1: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:39:38.32 ID:oVccdQgq0
電力「使用率」午後4時台は90%程度にとどまる、節電が一定の効果…28日も「注意報」継続https://t.co/ZF3vKveZsW#経済
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 27, 2022
2: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:40:08.07 ID:oVccdQgq0
お前ら頑張ったんやね🥺
6: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:45:21.92 ID:h+LAXgdbM
節電、いいことしかない
13: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:48:50.36 ID:b6y/F8uz0
次はもっと使っても大丈夫ってことやね
【おすすめ記事】
◆【速報】政府「電力需給ひっ迫注意報」初発令! 「明日節電してほしい」
◆【画像あり】小池百合子「節電で都庁の照明を消したわよ」 →
◆【速報】ネット民「節電で数十ポイントとかバカらし」 政府「1〜2割…」 ネット「えっ…?」
◆【速報】岸田さん「節電よく頑張ったね。はい2000円」
◆【悲報】政府「節電しろ」消防庁「我慢せずに冷房使って」←どっちの言うこと聞けばいいの
まぁこの液晶テレビってのは大画面4kテレビとかが前提なんだろうけどエアコンに2台分くらいの電気使うのは草

◆【悲報】横浜市職員、ソープ勤務がバレてしまう → 退職へ
◆【画像あり】フェミ「いやあああああ、20年前のゲームがフェミニスト醜く描いてるうううううう!」
◆【速報】長嶋一茂さん、長嶋家の相続放棄をしていた。
◆【悲報】インパルス板倉、堤下の記憶を喪失。「どなたですか?」
◆【画像あり】釘宮理恵さん、真っ昼間から缶ビールを買って嬉しくなってしまう
◆【速報】政府「電力需給ひっ迫注意報」初発令! 「明日節電してほしい」
◆【画像あり】小池百合子「節電で都庁の照明を消したわよ」 →
◆【速報】ネット民「節電で数十ポイントとかバカらし」 政府「1〜2割…」 ネット「えっ…?」
◆【速報】岸田さん「節電よく頑張ったね。はい2000円」
◆【悲報】政府「節電しろ」消防庁「我慢せずに冷房使って」←どっちの言うこと聞けばいいの
4: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:44:56.35 ID:OGhmSF5Qd
誰かが頑張った分俺が全力で使える
感謝致す
感謝致す
5: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:45:05.65 ID:trFt/v900
発展途上国すぎる
9: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:45:53.95 ID:BhhCGkXo0
電力不足とかテレビ局停波したら簡単に解決するやろ
14: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:48:57.74 ID:oVccdQgq0
節電無しやと98%ぐらい行く予想やったからな
お前らなんだかんだで節電頑張ったんやな🥺
お前らなんだかんだで節電頑張ったんやな🥺
15: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:49:02.58 ID:7yasFKeN0
岸田総理の勝利やね
16: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:49:33.88 ID:Ek7p6aNJ0
40度超えきたら耐えられんやろ
17: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:49:42.22 ID:Q0lSibR7d
令和から一気に後進国感出ててキツいわ
18: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:50:16.80 ID:i2lBi0M90
わりとマジで真面目っぷりだけは世界一やろ
19: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:50:27.54 ID:n4ED5TKX0
岸田「たった2000ポイントで暑さ我慢して草」
G7のインフラ投資で岸田首相「8・8兆円超の拠出目指す」…「質の高い」途上国支援を強調https://t.co/X7Yr2gJtZk#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) June 26, 2022
49: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:59:56.96 ID:Q6Ul0pZQ0
>>19
そんな金あるんやったらまず自国のために使えや
無能すぎる
そんな金あるんやったらまず自国のために使えや
無能すぎる
23: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:51:57.64 ID:Zt29TOFXM
省庁のエアコンも止めて節電してるんやろ
ワイらも頑張らなきゃ
ワイらも頑張らなきゃ
34: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:55:47.72 ID:0I+w4ZE/a
>>23
パソコン壊れそう
パソコン壊れそう
37: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:56:50.57 ID:KtZEJeg40
>>34
省庁がPC使うわけないだろ
FAXだよFAX
省庁がPC使うわけないだろ
FAXだよFAX
30: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:54:44.45 ID:jSv7ct+oM
2020年ぐらいから衰退ムードエグくなりはじめたけどこんなにはやくインフラ崩壊するとは思わんかったわ
31: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:54:45.16 ID:qNWGYwUJ0
さっさと原発再起動しろ
38: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:56:59.80 ID:RxAxsaS40
この暑さでエアコン使わないとか死ぬぞ
42: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:58:31.25 ID:rTufijrMM
関東ってよー停電するよな
地震も死ぬほど多い土地やしほんと大変やな
地震も死ぬほど多い土地やしほんと大変やな
46: それでも動く名無し 2022/06/27(月) 23:59:21.65 ID:rTufijrMM
途上国でもこんな日常的に停電しとる国なんてそうそうないで
アフリカレベルやわ
アフリカレベルやわ
55: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:00:58.84 ID:BYlVkp4l0
ワイの職場は昼間の照明を半分くらい消してたわ
66: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:03:03.73 ID:Qt0kb69Z0
>>55
まぁ正直無駄な電気も多いしな
まぁ正直無駄な電気も多いしな
58: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:01:12.75 ID:UEOjNu3D0
節電ご苦労さんw
62: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:02:25.97 ID:wP942+w60
節電に協力してやったんだから2000ポイント寄越せ
65: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:03:03.72 ID:BYlVkp4l0
こどおじやから親の目を気にして今エアコン付けてないわ
せっかくAI節電みたいな機能付いとる20万するやつ買ったのになんか子供の頃からの貧乏性が抜けんわ
せっかくAI節電みたいな機能付いとる20万するやつ買ったのになんか子供の頃からの貧乏性が抜けんわ
72: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:04:46.90 ID:kT3P4LdA0
エアコン使うなというよりエアコンの為に他を抑えろって事だよな
75: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:05:04.06 ID:jJJZm1/j0
弊社だだっぴろいフロアで出社してるひと少ないのにエアコンをガンガン効かせてしまう…
76: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:05:06.81 ID:aTB3aE8cd
全部の部屋のドア開けてエアコンガンガンやで
85: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:07:26.89 ID:yCBMEeqA0
夏の節電ってエアコンの設定温度上げるくらいしかやりようがない気がするけど
それでよく効果あるね
それでよく効果あるね
91: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:08:44.20 ID:vucQ7mx10
>>85
冷房より低温除湿の方が電気代も安いからオススメだぞ
日本の夏は気温よりも湿気が異常
冷房より低温除湿の方が電気代も安いからオススメだぞ
日本の夏は気温よりも湿気が異常
90: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:08:43.04 ID:jOLS8VG70
ってか梅雨明け早すぎるやろ
水不足待ったなしやん
水不足待ったなしやん
94: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:09:29.11 ID:kT3P4LdA0
>>90
7月に梅雨が戻ってくるかもしれないとかなんとか
7月に梅雨が戻ってくるかもしれないとかなんとか
103: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:10:50.87 ID:jOLS8VG70
>>94
めっちゃジメジメしそうやな
ジメジメさえなけりゃ耐えられそうなのに
めっちゃジメジメしそうやな
ジメジメさえなけりゃ耐えられそうなのに
96: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:09:35.75 ID:C5AmjOCd0
真面目な話40年後に定年迎えるんだが日本って国はあるか?
104: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:11:24.92 ID:xUP9D5wc0
>>96
30年後でも怪しいんだよなぁ……
30年後でも怪しいんだよなぁ……
105: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:11:30.35 ID:IxVbDAjZ0
>>96
金融みとると割と厳しい可能性ありそうやな
現状でもどっかのヘッジファンドが国債10年物売り浴びせるだけで通貨は数%変動するし数兆円かけて指値オペするしかないゾンビみたいな感じやし…
金融みとると割と厳しい可能性ありそうやな
現状でもどっかのヘッジファンドが国債10年物売り浴びせるだけで通貨は数%変動するし数兆円かけて指値オペするしかないゾンビみたいな感じやし…
108: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:12:25.55 ID:xUP9D5wc0
>>96
今20以下のガキは本当にかわいそうだわ
まぁワイらの生贄になって死ぬまで奴隷として働いてくれ
今20以下のガキは本当にかわいそうだわ
まぁワイらの生贄になって死ぬまで奴隷として働いてくれ
102: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:10:36.07 ID:FyMHAIGy0
もしかして電気代の高騰で使用を控えざるを得ない貧困世帯が多いのでは?
112: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:13:46.22 ID:/7SPGvNK0
実際のところ死んでるジジババってエアコンどうこうより飲み物飲んでないパターン多いと思う
115: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:14:26.73 ID:dQoTW3e00
エアコンよりテレビ消した方が節電効果デカいの草
これをちゃんと放送してる局は真剣に節電に取り組んでると思うよ、見れないけど
これをちゃんと放送してる局は真剣に節電に取り組んでると思うよ、見れないけど
123: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:18:07.88 ID:dQoTW3e00
まぁこの液晶テレビってのは大画面4kテレビとかが前提なんだろうけどエアコンに2台分くらいの電気使うのは草
144: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:24:31.82 ID:1aJw+ods0
>>123
デスクトップPCとか論外やな
デスクトップPCとか論外やな
148: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:25:44.42 ID:DSZLQMEt0
>>123
これ古い情報だからな
実際は6畳のエアコン一つで400wくらいやろ
テレビは100wとかちゃうの
とはいえ命に関わるエアコンはつけてテレビは必要ないんで消してくださいW
でええけどな
これ古い情報だからな
実際は6畳のエアコン一つで400wくらいやろ
テレビは100wとかちゃうの
とはいえ命に関わるエアコンはつけてテレビは必要ないんで消してくださいW
でええけどな
181: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:47:37.49 ID:MCr9eOf60
>>123
これが話題になって信じてるツイッターってほんまおかしい
これが話題になって信じてるツイッターってほんまおかしい
127: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:19:11.48 ID:DSZLQMEt0
ワイより節電してるやつおるんか?
130: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:19:42.97 ID:gbJoUZfm0
>>127
可愛いなおい
可愛いなおい
150: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:26:44.90 ID:aTB3aE8cd
>>127
電気通ってなさそう
電気通ってなさそう
135: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:21:37.94 ID:ZhXDOrxY0
節電したらした分だけGDPは落ち込むのにのんきだな
136: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:21:49.23 ID:kDNflFtU0
温度はともかく湿度がきついわ
137: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:21:56.17 ID:1aJw+ods0
これ夏の間中ずっとやんの?
なんで準備してないんや東電は
なんで準備してないんや東電は
143: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:24:10.15 ID:Wan7gReYp
このタイミングで原発の多い北陸で地震&空梅雨で水力発電もヤバそうというダブルパンチ
もはや神が節電しろと言ってる
もはや神が節電しろと言ってる
157: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:30:52.35 ID:IXuJlG+n0
これには岸田くんもニッコリですわ
162: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:32:57.09 ID:aTB3aE8cd
26℃とか頭おかしいんちゃうか
169: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:37:35.88 ID:8/i9WNoq0
お前ら従順やな
わいは普通に使うで
わいは普通に使うで
174: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:41:32.06 ID:jnhySA150
ワイ非国民、家を出てからエアコンを消し忘れたことを思い出し苦笑い
177: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:43:10.89 ID:gOJI5B0i0
リアルヤシマ作戦には粛々と自制する日本人すき
152: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:27:42.98 ID:whbjYMGC0
お前ら良くやったな!
ワイはご褒美にエアコン−2℃や!
ワイはご褒美にエアコン−2℃や!
180: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:47:29.03 ID:27VsDcnK0
社会インフラが不安定になるとマジで衰退してる感あるわ
今は電力だがそのうち水道とかもヤバくなったら…
今は電力だがそのうち水道とかもヤバくなったら…
151: それでも動く名無し 2022/06/28(火) 00:26:54.73 ID:bFudhPFa0
頑張ってんな
これからも頼むで
これからも頼むで

◆【悲報】横浜市職員、ソープ勤務がバレてしまう → 退職へ
◆【画像あり】フェミ「いやあああああ、20年前のゲームがフェミニスト醜く描いてるうううううう!」
◆【速報】長嶋一茂さん、長嶋家の相続放棄をしていた。
◆【悲報】インパルス板倉、堤下の記憶を喪失。「どなたですか?」
◆【画像あり】釘宮理恵さん、真っ昼間から缶ビールを買って嬉しくなってしまう
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1656340778/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 13:32 ▼このコメントに返信 絶対節電なんてしない
電気代の再生エネ利権どうにかしろよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:12 ▼このコメントに返信 そもそもスーパーとか会社とか電気つけすぎて眩しいんじゃ
意味ないだろあれ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:14 ▼このコメントに返信 昼間の家庭に呼び掛けても意味ないし、役所や自治体サービス全般とコンビニの電気消すだけで良くね?
そもそも節電をなんて意味がないんだけどね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:15 ▼このコメントに返信 節電ポイントって検討だからな
払うとは限らん
でもブラックアウトさせても東電のせいにして逃げるだけだろうしなコイツラ
よーこんな無責任でいい加減な連中が生きてられるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:16 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国とか言ってるアホは嫌いだがこれに関しちゃ本当に後進国としか言いようがねぇな
震災から何年経ってるんだよ
ウクライナ(ソ連)やアメリカも原発事故起こしたが結局手放せなかったし脱原発果たしたドイツだって結局フランスの原発頼ってるだけだしで結局人間は原子力手放せないやろ
今年稼働試験の予定のある核融合炉を5年以内に実用化できるってんならもう少し我慢してやってもいいがそんな急に話が進むわけないんだし
さっさと原発稼働しろや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:18 ▼このコメントに返信 犬いるから普通に6月入ってからエアコンつけっぱなしだわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:19 ▼このコメントに返信 政府も東電も民衆の厚意に甘えすぎていると思う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:19 ▼このコメントに返信 今回は自民には入れないわ 時間切れ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:20 ▼このコメントに返信 夏本番はこれから
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:21 ▼このコメントに返信 >>6
それでいい
政治家が率先して自分達の関連施設の冷房上がればいいよ
役に立たん政治家の快適な環境維持よりワンちゃんの生命の方が大事
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:22 ▼このコメントに返信 一応今動かせる原発は動かす予定なんや。
ただ今年の夏ピークには間に合わんのや。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:22 ▼このコメントに返信 >>8
エネルギー政策はどの政党もクソだから本件で自民に入れないのは早計かと
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:27 ▼このコメントに返信 米8
立共社れが一番ありえないんだが、まさに頭隠して尻隠さずだなw
>各党の公約 政策別 エネルギー・環境 参議院選挙2022 - NHK
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:31 ▼このコメントに返信 インフラ投資が必要な中所得国ってもはや我らがジャップランドのことだろwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:34 ▼このコメントに返信 除湿は二度手間だから逆に高いんじゃなかったけ?
最近のは違うんか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:34 ▼このコメントに返信 > 今20以下のガキは本当にかわいそうだわ
> まぁワイらの生贄になって死ぬまで奴隷として働いてくれ
自演でヘイトためるばっかりで誰も動かないんだから未来は無いわな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:35 ▼このコメントに返信 正直者がバカを見て社会が回るうちはそのままでいいよ
回らなくなってきてからが本番や
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:36 ▼このコメントに返信 原発動かすための脅しなのに、元から逼迫なんてしてない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:37 ▼このコメントに返信 米15
エアコンの除湿は2種類あるんや。
詳しくは調べてな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:39 ▼このコメントに返信 食料国防エネルギーの提供は政府が果たすべき最低限の仕事だろ
それを我慢しろなんて平気で言える政治家は政治やる資格無いわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:40 ▼このコメントに返信 (ウチも含め)個人宅がそれほど協力的だったとも思えないし、普段不要なほど電気使ってる商業施設とか小売店の節電が効いたんじゃないかなと思う
というか原発動かすための前振りじゃないかったのかよこの騒動
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:42 ▼このコメントに返信 テレビをこまめに消すということは、こまめに付けているということでもあるので
逆に電力使いそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:44 ▼このコメントに返信 >>16
バイタリティがあって優秀なやつはこんな泥舟国家に見切りつけて出てっちゃうからね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:44 ▼このコメントに返信 ほぼ企業の節電のおかげやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:45 ▼このコメントに返信 原発いらね。太陽光発電で十分ということが証明されたね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:45 ▼このコメントに返信 >>2
ほんとそれ。
問題の15時以降に娯楽施設全部閉店させたら一般家庭が死にそうになりながら頑張るより改善されそう。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:50 ▼このコメントに返信 家庭はとりあえずテレビを消せ
そして全ての職場は勤務時間の一時間前にエアコンを消せ
これで残業誰もしなくなる残務は夜明け前にきてやれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:52 ▼このコメントに返信 都内に住んでるけど全くの他人事だわ
停電するときになったら声かけて
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:55 ▼このコメントに返信 むしろ停電して原発再稼働に踏み切れ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:55 ▼このコメントに返信 そしてなんだ余裕あるじゃんとすぐ節電やめる企業ばかりになるまでがセットだろ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>26
それもはや緊急事態宣言やん
経済にとどめ刺しにいってて草
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月28日 23:58 ▼このコメントに返信 >>12
よほど支持してる政党がないなら、とにかく野党に投票しよう。健全な政治には定期的な政権交代が大事だから。
自分の座が危うくならない限り政治家は腐ったままよ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:00 ▼このコメントに返信 TV消せばおけ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:01 ▼このコメントに返信 節電に協力してる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:02 ▼このコメントに返信 岸田はなんで外国に金ばら撒きまくってんの?
衰退途上国ってこと理解してるのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:02 ▼このコメントに返信 そんな日本にしがみついでまで帰国を拒むネトウヨミンジョクはおらんだろうね?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:02 ▼このコメントに返信 電気を安定供給できないって何のために税金取ってんだよ
国として最優先の仕事だろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:03 ▼このコメントに返信 米32
っぱ在特系だよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:03 ▼このコメントに返信 どんだけ低次元の話してんだよこの政府
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:03 ▼このコメントに返信 いつぞやの政権交代の時は太陽光パネル業者の横行酷かったね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:04 ▼このコメントに返信 >>14
これな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:07 ▼このコメントに返信 >>32
それで旧民主党が政権をとった結果が311の惨状だからなんともいいがたいなあ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:09 ▼このコメントに返信 老人ホームはガンガンエアコン使ってたよ
高齢者は体温調節が困難だからね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:10 ▼このコメントに返信 気温が上がって1番危ないのは木曜日
今の段階で使用率を発表するのは愚策
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:10 ▼このコメントに返信 我が家
白熱球11個440W → LED電球9個54W+電球型蛍光灯2個24W
天井蛍光灯2か所160W → LED電球2個12W
見栄え気にしなきゃまだ削れる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:13 ▼このコメントに返信 実際、都内でも無駄な電気使いまくってるだろ
3割は減らせると感じるわ
電車減らすぐらいまで出来るし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:14 ▼このコメントに返信 次からは国民民主か無所属に入れる予定
だけど自民は議席数200くらいはキープしておいてほしいところ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:18 ▼このコメントに返信 ニュースをみたら、やったら駄目なところも節電してたわ。
そりゃ電力使用量が下がるよ。
ただ経済へのダメージもそれなりになる。
正しく電気の使用如何を判断してほしいね。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:20 ▼このコメントに返信 米37
電気不足に対する対応自体は問題ないが、元からの税金の用途がおかしいから電気不足という問題が起こる。
じゃあ、誰のせいと辿っていくと、地方の選挙レベルから再開発事業で債券を発行(借金)しまくるような屑を当選させるような民衆が悪い。
自業自得と言いたいが、屑を当選させる馬鹿に巻き込まれた、それ以外の民衆はたまったものではないな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:21 ▼このコメントに返信 >>4
なら国民も原発再稼働に腹くくるしかなくなるな…
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:21 ▼このコメントに返信 それだけの無駄を散財出来るのは、お前らの所得から搾取された金だからな
起業なら余剰金、行政なら税金な
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:23 ▼このコメントに返信 >>8
再エネ推進されても困るし自民に入れるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:25 ▼このコメントに返信 「節電に協力して」と言うと真っ先に協力するのが、アンチ・エアコンの高齢者。
あいつら《ワシらの時代は》と前置きして『窓開けてれば涼しかった』とか『ワシらの時代は扇風機回せば十分なくらい涼しかった』とか『エアコンは電気の無駄』『エアコンの風は体に悪い』とかを平気で言うからな。
“暑さの質が変わった”ことをいくら言っても聞かないようなやつは放っておけばいいんだよ。結果的に色んな節約になるから、ありがたいだろ?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:26 ▼このコメントに返信 >>35
内需が先細るのに外国に投資しない国あるの?
外貨すら稼げなくなったら終わりだよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:30 ▼このコメントに返信 スーパーが照明減らしてたけどああいうのって確かに減らしても誰も困らんよなってなったわ
個人がエアコン消すとかはやっぱムズいよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:33 ▼このコメントに返信 都内すべての無駄な電飾を消せば50%くらいになるだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:36 ▼このコメントに返信 熱中症で4人死亡。コロナの死者は2人。熱中症はコロナと違って素質を選ばない。暑さには誰も抗えない。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:37 ▼このコメントに返信 ネトウヨが岸田さんの言うことを2000円で聞くなら素晴らしいことだよ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:40 ▼このコメントに返信 電力が足りないのは夕方だから夜はエアコンガンガン使って大丈夫。夜だからって油断したのかお向かいの爺さんがさっき救急車で運ばれていった…
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:41 ▼このコメントに返信 まずは国会議事堂のエアコンの温度設定を28度にしろよ。どうせ24度くらいにしてんだろ。もししてたら全員死ねよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:41 ▼このコメントに返信 ほぼほぼ企業で頑張らないと意味ないらしいからな・・・
結局生産活動を減らして日本経済の停滞を助長してるんやわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:41 ▼このコメントに返信 そうやって甘やかすから岸田がお願いすればなにもしなくて良いって勘違いするんじゃない?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:43 ▼このコメントに返信 >>59
太陽光って昼間しかろくに働かんから意味ないんだよな
結局火力や原発のおまけにもならんわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:48 ▼このコメントに返信 >>62
甘やかすからってそもそも実際に停電して困るのは国民自身だぞ…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:49 ▼このコメントに返信 今日、日中にスーパー言ったら売り場の台の照明が消してあった。
別に見づらい事もないし、いいじゃんって思った。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:51 ▼このコメントに返信 これは政府の参院選後の原発再稼動をねらった印象操作である。
電気が足らないと停電が起きる、とマスコミを使って恐怖を煽り
あたかも原発を動かすと問題が解消するような論調をネットへばらまく。
核爆弾を作るためのプルトニウムは日本はすでに保有している。
目的は達成したのであるから原発は不要なのである。
電力不足の問題解決には日本の誇る石炭の微粉炭燃焼と高度な排ガス除外設備を再稼動することである。
アメリカからのシェールガスの押し売りで増設しているガスコンバインド発電でも無い。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:52 ▼このコメントに返信 >>2
身近なとこだと前々から節電対応とかやってたけど、国が主導しないと自発的に動けない体質もなんだかなって
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:52 ▼このコメントに返信 太陽光で発電した分をバッテリーに充電しておいて夕方から夜に使うとかできんのかな?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:54 ▼このコメントに返信 >>32
日本は日本で野党が野党として機能してないんだよな……
条件と状況で前提から違う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:54 ▼このコメントに返信 君は少なくとも地方議会に立候補したことぐらいはあるんだよね?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 00:59 ▼このコメントに返信 >>20
節電はよくね?
最低限必要になる電力使用すら制限される状態なら生活どころじゃなくなってるけど
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:00 ▼このコメントに返信 >>68
足りないのはまだ明るい午後から夕暮れにかけての時間帯って事は太陽光が毎日全力出さないとカツカツで蓄電に回す余裕が無いんでしょ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:01 ▼このコメントに返信 >>6
エアコン消せなんて誰もいってないのにアホかな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:07 ▼このコメントに返信 >>32
消費税減税と原発再稼働してくれる野党が居ない
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:15 ▼このコメントに返信 >>1
こういうのが少数派に留まってるのが今回功を奏した理由やな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:17 ▼このコメントに返信 >>35
あれ外国に投資(日本企業に仕事あっせん)って意味だぞ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:18 ▼このコメントに返信 >>37
原発再稼働への布石や
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:23 ▼このコメントに返信 冷房の設定が異常だった。状況にもよるけど一部は冷やして後は程々でいい。今まで何も考えずに金を垂れ流してたんだよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:24 ▼このコメントに返信 ネット民がいくらイキって「節電なんか意味ねえしやらねえよ」っつっても結局効果出てるの草
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 01:43 ▼このコメントに返信 >>50
反原発なんて頭おかしいやつしかいなくね?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 02:01 ▼このコメントに返信 企業が協力してるからだろ
従わないと罰則出来たからな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 02:21 ▼このコメントに返信 >5
>発展途上国すぎる
何でもかんでも自由に使えることが先進国や高度社会ではないよ。
状況が良くないときに政府の呼びかけで社会が一丸となって取り組んで結果を出すことは高度な社会だからなせることだと思うよ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 02:39 ▼このコメントに返信 流石に今は改善されてるの『かも』知れないけど、
イtoYoカdoは店内で熱中症出す位にクーラー効かせない上に空気も通らない作りだから、そういう店はどんどん取り締まって潰して欲しいわ。
きちんと対策した節電と、従業員を犠牲にする事は全くの別物。
店長室だけは常にクーラーついてて、設定温度は明らかに28℃以下なんだってねー。
って思ってたら、客もしっかり分かってるのか寄り付かず、とっくの昔にお荷物企業になってるの知って笑ったわw
でもほんと従業員からのタレコミ求めてでも取り締まった方がいいよ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 02:48 ▼このコメントに返信 普段から必要以上に明かりつけすぎエアコン強すぎって奴も多いだろ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 03:18 ▼このコメントに返信 >>64
よくエアコン28度とか殺す気かって意見あるけど停電したらそれすら出来ないんだよな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 03:22 ▼このコメントに返信 >>50
普通に再稼働でええやんな
アホみたいにアンゼン対策強化した柏崎刈羽とか今動かさんでどうするよってレベル
1週間電力なしで冷却可能な重力落下式冷却システムとかあるから福島第一みたいになりようないのに
それを政府が言いながら足りない部分があるなら補助金出してでもやれっての
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 03:33 ▼このコメントに返信 >>36
ミンジョクのとこは昔からよく停電してるし、国民性から言ってこういう時は黙るだろ
今回のはすり替えが日常のチャンケだろうな
最近の洪水で火力発電を数基失って真冬の大都市で数ヶ月に渡る停電を起こし凍死者や餓死者を出してる
今年も洪水シーズンが近いので先にニホンモーしておこうって所かな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 04:05 ▼このコメントに返信 >>68
できると思うよ
我が家は太陽光で夜間は買ってるけど、壁の中に停電用のバッテリーがある
朝になれば発電始めるので容量は冬の一夜分程度らしい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 04:30 ▼このコメントに返信 都会は街灯多すぎ
半分くらい消しても余裕だろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 05:21 ▼このコメントに返信 前日よりほんのちょっぴり低かったからな
うちのとこは前日36.5℃でこの日は35.0℃が最高だったわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 07:36 ▼このコメントに返信 >>86
運用している人間がダメダメだったからだぞ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 09:44 ▼このコメントに返信 >>47
これはNHK党以外ありえん
こいつがなくなれば電力不足も解決
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 12:08 ▼このコメントに返信 東電が嫌がらせで原発を再稼働しないって本当なの??
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 12:45 ▼このコメントに返信 企業や家庭の努力によりひとまず何とかなってるけど、
中長期的に産業を活性化するには電力の安定供給は必須
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 13:59 ▼このコメントに返信 >>15
再熱除湿は電気代高い
そのかわり除湿力も高い
巷のエアコンは弱冷除湿のドライで冷房より電気代安いってダイキンやらのページに書いてあったよ
冷房で冷やしてからドライが鉄板
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 14:05 ▼このコメントに返信 これが日本に住む代償だからな
その代わり治安は良いよ