12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:13:31.96 ID:XedoF4Wv0.net
暑い🥵
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:14:00.66 ID:k0G13a1G0.net
熱中症で殺す気か
【おすすめ記事】
◆【悲報】電気ガス料金、限界突破wwwwwwwwwww
◆【速報】東京愛知の電気代、逝く 九州と近畿は余裕な模様
◆理系ワイ「電気が流れている…。磁場の向きはこっちか…。今日の気圧は1013hpaより低いな…。」
◆「電気をつけなくてよかった」
◆【速報】夏の電気代、ここから更に値上げ…

◆【悲報】大坂なおみさんの新会社、名前が卑猥すぎるとしてケニア人から苦言を呈されるwwwwwwwwww
◆【悲報】渋谷区、1億6500万円相当の路上アートを消してしまうwwwwwww
◆【画像あり】現役JK、教室で脱いでおっぱいを見せてしまうwwwwwwww
◆【画像あり】最近、ダウンタウン浜田の顔おかしくね?
◆【速報】気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 終わりだよこの国
◆【悲報】電気ガス料金、限界突破wwwwwwwwwww
◆【速報】東京愛知の電気代、逝く 九州と近畿は余裕な模様
◆理系ワイ「電気が流れている…。磁場の向きはこっちか…。今日の気圧は1013hpaより低いな…。」
◆「電気をつけなくてよかった」
◆【速報】夏の電気代、ここから更に値上げ…
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:13:24.56 ID:8MKzAbDR0.net
原発ってやっぱり必要だと思う
地震や津波がなければ普通に稼働してたんだし再開しようよ
あんな地震なんてもう100年は来ないよ
地震や津波がなければ普通に稼働してたんだし再開しようよ
あんな地震なんてもう100年は来ないよ
152: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:22:01.98 ID:dpUUKma60.net
>>11
冬に必要
冬は東電以外も厳しいからな
冬に必要
冬は東電以外も厳しいからな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:14:26.52 ID:Y3mhRe0i0.net
エアコン普及率最低の道民のワイ
ハナホジで高みの見物
ハナホジで高みの見物
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:14:36.19 ID:MhB7X2YA0.net
ムリ言うなよ〜( ノД`)
熱中症で関東滅びろというのかぁぁぁぁ!!
熱中症で関東滅びろというのかぁぁぁぁ!!
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:16:43.05 ID:2hnmFZHP0.net
政府からせめて半袖にしたら
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:17:26.35 ID:sxulsj/S0.net
6月からこれかよ
もう関東は夏越せないな
もう関東は夏越せないな
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:18:32.81 ID:oTnGM8VN0.net
だからさぁ節約のお願いとか制限に頼ってないで根本的な解決策を提示しろよ
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:18:34.64 ID:oGKF5dAO0.net
電力危機って2021年からやってるだろ
今まで何してたんだよ
今まで何してたんだよ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:19:01.88 ID:v7luZ7Hq0.net
ずっと除湿弱にしてるけどダメ?
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:19:24.05 ID:g9lgB7ai0.net
太陽光が増えてるのになんで節電なん?
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:21:06.22 ID:/isT66Vp0.net
>>103
太陽光発電が24時間常にブレなくフルパワーなら問題は少ないけどね
太陽光発電が24時間常にブレなくフルパワーなら問題は少ないけどね
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:19:53.30 ID:E5wuhP8I0.net
むこう1週間、こんな気温じゃん
節電なんて無理だよ
節電なんて無理だよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:20:01.13 ID:cJ2qChdT0.net
明日もクソ暑そうだな
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:21:25.45 ID:joLXbfLw0.net
海沿いだしいざとなったら海水浴してくるわ
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:21:54.26 ID:yioSE1rF0.net
アホか
まずはテレビ局とパチンコ屋に節電させろ
まずはテレビ局とパチンコ屋に節電させろ
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:22:34.99 ID:O6mlaByF0.net
>>148
テレビ局は自家発電だから。
パチンコは倒産しろ。
テレビ局は自家発電だから。
パチンコは倒産しろ。
182: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:23:25.99 ID:rNvnN3IP0.net
>>160
放送が無けりゃテレビ消すだろ
放送が無けりゃテレビ消すだろ
170: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:22:57.14 ID:YKqr47KS0.net
移民どころじゃないね
電気足らないのに経済活動も糞もない
電気足らないのに経済活動も糞もない
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:23:12.72 ID:H+hziS190.net
あれ!?夏の快晴な日は太陽光発電で電力補えるから、逼迫は回避できるって話はどこいったの?
308: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:29:43.98 ID:6z7AlpTg0.net
>>176
問題は日が暮れてからだよ・・・
問題は日が暮れてからだよ・・・
199: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:24:09.06 ID:hvkKYzRT0.net
節電なんかしなくても都内で計画停電すれば大丈夫な話なんだが
225: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:26:02.15 ID:2GUW8tPZ0.net
明日は無理やろ…
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:26:04.53 ID:eOUaqyds0.net
6月だから我慢すると言ってる人割といるのにもう逼迫してるなら夏は駄目じゃね
244: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:26:48.68 ID:cUrK2P4l0.net
一度ブラックアウト体験させるべきだな
日本国民は電気の大切さがわかってない
日本国民は電気の大切さがわかってない
259: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:27:33.11 ID:JEafy0Rp0.net
まだ6月やで
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:27:39.38 ID:bGrILrwe0.net
24℃設定の全館空調快適です
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:28:44.78 ID:EwSpSYvf0.net
電気足りんのに東京に人集めるから…
286: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:28:50.24 ID:Y3mhRe0i0.net
冗談抜きで
飲み水を買う
常温保存食を買っとく
風呂に水溜める
小銭をたくさん用意する
これやっとかないとブラックアウトしたら死ぬぞ
飲み水を買う
常温保存食を買っとく
風呂に水溜める
小銭をたくさん用意する
これやっとかないとブラックアウトしたら死ぬぞ
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:30:41.47 ID:bnkeSfsT0.net
もう終わりだよこの国
330: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:30:57.81 ID:FB1YHqV70.net
電力不足はどんどん人口減っていけば解決しそうな問題だよね
343: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:31:35.53 ID:2zPU84jb0.net
できるわけないだろ
この暑さだぞ
この暑さだぞ
398: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:33:42.65 ID:U1SLH1i90.net
お年寄りはエアコン使ってってNHKが言っていたw
もう滅茶苦茶やで
もう滅茶苦茶やで
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/26(日) 16:20:27.54 ID:wkNdVHiJ0.net
まだ6月なのに真夏にはどうなってしまうのか

◆【悲報】大坂なおみさんの新会社、名前が卑猥すぎるとしてケニア人から苦言を呈されるwwwwwwwwww
◆【悲報】渋谷区、1億6500万円相当の路上アートを消してしまうwwwwwww
◆【画像あり】現役JK、教室で脱いでおっぱいを見せてしまうwwwwwwww
◆【画像あり】最近、ダウンタウン浜田の顔おかしくね?
◆【速報】気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 終わりだよこの国
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:08 ▼このコメントに返信 明日も38度予想なんだけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:09 ▼このコメントに返信 温度設定1度上げるだけでもいいじゃん…なんで1か0でしか答えないガイジばっかなんだ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:09 ▼このコメントに返信 エアコン3台フル稼働しててごめんね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:11 ▼このコメントに返信 どうせ落ちるときはみんな一緒なんだから使ったもん勝ちだろ
さっさと原発再稼働なり増設するなりしろや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:11 ▼このコメントに返信 実際日中は太陽光発電で問題ないのよな。
夕方から夜にかけてよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:12 ▼このコメントに返信 電気を生み出せる箱があるのに使おうとせず「足りない足りない;;」と泣き叫ぶ
猿かよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:12 ▼このコメントに返信 原発事故から10年以上経ってて、何で今まで発電量増やそうとしなかったの?
仕事してないっていわれてもしょうがないレベルでしょ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:12 ▼このコメントに返信 もうスーツ辞めようぜ仕事の関係で上脱げないことが多いからマジで死にそう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:13 ▼このコメントに返信 サービス業員以外で、過密都市に暮らすメリットは無いだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:13 ▼このコメントに返信 スーツ脱いで良いから見本みせろよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:14 ▼このコメントに返信 東電「任せとけ、原発のコントロールの自信無いけど動かそうか?」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:15 ▼このコメントに返信 ks田「電気は人の命より重い」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:15 ▼このコメントに返信 >>1
電気使うのは23区内山手線ないだけでいいでしょ
政府と東電は埼玉千葉神奈川栃木への送電止めろよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:16 ▼このコメントに返信 アンケート電話きたから岸田内閣支持しないにしといたで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:16 ▼このコメントに返信 明日の予報37度なんだが?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:16 ▼このコメントに返信 >>3
マイニング20台動かしてるからエアコン二十度設定で24時間つけっぱなしじゃないと無理なんだよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:17 ▼このコメントに返信 事故から何年経ったよ?
あれから無対策?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:17 ▼このコメントに返信 電気自動車は停電に備えて充電しなきゃ、だな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:18 ▼このコメントに返信 知らねえわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:18 ▼このコメントに返信 テレワークの弊害やな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:18 ▼このコメントに返信 こんなんでどうやって電気自動車なんか使えるの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:19 ▼このコメントに返信 知るかよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:19 ▼このコメントに返信 マスク義務化してるうちは例年より設定温度3℃下げるよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:19 ▼このコメントに返信 >>13
東北電力とか関西中部電力北陸電力が東京に電気送れよ
何のための地方なんだよ
地方都市停電させてもいいから
こんな時くらいしか役に立たないんだから東京を支えろよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:20 ▼このコメントに返信 >>1
えっ?て調べたら関東は凄い気温になってんだな…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:20 ▼このコメントに返信 エアコンで冷やして応援するわね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:21 ▼このコメントに返信 これでEV普及させる気なのが本当に笑えない
何が低炭素だゴミクズ政治家どもめ 国民の命より外国へのメンツかよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:21 ▼このコメントに返信 知るか 原発再稼働したうえで足りないなら検討する
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:21 ▼このコメントに返信 原発事故の原因が国の定めた安全基準にあることは明白だったが認めなくなかったそんな最中、ジワジワ新しい発電が増えてきて現実逃避気味にそっちにばかり注目してた。
そして電力需要が増え続けてる事に気がつかなかった。
そういうはなし。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:21 ▼このコメントに返信 もう老人は公民館で過ごしてもらったら?
それだけでも結構削減になるし、老人が熱中症にならずに済みそう
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:22 ▼このコメントに返信 >>24
分かるわ
大阪とか京都とか仙台とか福岡とか
どうでもいい田舎な割に無駄に電気使ってる都市はこの際停電してもらって東京を守ろう
東京こそ日本の心臓部なんだからな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:22 ▼このコメントに返信 米7
太陽光増やそうとしてるやん
ニュース見ろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:22 ▼このコメントに返信 ご自慢の太陽光パネルがどうにかしてくれるんじゃないの?
再生エネルギーとやらに力を注ぐよりもっとやるべきことをしてこなかったツケだね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:22 ▼このコメントに返信 ニートはエアコン切ってパチンコ屋にすしづめになってた方がよさそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:23 ▼このコメントに返信 >>13
東京都民の本音がこれか
大規模停電したら祝電送ってやるよクソ都民
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:23 ▼このコメントに返信 熱中症で病院がひっ迫しないように、エアコン使って予防しないとな!!
ちゃんと「使って応援」するぜ!!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:23 ▼このコメントに返信 この手のやつが出ても結局いつもなんもないから大丈夫だろ
大袈裟すぎる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:24 ▼このコメントに返信 >>27
違うよ下級国民の命より上級国民のトヨタへの利益誘導と中抜きキックバックを優先してるだけだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:24 ▼このコメントに返信 都内住みだけどガンガンにクーラーつけて快適に過ごすわw
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:25 ▼このコメントに返信 >>35
大規模停電は東京の重要特区は停電にならんのよ。
千葉、埼玉、群馬、栃木、神奈川を優先的に停電にして、東京を守るんだわ
ガチで上級国民は停電なんてならんって事なんだわ。
昔の停電時にそれを思い知った
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:25 ▼このコメントに返信 節電してほしい?嫌だよバーカ!
何で何もしないどころかEV推進したりするアホのツケを俺が払わなきゃいけないんだよ
クリーンエネルギーとかのたまって日本に不向きでコスト高い物にばっか目を向けて
肝心要な時に結局何も出来てないんじゃ世話ないよ
票数稼ぎの為に反原発派に媚びてきた政府の怠慢じゃんよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:25 ▼このコメントに返信 この前のときと違って天気は晴れだぞ
それで電力足りないってことは太陽光なんて役に立たんという証明じゃないか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:26 ▼このコメントに返信 新潟県民俺、一人1台車生活。一人1台エアコン生活。すまんな都民。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:26 ▼このコメントに返信 稼働停止しようが再稼働しようがリスクは同じ 早く再稼働しろボケ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:26 ▼このコメントに返信 エアコン買い替えて28℃で十分涼しかったけど今日はヤバい
28℃じゃ無理 今年だいぶヤバそう...
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:27 ▼このコメントに返信 >>32
ベース電力増やさないでどうするの?
日中電力よりも夜間電力の方がピーク電力高いって分かってる?
無知ならコメントすんな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:27 ▼このコメントに返信 電気もガンガン使っていけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:28 ▼このコメントに返信 >>11
頼むわ🥵
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:28 ▼このコメントに返信 >>2
バカだから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:29 ▼このコメントに返信 本番は30日だぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:29 ▼このコメントに返信 >>42
当たり前だろ
再生可能エネルギーをあてにしてる左翼に言えよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:29 ▼このコメントに返信 一回大停電になった方が原発の話とか現実路線の話ができるからいいんでない?
下手に乗り越えてしまうから、欲しがりません勝つまでは路線になってしまうのだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:29 ▼このコメントに返信 クズ自民党は、騒ぎ喚き気持ちと基本理念を宣言するだけの幼稚園児な
何も行政仕事を行う事は無いし出来ない
無能人間は、ただ無駄口を叫ぶ迷子の子供以下な
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:30 ▼このコメントに返信 大規模ソーラーの所潰して、その土地で非常時に使う電源(信号停電時に発電する機器)みたいなののでかいのか何か作れたらいいのにね
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:30 ▼このコメントに返信 首相官邸と議員会館が率先して節電している姿を見せてくれないとな!!
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:31 ▼このコメントに返信 さっさと原発うごかせよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:31 ▼このコメントに返信 >>52
ちなみに永田町は最後まで停電しません
電力網融通で最後まで優先されるのでダメージゼロです
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:32 ▼このコメントに返信 屋内マスクもやめよう。ショッピングモールみたいな広いとこはずすべき。エアコン前提の商業施設なんて節電したら蒸し風呂だもの
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:32 ▼このコメントに返信 原発稼働しろとは言うけど東京に原発作れとは言わない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:34 ▼このコメントに返信 ペットボトル水とか
モバイルバッテリー(乾電池式)
とかは用意しとくか
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:35 ▼このコメントに返信 いや〜暑いっす
どんな苦痛を受けても反原発掲げる50%以上の日本国民さん凄いっす
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:36 ▼このコメントに返信 東電が原発の安全対策を真面目にやらないから原発を動かせない定期
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:36 ▼このコメントに返信 そのうち工事するぞー言うて具体的な日程言わんで休日狙って明日工事するから手伝えや言ううちの親父みたいやな
これは庶民の家庭内で済むような話だから別に良いけどお前らは政府なんやから計画性持ってクレメンス
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:36 ▼このコメントに返信 地方はあんま関係ないやろ
さっさと人散らせや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:37 ▼このコメントに返信 国民に要請する前に国が率先して実行しろよ
役所や省庁、国会は電気消して冷暖房無しで仕事してろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:37 ▼このコメントに返信 東京に原発作ろうやええ感じに人間も地方に流れて行くだろうし丁度ええ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:37 ▼このコメントに返信 害人ファーストの売国奴政府は国民の快適など、どうでもいいから。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:38 ▼このコメントに返信 米46
ピークは正午過ぎのハズだけど
どこの例外データで偉そうに語ってんの?
噛みつくなら相応の根拠は確認しておけよw
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:39 ▼このコメントに返信 とりあえず婆ちゃん家のエアコン切ってくればええんか?岸田ちゃんよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:39 ▼このコメントに返信 電気ドカ食いする製造企業に言ってくれ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:39 ▼このコメントに返信 もはや直接的に国民を・・にかかってきたけど政府はそんなに人口を減少させたいの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:40 ▼このコメントに返信 >>70
おう!じゃあお前は石器時代の道具で過ごしてくれ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:40 ▼このコメントに返信 米4 >>4
原発推進派だがこういう考えのやつばかりなら反対派に回るわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:40 ▼このコメントに返信 火力発電増やせよ
日本の火力はクリーン発電なのに
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:40 ▼このコメントに返信 うるせぇ
逼迫してるのわかってんなら発電所増やせ無能ども
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:40 ▼このコメントに返信 夏は予備率的にもギリいけそう
冬がやばい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:41 ▼このコメントに返信 こんなんでEV普及できんの??
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:42 ▼このコメントに返信 こんなん無視無視
無意味に原発止めたツケ支払えばええよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:43 ▼このコメントに返信 さっさと原発動かしときゃ良かったんだよ
政府の無策もだけどアホな反原発脳が悪い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:43 ▼このコメントに返信 >>11
皇居内とか国会の敷地内とか東電本社の隣に原発作れよ
なんでクソ東京都民の下痢電気を作るために地方がリスク背負わなきゃならないんだよ
勝手に事故って被曝しとけよクソ東京都民
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:43 ▼このコメントに返信 九州は自然エネルギーも普及してるし、原発も稼働してるし
電気代安いぞーみんな引っ越してこいよー
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:44 ▼このコメントに返信 エアコン28℃ + 扇風機風量中くらいで何とかなってるわ
室外機に設置した日よけも思いのほか効いてる気がする
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:44 ▼このコメントに返信 明後日、原発を動かすなら1日だけ節電するよ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:44 ▼このコメントに返信 >>35
都民なんて普段からこんなもんやろ
東京都以外ゴミとしか認識してねーよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:44 ▼このコメントに返信 いや発電しろよバカたれ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:45 ▼このコメントに返信 命にかかわるのに聞く訳ないだろボンクラが
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:46 ▼このコメントに返信 エアコンどんどん使え。
電力不足で電力供給ダウンさせないと原発再稼働考えないだろう。
反対してる奴も自分が矢面に立たされて尚反対の立場に居られるか興味あるし。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:46 ▼このコメントに返信 SDGsとかいう茶番に付き合うならなおさら原発動かしゃいいのに
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:47 ▼このコメントに返信 まず平河町の党本部と衆参の議員会館のブレーカーを落とせ
国民にお願いするのはその後だろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:48 ▼このコメントに返信 米69
それで搬送されたら検討ばかりして今必要なものを供給できてないということで叩かれることになるな
岸田検討士は打たれ弱いみたいだから効果あるんでない?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:48 ▼このコメントに返信 よーしお父さん原発再稼働しちゃうぞー
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:48 ▼このコメントに返信 テレビでは絶対に言わない裏技を教えよう
テレビって家庭内消費電力の10〜15%消費してるらしいぜ!
テレビ消せばエアコン節電くらいできるから試してみろ。
そのままテレビを捨てるのもオススメ!!
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:49 ▼このコメントに返信 ロシアから燃料を買えばいいのでは?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:49 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)節電しろ節電しろ節電しろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:49 ▼このコメントに返信 >>87
いいね!じゃんじゃん使おう!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:49 ▼このコメントに返信 >>80
ほんとこれ
安心安全なら山手線内にボコボコ原発建てろよ
送電時のロスも無くなるし本当に安全ならメリットしかないだろ?w
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:50 ▼このコメントに返信 米80
東京は日本の心臓だから
東京と周辺の県が日本から抜けたら赤字の県ばかりで日本が維持できない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:50 ▼このコメントに返信 >>87
もっと再生可能エネルギーを!って言うだけやで
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:50 ▼このコメントに返信 SDGs滅べ!!!
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:51 ▼このコメントに返信 真夏の猛暑と体がまだ慣れてない今と一緒にしたらあかん
下手にエアコン止めると老人どころか中年以降の死人出るぞ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:51 ▼このコメントに返信 ポイントいらねーから普通にエアコン使います
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:51 ▼このコメントに返信 スーツ禁止にして半袖半ズボンサンダルをフォーマルにしろ
上っ面ばかり気にしてんじゃねーよクソ政治家ども
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:53 ▼このコメントに返信 原発作るとなると海沿いになるんだけど、東京の臨海部ってほんと狭いな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:53 ▼このコメントに返信 どうせ選挙じゃ老人達の意思しか示せないんだし、
電気をガンガン使って俺たちの意思を示さんとダメだな。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:53 ▼このコメントに返信 協力してもいいんだけど
家にいる休日ならともかく平日昼間じゃ余地がない
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:54 ▼このコメントに返信 停電からの熱中症で大量死亡者出ても国民のせいにする気やな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:54 ▼このコメントに返信 >>105
嫁が家に居る間、電気止めればいい
どうせ俺には関係ない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:54 ▼このコメントに返信 議員宿舎と財務省と環境省、経産省 それと学校に切断しないと来季の予算を減らすとか言って子供に負担を掛けるのを良しとする文科省のクーラーを全部切ってから節電を言え
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:55 ▼このコメントに返信 どうせ冷房で快適な部屋で節電のお願いしてるんやろ?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:56 ▼このコメントに返信 群馬県民ですけど、実計測値40度を超え、ミントも枯らせる群馬の暑さを体験しに来てくださいよ。
もちろん、就寝時間も含めて節電してもらいますけどね。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:56 ▼このコメントに返信 関東は都内以外計画停電の対象になるので覚悟するしかねえんだわ
ただこの暑さで計画停電なんてして倒れたって訴訟されたら絶対勝てねえだろ政府
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:57 ▼このコメントに返信 とっとと原発再稼働させろや
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:59 ▼このコメントに返信 >>1
オーケー、電力安定度をハイドロで売り払うんですね、わかりました。やってみますよ。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 17:59 ▼このコメントに返信 もう政府挟まないで原発反対してるやつに足引っ張るのやめろって直接言ったら?
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:00 ▼このコメントに返信 東京湾に原発作れば電力使い放題だぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:02 ▼このコメントに返信 東京は停電しないんだろ!近隣県に迷惑かけやがって!
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:02 ▼このコメントに返信 太陽光(笑)
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:02 ▼このコメントに返信 ガンガン使いな死んでも自己責任とか抜かすんだから
命守る為にワクチン打ったのと一緒よ
発電しないバカな奴らの性だろ?結局判断ミスよ担うなら責任守れよって話しだから金払ってるわけだしな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:04 ▼このコメントに返信 とりあえず電気代を何倍かに上げればいいんじゃない
そうすりゃ金ない人は勝手に節電してくれるでしょ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:04 ▼このコメントに返信 8月はインドみたいに50度超えだったりしてな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:05 ▼このコメントに返信 新電力に移行して出戻り組は優先的に止めればいいよ。
新電力で安値享受してたくせに、今更東電で安定供給受けようなんて舐め過ぎだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:05 ▼このコメントに返信 こんなんでEV化とかアホなんじゃないかと
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:07 ▼このコメントに返信 日本は一旦ボロボロになる
外資が安くなった株、土地買い漁ったらまた復活するよ
でも儲けるのは海外のやつら
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:09 ▼このコメントに返信 きっとヤシマ作戦とか騒いでたオタク君達が頑張ってくれるよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:09 ▼このコメントに返信 エアコン止めろともいわれてねえじゃん
無駄な照明消すぐらいでいいみたいに書いてるから
普通の家ならトイレや廊下の照明消せばええだけでしょ
何過剰反応してきれてんの?w
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:10 ▼このコメントに返信 >>59
言ってるやん。
まぁ、東京湾周りは埋立地なんで原発が難しいのは有るんだが夢の島だって米軍基地だって都民は避けてないぞ。
昔に海上フロートでどうにか出来んか検討までならしてたはず。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:11 ▼このコメントに返信 原発動かすだけで解決するのに岸田はなにやってんの?
まさか原爆と原発の違いがわかってないわけじゃないよね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:12 ▼このコメントに返信 無駄な電気用品・・・
「テレビ」しか思い浮かばない
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:12 ▼このコメントに返信 まず己ら中抜き大好きヤクザ集り政治屋業界と忖度便乗役人業界が率先してやって貰おうか、民間はそれ見てからの話や。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:13 ▼このコメントに返信 知るかボケ
高給取りの政治家官僚インフラの連中がどうにかすればいいだけ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:13 ▼このコメントに返信 >>4
11年前はあれだけ原発反対派が主流だったのに。
手のひらクルクルですよ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:15 ▼このコメントに返信 ドイツは石炭火力発電を増やすと言ってるぞ
日本の火力発電技術はドイツよりクリーンだぞ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:16 ▼このコメントに返信 東京に原発作れ
事故って爆発してもクソ都民減って一石二鳥だろ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:20 ▼このコメントに返信 >だからさぁ節約のお願いとか制限に頼ってないで根本的な解決策を提示しろよ
ホンこれ
日本って何でいつも根本的なことせずに現場に無理させて乗り切って有耶無耶にして終わらせんの?
>>7も言っているけど十分時間はあっただろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:21 ▼このコメントに返信 熱中症で搬送されたら医療費税金から出すんかね。
ポイント付けても気温下がる訳じゃないんだから対策してやらんと真面目なジジババおさらばしちゃうぞ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:22 ▼このコメントに返信 こういうのも「根性論」で解決って感じだよね。
いつまで昭和の頭してんの?こんな政策してんならさっさと引退しろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:23 ▼このコメントに返信 よっしゃ、どんどんEVを普及させよう
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:23 ▼このコメントに返信 岸田を始め政治家は何も決められない無能だし、
経産省はFITに電力システム改革等、少しでも知能があればやらないようなことを平気でやりやがる。
怒りを通り越して、悲しくなってくる。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:24 ▼このコメントに返信 国民に我慢させりゃ済むと思ってる甘えた認識を正すためにも節電はしねえぞ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:24 ▼このコメントに返信 とりあえず原発再稼働に反対してる阿呆どもの家に電気送らんようにしてからもう一度お願いしてみろ。そうすりゃ26℃設定から27℃設定くらいにはしてやるよ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:27 ▼このコメントに返信 米131
そんな事ないぞ
反対派の声がくっそ大きくなっただけで、電気量自体は必要なんだからどうすんだって意見の方が多かったわ
その間どうしてたんやとは思うが、火力にしてもあの手の施設は簡単に建てられんのだ
大体地元民の反対でなかなか前に進まない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:27 ▼このコメントに返信 >>13
自分でハートポチポチしてて草
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:28 ▼このコメントに返信 こんなんで電気自動車推進できるのかよ…呆れるわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:28 ▼このコメントに返信 >熱中症の危険性が高まっているため冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。
ちゃんと読めば?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:28 ▼このコメントに返信 >>35
自分でハートポチポチしてて草
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:28 ▼このコメントに返信 節電しないよ。電気料金払ってんだから使うに決まってんだろ。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:28 ▼このコメントに返信 >>84
自分でハートポチポチしてて草
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:31 ▼このコメントに返信 野党のフェミ婆「電力は足りてる!原発は要らない!」
(と主張するだけで票が貰えてウマウマ)
地元の反対派「原発反対!」
(と言ってるだけで立場貰えてウマウマ)」
避難民「原発反対!」
(今更戻されても住めないし、補助金で新築したからどうでも良いわ)
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:31 ▼このコメントに返信 新宿の店全部閉めて夜電気消すだけでかなり賄えそう
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:31 ▼このコメントに返信 節電要請しないで発電要請しろよ、東電の怠慢が原因だろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:32 ▼このコメントに返信 国民に甘えすぎだわ、政府は
普通の国なら、暴動起きてるぞ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:33 ▼このコメントに返信 とりあえず、1日エアコン点けっぱなしで数百円なら迷わず点けっぱなしにするわ。暑すぎて体が持たん。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:33 ▼このコメントに返信 これ聞いて誰が節電するかよ。
99%は普段通りエアコンつけて電気もつけて風呂も炊いてるわ。
そんなに使ってほしくないなら、支持率犠牲にして電気止めればええねん
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:33 ▼このコメントに返信 死にたくないのでお断りします
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:34 ▼このコメントに返信 コロナで無駄な飲食業や製造業を潰しておけば、電力量削減になったのにな
延命させたのが今になって響いてる
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:34 ▼このコメントに返信 分かった!
それじゃ明日はクーラーつけっぱなしで出勤するね(笑)
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:35 ▼このコメントに返信 参院選前に原発再稼働はたぶん無いだろうな
てか電力問題だけじゃなくて停止期間が長くなり原発関連の技術が失われるのも長期的に見たら損失だしさっさと再稼働した方が良いと思うけど
資源エネルギー庁のHPに書いてあるとおりコストも安いし
>さまざまなコストをすべて盛り込んだ上でのキロワットアワー当たりのコストは、原子力発電10.1円、石炭火力発電12.3円、太陽光発電(メガ)24.2円
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:37 ▼このコメントに返信 原発動かせ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:37 ▼このコメントに返信 米40
東京都と言うより官公庁や都内の高層ビルとか工場は大抵コージェネなど
東電以外の受電なんだけど、ニートは知らないか(森ビルなんか有名だけど)
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:38 ▼このコメントに返信 いや、毎年思うんだがこのシーズンだけ電気を多く作れば解決じゃね?そんなこともできないのかな・・・ 毎年勝手に電気料金を値上げしてしまいにはつかわないでくださいって給料もあげずに・・笑 独裁政治かな? そして水道電気ガスのインフラは国が管理して税金から支払うようにすればいいのでは?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:39 ▼このコメントに返信 足立区とかの電気止めてしまえ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:39 ▼このコメントに返信 6月でこれとかもう今年の夏は停電祭りやね
テレビ局に協力してもらってしばらく22時〜6時の放送は止めてもらったら持つんでない?
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:41 ▼このコメントに返信 米24
すまんな
西日本は60Hzなんで融通しようにも周波数変換所の上限があるからそこまでしか無理なんだわー
あー融通してやりたいのに変電所の壁があるから無理でつらいわー
福一の後に計画停電やった後に「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で周波数を60Hzにしなかった間抜け東電に文句言ってくれwww
東電のせいで関電や東北電力の問題ない原発まで運転規制かけられた責任とれよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:41 ▼このコメントに返信 都内のニートを招集して人力発電させたら?
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:42 ▼このコメントに返信 原発動かしてEV政策中止だな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:42 ▼このコメントに返信 住宅を停電させたら頃しにきたとみなすけど?
テレビの娯楽番組とか停波したら?生活に必要ないしね
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:43 ▼このコメントに返信 都民だけ勝手に節電してろ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:44 ▼このコメントに返信 米160
そういうの散々ニュースとかでやってるでしょ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:44 ▼このコメントに返信 東京だけやろ?住んでないからいつでも停電してもええで(笑
ワイに影響ないし
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:45 ▼このコメントに返信 原発動かせ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:45 ▼このコメントに返信 クーラー付けないやつだけが原発反対しろ
中国の計画停電とかバカにしてたのに日本落ちすぎだろ...
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:45 ▼このコメントに返信 太陽光とかいうクソゴミ
しかも中国産や韓国産
つまり日本政府は反日
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:47 ▼このコメントに返信 東京湾に原発作れよ。ロスも少ないだろう。
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:48 ▼このコメントに返信 ちゃんと太陽光発電しろよ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:49 ▼このコメントに返信 米169
日本でネット使ってる東日本民の場合は東京が落ちると東日本のネットや東京にサーバーを置いているところには接続不能になる
東日本民はネットもできなくなるけど仕方がないよな(まともな業者ならデータセンターレベルで無停電電源装置と自家発電機もってるけど、そもそも停電中ならネットつながんなくても問題ないよな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:49 ▼このコメントに返信 米164
チー牛やオッサンが一堂に会して自家発電するのか
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:51 ▼このコメントに返信 >>3
みんなとりあえずテレビ消すんだ
最近のテレビは性能上がり過ぎてめちゃくちゃ電気食うから消すとかなり節電になる、でもそんなこと教えると商売上がったりだからテレビ局はこのことを隠してエアコン消せ!といい続けている
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:51 ▼このコメントに返信 初めから分っていたこと
この状況でEV推進とか電気代3倍になるわ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:52 ▼このコメントに返信 議事堂と議員会館、環境省、国土交通省、都庁、自民党本部、全部エアコン禁止な
何かをやれって人に言うならまず自分からやって言え
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:52 ▼このコメントに返信 実は一昨年と去年は地味に気温が低かったからギリ助かってたんや
今年は明らかに気温が高いからついにキャパオーバーなんや
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:56 ▼このコメントに返信 >>2
断るぅ〜
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 18:57 ▼このコメントに返信 >>16
てめーは電力自給自足バカ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:00 ▼このコメントに返信 まずは全役所の空調禁止やな
もちろん皇居も
税金で食わしてやってるんだからまずは公務員がお手本になるようにしろや
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:01 ▼このコメントに返信 東電は言わずもがなだけど、本当に政府はお願いばかりで運営能力がないよな
ちなみに今回警報ではないからこの前の需給逼迫よりは余裕がある想定なので熱中症にならない程度に冷房を使うのがおすすめ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:03 ▼このコメントに返信 すまんなガンガン使うわ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:03 ▼このコメントに返信 いまのいままで原発の再稼働すらできない東電を放置してきた東電管内の連中の責任だろ。
まぁ計画停電なりブラックアウトなりで責任とるか、それがいやなら節電に協力しろよw
東電管内以外の日本人は自分の懐に余裕があるなら気にせず電気を使え。
東京中心のマスコミやメディアに踊らされて無駄な節電なんてするなよ。
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:09 ▼このコメントに返信 止めて熱中症増えたら一体なぜってニュース放送されるんだろうな
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:11 ▼このコメントに返信 家のエアコン、片っ端からマックスで稼働しまくる。
なんで、政府の電力政策の失敗に協力せんとならんのよ。
ガンガン冷やしまくります。
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:15 ▼このコメントに返信 原発稼働しろ、おしまい
原発反対派には火力発電の維持費と割増金払わせておけ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:19 ▼このコメントに返信 テレビとパチンコ消せば、節電にもなるしコロナも消せるよ(笑)
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:19 ▼このコメントに返信 19時のNHK全国ニュースのトップだったけど、関東ローカルニュースだろこれw
勘違いした全国のジジババが無駄死にしなきゃいいけどな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:20 ▼このコメントに返信 今起きてるのは稼働発電所の停止でそれも火力発電
理由は例の地球温暖化対策の一環で古い火力発電を徐々に停止していく計画の途中
途中なんでまだこれからドンドン火力発電を止めていく予定になってて何もしなければ更に状況が悪化する
まあこの時期でこの有様では真夏日は計画停電は避けられない
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:28 ▼このコメントに返信 この要請祭りは毎年恒例になるんかな?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:28 ▼このコメントに返信 少子化で電力需要が毎年少なくなってるから、電力会社も新たに投資して発電しようとしないんよな
新基準達成した原発を即座に稼働させて融通しない限り電気料金は上がり続けるし、毎年節電要請してギリギリで凌ぐの確定
選挙終わってから強硬に原発再稼働推進しなければインフレ波及して本格的に死ぬ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:31 ▼このコメントに返信 米194
糸魚川を基準に東西では周波数変換所の上限があるから東西間の融通は上限を引き上げる方向で持って行っても限界があるからあきらめてくれ
東北電力は気の毒だけど間抜け東電のしりぬぐいをしてやってくれ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:37 ▼このコメントに返信 >>24
東京の地権者に踊らされてる奴隷が多すぎるんだよ。
奴隷を分散させるためにも企業や官庁にこそ率先して地方に移転してほしい
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:37 ▼このコメントに返信 原発再稼働しろって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる連中にいっておくが、立地や建屋構造の問題ならともかく、警備での不備を一年以上たっても改善どころか追加で先月も警備事案をおこした東電にできるわけないだろw
できたとしても本格稼働は早くて再来年だろうし、そもそも柏崎刈羽が稼働しようが東電の杜撰な電力調達計画では新規火力が複数新設でもされない限り、どうあがいてもピーク時には再エネとのギャップが生じる時間帯が供給不足になる
東電管内民は計画停電ありきで生活、いやなら自家発電でなんとかするか、東電管内から脱出しろ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:39 ▼このコメントに返信 九州はもうとっくに安全工事して原発再稼働してるよ
事故から10年以上経ったのになーんもしてない電力会社さんさぁ…
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:39 ▼このコメントに返信 まずは政治家から節電の見本を見せて貰おうや
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:40 ▼このコメントに返信 >>131
時勢に応じて意見を変えることは何も悪いことではないよ。
むしろ、特に理由もなく最初の意見に固執しなきゃってやつの方が危険。
日本人が議論が下手って言われる理由の一つかもな。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:42 ▼このコメントに返信 参院選前に大停電で国民もやる気が出るんちゃう?
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:43 ▼このコメントに返信 >>27
政治家の言う「国民」ってのは、支持母体のことだからな。
今も昔も、自民の言う「国民」に庶民は含まれてないよ。騙されてる庶民いっぱいいるけどさ。
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:43 ▼このコメントに返信 >>199
選挙のために地元や地方回りで東京にいないから手本見せてるぞw
204 名前 : 死ぬほどHな話し❤️投稿日:2022年06月26日 19:48 ▼このコメントに返信 >>1
「マスコミは在日だらけ!」「日本人なんて小さーくなって生きてます」と言った野坂昭如氏の発言の意味がよく分かった。2015年8月8日に日本でレビュー済みもう15年ぐらい前に、直木賞作家の野坂昭如さんがテレビの生番組で「マスコミは在日だらけ!そして特に多いのはテレビ界!!日本人の方が圧倒的に少数派!しかし、これを喋るとテレビ界から弾かれる
でも、テレビは本当のことを言わないといけないでしょ!?」
とハッキリ告白したのを覚えてる、全員下を向いて誰も否定することができなかったね、実は全員知ってるしね。だけど社内外の在日勢力が怖くてとても言えなかった事だからそして(真実を喋った)野坂さんはテレビ界から消えた。・・・狂ってる。それは、テレ朝の朝まで生テレビという番組での事。一時病気療養から回復した後の事で、その後この発言でテレビから閉め出されました。「体調崩されて」は在日マスコミの後付け(真実は言えないから)です出版社に居る友人にこの発言を記事にしろよ!と言ったら、あまりに本当過ぎて報復が怖ろしくて書けないと(在日朝鮮人の圧力、嫌がらせ、脅し、時に暴力、あと社内の在日勢力の記事への妨害、足の引っ張り等)
若い記者等が書いても編集長がビビッて絶対ボツにするから無理だと。だから世に出て来ないんですよ、この手の話は日本は大変な時代になりました。 フリーメイソン、アメリカの日本の統治の仕方は2500年前からブラクイジメ!
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:48 ▼このコメントに返信 電気代10倍にすれば解決
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:49 ▼このコメントに返信 今年って超空梅雨になりそうだし、終盤には水も控えてって言われそう。
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:52 ▼このコメントに返信 冬に電力不足問題発生したのに半年何やってたんだ?
無能政府のお願いなんて誰が聞くかよ
政治家が自転車発電でもしてろ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:52 ▼このコメントに返信 もっと発電所作れよ
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:53 ▼このコメントに返信 政府の電力計画が杜撰すぎるんだよなぁ
欧米の圧力に屈したのか新たな利権を欲したのか再エネとかいう融通の利かない発電を増やして調整のしやすい火力発電を減らしてたらそらこうなるよ
トドメにロシアにセルフ経済制裁して既に世界中で確保合戦になってるLNGの供給を減らす始末
そんで下手したら40度近い気温の中で節電しろとか国民軽視するにも程があるべ
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 19:59 ▼このコメントに返信 これでみんなが節電して乗り切れたら「いざとなったら国民に我慢させれば何とかなる」という実績を作ることになるから節電とかするなよ
実際に悲劇が起こらないと国は動かない
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:03 ▼このコメントに返信 まあイザとなったら計画停電させればいいしって思ってそう
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:05 ▼このコメントに返信 国会や官僚どもの庁舎は冷房ガンガン効かせといてよく言うわ
自分らが我慢するという発想はカケラもないくせに
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:07 ▼このコメントに返信 パチンコ、パチスロ店を休業すれば解決できるだろうけど、
政治的に無理だろうね・・・
ひろゆきならどうするだろう
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:07 ▼このコメントに返信 >>211
そう思っててくれたらまだいいんだが、この間の揚水不足での節電騒ぎで一切計画停電の話を東電が言い出さなかったから、あいつらブラックアウトさせる可能性があるぞ
責任回避のことなかれ主義でやらかした福一からなにも体質が変わってないわ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:10 ▼このコメントに返信 >>214
今計画停電はエネ庁発出だよ、だから東電が言い出さなかったというのは正確ではない
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:11 ▼このコメントに返信 大停電になったらクーラー使えなくなるから熱中症がやばいよね
やっぱ原発を動かしたほうが良いかもな、猛暑だから節電は無理だよ
冬なら着込めば何とかなるが、夏の猛暑は裸になっても暑い
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:14 ▼このコメントに返信 米209
自然エネルギーの大規模導入を始めたのは原発爆破した民主党で民主党を選んだのは国民
その後しばらくは原発再稼働しようなんて言い出せる雰囲気じゃなかった
結局一度痛い目見ないと世論は変わらなくて痛い目見るのは今ってことでそ
政治家にはもう予定通りだと思うよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:15 ▼このコメントに返信 >>24
地方って三大都市圏に対してそれ以外の地域の事な
国に対してって意味で使われる場合は三大都市も全部地方
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:16 ▼このコメントに返信 >>81
やめろ ガイジ共をこれ以上地方に流すな
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:19 ▼このコメントに返信 政治家に落ち度がある案件なのに
国民同士が節電しろって喧嘩してるのアホだろ
政治家に文句言え
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:19 ▼このコメントに返信 >>24
東北は兎も角、関西中部北陸は周波数の問題どうクリアすんだよ。
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:24 ▼このコメントに返信 OCCTOが出してる明日の全国予備率速報みても60Hz地域は軒並み10%超えてるのに、50Hz地域は一桁、さらに東電管内は暑さや消費のピークでもない16時〜17時の間に5%を下回る始末
政府がどうのこうのいう前にこういう歪な発電構成なのに、太陽光発電の義務化とか訳の分からんことをいう知事を選んでる最大の消費者たる都民は自省せーよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:27 ▼このコメントに返信 これが自公維新政治
このままでいい方はぜひとも自公維新に入れるか無投票してくださいな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:30 ▼このコメントに返信 誰が協力するか
国民の声ガン無視してんのに調子のるな
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:31 ▼このコメントに返信 エアコンは生存に必須なんだから絶対我慢することはない
普段使ってる花鈿なんて結構多いんだから他の部分で節電すれば十分でしょ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:36 ▼このコメントに返信 長野から向こうの人らの問題で60Hz側は知ったこっちゃない。キンキンに冷やすわ。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:40 ▼このコメントに返信 俺は困らないから冷房ガンガンやすまんなw
嫌なら原発増やせ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:40 ▼このコメントに返信 マジでニートでよかったわこんなの働きながら対応させられたらたまらんよ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:43 ▼このコメントに返信 国民から搾り取るだけ搾り取って
我慢しろってさ
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:46 ▼このコメントに返信 >>28
東京都心に建てて使えクソ都民
国会議事堂と皇居と東電本社内に原発建てて使いたいだけ使えよクソが
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:48 ▼このコメントに返信 暑くてもエアコン使用は控えて節電してるんだけど自分だけよなぁ
みんなしてるわけないし
馬鹿らしいくなるわ
まぁ続けるけど
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 20:57 ▼このコメントに返信 国愚作のツケは国民へ
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:07 ▼このコメントに返信 やるなら東電の社員の給料30%カット以上のカットとボーナス削減は必須やな。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:14 ▼このコメントに返信 中抜きしかやらない裏切り者を放置してきた結果だ
勝手にブラックアウトしとけ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:21 ▼このコメントに返信 >>65
それやると民間も真似するぞ
まず政府がガンガン冷房使ってくれないと困るわ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:21 ▼このコメントに返信 米189
それだと原発推進派には原発の安全コストとか事故補償を上乗せしろって言われるからそういうのはやらんでいい。黙って原発再稼働だけして普通に一律で取ってくれ
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:23 ▼このコメントに返信 >>93
燃料が足りない訳じゃなくない?
それは値上げで反映されてるから単純に発電所が足りないんだよ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:24 ▼このコメントに返信 >>125
1か0かでしか庶民は考えられないぞ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:24 ▼このコメントに返信 再生エネをやるのはいいんだけどやり方が中途半端すぎる
原発や火力への未練たらたらなままやってるから変換効率の改善や新規の増設、日が落ちた後のための蓄電設備とかへの投資が薄すぎて結局こうなる
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:25 ▼このコメントに返信 >>132
ドイツって後進国なんやな
ディーゼルでも不正してるしよくあんなのが称賛されてたわ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:26 ▼このコメントに返信 >>24
流石自分の事しか考えず地方を蔑ろにする東京者は面白いな
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:43 ▼このコメントに返信 規制委員会は独立性強いから政治が介入した方が問題ってツイートがバズってたけど
分からなくもない理屈だが再稼働出来ないような無理ゲー基準作ってそれはないだろと
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:53 ▼このコメントに返信 調査隊は、東電本社ビルや、NHK本社やホールや、中央省庁や裁判所などが、全てエアコン禁止なでエレベーターが使用禁止になっている事を追跡調査すべきですね。
まさかと思うけど、東電さんは、自分はエアコンありで悠々自適で、他人には節電しろとか言ってないよね?東電幹部の自宅や別荘も当然エアコン禁止になっているんか?
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 21:59 ▼このコメントに返信 発送電事業の改革もダメ、蓄電技術の整備もダメ、次世代エネルギーミックスの構想もダメ
この10年何やってたんだこの国
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 22:23 ▼このコメントに返信 >>242
同感
そりゃあ絶対に事故が起こらないようにするためには再稼働させないというのが100%正解だけど、限度というものがあるよね………
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 22:24 ▼このコメントに返信 >>244
世界中見渡しても成功している国はいないからねえ………
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 22:49 ▼このコメントに返信 >>242
7年以上前に九電がクリアして以降、関電どころか四電や中電までクリアできる基準のどこが無理ゲー基準なんだよw
しかも東電の柏崎刈羽は地盤や構造等はとうの昔に新基準に適合して合格してる
いま東電管内で原発が稼働できていないのは杜撰な警備体制という100%東電の責任
それに何を勘違いしてるのか知らんが原子力規制委員会はガチガチの原発推進派だぞ
そりゃ原子力の専門家集団で原発稼働してくれないと仕事の大半がなくなるんだから当然だわな
その規制委員会をして「本気で原発を稼働する気があるとは思えない」と言わせてしまうのが、いまの東電と北電なんだよ。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 22:58 ▼このコメントに返信 菅直人と孫正義が推進した脱原発と太陽光発電が完全に足を引っ張ってるね。
カンカン照りでも電力ひっ迫してる、でも再エネ賦課金はどんどん上がるって致命的だわ。
産油国に金配ってるだけで原発反対とか無能過ぎる。
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月26日 23:23 ▼このコメントに返信 >>132
ウクライナ情勢でロシアからのガス使えなくなったからな。
ロシア依存を勧めたメルケルがアホ。
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 00:17 ▼このコメントに返信 >>200
原発に関していえば、
・最終処分地がはっきりしないまま自転車操業してること
・地震リスクが解消しようがないのにこの期に及んで断層の上に建てられたものまで電力会社が再稼働しようとしていること
・2006年時点で津波時の非常電源喪失の危険性が国会質問で共産党議員から提示されていたにもかかわらず当時の安倍首相が問題ないと答弁し、今年になって裁判所が国の責任を認めなかったこと
から少なくとも今の日本の政府と電力会社のもとでは再稼働しないほうがいいと思うけど、自分や相手の意見が変わらない前提でいくら言葉を交わしても議論にはならないよな
自分が考えた結論じゃなくて根拠や道筋を共有したほうがお互いのためになる
匿名は結局何の責任も負ってないからって漠然とレッテル貼っておしまいにしすぎなんだよね
バカでもコストかからずマウントとったつもりになれるってだけで、何の役にも立たない
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 00:18 ▼このコメントに返信 >>202
この期に及んでだまされて自公に投票したりネットで無内容なサポーター活動を熱心にしてるやつがいるんだけど、いっぺん自分の「愛国心」を何のために使ってるのか考えてみてほしいよ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 00:19 ▼このコメントに返信 >>51
なんでも左翼のせいにして自民党の無策はスルーですか
ネトサポいくらなんでも騙されやすすぎるだろ
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 00:57 ▼このコメントに返信 おっしゃ!東電の為に節電頑張ろう!
代わりに東電の全社員は1年間無給な
転職しても東電の社員は金を渡してはいけない
諸悪の根源は徹底的に潰さないとね
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 01:13 ▼このコメントに返信 嫌です
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 02:33 ▼このコメントに返信 >>24
東北からは伝送路の観点から厳しい
愛知以南は周波数60Hzだから送れない
なんなら需要量が大きすぎる
総じて無理
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 03:08 ▼このコメントに返信 確かにそうだな
ただ今の日本では原発の再稼働は厳しいって意見には概ね同意なんだけど、じゃあ実際問題電力が足りてないけどどうするのって点も確かにあるんだよな
火力は一度停止すると再稼働に月単位でかかるから災害の多い日本ではリスクが高い、それに日本は燃料が採れるわけじゃないから世界情勢をモロに受けるって事はこの半年で痛感したわけで、再生可能エネルギーも出力が安定しないからいたずらに増やすと火力が辛いだけって事を考えると原発は出力が安定してるし燃料も輸入しやすいから候補としてあがるのは納得がいくものではある
問題は>>250があげていたように事故った時の被害が大きいから責任の所在がはっきりしないのと、見切り発車気味なのがいけないからそこのところの折り合いをつけつつ話を進めていかなければいけない
この問題はしばらく続くだろうし、極端な擁護派も極端な否定派も1か0で煽り合うのではなく互いの意見を取り入れあう議論をしてほしい
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 03:51 ▼このコメントに返信 >>254
と言うか国民に対して値上げやらは平気でする癖に、何でそちらの言い分を素直に聞かないといけないのか
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:45 ▼このコメントに返信 米24
米31
熱中症になってあの世に逝ってこい
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 10:12 ▼このコメントに返信 昼間エアコンはガンガンつけて夕方頃
パワー落とせばええんちゃう?
まぁ西日本は寒いくらいなんで
東西で周波数が違うなんてアホなこと
してなければ余裕だったと思うが
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 10:46 ▼このコメントに返信 大型連休にして工場止めれば解決するのでは?
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 11:14 ▼このコメントに返信 >>98
言うだけじゃ解決せんから電力ダウンさせまくって現実直視させるだけや。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 12:21 ▼このコメントに返信 >>177
テレビなんて100W程度だそ
それよりゲーミングPC切れよ、あれエアコンより電力食うぞ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:22 ▼このコメントに返信 >>79
エネルギー政策の無策っぷり(もんじゅ等等長年自民党政権が原発に全ツッパしてきた)をスルーして「反対派」のせいにするのはいくらなんでも権力に都合よすぎじゃない?
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:23 ▼このコメントに返信 >>104
それはそうと選挙には行こうな
期日前でもオーケー
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:24 ▼このコメントに返信 >>157
その比較に事故処理と最終処分のコストが含まれてない時点で……
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:27 ▼このコメントに返信 >>208
これは本当にそう
なぜか「原発だ!」って工作活動ばりに吹き上がってるコメント多数だけど、むしろこれまで原発ばっかりに補助金ジャブジャブしてきた分でいろんなタイプの発電所作ってきてたらそうはならんかったやろって話だし
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:29 ▼このコメントに返信 >>213
それちゃんと調べた上で言ってるわけじゃないよね?解決にならなくない?
しかもデタラメばっかり言ってるひろゆきを引き合いに出す?
ツッコミどころしかないのはわざとなのかな?
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:30 ▼このコメントに返信 >>217
原発の津波時非常電源喪失の危険性は2006年に第一次安倍政権のときに国会で指摘されてたぞ
したがってボンバーマンでたとえるなら、ボムを置いたのは自民、爆風をくらったのは民主って話だわな
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:31 ▼このコメントに返信 >>223
自公政権はもとより補完勢力が多すぎて困るよね
維新とか国民民主とか…
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 09:33 ▼このコメントに返信 >>248
むしろ再エネへの投資が中途半端ってことじゃないのかね
長年自民政権下で原発にベットしすぎだったんだよ
その分他の発電の研究開発に予算を回すべきだった
もんじゅが何の役に立つ?