 2022/06/23(木) 12:06:08.15 ID:t8IL1aDf0
サッカーも見たら結構おもろいねんけど観に行くってなるとよっぽど応援してる選手とかおらんと中々むずいよなー
サッカー場か水族館のどっちが欲しいか言われたら確かに水族館が欲しい
サッカー場か水族館のどっちが欲しいか言われたら確かに水族館が欲しい

◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【画像あり】女子の間で「アームカバー」が流行 あ…(察し
◆ワイ、女子社員から「お食事野郎」と呼ばれていたことを知る…
◆【朗報】ディズニー、チケットと飯代を値上げしまくった結果DQN客が激減してしまうwwwwwwwww
◆本田真凜「イケメンにいい人おらん」 ←これwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655946743/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:11 ▼このコメントに返信 サッカーなんてロクに集客できない誰も見ない球技専用スタジアムなんて作るのアホアホすぎる
そこらの土の空き地で勝手にやらせておけよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:14 ▼このコメントに返信 イルカサッカーショーで解決
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:19 ▼このコメントに返信 無能は終始娯楽施設の一択な
陸地養殖やコンテナ栽培など産業に生産性志向が1mmも無い、クズ公務員人な
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:20 ▼このコメントに返信 静岡は沼津に3つも水族館あるけどなんかパッとしないよね
個人的に淡島マリンパークは飼育員が海に魚取りに行ったり手作り感があって好きだけど小規模だし万人受けはしなさそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:25 ▼このコメントに返信 こういうのを勝手に悲報扱いして話を誘導するのがまとめのクソなところなんだよ
これに騙されるやつなんかもういねえっての
わざとツッコミどころ用意してるのまでもうわかってんだぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:27 ▼このコメントに返信 教師はスタジアムとか反対だろうから子供はそれを読み取って反対に票を入れるよ
賛成多数だと説教になりかねんもの
つーかこんなサンプル数でようニュースにしたな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:31 ▼このコメントに返信 >>201
なんならやきうもいらないからな
スポーツなんかに回す金が公共福祉にいったらもっと楽になるやろ
こいつ何言ってんだ…?
まさかプロ野球に税金使ってると思ってんのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:35 ▼このコメントに返信 リーグ戦優勝候補か世界的スター選手保有の地元クラブがあれば別だけどエスパルスは違うしな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:36 ▼このコメントに返信 小学生の頃のJリーグチップスが流行ったドストライク世代だけど
ぶっちゃけサッカーてもうオワコンやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:37 ▼このコメントに返信 土地の無駄や
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:37 ▼このコメントに返信 マスメディアが盛り上げようと一生懸命だけど日本じゃマイナースポーツやし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:39 ▼このコメントに返信 スポーツとレジャーでスポーツが勝てるわけねえ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:41 ▼このコメントに返信 >>1
日本がめっちゃ強かったら盛り上がって集客とかあったと思うが、現実的に盛り上がるような強さではないからな…。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:44 ▼このコメントに返信 平成初期にJリーグが始まった時に
和牛をJビーフとか読んで田中邦衛がCMに出てたよな。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:45 ▼このコメントに返信 席に置いてあった焼酎なんて怖くて飲めねーよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:46 ▼このコメントに返信 エスパルスの全盛期でなく高校サッカーが強かったからサッカー王国って言われてたんだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:48 ▼このコメントに返信 静岡ならサッカー一択だろうに、誰が投票したか知らないがアホだろ。
他県に大量にある水族館を今更わざわざ建てる意味ない。
同じ水族館に10回も行く奴なんて1%いないし、閑古鳥で採算とれるわけがない。
運営費の不足分を、血税を使って強制徴収するシステムを作るとか、
作らない選択肢のほうが遙かにマシなのにな。
狂気の沙汰だし、脳みそが腐敗して、頭に蛆がわいてるわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:50 ▼このコメントに返信 これでスタジアムが勝つと思ってるってどんだけサッカー好きやねん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:51 ▼このコメントに返信 米17
小学生相手に何言ってんだコイツ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:54 ▼このコメントに返信 静鉄沿線にあった狐ケ崎遊園地はとうの昔に廃業してしまったし、水族館を作ったところでいつまで続けられるものだろうか
場所は、清水駅から徒歩5分の工場跡地で、あたりに住宅はないのだが、騒音問題はそれほど深刻なんだろうか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:56 ▼このコメントに返信 >>7
全く使わないわけではない
管理は企業がやっても保有は自治体だったりするので建設時は自治体が金を出すと言うことはあるというか、ズムスタハマスタ大阪ドームは初期拠出は税金、今は利用者の運営健全化が多いからちゃんと回収出来るけどね
まあサッカーラグビー専スタか水族館かでいえば誘導無くても子供は普通水族館だとは思う
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:57 ▼このコメントに返信 子供がサッカーやってるから分かるけど今の子は配信が発達したせいで海外サッカーを見るハードルが昔に比べて下がってレベルが高い海外サッカー見る子の方が多くてそもそもJリーグ見ないのよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 02:59 ▼このコメントに返信 子供に人気ってのが唯一のうりなんじゃないのサッカーって
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:12 ▼このコメントに返信 >>6
むしろサッカースタジアムなんて言う他県じゃ絶対に候補に入らないものをわざわざ選択肢に入れてるんだからどう考えても逆だろ
今の子供にとっちゃサッカーはもうイケてるスポーツなんかじゃないんだよ。これが現実だよ。いい加減受け入れようぜオッサン
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:20 ▼このコメントに返信 水族館の方が教育にも使えるしな
市民用のグラウンドならまだしも、観戦用のスタジアムなんて要らん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:22 ▼このコメントに返信 >>24
そもそもスポーツ自体が下火だからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:25 ▼このコメントに返信 >>23
サッカーってスポーツの話をするならそこまで間違ってはいない。でもJリーグの人気って話は全く別
Jリーグのファンの平均年齢は1年毎に約1歳ずつ上がってるなんて話もあるくらい若いファンがなかなか増えない
一番ファンとして多いのはJリーグ発足当時の熱気を知ってる層で、そこから若くなるにつれて産まれた時にはもうJリーグがあったってなると野球なんかと同列(特に新しくもない)にしか見えないからわざわざJリーグを好んで見る理由がなくなるって感じ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:30 ▼このコメントに返信 深海魚が落ちる前に水族館に搬入して宣伝してたらやだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:34 ▼このコメントに返信 水族館も負動産だよ
作れば客が入るのは最初だけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 03:38 ▼このコメントに返信 >>13
どうせ負けるからな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:04 ▼このコメントに返信 クラスにサッカー好きが2人しかいないんか
それとも授業でちゃんとメリット・デメリット話し合って
サッカー好きも水族館選んでんやろか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:10 ▼このコメントに返信 >>17
何発狂してんのキミ?
今更サッカーなんてオワコン競技で人が集まるとでも?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:16 ▼このコメントに返信 サッカーつまんないからな
CMもハーフタイムだけだから効果なくてスポンサー離れてるし
コロナ後も客戻ってきてないし代表戦でもブラジルのようなトップが来なきゃ視聴率も低い数字だし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:26 ▼このコメントに返信 >>1
てかJリーグも再編して12チームくらいにしろよと
カス同士対戦してるからレベルが高くならない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:29 ▼このコメントに返信 >>31
やるのは好きだけどJリーグ観戦は別に……みたいなタイプも多いでしょ
参考にするなら海外リーグ見た方がいいし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:31 ▼このコメントに返信 サッカーサッカー言うなら他の市に金回したほうがいいよまじで
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:35 ▼このコメントに返信 ライトユーザーからすれば、洗練されたスポーツって面白くないんだよね
やれ戦術だとか、ちまちま堅実にやられても楽しんでるのはコアなユーザーぐらい
どのスポーツも点が入ったとか分かりやすい場面が一番盛り上がるのにサッカーはそれが少なすぎる
ボクシングが廃れたのも、そのあたりが原因だと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:39 ▼このコメントに返信 そもそもエスパルスの全盛期っていつよ?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:51 ▼このコメントに返信 新規ファンがあまり増えないで
Jリーグ開幕当初のファンがそのままって感じなんかな
※38
シジマールがいたころ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 04:52 ▼このコメントに返信 特定のスポーツ専用施設vs水族館はそりゃ勝てる訳がねぇ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:00 ▼このコメントに返信 どうしてもサッカー推したいなら、スタジアム1個作るより、同じ金額でただ整地してゴール2個置いた市民用コート複数作った方が有意義
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:04 ▼このコメントに返信 コロナがあったのとか、オリンピックが失敗に終わったのも理由の一つじゃね?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:04 ▼このコメントに返信 鹿児島も新規のサッカースタジアム作ろうとしてるけど一部が盛り上がってるだけで他は全然だぞ
44 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2022年06月24日 05:05 ▼このコメントに返信 俺的に真のサッカー王国は神奈川、特に横浜はその中心って感じだけど少なくとも清水のホームスタジアムだけは駅チカの平地に新設してもらいたい。
青赤サポーター時代何回か行ったことあるけど日本平の坂道はマジでハイキング状態だから受け入れ難いわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 05:34 ▼このコメントに返信 まずもって清水って何処って感じだから静岡エスパルスとかにした方が良いと思う
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:09 ▼このコメントに返信 スタジアムは治安悪くなりそうだし水族館の方がいいわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:11 ▼このコメントに返信 >>45
清水知らないのは流石に……
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:13 ▼このコメントに返信 新規スタジアムがいらねーってだけで
日本平で充分って思われているからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:36 ▼このコメントに返信 サッカーって今日日どうなんだろうね
阪神vs巨人みたいなメジャーな対立も知らんし
そもそもメジャーなチームも知らん
清水エスパルスぐらいのもんか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:39 ▼このコメントに返信 高校の体育の授業でサッカーやる時サッカー部のヤツらがガチになってキレ散らかすからホントイヤやったわ。水族館のが全然良い。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 06:56 ▼このコメントに返信 米5
サッカー好きって、クソな奴多いよね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:12 ▼このコメントに返信 >>13
人気はあるんだろうけどマジで盛り上がってないよな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:14 ▼このコメントに返信 >>25
近所に住んでる子供なら簡単に利用できるエアコン完備の屋内公園がある総合体育館ならまだ票が割れたろうけど、煩くてビカビカ光ってるだけでサッカー民しか使えないスタジアムなんてサッカーしない子からしたら水族館と比べる事すら烏滸がましいやろなぁ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:19 ▼このコメントに返信 >>4
深海水族館おもしろいじゃん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:27 ▼このコメントに返信 まあこの2択なら水族館かなって
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:39 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもサッカーは点入らないし逆転とかほとんどないから見てて面白くない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 07:55 ▼このコメントに返信 米27
親父が見るモノの代名詞だった野球は今でも何やかんやで割と若い人も見るし爺さんしか見ないハズの相撲はどこをどう間違ったか若い女性が”かわいい”というよく分からん視点から見るようになった一方で若者のスポーツと胡座をかいていたサッカーはどんどん年齢が上がっていったという・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:02 ▼このコメントに返信 サッカーの街ってなんか由来あんのかなあ
静岡発祥とか自分で言ってるだけ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:03 ▼このコメントに返信 東海大学海洋科学博物館が今年度で老朽化により閉館っていう大事な情報が書いてなきゃ、水族館票多数の理由が説明出来るわけないだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:06 ▼このコメントに返信 そもそも税金に頼ろうとしてる時点で駄目だろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:17 ▼このコメントに返信 サッカースタジアムは遠くの豆粒みたいな選手を目で追うだけだけど水族館は目の前で海洋生物の動きを見れるじゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:32 ▼このコメントに返信 ここまで言っていざ水族館が出来たら
一年の来客数が1ヶ月のスタジアムの観客数以下だったりしたら大笑いだな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:36 ▼このコメントに返信 やたら水族館が人気だけど水族館なんて人生で3回も行けばいい方じゃないのかな
他にないなら困るけどそんなにたくさん必要なものでもないんじゃないかと思うんだけど
個人的には気軽に行ける距離にサッカースタジアムがあれば気が向いた時に行けるからいいとおもうけどなあ地域的なことも含めて
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:39 ▼このコメントに返信 米63
後の維持費とかまで見せてから判断させればよかったのにな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 08:41 ▼このコメントに返信 >>17
これがサッカーファンか。と言われかねないな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:20 ▼このコメントに返信 米58
昔は強豪があって有名だったんだよ
キャプテン翼とか当時のサッカー漫画は静岡が舞台だし
舞台が静岡じゃなくても静岡代表が強豪だった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:24 ▼このコメントに返信 スポーツのちから笑
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:25 ▼このコメントに返信 広島がスタジアムパーク作ってるな
専用スタジアムの横にイベントもできる公園整備してる
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:26 ▼このコメントに返信 >>63
気が向いたときにスポーツ観戦なんて今日日爺しかしねーよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:27 ▼このコメントに返信 スポーツって自分で遊んだほうが楽しいのに観戦に金払う意味が分からない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:56 ▼このコメントに返信 常にスポーツが最優先されると思ってるスポーツ能力ですわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 09:56 ▼このコメントに返信 公家の戯言は時代錯誤な
ボールけるから見に来て金払えだと、動物園のサルなら笑えるけどな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 10:30 ▼このコメントに返信 静岡はチーム数が多すぎなんだよ
あっても2チームまでにしろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:16 ▼このコメントに返信 米63
気軽に行ける距離にあっても別に人気ないからどうしようもないしなあ
例えば広島なんかあんなに拗れてあんなに譲歩してもらっても
永遠にカープ一強だと思うぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 12:44 ▼このコメントに返信 >>510の右端にいるキャラなんてキャラ?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:45 ▼このコメントに返信 >>34
その試合自体のレベルを上げたいんじゃなく日本サッカー全体のレベルを上げたいんだろうからそこまでおかしくない
チーム少なかったら拾えなかったような才能もあるしね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:50 ▼このコメントに返信 >>38
2000年前後だな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:56 ▼このコメントに返信 >>61
ん?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:57 ▼このコメントに返信 >>72
別に強制じゃないんだから
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:38 ▼このコメントに返信 >>27
サッカーってなかなか点入らんから見てておもんないよな
観戦なんかより自分でフットサルやる方がええわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:21 ▼このコメントに返信 サッカー見たいやつのクラファンでやれよ
公平だろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:04 ▼このコメントに返信 >>63
水族館や動物園に人生で3回くらい行く人の大半は、サッカー場や野球場なんて人生で一度も足を踏み入れないぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:40 ▼このコメントに返信 世界遺産の割りに土産物屋とか全然なくてしょぼい三保の松原のあたりの観光整備に力入れてく方針らしいし、日差しガンガンで音もうるさいスタジアムより水族館の方が景色観に来た人がついでに日差しを避けて休憩できるスポットとしても人気出そうだしなぁ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 00:18 ▼このコメントに返信 小学生ならそりゃスタジアム行くより水族館やろ