1: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:34:47.64 ID:oxgZM7SOa
こいつやる気なさすぎだろ
5: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:36:17.92 ID:HmGFVrGQd
世界最大のムスリム国家
7: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:37:19.75 ID:oxgZM7SOa
>>5
これムスリムっていう設定なだけだろ
本質はただの東南アジア
これムスリムっていう設定なだけだろ
本質はただの東南アジア
8: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:37:36.05 ID:HmGFVrGQd
でもまあ、信徒数が大きければ世俗化は絶対に避けられないわ
厳格に守るガチ勢はどこでも少数派
仏教だって出家までする信者は少数派やし
厳格に守るガチ勢はどこでも少数派
仏教だって出家までする信者は少数派やし
14: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:39:33.01 ID:oxgZM7SOa
>>8
たしかにサウジアラビアも人口3000万しかいないし
そのうちのほとんどがインド人移民で実質2000万人くらいだもんな
イスラムの戒律が厳しいところは大体人口少ないね
たしかにサウジアラビアも人口3000万しかいないし
そのうちのほとんどがインド人移民で実質2000万人くらいだもんな
イスラムの戒律が厳しいところは大体人口少ないね
【おすすめ記事】
◆インド人「白人女だ!」インド人「うおおおおお!!」インド人「みんなで囲むンゴ!」
◆【画像あり】インドの転売屋、次元が違うwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本が受注したインド高速鉄道事業、大変なことになってる模様・・・
◆インド人「ボーボボ、意味が分かると面白い」日本人「!???」

◆【速報】東スポ、S●X中の写真を撮って載せてしまう…
◆【朗報】Amazon「お願い!どれが日本製か教えるから買って!」とうとう日本製かどうか表示される
◆【悲報】国道23号、ヤバい (画像あり)
◆【朗報】ドラゴンボールの「野獣化」という最強クラスの変身がかっこいいwwwwwwwwww (画像あり)
◆【超閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる
◆インド人「白人女だ!」インド人「うおおおおお!!」インド人「みんなで囲むンゴ!」
◆【画像あり】インドの転売屋、次元が違うwwwwwwwwwww
◆【悲報】日本が受注したインド高速鉄道事業、大変なことになってる模様・・・
◆インド人「ボーボボ、意味が分かると面白い」日本人「!???」
12: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:38:53.80 ID:o20hYln70
同じインドネシアでもめっちゃ厳しい地域ある
13: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:39:13.03 ID:2DwM2GbNM
仏教の在家を認める過程で死ぬほど在家に緩くなった流れを本来はどの宗教も主体にすべきなのにな
15: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:40:54.58 ID:oxgZM7SOa
まあインドネシアは何百もの民族がいるもんね
多様性に満ちている
多様性に満ちている
16: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:40:58.37 ID:HmGFVrGQd
子沢山なのはうらやましいわ
職場のインドネシアの兄ちゃん24歳やのに子供4人いるって言ってたし
職場のインドネシアの兄ちゃん24歳やのに子供4人いるって言ってたし
19: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:42:18.56 ID:eaVuuximM
>>16
えっっっ
えっっっ
17: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:41:01.86 ID:j89ZzykHM
アチェ州とかいう基地外隔離施設があるからセーフ
20: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:42:39.31 ID:VhkR7RVG0
>>17
いまだに不倫女は石打ちで処刑とかしてて草
いまだに不倫女は石打ちで処刑とかしてて草
52: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:01:09.22 ID:7j6mJCogd
インドネシアの場合アチェ州が1番イスラムの戒律が厳しいしそこ以外の土地は寛容なんちゃうか
21: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:42:52.27 ID:O75Wpxpua
イスラムにも色々あるんや
22: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:43:11.85 ID:VN7HEHye0
うちの近所は謎にインドネシア人が増えててスーパーのレジ係を占拠しつつあるわ
割とマジメらしい
割とマジメらしい
38: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:54:27.59 ID:JGK+BcYcd
>>22
東南アジアは女はよく働くけど男は使えないって聞くわ
東南アジアは女はよく働くけど男は使えないって聞くわ
25: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:44:27.48 ID:maXB8mpva
インドネシアにアイドルがおるんやからな
アイドルって言葉でやっとるのかは知らんけど偶像やん
アイドルって言葉でやっとるのかは知らんけど偶像やん
27: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:46:49.18 ID:G6K5QDk30
>>25
イスラム教は偶像崇拝禁止なのに。
イスラム教は偶像崇拝禁止なのに。
39: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:54:29.24 ID:Z4Pvl8c40
>>27
シーサーみたいな神様もいるし、音楽もガンガン流れてるしよく分からんな
シーサーみたいな神様もいるし、音楽もガンガン流れてるしよく分からんな
44: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:56:39.45 ID:4/Xc+zp70
>>39
バリ島のはヒンドゥー教やぞ?
インドネシアではイスラム以外の信仰も認められとる
バリ島のはヒンドゥー教やぞ?
インドネシアではイスラム以外の信仰も認められとる
28: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:46:56.04 ID:Mt8+JDW40
イスラム国家なのにな
29: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:47:08.28 ID:2DwM2GbNM
原理主義的なのってサウジあたりが源流だよね
トルコ(オスマン帝国全盛)のイスラムは国民に対して寛容だった
トルコ(オスマン帝国全盛)のイスラムは国民に対して寛容だった
37: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:54:05.75 ID:9Z8ZHREJ0
>>29
国家の王権が認めたのかサウジ周辺だけであって
明らかにエジプトやイランみたいな直接植民地支配された地域が明らかに最初の地域やぞ 結局トルコみたいな直接な植民地化されてへん地域はそれ程危機感が醸成されなかったんやろね
そもそも論で言うとエジプトの運動に刺激される形でワッハーブ派が起こってそれが国家権力と結びついたのがサウジってだけや
現代の穏健派過激派含めてイスラーム主義思想は明らかにナイル川交易をイギリスに支配されたエジプトで起こった初期ムスリム同胞団の草の根思想の影響
国家の王権が認めたのかサウジ周辺だけであって
明らかにエジプトやイランみたいな直接植民地支配された地域が明らかに最初の地域やぞ 結局トルコみたいな直接な植民地化されてへん地域はそれ程危機感が醸成されなかったんやろね
そもそも論で言うとエジプトの運動に刺激される形でワッハーブ派が起こってそれが国家権力と結びついたのがサウジってだけや
現代の穏健派過激派含めてイスラーム主義思想は明らかにナイル川交易をイギリスに支配されたエジプトで起こった初期ムスリム同胞団の草の根思想の影響
53: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:01:33.63 ID:2DwM2GbNM
>>37
ムスリム同胞団あたりが源流なのはわかるけど、国家がそれをメインの派閥にしてるのはサウジからやない?って意味だった
ムスリム同胞団あたりが源流なのはわかるけど、国家がそれをメインの派閥にしてるのはサウジからやない?って意味だった
30: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:47:54.11 ID:+czM0Gdy0
寛容に見えて定期的にイスラムの黒さ不寛容さが顔を覗かせまくる定期
イスラム教徒優勢な社会なんてそんなもんや
イスラム教徒優勢な社会なんてそんなもんや
31: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:50:02.74 ID:pKDy0sap0
インドネシアそんなゆるくないやろ
イカタコカニらへん全然食べんやんか
中国人多いからあんま言われへんだけで
イカタコカニらへん全然食べんやんか
中国人多いからあんま言われへんだけで
32: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:50:32.91 ID:3jfbg0e40
インドネシアって中東から離れてるのになんでイスラムなん🤔
地理的に仏教になりそうやが
地理的に仏教になりそうやが
34: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:52:40.67 ID:2DwM2GbNM
>>32
大航海時代前後にアラブのイスラーム国家が船に乗ってマラッカ王国っていう国を作った。香辛料を輸入してヨーロッパに売るためなんだけどその過程でイスラームがインドネシアに普及した
大航海時代前後にアラブのイスラーム国家が船に乗ってマラッカ王国っていう国を作った。香辛料を輸入してヨーロッパに売るためなんだけどその過程でイスラームがインドネシアに普及した
40: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:54:30.84 ID:+czM0Gdy0
51: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:00:46.86 ID:j89ZzykHM
>>40
いや、モスクの中でコーラン破ってばらまいたらそら逮捕されても文句言えんやろ
3年はちょっと長ずきる?のかもしれんが
いや、モスクの中でコーラン破ってばらまいたらそら逮捕されても文句言えんやろ
3年はちょっと長ずきる?のかもしれんが
57: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:02:27.22 ID:+czM0Gdy0
>>51
まあこれは極端な部分あるかもしれんが今かなり原理主義が蔓延してるんだよな
この事件もそれへの反発で起こされた部分がある
まあこれは極端な部分あるかもしれんが今かなり原理主義が蔓延してるんだよな
この事件もそれへの反発で起こされた部分がある
62: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:05:42.85 ID:j89ZzykHM
>>57
確かにこういう事続けてたらイスラムと非イスラムの溝が深まっちゃうよな
確かにこういう事続けてたらイスラムと非イスラムの溝が深まっちゃうよな
42: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:55:56.38 ID:OJvLjTed0
インドネシア土産でなんかお守り貰ったわ
43: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:56:17.27 ID:t37rSs450
クソほど島あって多民族国家だからイスラムっていうデカい括りで管理するために使ってる感あるよな
45: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:56:40.07 ID:mSHdmuRYd
そもそも宗教って生きるための知恵を誰にでも分かりやすく教えるって意味合いもあるんとちゃうの?
現代は平均的に知能上がってるやろうし本人が分別を弁えてたら厳しく守る必要もないんとちゃうの
現代は平均的に知能上がってるやろうし本人が分別を弁えてたら厳しく守る必要もないんとちゃうの
46: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:57:44.34 ID:+czM0Gdy0
全盛期のイスラム圏は学問を保護し大切にした的な話あるけどイスラムに反しない範囲だったりとかそういう学問にかかわった人間の大半は非アラブ人だったりとかで察するものがある
50: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:59:33.19 ID:yZAjQs3PM
イスラム原理主義国家のやつがおかしいだけで
普通の宗教はそんなもんやろ
普通の宗教はそんなもんやろ
55: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:02:09.34 ID:jboySRFBa
>>50
ヤハウェを主とする宗教がおかしいだけや
大体の宗教は土着の宗教と融合しとる、なんならメキシコのキリスト教は死の女神なんか生み出す始末や
どうやってもローカライズされるもんなんよ
ヤハウェを主とする宗教がおかしいだけや
大体の宗教は土着の宗教と融合しとる、なんならメキシコのキリスト教は死の女神なんか生み出す始末や
どうやってもローカライズされるもんなんよ
56: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:02:26.39 ID:ew/JKvsDd
インドネシアの奴が酒飲んでたわ
本人曰く「神様もこんな極東の国まで見てへんやろ」と
本人曰く「神様もこんな極東の国まで見てへんやろ」と
58: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:03:39.00 ID:hduaSgbIM
>>56
旅行中はセーフ(程々に)ってのはコーランにも書いてある
旅行中はセーフ(程々に)ってのはコーランにも書いてある
67: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:07:34.09 ID:+czM0Gdy0
>>56
日本だとこの手のエピソードがもてはやされてなんだイスラム教徒って言っても話のわかるやついるじゃんって呑気に語られること多いけど
そうじゃないイスラム教徒も多いし
飲酒なら個人の好きにすればいいが郷に入っては郷に従えって発想が全然ないやつが多いからな
結局寛容に見えるのはイスラム教徒がごく少数で影響力が限られるからや
多数派になると非イスラム教徒のやることにさえイスラム的観点からケチつけまくるで
日本だとこの手のエピソードがもてはやされてなんだイスラム教徒って言っても話のわかるやついるじゃんって呑気に語られること多いけど
そうじゃないイスラム教徒も多いし
飲酒なら個人の好きにすればいいが郷に入っては郷に従えって発想が全然ないやつが多いからな
結局寛容に見えるのはイスラム教徒がごく少数で影響力が限られるからや
多数派になると非イスラム教徒のやることにさえイスラム的観点からケチつけまくるで
60: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:04:13.50 ID:z6NaZMO70
皆住んだことなさそうやな
今はどんどん宗教ナショナリズム強くなってるで
今はどんどん宗教ナショナリズム強くなってるで
64: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:05:55.94 ID:l4tbo7kM0
宗教は文化と深くかかわってくるからな
宗教意識が低い国は文化意識も低い
日本のように
宗教意識が低い国は文化意識も低い
日本のように
66: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:06:52.72 ID:l4tbo7kM0
しかし酒を飲めないというのは考えられんな
豚肉を食わないくらいならまだいいが
豚肉を食わないくらいならまだいいが
73: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:09:27.16 ID:G0ij/4wj0
>>66
みりんもダメやからな
極端やねん
みりんもダメやからな
極端やねん
75: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:10:38.95 ID:jXxEsC3bM
神「ただしどうしてもというならよい」
82: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:15:29.65 ID:gaGVexdJ0
イスラムって一般人とか動物の肖像画も好まれないって聞くけど写メとか動画とかはおkなんかな
83: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:16:48.06 ID:haTKYxu0a
インドネシア人vtuberとか人気な時点で偶像崇拝も糞もないんやろ
84: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:17:35.34 ID:5IeRCLner
>>83
インドネシアってだけなら仏教徒もヒンドゥー教徒も沢山いるわけだけど
インドネシアってだけなら仏教徒もヒンドゥー教徒も沢山いるわけだけど
74: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:10:08.95 ID:T7jtzyL9a
時代の変化に適応しとるね
69: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 10:07:46.13 ID:l4tbo7kM0
簡単に宗教を捨てた日本みたいな国が世界的に見たら異常
35: 風吹けば名無し 2022/06/30(木) 09:53:17.24 ID:HmGFVrGQd
日本が出来なかった首都移転を実現したからな
インドネシア人は普通に能力高いで
インドネシア人は普通に能力高いで

◆【速報】東スポ、S●X中の写真を撮って載せてしまう…
◆【朗報】Amazon「お願い!どれが日本製か教えるから買って!」とうとう日本製かどうか表示される
◆【悲報】国道23号、ヤバい (画像あり)
◆【朗報】ドラゴンボールの「野獣化」という最強クラスの変身がかっこいいwwwwwwwwww (画像あり)
◆【超閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656549287/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:09 ▼このコメントに返信 日本でイスラムゴリ押し止めて欲しいね。
土葬したければ日本以外でやってくれ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:09 ▼このコメントに返信 日本の仏教も本来はタブーなのに妻帯おーけーやでってしてるからなぁ。
文句言う資格自体が無い。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:09 ▼このコメントに返信 豊丸「イグ〜イグ〜」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:12 ▼このコメントに返信 宗教で生き方を縛られたら世話ないからな
自分に都合の良い所だけ取っていったらええねん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:14 ▼このコメントに返信 すでに国内でも土葬を認めるよう自治体に圧力かけた例があるからな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:14 ▼このコメントに返信 世界最大宗教のキリカスだって同性愛禁止してるのにLGBTを強く主張してる悪魔崇拝者おるんやしイスラムも神様はここまで見に来ないからって豚食うしどこだって宗教観念ユルユルよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:15 ▼このコメントに返信 インドネシア移民来い
日本でイスラム教を広めて出生率アップだ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:15 ▼このコメントに返信 米1
といっても、50年後は多分日本人よりもイスラム教の民族の方が多くなってると思うぞ。
彼ら男尊女卑で、女性は子供ぽこぽこ産む以外にないからな。
しかも日本は外国人も生活保護申請できるから生活も安泰や。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:18 ▼このコメントに返信 >>4
日本人がまさにそんな感じよな
いろんな宗教のイベントを祭りとしてカジュアルに取り込んでる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:20 ▼このコメントに返信 葬式仏教徒の日本人が言えたことではないのでは…
仏教は日本に入ってきたときにすでに大乗仏教になっちゃってて
そこからさらにえらいことになってるのに
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:27 ▼このコメントに返信 >>8
永住権を取らないと生活保護は認められないから、移民で生保だらけにはならない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:27 ▼このコメントに返信 >>1
有機物燃やしまくる現代も如何なものか、まあまずは食べ物捨てて燃やすの止めるとこからだけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:27 ▼このコメントに返信 >>10
本場の仏教徒からしたら酒食姦淫しまくりの日本の仏教はマジで邪教だよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:30 ▼このコメントに返信 米6
世界最大の宗教はキリスト教ね
当たり前だがg7のうち6カ国がキリスト教ですね
20億人の宗教は伊達じゃないんですよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:31 ▼このコメントに返信 砂漠に住む人達の生活の知恵がイスラム教になった
水がない野菜がない肉がない、そんな土地で民が好きなだけ飲み食いしたらすぐ食料が無くなり民衆が暴れ為政者の首が飛ぶ
そうならないように厳しいルールで民の安定を図った
砂漠のないイスラム国家では多少戒律を破ってもうるさい人が怒るだけだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:31 ▼このコメントに返信 米11
最初の移民が帰化してれば子供以降は関係ないって事は在日が証明してるじゃん……
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:35 ▼このコメントに返信 これで砂漠でも無いのに現代の衛生環境で豚肉にだけ騒ぐの意味分からんのだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:35 ▼このコメントに返信 米13
いうて本場もマニ車1回回したらお経一巻読んだことになるので
まぁね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:36 ▼このコメントに返信 >>2
妻帯自体はタブーって程でもないんでは?
そもそもお釈迦様からして子持ちやし、妻帯を特に咎められてない高僧も多い
逆に戒律にはふれてないが屍姦かました弟子は一発破門されてる
仏教本来のタブーってより社会的に形成されてった慣習に近い
だからこそ重要な律なんだろうと言えばその通りだが
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:37 ▼このコメントに返信 宗教なんて現代の価値観に合わせて少しづつ変えりゃいい
頭が柔らかくないから同じ宗教同士でさえ争うんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:40 ▼このコメントに返信 インドネシアはVTuberおるで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:41 ▼このコメントに返信 不可触民とかいう闇
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:42 ▼このコメントに返信 うわー
インドネシアはテロ増えそうね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:43 ▼このコメントに返信 原理主義勢力に目を付けられたらヤバそうだがほどほどの近代化なら折り合い付けられそう
宗教は次世代医療研究の倫理問題とかあるから
日本は宗教関係ないのに何故か予算がでないのはあちらの保守との関係か何かか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:45 ▼このコメントに返信 ムスリム用の土葬可能墓地の建設は絶対反対
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:45 ▼このコメントに返信 むかーし、トルコ観光したときに、トルコ人通訳に、断食期間をどう過ごしてるのか質問したら、初日と最後の日には昼間にビール飲まないって言われた。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:46 ▼このコメントに返信 >>16
帰化するハードルは高い
まず技能実習生は帰化できない
特定技能は1号から2号に移行できた人の中から、生活基盤があると認められた人に限り永住権が認められる
帰化できるのはその後
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:49 ▼このコメントに返信 米18
つかインドではヒンドゥーに取り込まれたし
中国では瀕死になったけど復活してきてるし日朝もよく伝えてるし
チベット仏教を指してあっちが本場でこっちが本場じゃないって事もないんでは?
むしろ上座部仏教の方が伝えてる内容古いから本場と言えなくもないんだが
理論でボロ負けしたんでもはや東アジア系とチベット系と南伝系はどれが本場とは言えない状況にある
もちろん日本こそが本場だと言う気も無いけどな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:51 ▼このコメントに返信 それコーランじゃなくてハディースでは?って流れの話多いな
原理主義って言葉の使われ方も疑問
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:55 ▼このコメントに返信 イスラム教国でもインドネシアは比較的裕福だからじゃないかね
アフガニスタンとかシリアとか過激派が跋扈する国はイスラム教がどうとか以前に貧乏すぎて治安が悪いんだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:57 ▼このコメントに返信 職場のインドネシアの子がよくお菓子だの、この前は手作りインドネシア料理もらったりしたけど、あちらの国はそういう文化なの?なんかお返ししたほうがいいのかな…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:57 ▼このコメントに返信 >>30
どうなんやろね?
より裕福な産油国が厳格だったりするし・・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:58 ▼このコメントに返信 首都移転って決定しただけで何も実現してないじゃねえか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:58 ▼このコメントに返信 アブラハムの宗教はやはりクソ
これが無ければ地球はもっと平和だった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:00 ▼このコメントに返信 >>2
日本の仏教なんて金儲けの手段だからな、そりゃ葬式なんてやらなくて良いって人が増えるわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:01 ▼このコメントに返信 >>34
キリスト教の方が平和とは縁遠い血生臭い歴史なんですが……
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:02 ▼このコメントに返信 でもシラットは世界一かっこいいからセーフ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:05 ▼このコメントに返信 石油王のドラ息子がアニオタで
日本にアニメグッズ買い漁りにくるから
偶像崇拝禁止とかウソウソ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:21 ▼このコメントに返信 >>6
まあイスラムはゆるゆるのが助かる
ジハードとかいって正当化して戦争仕掛けてこないだけまし
そんな他国事情のなかワー国では男の娘が注目を集めるイカれた状況だし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:28 ▼このコメントに返信 ・・・・関係ないけど、
インドネシアって、湿度高くないんかな?
イスラム教って、高温多湿の国向きの宗教じゃないと思うんだ。
やっぱり宗教って、その土地に根付いたものだと思う。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:31 ▼このコメントに返信 >>23
他国の心配してないで、日本の心配しなよ
例えば立憲民主党と日本共産党が在日コリアンが国籍保持したままでも参政できるように、外国人参政権を成立させようとしてる事とかさ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:34 ▼このコメントに返信 自由だッ ( ゚Д゚)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:35 ▼このコメントに返信 避難民過多地域は、犯罪の温床な
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:36 ▼このコメントに返信 首都移転ってジャカルタがもう限界だから移動するってだけの話じゃなかったの
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:39 ▼このコメントに返信 メッカから離れる程ガバガバになるんでしょ
アメリカ留学してた時につるんでたサウジアラビア人の友達も、豚は食うわ、酒は飲むわ、ウィードはきめるわ、乱交するわで酷かったね
ラマダンだけは守ってたのが不思議だった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:39 ▼このコメントに返信 実際のとこはイスラム法による統治を臨む国民も相当の割合いたはず
インドネシアもエジプトも、原理主義を望む国民を政治が抑制しているという傾向が強い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:41 ▼このコメントに返信 浄土真宗みたいに普通に生きてるだけでええよくらいガバガバになれ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 22:06 ▼このコメントに返信 正統派イスラム教徒から見たらこれどう思うん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 22:40 ▼このコメントに返信 ※36 キリスト教もアブラハムの宗教の一つです。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:20 ▼このコメントに返信 赤道国には近付くなよ、スーパー耐性菌でイチコロに逝くぞ
誰かに誘われたら、それは保険金トラップな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:38 ▼このコメントに返信 環境が厳しくないところでイスラムは流行らん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 11:31 ▼このコメントに返信 インドネシアはとてもいいよ。
島国だからか、男女ともに気持ちが優しい気がする。
女の子はきれいで、生命エネルギーに満ちていて、とてもいい。
日本の女の子はストレスからかエネルギーが枯れている。
赤道直下だからか、老化が早くて、日本人もしばらく暮らすと早く老ける。