1: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:03:26.33 ID:OEirH7cDd .net
2: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:03:34.67 ID:OEirH7cDd .net
面白そうやこれは
3: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:03:48.95 ID:qpVuxJ4l0.net
独占がね
10: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:05:52.75 ID:Dr8feYGk0.net
CSナンバリングはX以来なんやが、期待してええか?
15: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:06:55.24 ID:OEirH7cDd .net
>>10
これは期待してええと思うわ面白い予感がプンプンする
これは期待してええと思うわ面白い予感がプンプンする
【おすすめ記事】
◆「FF16」のシヴァさん、美しすぎて歴代最高と言われる!なお、未プレイ者にはなぜかエデン共鳴編のシヴァリーンがFF14のシヴァだと思われてしまう
◆FF14吉田Pの「しくじり先生」みた人集まれwww【公式無料視聴リンクあり】
◆【FF14】毎月クレジットカードの請求額が40万の人がFF14にハマった結果wwwwwww
◆【悲報】ワイ、MMORPGをやりたくてFF14デビューするも序盤がおもんなすぎて挫折……
◆【FF14】とあるプレイヤーさん、光の戦士が8年間誰も疑問に思わなかった”とあること”に気が付いてしまう…

◆【画像あり】なんJ民、女の子のこういう服がなぜずり落ちないのか分からないwwwwwwwww
◆ワイ「ナカやだぁ!中出しだめぇ!」 なんG民「オ〇ホが喋んな」パンパンパンパン ワイ「…!!…んっ!」
◆【速報】セブンイレブン、勝訴wwwwwwwwww
◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【悲報】JKとの乱交パーティに参加した先生、素顔が晒されてしまう……
◆「FF16」のシヴァさん、美しすぎて歴代最高と言われる!なお、未プレイ者にはなぜかエデン共鳴編のシヴァリーンがFF14のシヴァだと思われてしまう
◆FF14吉田Pの「しくじり先生」みた人集まれwww【公式無料視聴リンクあり】
◆【FF14】毎月クレジットカードの請求額が40万の人がFF14にハマった結果wwwwwww
◆【悲報】ワイ、MMORPGをやりたくてFF14デビューするも序盤がおもんなすぎて挫折……
◆【FF14】とあるプレイヤーさん、光の戦士が8年間誰も疑問に思わなかった”とあること”に気が付いてしまう…
4: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:04:01.10 ID:OEirH7cDd .net
少なくとも15よりは良くなりそうや
6: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:04:43.76 ID:OEirH7cDd .net
主人公もホストじゃなくなってて良き
7: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:04:46.63 ID:UtlNjv4rM.net
召喚獣合戦だ!は専門用語まみれという偏見へのアンサーだと思う
214: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:26:35.10 ID:CItDqSxM0.net
>>7
野村や北瀬FFなら間違いなく専門用語合戦になってたな
野村や北瀬FFなら間違いなく専門用語合戦になってたな
11: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:05:56.61 ID:u6gTJAtmd.net
12からのゴミっぷりを断ち切れるのか
16: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:07:10.32 ID:OEirH7cDd .net
>>11
12はゴミじゃないんだよなぁ
12はゴミじゃないんだよなぁ
40: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:10:10.53 ID:u6gTJAtmd.net
>>16
すまんシナリオの話や
すまんシナリオの話や
50: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:10:51.11 ID:OEirH7cDd .net
>>40
あーシナリオかシナリオなら紛うことなきゴミや
あーシナリオかシナリオなら紛うことなきゴミや
13: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:06:20.10 ID:Cj+qkhPO0.net
アクション性は別に求めてないんだが…
21: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:07:32.94 ID:OEirH7cDd .net
>>13
今のトレンドがアクションなんやからしゃあないわ
今のトレンドがアクションなんやからしゃあないわ
17: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:07:12.42 ID:Exmt9Dam0.net
DLCも打ち切りにならずに済みそうやな
20: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:07:32.06 ID:EDEkkkwQd.net
ワイは15の戦闘は嫌いじゃなかったよ
70: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:12:12.41 ID:RrqDAUEga.net
>>20
個人的には
戦闘→7/10
ストーリー→5/10(設定は別に良い、本編でしっかり描いて欲しかった)
BGM→9/10
キャラデザ→6/10
キャラクターの性格→1/10(腐女の理想詰め込みすぎ。女が男のコンテンツに入ってくるな。言えてよかった、じゃねーんだよ)
やな
個人的には
戦闘→7/10
ストーリー→5/10(設定は別に良い、本編でしっかり描いて欲しかった)
BGM→9/10
キャラデザ→6/10
キャラクターの性格→1/10(腐女の理想詰め込みすぎ。女が男のコンテンツに入ってくるな。言えてよかった、じゃねーんだよ)
やな
207: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:26:07.06 ID:OEqunL/yp.net
>>70
15はエリクサー持ち込めばゴリ押しできるから戦闘も微妙や
15はエリクサー持ち込めばゴリ押しできるから戦闘も微妙や
93: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:14:00.41 ID:xtoxT6/x0.net
>>20
俺も戦闘は好き 遊び要素も良く作ってあったしグラも当時としては最高レベルに綺麗だった すべてはシナリオが悪い
俺も戦闘は好き 遊び要素も良く作ってあったしグラも当時としては最高レベルに綺麗だった すべてはシナリオが悪い
22: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:07:34.57 ID:xz9HGH9m0.net
期待していたけどリニア式でムービーゲーって聞いて萎えたわ
自由度が無いならやらなくていいしムービーはただの退屈な時間
自由度が無いならやらなくていいしムービーはただの退屈な時間
27: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:08:52.62 ID:OEirH7cDd .net
>>22
1番面白かったFFがリニア式の10なんやから正解やろ変に自由度出そうとするとおかしな事になんねん
1番面白かったFFがリニア式の10なんやから正解やろ変に自由度出そうとするとおかしな事になんねん
23: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:07:49.53 ID:IKe0nXVv0.net
14ちょっとしかやってないけどこういうのでいいんだよ感あったから期待はしてる
28: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:08:57.18 ID:ypB1NQ92d.net
ストーリーこじらせすぎて意味不明のゴミにするのだけはやめてくれ
15とか何回軌道修正しまくったんだ
15とか何回軌道修正しまくったんだ
29: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:09:03.93 ID:6RBZramf0.net
誰も言わないけどオープンワールドってつまらんよな
41: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:10:12.11 ID:UtlNjv4rM.net
>>29
必ずしもオープンワールドがゲームの楽しさに寄与しないなってのは最近感じる
必ずしもオープンワールドがゲームの楽しさに寄与しないなってのは最近感じる
45: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:10:27.53 ID:OEirH7cDd .net
>>29
これ
これ
52: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:11:13.22 ID:bCeemTnj0.net
>>29
オープンワールドでもミニクエスト満載でお使いからは逃れられないんやなと最近気付いた
オープンワールドでもミニクエスト満載でお使いからは逃れられないんやなと最近気付いた
61: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:11:40.64 ID:2a1aVrZc0.net
オープンワールドがつまらないというよりオープンワールドとFFの親和性がない
82: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:13:23.00 ID:OEirH7cDd .net
>>61
シナリオ重視のFFには全くあってないよや
シナリオ重視のFFには全くあってないよや
31: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:09:11.17 ID:rXwJ+3+xd.net
久しぶりに召喚獣が大暴れするFFに期待や
35: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:09:37.84 ID:8vO1V1sO0.net
12のガンビットは良かった
49: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:10:48.67 ID:+rvgc8w5a.net
シナリオ誰が書くかで決まる
58: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:11:34.72 ID:DgwRFPot0.net
地味に主人公のみ操作が一番ありがたい
60: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:11:36.57 ID:mRAYdQ9P0.net
皆PS5持ってるんか…
68: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:12:07.46 ID:Dr8feYGk0.net
>>60
持ってないから安心していいぞ
持ってないから安心していいぞ
66: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:11:59.23 ID:Exmt9Dam0.net
FFがオープンワールドやってもつまらんのは15で証明済みだしなにより時間かかって何年待たされるか分からなくなる
69: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:12:11.57 ID:NB94D5Uvp.net
15とかDLC開発中止にするとかもはや論外やったからな
あれ以下にはさすがにならんやろ
あれ以下にはさすがにならんやろ
71: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:12:14.89 ID:6RBZramf0.net
13再評価路線きそうやな
85: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:13:34.37 ID:R5siZqslM.net
>>71
13は無印だけなら言うほど悪くなかったしな
ただ古参が求めてた飛空艇で世界を回る要素が無かっただけ
13は無印だけなら言うほど悪くなかったしな
ただ古参が求めてた飛空艇で世界を回る要素が無かっただけ
132: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:17:16.14 ID:2a1aVrZc0.net
>>71
13-2という汚物がある限り無理
13-2という汚物がある限り無理
140: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:18:00.06 ID:6RBZramf0.net
>>132
終わりよければ全てよしやろ。ライトニングリターンズは神ゲー
終わりよければ全てよしやろ。ライトニングリターンズは神ゲー
159: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:20:13.45 ID:2a1aVrZc0.net
>>140
間にうんこ挟んだらどう足掻いてもうんこやわ
13-2とかいうユーザーを嘲笑いたいだけのゲーム生み出す時点で信用性ゼロ
間にうんこ挟んだらどう足掻いてもうんこやわ
13-2とかいうユーザーを嘲笑いたいだけのゲーム生み出す時点で信用性ゼロ
87: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:13:38.51 ID:OHrO0m03d.net
>>1
わかる
FF15の叩かれっぷりから次回作は神ゲーになるなとワイも思ってたで
わかる
FF15の叩かれっぷりから次回作は神ゲーになるなとワイも思ってたで
88: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:13:43.22 ID:2VukYlsC0.net
FF12みたいなフィールドがいいわ
110: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:15:45.20 ID:1lt6Uaae0.net
>>88
ff11やってたらあんまり違和感なく12やれるけど、11スキップしてる人の評価低いよな、12
ff11やってたらあんまり違和感なく12やれるけど、11スキップしてる人の評価低いよな、12
121: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:16:36.45 ID:6RBZramf0.net
>>110
12はシステム理解できる知能があるかどうかやないか
ガンビット理解できずいちいちコマンド入力してるガイジとかいるらしいからな
12はシステム理解できる知能があるかどうかやないか
ガンビット理解できずいちいちコマンド入力してるガイジとかいるらしいからな
175: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:21:44.22 ID:1lt6Uaae0.net
>>121
手動入力は草
そんな奴おるんかっておもったけどこれまでのFFとかRPGだとそれが普通だからか
手動入力は草
そんな奴おるんかっておもったけどこれまでのFFとかRPGだとそれが普通だからか
91: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:13:52.80 ID:JNrLwPqe0.net
召喚獣が核兵器みたいな扱いになってる世界の話らしいが
サボテンダーとかハズレ召喚獣引き当てちゃった国はどうすんのよ
サボテンダーとかハズレ召喚獣引き当てちゃった国はどうすんのよ
124: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:16:49.80 ID:aNL/ShNuM.net
>>91
零式みたいに人造人型核兵器作るから平気や
零式みたいに人造人型核兵器作るから平気や
94: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:14:08.80 ID:mDvt8lNj0.net
ストーリーきっちり作るRPGでリニア式は避けられんやろ
自由度高くしたら各地にいるボス好きな順に何人か倒したらラスボスいけますって感じしかなくなる
自由度高くしたら各地にいるボス好きな順に何人か倒したらラスボスいけますって感じしかなくなる
95: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:14:09.89 ID:kXoVDBuv0.net
シナリオによほど自信があるようやな今回は
ただやはり仲間は欲しいねんな
ただやはり仲間は欲しいねんな
107: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:15:41.44 ID:OEirH7cDd .net
>>95
相棒的なキャラはいるらしいぞ
相棒的なキャラはいるらしいぞ
142: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:18:12.19 ID:t0UzFP93d.net
>>95
仲間おるってインタビューで言っとるで
仲間おるってインタビューで言っとるで
98: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:14:37.73 ID:IKe0nXVv0.net
15のオープンワールドは別に悪くは無かったけど狭いのとスカスカなのが良くなかった
120: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:16:33.34 ID:OEirH7cDd .net
>>98
それ悪いって言うんじゃないんか
それ悪いって言うんじゃないんか
116: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:16:24.15 ID:a+T0we050.net
ほんと15って何だったんだろうな
147: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:18:38.77 ID:dJWASw+k0.net
そもそもオープンワールドがRPGと相性最悪やねん
ワールドマップで段々行ける所が増えるのが醍醐味やのに
ワールドマップで段々行ける所が増えるのが醍醐味やのに
177: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:21:52.87 ID:crLk6HDr0.net
ライトニングさんのワキ舐めたい
211: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:26:24.37 ID:mwh+d8HF0.net
オープンワールド
シナリオはつまらないところをあえて選ぶ
主人公以外とのコンビネーションを重視
キャラデザよし
ディレクターはファイナルファンタジー 零式の田畑
これは面白くなりそうだな!
シナリオはつまらないところをあえて選ぶ
主人公以外とのコンビネーションを重視
キャラデザよし
ディレクターはファイナルファンタジー 零式の田畑
これは面白くなりそうだな!
223: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:27:30.55 ID:xsMPYTTH0.net
オープン廃止は別にいいけどちゃんと探索要素あるのか?
FFはマップが貧相になり始めてシナリオと戦闘の繰り返しにしかならなくなったんだが
正直FF7Rも最悪じゃないだけで退屈だった
FFはマップが貧相になり始めてシナリオと戦闘の繰り返しにしかならなくなったんだが
正直FF7Rも最悪じゃないだけで退屈だった
240: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:29:35.39 ID:OEirH7cDd .net
>>223
ちゃんと広いマップも用意してあるらしい
ちゃんと広いマップも用意してあるらしい
254: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:31:39.01 ID:CItDqSxM0.net
273: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:33:47.23 ID:1lt6Uaae0.net
>>254
おにぎり絶賛されてるけど、米詰まりすぎだし形整いすぎてて人工物感があるんだよな
もっと人が握ったような不揃いさとふわっと感がほしかったよわたしゃ
おにぎり絶賛されてるけど、米詰まりすぎだし形整いすぎてて人工物感があるんだよな
もっと人が握ったような不揃いさとふわっと感がほしかったよわたしゃ
278: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:34:18.05 ID:QISBNlwl0.net
>>254
ゲームやってて腹減るレベルの料理ってドラゴンズクラウン位しか知らんわ
グラ良くした程度でどうにかなるもんでもないやろに
ゲームやってて腹減るレベルの料理ってドラゴンズクラウン位しか知らんわ
グラ良くした程度でどうにかなるもんでもないやろに
292: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:36:01.35 ID:3RTmQ12L0.net
面白いかも知れんが売上ショボいやろな
310: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:38:37.39 ID:DrBk4+I90.net
むしろオープンワールドは続けてほしい
358: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:45:06.91 ID:Lw2uuOQL0.net
挑戦するのがFFとはいえゲームジャンルからテコ入れするとは思わんかった
アクションゲームにするなら新シリーズとして展開すればよかったのに
アクションゲームにするなら新シリーズとして展開すればよかったのに
399: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:50:00.81 ID:53EY/gEU0.net
ワイは10も13も楽しめなかったから一本道ゲー警戒してる
422: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:52:46.60 ID:FuU1/tccp.net
アクション化は世の流れでしゃーないにしても
一人戦闘やともうDMCみたいやな
一人戦闘やともうDMCみたいやな
411: 風吹けば名無し 2022/06/24(金) 10:51:47.44 ID:WnRnSnWAa.net
14自体は間違いなく好評なんだよな
だから期待はしてる
だから期待はしてる

◆【画像あり】なんJ民、女の子のこういう服がなぜずり落ちないのか分からないwwwwwwwww
◆ワイ「ナカやだぁ!中出しだめぇ!」 なんG民「オ〇ホが喋んな」パンパンパンパン ワイ「…!!…んっ!」
◆【速報】セブンイレブン、勝訴wwwwwwwwww
◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【悲報】JKとの乱交パーティに参加した先生、素顔が晒されてしまう……
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656032606/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:01 ▼このコメントに返信 キャラデザはダサいやろ
デビルメイクライみたいなごちゃごちゃ&ホスト&キャバ嬢
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:02 ▼このコメントに返信 MMOは好きな奴しか続けないから好評云々は的外れ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:05 ▼このコメントに返信 アクションのFFは聖剣伝説でやれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:06 ▼このコメントに返信 14は頑張ってるとは思うが吉田ってだけでそこまで期待出来るほどの人物か?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:06 ▼このコメントに返信 FF14好きなやつには合いそうだなってFF10までが好きなやつには合わないだろうなって。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:06 ▼このコメントに返信 発売の次の日には凡作でなんとも言えない感じになると思う 攻めの姿勢が無いし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:07 ▼このコメントに返信 どっかで見たことあるようなキャラクターデザイン
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:10 ▼このコメントに返信 PS5だけだろうから、何年か待ちます
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:11 ▼このコメントに返信 信者が持ち上げようとしてるけど、やっぱり駄目そう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:14 ▼このコメントに返信 お前らって記憶障害かなにかなの?
毎回失敗してるFFによく毎回期待できるな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:14 ▼このコメントに返信 思春期にFFを触った事が無い、FFの新作に出会ってない人達に
FFってスゲーって思わせる新作を作るとかインタビューであったけどさ
FF16発売時にPS5本体が気軽に買えなかったらどうしようもないぞ
ただでさえ母数少ないのに
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:15 ▼このコメントに返信 悪りぃ…やっぱつれぇわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:15 ▼このコメントに返信 何回も騙されるいいカモだなこいつら
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:16 ▼このコメントに返信 超名作!とまではいかないだろうけど
普通に楽しめるクオリティでは出してくると思うなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:16 ▼このコメントに返信 FF15の崩壊具合だとまともなだけで評価は上がる
メタルギア5と同じで未完成だったからな
それさえ無ければいい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:16 ▼このコメントに返信 一本道ゲームの完成でーすw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:18 ▼このコメントに返信 >>10
そりゃ作っとる側から病気扱いやからな。
公式や。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:19 ▼このコメントに返信 リニア式にせよオープンワールドにせよ、結局それを生かせるかどうかだから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:19 ▼このコメントに返信 勘違いされてるけどプロデューサーが誰かってあんま関係ないよ
ディレクターのほうが圧倒的に負担も大きいと思う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:23 ▼このコメントに返信 ホストじゃなくなったのは良いけど、それだけでキャラデザが良いとは思えん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:23 ▼このコメントに返信 オープンワールド作り込めなかったのをあえてオープンワールドにしないんですってのは物は言いようってやつよの
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:24 ▼このコメントに返信 どんなに出来良くてもアンチが批判しまくるから終わりさ。
ハードがPS5だし大量出荷で売れ残りまくりワゴン行きでしょう・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:29 ▼このコメントに返信 PS5が大人気過ぎてどこにも売っていないからソフトだけ買っても仕方ないよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:31 ▼このコメントに返信 14のキャラデザ好きじゃねえんだよな
鼻とか口のところが特に
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:31 ▼このコメントに返信 FF15シナリオ以外の部分は普通に面白かったからまた一本道に戻るのは残念だわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:32 ▼このコメントに返信 オープンは一人でやろうとするとクッソ時間かかるしフラグ見落として時間無駄にすることも多いからやるのが億劫。かといって攻略見ながらだとオープンの意味ないし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:33 ▼このコメントに返信 主人公は女も選べるようにしてほしい
あと戦闘システムは13のやつが一番楽しかった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:33 ▼このコメントに返信 ゲハがある限り、FFっていうだけで叩かれるよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:33 ▼このコメントに返信 DMCのパクリだな
DMC5のスタッフそのまま引き抜いたんだっけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:34 ▼このコメントに返信 一緒に戦ってくれる仲間キャラは居る
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:35 ▼このコメントに返信 >>1
じゃあ主人公デブスでもええんやな?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:35 ▼このコメントに返信 >>1
DMCが駄目みたいな言い方やな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:35 ▼このコメントに返信 >>8
980円になるまで待つか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:36 ▼このコメントに返信 >>8
7リメイクは何年待つかな?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:36 ▼このコメントに返信 FF14は既存のFF要素ありきの成功やからなあ
FF14オリジナルのシナリオやらシステムやらのゲーム内容がそんなに絶賛されてたとも思えんのやが
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:37 ▼このコメントに返信 吉田ってのが期待出来ないわ。
FF14もインタビューだとすげーゲーム作ったんだなって思ったけど、実際出てみたらWoWのFFエディションなただパクっただけのやつ出してきたし。
しかもだいぶ劣化されてのパクリ。
14のストーリーも色んなゲームのキメラみたいだったし、どっかで見た事あるやつのオンパレードになりそう。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:37 ▼このコメントに返信 パラサイトイブのリメイクが欲しいな〜。もうFFはお腹いっぱいだよ。思い入れないからだけど。
キラキラした人ばっかりで目の保養にはなるけどね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:39 ▼このコメントに返信 RPGとかカードゲームって無理やわ
得に今の時代やるメリットがさっぱり
多彩なイラストやエロが充実したソシャゲ時代にホームページの脱衣ブロック崩し用意されるぐらい楽しみがわからん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:40 ▼このコメントに返信 もう吉田はヨシダファンタジーって名前でゲーム作ってくれ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:40 ▼このコメントに返信 14がすげー面白くなってるとか言うからやってみたが
あっち行って、こっち行って繰り返し
ストーリーキャラもちっとも役に立たんどころか、足ひっぱってばっかだし
結局主人公に丸投げ
大体主人公が「いつもすまんね、頼む」とか言われ毎度ボス敵倒し行くとき複数いるのはどういう設定なんだあれ
いつになったら面白くなるんだ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:40 ▼このコメントに返信 Steamでのレビュー評価
FF13 やや好評 日本人のみだと賛否両論
FF15 非常に好評 日本人のみだとやや好評
FF7R 非常に好評 日本人のみだと好評
日本人だけなぜかFFに厳しい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:41 ▼このコメントに返信 とにかくFF15みたいな9割くらいの腐女子すら喜ばない腐女子内容はやめろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:43 ▼このコメントに返信 ディレクターが高井さんだからコアゲーマーは期待してええやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:44 ▼このコメントに返信 >>40
個人的には紅蓮辺りから大好きになった。
最高なのは漆黒からシナリオも変わるのでやってほしいんだが、そこまで続かなかったり、行ってもつまんなかったらもう残念だけど根本的に合わないかもね。
一番最初の新生は正直苦行で、何が楽しいのかわからなかった思い出。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:45 ▼このコメントに返信 キャラデザが無個性すぎる。
厳密に言うと「個性」という無個性になってる。
今色んなキャラクタが生まれてきてて、没個性にすらなってない感じ。逆に無個性にした方がFFとしては個性出るレベル。
例えば龍が如くみたいに、今の日本人が魔法使えるみたいな世界観のが流行りそう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:46 ▼このコメントに返信 絶対購入するけど売れないだろうなぁ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:51 ▼このコメントに返信 吉田ってだけで買える
FFってだけでは買えない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:53 ▼このコメントに返信 FF14は大縄跳びが苦痛で最初のクリスタルタワー実装くらいで辞めたんだが、それ以降で面白くなったんか?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:53 ▼このコメントに返信 もう今の14やっている層には11から移行した人はほとんどおらんのやろな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:54 ▼このコメントに返信 >>1
ほなら不細工ハゲ&ゴリラ女にするか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:55 ▼このコメントに返信 FFでアクションゲーしたいと思わない
剣・魔法・召喚獣とか全て入れてうまく表現できるのはコマンドRPGしかない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 14:58 ▼このコメントに返信 PS5オンリーだと厳しいと思うな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:00 ▼このコメントに返信 〇ボタン押しっぱでジョバ 戦いに勝利した スタイルのFFに戻ってほしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:01 ▼このコメントに返信 FF10-2あたりからヤバかったのが蘇るんか?手遅れだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:06 ▼このコメントに返信 ファルシのルシがコクーンでパージするヤツが酷かったからF Fにはもう期待していない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:07 ▼このコメントに返信 PS5独占(死の宣告)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:07 ▼このコメントに返信 主人公はホストで無いけどジャニーズ
アクションゲーとしては中途半端な操作性
おつかいクエたっぷりでゲーム内でもパシリをやらされる
高齢なプロデューサー
時期がスターフィールドと被りそう
PS5誰も持ってない
これは発売ひと月で1000万超える破壊的な神ゲーの予感!!!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:07 ▼このコメントに返信 15でハードルめっちゃ下がってるからな
本編シナリオがちゃんとしてるゲームになってたらそれだけで評価される
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:08 ▼このコメントに返信 大好き 8,10
好き4,5,6,9,13
ちょっと好き 3,7
普通 1,2,12
やってない11,14
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:09 ▼このコメントに返信 そもそもFF15自体が言うほどオープンワールドじゃないしな
設定上だけ存在して行けないところがいくつかあるし、背景としてあるだけで入れないエリアだらけだし
オブリやスカイリム目指したけど、やっぱダメでしたって感じ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:12 ▼このコメントに返信 >>4
少なくともワイらが求めてるFF要素は入れてくれるからな吉田は
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:13 ▼このコメントに返信 オープンワールドは作るのにとんでもないコストかかるしな、探索が大変な割にイベント少なくてスカスカとかあるし、だったら限定的なマップでしっかり作り込んだほうが良いと思う
主人公のデザインもチャラいホスト系じゃなくファンタジー主人公っぽい雰囲気でかっこいいし期待できるんじゃないか
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:13 ▼このコメントに返信 15でもPVとかでめっちゃ期待されてたんだけどね
プレイしたらあのザマだったがね・・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:15 ▼このコメントに返信 吉田とかいう人が信用できない。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:15 ▼このコメントに返信 >>36
こういうやつが一番可哀想
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:17 ▼このコメントに返信 もうスクエニってだけで基本期待出来ないんで
そろそろ本当のファイナルにしたら話題性出るぞ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:18 ▼このコメントに返信 >>62
13「限定的なマップ…ソウダネ…」
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:18 ▼このコメントに返信 でもスクエニって時点で期待薄じゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:22 ▼このコメントに返信 インタビューで語ってた「僕の考えた最強のFF」が各ナンバリングだぞ
吉田の思う最強のFFを期待しろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:22 ▼このコメントに返信 >>22
12がそうだった
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:25 ▼このコメントに返信 申し訳ないけど野村さんの絵が受け付けなくなってるから、それだけでも好感度高い
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:32 ▼このコメントに返信 どうせスピードワゴン
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:33 ▼このコメントに返信 米56
Switchとかいう低性能ハードで出るわけないんだよなあ
PCとps5だろメインは
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:37 ▼このコメントに返信 なんだかんだ12も13も15もシナリオ以外は悪いとは思わんけどな
シナリオは庇いようがない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:38 ▼このコメントに返信 独占かw
もうPS5買いたいと思ってないしsteam版までさよならだな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:49 ▼このコメントに返信 買うけど発売日にフルプライスで買うのは避けるわ
後から調整入れたり完全版出したらするからな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:57 ▼このコメントに返信 ベルベット・クラウ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 15:58 ▼このコメントに返信 >>1
15がゴミだったからセールまで待つわ
FFはまともなシナリオライター呼んでこいよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:00 ▼このコメントに返信 >>74
それが大問題なんだが
スープの不味いラーメン食ってるようなもん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:12 ▼このコメントに返信 >>41
ff1〜10ぐらいまでのFFから脱却するのはいいけど、FFの良さがなくなっちゃお仕舞いだよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:12 ▼このコメントに返信 米58
15だって13のおかげで滅茶苦茶ハードル下がってたんだけどな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:13 ▼このコメントに返信 >>58
テイルズかよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:14 ▼このコメントに返信 >>81
クソの上塗り
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:15 ▼このコメントに返信 >>78
FF15の評判を著しく下げたのは間違いなくグラディオラス
あいつがヒステリーいじめっ子ゴリラでなくFF6のマッシュみたいなんだったらだいぶ違ったはず
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:16 ▼このコメントに返信 >シナリオアクション重視
>主人公のみ操作に特化
この辺はいうほどポジれる要素でもないやろ、15は超えてくれそうやが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:18 ▼このコメントに返信 >>41
外国人はドラクエやテイルズより断然FFだからね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:20 ▼このコメントに返信 アクションいらね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:20 ▼このコメントに返信 >>45
ライトニングさんという個性盛りすぎて逆に残念な女を産んでしまった後だから仕方ない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:21 ▼このコメントに返信 >>45
それは龍が如くで楽しめばいいのでは?
そんな普通の人出されてもファンタジー感なさすぎる。キャラデザに関しては、これだけゲームやアニメが発展した中で見た事ないデザインを作るなんて限界がありすぎる。
デザインは世界観にだけ合わせて、あとはストーリーやシステムで工夫してくしかないでしょ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:21 ▼このコメントに返信 >>48
大縄跳びであることは今でも変わっていないぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:23 ▼このコメントに返信 >>48
面白くなった。その部分はむしろ前菜にもなってないレベル。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:23 ▼このコメントに返信 >>55
もうそれ15年前だって信じられる?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:24 ▼このコメントに返信 >>71
まさに「平成」だよなあの絵
beatmaniaIIDXのGORI絵と並ぶ恥ずかしさだわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:25 ▼このコメントに返信 ずっとFF厨だったけど15で見限って卒業した。
したのだが、14やれってめちゃくちゃ言われて、期待せずやったら沼にハマった。
なので吉田信じて16買う。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:27 ▼このコメントに返信 米41
賞賛したら自分の価値が下がると思ってるバグった国民性だからな。
生きにくい生き方をさせたら右に出る者はいないよ。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:30 ▼このコメントに返信 15はシナリオがお粗末なだけで完成系だろ。ブサイクが感情移入出来なくて、劣等感に苛まれて、文句言う奴多いだけ。人間のほとんどはブサイクなんだから、特に日本はイケオジか美少女しか受け付けんwオープンワールド廃止って出来ないだけだろ!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:31 ▼このコメントに返信 カップラーメン喰った所で終わったよFFは。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:39 ▼このコメントに返信 >>1
キャラデザ良いじゃん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:41 ▼このコメントに返信 米41
日本語がガイジでも向こうの翻訳班が独自解釈でまともなセリフに直してくれるからな
最新作のラーメン屋もそうだったがテキストが壊滅的なんよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:49 ▼このコメントに返信 >>51
自分もそう思ってたけどクライシスコアでアクションも有りだと感じた
物理・魔法切り替えの操作も良かったし昔ながらのモンスターとじゃれ合う事もできるのが良かった
15は知らん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:55 ▼このコメントに返信 こう戦え!
この道進め!
余計な事はするな!
ここで必ずムービー全部見ろ!
の、やらされる系ゲームはやめてくれホントに
好きにやらせろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:03 ▼このコメントに返信 ガンビット良かったおじさんは同時にクロノトリガー大絶賛おじさんだと思う
当時目線でもどっちも痒いところに手が届いてない半端なシステムだよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:06 ▼このコメントに返信 FF11がMMOでオープンワールドみたいなもんだから別にFFがオープンワールドとの親和性低いわけじゃなくね?
FF15での使い方が下手くそなだけ
いいからFF11オフライン作れよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:15 ▼このコメントに返信 >>59
15はffじゃないから評価もされないんですねわかります
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:16 ▼このコメントに返信 まあ少なくとも今のスクエニにまともなオープンワールドゲーを作れるスキルはないからな
身の程を弁えるのは大事
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:23 ▼このコメントに返信 オープンワールド=最高
という悪い流れになってたからこれは英断
あとはストーリーを幼稚にしないで大人向きにすればいい
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:41 ▼このコメントに返信 ファッションセンスの酷いホストはキツい
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:49 ▼このコメントに返信 俺はFF7CCとレイ式面白かったから田畑擁護派だから言い続けるわ
15は3年しかない突貫工事だったと塩漬け期間も田畑に預けてたらすごいゲームが出来てたと思ってる
シナリオはまあ無理かな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:52 ▼このコメントに返信 >>102
ガンビット良かったおじさんだけどクロノトリガーは別に絶賛するようなもんじゃないと思ってるぞ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:06 ▼このコメントに返信 最近のFFは信用できないけど、吉田はまあ信用できるかな。
でもこれだけのためにPS5は買えないわ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:11 ▼このコメントに返信 ff15というシナリオが1番足を引っ張ってるのほんま酷くて草
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:12 ▼このコメントに返信 >>79
でも外国人はシナリオ重視しないから売れちゃって、売れてるもんだからスクエニもそのままって日本的には悪循環だね
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:35 ▼このコメントに返信 いつものブレイクさせて大技ドーンするだけのアクションじゃねぇの
あれつまんねぇんだわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:36 ▼このコメントに返信 お握りや岩ではしゃいでイキる病気は治ったんか?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:04 ▼このコメントに返信 そういえばインターナショナル商法はもうやってないのか
ほんと最大勢力の無印民が話について行けなくのを常態化させてたのアホやろ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:53 ▼このコメントに返信 アクションはいらんすわ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:18 ▼このコメントに返信 >>92
言うて10が20年前だからなぁ
10はわりと楽しめたでな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:36 ▼このコメントに返信 コマンドなしのOWでもないアクションRPGってそれ聖剣伝説ですやん
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 21:23 ▼このコメントに返信 ただの洋ゲーにならんことを祈っとこう
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 21:28 ▼このコメントに返信 ふぁ、ふぁいふぁん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 22:07 ▼このコメントに返信 藤原啓治の最後の仕事と踏まえると補正がかかって15はありにらなった
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 22:09 ▼このコメントに返信 ほんと開発のメンタルが心配だよ
プレッシャーに押しつぶされない様にして欲しい
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 23:44 ▼このコメントに返信 15の男同士で旅するかんじ結構好きだけどなー。でも現代のグラフィックで10までみたいな密度のシナリオを求めるのは難しいんかな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 01:24 ▼このコメントに返信 14と11がMMOだから、そこで
1,おいくら万円かかるか
2,クリアまでにどのぐらい時間がかかるか
この2点を確認して購入することかな。FF買うときは。
9ぐらいまでだったら、ナンバリング揃える時に1-9までしか触らないで済むからいいけど、10ぐらいからは11と近いからその辺きっちりしておいた方が無難。
消費税見ればわかりやすい(無理ならねらーの場合、少年誌のジャンプの1990年代の値段と今の値段を比較してみたらわかる)と思うけど
昔とは事情が違う。
125 名前 : ※124続き投稿日:2022年06月25日 01:29 ▼このコメントに返信 MMOは格安simとかでは基本無理。光固定回線が基本。
wimaxは無印だったらワンチャンあったけど、2+からは3日で○ギガみたいな通信量規制が入るから基本無理で考えておくことかな
どうしても触りたければ「enひかり」というNTT回線系の業者があったはずだからそこ見てみたらいい。速度はともかく、値段は安い方だったはず。最近チェックしてないが。
ただし規約が面倒なので、2ちゃんねるに書き込んでるとかだったら、
書き込み用の別回線、格安simとか、は用意した方が良い。
126 名前 : ※124続き投稿日:2022年06月25日 01:30 ▼このコメントに返信 14の雰囲気が見たければ、FF14のまとめブログみたいなのが無数にあるのでそこの上位をいくつか見ておいたら、ノリはわかる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 03:24 ▼このコメントに返信 今回はちゃんとFFしてそうで期待できるわ
7リメイクはスチーム版たけえからセールしてくれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 04:25 ▼このコメントに返信 召喚獣ってさ、物理攻撃だと分裂する敵や魔法を跳ね返す敵を一掃する火力が魅力だと思うんだけど
なんか最近のは差別化できてない感じ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 06:09 ▼このコメントに返信 >>115
代わりにDLC商法となりました
なおFF7RのユフィDLCはPS5限定でございます
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 06:34 ▼このコメントに返信 米129
グラ劣化した完全版がswitch3(仮名)で出ると予想
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 10:45 ▼このコメントに返信 >>オープンワールドとシナリオ重視のJRPGは相性悪い
これは単純にJRPGを作ってきた多くのメーカーがオープンワールドに不慣れってだけじゃね?
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 12:43 ▼このコメントに返信 米106
結局無駄に広げてもそこでやる事が代わり映えしない、制限されてる時点で意味ないんだよな
例えば苦労して山の頂上行ったとしても、そこでイベントが起きる訳でもない、せいぜいそんな珍しくもないアイテムが落ちてるとかじゃただ面倒臭さが増すだけ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 13:27 ▼このコメントに返信 米125
色々教えてくれてあんがと!
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 16:08 ▼このコメントに返信 >>51
その発想がもうオッサンしかおらん、今の若い子は立ち止まってコマンド入れてるの違和感しかないってちゃんと説明してくれてるやん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 20:28 ▼このコメントに返信 >>73
Switchなんて誰も言ってないけど急にどうした?
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 20:29 ▼このコメントに返信 >>95
で、FF15は面白かったですか?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 05:05 ▼このコメントに返信 ※112
14はシナリア重視した結果外人に受けて他のMMO駆逐したって言われているやん
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 05:06 ▼このコメントに返信 ※136
まあまあやな。言われるほど悪いとは思わないけど、面白いわけではない。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 12:30 ▼このコメントに返信 良いお手本のゼノブレがあるんだから見習えよ。
ああいうオープンエリアのリニアでええのにそれすらできないからオワコンなんよ。
とりあえず見えない壁はなくせ