1: 水星(東京都) [DE] 2022/06/24(金) 12:00:40.23 ID:+CnBB14s0 BE:306759112-BRZ(11000)
4TBのSSDが反応しなかったので分解したらUSBメモリが二つ刺さったHUBが→容量チェックしたところ……
4TBのポータブルSSD認識しなくなったから分解したらUSBメモリ×2が刺さったHUBが出てきたわ pic.twitter.com/Ysqbbz52MQ
— 氷雨✌ (@Exice) June 21, 2022
ばっちり容量偽装でした。
— 氷雨✌ (@Exice) June 22, 2022
書き込みチェックした結果1つあたり30GB未満しか書き込めない(残りは書き込んでも消失する)ことがわかりました。
楽天市場 @RakutenJP 購入品ですが返品期間の90日は過ぎてるので泣き寝入りですね。 pic.twitter.com/ODjPlms4Fr
ショップくん、商品を消すな。 pic.twitter.com/aBNWEw140I
— 氷雨✌ (@Exice) June 22, 2022
3: 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US] 2022/06/24(金) 12:01:17.22 ID:RrpxqPTO0
中華あるある
11: エンケラドゥス(兵庫県) [FR] 2022/06/24(金) 12:05:46.86 ID:0rFWEjSD0
クソ遅いと思うんだが
気づかないもんなんだな
気づかないもんなんだな
6: アルビレオ(茸) [CN] 2022/06/24(金) 12:02:57.70 ID:hiafwiPK0
胡散臭いショップで買ったらこうなるわな、安いのには理由がある
【おすすめ記事】
◆【朗報】ドンキさん、メモリ8GBでSSD搭載のノートPCを3万円で発売wwwwwwww
◆【衝撃】ついにとんでもないSSDが発売されてしまうwwwwwwww
◆AmazonタイムセールでかったSSDwww
◆【悲報】SSD「1TBをたった1万円で買えます」←これガチで凄すぎやろ・・・
◆【悲報】16TB外付けSSDが激安販売→「16TB」は型番で実容量は512GBでした

商品情報に、メーカーなどの情報は見当たらず、代わりに「材質は金属」と記載。注意事項として、「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載。続けて「実際のメモリは具体に実際に準じており、誤差がある可能性がある。お客さんに理解してもらう」(原文ママ)と、たどたどしい日本語での説明もあった。
ってのもあったな

◆【画像あり】なんJ民、女の子のこういう服がなぜずり落ちないのか分からないwwwwwwwww
◆ワイ「ナカやだぁ!中出しだめぇ!」 なんG民「オ〇ホが喋んな」パンパンパンパン ワイ「…!!…んっ!」
◆【速報】セブンイレブン、勝訴wwwwwwwwww
◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【悲報】JKとの乱交パーティに参加した先生、素顔が晒されてしまう……
◆【朗報】ドンキさん、メモリ8GBでSSD搭載のノートPCを3万円で発売wwwwwwww
◆【衝撃】ついにとんでもないSSDが発売されてしまうwwwwwwww
◆AmazonタイムセールでかったSSDwww
◆【悲報】SSD「1TBをたった1万円で買えます」←これガチで凄すぎやろ・・・
◆【悲報】16TB外付けSSDが激安販売→「16TB」は型番で実容量は512GBでした
8: ソンブレロ銀河(東京都) [FR] 2022/06/24(金) 12:04:14.74 ID:aOU8bYMC0
4TBと書いてあってもそれは製品型番で容量ではありません、みたいな説明見た事あるけど
16: ミラ(SB-Android) [GB] 2022/06/24(金) 12:08:02.85 ID:qZE7t+Bd0
あるある過ぎて
22: 太陽(光) [TW] 2022/06/24(金) 12:09:34.18 ID:/rtbauxn0
メルカリで2Tのを3000円で買ったけどヤバイのかな
今の所不具合無いけど
今の所不具合無いけど
36: ウンブリエル(東京都) [JP] 2022/06/24(金) 12:12:42.06 ID:YmyiyoIV0
>>22
そういうの買えちゃうお前なら心配しなくても大丈夫だよ🤗
そういうの買えちゃうお前なら心配しなくても大丈夫だよ🤗
23: タイタン(ジパング) [GB] 2022/06/24(金) 12:10:26.98 ID:6zVlQCGb0
騙されて買うやつだよな
中国製はこれがあるから安いと怪しい
ってかほぼ偽物
中国製はこれがあるから安いと怪しい
ってかほぼ偽物
26: 土星(神奈川県) [DE] 2022/06/24(金) 12:10:43.86 ID:6NkUJ2Jf0
SSDとか有名メーカーのしか買わないわ
32: トラペジウム(神奈川県) [CA] 2022/06/24(金) 12:12:02.41 ID:ZVl/tyGF0
ヨドバシ店頭で買ってるから安心🤗
34: シリウス(東京都) [CN] 2022/06/24(金) 12:12:13.29 ID:VJoM+0b50
速度でわかるだろw
37: ミザール(神奈川県) [HK] 2022/06/24(金) 12:12:56.42 ID:tvRBNgYL0
認識しなくなるまで分からんのなら別に支障なくね
43: タイタン(東京都) [FR] 2022/06/24(金) 12:14:42.07 ID:kVcOlFVV0
AMAZONでも容量偽装品が多いよね
46: ソンブレロ銀河(茸) [CN] 2022/06/24(金) 12:15:42.70 ID:43DdxHl30
大手メーカー品以外を買うとか理解できない
47: ニート彗星(大阪府) [US] 2022/06/24(金) 12:15:43.33 ID:w0Xtkfwf0
4TBという製品名
55: 高輝度青色変光星(京都府) [US] 2022/06/24(金) 12:17:15.24 ID:HG+KxMbB0
相場分かってたら余裕で買わないやろ
買ったんなら最初から書き込みテストしろや
買ったんなら最初から書き込みテストしろや
57: ガニメデ(福井県) [GB] 2022/06/24(金) 12:17:22.12 ID:luK55u7f0
4Tでこの価格は
ジャンクだけど期待してかうみたいなもんやなw
ジャンクだけど期待してかうみたいなもんやなw
59: 宇宙定数(愛知県) [CN] 2022/06/24(金) 12:17:42.17 ID:LdVt2R8V0
この小ささで30GBは悪くない
99: ベテルギウス(光) [EU] 2022/06/24(金) 12:31:00.81 ID:g0w+HqP10
>>59
USBメモリでいいじゃん
USBメモリでいいじゃん
61: グレートウォール(東京都) [US] 2022/06/24(金) 12:17:48.11 ID:yiSNriy20
4TBのSSDが4899円で買えるわけないのに
でもほとんどの人は相場なんか確認しないか
でもほとんどの人は相場なんか確認しないか
64: カストル(茸) [VN] 2022/06/24(金) 12:18:21.94 ID:vRyzzWU10
相場から明らかにかけ離れた価格の買う馬鹿は騙されて学ぶしかない
68: タイタン(千葉県) [ニダ] 2022/06/24(金) 12:19:18.95 ID:Np6PTWkB0
こんなのは流石にネタで買う奴以外は買わないだろ
70: テチス(岐阜県) [US] 2022/06/24(金) 12:20:01.29 ID:rHVapowY0
90日以上気付かなかったことに驚き
75: アンタレス(東京都) [ニダ] 2022/06/24(金) 12:22:27.67 ID:VPVIkQEZ0
流石にこういう胡散臭いところでは買わないなぁ
76: フォボス(光) [US] 2022/06/24(金) 12:22:36.61 ID:1+I7zVX00
S すごく
S 少ないけど
D だいじょうぶ
S 少ないけど
D だいじょうぶ
85: ベラトリックス(青森県) [US] 2022/06/24(金) 12:26:43.61 ID:TLL/kcWE0
ストレージは無メーカー買うなよ
93: ジュノー(北海道) [US] 2022/06/24(金) 12:28:31.54 ID:Pwjpiqmu0
いや4tbssdが5000円で買えるわけねえだろ
102: ブレーンワールド(東京都) [KR] 2022/06/24(金) 12:31:22.89 ID:dZ4LbdEl0
ネタで買ってんのかな
116: カロン(鹿児島県) [US] 2022/06/24(金) 12:36:02.41 ID:5PoEXXry0
>>102
トラブル時に分解って行動に移せる時点で胡散臭いのはわかった上での購入でしょうな
トラブル時に分解って行動に移せる時点で胡散臭いのはわかった上での購入でしょうな
114: ジャコビニ・チンナー彗星(北海道) [US] 2022/06/24(金) 12:35:17.31 ID:ylOagJQ80
4TBの事をいつから容量の事だと勘違いしていた?
126: オリオン大星雲(茸) [US] 2022/06/24(金) 12:40:26.59 ID:laQtbSls0

商品情報に、メーカーなどの情報は見当たらず、代わりに「材質は金属」と記載。注意事項として、「500Gや1Tなどは型番です」とし、「実際のメモリは500G=64GB、1T=90GB、16TB=512GB」などと記載。続けて「実際のメモリは具体に実際に準じており、誤差がある可能性がある。お客さんに理解してもらう」(原文ママ)と、たどたどしい日本語での説明もあった。
ってのもあったな
129: リゲル(愛知県) [GB] 2022/06/24(金) 12:43:06.97 ID:vBhYpYR/0
>>126
型番w
型番w
148: カロン(兵庫県) [ニダ] 2022/06/24(金) 13:02:29.28 ID:uo0KeG5B0
>>126
これは優良誤認表示にあたるんじゃないかな
これは優良誤認表示にあたるんじゃないかな
152: 木星(徳島県) [US] 2022/06/24(金) 13:04:53.92 ID:R+BusIeN0
>>126
これ見たことあるぞ
レビュー見たらからくり分かったけど
これ見たことあるぞ
レビュー見たらからくり分かったけど
169: イータ・カリーナ(京都府) [TW] 2022/06/24(金) 13:23:01.56 ID:vSWq95kV0
そもそも4TBのなんてあんの
175: トリトン(東京都) [ニダ] 2022/06/24(金) 13:25:23.43 ID:Wp7qMzrh0
4TBのSSDは存在するけどこの価格ではな・・・桁が一つ違う
180: デネブ・カイトス(茸) [US] 2022/06/24(金) 13:27:34.74 ID:4rmquyWs0
異常に安い特価品みつけたら、URL と詐欺 でググれば、9割方引っかかるからな
184: 海王星(千葉県) [ニダ] 2022/06/24(金) 13:31:36.33 ID:qCbRszUQ0
これ昨日SSD検索してたら出てきたやつだ
評価オール1だった
評価オール1だった
135: 褐色矮星(東京都) [EU] 2022/06/24(金) 12:51:06.74 ID:UWXZCSvG0
楽しんでて草
ワイやったら発狂してるわ
ワイやったら発狂してるわ
136: アケルナル(ジパング) [RU] 2022/06/24(金) 12:52:20.46 ID:W8Au1yVk0
ちゃんとしたメーカー品しか買わないのが1番だな
156: 馬頭星雲(東京都) [SY] 2022/06/24(金) 13:08:30.46 ID:BcTiIxCc0
こういうのが怖いから記憶媒体はヨドやビックとかで買う

◆【画像あり】なんJ民、女の子のこういう服がなぜずり落ちないのか分からないwwwwwwwww
◆ワイ「ナカやだぁ!中出しだめぇ!」 なんG民「オ〇ホが喋んな」パンパンパンパン ワイ「…!!…んっ!」
◆【速報】セブンイレブン、勝訴wwwwwwwwww
◆【悲報】女さん「挿入20分?早漏じゃん笑」
◆【悲報】JKとの乱交パーティに参加した先生、素顔が晒されてしまう……
|
|
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1656039640/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:04 ▼このコメントに返信 いや相場考えたら怪しいのわかるだろ普通
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:06 ▼このコメントに返信 ここまでするようなやつが使う前にチェックしてないなんてことあるん?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:08 ▼このコメントに返信 安物買いの銭失い
騙す方が悪いは当然だが騙される方の知性にも責がないとは言えん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:09 ▼このコメントに返信 ちゃんとしたメーカー品ならともかく、ノーブランドだろ
購入してすぐ CrystalDiskMark とかで性能チェックしないのが悪いわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:11 ▼このコメントに返信 中古のHDDとかUSB買うやつってウィルス怖くないのか
データ吹き飛んだりしたら金で解決できるもんじゃないだろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:13 ▼このコメントに返信 吉田製作所定期
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:13 ▼このコメントに返信 バズるためにわざと買ったんだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:14 ▼このコメントに返信 wishでよくあるやつ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:16 ▼このコメントに返信 メルカリとかで買う方が悪い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:17 ▼このコメントに返信 >>9
楽天か まぁ事前にどこのブランドかよく調べろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:17 ▼このコメントに返信 ツイーター用ネタ購入ごくろうさ〜ん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:18 ▼このコメントに返信 容量と値段みたらなにかしらトリックがあるのは分かるじゃん
全然同情しないわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:18 ▼このコメントに返信 懐かしの made in china クオリティ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:20 ▼このコメントに返信 フリーソフトで中身確認できる程度には知識あるのに4TのSSDが5000円とか異常な値段で売ってることに疑問を抱かないわけが無い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:20 ▼このコメントに返信 本気で騙されたと思ってるピュアな子多くて草
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:23 ▼このコメントに返信 \5,000なら500GBが相場、安くなったよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:24 ▼このコメントに返信 4T SSDなんて一桁違うやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:26 ▼このコメントに返信 中華製ポータブルHDDはご丁寧に重石までつけてあったのにこれはハブか
SSDだから重くしなくてもいいだろうってか
けち臭いな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:29 ▼このコメントに返信 USBメモリ2つ入るサイズなら自分で2.5インチHDDとケース買えばええやんけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:30 ▼このコメントに返信 分解して容量偽装のチェックまでできるのにこれをわざわざ買うなんてバズり宣伝狙いのコスROMレイヤーとしか思えない
案の定宣伝になってるし勝ちみたいなもんだろもう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:30 ▼このコメントに返信 普通分解する?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:31 ▼このコメントに返信 500Gでも無い値段ですがな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:33 ▼このコメントに返信 PC関係はノーブランドの中華とか絶対買わんわ
これだけはPCショップとかヨド、ビックで買う
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:34 ▼このコメントに返信 むしろ知っててバズらせたくてわざと買ったまであるやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:34 ▼このコメントに返信 バラバラにして晒すためにわかってて買ったんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:38 ▼このコメントに返信 4TB4980円を買う時点で頭弱すぎる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:38 ▼このコメントに返信 普通、最初に容量チェックするだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:40 ▼このコメントに返信 のこり2つ空いてるけどこれって1つ分として認識するんかな
どの道安定性はなさそうだが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:41 ▼このコメントに返信 大幅に安ければ明らかに疑わしいけど、
ちょっと安いかな?程度だと騙されるかもしれんな
やっぱり信頼できるショップ・信頼できるメーカーに限る
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:41 ▼このコメントに返信 老舗のPCショップで買いなよ 安いし、変なモノをつかまされないぞ
内蔵SSD 4Tが4万5千円以上なのに、外付けSSD 4Tが5千円以下なわけないだろ……
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:44 ▼このコメントに返信 ちょうど一桁違うくらいってのは、設定ミスかな?と思ってスケベ心出す奴が居るんかも
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:47 ▼このコメントに返信 そもそもSSDじゃないんだから普通に詐欺だよな。こういうのを取り締まれないのがアマゾンのクソなところや。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:49 ▼このコメントに返信 PC関係疎い人にとってはただ安いってだけにしか思わないんよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:49 ▼このコメントに返信 SSD4TBなら50000くらいが相場かな?
赤字セールでも一万は切るはずないね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:50 ▼このコメントに返信 中華メーカーはOEMか知らんが製品を使いまわしているからよく見ればわかる
他に同じ形状の商品があって名前が違ったりしたらそれは確実に中国人の店
金を払ってはならない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:55 ▼このコメントに返信 どこのか分からん格安品は論外だけどメーカー品と思ったら劣化コピーのパターンもあるしな。
SDカードをSwitchやスマホに使うくらいのライトな層だと まずメーカーすら知らんやろし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:58 ▼このコメントに返信 中国人は賢いなあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 16:58 ▼このコメントに返信 ちゃんとしたメーカー製のをちゃんとした店から買わないとバカを見るのかSSDとかの界隈や
ってかSSDで失敗したくないなら基本Western Digital、Crucial、Samsungのどれかにしとけ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:02 ▼このコメントに返信 スロット2こ余っているからUSBあと2本追加して容量アップを図れるじゃん。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:05 ▼このコメントに返信 90日以上気づかなかったんならもうそれで事足りてたってことでええやろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:07 ▼このコメントに返信 >>32
アマゾン関係ないのに急にディスられてて草
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:09 ▼このコメントに返信 さすがに記憶装置はよくわからんメーカーの買わんわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:09 ▼このコメントに返信 ショップ側が詳しくなくて詐欺商品を多量に仕入れてることがそもそも問題
この詐欺商品売ってるネットショップめちゃくちゃ多い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:10 ▼このコメントに返信 なんか動画で見たな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:13 ▼このコメントに返信 転送速度で気付けよ・・・ガイジかな???
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:14 ▼このコメントに返信 米7
これ以外ないやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:15 ▼このコメントに返信 >>45
外付けのUSBだとしてもSSDで7MB/sは流石に草も生えん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:15 ▼このコメントに返信 っぱヨドバシよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:20 ▼このコメントに返信 ここら辺のデバイスをamazon楽天メルカリで買うやつは情弱を通り越して痴呆入ってると個人的には思う
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:21 ▼このコメントに返信 ネタ以外で買うやついたんだ・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:23 ▼このコメントに返信 わざわざ分解したあたり分かっててネタ用に買ったんじゃないのかな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:24 ▼このコメントに返信 詐欺商品の温床なのになあ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:28 ▼このコメントに返信 わざわざ違う容量表示させるチップとか入ってる謎の技術力よ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:31 ▼このコメントに返信 相場調べりゃすぐ分かる
それでも安いの選んだなら、それなりのリスク背負う覚悟で買ったんだから諦めろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:32 ▼このコメントに返信 4TBの外付けSSDが5000円以下とかありえんし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:36 ▼このコメントに返信 返品90日とか関係ないやろ?
商品内容と違う「詐欺目的」の商品なんだから楽天に通報した上で楽天に返金義務が生じる案件やでこれ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:41 ▼このコメントに返信 SSDじゃないから完全に詐欺やんね。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:50 ▼このコメントに返信 ワザとでしょ。
そこまでしてバズりたいもんかね。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:56 ▼このコメントに返信 よくツイッターの広告に出てくる奴やんw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:56 ▼このコメントに返信 なんか色々不自然だな。
値段おかしいの買って、
どうみてもジャンクなのにテストもせず、90日間気づかず、
ド素人かと思いきや分解までして仕様説明
突っ込みどころ多すぎる。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 17:57 ▼このコメントに返信 米53
そうなんだ。PC表示上では4TBになるんだ。技術の無駄遣いだなぁ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:01 ▼このコメントに返信 そもそも楽天なんかで買うからこうなる
楽天はなんも管理してないぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:20 ▼このコメントに返信 中華品ってこういうもんだろ、皆知ってるんじゃないのか
安いSSD=偽装のゴミ 今時知らん奴おるんか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:22 ▼このコメントに返信 4TBと言う会社名、型番、TBはテラバイトと言う意味では無い場合もある
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:26 ▼このコメントに返信 表面に「Portable SSD」なんて書いてあるPortable SSDなんてねえよw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:32 ▼このコメントに返信 明 ら か に サ イ ズ の 違 う モ バ イ ル バ ッ テ リ ー
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:35 ▼このコメントに返信 そもそも4TBのSSDが五千円で買えるわけ無いだろ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:38 ▼このコメントに返信 90日経っても気づかない情弱は30GBで十分やろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:46 ▼このコメントに返信 認識しなくなるまで使って容量すら気付かないとか脳に障害あるだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 18:46 ▼このコメントに返信 >>61
型番だと言うなら100歩譲って分からなくもないんだけど、それやっちゃったら騙し以外の理由が見つからないよね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:10 ▼このコメントに返信 PCパーツ等ものは現物見るか安心できるとこで買うしかないよなー、
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:20 ▼このコメントに返信 64gbなら980円な、4800円も払えるな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:24 ▼このコメントに返信 わいもキオクシアとか言う聞いたことないダサい名前のメーカーの外付けSSDを最近買ったんだがこれ見て怖くなってきたわ…
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:33 ▼このコメントに返信 中華なんか買うからやん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:47 ▼このコメントに返信 >>27
本文読めない人?偽装してて表示は4TBって書いてるけど?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:49 ▼このコメントに返信 >>61
今どき返信に米〇〇って書くとか・・・・
返信機能使えよ何時代だよ・・・
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 19:58 ▼このコメントに返信 普通に考えて4TのSSDがそんな安いわけねーだろ
気付かない方もどうかしてる、オレオレに引っかかる年寄りよりひでぇ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:03 ▼このコメントに返信 ヘタなガジェットはアマとか楽天で買えないわ
SDカードすら信用出来ない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:17 ▼このコメントに返信 最初からツイート狙いで買ってるでしょ
こんだけ知識あるやつが騙されるわけないじゃん
これ販売ページからして露骨に偽物だし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:40 ▼このコメントに返信 NTT-Xと年末セールのソフマップ以外じゃ買った事無いな
まぁでも指摘ある通り、分解する知識があるなら相場からこんだけ離れた値段なら届いた時点でテストするよなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 20:44 ▼このコメントに返信 米76
端末によっては米表示なのも知らん池沼かよ
わざわざ無知晒して恥ずかしいやっちゃのう🤪
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 21:20 ▼このコメントに返信 去年の今頃アマを追い出された容量詐欺業者がヤフオクに逃げてたけど
年末にまでにはヤフオクでも粛清されてあまり見かけなくなってた
楽天に流れ着いてたんだねぇ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月24日 21:56 ▼このコメントに返信 NCNR(ノークレームノーリターン)と書かれている商品は一切買わないな
どうしても買うなら部品取り前提で平均落札価格の10分の1以下だな
動作未確認は出品物リスト見て雑多ならOK、似たような商品があればNG
オクフリマの鉄則
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 04:05 ▼このコメントに返信 話題作りのために分かっててやってるだろこれw
まあ面白いからよし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 09:03 ▼このコメントに返信 これUSBハブじゃなくてRaidカードだとしたら価値あるんじゃね?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 09:53 ▼このコメントに返信 安いことには理由があるんだから疑えよ馬鹿がよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 10:42 ▼このコメントに返信 容量偽装調べる知恵はあるのに、届いた時点で容量チェックはしないんや
4TBのSSD買ってフォーマットもせんのか
まあわかっててネタでやってるんだろうけど
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:11 ▼このコメントに返信 速度以前に『数千円で数TB』の時点でわかるだろ(笑)
おじおじJapan 氏とか スマライフ 氏とかが、(中華通販で買ったやつだが)検証してる動画もあったし、楽天のショップにツッコミ入れた人も居るぞ。
『同等品と思われる品を検証した人によると、悪質な容量偽装があったようですが、こちらのものはどうなのでしょうか?』な質問らしいけどな。
で、何か『4TB(実質●●GB)』な商品選択画面になったらしい(笑)
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:22 ▼このコメントに返信 >>2
あのベンチ、そもそもが『(中華の)容量偽装品の確認の御用達ベンチマーク』だからな…( ;´・ω・`)
『全領域の書き込みと読み出し(ベリファイ)』が基本だから、某クリスタル系とは違う検証が出来るし。
※容量指定でのチェックもできるから、容量偽装の確認だけなら公称容量の半分のチェックを通ればまず大丈夫だろうけどね。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:29 ▼このコメントに返信 >>75
だから、このツールがガチの容量確認ツールなんだが。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:35 ▼このコメントに返信 >>28
RAIDとかJBODとか関係なく、単なる糞安いUSB2.0ハブと最低限の速度のUSBメモリの構成だぞ。ほとんどの場合。
そんなのだから、『2TBの容量に偽装した32GBのメモリ×2ドライブ』で4TBを謳ってたりする。
※USBメモリの容量は、ブツによって違ったりするけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:36 ▼このコメントに返信 >>41
アマゾンでも売られてたりするぞ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:42 ▼このコメントに返信 PCまわりは中華買うなよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:43 ▼このコメントに返信 >>38
ちなみに、この記事のやつに関しては、サムスンのT5の見た目を参考にしてるんだよね。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:48 ▼このコメントに返信 >>50
一年以上前から、YouTubeでも検証系の人が注意喚起で動画上げてるんだよね。
その頃は、『ショップに質問(ツッコミ)入れたら、商品選択のところに「実質●●GB」な表記が追加された(笑)』とかなってたけど……
先ほど見に行くと、実質表記が消えてたよ…( ;´・ω・`)
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 11:54 ▼このコメントに返信 >>85
ナイナイ。
100均レベルのUSB2.0ハブに容量偽装のメモリ複数さして、その合計を公称容量にしてるから。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 12:32 ▼このコメントに返信 >>47
HUB(USB2.0)だからな(笑)
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 15:00 ▼このコメントに返信 なぜまともな店で買わないのか
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月25日 15:27 ▼このコメントに返信 ほんのり安い程度なら、もっと多くの人が騙されそう…
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 06:40 ▼このコメントに返信 ガチでレスするのも癪に障るが
容量偽装も容量チェックもなにも
ふつう、4TB外付けSSDを買った人間が
90日間で60GB未満の使用状況にあったこと自体が
相当変だろ、って話だわな
「認識しなくなったから」って、オイ(笑
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 10:11 ▼このコメントに返信 米100
使用状況や欲しい物なんて人それぞれだろ。頭かてぇなおじさん。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 11:34 ▼このコメントに返信 中国でもありがとうなんて書いた紙つけて安いパーツ売ってくれてる商売上手さんもおる
安物で丁寧だとこのクッソチョロ日本人はコロッとコカされるんや、次は百個買ったるでー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 16:11 ▼このコメントに返信 外付けは普通ケースとメディア別で買うやろ