1: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:32:19.84 ID:IqPGVdzbp
【おいしそう】モスバーガー、片手で食べられる「枝豆コーンフライ」を発売https://t.co/xdqcYjoMv9
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 24, 2022
塩のみでシンプルな味付けをしているため、枝豆の香りや旨み、コーンの甘みが味わえる。販売は11月中旬までを予定。 pic.twitter.com/xlo86AW5Bn
3: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:32:52.07 ID:ptM2HSwJp
うまそう
5: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:33:18.35 ID:NOxggZ2lp
270円かよ
8: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:33:46.96 ID:1/koQ5G90
たっっっか
-
【おすすめ記事】
◆【朗報】 モスバーガー、ついにマックを潰しにかかるwwwwww
◆【悲報】江頭さん、モスの菜摘バーガーを酷評wwwwwwwwwww
◆【画像あり】いまモスクワのガールズバーで酔っ払ってるワイが画像上げるスレ
◆【悲報】ワイ、モスバーガーで初めてネット注文・店舗受け取りをするも店員に怒られて泣きじゃくる・・・
◆モスバーガー「助けて!原材料高騰でメニューの9割を値上げせざる得ないの!値上げしてもみんな食べに来てくれるよね!?」
10: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:33:58.33 ID:IwRrA1x5d
これに270は貧乏人には出せんわ
マクドのハッシュポテトでええわ
マクドのハッシュポテトでええわ
11: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:34:25.18 ID:3KYy7TBO0
ハンバーグの付け合せからヒントを得たんか?
12: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:34:36.21 ID:AwYfxCvz0
そういえばマックのスイートコーンがいつの間にか無くなって枝豆コーンとかいう誰得メニューになってたのムカつくわ
34: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:37:41.24 ID:tQi+iRdA0
13: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:34:36.69 ID:+n094tSka
100えんだろコレ
16: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:34:50.42 ID:4McUiAxP0
マックのえだまめコーンを真似たんやな
18: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:35:12.94 ID:VHO+0fzO0
お前ら心まで貧しくなるなよ!
おいしそうだね、楽しみだねって言うべきなんだよ
おいしそうだね、楽しみだねって言うべきなんだよ
20: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:35:27.14 ID:kLRpGo5cr
何故枝豆なのか
22: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:35:37.65 ID:0w1Ga2stM
ハッシュド枝豆?
23: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:35:38.04 ID:cif0XqED0
🤢🤢🤢
78: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:45:33.90 ID:+Bf64SPp0
>>23
スッパイガムかな
スッパイガムかな
25: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:35:56.99 ID:r8+e9YsTp
モスって今なにしてんのかさっぱりわからんわ
マックはシャア専用とかいうのやってるけど
マックはシャア専用とかいうのやってるけど
29: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:36:46.66 ID:+B3bCmiM0
マクナルがやめたグランクラブシリーズが好きな層の受け皿になればええのに
36: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:37:59.47 ID:T57xxgJMp
美味そう
220円ならなあ
220円ならなあ
38: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:38:21.66 ID:I+MHFJ7dp
モスバーガーは
スパイシーモスとロースカツに焼き肉ライス海鮮ライス
とびっきり系に期間限定はカレーの奴
これらだけでok
スパイシーモスとロースカツに焼き肉ライス海鮮ライス
とびっきり系に期間限定はカレーの奴
これらだけでok
81: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:46:14.42 ID:CVqQXgYH0
>>38
スパイシーチリドッグも残して
スパイシーチリドッグも残して
39: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:38:25.61 ID:chn+xPEp0
150円なら頼むかなってレベル
200円でも高い
200円でも高い
44: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:39:28.49 ID:uvrKigpj0
限定はザンキが美味かったな
52: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:41:02.38 ID:5oucFhwZ0
モス好きワイこれをスルー
54: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:41:19.52 ID:Szpb3MVB0
これには江頭も不満顔
57: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:41:43.66 ID:ifcQbJLb0
チリドッグ食いたくなったんけ
60: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:41:58.04 ID:pPWX5ZAK0
モスはコーヒーシェイクくらいしか買わんわ
64: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:42:37.29 ID:Szpb3MVB0
>>60
チーズバーガーやテリヤキバーガーもおすすめや
チーズバーガーやテリヤキバーガーもおすすめや
61: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:42:01.87 ID:vZCaBZzR0
ぼく「オニオンリングください」
63: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:42:18.70 ID:+hu0mwzmp
スパイシーモスとロースカツバーガーは過小評価
最近の400円超えのマクド食うよりスパイシーモスとロースカツバーガーしょ
最近の400円超えのマクド食うよりスパイシーモスとロースカツバーガーしょ
75: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:44:43.68 ID:/Ktm5WWH0
101: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:50:28.98 ID:k5WMZ1P50
>>75
駅前にしかないイメージ
駅前にしかないイメージ
109: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:54:06.32 ID:n5IOaRZ80
>>75
バーキンよりマシかな程度の味かな
絶品系はイケるやんだが
バーキンよりマシかな程度の味かな
絶品系はイケるやんだが
99: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:50:10.87 ID:JKsofW0E0
もぐもぐマック臭がする
76: それでも動く名無し 2022/06/26(日) 20:45:02.54 ID:QC8jdO/70
モスやからうまいんやろけど

◆【悲報】ワイ、スマホにオ〇ニー情報を記録される
◆【悲報】インパルス板倉、堤下の記憶を喪失。「どなたですか?」
◆【画像】女性の約83%、経験人数2人以上wwwwwwwwwww
◆【画像あり】ヨルさん似の檜山沙耶さんが待望のコスプレwwwwwwwww
◆【画像あり】鷲見玲奈アナ、スクール水着にしか見えないタンクトップを着用wwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656243139/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:02 ▼このコメントに返信 お客さんのお財布事情が分かってるとは思えない超強気の価格設定だな
どうせパンピーとは住む世界が違う本社の連中が考えているんだろうけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:08 ▼このコメントに返信 こんなショボいスナックで270円は流石に強気すぎひんか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:09 ▼このコメントに返信 150円なら買うかもしれん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:12 ▼このコメントに返信 >>1
値上げしたら叩かれるだけだし、始めから高めの価格にしてクーポン券で50円引きとかって感じだと思うよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:18 ▼このコメントに返信 外でビール飲むのに良さそう。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:20 ▼このコメントに返信 だからつくねライスバーガーを復活させろや。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:22 ▼このコメントに返信 >>1
トウモロコシの価格が世界的に上がっているのは確かだけどな、畜産業が悲鳴を上げているよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:23 ▼このコメントに返信 モスはなんかズレとる
今やってるエビも食べたいと思わないし
ナンタコスとナンカレーを毎年やるだけでいいのに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:24 ▼このコメントに返信 そりゃおいしいだろうけど
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:25 ▼このコメントに返信 まあ良くて150円よな
これに270円出すなら1000円でラーメンのが納得できるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:31 ▼このコメントに返信 サイズによるけど270円って普通にハンバーガー買える値段だからなぁ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:36 ▼このコメントに返信 女性にも持ちやすいサイズにして150円のがよくない?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:36 ▼このコメントに返信 枝豆オンリーでもいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:39 ▼このコメントに返信 誰も20円しか違わないマックの枝豆コーンの値段に文句言ってなくて草
いいかげんマック偏向のまとめやめたら?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:40 ▼このコメントに返信 モスバーガーはモスバーガーの味を変えたところでファンが離れたからな
うちのママンが美味しく無くなった理由が知りたがってたから問い合わせしたんやが、やっぱり改良したんやってよ。それによってトマトのフレッシュさを感じられるようにしましたみたいなことを言われたが、親子共に昔の味が美味いと思ってるから、多分開発トップが無能なんやろなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:48 ▼このコメントに返信 >>14
それはセットのポテトをチェンジして子供をいじめるためのメニューとしか見られてないから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:51 ▼このコメントに返信 >>7
時価で取引してると思ってるの?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:53 ▼このコメントに返信 カレーチキンバーガー出せや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:55 ▼このコメントに返信 新しいバーガーを予想して270円なら安いと思って開いたら・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:55 ▼このコメントに返信 >>14
偏向とかじゃなくてあれはジャンルが違うじゃん
比較対象とするのなら130円のハッシュポテトだろアホ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:57 ▼このコメントに返信 >>5
外というか球場とかやね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:57 ▼このコメントに返信 韓国産バーガーでしょ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 06:59 ▼このコメントに返信 >>11
コンビニだとおにぎり2つや
270円は高いけど、たこ焼きは許される意味が分からんw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:00 ▼このコメントに返信 スーパーで普通に売ってるコロッケが1個80円くらいだからなぁ。それ3個分を「サイドメニュー」にはできんわw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:06 ▼このコメントに返信 米20
枝豆よりじゃがいもの方が安いんだからハッシュドポテトの方が安いのは当たり前やろ・・・
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:12 ▼このコメントに返信 >>23
タコって高いんだぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:12 ▼このコメントに返信 味が落ちたとか小さいとか色々言われるが、バーガーチェーンの中ではぶっちぎりで美味いと思うけどなぁ
ただ、もうワイの財布がついていけんわ…
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:24 ▼このコメントに返信 原価30円くらいじゃね?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:33 ▼このコメントに返信 >>15
俺のツレも全く同じこと言ってたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:37 ▼このコメントに返信 枝豆フライに270円払うくらいなら400円くらいのバーガー食べるだろ
モスバーガーで何か食べようと思って店に入ってこれ頼む奴いるか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:40 ▼このコメントに返信 期間限定でいいから匠十段復活してくれ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:47 ▼このコメントに返信 >>2
ハッシュドポテトより少し高いぐらいじゃないとみんな買わないと思うわ。買っても150円ぐらいや。180円で買うか悩むね。それより100円ぐらい高いってアホやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:47 ▼このコメントに返信 美味そうだけど高すぎひん?
マックのハンバーガーとチキンクリスプ食うわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:50 ▼このコメントに返信 >>26
スーパー(末端)ですらたこ焼き30個分くらいの大きさで500円とかやで?
前に某チェーン店のたこ焼き屋の元店員の動画を真似して作ったから間違ってないと思うよ
小さいけど、冷凍たこ焼きだと大体40個で600-800円くらいだからこれは理解出来る
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:56 ▼このコメントに返信 健康志向の枝豆とコーンをフライにする時点で方向性がブレブレ
だったらポテト食った方がマシだわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 07:58 ▼このコメントに返信 >>25
冷凍の枝豆(塩茹で)は400gで200円くらい
冷凍のフライドポテトは400gで200円くらい
おかしいなぁw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:08 ▼このコメントに返信 >>34
ステーキ屋のスレでも同様の論理展開してそう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:09 ▼このコメントに返信 >>1
匠味チーズ復活して欲しいわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:09 ▼このコメントに返信 もぐもぐモッスじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:14 ▼このコメントに返信 >>37
タコにそんな品質の差があるのか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:20 ▼このコメントに返信 味の想像も容易に出来るしこんなもん100円でも絶対買わんわ
高い値段設定されてるせいで150円なら食うとか感覚狂ってるのか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:20 ▼このコメントに返信 >>23
自分で材料揃えると、天かす、ネギ、たこ、紅生姜、たこ焼き粉、だし、とかで案外高い。まぁ倍以上は作れるけど、人件費とか家賃いれたらそんなもんやろ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:35 ▼このコメントに返信 >>25
俺もハッシュドポテトと比べたし、形状的にも比較対象にされやすくはあるやろ。枝豆が高いと言ってもこの値段じゃ一回しか買わんな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:39 ▼このコメントに返信 枝豆の名産地とかの観光施設でうーん、と悩みながら雰囲気に流されて何とか買うレベル
ファストフードのメニューで日常的にコレを買おうと思える人が今の日本にどれだけいるのだろうか
いや思いの外いるのかもな
実際俺みたいな貧乏人にはファストフードすら贅沢品です
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:39 ▼このコメントに返信 >>42
外国人観光客向けに価格を吊り上げたのに、コロナで客足が途絶えた途端に値下げした店とかいくらでもあるよ
大阪でさえ未だに300-400円くらいで売られている美味しい店はあるのに不思議だね
材料費について述べてるから原価厨を黙らせたいんだろうけど、それぞれの価格を出さないと反論にはならんよ
俺は肌感覚で高いなと思っているだけで、原材料費どうこうとか言うつもりはないから勘違いしないでね
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:41 ▼このコメントに返信 ライスバーガーの海鮮かき揚げある限り通うわ
あれほんと美味い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:54 ▼このコメントに返信 夏はナンタコスやってほしいのよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 08:55 ▼このコメントに返信 >>45
そうなんか。東京は小麦やら輸送費、電気代の高騰で値段が上がったのしか見たことないから、値下げしたのは見たことなかったわ(笑)こっちはまずその400円の値段とか見ない。
いや俺も原価厨を黙らせたいとかで書いたわけではなく、たまにたこ焼きを家で作るから、1から作ると案外金がかかるなと思ったのを発言しただけ。そこに家賃やら公共料金、技術料を含めると俺も高いとは思うけど妥当なのかな?と思ってしまう。まぁ大量生産してるからお店は安くできるんだろうけど、東京じゃたこ焼きは元々高いものの認識や。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 09:08 ▼このコメントに返信 モッさんのバーガーはパティが合い挽きだから
家でも作れる味なんだよなあ
言っちゃえばスーパーコンビニにある100円バーガーみたいな味なんや
マックはチープだけどビーフ100%はなかなか真似出来ない(値段的に)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 09:20 ▼このコメントに返信 >>48
東京しか知らないのに文句言ってたのか。
地方と比べると東京は家賃や人件費が高いから普通の人は文句自体考えないんだが。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 09:37 ▼このコメントに返信 >>1
もともとモスは高いやん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 09:39 ▼このコメントに返信 >>44
そもそもマックや牛丼屋が安すぎるだけやしな
モスなんて元々強気の価格設定なのになんで今更叩かれてるのか謎だわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 11:13 ▼このコメントに返信 こんなん商店街の肉屋が食べ歩き用に80円で提供するもんだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 13:28 ▼このコメントに返信 >>50
頭悪い?というか文句に聞こえてたのか。ストレスたまりすぎじゃない?
元々たこ焼きは許される意味がわからないに対して、俺は家庭用のたこ焼きでも揃えたりすると、そこそこかかる+固定費もかかるから高くてもしょうがないしか話してないやん。
お前が勝手に関西の値段を言い始めて、今も東京の値段はとか話しててキチガイみたいだわ。しかもこれが文句に見えてたっていうのも寒気がする。頼むから家から出ないでくれよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月27日 14:39 ▼このコメントに返信 起死回生も何もコロナ禍で数字上がってるやん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 12:35 ▼このコメントに返信 いや、マックのシャア専用こそ
何やってるのかさっぱりわからん
週替りでラルやマクベが出てきたらすごいが
今のところ迷走してるようにしか見えん
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 11:43 ▼このコメントに返信 ここって体によさげに作ってるが油べちょべちょで体に悪そうだよな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 13:11 ▼このコメントに返信 そもそもバーガーちっこくて肉肉しさないから行かんわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:42 ▼このコメントに返信 意識高い系ボッタクリ逆張りファストフード店
高い遅い不味いの三拍子で行く価値がないマジで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:51 ▼このコメントに返信 >>8
M山のように気高く堂々と
O海のように深い心で
S太陽のように燃え尽きることのない情熱をハンバーガーに
これがモスバーガーの由来らしいが当時の社長のポリシーが店は遠くに提供は遅く値段は高く。
今はそんな殿様みたいな商売許されない時代なのにそれからズレまくってるモスは潰れるね。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 03:52 ▼このコメントに返信 >>15
今や食材まで輸入なんだよなぁ…ー