7: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:04:41.99 ID:YcI2k5mKaNIKU
薬剤師の存在理由なくなっちゃうやん
10: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:05:08.89 ID:ZuTo3ClaaNIKU
薬剤師いてこれは…
18: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:05:47.82 ID:9ILbhu1r0NIKU
医師が100倍って言ってるからヨシ!
【おすすめ記事】
◆【画像あり】薬剤師さん「薬渡すだけ?AIに変わる?それではこちらを御覧ください」
◆【悲報】ワイ29歳♀薬剤師、一生独身を覚悟する・・・
◆新卒で薬剤師になって一年経ったワイの現在
◆【衝撃】薬剤師(週休3日)「うーん、これはアレジオン!w」→年収550万・・・
◆薬剤師向いてないのが一年薬剤師やった結果wwwwwwww

◆【画像あり】広瀬アリスちゃんの小学生時代がヤバいwwwwwwwww
◆【悲報】アメリカさん、中絶禁止でメチャクチャになる
◆【悲報】横浜市職員、ソープ勤務がバレてしまう → 退職へ
◆加藤浩次「タクシーに忘れたスマホを届けさせたら1800円取られたぞ!これ普通?」
◆【速報】モスバーガー、起死回生の限定メニューをついに発売する!
◆【画像あり】薬剤師さん「薬渡すだけ?AIに変わる?それではこちらを御覧ください」
◆【悲報】ワイ29歳♀薬剤師、一生独身を覚悟する・・・
◆新卒で薬剤師になって一年経ったワイの現在
◆【衝撃】薬剤師(週休3日)「うーん、これはアレジオン!w」→年収550万・・・
◆薬剤師向いてないのが一年薬剤師やった結果wwwwwwww
8: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:04:48.85 ID:RDwCTXiEaNIKU
ヨシ!
13: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:05:32.34 ID:Uasz9Qqm0
93になって人のミスで死ぬのはやるせねえな
17: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:05:43.29 ID:NkHsnxAZaNIKU
19: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:06:02.73 ID:7/sMftVOMNIKU
薬剤師いる?
ペッパー君のほうがまだ仕事できるだろ
ペッパー君のほうがまだ仕事できるだろ
20: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:06:10.34 ID:IjJMtiSVrNIKU
薬剤師の意味なくて草
23: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:06:38.19 ID:vVjX0VYlMNIKU
薬剤師さあ
26: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:06:53.63 ID:gTPkm6FBaNIKU
これじゃあ薬剤師ただのバカじゃん
27: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:07:00.52 ID:+fkLw3Yb0NIKU
医師免許も薬剤師免許もこれで失うのか
34: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:07:45.97 ID:dtDBA1tZ0NIKU
百倍量のモルヒネがその辺の薬局にポンと置いてあるんか
39: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:08:13.97 ID:lswGp6wb0NIKU
言われた通り調剤するだけならロボットでええわ
40: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:08:18.49 ID:Y2XYK9ke0NIKU
100倍でおかしいって気づかないんか?
48: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:09:23.57 ID:vVjX0VYlMNIKU
>>40
mgとgぐらいやったら間違えるんちゃう
薬なんてμg単位からあるんやし
mgとgぐらいやったら間違えるんちゃう
薬なんてμg単位からあるんやし
42: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:08:42.49 ID:PlRqhUPq0NIKU
何のために何年もかけて勉強したんや?
45: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:08:58.74 ID:+fJTHqrbaNIKU
薬剤師のイメージ悪くなるな
51: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:09:49.87 ID:9R85xeeUaNIKU
これが安楽死ですか?
53: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:10:09.33 ID:X8Gm4VT70NIKU
モルヒネ猫
55: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:10:33.64 ID:XyF5ecBQ0NIKU
薬剤師(医者がOKって言ってるなら大丈夫やろ...)ヨシ!
57: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:10:50.96 ID:nOmISHTb0NIKU
薬剤師は必要やぞ
命関わるもののダブルチェックは基本や
なお
命関わるもののダブルチェックは基本や
なお
58: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:11:03.14 ID:IR9G6fyp0NIKU
年寄りのために薬取りに行くけど、どこも薬変わるたびに話聞いてくるくらい真面目に仕事してるわ
いい加減なやつもいるんやな
いい加減なやつもいるんやな
75: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:14:18.35 ID:EACrfqnl0NIKU
ドクターキリコかな
79: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:14:39.54 ID:gn4//pc/0NIKU
安楽死ちゃうんか
84: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:15:25.35 ID:JK3f9CN30NIKU
モルヒネ100倍でそのままスルーは草
80: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:14:49.87 ID:5VYIMzis0NIKU
気付けよ
86: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:16:16.85 ID:qANc9bDsMNIKU
てかモルヒネて処方で使われるんやな
入院患者とかに使うイメージやったわ
入院患者とかに使うイメージやったわ
70: それでも動く名無し 2022/06/29(水) 21:12:58.09 ID:pbCITsV40NIKU
ガチでダブルチェックってロクに機能しないよな

◆【画像あり】広瀬アリスちゃんの小学生時代がヤバいwwwwwwwww
◆【悲報】アメリカさん、中絶禁止でメチャクチャになる
◆【悲報】横浜市職員、ソープ勤務がバレてしまう → 退職へ
◆加藤浩次「タクシーに忘れたスマホを届けさせたら1800円取られたぞ!これ普通?」
◆【速報】モスバーガー、起死回生の限定メニューをついに発売する!
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656504214/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:26 ▼このコメントに返信 やっぱ薬剤師いらないじゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:27 ▼このコメントに返信 aiなら防げるよね?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:28 ▼このコメントに返信 お得意様の病院の医者に逆らえない薬剤師って多いよな
で、まともに確認もしなくなる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:29 ▼このコメントに返信 これってAIなら異常が検知されたんじゃないの?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:30 ▼このコメントに返信 袋に詰めてるだけじゃねえか
そこらの高校生バイトでも出来そう
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:30 ▼このコメントに返信 数百、数千、数億もまともにやってきてる薬剤師やぞ
ミスはむごいけど、だからって信用しないとか文句つけるのは違う
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:31 ▼このコメントに返信 やっぱ薬剤師必要ねえわ
てめえらの雇用守るために大変ぶってるだけじゃねえか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:31 ▼このコメントに返信 ひょっとして薬剤師は必要ない…ってコト!?🥺
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:33 ▼このコメントに返信 AIにパッキング出来ねえだろうが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:33 ▼このコメントに返信 >>2
防ぐ必要ある?
ヨボヨボの爺さんがラリって気持ち良く死ねるのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:33 ▼このコメントに返信 まあ、死んだのが93の人で良かっただろ。死んだ本人も「かまへんかまへん」言うとるよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:34 ▼このコメントに返信 >>6
内服薬の50mgと100mg間違えるならまだしもどんな人間にも致死量になりうるレベルのモノ通すならもうAIどころか誤字チェッカー程度のマクロで良いっすよね?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:34 ▼このコメントに返信 マジでこういうバカのせいで薬剤師のイメージが落ちるの最悪だわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:34 ▼このコメントに返信 いや医者に電話でその量で本当に正しいのか聞けよ
なんのための薬剤師だよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:34 ▼このコメントに返信 AIだと万が一のミスがーとか言うけど人間もミスするんだし機械でええわな
むしろ医療ってそれまでのデータとの照らし合わせが主だから機械に任せた方が良いまである
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:35 ▼このコメントに返信 もう93だったしいいだろ、許してやれよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:36 ▼このコメントに返信 >>15
ってか処方のミスなら医者が負ってるんだから薬剤師なんてAIでええわ
無駄に項目増やすから責任が分散される
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:36 ▼このコメントに返信 楽に逝けたやろな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:36 ▼このコメントに返信 こんなんやと薬剤師マジでAIに取って代わられるぞ
医者でも間違いは指摘してくれ
医者も間違えるし、医者の処方の間違いを正すのも薬剤師の仕事でしょ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:36 ▼このコメントに返信 AIなら絶対防げた案件じゃん
やっぱり薬剤師とか不必要だわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:37 ▼このコメントに返信 薬剤師は出荷よ〜
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:37 ▼このコメントに返信 >>1
薬剤師の価値はミスをしない事じゃないと何度言えば…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:38 ▼このコメントに返信 >>1
ちなみに今寸止めおナニーでめっちゃ腹痛い
うんこもぶりぶり出た
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:38 ▼このコメントに返信 薬剤師60歳らしい
ぶっちゃけ医薬分業が本格化する前に調剤薬局の薬剤師になった世代は
医師の言いなりで処方箋に書かれたとおりにしか薬を出せない人が多い
酷いのは保険も知らず殆どの業務を医療事務に丸投げしている薬剤師がいる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:39 ▼このコメントに返信 医者が言ってるからヨシ!
あとは客に定型文言って終わり!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:39 ▼このコメントに返信 >>22
じゃあ何よ?
袋詰めか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:39 ▼このコメントに返信 快楽に溺れながらいけたのかな?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:42 ▼このコメントに返信 若者専用。 にしたん×CM だから。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:43 ▼このコメントに返信 ガソスタの店員でも車に5000リッターいれてくれとか言われたら50ですか?って一応聞くだろ?
それすらしない仕事
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:44 ▼このコメントに返信 叩いてる奴致死量と必要量勘違いしてそう
これくらいの理解力で薬剤師を叩くネット民
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:44 ▼このコメントに返信 いつも行く薬局の薬剤師は副作用ないか聞いてくれるし、吐き気ひどかった時は医者に違う薬提案してくれたしめっちゃ親切
AIだとそこまでしてくれないだろうから薬剤師なくすというよりAIも追加してチェック体制の強化が妥当かな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:47 ▼このコメントに返信 病院内だと鍵かけた金庫に保管して
取り出すときは担当者が呼ばれるような薬なのに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:47 ▼このコメントに返信 >>1
こんな年に1件あるかどうかの事件だけで何言ってんのアホなの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:51 ▼このコメントに返信 まとめノートみたいな思考過程草
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:52 ▼このコメントに返信 AIのチェック増やせばいいのにね、無意味な人員ばかり
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:52 ▼このコメントに返信 薬剤師にも看護師にも高圧的な先生いるよね〜
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:53 ▼このコメントに返信 まあ薬剤師の意味は責任の所在を明らかにすること、つまり逮捕される係だから
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:53 ▼このコメントに返信 製剤量と成分量を間違えたのだろうか…。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:53 ▼このコメントに返信 トシだから良いとか言ってるやつは自分の家族の時もそう言えよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:53 ▼このコメントに返信 >>33
1件あっちゃダメだからだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:54 ▼このコメントに返信 1日20mgを4回に分けてスタートが痛みが消えないってなれば段階的に上げて最大1回50mgになるとか出来るからな。レスキュードーズもあるし。処方したのは事実やろうし、薬剤師も調剤したのは事実やろうけど、93歳側の介護者とかにミスある可能性もなきにしもあらずや。麻薬指定やと処方した事実だけで過失は医師と薬剤師になるしな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:56 ▼このコメントに返信 普通は処方箋おかしいと薬剤師が感じたら病院と確認とってるぞ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:58 ▼このコメントに返信 米37
ヤバ目の風俗店の雇われ店長みたいだな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:59 ▼このコメントに返信 ちょうど10倍なら桁を一つ間違えたんだろ
この手の調剤事故は意外とよくあるからもらった薬の量は確認しといた方がいい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:59 ▼このコメントに返信 モルヒネって処方箋でもらえるのぉ!?
ガン患者とかそのレベルじゃないと使ってくれないと思ってた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月29日 23:59 ▼このコメントに返信 >>26
寂しい老人の話し相手や
はよしろや後ろつかえとんじゃボケ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:00 ▼このコメントに返信 >>2
ガチで防げる
各薬毎に許容量設定できるから、それを外れた量を与えようとするとアラーム鳴るという単純な仕組みでも量がおかしい事に気付ける
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:01 ▼このコメントに返信 AIは応用力無くて完全には取ってかわれないことは薬剤師が一番知ってる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:02 ▼このコメントに返信 火葬場で焼かれる寸前の老いぼれだろ?正統に葬れたわけだし家族も介護とか不要になって楽になったんだからWin-Winじゃねえか
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:02 ▼このコメントに返信 安楽死かな??モルヒネならさぞ幸せに逝けたろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:02 ▼このコメントに返信 チェックの最終箇所が責任もなくメ◯ラはんこをしたゆえ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:04 ▼このコメントに返信 いらないどころかいない方がいいだろこれ AIなら防げてる
紙に書いてる数字見て「間違いないよね?」「間違いないね」してそう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:04 ▼このコメントに返信 93歳ならもうええやろ
寿命だよ寿命
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:07 ▼このコメントに返信 スレの17みたいに甲斐甲斐しくやってくれてるか?
しかし、ヤベェ客相手だと、そういうケースもあるんやろかね
まぁ、そういうのに限って自分のせいで時間かかってるのに他人のせいにしてるから、そうも言いたくなるか
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:10 ▼このコメントに返信 >>33
1件でもあったらダメだろ
馬鹿か
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:14 ▼このコメントに返信 前の人がヨシ!って言ってるからヨシ!の奴じゃん!
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:14 ▼このコメントに返信 生命を、一人称だけで決定し誰にも公表公開されず隠匿できる状態は異常だからな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:14 ▼このコメントに返信 薬剤師ってこの世で一番必要ない人間
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:16 ▼このコメントに返信 原末でやらかしたんだろうね。
錠剤とかなら100倍とかありえないし。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:16 ▼このコメントに返信 薬剤師が如何に無用な職業かよくわかりますね
さっさとAI普及して消滅すればこんなミスで死ぬ人もなくなるのにな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:20 ▼このコメントに返信 これは天国にイケますねwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:21 ▼このコメントに返信 >>7
君の家族がボケた時に在宅で服薬管理してくれる人いなくなるぞ。まあお前にはできない仕事だよ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:22 ▼このコメントに返信 米30
93歳の死にかけ老人でなければ命を落とさなかった可能性があるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:23 ▼このコメントに返信 AIならAIなら言ってる奴はよAI構築しろやww
薬用意するのも設備整えるのも全て他人任せで文句だけ言うって強すぎだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:24 ▼このコメントに返信 >>14
まあ薬剤師はそうだけど100倍出しちゃう医者がそもそも終わってるわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:24 ▼このコメントに返信 つまり、バレなければ何でも有りのやり放題がクズ自民党政策だな
受け子も出し子も、逃げ切れば無かった事で無罪だし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:25 ▼このコメントに返信 >>17
AIに夢見過ぎのおばさんかよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:26 ▼このコメントに返信 >>20
薬剤師の仕事やってから言えよ
あ、君は大学もろくに出てないんかな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:29 ▼このコメントに返信 >>48
AIに幻想抱き過ぎててネット民てまじで知識もない野次馬でしかないんやなって
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:29 ▼このコメントに返信 あのTwitterみたいな意識高い系なんてほぼいなくて
言われた通りや処方箋通りに出す薬剤師がほとんどだもんな
だからAIでいいやんって言われる
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:30 ▼このコメントに返信 >>64
構築間に合ってないから今の薬剤師の方式がいいってのも頭おかしいやろ
自分の力が及ばない分野に声を上げるのが無敵とかいうなら極論独裁者に圧政しかれても黙ってるのが正しいってことになるのがわからんのか
お前のコメントも直接今の薬剤師の仕組みに異を唱える奴を自分で直接排除しにいってない限りおかしいんやぞ?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:30 ▼このコメントに返信 >>60
これだと医者が無用だろ
薬学部にも入れなかったおバカさんかな?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:30 ▼このコメントに返信 米62
在宅の服薬管理って看護師以外やってるの見たこと無いんだが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:31 ▼このコメントに返信 >>71
何言ってんだこいつ頭わる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:33 ▼このコメントに返信 現場猫案件やん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:33 ▼このコメントに返信 >>48
AIなんか専門でもない薬剤師なんかがなぜ一番知ってると思えるんだw
AI開発してから言えよカス
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:35 ▼このコメントに返信 スイスチーズモデル定期
この医者も、診察室にいただろうナースも、薬剤師もみんな穴だらけのボロボロスイスチーズや
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:40 ▼このコメントに返信 100倍量に疑問をいだけないのって基礎知識がぜんぜん足りてないからだよね
あるいは医者が能無しでミスの指摘に逆ギレしてしまくり、薬剤師がかんぜんに萎縮してるケースとか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:41 ▼このコメントに返信 薬剤師なんて取り潰せよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:45 ▼このコメントに返信 米70
ワイの感覚やが、薬剤師は提携してる病院の医師とだいたい同類や
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:45 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃイキって薬剤師は必要って言っといてこれさ
暇なんだからそのぐらいしっかりしろよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:46 ▼このコメントに返信 薬剤師やっぱり不要だったかw
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:48 ▼このコメントに返信 薬渡すだけのお仕事すらできんのか...
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:48 ▼このコメントに返信 93なら遅かれ早かれじゃん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:51 ▼このコメントに返信 >>1
結論がそれなら全部の仕事がいらんやんけ
どこの薬局でも処方量変わったらツッコまれるから
この薬剤師がヤバ過ぎる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 00:55 ▼このコメントに返信 大体医者側が処方ミスしても薬剤師から確認くるのがほとんど
今回は極稀なケースか患者の寿命かどったかだわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:01 ▼このコメントに返信 ヤクザイシトシテノシゴトガー
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:04 ▼このコメントに返信 93ならまあ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:04 ▼このコメントに返信 俺が通ってた所はちょっとでも疑問あるとすぐ電話で医師に問い合わせしてるみたいだけどな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:06 ▼このコメントに返信 一つ言えるのはまとめサイトのコメント欄でイキってる奴のがよっぽどいらねーってこった
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:19 ▼このコメントに返信 普通レセコンで弾くだろ
馬鹿医者も馬鹿薬剤師もそれを無視して出したんだろ
何やってんだよ
もう要らねえわこんな糞馬鹿共
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:25 ▼このコメントに返信 >>71
人が言った言葉を自分の都合のいいように変換するの止めてもらえませんか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:29 ▼このコメントに返信 こんなのがコメディカルの中では1番上の存在で、医師と肩を並べるとか言ってるんだぞ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:30 ▼このコメントに返信 AI「もう楽にしてやれ」
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:41 ▼このコメントに返信 こんなの人がどうこうしなくても無条件にはじくシステムでよくないか?
そうじゃないってことは100倍とか薬局で処方される人がいるってことなのかな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:43 ▼このコメントに返信 AIが応用力ないって言ってる奴いるが
100倍みたいな異常値見つけるのは大得意だぞ
AI+薬剤師でもいいんじゃないの
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:45 ▼このコメントに返信 >>70
そんな事無いぞ。
医者がたまに薬の量間違えたり、前回と違った量の薬が処方されたりしてたら大抵確認してくる。
特に刺激の強い薬に関しては、医者にも聞いたかも知れないけどって感じで使用方法再度説明してくれる。
薬が簡単に手に入る時代になったから、事故防止としてやっぱり間にワンクッション入るのは大事。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 01:59 ▼このコメントに返信 >>26
今回はたまたまミスをしたがその何倍も未然にトラブルを防いでいる
1つのミスで不必要と断じるのは愚かよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:03 ▼このコメントに返信 >>71
おかしいんやぞ?おかしくないよ?
用意しろ用意しろって騒いでるから自分でどうぞって言ってるだけやん。
直で口封じしろとか発想が原始的過ぎるわ。だから事の必要性も理解できないのでは?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:05 ▼このコメントに返信 減らしたらもっと事故多発しそうやけど,ええんか?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:32 ▼このコメントに返信 AIがどうとかやなく、これはもうわざとやったかどうかを問題視すべき案件やないやろか…
100倍やぞ、元記事見てもクリニックだけやなく家族のコメントもないぞ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:33 ▼このコメントに返信 >>68
は?俺は近大の薬学部で効率良い4年制選んだわ
4年でも6年でも卒業したら薬剤師になるのに6年選んで2年潰すやつらほんまにアホやわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:43 ▼このコメントに返信 >>1
さらに薬剤師増やしてトリプルチェックにするんだが?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:43 ▼このコメントに返信 人とAI両方使えばいいだけだろう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 02:43 ▼このコメントに返信 安楽死いいなあ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 03:16 ▼このコメントに返信 >>102
ん?6年必要では?薬剤師って。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 03:26 ▼このコメントに返信 AIと薬剤師のダブルチェックから初めて薬剤師による訂正率が
低ければ徐々に薬剤師の数を減らしていけばいいんじゃない?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 03:30 ▼このコメントに返信 結果的にガチの安楽死になってて草
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 05:23 ▼このコメントに返信 え?システム側でも入力された用量をチェックしてるんじゃないのか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 05:28 ▼このコメントに返信 >>101
モルヒネ処方されるような状況だし単純に単位間違えてうっかりやらかしたってよりそっちの方疑っちゃうな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 06:49 ▼このコメントに返信 >>102
お前さんやばいだろ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 07:05 ▼このコメントに返信 薬剤師とかいうコンビニバイトよりも無能なやつら
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 07:53 ▼このコメントに返信 これじゃあ薬剤師が馬鹿みたいじゃないですか
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 07:54 ▼このコメントに返信 まじでこういう現場はAIいるわ
薬剤師も必要やが、監視強化にもAIが必要すぎる
ていうかこれ気づかんのほんまヤバいで
看護師でも疑問に思うレベル
医師はまだ書き間違いでいけるが、薬剤師は故意や言われても文句言えんぞ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 08:25 ▼このコメントに返信 AIAI言ってるやつはAIを何だと思ってるんだろう
薬ごとに規定量の幅を設けてチェックするだけのことにAIに何を学習させる気なんだ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 08:51 ▼このコメントに返信 AIくん、早く来てくれーー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 09:33 ▼このコメントに返信 じいさん満州アヘンスクワッドのヤク中みたいになってそう
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 09:50 ▼このコメントに返信 >>47
そのAIが判断して発行してる処方箋をチェックするのも薬剤師の仕事だと何度言えばわかるんや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 10:33 ▼このコメントに返信 >>102
コピペか
ガチでこれやらかしたやつが最近おったな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 10:51 ▼このコメントに返信 >>115
症例と処方薬のパターン学習の事だろ
薬ごとの処方量だけ見てるならガチで薬剤師要らんやろ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 11:27 ▼このコメントに返信 93歳の家族は賠償金でウハウハやろ
おじいちゃんもモルヒで気持ちよく亡くなっただろうし
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 11:39 ▼このコメントに返信 >>4
人の暖かみが無いよね?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 12:15 ▼このコメントに返信 >>118
で、結果防げてないよね
じゃあちゃんとアラートなって発行できないようにシステムを変えた方がいいよね
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 12:16 ▼このコメントに返信 AIならミスしなかった事件だな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 12:58 ▼このコメントに返信 ギャングに心臓奪われたジェイソン・ステイサムかな
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 13:32 ▼このコメントに返信 >>18
戦争もので助からない兵隊にモルヒネを多めに注射してやれ…という場面が。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 14:02 ▼このコメントに返信 薬局の薬剤師はゴミだよ。
けど誤解しないで。病院薬剤師は優秀な人しかおらんから
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 14:32 ▼このコメントに返信 戦場か何かかな?
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 14:38 ▼このコメントに返信 >>127
ある程度同意
薬局の薬剤師はホントゴミばっかだわ
病院の薬剤師は向上心あってまともな先生多い
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月30日 23:51 ▼このコメントに返信 こういうことを避けるためにパッチがあるんだが、パッチじゃ効かんのかね
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:51 ▼このコメントに返信 >>65
単位間違えたってことやろ?
ケアレスミスを修正するのも薬剤師の仕事だろ