1: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:32:00.40 ID:lVjbgUu00
遭難も通信障害で電話かけられず LINEで救助要請を依頼 北海道 #nhk_news https://t.co/Dx6QkLnhyh
— NHKニュース (@nhk_news) July 3, 2022
3: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:32:32.58 ID:Fgiw8L+U0
つまりLine最強伝説!
5: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:32:50.04 ID:SN+7fUtXp
うーんこの
7: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:33:08.75 ID:FXBhKMw90
電池切れは草
【おすすめ記事】
◆【緊急】楽天ユーザー、KDDIへ殺到wwwwwwwwww
◆ワイ「今日、KDDIの株買ったら逆に儲かるんちゃうか?」
◆【速報】KDDIの大規模通信障害 復旧見込み時間大幅延長へwwwwwww
◆【朗報】KDDI会見実施へ
◆【緊急速報】KDDI「復旧作業終わったああああ!!!!」 なお・・・

◆【速報】au通信障害の原因wwwwwwwwww
◆なぜ女はハメ撮りを撮らせてしまうのか
◆【画像あり】風俗嬢の1日のスケジュールwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】20代で薄毛の人と60でもフサフサな人の差が判明するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】昭和の人、暑さで発狂wwwwwwwww
◆【緊急】楽天ユーザー、KDDIへ殺到wwwwwwwwww
◆ワイ「今日、KDDIの株買ったら逆に儲かるんちゃうか?」
◆【速報】KDDIの大規模通信障害 復旧見込み時間大幅延長へwwwwwww
◆【朗報】KDDI会見実施へ
◆【緊急速報】KDDI「復旧作業終わったああああ!!!!」 なお・・・
8: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:33:12.17 ID:/F1ylbuQ0
29: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:36:53.32 ID:Hl6VgU/H0
>>8
このサービス存在すら知らんかったわ
便利なもんあるんやな
このサービス存在すら知らんかったわ
便利なもんあるんやな
67: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:44:30.53 ID:WtZELlbE0
>>8
電話繋がらんかったら知り合いが帰ってこないことに気付くまでココヘリも呼べねーな
電話繋がらんかったら知り合いが帰ってこないことに気付くまでココヘリも呼べねーな
11: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:33:40.29 ID:jt+J8AZ3a
一部 AndroidはLINEすらも無理やぞ
12: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:33:52.34 ID:w++gvXpa0
>>1
>警察は、登山をする際は連絡手段を確保するよう呼びかけています。
KDDIが連絡手段じゃないみたいやん
>警察は、登山をする際は連絡手段を確保するよう呼びかけています。
KDDIが連絡手段じゃないみたいやん
14: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:34:00.16 ID:U0oo+N220
電池切れはやばいやろ
17: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:34:39.60 ID:CzZ2HLT2M
>>14
auの電波状況悪くて無駄に電池使ったんやろ
auの電波状況悪くて無駄に電池使ったんやろ
15: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:34:25.05 ID:3mdwcllS0
110119も出来ないなら死者増えそう
20: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:35:18.02 ID:mIWu9m670
友達いなかったら死んでたな
22: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:35:31.31 ID:BEhWHAM60
ネットはつながるんだ?
24: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:35:54.88 ID:sfhUU9VO0
そんな状況で登るなよアホか
31: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:37:13.21 ID:sSxqxPAn0
土曜ならともかく障害分かってる日曜になんで行くの
42: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:38:49.92 ID:N88wXoKw0
でもauの技術者さんは頑張ってるから感謝しろ
43: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:39:21.45 ID:4O1S/zLA0
電池切れしてなければauに感謝せずに済んだな
47: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:40:22.02 ID:8MsBThpM0
こんな熱いのに登山www
51: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:41:20.23 ID:dlgcyveg0
>>47
北海道は言うほど暑くないやろ
北海道は言うほど暑くないやろ
61: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:42:35.39 ID:McjMB4ck0
>>47
山は地上とは違った意味で過酷なんやで
山は地上とは違った意味で過酷なんやで
54: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:41:52.03 ID:McjMB4ck0
回線死んでたらLINEも使えんやろ
他社のアンテナも使えるようにでもなるんか?
他社のアンテナも使えるようにでもなるんか?
83: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:47:12.77 ID:AqEeeZ0t0
>>54
データ通信と電話回線は別や
データ通信できんけど電話回線は使える状態になったり、データ通信できるけど電話回線はつながらん状態になったり
ラインはデータ通信やから偶然後者の状態やったんちゃう
データ通信と電話回線は別や
データ通信できんけど電話回線は使える状態になったり、データ通信できるけど電話回線はつながらん状態になったり
ラインはデータ通信やから偶然後者の状態やったんちゃう
65: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:44:01.41 ID:5VPawTfHM
Discordなら遭難しなくて済んだのに…
77: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:45:57.15 ID:HrktCRMH0
登山するならとりあえずジオグラフ入れてちゃんと繋がるキャリアを選ぶわ
264: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:23:45.58 ID:/MqlTQII0
>>77
ちゃんとした人やと衛星電話とか持ってるイメージ
ちゃんとした人やと衛星電話とか持ってるイメージ
81: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:46:55.65 ID:ZVDVglIh0
はぁはぁ…自宅で寝てたら急に具合が…119番…って繋がらんやないかーい!
何時間繋がらなかったんやっけ?普通に10人くらい死んでるやろ可哀想に
何時間繋がらなかったんやっけ?普通に10人くらい死んでるやろ可哀想に
85: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:47:18.62 ID:OLdGX2cD0
>>81
いや今でも繋がらないぞ
いや今でも繋がらないぞ
121: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:54:36.39 ID:X/FO7+tOr
3日に登山してるなら通信障害は問題にすべきやないやろ
2日の早朝なら分かる
2日の早朝なら分かる
131: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:56:11.86 ID:ZVDVglIh0
>>121
24時間以上通信インフラがダウンしてるのが問題じゃ無いとかこれマジ?
24時間以上通信インフラがダウンしてるのが問題じゃ無いとかこれマジ?
143: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:58:45.55 ID:X/FO7+tOr
>>131
いつ復旧するか分からないんだからあてにするのは間違ってる
いつ復旧するか分からないんだからあてにするのは間違ってる
175: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:06:36.18 ID:ZNJfbzPhM
日曜なら流石に入山やめないか?
それとも障害起きる前から泊まりがけで登山してたんか?
それとも障害起きる前から泊まりがけで登山してたんか?
179: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:07:22.23 ID:P51LLcdf0
>>175
そんな感じじゃね
そんな感じじゃね
191: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:11:18.72 ID:X+Zd3F4y0
登る前から止まってたならぶっちゃけ自己責任やろ
198: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:12:14.45 ID:w18uZy600
>>191
auが復旧の見通しとか言ってたから安心したんやろ
auが復旧の見通しとか言ってたから安心したんやろ
248: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:20:12.96 ID:ZC+0CvCJ0
前にドコモが2日近く大規模通信障害起こした時は補填なしだったけどauはどうするんだろ
256: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:22:01.68 ID:Imugn11l0
>>248
24時間は過ぎたから日割りで料金割引やないか
しぶしぶ1日分だけやろけどな
24時間は過ぎたから日割りで料金割引やないか
しぶしぶ1日分だけやろけどな
259: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:22:45.69 ID:pHwp6o5p0
>>248
3GBプレゼント!
三太郎のクリアファイルもお付けします!
とかそんな程度やろ。
3GBプレゼント!
三太郎のクリアファイルもお付けします!
とかそんな程度やろ。
279: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:27:56.29 ID:X+Zd3F4y0
ググッたら2時間で頂上行ける初心者用の山って買いとるが迷子になるもんなんやな
282: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 00:28:57.25 ID:jcC9Y4lm0
>>279
登山道じゃない別のルートで登る連中が腐るほどいる
登山道じゃない別のルートで登る連中が腐るほどいる
49: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:41:01.02 ID:XVH7FwnLd
山に行くのに充電切れは舐めすぎやろ
助かってよかったな
助かってよかったな
63: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 23:43:54.16 ID:SJ5H/L6Q0
これ生還できたから良いけど遭難してたらやばかったやろau

◆【速報】au通信障害の原因wwwwwwwwww
◆なぜ女はハメ撮りを撮らせてしまうのか
◆【画像あり】風俗嬢の1日のスケジュールwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】20代で薄毛の人と60でもフサフサな人の差が判明するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】昭和の人、暑さで発狂wwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656858720/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:16 ▼このコメントに返信 LINEは繋がるのか
データ通信はギリギリ出来てたからってことかな?
何にせよ通信って出来なくなると本当不便だね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:19 ▼このコメントに返信 医療や救急と言った命に関わるとこは洒落にならんからな
インフラは事故ると人が死ぬ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:22 ▼このコメントに返信 そもそも障害が起きないほうがいいのが大前提だが
携帯ないと仕事にならんとか命に関わるような人は複数回線とかポケットWi-Fiとか用意しておいたほうがいいね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:25 ▼このコメントに返信 緊急通報できない=重大な事故 の実例になっちまったな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:26 ▼このコメントに返信 山もwi-fi完備しておけよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:28 ▼このコメントに返信 予備回線としてデータのみSIMだと月300円くらいで済むんだよなぁ
音声通話オプション入れるとその分高くなるし悩みどころ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:29 ▼このコメントに返信 やっぱりアマチュア無線器機もっていくべきだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:31 ▼このコメントに返信 山とか峠ってauが使えないゾーン、docomoが使えないゾーンみたく
電波がまばらな所が多い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:32 ▼このコメントに返信 インフラを任せられる企業じゃないな。業務停止はよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:33 ▼このコメントに返信 多系統のプリカSIMの重要性だな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:33 ▼このコメントに返信 >>1
こんなことになるのわかり切ってるのに昨日呑気に定時帰りしたauさんまじホワイトっすねwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:37 ▼このコメントに返信 愚かな国のチョッパリ共
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:47 ▼このコメントに返信 AUはともかくとして、
すぐに救助呼ぶようなド素人・ヘタレ・ks雑魚は山登らん方がいいでしょ
どんだけ人に迷惑掛けとんねん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:53 ▼このコメントに返信 >>3
とは言えそのコストが掛かるからやりたがらんのよな
これだけ大規模な通信障害なんて何年に一度の天災やし、不景気に円安にコロナで苦しい今、その為に毎月の契約費かかるのを必要経費と割り切れる企業組織は多くない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:57 ▼このコメントに返信 ドコモじゃない奴は遠出するな、迷惑かけるな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:58 ▼このコメントに返信 >>13
すぐ救助呼ぶ方が手練れやぞ。
アホは救助呼ばず自力で何とかしようとして悪化させてから通報する。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 11:59 ▼このコメントに返信 2日から障害起きてるのに3日に登るのは自己責任だろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:03 ▼このコメントに返信 つまりソフトバンク最強ってことか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:03 ▼このコメントに返信 今朝の記者会見でiPhoneは通話ができない状態でピクトが立っていなくても通信は出来るがアンドロイド端末は基本的に通話ができない状況だと輻輳を起こすので通信も出来なくなったと説明してたしオンボロイド使ってたら普通に命が無かったかもな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:03 ▼このコメントに返信 下界で通信障害把握しときながら登ったとしたらわりかしヤベー奴じゃね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:04 ▼このコメントに返信 登山なんて税金と医療救急リソースの無駄遣いなんだから規制しろよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:06 ▼このコメントに返信 当初朝には復旧する予定って言ってたし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:08 ▼このコメントに返信 ココヘリは保険おまけでついてくるからなんか壊れたら金返ってくるしこれだけ入っとけばいいくらいコスパ最強
24 名前 : 暇61つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:11 ▼このコメントに返信 日本人みんなパニック
中国軍足が聞こえないか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:14 ▼このコメントに返信 米24
靴下は聞こえねぇだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:15 ▼このコメントに返信 >>24
靴下トコトコで草
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:16 ▼このコメントに返信 >>1
iPhoneはデータ通信だけ出来たらしい。
Androidはアウト。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:17 ▼このコメントに返信 今どき家電ない家庭も多いし救急車呼べなくて死人出るのはマジでありそうやな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:18 ▼このコメントに返信 通信障害のせいで難儀した、なんて言ってないで遭難するなって話だよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:21 ▼このコメントに返信 米18
登山用途じゃ論外だ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:25 ▼このコメントに返信 よりによってアウトドア向けスマホのTORQUEがau限定だから遭難者になるとau率が上がりそうにも感じる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:25 ▼このコメントに返信 >>14
信用失えばええ他社に乗り換えるだけや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:27 ▼このコメントに返信 救助が必要になるような雑魚は登山すんな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:32 ▼このコメントに返信 山登りするのにdocomoじゃないとか山なめてるでしょ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:33 ▼このコメントに返信 米33
イジメられるような雑魚も学校に行くべきじゃないしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:37 ▼このコメントに返信 >>27
風評被害で逮捕されろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 12:39 ▼このコメントに返信 衛星電話じゃない時点で馬鹿
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 13:12 ▼このコメントに返信 暇で無駄事人しかトラブらないよな、ウクライナ言って来い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 13:14 ▼このコメントに返信 山なんか登るからだろ
好き好んで危険を冒しに行ってるんだから通信のせいにするな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 13:33 ▼このコメントに返信 >>16
13みたいなやつはガチで手遅れになって捜索されるタイプのアホだろうな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 13:34 ▼このコメントに返信 >>39
お前なんで死ぬ危険を犯しながら生きてるんだ?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 13:43 ▼このコメントに返信 米40
初めから遭難するような奴が山登るんじゃねえよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 14:06 ▼このコメントに返信 >>32
信用失うような今回のようなことがあってからでは遅いって話やろ
通信障害で死人が出てから乗り換えますなんてアホやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 14:35 ▼このコメントに返信 登山だけじゃなく結構被害出てるんじゃないかこれ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 14:39 ▼このコメントに返信 通信障害の時点で登山するなよ
遭難の可能性の低い山の登山計画立てて土日に行く予定だったけど中止にしたわ
決行したやつは危機管理能力が低い
そんなんで登山続けてたらいつか遭難するぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 14:42 ▼このコメントに返信 情弱ライン最強なのは一周回って笑える
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 14:59 ▼このコメントに返信 携帯がなかったころでも登山はポピュラーなレジャーだった
40年前に戻っただけのことだ
(遭難者の仲間が下山して公衆電話を捜すのは昔より不便になっているが)
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 15:44 ▼このコメントに返信 山行くならドコモって決まってる
他使ってる時点で自殺志願者
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 16:57 ▼このコメントに返信 電波探してまうから電池無駄に消費するしな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 16:59 ▼このコメントに返信 結局反日だので叩かれてるLINEが有用なの草
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月04日 17:25 ▼このコメントに返信 AUのせいで助からなかった人どれぐらい居るんだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:17 ▼このコメントに返信 povo:月額37円(24時間使い放題などのトッピング各種あり)
OCN:月額550円(0.5GB、無料通話10分つき)
楽天:月額1078円(3GB、アプリ経由でかけ放題)
大手キャリア回線で安く維持できる商品がいくらでもあるんだから、最低2社以上の大手キャリア回線を持たない奴は個人としてのリスク意識が欠如している
もちろん誰かに迷惑をかけるわけでもなく非常時にそいつが困るだけだから別にいいけどね
53 名前 : まじで投稿日:2022年07月05日 11:57 ▼このコメントに返信 NTT側が電池切れ。SIM借りてAU端末から連絡するのは無理だったのか。