2: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:37:44.34 ID:Qy4FhWJja
可哀想😢
4: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:38:19.45 ID:7Hj5PXEVd
これはかわいそう
7: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:38:33.71 ID:T4S1AtDfd
高専の姫
【おすすめ記事】
◆【画像】 Gカップの女子中学生さん、クラスメイトのオカズにされまくってしまうw
◆【画像】陰キャの50%がクラスの女子にこれをやられたことがあると話題になる
◆【悲報】ジャンポケ斉藤「クラス全員からいじめられてた」担任「みんな一言ずつ斉藤の悪い所を言っていこう」
◆【悲報】ワイ高2、自己紹介で三値の話をしてクラスからドン引きされてしまった
◆NTRチャラ男「オタクくーん、君の好きなギャル娘ちゃんはクラスの地味な文学女子と付き合ってまーす」

◆【速報】au通信障害の原因wwwwwwwwww
◆なぜ女はハメ撮りを撮らせてしまうのか
◆【画像あり】風俗嬢の1日のスケジュールwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】20代で薄毛の人と60でもフサフサな人の差が判明するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】昭和の人、暑さで発狂wwwwwwwww
◆【画像】 Gカップの女子中学生さん、クラスメイトのオカズにされまくってしまうw
◆【画像】陰キャの50%がクラスの女子にこれをやられたことがあると話題になる
◆【悲報】ジャンポケ斉藤「クラス全員からいじめられてた」担任「みんな一言ずつ斉藤の悪い所を言っていこう」
◆【悲報】ワイ高2、自己紹介で三値の話をしてクラスからドン引きされてしまった
◆NTRチャラ男「オタクくーん、君の好きなギャル娘ちゃんはクラスの地味な文学女子と付き合ってまーす」
8: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:38:48.99 ID:DFXIISDCM
高専入ったろ!→オタクばっかりやんけ!
🤔
🤔
10: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:39:15.83 ID:l5X0A3Ha0
JKなんて学校外で無限に出会いあるやん
12: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:40:11.49 ID:gNLJWZoA0
姫になればええやん
24: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:41:51.00 ID:d+VFPCjv0
>>12
昔ならともかく今は女ってだけでチヤホヤするオタクは少ないで
昔ならともかく今は女ってだけでチヤホヤするオタクは少ないで
30: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:42:56.94 ID:GekPbeJT0
>>24
昔はそんなに多かったん?
昔はそんなに多かったん?
45: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:44:36.02 ID:d+VFPCjv0
>>30
昔はオタクは今より犯罪者予備軍扱いやから寄ってくる女にんか皆無やったそうやで
昔はオタクは今より犯罪者予備軍扱いやから寄ってくる女にんか皆無やったそうやで
13: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:40:12.25 ID:itKf2Npp0
学校内の青春が理想かもしれんけど、女子なら外でもええよな
16: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:40:30.98 ID:ccVwKY/I0
わかってて入っただろうが
19: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:40:54.46 ID:4gML8lNR0
マジレスすると入学してまもない頃だと普通にイケメンとかオシャレな奴はいる
ただ2、3年もするとそういう奴らもアニメオタクになってる
ただ2、3年もするとそういう奴らもアニメオタクになってる
22: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:41:15.68 ID:xk5gLSrmM
姫にすらなれなかった末路
25: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:42:01.53 ID:2Za5jjvu0
教室の各エリアで別々のカードバトルしてそうやん
26: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:42:12.05 ID:Fuf+0mGbd
半年後には気持ちよくなれるよ
27: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:42:23.17 ID:wRMXW9wd0
卒業した男子やけど、オタク気質ある男子以外にはオススメしないぞ
29: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:42:33.06 ID:SEArAD3Sa
おまえはチー牛だらけの高専の姫になれ!
32: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:43:17.71 ID:Duq6Lbqj0
じゃあやめたらええやん
33: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:43:17.81 ID:pRHidEwKd
五年も同じクラスとかどこでも嫌やろ
34: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:43:23.14 ID:Gl/Xv7eGd
その界隈だけ見てたらイケメンと思える奴出てくるやろ
36: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:43:32.14 ID:4wC7hZmt0
ワイ高専卒入学時男45女3で卒業時男39女0だったわ
過酷やで
過酷やで
38: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:43:43.42 ID:0vUGOs7yd
入る前からチー牛だらけなのわかるだろうにそんなのもわからん知能なら青春なんてしないでさっさと仕事したほうがええで
44: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:44:28.64 ID:bioNR7pCd
過ちもクソも入る前から分かりきっとったやろうに
46: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:44:39.25 ID:vrLp8D+20
高専ってどんな授業やるんやろ
49: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:45:19.57 ID:3OiNfEcpp
>>46
2年で高3までの一般科目やってそっからは専門科目や
2年で高3までの一般科目やってそっからは専門科目や
62: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:46:27.66 ID:XS7B+sgea
>>49
普通科より詰め込んで色々学べてお得やな
普通科より詰め込んで色々学べてお得やな
80: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:49:10.60 ID:vrLp8D+20
>>49
専門科目で就職したい内容について勉強できるんやろか
専門科目で就職したい内容について勉強できるんやろか
97: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:52:55.38 ID:IoM5ZC+Up
>>80
就職したいというか自分の学科に関するもんやろ
もちろん研究室配属はあるからそこが企業と繋がってればそういう意味でできると思うが
就職したいというか自分の学科に関するもんやろ
もちろん研究室配属はあるからそこが企業と繋がってればそういう意味でできると思うが
114: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:54:49.87 ID:vrLp8D+20
>>97
研究室もあるんか
研究者に就職したりもするんやろか
研究室もあるんか
研究者に就職したりもするんやろか
124: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:55:25.50 ID:IoM5ZC+Up
>>114
それなら大学編入しないとあかんやろな
それなら大学編入しないとあかんやろな
136: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:57:28.90 ID:vrLp8D+20
>>124
じゃあ研究室配属して勉強したらどういう職につくことが多いんやろ
じゃあ研究室配属して勉強したらどういう職につくことが多いんやろ
139: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:58:10.10 ID:opeDGrL6a
>>136
開発か研究職やろ
開発か研究職やろ
149: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:00:03.49 ID:vrLp8D+20
>>139
やっぱ研究職につくこともあるんか
5年で研究職に就けるのはコスパいいやん
やっぱ研究職につくこともあるんか
5年で研究職に就けるのはコスパいいやん
182: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:06:48.88 ID:qLFst52La
>>149
修士以上は必須やでもちろん
博士前提みたいなとこあるから修士の中でも優秀じゃないと研究職にならないし
修士以上は必須やでもちろん
博士前提みたいなとこあるから修士の中でも優秀じゃないと研究職にならないし
202: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:10:51.64 ID:vrLp8D+20
>>182
やっぱりそうか
研究職って簡単になれる職じゃないな
やっぱりそうか
研究職って簡単になれる職じゃないな
47: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:45:01.34 ID:EISttR0o0
いや男女逆にして考えてみろや
ハーレムやんけ
ハーレムやんけ
52: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:45:40.60 ID:qoa8cY90a
くっそ幼稚で草
64: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:46:42.42 ID:7dvzv4k20
5年同じクラスって人間関係が固定化されるしいいことないやろ
68: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:47:41.54 ID:GbAYf1G40
おしゃれするように施したらええやん
71: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:47:57.45 ID:GKzvyBTNd
高専は大卒より即戦力なのに大卒より給料が低いから可哀想
それが嫌で高専から大学に入ってきたやつおったな授業で無双してた
それが嫌で高専から大学に入ってきたやつおったな授業で無双してた
78: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:49:01.94 ID:Gl/Xv7eGd
>>71
やっぱ頭はええんやな
やっぱ頭はええんやな
85: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:49:45.04 ID:NaPBN2Kx0
>>71
言うて上澄みやぞ
目的が決まってる分偏差値関係なく入ったやつやろそういうのは
言うて上澄みやぞ
目的が決まってる分偏差値関係なく入ったやつやろそういうのは
108: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:54:14.74 ID:IoM5ZC+Up
>>71
短大卒と一緒やからね
企業もそういうコスパを評価して大卒より有利なくらいな倍率で採用してるわけやし
短大卒と一緒やからね
企業もそういうコスパを評価して大卒より有利なくらいな倍率で採用してるわけやし
73: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:48:40.19 ID:a6HjA1wY0
辞めるのは自由なんやから辞めりゃええやんって思うけどな
別のとこ入り直せばええやろ
別のとこ入り直せばええやろ
76: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:48:52.20 ID:4UouoyQu0
半年後にはキラキラと一緒にオタクやってるやろ
99: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:53:05.49 ID:tWi7A6iA0
高専は専門ガチやけど
104: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:53:48.59 ID:tWi7A6iA0
>>99
途中でおくってもうた
英語は出来ずに院で苦労するイメージや
途中でおくってもうた
英語は出来ずに院で苦労するイメージや
101: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:53:31.34 ID:n18RxSxNa
つーか女とか女子校でも余裕でイケメンの彼氏つくれるんやから高専の女も自分から動けばリア充生活余裕やろ
甘えるな
甘えるな
111: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:54:30.19 ID:AaWqowyw0
>>101
バイトするだけでも青春できそうやね
バイトするだけでも青春できそうやね
102: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:53:37.17 ID:Cn6i0/qo0
奈良高専から阪大に編入したワイ、講義のレベルが低すぎて咽び泣く
117: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:55:04.37 ID:PSV64oWtd
>>102
NAISTに院進すればまたハイクオリティな集団に戻れるやで
NAISTに院進すればまたハイクオリティな集団に戻れるやで
103: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:53:44.03 ID:fzVR2H1L0
お前ら、真逆を想像しろよ
陰キャのデブス女に囲まれて5年間過ごせるか?
陰キャのデブス女に囲まれて5年間過ごせるか?
116: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:54:57.89 ID:n18RxSxNa
>>103
過ごせるぞ
ワイ女が男の倍いる普通科進学校通ってたけど3年間で友達できなかったから😡
過ごせるぞ
ワイ女が男の倍いる普通科進学校通ってたけど3年間で友達できなかったから😡
110: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:54:26.25 ID:W4gJC13o0
ワイ高専で勉強しなかった結果留年→退学でいま工場派遣や
115: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:54:51.92 ID:NaPBN2Kx0
>>110
お、わいやん
お、わいやん
133: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:57:04.76 ID:O1I/lGG+0
マジでここで間違えたら取返し付かないからな
高校入り直しても何か違うしワイのルートも言わずもがな
普通の高校生活は永遠に体験出来ない
高校入り直しても何か違うしワイのルートも言わずもがな
普通の高校生活は永遠に体験出来ない
145: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:59:15.86 ID:W4gJC13o0
>>133
ワイは3年生で辞めたけど、普通の高校生活を送れなかったからか、いまでも自分が18歳くらいから成長してないように思えるわ
ワイは3年生で辞めたけど、普通の高校生活を送れなかったからか、いまでも自分が18歳くらいから成長してないように思えるわ
135: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:57:25.76 ID:Is7sVK2A0
草
リサーチ不足にも程がある
リサーチ不足にも程がある
146: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:59:32.29 ID:RCEB8gaP0
もう20年前だけど高専に入って初めにビビったのは眼鏡率の高さ
159: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:02:42.20 ID:pDTactCPp
男にもこういう奴おるけど留年で消えてくか卒業する頃には立派なオタクになっとる
169: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:05:14.87 ID:tGGVpqDeM
女関係はバイトするしかないな
金髪とかピアスとか出来るから普通の高校生よりアドバンテージはあるで
金髪とかピアスとか出来るから普通の高校生よりアドバンテージはあるで
187: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:09:01.72 ID:yvRDzZ1ua
わいも高専生だったけどビビるで
こいつ風呂入らんのか?って感じのフケ沢山ついてるやつが3人おったんや
3人もおるんやで1クラス40人しかいないのに
こいつ風呂入らんのか?って感じのフケ沢山ついてるやつが3人おったんや
3人もおるんやで1クラス40人しかいないのに
188: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:09:09.62 ID:GmXzOiBAd
たしかに彼女いるようなやつはかなり少なかったわ、ワイ情報学科やったけど見事に9割オタクで男、でも化学系の学科は女子多いし女が高専入るなら化学系の学科がええと思うわ
215: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:12:25.18 ID:4wC7hZmt0
>>188
最近の土木はガチで女多いぞ
あと情報系も、公務員チャンスあるからそこ狙いや
最近の土木はガチで女多いぞ
あと情報系も、公務員チャンスあるからそこ狙いや
258: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:21:49.00 ID:GmXzOiBAd
>>215
デザイン系は人気そうやな、ワイの高専やと環境都市工学科と社会基盤工学科あるけど環境都市の方やろか
土木が基礎みたいなところで環境都市がデザインとか建築みたいなイメージ持ってるわ
デザイン系は人気そうやな、ワイの高専やと環境都市工学科と社会基盤工学科あるけど環境都市の方やろか
土木が基礎みたいなところで環境都市がデザインとか建築みたいなイメージ持ってるわ
197: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:10:06.47 ID:0kvoE2HI0
普通の高校に入っても青春できないやろこういうやつは
204: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:11:09.06 ID:yuCm09pE0
ちなみに陽キャ女子より陰キャ女子の方がモテる
208: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:11:35.47 ID:5xtiKHrkp
高専女子と結婚したがろくなもんじゃなかったから離婚したわ
女に見えなくなるで、本人の生活環境にも多分に依るんだろうけど
女に見えなくなるで、本人の生活環境にも多分に依るんだろうけど
226: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:14:41.74 ID:NteoArNap
こういう人も卒業する頃には馴染んでるから平気やろ
241: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:17:58.18 ID:tIkFnp7+0
3年我慢して大学に編入すればええやん
273: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:24:36.52 ID:FjprRQtIM
>>241
経済学部とかに編入するやつもいるしな
大学一年から入り直すやつもいるし
経済学部とかに編入するやつもいるしな
大学一年から入り直すやつもいるし
245: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:19:14.90 ID:wg/tkTVl0
普通科に行ったら今度はこの子が陰キャ呼ばわりやろなぁ
249: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:20:04.10 ID:qI0hzqv20
262: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:22:14.49 ID:QqcoNuuza
ワイも陰キャだらけの学科だったけどオタサーの姫なんかおらんかったわ
みんな極度の陰キャだから近づけないんや
みんな極度の陰キャだから近づけないんや
268: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:23:52.00 ID:6NGkfviNa
就活先もメーカー系で男だらの職場確定してるのに
274: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:24:36.95 ID:8ubHgJiSa
オタクだらけって男としても居心地よくないしな
最近じゃ露悪的でいきっとるようなのばかりやし
最近じゃ露悪的でいきっとるようなのばかりやし
277: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:25:05.12 ID:FjprRQtIM
>>274
わいのころは楽しかったけどな
わいのころは楽しかったけどな
285: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:26:02.43 ID:eT5OvAKna
>>277
昔はまだ良かったと思う
今はイキリオタク多すぎや
昔はまだ良かったと思う
今はイキリオタク多すぎや
286: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:26:12.86 ID:O3BL/RvwM
切り替えてけ
306: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 18:28:52.68 ID:AXNDOmI/M
高専は勉強だけはしなきゃいけないからまだマシ
58: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:46:07.89 ID:jHWFVhqD0
普通の高校も男女ともに大半ライトオタクやったからなぁ
そこそこの偏差値やとそんなもんや
そこそこの偏差値やとそんなもんや
121: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:55:12.85 ID:VfQLJdl60
みんな全く同じこと思っとるわ
92: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 17:51:27.62 ID:AVhcgbTBp
入学時嫌いでたまらなかったクラスメイトが気がつけばかけがえのない仲間にって展開やろよくあるやつ

◆【速報】au通信障害の原因wwwwwwwwww
◆なぜ女はハメ撮りを撮らせてしまうのか
◆【画像あり】風俗嬢の1日のスケジュールwwwwwwwwwwww
◆【衝撃】20代で薄毛の人と60でもフサフサな人の差が判明するwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】昭和の人、暑さで発狂wwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657096646/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:36 ▼このコメントに返信 お似合いじゃん
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:37 ▼このコメントに返信 どっちが幼稚や…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:38 ▼このコメントに返信 さっさと辞めなさい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:39 ▼このコメントに返信 なにしに高専選んだんだろ?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:39 ▼このコメントに返信 たとえブスでもこの男女比ならオタサーの姫化するんだよなぁ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:39 ▼このコメントに返信 こういうやつは学校は単位制にして遊んでた方が有意義だよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:40 ▼このコメントに返信 まぁ100%自業自得だけどガキの選択ミスで5年間はたしかにきっついわな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:41 ▼このコメントに返信 高専行って青春しようと思ってるのが間違いでは
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:41 ▼このコメントに返信 何を学ぶために高専に行ったのか
1年後に高校に入りなおしても同じようなことを言ってそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:42 ▼このコメントに返信 そのうちの何匹かは5年のうちにイケメンに化ける
それを見極めていけ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:42 ▼このコメントに返信 紗倉まなみたいな女神になれないクソブスやろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:42 ▼このコメントに返信 米5
高専卒だがそれはない、高専生ってだけで頭の弱いユルメス簡単にひっかけられるから外でいくらでも漁り放題だったわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:43 ▼このコメントに返信 女って同性異性限らずすぐ他人の悪口吐き散らかすなぁ
本能ってやつなんですかね?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:43 ▼このコメントに返信 エアプか〜?
高専卒だけどイケメンチャラ男とかいくらでもいたわ
オタクとウェーイ系で二極化して中間層は少ない
どちらにもなりきれないやつは浮く
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:44 ▼このコメントに返信 >>12
わかる、将来安泰ってだけでATM目当ての女が寄ってくるよな。学生の時なんてそういうやつらでいい、当然飽きたらポイ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:45 ▼このコメントに返信 もう20年近く前になるけどウチの高専はそんなことなかったけどな?遊び勉強部活恋愛バイト全部やる変態的なバイタリティな人間の巣窟だった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:46 ▼このコメントに返信 女が多かったけど
何もなく
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:47 ▼このコメントに返信 高専入っといて何言ってんのよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:47 ▼このコメントに返信 高専とかそれなりの覚悟ないと選ばん道やないんか
ワイは中学の進路指導で高専の話聞いて絶対無理や思って受験しようともせんかったで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:48 ▼このコメントに返信 すぐ自分の不幸を他人のせいにする人間はモテないよ?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:49 ▼このコメントに返信 高専って乱暴な言い方すると「オタクに成りに行くところ」じゃねーの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:50 ▼このコメントに返信 理系の陰キャってマッッッッジで陰湿だかんな
マウントマウント&マウントやぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:50 ▼このコメントに返信 高校受け直せばいいやん簡単でしょ
親を説得しよう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:50 ▼このコメントに返信 というか、そもそもクラスってそんなに大事じゃないだろ。確かに中学ん時までは重要なファクターだった気がするけど、高校以上でクラスごとの特色とか気にした事ないな。クラス外の友人ばっかやったし、そこら辺の違いはこれから判ってくるんとちゃうかね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:50 ▼このコメントに返信 米19
ワイは入試の科目が他より少ないって理由で高専選んだで、技術系の学科なら猿でもわかるように教えてもらえるし楽だったわ、情報系は無理
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:51 ▼このコメントに返信 >>24
高専はクラスつーか科なんよ、世界が違う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:51 ▼このコメントに返信 >>15
高専言ってると頭おかしくなんのかな?
まともな普通高校以下の存在なのに
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:54 ▼このコメントに返信 >>22
これ
プライドだけは高い奴ばっかりだから互いに見下しあってる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:59 ▼このコメントに返信 学校は勉強しに行くところとはいえ充実した青春を過ごすことはそれ以上に長い人生において重要だったりするしな
学生時代が暗黒時代だった奴は大人になっても引きずってしまうことが多い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:59 ▼このコメントに返信 5年もありゃ何人かは化けることもあるでしょ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:59 ▼このコメントに返信 高専のバイトと仕事したことあるけど煙草吸って破れたパンツ履いてケツ丸出しだったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 22:59 ▼このコメントに返信 >>27
そこそこ勉強できて、校則がクソ緩いイイとこ取りやから頭はおかしくなるで。
高専病いう言葉もある。
でも高専以上の高校なんかほんの一握りや。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:00 ▼このコメントに返信 >>14
高専校則緩いからチャラいイメージだわ。
今どきステレオタイプのオタクなんか珍しいしな。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:01 ▼このコメントに返信 自分が女として見られる容姿じゃ無いだけ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:01 ▼このコメントに返信 普通高校に行ったら行ったでクラスの女子と話が合わないだのバカな男子しかいないだの言って高専に行けば良かったと後悔してそう
自分にだけ都合のいいユートピアなんてどこにもないからどっかで折り合いをつけるしかないんやで
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:01 ▼このコメントに返信 >>19
これ。普通の進学校のイメージで来たやつは詰む。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:02 ▼このコメントに返信 >>26
あと寮社会やからな。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:02 ▼このコメントに返信 問題はこいつの顔だろ
ブスが言ってたら助走パンチや
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:04 ▼このコメントに返信 >>8
やりようによっちゃ青春できるしする権利もある。やりようによってやけどな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:04 ▼このコメントに返信 5年チー牛と箱詰めの刑は流石にかわいそう
学外で友達作るしかない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:05 ▼このコメントに返信 3年で辞めて大学行けばいいじゃん途中で大学行く人結構いるよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:05 ▼このコメントに返信 陽キャラに生まれたかった😭
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:06 ▼このコメントに返信 そういや高専のあだると女優さんいたね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:06 ▼このコメントに返信 >>16
校則緩い、寮で親の目届かない、単位制でやることやってれば卒業だから、何でもできるしな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:07 ▼このコメントに返信 高専から編入してきた人、一人知っているけどすっごいパワフルだったよ
あれ見て高専ってすげぇんだなって思っていたけどやっぱり上もいれば下もいるんだな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:09 ▼このコメントに返信 >>41
普通は5年通って、大学3年に編入学するけどな。3年で辞めてわざわざ大学入試やるやつは頭弱すぎるかよっぽど嫌気がさしとる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:12 ▼このコメントに返信 どっちにしろブスだから無理だぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:14 ▼このコメントに返信 その考えの無さでは、やめても結果的に同じ状況になると思いますよ。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:14 ▼このコメントに返信 やめて高校留年して別の学校行けばいいだけじゃん
こんな簡単なことわからないってヤバイぐらい頭悪いね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:15 ▼このコメントに返信 高専卒やけどクラスの女子は全員オタクやったわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:16 ▼このコメントに返信 高専の時点でわかってたやろ
入る方が悪い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:16 ▼このコメントに返信 >>21
その程度しか理解できないなら説明してもわからないと思うからそれで正解でいいと思う
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:16 ▼このコメントに返信 それも人生
嫌なら死ね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:17 ▼このコメントに返信 この間まで中学生だった子がどの学校がどういう気質の人が多いとか普通把握してないしな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:18 ▼このコメントに返信 >>52
嫉妬してて草
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:18 ▼このコメントに返信 高専クッソ楽しかった
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:19 ▼このコメントに返信 学校見学の時点で気付けよ 高専なんて男女比率で女がほぼいない事知ってたろうに入ったのは、結局男だらけの中で女でチヤホヤされたかっただけじゃね
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:19 ▼このコメントに返信 移民するしかないよ
日本の男はもう手遅れだ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:19 ▼このコメントに返信 過ぎ去る時間は待ってくれない
考えながら行動しよう🤞😁
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:23 ▼このコメントに返信 >>29
部活が忙しすぎてあんまり制服エッチできなかったからすっかり制服フェチになってしまったわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:24 ▼このコメントに返信 これは分かる
高専とかあらゆるコミュニティの中で一番オタクっぽいのが多そうだし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:24 ▼このコメントに返信 今の高専1年2年で一般やって、3年からクラス分けやろ??
うちだけか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:25 ▼このコメントに返信 >>55
横やけど文章全く読み取れてないやん
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:26 ▼このコメントに返信 マジか!高専ってチー牛みたいなの多いのか
地元の工業高行かないで高専行けばよかったか
ちなワイがチー牛みたいなんでw
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:26 ▼このコメントに返信 この質問自体高専アンチが成りすましてデタラメ述べてる可能性もゼロじゃないしな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:27 ▼このコメントに返信 高専行く人ようやるとおもうわ
五年間ムショに入るようなもんやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:28 ▼このコメントに返信 >>7
ミスした先が高専なんてうっかりどころじゃ無い危うさあるぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:29 ▼このコメントに返信 高専卒ワイ
うちのクラスは8コース中一番女子多くて一クラスに5人も追ったけど3人はクラス内で彼氏作ってたよ
最初は男女比率にビビるかも知れんが2年から専門実習始まるから、そこで否が応でも協力する事になるので打ち解けられると思うで
まぁ、でも工学が向いてないと思うなら早々に辞めたほうが良いと思う
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:30 ▼このコメントに返信 >>40
卒業して就職したところで職場もそう言う人種の集まりだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:31 ▼このコメントに返信 学校を自分のファッションアイテムの一部としか見てないようなガキにはいい薬だ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:31 ▼このコメントに返信 高専卒ワイ
うちのクラスは8コース中一番女子多くて一クラスに5人も追ったけど3人はクラス内で彼氏作ってたよ
最初は男女比率にビビるかも知れんが2年から専門実習始まるから、そこで否が応でも協力する事になるので打ち解けられると思うで
まぁ、でも工学が向いてないと思うなら早々に辞めたほうが良いと思う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:32 ▼このコメントに返信 >>27
まともな普通校って何?
高専って大抵偏差値かなり高くない?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:32 ▼このコメントに返信 >>8
相方持ち割と居る
知ってる先輩だと卒業後にそのまま結婚してる人も居る
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:32 ▼このコメントに返信 共学の新学校行っても華のJKライフかっつーとそうでもねーぞ。
かっこいい男子やイケてる女子はおるけど、自分にもそこに居場所があって、自分も良い思いできると思ってないか?
実際はもっと残酷な格差を見せつけられながら気を遣ったり、明確なイジメを経験するぞ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:33 ▼このコメントに返信 高専OBだか、40人クラスに5人女子がいて大なり小なり男子からチヤホヤされていたけどな、みな良い子。30年前だから参考にならないけど、当時、就職先も一部上場企業からの求人多かったし、大学編入試験も複数の国立大受験できるし、お得な学校だった。
技術系サラリーマンになって年収1500万越えも夢じゃないよ、ソースは俺。まぁ、でも高専に固執することも無いとは思う。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:34 ▼このコメントに返信 一年生から学生の身分になるし憧れみたいなもんがあったんかな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:34 ▼このコメントに返信 >>16
そりゃ20年前と今じゃ陰キャの数が圧倒的に違うからな
チー牛って言葉が流行る程度には本当に見た目チー牛が増えすぎ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:35 ▼このコメントに返信 >>21
機械、電気・電子、ロボット、航空、建築など様々な専門科目のオタクになりに行くところという解釈なら間違ってはいない
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:36 ▼このコメントに返信 学校は勉強の場って割り切って中学時代の友達と連絡取り合えばいいんじゃね
というか同じ学校行くような友達いなかったってことだよな 明るい人やおしゃれな子はこいつの事さしてるわけでもなさそうだし ぶっちゃけ友達いないんじゃ・・・
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:36 ▼このコメントに返信 くだらない女だな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:37 ▼このコメントに返信 >>24
高専はクラス=学科なので馴染めないと班実習や実験がキツイよ
しかもそれが5年間(場所によっては4年間)だからね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:37 ▼このコメントに返信 米76
高校生はまだ「生徒」の分類なんだよね
まぁ実際そこまで意識する身分ではないとは思うけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:38 ▼このコメントに返信 >>40
5年も合ってチー牛と友達になれないならどこ行っても厳しい定期
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:38 ▼このコメントに返信 リサーチ不足やね
次の就活に生かそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:39 ▼このコメントに返信 仕事で商船高専の近くに滞在してた事あるけど挨拶してくる子多いのに驚いた
礼儀正しくて企業が欲しがるのは分かる気がしたわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:39 ▼このコメントに返信 >>62
もしかして同じ高専出身!?
ワイの所は一年は共通科目で二年から専門コースに別れた
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:40 ▼このコメントに返信 >>14
うちのかなりモテる甥っ子も高専志望だわ
かと言ってウェーイ系でも無いのは中間層になるのかなぁ。
正統派なイケメンモテ男だけど実は奇人なのを家族以外気付いていない。
今時やりたい事の方向性決まってるタイプなら高専はいいと思うけどなぁ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:41 ▼このコメントに返信 最後の画像の二人どっちもアデノイドで草
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:43 ▼このコメントに返信 高専卒だと大学編入先も就職先も理系のチー牛コミュニティになりがちだから、マジで合わない人は本当に可哀想だと思う
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:43 ▼このコメントに返信 高専は就職率ほぼ100%だからオススメだけど、高専卒だと準学士扱いになり、「安く使えて専門の知識がある人材」止まりになるから、可能なら大学編入や専攻科に進学して就職した方がキャリアは上がるよ
あと、高専卒で研究職はかなり珍しいので、研究職行きたいなら少なくとも学士は欲しい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:44 ▼このコメントに返信 幼稚てw
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:45 ▼このコメントに返信 どこにでも居るよなこういうの
妙に自己意識高いっつーか「私は周りの馬鹿とは違うんですよ」とでも言いたげな態度の勘違い女
んで大抵が眼鏡掛けたデブス
周りが幼稚なんじゃなくて自分が浮いてるだけだと早く気付ければいいな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:45 ▼このコメントに返信 高専って休み無いの?休みに青春()しとけよ
しかし、これぞまさにしょうもない女って感じ
解決したい、じゃなくて同感、ちやほや、慰めて欲しい、ってのがひしひし伝わってくる
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:46 ▼このコメントに返信 >>83
チー牛と友達になりたい女なんていないだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:47 ▼このコメントに返信 本気で自分の目指す「おしゃれ」を行くならば高専が圧倒的に有利。何故ならば校則がゆるいから。誰かと一緒にディズニーて踊りたいなら向いてない。
思い出を作りたいならば3年間真面目に勉強して大学に編入するのが頭もいいやつならお得
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:47 ▼このコメントに返信 >>27
高専行ってると頭可笑しくなるぞw(良い意味で)
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:48 ▼このコメントに返信 顔か金かどっちかにしろよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:48 ▼このコメントに返信 高専ってそういうもんだと思ってた、ちゃらつくなら3年制いくだろうし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:50 ▼このコメントに返信 俺の世代20年前はそんなでもなかったがなあ
チー牛もそりゃ多かったけどそれでも半分くらいで
髪染めて服揃えて女追い掛けるやつらは普通にいたぞ
たまたま分布が偏ることはあるからチー牛クラスだったら御愁傷様だけどw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:52 ▼このコメントに返信 >>94
高専通ってれば分かるけど2、3年位からそういう偏見は持たなくなるぞ
班の実習や実験で協力する事になるから友達にもなる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:55 ▼このコメントに返信 俺の高専だけかも知れんが「チー牛」や「隠キャ」だのでバカにしてる奴全然居なかったけどな
アニメ・ゲーム系好きもスポーツ好きも仲良くしてたわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:56 ▼このコメントに返信 男しかいなかったなんてどこに書いてあるの?
あとなんの専門?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:56 ▼このコメントに返信 オタクが標準になれば大学で無双できるよ
我慢や我慢
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:57 ▼このコメントに返信 >>52
オタク=悪って観念で悪い方向に解釈しとるやんか
生き辛そう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月06日 23:59 ▼このコメントに返信 >>40
専門の分野を目指してるやつらなんだから遊びで入る奴なんて多くないだろう
むしろ遊びで入ってくる奴100%の専門なんて嫌だよ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:00 ▼このコメントに返信 米85
最近のこはあやしい奴には挨拶して機先を制すと教えられとるから
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:01 ▼このコメントに返信 ファッション気にするなら定時制がええぞ
制服ないから服装は自由や
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:02 ▼このコメントに返信 勉強しろよ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:05 ▼このコメントに返信 女なんて若いときだけ。
そこらへんの40代以上のババアみてこんなのと結婚する男って
どんな好きものかと思うやろ。
若い時と年取った時を考えたら、男も女も価値に差はない。
若い時に調子に乗ってる女はただのクズ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:06 ▼このコメントに返信 かなり前にかなりかわいい高専生が事件にあってたよな。危険を感じる前に辞めるのも手です。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:09 ▼このコメントに返信 転入,編入なども調べましたが時期的にも理由的にも無理で絶望しています。
死なない限りこの絶望から抜け出せないんだなと思うと涙が出ます。
このまま高専で5年間を過ごせば確実に就職できますが、5年と言うのは本当に長いとやっと気づきました。一度の人生、残りの10代をこんな学校で過ごすのかと思うと本当に本当に悔しいです。
私の人生は終わりました。
マジでこいつ高専選んだんだろ 高校行って大学いけば7年だったのになー 大学編入は元から考えてなさそうだし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:09 ▼このコメントに返信 >>27
英語以外は大抵頭いいだろう
大学で高専編入生見てると如実よ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:10 ▼このコメントに返信 クラス替えは無いけど上の代も自分の代も留年しまくるから流動性はあるゾ
入学式と卒業式でクラスの人数は変わらないのに中身が半分入れ替わってる可能性もあるゾ
あとオシャレなやつは少ないけど校則がユルユルだから金髪だらけだゾ
俺も入ってすぐ後悔したけど思い返せば自由で楽しかったゾ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:12 ▼このコメントに返信 >>78
その解釈でええんやないの
正直、彼女といるより機械いじり好きとかじゃないとね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:13 ▼このコメントに返信 >>111
5年で卒業できると過信してることに草
やる気ないと普通に留年するんだよなぁ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:17 ▼このコメントに返信 >>54
普通は把握してから入るもんです
高校でも普通科以外行くなら当然だし、高専なんか尚更
親も高専て何?って気にしない人だったのかね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:19 ▼このコメントに返信 学習とは、教師が居なくても出来るのにな
要は、テキストと解説本の質次第だが、動画に和訳ブラウザでグローバルで無料学習可な
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:20 ▼このコメントに返信 >>64
そうかもしれんな
ノリ合う仲間と専攻分野勉強したいなら最高の環境やと思うよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:21 ▼このコメントに返信 >>66
そういう環境の方が楽しいと思える人が行くもんだろ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:22 ▼このコメントに返信 >>74
まぁ一時でも高専行こうかと思うような女子はそうなる確率高いだろうね
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:23 ▼このコメントに返信 >>76
むしろこの子は学生と生徒の違いもわかってナイんじゃないかな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:24 ▼このコメントに返信 5年間ずっと同じクラスでとはいうけど高校期の3年までは基本他の学科と混じったクラスだったはずだけど今は違うんか?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:24 ▼このコメントに返信 >>82
高専生は学生ですと口酸っぱく教員から言われます
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:25 ▼このコメントに返信 受験の時に周り見りゃ分かるだろw
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:28 ▼このコメントに返信 >>90
マジで即戦力だけど、研究するなら院進して修士は欲しいな
そのために豊橋とか長岡があるんだし
まぁ他の大学でもいいけどさ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:30 ▼このコメントに返信 >>115
まぁもし残る気だろうと多分ついて行けずにドロップアウトするだろうな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:32 ▼このコメントに返信 >>22
よくいるマウンティングしか脳がねえマウントバカってこんな感じのやつが中身なわけだな
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:46 ▼このコメントに返信 >>7
高専って意識しないと選ばないだろ。
うっかりで選ぶってことはない。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:47 ▼このコメントに返信 セックスしたかったんやなって…
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:50 ▼このコメントに返信 高専卒業生って中卒と変わらないような生活してる身を持ち崩してる奴と、バリバリの理系職種でガンガン仕事る奴との二極化イメージ
まぁ俺の知ってる奴らの事でしか無いんだけど
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:51 ▼このコメントに返信 >>54
えぇ…自分の行く高校くらい調べるやろ…
何の部活が強いとか、どんなイベントがあるかとか、どんな学科で勉強するかとか。
その普通じゃないのがこの女なんやろけど。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:53 ▼このコメントに返信 >>64
地元の工業高校って普通はオラついてるやつ多くて偏差値も高くないイメージやけどな。
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:54 ▼このコメントに返信 >>66
普通の進学校の方がムショだわ。
髪染めても私服で通学してもスマホいじっても何も言われない高専がムショなら、他の高校はどうなるねん。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:55 ▼このコメントに返信 >>74
あるある。
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:58 ▼このコメントに返信 >>75
これ。一番お手軽に上場企業に就職できるコスパ最高の学校。
だけど、大学を出ていないという今の時代じゃ考えられないような負い目を背負うことにはなる。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 00:59 ▼このコメントに返信 >>85
商船高専は大多数の工業高専と比べるとまた少し異質かもしれない。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:00 ▼このコメントに返信 >>90
研究職やるなら修士が要る。
工学系だと学士は一番中途半端で、高専卒より肩身狭い。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:01 ▼このコメントに返信 >>98
ちゃらつくなら逆に高専おすすめ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:03 ▼このコメントに返信 >>101
これ。みんな仲良かった。
チャラいやつらはチー牛から分けてもらった漫画やアニメ見たり、チー牛はチャラい奴らに飲み会入れて貰ったり、ギブアンドテイクで成り立ってた。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:06 ▼このコメントに返信 なんで青春できてないのにキモオタに対して上から目線なんや
仲間だらけのキモオタはお前より充実してるぞ
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:10 ▼このコメントに返信 米139
5年間クラス替えの概念が無いから陰陽関係なく最終的に皆仲良くなるんよな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:11 ▼このコメントに返信 オシャレをしたら良くなりそうな子を見つけて話してみたら?1人くらいはいそうだし
何もしないで全員ダメだって言うのは若干シンデレラ思考な気がする
街コンとか行って全員ゴミだったって言うタイプ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 01:25 ▼このコメントに返信 >>140
女側の高専病はちやほやされるから自分がイケてる女だと思いがち
男側の高専病は周りに女いなさすぎてクソブサイクでも可愛く見えてしまう
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 02:30 ▼このコメントに返信 転校すればよくね?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 03:00 ▼このコメントに返信 幼稚な奴って自分が不愉快なだけでこうやってすぐ周りの責任にして癇癪起こすよな。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 03:54 ▼このコメントに返信 自分の高校生活で学校でしか体験できない楽しさを思い返すと
女同士でつるんでた時が最高に楽しかったけどな
彼氏なんてそれこそバイト先で作ればいいじゃん
そうなると男だらけの高専を選んだ時点でオタク率とか関係なくハズレになるけどな
まあ勉強頑張ってね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 04:58 ▼このコメントに返信 時代は変わったな。昔の高専はバリバリ体育会系の奴ばっかりで、オタクはクラスにわずか数名、いじめられていたな。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 05:17 ▼このコメントに返信 学校に遊びに行ってる方が幼稚やろ
遊びたいならふさわしい場所に行け
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 06:06 ▼このコメントに返信 >>104
いや違うやろ
52は21に対する皮肉でしか無いのに言葉切り取って間に受けてどうした
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 06:51 ▼このコメントに返信 勉強より恋愛で草。
学校に行く目的が男性と女性とで何か違うんだよな
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 07:57 ▼このコメントに返信 >>131
いやそれは調べるやろ
文盲かよw
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 08:08 ▼このコメントに返信 >>39
俺んとこは制服無いし18歳からバイク通勤OKだったしと自由だったから、校外の陽キャ女子紹介してもらって付き合うのがオススメ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 08:10 ▼このコメントに返信 >>27
専門学校と履き違えてそう
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 08:15 ▼このコメントに返信 >>90
大手入って普通に役職持ちまでは行けるぞエアプ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 08:17 ▼このコメントに返信 >>147
そこは学校によって全然違うからねぇ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 09:37 ▼このコメントに返信 高専って高校以上大学未満っていう基本学問極めようとする人が選ぶルートじゃないの?
進路指導とかでも説明あるし
嘘松なんじゃねぇ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:07 ▼このコメントに返信 中学生が進路に高専を選んだ時点で地に足の着いた勉学家なのはわかっていただろうに…何か間違っちゃったんだな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:49 ▼このコメントに返信 イケメンとセックスしたいだけやん
頭悪そうだからどうせ5年までいけないでしょ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 10:59 ▼このコメントに返信 クソの中でもまだ素材良さげな奴にオシャレ進めて改造するって遊びとかすればええやん
相手が嫌がるかもしれんけど女に絡まれて嬉しくない男もそんなおらんやろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:00 ▼このコメントに返信 本人が1番幼稚で草
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 12:05 ▼このコメントに返信 キモオタと青春すれば良いのでは?
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 15:01 ▼このコメントに返信 5年もありゃ人は変わるぞ
即決バカ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月07日 16:59 ▼このコメントに返信 今でもオタク差別あるのか
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月08日 07:05 ▼このコメントに返信 >>78
大学でも工学部だと大体そんな感じ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:35 ▼このコメントに返信 普通高校でも、まともな学校なら 色恋はないと思うぞ。
余程スペックが高い奴は別だが。
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月12日 12:37 ▼このコメントに返信 ※14 エアプか?
マイルドDQNも、陰キャの全振りが多いのは認めるが、
普通の奴がいても別に浮かないぞ。
そもそも個人主義者で、他人にあまり興味が無い奴が多いし。