1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:28:48.82 ID:K/pUGFkYM
ワイ「気のせいかあ」
2: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:29:15.37 ID:yPtdD+Yi0
正常性バイアス
5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:29:37.24 ID:K/pUGFkYM
>>2
なんやっけそれ
なんやっけそれ
3: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:29:20.08 ID:EQBF55XM0
恋だぞ
6: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:29:49.04 ID:K/pUGFkYM
>>3
恋かぁ
恋かぁ
【おすすめ記事】
◆【悲報】蓄膿症ぼく、治らなくて泣いてる…
◆【地獄】蓄膿症ぼく、全く治らず咽び泣く…
◆【悲報】 「蓄膿症」になった結果、ガチでこうなりましたwwwwww


◆【速報】au通信障害の原因wwwwwwwwww
◆なぜ女はハメ撮りを撮らせてしまうのか
◆【画像あり】風俗嬢の1日のスケジュールwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】20代で薄毛の人と60でもフサフサな人の差が判明するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】昭和の人、暑さで発狂wwwwwwwww
◆【悲報】蓄膿症ぼく、治らなくて泣いてる…
◆【地獄】蓄膿症ぼく、全く治らず咽び泣く…
◆【悲報】 「蓄膿症」になった結果、ガチでこうなりましたwwwwww
4: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:29:28.21 ID:myRs9PQq0
俺は肺パリパリ言ってる
8: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:30:10.08 ID:K/pUGFkYM
>>4
出来るだけ早く病院行ってクレメンス
出来るだけ早く病院行ってクレメンス
7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:29:55.60 ID:hrlX07bQ0
耳管開放症じゃないの
耳管開放症とは、耳と鼻・のどをつなぐ管(耳管)が開きっぱなしになるために起こる病気です。耳がふさがった感じがしたり(耳閉感)、自分の声・自分の呼吸音が耳に響いたり(自声強聴・自己呼吸音聴取)する病気です。不快な状態が続くと精神的にイライラしてきます。
耳管開放症とは
耳管開放症とは
10: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:30:31.88 ID:K/pUGFkYM
>>7
蓄膿言われたで?
詳しいことはわからん
蓄膿言われたで?
詳しいことはわからん
9: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:30:23.70 ID:eKyJ92Xs0
穿刺して膿を吸い出すとかいう前時代的やが合理的な恐ろしい療法
でも治るで
でも治るで
14: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:31:08.66 ID:K/pUGFkYM
>>9
ひえ
なんかホース突っ込んで耳垢吸い取るやつはやってもらった
クソ怖かったわ
ひえ
なんかホース突っ込んで耳垢吸い取るやつはやってもらった
クソ怖かったわ
11: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:30:55.28 ID:7UcbmCf20
気圧じゃないの
16: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:31:27.56 ID:K/pUGFkYM
>>11
つば飲み込むたびバリバリ鳴るんや
つば飲み込むたびバリバリ鳴るんや
19: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:32:14.50 ID:9u5X7pJMp
>>16
蓄膿やわ
蓄膿やわ
23: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:33:11.80 ID:K/pUGFkYM
>>19
やっぱか
病院cがヤブって認識であってるんよなこれ?
やっぱか
病院cがヤブって認識であってるんよなこれ?
12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:31:00.12 ID:8uNZ3LSEp

17: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:31:41.67 ID:K/pUGFkYM
>>12
バーリバリバリィ!!
バーリバリバリィ!!
13: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:31:03.00 ID:xV+KXYOFa
デカい耳糞が転がってる音やで
18: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:32:13.83 ID:K/pUGFkYM
>>13
今病院Cに耳糞吸い取ってもらったけど鳴る
ちな1400円取られた
今病院Cに耳糞吸い取ってもらったけど鳴る
ちな1400円取られた
15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:31:27.37 ID:c8u4uLi30
ていうか病名知りたい訳じゃないんだけど
その後の選択肢を提示して欲しい訳よ
その後の選択肢を提示して欲しい訳よ
21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:32:45.74 ID:K/pUGFkYM
>>15
明らかに治っとらんから今病院Bに戻ってる
明らかに治っとらんから今病院Bに戻ってる
20: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:32:17.14 ID:jiHn2nMS0
シャワーの時左耳だけやけに水音が反響するのなんや?
27: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:34:01.48 ID:K/pUGFkYM
>>20
ワイとは全然症状違うなあ
耳は他の部位と違って一度壊れると治らんから、
ホンマ早めに病院行ったほうがええで
ワイとは全然症状違うなあ
耳は他の部位と違って一度壊れると治らんから、
ホンマ早めに病院行ったほうがええで
22: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:33:02.11 ID:joZxgfWnp
マ?10年近くバリバリなってるんやが
29: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:34:36.14 ID:K/pUGFkYM
>>22
気持ちはわかる
あんまりにも毎回鳴るからこれが普通だと思ってくるよな
でもアカンで
気持ちはわかる
あんまりにも毎回鳴るからこれが普通だと思ってくるよな
でもアカンで
24: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:33:37.64 ID:ElfgWrAxx
新しい形のセカンドオピニオン
31: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:35:03.78 ID:K/pUGFkYM
>>24
ワイはサードオピニオンや😤
ワイはサードオピニオンや😤
25: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:33:39.67 ID:qINX9PCe0
大昔に中耳炎になってそれからずっとバリバリいうとるわ
32: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:35:13.77 ID:K/pUGFkYM
>>25
治らんのかそれ
治らんのかそれ
41: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:37:13.32 ID:qINX9PCe0
>>32
鳴り出した直後は病院通っとったけど治らんかった
今では鳴るのが当たり前や
鳴り出した直後は病院通っとったけど治らんかった
今では鳴るのが当たり前や
49: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:38:42.85 ID:K/pUGFkYM
>>41
それは辛いな
それは辛いな
26: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:33:46.87 ID:8TRd7x4ad
ワイもずっと鳴ってるけど特に問題ないやで
34: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:35:35.27 ID:K/pUGFkYM
>>26
一生これだと思うと怖くないか?
悪化するかもわからんし
一生これだと思うと怖くないか?
悪化するかもわからんし
28: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:34:25.10 ID:15T6iaetd
ワイは皿の音とか聞いたときに右耳がワンテンポおくれてバリバリ鳴る症状やったが
10年後に無事に内耳性難聴になったで
10年後に無事に内耳性難聴になったで
35: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:35:57.03 ID:K/pUGFkYM
>>28
早めに病院行けば治ったやつやろそれ
早めに病院行けば治ったやつやろそれ
30: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:34:58.75 ID:h+khltgCa
ワイ耳管自由に開けたり閉じたり出来るんやがこれ特殊なん?
開けてめっちゃ音聞こえる状態にしたりパキッて鳴らして閉じたりも自由に出来るで
耳抜きも手とか使わず自由自在や
開けてめっちゃ音聞こえる状態にしたりパキッて鳴らして閉じたりも自由に出来るで
耳抜きも手とか使わず自由自在や
36: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:36:25.88 ID:K/pUGFkYM
>>30
新人類かなにか?
誇ってクレメンス
新人類かなにか?
誇ってクレメンス
45: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:37:51.04 ID:13pNPwfb0
>>30
アゴカコカコしてそう
アゴカコカコしてそう
48: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:38:23.66 ID:joZxgfWnp
>>30
ワイも耳抜きは手使わんでもできる
ワイも耳抜きは手使わんでもできる
88: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:59:36.05 ID:CTD1T5+B0
>>48
ワイもできるわ
水泳やってたやつならいけるんちゃうか
ワイもできるわ
水泳やってたやつならいけるんちゃうか
92: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 16:02:48.98 ID:nsBoDpNup
>>30
ワイもこれできるわ
耳抜きの状態で思いっきり鼻から息吸い込むと耳塞がるよな
ワイもこれできるわ
耳抜きの状態で思いっきり鼻から息吸い込むと耳塞がるよな
33: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:35:32.69 ID:GqOUZZLI0
髪の毛入ってる時によくなるやつ
39: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:36:50.20 ID:K/pUGFkYM
>>33
入っとらん
というか耳に髪の毛入ることなんてあるんか
入っとらん
というか耳に髪の毛入ることなんてあるんか
37: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:36:42.18 ID:OCzx3kYga
目尻のちょっと奥にシコリあるんやが何やこれ
42: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:37:27.05 ID:K/pUGFkYM
>>37
粉瘤とか?ワイも素人やからわからん
耳は一生モンだから早めに病院ry
粉瘤とか?ワイも素人やからわからん
耳は一生モンだから早めに病院ry
38: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:36:49.94 ID:TkjYX+PO0
映画館の大音量でばりばりなるときは?
44: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:37:43.85 ID:K/pUGFkYM
>>38
ワイ素人
耳鼻科行ってクレメンス
ワイ素人
耳鼻科行ってクレメンス
40: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:37:09.99 ID:u9BT7KQAa
ワイは耳鳴りするから耳鼻科二カ所行ったけど気のせい言われて終了やぞ
47: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:38:19.50 ID:K/pUGFkYM
>>40
二箇所ヤブ引いたんかもしれんよ
もしくは脳の病気とか?幻聴的な
二箇所ヤブ引いたんかもしれんよ
もしくは脳の病気とか?幻聴的な
56: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:40:45.39 ID:+ytQPG4t0
>>47
ベロ奥意識したら誰でも鳴らせるやろ
ベロ奥意識したら誰でも鳴らせるやろ
62: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:42:30.70 ID:K/pUGFkYM
>>56
わからん、今やってみてもできんわ
マジで誰でもできるんか
わからん、今やってみてもできんわ
マジで誰でもできるんか
43: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:37:28.85 ID:7UcbmCf20
耳抜きってよくわからん
飛行機のると耳痛くなって死ぬから鎮痛剤3倍ぐらい一気のみしてる
飛行機のると耳痛くなって死ぬから鎮痛剤3倍ぐらい一気のみしてる
52: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:39:22.48 ID:K/pUGFkYM
>>43
それもう乗らんほうがええやろ
鎮痛剤はあくまで感覚麻痺させるためのもので、
ダメージを抑えてるわけじゃないで
それもう乗らんほうがええやろ
鎮痛剤はあくまで感覚麻痺させるためのもので、
ダメージを抑えてるわけじゃないで
53: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:40:02.64 ID:cNCLA545d
>>43
鼻つまんでつば飲み込むのが楽に耳抜きできるで
鼻つまんでつば飲み込むのが楽に耳抜きできるで
46: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:38:14.12 ID:CgPghxhb0
小5くらいにプールで耳の中に水入ってからおかしくなって
自分の意思で耳の中チャキチャキ音鳴らせるようになったけど特に問題なく生きてるで
健診の聴力もAや
自分の意思で耳の中チャキチャキ音鳴らせるようになったけど特に問題なく生きてるで
健診の聴力もAや
55: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:40:19.47 ID:K/pUGFkYM
>>46
後天性新人類やん
というか何がどうやったらそうなるんや…
後天性新人類やん
というか何がどうやったらそうなるんや…
50: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:38:46.57 ID:b2es6nbna
ワイ一時期なってたけどほっといたら治って再発もしとらんで
58: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:40:57.92 ID:K/pUGFkYM
>>50
1ヶ月放置しても治らんかったから病院来たんよ
もう半年近く通ってることになるんかなワイ
1ヶ月放置しても治らんかったから病院来たんよ
もう半年近く通ってることになるんかなワイ
51: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:39:04.62 ID:WBTrwc6X0
聞きたくない事ばっかズバズバ言って不安ばっかり煽ってくる医者だけじゃなくて安心させてくれる医者よな存在って大事よな
60: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:41:26.22 ID:0tIyt8UDd
>>51
わいの病院にそのタイプの医者おるけどなかなかに無能やぞ
評判はまあまあええけど診断能力はまじでないし治療もろくにできない
有名芸能人の親やが
わいの病院にそのタイプの医者おるけどなかなかに無能やぞ
評判はまあまあええけど診断能力はまじでないし治療もろくにできない
有名芸能人の親やが
61: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:41:36.48 ID:K/pUGFkYM
>>51
症状が治ってないのに安心させてこようとするのはむしろ怖いわ
症状が治ってないのに安心させてこようとするのはむしろ怖いわ
57: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:40:55.17 ID:HD64O3SW0
二日酔いの日バリバリなる
63: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:42:53.47 ID:K/pUGFkYM
>>57
二日酔いかー
血圧が関係しとんのかな?
二日酔いかー
血圧が関係しとんのかな?
75: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:51:43.04 ID:HD64O3SW0
>>63
調べたら耳管開放症でバリバリ鳴るらしく脱水でもなるとあるから脱水症状かもしれん
調べたら耳管開放症でバリバリ鳴るらしく脱水でもなるとあるから脱水症状かもしれん
78: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:52:55.30 ID:K/pUGFkYM
>>75
はえー脱水でなることもあるんか
アルコール利尿作用あるしその可能性高そうやな
この時期の脱水症状は命取りになるし気を付けるんやで
はえー脱水でなることもあるんか
アルコール利尿作用あるしその可能性高そうやな
この時期の脱水症状は命取りになるし気を付けるんやで
59: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:40:59.59 ID:odgxf1NG0
医者も万能な神って訳じゃないからな。わからないこともあるだろうに
あいつらハッタリかますからなぁ・・・治りもしない治療薬買わされ続けた事あったわ
あいつらハッタリかますからなぁ・・・治りもしない治療薬買わされ続けた事あったわ
65: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:44:22.48 ID:K/pUGFkYM
>>59
食中毒で病院かかった患者に
(わかんねえ)「風邪ですね!」
ってやって症状悪化した事件あったよな
完璧じゃないのは知っとるからせめて正直に家や
食中毒で病院かかった患者に
(わかんねえ)「風邪ですね!」
ってやって症状悪化した事件あったよな
完璧じゃないのは知っとるからせめて正直に家や
71: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:48:48.75 ID:eKyJ92Xs0
>>65
鶏肉カンピロバクターの食中毒がこの時期多いけど
ワイそれに冬場なったんやが症状がほぼインフルエンザみたいな発熱と腹痛やったから
ヤブ医者ならわからんやろな
鶏肉カンピロバクターの食中毒がこの時期多いけど
ワイそれに冬場なったんやが症状がほぼインフルエンザみたいな発熱と腹痛やったから
ヤブ医者ならわからんやろな
74: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:51:18.07 ID:K/pUGFkYM
>>71
似てるんなら…うーん
専門的なことやしホントに見分けにくかったりすんのかなあ
似てるんなら…うーん
専門的なことやしホントに見分けにくかったりすんのかなあ
64: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:44:12.15 ID:EqlvuDjp0
ワイの知り合いはそれで耳鼻科行ったら耳の中に蜘蛛が入ってたぞ
66: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:44:54.20 ID:K/pUGFkYM
>>64
ひえ
確かに住処としてはいい…んかなあ
ひえ
確かに住処としてはいい…んかなあ
68: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:46:39.41 ID:K/pUGFkYM
ちな今もつば飲み込むたびバリバリ鳴るわ
ぜってえ気のせいじゃねえだろこれ
病院cさん1400円返してクレメンス
ぜってえ気のせいじゃねえだろこれ
病院cさん1400円返してクレメンス
76: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:52:03.05 ID:CgPghxhb0
>>68
それワイと同じ能力や
自分で鳴らせるようになれるまで頑張れ
それワイと同じ能力や
自分で鳴らせるようになれるまで頑張れ
79: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:53:27.94 ID:K/pUGFkYM
>>76
ちゃうわwwワイのはただの病気やてwwww
ちゃうわwwワイのはただの病気やてwwww
70: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:48:36.42 ID:7UcbmCf20
あらかじめ調べて鑑別方法まで用意してから医者行かないと時間の無駄だよね
あと、症状とか経緯とかは紙に書いて持って行ったほうがいい
医者に対面で話してもまともに聞いてくれない
あと、症状とか経緯とかは紙に書いて持って行ったほうがいい
医者に対面で話してもまともに聞いてくれない
72: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:50:12.78 ID:K/pUGFkYM
>>70
見抜くの含めて医者の仕事やろ
症状わからんのは患者のせいなんてなるかいな
あと事前に紙で書かされたうえでこれやで
見抜くの含めて医者の仕事やろ
症状わからんのは患者のせいなんてなるかいな
あと事前に紙で書かされたうえでこれやで
77: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:52:55.30 ID:HMnein2Va
バリバリとかなんやねんw
80: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:54:04.85 ID:K/pUGFkYM
>>77
なんか唾飲み込むときに耳管が開くとか言っとったわ
なんか唾飲み込むときに耳管が開くとか言っとったわ
82: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:55:13.90 ID:HMnein2Va
>>80
はえー
そもそも耳管が何かもわからんわ
はえー
そもそも耳管が何かもわからんわ
84: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:56:29.72 ID:K/pUGFkYM
>>82
ワイもわからん
耳管言うとるし くだ かなんかやろ
ワイもわからん
耳管言うとるし くだ かなんかやろ
81: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:55:03.45 ID:4QHWqlfi0
ゴキブリがすんでそう
83: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:55:58.44 ID:K/pUGFkYM
>>81
最近見ないなあとか思ってたけどまさか
最近見ないなあとか思ってたけどまさか
85: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:58:41.67 ID:xXpL03bDM
耳くそが鼓膜付近でコロコロいっとるだけやで
87: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:59:16.63 ID:K/pUGFkYM
>>85
さっき病院cに吸い取ってもらった直後やぞ
さっき病院cに吸い取ってもらった直後やぞ
86: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:58:52.00 ID:62Z0noGm0
1ヶ月続いたからネットで調べたらただ鼓膜に耳糞が付いてただけで風呂で耳にシャワー流し込んだら一瞬で治った
89: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:59:48.52 ID:K/pUGFkYM
>>86
まあ色々なパターンあるらし
まあ色々なパターンあるらし
90: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 15:59:53.83 ID:K/pUGFkYM
よばれた
96: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 16:04:21.31 ID:K/pUGFkYM
ただいま
病院Bも見える限りは異常はないとのことやった
ただ「それでバリバリ鳴るってことは見えない管の部分が問題なのだと思う」だそうや
んで薬処方されると
ワイには何が正しいのかわからん
病院Bも見える限りは異常はないとのことやった
ただ「それでバリバリ鳴るってことは見えない管の部分が問題なのだと思う」だそうや
んで薬処方されると
ワイには何が正しいのかわからん
95: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 16:04:03.05 ID:nsBoDpNup
うつ病と突発性難聴併発ワイ、高みの見物

◆【速報】au通信障害の原因wwwwwwwwww
◆なぜ女はハメ撮りを撮らせてしまうのか
◆【画像あり】風俗嬢の1日のスケジュールwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】20代で薄毛の人と60でもフサフサな人の差が判明するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】昭和の人、暑さで発狂wwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656916128/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:14 ▼このコメントに返信 Bに行って治ったらCの病院のレビューを書けよ。
医師は見当違いの診断をする無能だって。
それが結果的に他の患者を救う事になるからな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:16 ▼このコメントに返信 短い髪の毛入って鳴ってたことあるよ 耳鼻科でマイクロスコープで取ってもらった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:17 ▼このコメントに返信 はよ耳鼻科行け
治ったらすげースッキリするから感動するぞ
ただ定期的にぶり返す時あるから面倒ではあるけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:21 ▼このコメントに返信 サードオピニオンまでして現実逃避してるの草
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:29 ▼このコメントに返信 >>1
ミスしない人間なんていないから最終的にすべての医者が無能評価になるがよろしいか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:33 ▼このコメントに返信 気功師D「病院で治療なんてしたら悪化します、私が(民間療法で)治しましょう」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:38 ▼このコメントに返信 >>6
訪問販売E「この壺を買えば良くなりますよ」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:41 ▼このコメントに返信 昨今のJの者
バイアスバイアス言っててウゼェな。
なんも知らんくせに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:47 ▼このコメントに返信 ヘリコプターですね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:48 ▼このコメントに返信 >>5
別にええよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:49 ▼このコメントに返信 >>8
自分が古参コンテンツが人気になったら新人いじめしてそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:58 ▼このコメントに返信 耳鼻科はマジでヤブが多いから気をつけろ
院内が綺麗で医者が若い耳鼻科も、
古くからあるジジイ耳鼻科も関係ない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 08:59 ▼このコメントに返信 耳鳴りは任せろー(バリバリ)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:11 ▼このコメントに返信 米5
バーカw
1回無能判定食らったんなら次の患者で挽回しろやカスw
結果出して評判を変えるそれが仕事だろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:22 ▼このコメントに返信 耳鳴りは任せろー!(バリバリバリ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:27 ▼このコメントに返信 同じ症状で診てもらったら耳毛が鼓膜たたいてるから切ってもらった人はおったわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:30 ▼このコメントに返信 いやコロナやろ
ワクチン打てぇ!
by河野太郎
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 09:58 ▼このコメントに返信 ワイ、鼻をつままなくても耳抜きができる。
するとパキパキ言う。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 10:17 ▼このコメントに返信 蓄膿疑いならなんで医者はレントゲン取らんねん
つーか診断聞いて治療受けずに帰るとかアホやろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 10:55 ▼このコメントに返信 左耳がこの症状だけど 耳の後ろを手で温めると治る
台風が近づくと症状がでるね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 10:55 ▼このコメントに返信 >>15
やめて!
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 11:04 ▼このコメントに返信 顔の動きに応じて耳抜きされるのは至って普通なんだけど というかそれこそがエウスタキオ管の役目なんだけど
イッチ妄想で書き込んでるだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 11:45 ▼このコメントに返信 30わかるわ〜
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 11:50 ▼このコメントに返信 つい数ヵ月前まで蓄膿症のことチクショーって呼んでたわ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 12:11 ▼このコメントに返信 Amazonで耳の中をスマホに映すカメラが2000円くらいで売ってるから
試しに買ってみたら、意外と汚れてなくて安心できた
すぐに飽きてお蔵入りだけど、耳掃除サロンより断然安いからおすすめ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 12:44 ▼このコメントに返信 自分は耳管開放症っぽいわ
耳の中でガサガサ音がしたり、水が詰まったような状態で音が聞こえにくくなったり
耳鼻科をいくつか受診したが、病名は確定されずに放置されとる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 12:47 ▼このコメントに返信 能やん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 13:13 ▼このコメントに返信 唾飲み込んでバリバリ言うのって耳管開放症の疑いって…
バリバリ言うのが普通で自力で耳の中をバリバリと音出せたし気にしたことすらなかった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 17:16 ▼このコメントに返信 >>12
つーか耳関連は分からないこと、治せないことが多すぎるんよ
命にかかわる以外はほとんど研究も進んでいない
耳鳴りですら原理もロクに分かっていないんだから
耳鳴りになってから医者何軒も回ったけどあいつらロクに病状も理解していない
自分がなったこと無いから分かんねーんだろうなと絶望するだけだったわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:00 ▼このコメントに返信 それだけで3件も医者行くの・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 19:44 ▼このコメントに返信 これ実際になってるやつしかピンとこないと思うんだけど、映画館とかなんかのスポーツ会場とかの拍手とか、
一定の音量超えた瞬間に耳の中でずっとザリザリザリって音がするんよ
一度鳴り出すと音量下がってもしばらく音に合わせてザリザリ言うんだけどそのうち収まる
病院行って聞いても耳クソじゃねーのって言われてろくに取り扱ってくれないから
これみたいに病院をはしごする羽目になる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月05日 20:08 ▼このコメントに返信 耳管開放症になりやすいのはダイエッターで急に痩せた時に脂肪が減って押さえつけられてた耳管が開放されるやつでバリバリはせんぞ。どっちか言ったらウワワーンてなってて何も音が捕らえられん感じやったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 11:28 ▼このコメントに返信 こんな感じで自分の望む診断結果がでるまで病院ハシゴして医療費増やしてる
奴結構いるらしいな。保険料が高くなったらこんな奴らのせいも多少あると覚えておくといい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 12:48 ▼このコメントに返信 耳鳴りとめまいがするから耳鼻科に行ったら
「耳鳴りは老化。そんなことより蓄膿です。お薬出しておきますねー」
だったことがある
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:02 ▼このコメントに返信 乾燥したでかいみみくそが原因だったわ俺は
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 14:06 ▼このコメントに返信 変な音が聞こえ続けて精神科紹介されてカウンセリングうけてたら治ったわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 18:08 ▼このコメントに返信 セカンドなんちゃらはええとしてもサードまでいくとわけ分からんことが多いってよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:10 ▼このコメントに返信 薬局で売っている鼻うがいしたら治ったよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 19:21 ▼このコメントに返信 気のせいだよは草
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 20:08 ▼このコメントに返信 グチャ、ヌチャ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:54 ▼このコメントに返信 治しようもないし、延々と症状訴えられても診察の邪魔だから
「気のせい」ってことで追い返したんだろ。
見るからに面倒な患者相手の時はよくあること。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 03:26 ▼このコメントに返信 米31
まったく同じ症状だわ
どうやれば治るんだろうな
耳鼻科行っても治らんよな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 11:50 ▼このコメントに返信 滲出性中耳炎
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月10日 14:39 ▼このコメントに返信 蓄膿
昔は唇の裏から切る手術で大変だった。
程度にもよるが、今はレーザーメスで
かなり簡単に手術して治療することができる。
軽い奴だと日帰り手術だぞ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月10日 21:41 ▼このコメントに返信 >>28
これ
調べたら耳管開放症と症状全然違うし1は気にしすぎやわ