1: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:24:52.58 ID:lJIRwUQraNIKU
『ドラゴンボール』と『ナルト』の元担当編集が語る「ジャンプ」の裏側 ― 絶対に敵わない『ワンピース』に勝つために『ナルト』が取った戦略とは【鳥嶋和彦×矢作康介×鵜之澤伸×松山洋】https://t.co/ozSFI59KA9 pic.twitter.com/2dZnBdmEoc
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) December 27, 2019
4: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:25:31.30 ID:HzQTej6XaNIKU
言った結果がこれだよ
11: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:26:30.31 ID:5Xp+Uf0L0NIKU
尾田にグランドラインに入るまでのワンピース読み返させろよ
こんなに面白かったのかてたまげるわ
こんなに面白かったのかてたまげるわ
51: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:30:09.99 ID:aqx3wVriMNIKU
>>11
その頃の編集が有能だったんかな
その頃の編集が有能だったんかな
-
【おすすめ記事】
◆尾田栄一郎「えっAdo描くの?まぁ…いいよ」→
◆【朗報】尾田先生「ワンピースのヒロインだけ集めて描け?これでいい?」 → 結果wwwwwwwwwwww
◆【速報】「ワンピース」、最終章に向け1ヶ月休載 尾田栄一郎先生「呼吸を整える時間をください!」
◆尾田栄一郎「シャンクスの娘の声優、ビビるよ」 ←これwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】腐女子「尾田先生!ワンピースの刀を擬人化して!」尾田っち「あいよ」→結果wwww
9: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:26:19.16 ID:DI/XargjHNIKU
何でこれが叩かれるのか分からん
12: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:26:40.43 ID:41wkQ+8GMNIKU
そのせいであんなに説明過多になってるんじゃね
16: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:26:53.75 ID:7tL/O4mo0NIKU
毎回引き一緒なのは誰も気にならんかったんか
17: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:27:06.55 ID:0F/iz3NzrNIKU
言ってたらこんなゴチャゴチャした誌面になってねぇだろ
20: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:27:15.62 ID:lJIRwUQraNIKU
ん…?
33: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:28:52.47 ID:rbhAvhNQ0NIKU
>>20
二重人格かな?
二重人格かな?
34: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:28:54.86 ID:7tL/O4mo0NIKU
>>20
改善案は全部自分が考えるってことやろ
改善案は全部自分が考えるってことやろ
89: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:35:00.57 ID:/wXeBVu+pNIKU
>>20
これは別に矛盾はしてないだろ
感想とか指摘はしていいけど具体的な対案は出すなってこと
これは別に矛盾はしてないだろ
感想とか指摘はしていいけど具体的な対案は出すなってこと
24: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:27:28.68 ID:bhxJm+6g0NIKU
担当に影響メッチャ受けるってこと?
37: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:29:00.99 ID:1NjJJSY+0NIKU
>若い編集者が愚にもつかないこと言っても尾田先生はそれを取り入れる
やっぱ日常的な権力バランスは圧倒的なんやろな
たわむれに織田が取り入れてやってるだけやろ
やっぱ日常的な権力バランスは圧倒的なんやろな
たわむれに織田が取り入れてやってるだけやろ
81: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:34:10.13 ID:I3qp9IFraNIKU
でも時間が許す限り描き込みたくなる気持ちはわからんでもない
83: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:34:13.68 ID:ft/4VcRkpNIKU
イーストブルー編あたりの絵めちゃめちゃかっこいいよな
余白が上手く活きててめちゃめちゃメリハリ利いてる
余白が上手く活きててめちゃめちゃメリハリ利いてる
88: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:34:49.27 ID:aY9w2HdAdNIKU
「強いて挙げれば」
ん?🤔
ん?🤔
114: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:40:10.96 ID:tVXq2CcL0NIKU
自分の悪いところを言えって強制してくるパワハラおじさんってよくいるだろ
当たり障りないこと言わなきゃいけないからめっちゃ気を使ったわ
当たり障りないこと言わなきゃいけないからめっちゃ気を使ったわ
115: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:40:14.66 ID:JE584ULe0NIKU
ギア4やニカは編集誰もダサいって言わんかったんか?
116: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:40:15.27 ID:yGCurQOW0NIKU
漫画の中身言われるのはむかつくだろうが
読みやすさとかは気軽に意見できそうなもんなのにな
読みやすさとかは気軽に意見できそうなもんなのにな
122: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:40:46.44 ID:ft/4VcRkpNIKU
絵柄が一番好きなのは10巻台くらいまでやけど、シナリオライターとしての尾田っちのピークはウォーターセブンやと思う
139: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:43:07.36 ID:btuLPF9c0NIKU
>>122、
変な時間稼ぎのどうでもいい戦鬪入れたり、モブの正体がCP9だったのはどうかと思う
変な時間稼ぎのどうでもいい戦鬪入れたり、モブの正体がCP9だったのはどうかと思う
133: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:42:35.32 ID:lx1c3BlH0NIKU
まあ今のワンピースを見る限り
言われた欠点を改善するかは別の話なんだろうな
言われた欠点を改善するかは別の話なんだろうな
137: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:42:59.96 ID:24YZhgAC0NIKU
欠点を言えドン!
148: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 20:45:25.11 ID:iF+3grxpaNIKU
でも漫画家ってこれくらい我が強くないとやってらんないやろ

◆【速報】東スポ、S●X中の写真を撮って載せてしまう…
◆【朗報】Amazon「お願い!どれが日本製か教えるから買って!」とうとう日本製かどうか表示される
◆【悲報】国道23号、ヤバい (画像あり)
◆【朗報】ドラゴンボールの「野獣化」という最強クラスの変身がかっこいいwwwwwwwwww (画像あり)
◆【超閲覧注意】マンホール清掃員、地獄すぎる
|
|
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656501892/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:35 ▼このコメントに返信 最近如実にディズニーコンプレックス出てるので控えましょう(震え声)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:35 ▼このコメントに返信 全部自分で考えるけど第三者のダメ出しは要らないってことやね
ナルトの岸本は編集が有能でストッパーになってたけど好きにさせたらああなったし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:40 ▼このコメントに返信 今のワンピースやサム8ってソースがあるからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:40 ▼このコメントに返信 そういうとこやぞ尾田くん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:42 ▼このコメントに返信 誰一人として「ごちゃごちゃしすぎてて読みづらいんですよ」って言わなかったんか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:48 ▼このコメントに返信 最近はワンピースだからもってるだけであの内容と画力じゃ普通に打ち切りと変わらんだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:49 ▼このコメントに返信 まぁ売れれば正義なんじゃね。
未だに買ってる層は何が面白いのか良くわからないが。
初期は本当に読みやすくて面白かったのにな。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:50 ▼このコメントに返信 ワノクニ編は漫画の展開自体はかなり急いで描いてると思う、ちょくちょく省略しててむしろ説明不足なシーンもあるくらいだった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:50 ▼このコメントに返信 全部自分が考えたって自信が欲しいらしいけど、これが本心なら尾田先生はいかに自己顕示欲が強いかがわかるな。先人の礎を無視した傲慢な考え方ですわ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:50 ▼このコメントに返信 ほんとごちゃごちゃ詰め込みすぎて読みづらくなったと思う
初期の方読むとこんなに読みやすい漫画だったのかとビビるわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:54 ▼このコメントに返信 無惨様の顔がよぎったw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 09:56 ▼このコメントに返信 イノタケとの対談で「引き算ができない」と言ってたな。とにかく描きたいものを詰め込んでしまうと。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:00 ▼このコメントに返信 尾田栄一郎先生「なんでもいいから欠点を言え😡」 (威圧)
若い編集「…😢」
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:00 ▼このコメントに返信 モブっぽいやつが重要人物だった!をやりすぎで読むの疲れるんだよ
エネル以降読んでないけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:00 ▼このコメントに返信 絵をごちゃごちゃさせるな
いちいちいちいち技名を叫ぶな
いちいちドンを書き込むな
ルフィをガイジにするな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:03 ▼このコメントに返信 ワンピ無料公開されてるけどマジで読む気しない。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:05 ▼このコメントに返信 詰め込みすぎで読みにくくないですか?
って突っ込んだら「うるせェ!!」つってやめさせられそう
今のワンピース、モノクロだとガチで読む気せんわ
状況把握が困難なあたり、読み物として破綻してる
デジタルのカラー版買ってようやく読める
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:08 ▼このコメントに返信 リアルな一撃一言を、ぶつける。
月日が変わると同時に、街中でセミが鳴き始めた。
セミ? セルか。セルゲーム!再び。いや、セルマックスや。 by,ドラゴンボール 熱い!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:11 ▼このコメントに返信 空間を埋め尽くさないと気が済まない人は
何かの病気か、美的センスがない人だと思います!!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:12 ▼このコメントに返信 米5
むしろ流し読み(ネットに違法アップロードされた一コマを見た)だけで「理解できん」と文句言っている層の声を編集が拾った結果があれなんだと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:15 ▼このコメントに返信 >>5
初代担当のダーアサは
尾田くんは放っておくとその時に描きたいことをとにかく全部詰め込み過ぎて
どこが重要なのか見えにくくなってしまうから
1話の中で見せたいシーンを絞らせてたってコメントしてた。
このコメントで思ったのが複数の場所の別々の戦闘が発生する場面でも
昔は1つの戦闘が決着してから別の場面描いたりしてたけど
今は1話の中に全部の戦闘シーンを少しずつ描いたりしてるから話が細切れになったりしてる。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:20 ▼このコメントに返信 ワンピほんま嫌い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:22 ▼このコメントに返信 太鼓の達人みたいに語尾がドンになってるやんけwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:32 ▼このコメントに返信 ワノクニが流石に長すぎたわ。
引き延ばしすぎだろアレ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:35 ▼このコメントに返信 長すぎることをまず指摘しろよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:37 ▼このコメントに返信 米5流石にいえんやろ。言っても尾田が採用するか決めるんだから意味ないし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:38 ▼このコメントに返信 ニカワールドを指摘できない編集の存在意義とは
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:40 ▼このコメントに返信 アラバスタ〜エニエスロビーの頃の無駄な線がない洗練された感じのまま連載が続いてほしかった…読み返すと面白すぎて泣けてくる
ブリーチの人も言ってたけどオプション全部のせみたいな絵にするんじゃなくて何を書かないかを大事にしてほしかったな(編集は絶対わかってたでしょ)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:42 ▼このコメントに返信 >>9
自己顕示欲無きゃ漫画は書けん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:45 ▼このコメントに返信 >>28
それただお前の好きなエピソード並べただけ
無駄な線が無いのが良いならイーストブルー編挙げろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:47 ▼このコメントに返信 ワンピースは去年無料公開の読んだけど一度読めば十分だと思った。
今の子供はあんなのが面白いんだろうか。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:48 ▼このコメントに返信 米21
あーたしかにな。まぁ戦闘もゾロやルフィとか以外はサッと終わっちゃうし、見どころはなくなったよな。CP9とかぐらいまでの絵や余白が好きだったんだけどなー。サンジとフランキーの列車みたいな連戦やら他のキャラのメインの動きの話しはかけないんだろうな。もうウソップとチョッパーなんて空気だしさ。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:54 ▼このコメントに返信 現代の百花斉放百家争鳴
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:55 ▼このコメントに返信 アイデアは出すな欠点は言え、か
まあ確かに矛盾ではないかもしれんがこの言いようパワハラやな
ただでさえ若い編集は萎縮してるだろうから本当に聞きたいならなんでも言える環境作るべき
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 10:57 ▼このコメントに返信 ワンピースって根本のノリは昔から変わってないのに何で批判が増えちゃったんだろうなー
ちょっと引き伸ばしが酷くなって絵がゴチャゴチャし始めただけなのにな
黒子のバスケの人の新連載のゴルフ漫画もノリが一緒なのに直ぐ打ち切られたし、漫画は難しいなー……
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:04 ▼このコメントに返信 藤子F先生はもっと凄いぞ。
編集者がNGだすと、じゃ、描かないからって、書き直しは絶対しなかったそうな。
藤子Aは、あ、そういうやり方があるんだ!と感心したそうだ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:13 ▼このコメントに返信 グランドライン入るまでっておもんないわ
頂上決戦あたりがピークで今も1番面白い漫画だわ
あんなに年代経つことで昔書いた細かい描写に意味がある仕込みを入れてたことに気づく漫画はないわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:15 ▼このコメントに返信 >>35
陽キャが好きなものを嫌う陰キャと人気なものが嫌いな逆張りが多いからじゃね?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:16 ▼このコメントに返信 ただし芯を食った事を言うの禁止
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:26 ▼このコメントに返信 そういえばサンジを倒した蜘蛛女とロビンの戦いってどうなったんだっけ……?
それからサンジが電話でゾロに何かあったら殺せと言ってた件とかもどうなったんだっけ……??
あと病気とかスマイルとか城が燃えた件とかどれもこれもどうなったんだっけ……???
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:29 ▼このコメントに返信 ワンピースが面白かったのはチョッパーが仲間になった頃まで。後はもうどうでもいい。フルアヘッドココ読もうぜ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:34 ▼このコメントに返信 いやワンピースは駄作やろこんな長々やってて内容が現状ってさ面白いって言ってる層は30〜50くらいやろ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:35 ▼このコメントに返信 そもそも編集って漫画家に文句つけるのが仕事なのにこんなこと言う様な状況の時点でおかしいと思えなきゃダメだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:41 ▼このコメントに返信 >>35
引き伸ばしと思ったことはないな。
個人的には描き込みすぎと登場人物増やしすぎの2つ。
描き込みすぎは単純に絵がごちゃごちゃして見づらい。
登場人物が増えることによってセリフ量の増加、各人物それぞれの描写があるからころころ場面転換。ストーリーがごちゃごちゃになり進行速度も鈍化。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 11:49 ▼このコメントに返信 言っても一蹴されそう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:06 ▼このコメントに返信 スパイファミリーとかの話聞けばある程度は編集にも口出させないと世間の感覚とズレてくるんだなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:07 ▼このコメントに返信 >>44
あーそういえば登場人物増え過ぎな感じするな
それが物語にどうしても必要なら仕方ないけど、それでもコマメな場面転換は止めてほしいよな
昔みたいに1つの戦闘を終わりまでやってから次行ってもらいたい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:42 ▼このコメントに返信 くまだ まさし最近見ないと思ったら、こんなところにいた。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:48 ▼このコメントに返信 書き込みは別に気にならん セリフ量が多過ぎ
欄外に注釈を書きまくってた 士郎正宗の漫画を読んでる気分だわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:51 ▼このコメントに返信 あれだけ絵がごちゃごちゃで見にくいと言われても修正しないからなあ
アラバスタやドラム王国の頃はすげー漫画だったけどね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 12:53 ▼このコメントに返信 ワノ国編は飛び六胞だの真打ちだのナンバーズだのと敵を増やし過ぎなのが一番悪い
そのせいで一つ一つの戦闘が薄っぺらくなった
上弦の鬼に部下とか出さなかった鬼滅は賢い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 13:25 ▼このコメントに返信 >>35
そりゃ根本のノリがいつまで経っても変わらないパターンを、パッケージ変えて出しとるだけやからな。
でもって長いわくどいわだから、読んでた層の中から「もういいわ」ってなる人も出てくるのは仕方ない。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 13:32 ▼このコメントに返信 >>51
その辺の要素まとめて1人か2人のキャラにしたら良かったのにな。味方勢も赤鞘九人男とか9人も要らなかったな。
ルフィ突っ込む→やられる→リベンジ展開もアラバスタ、ドレスローザと引き出しが同じだから盛り上がらなかったしな。ニカも悪い意味で話題になったけど、スーパーサイヤ人とか卍解みたいにハネなかった。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 14:27 ▼このコメントに返信 ゾロの刀の持ち方が違います
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 15:20 ▼このコメントに返信 ワンピースというかジャンプ全体がもう糞みたいな漫画しかないやんけ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:09 ▼このコメントに返信 昔はよかったって言ってる奴多すぎ
年取って感性が衰えただけだろ
大の大人が青年誌に文句言ってるから中身は子供なのか?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 12:44 ▼このコメントに返信 話長すぎて最初の方(イーストブルー)の話とかほとんど誰も覚えてませんよ?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 09:22 ▼このコメントに返信 >>56
凄まじいバカで草
その理屈だと作者自身も歳取ってるから初期ワンピの方がおもしろいって言ってるのと同義だぞ
しかも青年誌じゃなくて少年誌な