- 1:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:00:09.32 ID:JdZ1URs60
-
<今年の全国最高気温を更新>
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 1, 2022
群馬県伊勢崎市で40.3℃を観測。今日は全国5地点で40℃以上となりました。
▼7月1日(金)の最高気温 16時まで
1 40.3℃ 伊勢崎(群馬)
2 40.2℃ 勝沼(山梨)
3 40.1℃ 鳩山(埼玉)
4 40.0℃ 多治見(岐阜)
4 40.0℃ 熊谷(埼玉)https://t.co/BG90YSp9yW https://t.co/fALSMpuiIv pic.twitter.com/0Tuqn8uUZY
- 6:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:00:50.26 ID:MM3V4k560
-
人が住む場所じゃねえだろ
- 14:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:01:52.72 ID:ozyOLgdVd
-
苛酷な魔境
- 15:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:01:59.01 ID:Dg+3vGI6d
-
その時間まさに伊勢崎おったけど異次元の暑さやで
しかも今日に限った話やなくてこの所毎日こんなや
-
【おすすめ記事】
- 2:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:00:29.08 ID:MM3V4k560
-
魔の土地やな
- 9:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:01:09.35 ID:313H+pGY0
-
海無し県は地獄やな
- 13:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:01:52.23 ID:jZtVvH6qM
-
とろけそーなひ!
- 17:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:02:18.13 ID:VLU2MiYp0
-
関東平野はもうオワコンや
- 20:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:02:43.06 ID:kfejab0sM
-
内陸は地獄やで
ワイ京都民地獄からの見物
- 24:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:03:38.42 ID:eni6754F0
-
>>20
盆地とか人の住むとこじゃないわ
良いこと何一つない
- 22:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:03:23.66 ID:6obcOO4U0
-
8月どうなるんや
しぬど
- 26:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:03:51.10 ID:mVP7cd3Ca
-
32度で絶望してるワイがバカみたいじゃん
- 31:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:05:26.08 ID:VLU2MiYp0
-
最近風吹いてきてもサウナみたいな熱風がくるよな
- 35:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:06:21.32 ID:KJDqqZ93d
-
体温より4度暑いってなんなん?
死ぬやろ普通に
- 40:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:06:55.40 ID:S7LQ00clM
-
>>35
死なないのがマジで不思議
- 46:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:08:24.37 ID:SGji9feL0
-
日が当たるところは普通に50度超えてるやろ
こんなん死ぬで
- 51:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:10:00.09 ID:zudGx3d9M
-
今年初めて車で温泉卵作ったわ
- 53:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:10:26.94 ID:JJ5iVe940
-
マスクして運動したら死ぬかとおもった
- 56:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:11:28.01 ID:a5MtowP80
-
まだ上がるという風潮
- 62:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:14:51.98 ID:vI/VWH6td
-
8月には50度やな
12月には100度いくやん
- 66:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:16:04.78 ID:eni6754F0
-
>>62
もう終わりだよこの国
- 64:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:15:53.85 ID:RHFJi34Dp
-
こんな猛暑もうしょうがない
なんちゃって
- 74:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:18:06.84 ID:pnuKjAog0
-
ズル林見てるか?
- 79:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:21:25.15 ID:ljo5iExm0
-
加ネッツ
- 82:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:24:03.22 ID:tfS5VQazd
-
いきなり50度くらいいきそう
- 28:風吹けば名無し:2022/07/01(金) 16:04:33.87 ID:n3ErplXe0
-
これ人間が活動できる温度じゃないだろ
◆Twitter民「100m高くなるごとに0.6度気温下がるんだから、暑いのはタワマンに住めない人たちだけだよね」

◆【悲報】AVのモザイクを無修正に見えるよう加工した結果wwwwwww
◆【悲報】フジテレビ、土木作業員らにインタビュー「底辺職なんて言われてますよ、どう思いますか?」
◆【画像あり】ヤマダ電機でエアコン付けて貰ったんやがこれって普通か?
◆【朗報】Amazon「お願い!どれが日本製か教えるから買って!」とうとう日本製かどうか表示される
◆【画像あり】レジェンドセクシー女優「あべみかこ」って、本当に良い子なんだろうな…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656658809/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:32 ▼このコメントに返信 終わりやでこの国
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:34 ▼このコメントに返信 エアコン28度でも涼しく感じるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:35 ▼このコメントに返信 なあに、四季が失われてもまだ日本は水道水が飲める
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:35 ▼このコメントに返信 山住みだけど27度とかやで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:36 ▼このコメントに返信 一箇所どころか複数あるとかマジヤバい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:37 ▼このコメントに返信 沖縄は今26℃で涼しい
2週くらい雨や曇りが続くから30℃下回るな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:37 ▼このコメントに返信 >>3
そこら中のダムの水位が下がってるし下手したら米すら食えんぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:40 ▼このコメントに返信 >>3
タクシーのドアも開けてもらえるからな
あれが開かなくなったら危機感持った方がいい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:40 ▼このコメントに返信 外気高すぎてエアコンまったく冷えないんだけど・・・
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:41 ▼このコメントに返信 ズル林いなくなってて草
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:42 ▼このコメントに返信 熊谷住みだけどここ1週間最高気温が38度を下回ったことがない
しかも少し前はこういう暑い日はしょっちゅう夕立来てたから夜はそこそこ涼しかったのに、最近はそれすらない
天気予報は雷マークついててもずーっと晴れ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:43 ▼このコメントに返信 ズル林見かけなくなったな 改心したのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:43 ▼このコメントに返信 >>9
パワフルモード押せ。
それでだめなら電気屋に行ってマッサージチェアーで一眠りしろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:44 ▼このコメントに返信 ニッコニコで天気予報されるとはらたつのり
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:45 ▼このコメントに返信 >>6
沖縄県人?
クソ羨ましいわリゾートに住みやがって。人生で2回しか行ったことねーわ。また行きてぇ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:47 ▼このコメントに返信 >>3
半導体→中韓台にシェアを奪われる
携帯電話→中韓にシェアを奪われる
船舶→中韓にシェアを奪われる
家電→中韓にシェアを奪われる
四季→無くなる
水道水→民営化で外資系に乗っ取られ飲めなくなる
自動車→EV化で終わる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:48 ▼このコメントに返信 ほんと熱いな
夜勤あるのに一睡もできん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:49 ▼このコメントに返信 せめて湿度が低ければなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:50 ▼このコメントに返信 ズル林が指を咥えて眺めてゐる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:52 ▼このコメントに返信 今すぐコンクリとアスファルト削り落して関東全域地面を出せ
高速も土道にしちまえ コンクリ全面禁止条例可決
忘れるところだった セメント禁止=辻元清美=アスファルトで溶かせ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:53 ▼このコメントに返信 40度ぐらいで音を上げてんじゃねーよオーラオーラチンポチンポセイヤセイヤ
脳がずるずるして気持ちがいい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:54 ▼このコメントに返信 今更ながら夏季五輪できる国じゃなかったな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:54 ▼このコメントに返信 >>海無し県は地獄やな
暑さに県関係ないやろ。海のある県でも内陸部は暑いわ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:56 ▼このコメントに返信 ようこんなんで節電したら2000ポイントとか言えるよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:57 ▼このコメントに返信 多治見の旦那……落ち着いてくだされ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:57 ▼このコメントに返信 車のエアコン全然効かんから車屋に持ってったら、全く異常がなくてただただ能力の限界ですねって言われて絶望してる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:58 ▼このコメントに返信 ワイの働いてるコンビニオーナーの意向でクーラー使用不可なんやけどこれってもはや殺人教唆じゃない?
てか店内暑すぎてチョコ系統の商品触ったら形変わるくらい溶けてて草
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:58 ▼このコメントに返信 エアコンの効いてない所に出るのが辛い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:58 ▼このコメントに返信 これでも頑なにマスク付けてる奴は最早ガイジ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:58 ▼このコメントに返信 車のハンドル持てないね!
火傷するよ!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:58 ▼このコメントに返信 冷静に考えたら体温よりも気温が高いって頭おかしいわ
日光当たったりしてたら体感はもっと上がるし人間が活動していい気温じゃない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:59 ▼このコメントに返信 みんなジメジメ梅雨嫌うけど7月中旬までは感謝せにゃアカン
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 16:59 ▼このコメントに返信 冬の間から言ってるけどやっぱ豪雪地帯住みの方がマシだわ
雪かきで人は死なん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:00 ▼このコメントに返信 ガチでセミが一匹も鳴いてないのかなしすぎるやろ・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:02 ▼このコメントに返信 今年は凄いな
頑張って50度目指すんやで!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:04 ▼このコメントに返信 >>33
北海道だけど屋根の雪下ろしで毎年死んでるぞ
それに運悪けりゃ吹雪でも死ぬ
札幌市に住めば大丈夫だが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:04 ▼このコメントに返信 多治見熊谷前橋というぐうレジェ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:04 ▼このコメントに返信 死ぬやろこれ…
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:05 ▼このコメントに返信 地球温暖化で青森の時代到来だわ
同じく温暖な縄文時代は青森にたくさん人がいたっぽいからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:05 ▼このコメントに返信 日傘さしたら割と余裕だな
何時間も外いるのは流石に無理だが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:06 ▼このコメントに返信 米33
普通に死ぬし今は暑いって言ってたぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:06 ▼このコメントに返信 灼熱のグンマー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:07 ▼このコメントに返信 >>1
ワイ十勝民
20度ちょいの気温が続き何をみんなが焦っているのか分からない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:08 ▼このコメントに返信 他みんな埼玉群馬なのに岐阜はなんなん?
計測地点おかしいんちゃうか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:08 ▼このコメントに返信 風呂入っているのと一緒やん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:08 ▼このコメントに返信 言い訳すんな
節電しろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:08 ▼このコメントに返信 34℃でヒーヒーいってるのに+6とか狂ってるわ
8月とかになったらどうなるんだコレ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:09 ▼このコメントに返信 年間通して考えたら沖縄とか九州が住むには
最強なのかもな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:09 ▼このコメントに返信 もしかして45度までいくんか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:09 ▼このコメントに返信 >>18
湿度が低いからここまで高温になるんだが
今日40℃行ったところは湿度30%台だよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:10 ▼このコメントに返信 >>27
確実に異常だよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:11 ▼このコメントに返信 そろそろアスファルトが溶けそうだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:11 ▼このコメントに返信 グンマーとかさいたまとか災害に強いけれど、暑すぎて人住めないだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:12 ▼このコメントに返信 風呂が水シャワーで丁度いいぬるさw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:14 ▼このコメントに返信 でもぶっちゃけエジプトとかは50℃くらいまでいくんやろ?
60℃くらいが人間の限界なんかなぁ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:14 ▼このコメントに返信 >>26
新車買え
5分で瞬間冷却されてビビる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:14 ▼このコメントに返信 これって百葉箱の温度だよね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:15 ▼このコメントに返信 ウッキウキで「7月半ば、8月にも40度越えあるかも☆」と言ってしまう気象予報士が怖い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:15 ▼このコメントに返信 >>43
冷静に考えろ、サウナ入った後に外気浴だって外出たらまたサウナに入らされるようなもんだぞ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:16 ▼このコメントに返信 地下都市構想はよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:17 ▼このコメントに返信 第3次世界大戦中に、熱いとか言ってる場合か
物資は止まり、無資源日本は孤島に成る
円は280円抜けるぞ、買い材料が1mmも無いだろマジで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:17 ▼このコメントに返信 今日の最高気温予想31℃だったはずなのに瞬間33℃があって裏切られた気分
もうおしまいだよこの地球
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:17 ▼このコメントに返信 恐いのは秋らしい
暑かった夏の後には大地震が来てるらしい
灼熱地獄からのトラフか首都直下あるか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:17 ▼このコメントに返信 うちはまだ涼しいな、ヨシ!(34度)
こうしてどんどん感覚が狂っていく
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:18 ▼このコメントに返信 米44
岐阜も群馬埼玉と同じ盆地だからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:21 ▼このコメントに返信 伊勢崎熊谷多治見という三バカトリオ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:21 ▼このコメントに返信 >>1 デスバレーにも人が住んでるから大丈夫
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:23 ▼このコメントに返信 すっかり亜熱帯やな
家を買うなら避暑地のがよさそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:23 ▼このコメントに返信 グンマーからサウナーへ転生したな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:24 ▼このコメントに返信 伊勢崎、熊谷辺りはアツいな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:25 ▼このコメントに返信 可能な限りコンクリートから土に戻せ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:25 ▼このコメントに返信 試される大地に住んどったけど、夏場でも毛布使ってたな。どっちに住むかって言われたら、迷わず本州って答えるけどな。試される大地は人が住むところじゃない。全部農地にしてまえ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:26 ▼このコメントに返信 あまり語られないのだが
感染判明者数が増えている
この点からも不要不急の外出を控えよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:27 ▼このコメントに返信 >>16 制裁で部品が不足、制裁でOSが更新出来ない、制裁でCPUが不足
中国砂漠化で牧草が足りない→輸入に頼る→制裁で餓死
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:29 ▼このコメントに返信 >>20 関東圏3000万人で打ち水やればいい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:30 ▼このコメントに返信 >>17
仕事ならクーラー入れろや睡眠の質が
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:31 ▼このコメントに返信 土木作業員とか警備員とかよく仕事できるな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:32 ▼このコメントに返信 ズル林の加ネッツ草
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:32 ▼このコメントに返信 50を目指せ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:33 ▼このコメントに返信 >>36 豪雪で業者の除雪がクソ。車道優先でブルが通るから玄関前に死ぬほど雪を置いてく。それで腕壊した、手術した後、市と業者を訴えるかも。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:34 ▼このコメントに返信 海あるのに地獄の暑さのワイ県どうなっとんねん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:36 ▼このコメントに返信 九州の方が暑いは暑いけど、そんなにでもないんだよね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:37 ▼このコメントに返信 >>61 空売りか空売りのリバ取ればいい。共産国以外と貿易できるから大丈夫。
海流発電で活路を見い出す。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:38 ▼このコメントに返信 熱中症アラートがでていない岐阜県の多治見や揖斐川の気温が高いのがおかしい
岐阜県が暑くないというわけじゃないが気象庁は観測点をまともに考えろ
熊谷レベルの観測点で測定するまで気温の発表はするな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:39 ▼このコメントに返信 札幌快適すぎる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:41 ▼このコメントに返信 うちも40度超えてるのか、クーラーなかったらヤバいな
エアコン?なんやそれ、冷房はクーラーやろ?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:46 ▼このコメントに返信 >>26
うちは修理して効くようになった
一体いつの車乗ってるの
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:54 ▼このコメントに返信 米12
ズル林はいさぎよく学校の校舎に観測点を移動した
ズル見はあいかわらず高温が観測できる場所から変えていない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:56 ▼このコメントに返信 お前ら知ってるか?
このクラスになると寒気するんやで
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:58 ▼このコメントに返信 この程度の暑さじゃ全然へこたれないワイって異端か?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 17:59 ▼このコメントに返信 水撒きしたら鳩が水浴びしに来たよ。おいしかたよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:06 ▼このコメントに返信 なんか暑かったらクーラー付けたら解決するのに、なぜ大騒ぎしてるの?月の電気代が1000円アップが許せないとか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:07 ▼このコメントに返信 自転車の持ち手のところの接着剤が暑さで溶けて、ぐりぐり動いてたわ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:11 ▼このコメントに返信 都市温暖化だからね
沖縄の方が涼しいとかすごいな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:15 ▼このコメントに返信 林の名前の人がドキっとするから、ズル林はやめろよ。やめて下さいよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:18 ▼このコメントに返信 米92
最新機種は1000円で済むんか、ええなぁ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:25 ▼このコメントに返信 >>83
既にコンテナ船の寄港減らされているし
通貨安の国が貿易の船を確保するのは困難だぞ
大抵が中国で止まる。そういう現実から円安が響く
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:40 ▼このコメントに返信 米89
熱中症なってて草
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:43 ▼このコメントに返信 >>2
それって感覚がバグってたのか...
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:46 ▼このコメントに返信 今年は伊勢崎が強いな。群馬と埼玉が目立つね
関西勢もがんばれ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 18:51 ▼このコメントに返信 汗だくになってTシャツぐしょぐしょで気持ち悪いのをこらえてこらえてヌいたあとの水浴び最高
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 19:08 ▼このコメントに返信 関東はトンキンの汚い空気流れてくるし地獄だろな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 19:13 ▼このコメントに返信 群馬は太田市の方が尚暑い模様
外気温43度とか出てて草生えた
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 19:46 ▼このコメントに返信 午後3時ごろなんてエアコンの冷却が間に合ってなくて24℃設定なのに室温29℃より下がらなくて草だった
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:36 ▼このコメントに返信 チンチャ暑いわ〜汗
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 20:43 ▼このコメントに返信 米91
食うなよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 21:26 ▼このコメントに返信 >>27
売り物にならんな。お店潰れても良いのかな?そのオーナー?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 22:05 ▼このコメントに返信 多治見雑魚過ぎ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 22:56 ▼このコメントに返信 お焚き上げ?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 23:08 ▼このコメントに返信 2年前の鳥取砂丘なんて気温42度の湿度42%だったぞ
地獄だった模様
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:57 ▼このコメントに返信 湿度が高すぎて30度でも地獄だな。欧州みたいに40度でも長袖着れる湿度が羨ましい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 00:57 ▼このコメントに返信 米57
オッサン、今百葉箱って学校にも無いんやでー
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 01:51 ▼このコメントに返信 温度の測り方間違えてる奴が居るからじゃないの?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 02:12 ▼このコメントに返信 >>113
群馬に来いよ
サウナやで
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 08:16 ▼このコメントに返信 明日外出しないために今日はアイス買いに行く
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 14:43 ▼このコメントに返信 100度は中国定期
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 19:39 ▼このコメントに返信 エアコン入れたら
体感温度と室外温度と湿度がわかるスイッチがあるんだけど
ここ最近毎回、室外温度が40度こえてるわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 21:09 ▼このコメントに返信 館林の歯ぎしりが聞こえる
それにしても群馬の気候異常だわ
夏クソ暑い、冬寒い、台風みたいな北風が年中吹いてるんやぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月02日 21:32 ▼このコメントに返信 湿度低いなら水さえ摂ってればたいしたことない
むしろ30℃くらいで湿度高い環境のほうが危険
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:53 ▼このコメントに返信 地元民には悪いけど、内陸とか絶対住みたくないわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:55 ▼このコメントに返信 >>9
室外機に日除けを作れ
ダメなら冷却フィンに水をかけろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 12:59 ▼このコメントに返信 >>43
お前がすごいんじゃなくて十勝がすごいんや
そこを履き違えるなよ?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月03日 13:01 ▼このコメントに返信 ネッツで加ネッツすき
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 06:33 ▼このコメントに返信 >>1
アホか。日本より暑い国も寒い国もあるのに何抜かしてんだ?