2: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:48:31.70 ID:FQPwqi/f0 .net
魔物から人を守るために命懸けで戦っとる勇者をなんでそんなに嫌うんや😢
3: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:02.02 ID:7AsidrWN0.net
鼻につくからや
4: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:49:18.47 ID:jNSdC7sr0.net
社会的地位にある人貶めたいって気持ちは誰でもあるやろ?それや
6: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:05.20 ID:336Vbtdia.net
なろうの勇者は追放してくるやつ多すぎてホンマに勇者か?と思うわ
ただ力あるだけのクズやんけ
ただ力あるだけのクズやんけ
【おすすめ記事】
◆【悲報】元売れっ子漫画家、なろうコミカライズに落ちぶれてしまう…
◆【悲報】このなろう漫画、欲望に忠実すぎるwwwwwwww
◆【画像】なろう漫画さん、ゴブリンを無慈悲にコロしてしまうwwwwwww
◆【悲報】なろう主人公さん、とうとう生きてるだけで敵を倒してしまうwwww
◆なろう主人公さん、女子高生に論破されてしまうwwwwww

◆【悲報】奈良県警さんまたもやらかしてしまう
◆【閲覧注意】日本人「天使って美少年やろなぁ」外人「ほい、聖書に出てくる天使w」
◆【朗報】"のん"こと能年玲奈さん、遂に爆乳おっぱいを解禁してしまう…
◆【画像あり】マジラブ村上の結婚相手wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ラウンドガールさん、セッ○スだったwwwwwwwwww
◆【悲報】元売れっ子漫画家、なろうコミカライズに落ちぶれてしまう…
◆【悲報】このなろう漫画、欲望に忠実すぎるwwwwwwww
◆【画像】なろう漫画さん、ゴブリンを無慈悲にコロしてしまうwwwwwww
◆【悲報】なろう主人公さん、とうとう生きてるだけで敵を倒してしまうwwww
◆なろう主人公さん、女子高生に論破されてしまうwwwwww
7: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:15.74 ID:jNSdC7sr0.net
以外と勇者役のなろう主人公っていないよな
22: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:55:22.81 ID:0cPfXfNUd.net
>>7
書籍化流行る前はいっぱいおったんやがな
なろう生まれる前からもWeb小説にはちらほらおったし
書籍化流行る前はいっぱいおったんやがな
なろう生まれる前からもWeb小説にはちらほらおったし
8: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:27.60 ID:YA8rGOh70.net
他者を下げることで相対評価を上げるんや
9: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:50:47.93 ID:FQPwqi/f0 .net
主人公を追放する役もなぜか大体勇者
92: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:12:46.74 ID:91lY4R0Va.net
>>9
婚約破棄やろもうこれ
婚約破棄やろもうこれ
179: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:29:40.34 ID:PEPZ0g6Rr.net
>>9
作者には、イケメン陽キャからつまはじきにでもされた暗い過去があるんやろ
作者には、イケメン陽キャからつまはじきにでもされた暗い過去があるんやろ
10: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:51:32.80 ID:9Z2YXQ2G0.net
探偵モノに出てる警察みたいなもんやろ
13: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:52:43.18 ID:FQPwqi/f0 .net
>>10
いうほど警察ヘイトしとるか?
いうほど警察ヘイトしとるか?
11: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:52:07.75 ID:bK9Dnp5b0.net
逆張りやろ
12: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:52:19.29 ID:YLfKjdxs0.net
なろう主人公って9割コミュ障よな
なのに何故か人に好かれる
なのに何故か人に好かれる
15: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:53:39.19 ID:0cPfXfNUd.net
ミツルギ←めっちゃいいやつ
光輝←なんだかんだだいいやつ
槍の勇者←豚ですぞ
光輝←なんだかんだだいいやつ
槍の勇者←豚ですぞ
19: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:54:16.17 ID:MgLXztGVa.net
ミツルギはええやつなのにほんま扱い可愛そう
21: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:54:46.14 ID:ufYQb40E0.net
クビを切る行為は勇気が必要という暗喩
26: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:56:05.43 ID:af7AGysod.net
自分は責任重大な役割は背負いたくないという読者層の無意識な図々しさが出てていいね
27: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:56:13.30 ID:Bcixin6K0.net
これもう弊社の人事部だろ
28: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:56:30.25 ID:h39UbGaz0.net
能力も魅力もコミュ力もないゴミが社会から追い出された途端、力に覚醒して巨乳女に惚れられて無双する
こんなの読んで喜ぶ層ってどこやねんw
こんなの読んで喜ぶ層ってどこやねんw
30: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:56:50.87 ID:4rWbuMGvM.net
不良漫画に出てくる勉強できるやつは性格がゴミになってる感じのやつ
33: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:57:33.77 ID:sJCTeVNxM.net
役職持ちたくないって社員増えとるしな
35: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:57:51.68 ID:N9mM0PwSd.net
ヴィーナス&ブレイブスってゲームあるやん
あれ序盤で雑魚を切り捨てる選択しなきゃいけないんやけど
なろう作家がみたら発狂しそう
あれ序盤で雑魚を切り捨てる選択しなきゃいけないんやけど
なろう作家がみたら発狂しそう
49: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:00:46.66 ID:0cPfXfNUd.net
>>35
なろうならあいつぶち殺されそう
なろうならあいつぶち殺されそう
37: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:58:12.77 ID:R+yaJHtmd.net
なろうの追放って何の作品が初出なの?
80: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:10:49.77 ID:sJCTeVNxM.net
>>37
初出ってわけではないけどたいして強くない主人公がダンジョンに取り残されるありふれが人気出てイナゴ作家達がこぞってありふれを9割くらいパクった復讐系が大流行したんや
その後転生ってジャンルがそれ単独でカテゴリー分けされるようになって転生物よりハイファンタジーの方が読まれるようになったから現地主人公が増えて復讐系の大半はちょっとマイルドな追放系にシフトしていったんや
初出ってわけではないけどたいして強くない主人公がダンジョンに取り残されるありふれが人気出てイナゴ作家達がこぞってありふれを9割くらいパクった復讐系が大流行したんや
その後転生ってジャンルがそれ単独でカテゴリー分けされるようになって転生物よりハイファンタジーの方が読まれるようになったから現地主人公が増えて復讐系の大半はちょっとマイルドな追放系にシフトしていったんや
38: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:58:29.27 ID:oYzxZPZka.net
勇者とかコミュニティリーダーみたいな立場で女からモテてる人が実は中身が良くない性格であって欲しいという気持ちがあるのではなかろうか
女からモテさせるためか、そういうかませ役は大抵中身がアレでもイケメン設定になる
このすばのミツルギなんてことあるごとに性格はともかく顔はイケメンだと強調されてたしな
女からモテさせるためか、そういうかませ役は大抵中身がアレでもイケメン設定になる
このすばのミツルギなんてことあるごとに性格はともかく顔はイケメンだと強調されてたしな
90: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:12:13.26 ID:k+kVYgV+0.net
>>38
そういうモテモテイケメンを叩く作品に限って主人公以外は女の子ばかりを仲間にさせてるパターンが多いのはギャグなのかな?
そういうモテモテイケメンを叩く作品に限って主人公以外は女の子ばかりを仲間にさせてるパターンが多いのはギャグなのかな?
41: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 07:59:01.58 ID:0cPfXfNUd.net
迷惑勇者なんて25年前のmoonからおって定番化してきたから歴史は古いで
46: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:00:06.12 ID:oYzxZPZka.net
転スラアニメでも他の転生勇者がかませの悪役にされとったな
50: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:00:54.69 ID:toYp3ibO0.net
勇者=陽キャ
だから
だから
54: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:02:53.11 ID:o53kR59S0.net
ただ単に「ゲームだと主役の勇者をかませにしたら斬新で面白いやろなぁ…」を何遍も繰り返してるだけやろ
進歩がないだけや
進歩がないだけや
58: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:04:42.90 ID:3Uba7wn9a.net
>>54
結局後追いが増えまくってクドい上にクオリティ下がってるだけなんだよね…
結局後追いが増えまくってクドい上にクオリティ下がってるだけなんだよね…
60: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:05:19.22 ID:kV1+BMoJ0.net
クラスの人気者を憎んでたんやろなあってわかる
62: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:05:48.96 ID:dZP0cxOna.net
勇者ってなんなんだろうな
124: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:19:21.48 ID:+WAmAVkE0.net
>>62
本来ならただ勇気ある人やけど
ドラクエが血統系のサラブレッドとして使い出して定着
類似の血統勇者ゲーが一気に増えた
でも結局ドラクエが
勇者=なんか凄い魔法と技が使える職業にしてしまったから
なろうの召喚されて、あなたの職業勇者です!みたいな
展開のベースになった
本来ならただ勇気ある人やけど
ドラクエが血統系のサラブレッドとして使い出して定着
類似の血統勇者ゲーが一気に増えた
でも結局ドラクエが
勇者=なんか凄い魔法と技が使える職業にしてしまったから
なろうの召喚されて、あなたの職業勇者です!みたいな
展開のベースになった
64: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:06:21.96 ID:TlEsIHU40.net
案外普通の作品でも英雄とかヒーローが実は・・・とかそういうの増えたよね
95: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:14:10.92 ID:0cPfXfNUd.net
>>64
アプリ掲載されとる漫画は特に勇者魔王四天王ネタとヒーロー&悪の組織系多いな
アプリ掲載されとる漫画は特に勇者魔王四天王ネタとヒーロー&悪の組織系多いな
74: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:10:07.43 ID:dZP0cxOna.net
読者から求められてると思ってるから書いてるんだろうけど、普通にいいやつが主人公な作品読みたい
112: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:17:01.71 ID:JbU74g7V0.net
なろうの深遠を見てたら分かるけど
不思議な事に「これが現実」っていうワードがマジで好きなんだよあいつら
ただ復讐をしたり自分を評価して欲しいだけじゃなくて
暖かい世界で生きている人達に自分の惨めな現実を味わって欲しいみたいな願望がすげえ高い
不思議な事に「これが現実」っていうワードがマジで好きなんだよあいつら
ただ復讐をしたり自分を評価して欲しいだけじゃなくて
暖かい世界で生きている人達に自分の惨めな現実を味わって欲しいみたいな願望がすげえ高い
119: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:18:27.10 ID:V7hOLlLYd.net
乙女ゲー世界転生系で原作主人公に転生する女は大体キチガイの悪役として描写される
132: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:21:13.24 ID:st47iME1a.net
昔の富士見みたいなイケメンムキムキヤリチン陽キャが無双する話はいかんの?
161: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:26:46.31 ID:w7TEXoa8M.net
勇者と炎魔法使いは99%主人公のかませ犬
これなろう系の常識な
これなろう系の常識な
164: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:26:57.42 ID:3/fmiiw7d.net
すかしてない泥臭い苦労人を主人公にしろ
惚れる要素ゼロのハーレムなんか見ていられんのじゃ
惚れる要素ゼロのハーレムなんか見ていられんのじゃ
199: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:32:14.33 ID:HrhSEcX5d.net
>>164
なろうにあるあるな作者が「この主人公めっちゃ苦労してるでしょ!?泥臭いでしょ!!?」アピールしとるのは辛い
追放系にありがち
なろうにあるあるな作者が「この主人公めっちゃ苦労してるでしょ!?泥臭いでしょ!!?」アピールしとるのは辛い
追放系にありがち
168: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:27:42.10 ID:QHrezzx00.net
なろう系は欲望が先鋭化しすぎてやばいやろ
くるとこまできとる
くるとこまできとる
176: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:28:55.98 ID:/1m/tuig0.net
なろうもいじりすぎたせいで新しいネタすらなくなっとるやん
218: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:36:54.39 ID:3Uba7wn9a.net
最近は陽キャとDQNが同一視され出してよう分からん…
もともと陽キャって明るいだけじゃなくしっかりしたイケメンの話じゃなかったんか…?
もともと陽キャって明るいだけじゃなくしっかりしたイケメンの話じゃなかったんか…?
227: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:38:46.74 ID:vH6T/Mzr0.net
>>218
クラスで目立つやつが陽キャやろ
イケメンだのなんだのは陰キャがやっかみで無駄にハードル上げただけや
クラスで目立つやつが陽キャやろ
イケメンだのなんだのは陰キャがやっかみで無駄にハードル上げただけや
108: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:16:14.91 ID:HCe4c9q3p.net
1枚目で草
142: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:23:29.83 ID:PqEit0d6a.net
思いやりがあって周囲の人間を尊重できるイケメンが主人公じゃあかんのか
113: 風吹けば名無し 2022/05/19(木) 08:17:23.80 ID:3Uba7wn9a.net
主人公持ち上げるために周りが常識外の馬鹿になってくのが辛い…

◆【悲報】奈良県警さんまたもやらかしてしまう
◆【閲覧注意】日本人「天使って美少年やろなぁ」外人「ほい、聖書に出てくる天使w」
◆【朗報】"のん"こと能年玲奈さん、遂に爆乳おっぱいを解禁してしまう…
◆【画像あり】マジラブ村上の結婚相手wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ラウンドガールさん、セッ○スだったwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652914087/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:37 ▼このコメントに返信 昭和の少年マンガも主人公はフツメンでイケメンキャラが別にいるけど
結局ヒロインは自分とくっ付きますとかよくあるやろ?
赤塚不二夫の作品やこち亀なんかも主役ブサイクだけど何故か美人が寄ってくるやん
"同レベル"や
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:41 ▼このコメントに返信 最初はアンチテーゼから始まって後発はそれ真似てるだけやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:43 ▼このコメントに返信 空想の世界ですら自分は勇者になれないと悟った者達の末路
架空のコンテンツにすら「綺麗な夢」が望めなくなった結果
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:45 ▼このコメントに返信 ちょっとウザいだけでかなり良い奴なのに可哀想なミツルギくん…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:46 ▼このコメントに返信 こんなんなろうじゃなくても昔からある定番やん
バカはものを知らんからなろう特有の展開に見えるだけや
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:48 ▼このコメントに返信 ヴィーナス&ブレイブス懐かしい、音楽めっちゃ良かった思い出あるわ、リメイクしてくれんかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:51 ▼このコメントに返信 昔はエロげーにこういうテーマが多かった・・・
今は表のコンテンツまでこういうのがたっぷり
主人公が必死に努力をするスポ根とかとは方向性が違う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:56 ▼このコメントに返信 自分の気持ち悪い妄想を爆発させてるからしゃーない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 06:59 ▼このコメントに返信 もう、勇者しない。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:00 ▼このコメントに返信 知り合いが書いてるなろう作品、引くほど頭悪くてちょっと読んでやめた
ゲームとアニメと漫画以外の事知らなそうだった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:00 ▼このコメントに返信 アニメしか見てないからわからんけど槍の勇者って性格gmだったと思うんだけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:02 ▼このコメントに返信 ウィッチャーだと、魔物から人々を守る勇者ポジションがそもそも人々から迫害されている
日本の創作は常に周回遅れなんだよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:03 ▼このコメントに返信 >>5
なろう読んでる奴は頭いいのかよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:05 ▼このコメントに返信 主人公が活躍する場を作ろうとした場合、勇者を道化にしないと表現できない筆者の限界
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:08 ▼このコメントに返信 主人公と共闘して魔王討伐した正統派のデスマ勇者…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:10 ▼このコメントに返信 >>12
なろうを日本の創作の代表格みたいにしないでくれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:10 ▼このコメントに返信 勇者(学校の人気者)=陽キャ
主人公(作者)=陰キャ
こういうこと
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:12 ▼このコメントに返信 優等生の主人公だとお約束の話が進むだけだから
捻りが欲しいってのは昔からあったからな
ただ、何の取り柄も無い奴が異世界行った後で活躍するのはご都合主義感が高い
あの、ありふれの主人公だって学校ではやる気ない陰キャだったが
元々、金と能力とコネをもった勝ち組なんだよな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:14 ▼このコメントに返信 王道が勇者の物語なら
脇道が勇者は存在するが、それを上回る主人公が活躍するお話
よくあった二次創作的が商業ペースに乗って表に出てきた感がある
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:14 ▼このコメントに返信 職場や学校に当て嵌めるとしっくり来るよね。
ただ一点、実は俺が有能と言う矛盾点があるぐらいで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:16 ▼このコメントに返信 ミツルギはカズマ達に出会わなければ幸せな冒険生活を送れたのに…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:17 ▼このコメントに返信 建前が全く無い感じ
作者と読者の欲求と不満が前面に出てて少しも隠れてない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:17 ▼このコメントに返信 >>1
なろうって昭和レベルなんだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:18 ▼このコメントに返信 タイトルだけでここまできしょいの、才能なんやろな、知らんけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:19 ▼このコメントに返信 正直勇者は勇者していてほしいんだが…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:19 ▼このコメントに返信 阿Qのやっかみ
理論も哲学も無いただのルサンチマン
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:19 ▼このコメントに返信 >>17
いや、読者やろ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:21 ▼このコメントに返信 >>1
昔に自分を苛めてたか、劣等感いだいてたクラスの陽キャかガキ大将をモデルにしてそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:23 ▼このコメントに返信 >>46
転スラは真の勇者クロエが最強クラスのひとりだから・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:23 ▼このコメントに返信 出木杉君よりものび太が活躍したほうがストーリー的に面白いってことだろ
それで出木杉君をのび太の引き立て役にするのは無理があるけど、なろうの勇者は主人公の引き立て役になるために作られたキャラクターだから勇者として期待されているのに頭と性格が悪いという無理のある設定になっているんだろうな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:26 ▼このコメントに返信 共感できる、モテモテ逆転ホームラン大好き🤓
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:26 ▼このコメントに返信 >>1
嫉妬文学
いや文学もどき
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:28 ▼このコメントに返信 >>2
アンチテーゼは優れた批判や上質な作品にだけ用いられる言葉でなろうは
私怨・嫉妬・悪質ヘイトな知能0の憂さ晴らし読み物でしかないんや
労力かけずに書けるゴシップ記事をまともな批判扱いはしないだろ、朝日新聞のように
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:29 ▼このコメントに返信 ミツルギは変わり者の主人公PTの面々に決定的に合わないだけで他からは評価高いでしょ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:30 ▼このコメントに返信 勇者パーティーから追い出された(ry
復讐(ry
貴族に転生(ry
薬師、薬局(ry
おっさんに、美少女に(ry
一作品がある程度売れると同じようなコピペ増えまくるの大草原
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:32 ▼このコメントに返信 >>19
脇道?邪道では?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:32 ▼このコメントに返信 >>5
昔はそういった下心的な俗感情を丸出しにすると下等としてあなどられたんや
その分オブラートに包んで、良質なストーリー捻り出してやっと公に認められてたのが
なろうは丸出しストリップ劇場にしたから品性なくて叩かれている
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:36 ▼このコメントに返信 >>7
えろげ主人公は露悪的な分鼻につかんねん
それが自虐や卑屈にも繋がりある意味身の程弁えたジャンルになるから、あくまでこれがメインにはならないよね、光は当たらないよねという安心感の元楽しめる
なろう主人公は嫉妬・私怨・人気者への恨みが源泉なのに、まるで自分が正しい存在のように作者のオナ光が当たっているから鼻につく
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:39 ▼このコメントに返信 >>10
障害は大体チート技術で解決(つまり頭脳戦とかパズル要素は全然なし)
先の展開は決まりきっている
何が楽しいの
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:39 ▼このコメントに返信 追放系で普段自分がどういう働きしてるか明かしてない奴は卑怯
説明(説得)できない奴は集団生活不可能なレベルのコミュ障
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:40 ▼このコメントに返信 >>16
日本の大衆が読んでる代表じゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:42 ▼このコメントに返信 >>22
なのでアンチテーゼにはなりえない
ただの低質オナニ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:43 ▼このコメントに返信 転生願望はあるのに勇者にはなれない自分ってのがあまりにも高い壁として存在してるんやな
哀れなんやな
物語でぐらいヒーローになればええのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:46 ▼このコメントに返信 >>19
はっきりいえば自虐がない卑屈さがない勘違いぶりがおかしいんだよと
陰キャの妄想話なのにそれがないと本当に単なる妄想でしかない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:46 ▼このコメントに返信 >>24
ふつうのタイトルでも書籍化したらああいうタイトルにされる時代だからそこはしゃーない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:48 ▼このコメントに返信 好んで読むやつは一生負け組なのはわかる
広告で見ることあるけど普通は嫌悪感もつよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:48 ▼このコメントに返信 このすば3期はお頭と助手君の逃亡劇やるかな
城内での大立ち回りをアニメで見たい!
ミツルギ負けるのも見たい!www
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:49 ▼このコメントに返信 ファンタジーで悪魔を倒して大団円かと思ったら真の敵は天使でした系のアレでしょ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:50 ▼このコメントに返信 自分が選ばれるよりも選ばれた人間を貶める事を選ぶほどに
人の選択というものに期待をしていないようだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:52 ▼このコメントに返信 >>28
レスバして敵わなかった相手のセリフを頭と性格の悪い勇者に落とし込んでいるだけ
つまり実生活では作者より頭と性格の上な相手を、嫉妬私怨と言った俗感情によりまったく逆位置に落とし込んでいるから
総じて気持ち悪い
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:52 ▼このコメントに返信 >>2
アンチテーゼ…?結局勇者に代わる英雄行為をして周りにチヤホヤ持て囃されて、結局勇者とやってる事変わらん流れになるのがアンチテーゼ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:53 ▼このコメントに返信 >>13
書いてる方も読んでる方も頭悪いって言うか、歪んだ欲望を満たす事以外何も考えてない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:55 ▼このコメントに返信 >>41
最近のキモオタって国民の代弁者になるほど図に乗ってんの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:55 ▼このコメントに返信 >>41
ジャンプの数段格下が代表ヅラはちょっと
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:55 ▼このコメントに返信 >>37
丸出しストリップを続けて支持される状態が続くと、現実の光が当たるまでに努力し実力を備えた人物より、嫉妬私怨を抱えた俺がなろうのように成功しないのはおかしい世の中間違っていると妄想する、現実のなろう主人公たちを生み出してしまう
それが青葉なり山上なり
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:56 ▼このコメントに返信 >>30
のび太に謝れよマジで
あんな性格破綻設定破綻キャラ達と一緒にすんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:57 ▼このコメントに返信 >>53
出版界までなろうざまぁのキモオタ・女キモオタに侵略されてるんだよカス
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:58 ▼このコメントに返信 なろう好きだけどランキングに載ってる作品は全部セリフ多すぎて読む気失せるわ
あれ小説じゃなくて寒いssやん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:58 ▼このコメントに返信 女版だと主人公は悪役令嬢で、元ネタヒロインに追放か抹殺されるかだな
要は「陽キャ嫌い、陰キャがざまぁして活躍するよ」が人気という事
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 07:59 ▼このコメントに返信 ダイの大冒険が評判良いのは、なろうに対する王道への反動があるのかな。
助けたはずの市民から化け物扱いされラスボスからも戦後の自分は平和の脅威と見なされると忠告されても、そんな人間の弱さを受け入れて「お前を倒して地上を去る」とか、復讐モノのなろうとは格が違う。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:01 ▼このコメントに返信 主人公に作者が投影されすぎててマジで気持ち悪い
よく読み続けられると思うわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:01 ▼このコメントに返信 米58
??SSの意味判ってる?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:01 ▼このコメントに返信 >>34
君は俺の隣がふさわしい!とか言って他パーティの女を引き抜こうとするのはいかんでしょ。しかもそういう奴はほぼ100%で本人の意向をガン無視する。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:01 ▼このコメントに返信 はめフラで有名になった悪役令嬢だけど、なろうの悪役令嬢ものは
99%オーバーで元ゲーの正規ヒロインがクソ女化しているからな
大抵はピンク頭のお花畑のバカ女という形で登場して、
愚にもつかない方法で悪役令嬢をハメにかかる
はめフラだとマリアに当たる存在な訳で、マリアは至極まともだけど、
あれはホント―――――に珍しい例
なろうだと、男も女も考えるこたぁ同じだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:02 ▼このコメントに返信 このすばって元々、なろうに対するアンチテーゼ的に話を作ってた気がするけど
ミツルギの件で単なる主人公上げなろうと一緒になった気がする
なぜか勇者を嫌うパーティの女たちと間抜けな勇者、って対比はちょっとね
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:02 ▼このコメントに返信 追放モノで追放後に主人公の真の力が覚醒したり本当の適性が判明するパターンって、要は主人公の努力不足でパーティーの足を引っ張ってたことになるよな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:03 ▼このコメントに返信 >>57
今丁度流れてる星の乙女がナンタラの漫画もほんとキモヲタ……。
私怨肯定漫画はよくないよね。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:05 ▼このコメントに返信 >>56
劇場版じゃない通常のび太はわりとろくでなしだぞまじで
ドラえもんの道具に頼って欲のままやりたい放題するところは、チート能力で調子に乗って無双するなろう主人公とそんなに変わらん
違いはドラえもんは落ちが付いてきれいにまとめる面白い作品で、なろうはチート能力無双で特に落ちもないまま主人公凄いで終わるところだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:05 ▼このコメントに返信 >>35
知識も才能もないからパクリしかできねえんだよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:06 ▼このコメントに返信 >>63
それもヘイト向けさせようとしてわざと作者が操った展開だし?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:09 ▼このコメントに返信 >>1
当たり前やん
主人公でもないのに主人公ヅラされても邪魔や
ラスボスか踏み台なんだからいい役にはならねえよ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:09 ▼このコメントに返信 >>46
聖女が実は悪者=クラスの人気者女子、男子にも人気がある人に嫉妬している
実はあいつ性格悪いよと言ってまわる吹聴ジャンル
勇者が実は悪者=モテるエリートを貶めたい願望
書籍界がこんな歪んでていいのかな?
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:11 ▼このコメントに返信 >>62
すまん良く知らんかったわ
台本読まされてる感じが嫌ってだけや
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:11 ▼このコメントに返信 >>61
そら読者もオレツエハーレムブヒブヒ言ってる同類だからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:11 ▼このコメントに返信 >>59
女版、陽キャは何故か乙女様と呼称される事が多いも追加で
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:13 ▼このコメントに返信 一番ヘイト集めやすいからしゃーない、問題なのは主人公が大体勇者PTに所属してて無能だからと追い出されるパターンが異様に多い事
無能の定義にもよるだろうけどMMOみたいな世界観のくせに支援魔法使いが無能扱いとか草しか生えんw
壁役、支援魔法使い、弓使い、攻撃魔法使い、回復魔法使い、生産職、なんでもかんでも無能扱い
ハッキリ言ってあんなMMOみたいな世界観だと勇者みたいな万能タイプが一番無能扱いされやすいと思うんだけどな何やるにも中途半端だし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:13 ▼このコメントに返信 >>60
何で人間の器小せえやつが主人公やってんねんという話
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:13 ▼このコメントに返信 >>1
なんで同レベルなのにキモさは同レベルじゃないのかねぇ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:15 ▼このコメントに返信 >>23
直近のなろうはどうか知らんけど
作者、支持層が昭和、平成初期生まれが大半だったはず
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:15 ▼このコメントに返信 >>77
エロゲーの主人公は露悪なんだけどそこら辺器小さくないから、主人公側にしろダーティーヒーローにしろ眺めてられるのがあるんだが
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:16 ▼このコメントに返信 >>20
女の場合なら実はあの子性格悪いよになるわけか
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:17 ▼このコメントに返信 なろうっぽいの別にあっても良いけど、たまにでいいんだよな
ラノベ世代だからそれで例えると、初期電撃文庫みたいないろんなジャンルごった煮してジュナイブルしてるのが良いと思うんだけどなぁ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:17 ▼このコメントに返信 >>68
のび太もクレしんもろくでもないけど無邪気だし愛嬌あるし素直だし憎めねんだわ
なろう主人公のようにキモい胸糞さがねえんだわ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:19 ▼このコメントに返信 何で槍の勇者のやり直しの方なんだよww
その槍は大量殺戮兵器にヤバい知能入れたロボットに近い
もはや別の意味で人間じゃねーぞ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:19 ▼このコメントに返信 >>79
うそやん?
俺と同年代だから分かるが、あの頃のオタクは今と比べてラノベどっぷりやぞ
初期電撃文庫の黄金時代忘れるとはおもえんのやが・・・
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:20 ▼このコメントに返信 >>64
「大抵はピンク頭のお花畑のバカ女という形で登場して、
愚にもつかない方法で悪役令嬢をハメにかかる
」
ここら辺に作者の本質が出るから嫌い
自分の頬にパンチ入れてるようなもん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:21 ▼このコメントに返信 >なろうの勇者は追放してくるやつ多すぎてホンマに勇者か?と思うわ
>ただ力あるだけのクズやんけ
勇者というか歴史上英雄とされる人物はだいたいそんな感じやろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:21 ▼このコメントに返信 >>83
いやのび太はしょっちゅう邪気出してるやろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:22 ▼このコメントに返信 転生前がキモオタ豚ニートみたいにしてるやつ萎える。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:23 ▼このコメントに返信 >>79
めっちゃダイの大冒険世代じゃない
なんであの時期の良質なファンタジーやジュブナイルラノベを読み耽っていて、ひねり出て来るものがあれなんだろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:28 ▼このコメントに返信 >>88
だよな、独裁者の素質あるし
最後に痛い目にあって笑える終わり方をしてるから嫌なキャラにはならないし、両津と同じで1話限りのコメディーだからどれだけ無茶苦茶やっても次は別の話として切り替えられる
なろうは無茶苦茶やったまま最後まで続くから嫌なキャラとしてヘイトが溜まっていくんだよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:29 ▼このコメントに返信 >>70
子供だましなんだよね
作者の意図が見え透いた演出ばかりするから馬鹿っぽくてバカにされる
もっとうまく騙してくれよ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:30 ▼このコメントに返信 勇者を上司に言い換えると気持ちも分かる奴多いんじゃないか
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:33 ▼このコメントに返信 のび太は小学生という点が大きい
幼稚で突発的に動いても社会的に許される立場なんだよ
高校生以上の主人公だとそれは厳しい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:34 ▼このコメントに返信 >>85
ジャンプも黄金時代世代だが
ジャンプの努力正義勝利は何もこいつら作者を育まなかったよう
チート・妬み・ざまぁ!
チート・妬み・ざまぁ!
チート・妬み・ざまぁ!+残忍な処刑!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:37 ▼このコメントに返信 >>88
子供向け表現なら笑えるんだけどな〜
なろう主には根底の無邪気さがない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:37 ▼このコメントに返信 >>57
だからなんだよなろうキモオタ風情が国民の代表者面すんなカス
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:39 ▼このコメントに返信 勇者が主人公以外の場合も、女勇者であった場合はヒロインになったりするんだよなぁ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:41 ▼このコメントに返信 >>93
ねーよ!現実のブラック職場や社会問題と一緒にすな
なろう初期は確かに実在の悪人や社会問題に当て嵌められるようなざまぁキャラもいたけど
だんだん、ん?作者の私怨じゃね?レスバして負けただけのやつを悪魔化してね?そこまで悪いことやってないやつを自分のデフォルメキャラにして叩いてね?って方向性に向かってからズレてっておかしくなったわ
正当性や大義を失ったといいますかね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:41 ▼このコメントに返信 >ヴィーナス&ブレイブスってゲームあるやん
あれ序盤で雑魚を切り捨てる選択しなきゃいけないんやけど
なろう作家がみたら発狂しそう
あれ強制イベントなんよな
「別ルートあるだろ」思って20回くらい切り捨てない選択肢したけど
雑魚が20回とも全く同じミスして任務失敗とかなるからな
しかも食い過ぎで腹痛おこして作戦行動できずに〜、みたいなのだったハズ
発狂どころかなろう作家でも殺意わくと思う
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:42 ▼このコメントに返信 SPや奈良県警然り強者が落ちぶれていくサマはエンタメ性つよい
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:44 ▼このコメントに返信 後に勇者と皆から呼ばれるものじゃなくて役職勇者ばっかだからしょうがない
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:45 ▼このコメントに返信 米98
男はただの邪魔者
女は自分に惚れる
そういう思考回路の人が書いてるからやね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:47 ▼このコメントに返信 米100
それを言うならなろう作家じゃなくてもだろ
あの段階だとウィッペル以外も軒並み雑魚だから、まだキャラ付けされてるウィッペルをわざわざ切る理由無い状況で切らせるのも悪いわ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:54 ▼このコメントに返信 >>70
それこそ操られていただけで勇者ミツルギは本来こうあるべきだ!というお前さんだけの妄想やんけw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 08:56 ▼このコメントに返信 アメリカだとヒーローが実はクズでした系はこすられきった感ある
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:02 ▼このコメントに返信 屑っぽいところがあるけどかっこいいっていう
銀魂とかもっというとうる星やつらの主人公とかまぁ昔からある
なぜ、どうしてかっこいいのかを理解しないで、解ってる範囲、書ける範囲だけ引っこ抜いてインスタントにかっこいいを書くからこんな感じなんじゃない
このすばとか人気があるのはそのあたりは理解出来てそう
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:08 ▼このコメントに返信 >>164
スカしてない泥臭い苦労人主人公なんて沢山ある
ランキングの上の方にはあんまりこないだけだ・・・
浮かんでも一瞬で下がるな、基本的に頭からっぽで伏線も何もないバカでも読める作品未満の何かの方がポイントが入る
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:10 ▼このコメントに返信 >作者には、イケメン陽キャからつまはじきにでもされた暗い過去があるんやろ
作者じゃなくて読者やろ
そういう層にウケるように書いてるんやで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:10 ▼このコメントに返信 勇者から追放されたけど、勇者パーティより遥かに強くて人望もあって人格も良くて実績も目標も格上のSランクパーティに拾われました
勇者ってなんだろう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:16 ▼このコメントに返信 米110
作品によるな、一定の年齢になったら天職とか鑑定して判明しただの、国だのが認定しただの、聖剣に選ばれただの、異世界から召喚されただの事故で流れ着いただの
だいたいが実績によりそう呼ばれるようになったのではなく、
才能だのスキルだの国とかの思惑だので決められてる感じ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:17 ▼このコメントに返信 >>65
世界のミツルギ「クズマが関わる時と、アクアが関わる時だけアホになりますw」
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:17 ▼このコメントに返信 >>28
ジャンルの産みの親はそうだけど、それ以降の作品は人気があるから書いてるだけのただの二番煎じ野郎や。というかそうしないとなろう読者に読まれないんだよ。アスペが多いから
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:18 ▼このコメントに返信 >>97
お前を喧嘩させるほどキモヲタに振り回されてんじゃん97はw
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:19 ▼このコメントに返信 >>10
くっそ性格悪くて草
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:23 ▼このコメントに返信 >>114
う〜ん……これは47の勝ち!
つーかお前ら太宰治も夏目漱石も当初は馬鹿が読む小説って貶されてたの知らないだろ?
いつ時代も1番読まれるジャンルは馬鹿にされてるんだぞ。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:23 ▼このコメントに返信 >>105
こうあるべきじゃなくて演出の仕方が幼稚と書いてんだろ?こういう誤読解ミスリードする頭の悪い人間が読んでいる
作者が操っているの丸見えな単純さはやめて、操る糸を見えなくしてくれ、うまく騙してキャラを作者の分身ではなく、血肉通った実在の一人の人物のように思わせてくれと書いてんじゃん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:26 ▼このコメントに返信 >>106
こするの使い方間違ってるよ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:26 ▼このコメントに返信 >>14
うーん、無知にはコメントしないでほしい。なろうに限らず当たり前にある手法じゃん。
シャーロック・ホームズ読んだらゲロ吐きそうだなお前。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:29 ▼このコメントに返信 ID:Hg+8RA4w0.netで検索して出てくるやつが本当の陽キャ
性格悪いのはDQN
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:30 ▼このコメントに返信 >>15
デスマはポチミケとか名前つけたあたりでマジで吐き気して見るのやめた
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:32 ▼このコメントに返信 >>17
なろうの事情はな、勇者追放物が流行ればマジでそれしか読まれないんよ。だから大半の作者は読んでもらうためにそのジャンルで書いてるだけ。
追放したらあとは好きなように書けるしね。
陰キャ読者に合わせてる人がほとんどだよ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:32 ▼このコメントに返信 >>107
マジでクラスのあいつ口悪いのに人気あるけどなぜ人気あるんだろうの部分がわかってない感。
俺の方が正しいのに何故光は当たらないんだろう、ムカつくから道化にして復讐してやろうな逆恨み感。
口は悪くてもそれは言っちゃあなんねえよの最低限度の部分の品性は外してねえとか、単なる悪口じゃなくてそれなりの真理は付いているとか、人を選んで言ってないとか、ユーモアがあるとか、何より悪い発言でも正々堂々と発して陰湿な攻撃はするような行いの人間じゃないとか
多角的に見る角度があるわけじゃん。
一つ切り取って捏造して道化にして叩く性格の悪さがあるから、不愉快を催す陰なんだよ。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:34 ▼このコメントに返信 >>111
そう考えると性格破綻者にチートと権力を与える神と国がクソってことだなw歪んでいく勇者にも問題はあるが。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:36 ▼このコメントに返信 >>21
ミツルギのシーンは本当に気持ち悪いと思った。というか作品のキャラたちが無理やり動いてる感じで不自然なんだよな。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:37 ▼このコメントに返信 >>106
日本語の使い方すら間違ってる人間がなろう読者の大半
個人的には電撃文庫ジュブナイル世代よりも下の、ゆとり教育世代の若者とは呼べなくなった層に人気があるんだと思っていたが
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:39 ▼このコメントに返信 >>107
俺・私よりあいつのほうが自由にわがままやってて、でも何で目上の人から認められてんのはあいつのほうなんだろう。みたいな。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:40 ▼このコメントに返信 >>117
このすばのミツルギと出会ったときのシーンだけ本当に不自然だよな。それこそカズマたち含むみんなが誰かに操られてる感じがするんだよ。
他のシーンは自然体に書かれてるのに、作者に何があったんだろう。
前作の戦闘員派遣します。ふくめてそんな不自然なシーンなんてないのにな。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:41 ▼このコメントに返信 >>69
ちげーよ。読者がマジでそれしか読まなくなるんだよ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:41 ▼このコメントに返信 なろうの勇者って大体が体育会系だしな。
会社で罵倒食らって被害食らってるだろうし、典型的な悪人の性格だから
当てはめやすいんだろう。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:43 ▼このコメントに返信 >>58
うーん、この知ったかぶりぶりくん……
まともな本を読んだことがないにわかって感じ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:44 ▼このコメントに返信 >>116
47?
顔真っ赤だから数字も間違えたか
小さい人間
バカ向けに書いてると夏目も認めてるからな
バカ向け小説はいつの時代もバカ向けと評されて別にいいんじゃない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:45 ▼このコメントに返信 >>61
別に投影してないぞ
なろう読者に好かれる人物パターンを研究して書いてるだけや
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:46 ▼このコメントに返信 >>119
道化の仕方が陳腐だから道化と呼ばれてんのわかるかな
金田一少年の高遠が道化、リングの貞子が道化、なら面白くないわ
加減とバランス感覚の問題よ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:48 ▼このコメントに返信 >>73
お前が言ってるのは戯曲形式の小説や。なろうに限った話じゃないよ。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:51 ▼このコメントに返信 米124
元から性格破綻してるのか、チヤホヤされて破綻したのかはその過程まで描写してる事が殆どないからなんとも言えんな
元々は「勇者は品行方正で人格者であるべき」「勇者は権力者や宗教指導者に支持されている」というステレオタイプに対して、
「性格が破綻した勇者」「権力者からの扱いが悪い」という変化球を投じた作品が産み出され、
それを劣化コピーして「イベントだけ再現した」代物が増えていった感じかなと思う
大した思想もなくただ読者からウケるように書いてるだけだから、
勇者がどうして性格破綻したのか、もしくは元からそうなのかはあんまり考えてない作者が大半じゃねえかなぁ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:52 ▼このコメントに返信 >>109
ほんと勘違いしてるやつ多いよな
売れてる作者の大半は売れるように研究して書いてるだけなのに
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:53 ▼このコメントに返信 >>130
要は概念的にざまぁ悪役を書けばよかったのに
どんどん作者の思想私怨による、そうでもない人物や対象に対しての悪魔化を描く作者が増えてったから、なろうへの蔑む目も増えていった
安倍悪魔化を書き散らしたマスコミのようなもの
普遍的に同意を集められる概念的な描き方をすればよかった
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:54 ▼このコメントに返信 >>138
普遍的に最大公約数的な描き方を出来ず
たんなる人身攻撃の吐き出し口ジャンルに堕落していったからだよ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 09:58 ▼このコメントに返信 米139
でもそういうたんなる人身攻撃的な展開を好む連中の方が多いんだよ・・・
他人を思い図れない、他人を踏み台かサンドバックかに思ってる、そういう人の方が多い
きちんとした心理描写や関係性の変化を好まない、心理なんか置き去りにしかっ飛ばした展開速度を感想欄で要求してるのは、だいたいこういう奴
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:01 ▼このコメントに返信 >>11
色々あってあの頃とは別人みたいになってる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:04 ▼このコメントに返信 >>12
そのネタは結構前にあるが…
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:12 ▼このコメントに返信 ドラクエの勇者で育った身としては単身で竜王に突撃したり親が死んだり、村が滅んだりするので勇者って苦労人のイメージだわ。
なので恵まれて、苦労してなくて、人生楽勝みたいなイメージはなろうさん達はどこから生まれてるんやろうな。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:20 ▼このコメントに返信 >>143
そらクラスの陽キャよ
作者の年齢によってヤンキー文化世代だとかになるが、
スクールカーストそのものはずっと以前から存在する、定義付けやら名前がつけられたのが最近なだけで
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:40 ▼このコメントに返信 >>142
これから流行るんじゃない
ドラマも小説も洋の後追いするから
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:47 ▼このコメントに返信 DQ11Sの勇者ヘイトはよく出来てたな
なろうがパクリまみれのワンパターンばかりなのは今に始まった事じゃないけど
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:47 ▼このコメントに返信 >>90
なろうができる前はポップや横島を主人公にして似たようなことやってたのが表に出てきちゃったんだよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 10:50 ▼このコメントに返信 自分の能力を汲み取って貰えずクビになりました←まぁわかる
自分が抜けた事で元チームは落ちぶれて行きました←最高にキモい
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:04 ▼このコメントに返信 勇者って偉大なことをした人のことなのに段々とただの職業とか地位になってきている
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:09 ▼このコメントに返信 >>149
全部ドラクエが悪い
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:25 ▼このコメントに返信 米149
いや、本来は蛮族の力自慢の意味だろ。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:27 ▼このコメントに返信 逆張りが普及しただけじゃねーの
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:35 ▼このコメントに返信 肩書だけのが多い印象
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 12:49 ▼このコメントに返信 追放系で本当に才能が微妙で、田舎にでも行って平和に暮らす話は無いんだろうな
知ってる限りだと、実は超優秀だけど追い出されたみたいなのばっかりだもんな。
穏やかにリストラされた才能ない主人公が、小さな幸せを見つけて平和に暮らす日常系みたいなのが見たい。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 13:04 ▼このコメントに返信 勇者って魔王を倒した奴の称号だから善人かどうかはあんま関係ないだろ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 13:24 ▼このコメントに返信 >>2
陰は陽キャと成功者が目の上のたんこぶ
だけど成り代わり願望は強い、となると
あとはわかるね
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 13:37 ▼このコメントに返信 米155
であれば魔王を倒す前に勇者扱いはされないんだよ
魔王を倒す前に勇者という役割、役職、肩書き、職業等々が割り振られてる
元々であれば単独でライオンを槍一本で仕留めるだとか、
軍事的に多大な功績を成しただとか、劣勢でありながら悪行に立ち向かう義侠心に溢れた人物だとか、
そういう実績から得る名誉称号みたいなもんなんだけど
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:00 ▼このコメントに返信 なろう作品も売上トップクラスの作品は海外翻訳版があるからな。
なろう人気は別に日本限定の現象ではない。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:41 ▼このコメントに返信 作者もしくは作品を書いてもらう読者として作品内の設定を自由にできるようになって、
自分に都合の悪い存在が都合良く無価値な悪人であるという作品を書く。
力と権力を与えられ横暴になる勇者のようだ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:45 ▼このコメントに返信 >>95
な ろ う 特 有 の 噛 ま せ 勇 者 テ ン プ レ
性格的にはなんかアレな感じのミツルギだが、待遇的には悪くは無い提案だ。アクア達も心が動いたのかと、背後の会話に聞き耳を立てると……。
「ちょっと、ヤバいんですけど。あの人本気で引くぐらいヤバいんですけど。ていうか勝手に話進めててナルシストも入ってる系で、怖いんですけど」
「どうしよう、あの男は何だか生-理的に受け付けない。攻めるより守るのが大好き派な私だが、アイツだけは何だか無性に殴りたい」
「唱えていいですか? あの苦労知らずの、ス カしたエリート顔に爆裂魔法、唱えてもいいですか?」
おっと、大不評の様ですよミツルギさん。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:47 ▼このコメントに返信 >>160
な ろ う 特 有 の 噛 ま せ 勇 者 い じ め
俺達四人の好き勝手な無茶な注文に、ミツルギが涙目になる。 バカめ、考え無しに適当な事を口走るからだ。
「そ、そんな無茶な……! わ、分かった。有り金だ! 僕の有り金を置いて行く。それで、魔剣グラムを返してくれ! どうだ、これで文句無いだろ!」
半ばヤケクソ気味に言ってくるミツルギに、俺はミツルギではなく三人に聞き返した。
「おいお前ら、今何か聞こえたか?」「私には、有り金と所持アイテム、それと装備している鎧一式差し出すので返してくださいと聞こえたわ」「私もそう聞こえましたね。あと、今日一日語尾に、ごめんなさいっ! を付けて生活するからと聞こえました」「……ん、あと、鎧一式を脱いだ状態で土下座して謝るのでどうか許してくださいと聞こえたな」
ミツルギは、泣きながら着ている鎧を脱ぎだした。「お前ら、僕をこんな目にあわせたんだから、今後どうなるか覚えてろよごめんなさいっ!」
ミツルギはパンツ一枚で土下座した後泣いて帰って行った
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:48 ▼このコメントに返信 >>160
このすばのこの場面、アニメ見てた当時はなろう主人公を小バカにして皮肉ってると思ってたんだけど、
マサツグ様の見るに単になろうテンプレをそのまんま使ってただけだったんだな
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:48 ▼このコメントに返信 >>4
このすばは「ずるーい!ミツルギの隣は私よー!」という取り巻き女達の台詞でミツルギのハーレムにイラつかせるようにしてたのに
原作後半で「ずるいです!カズマの隣の席は私ですよ!」とカズマをミツルギと全く同じモテモテ状態にさせてたのはさすがにどうかと思ったわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:54 ▼このコメントに返信 >>160
何がアレってカズマを囲うヒロイン共にも一緒にミツルギを非難罵倒させてること
男をパーティに入れてるならまだしも主人公除いて全員美少女、たまに加入するゲストも美少女、主人公の態度やノリの寒さもやれやれ主人公の典型だしな、他のなろうと変わらん
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:55 ▼このコメントに返信 >>2
盾の勇者でもなろう主人公を皮肉った勇者キャラ出してたな。しかも小説家になろうでこのすばのミツルギより2ヶ月近く前にメインキャラとして出してた
元康以降、光輝やミツルギみたいな似た感じのキャラがたくさん出てきてた記憶がある
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:55 ▼このコメントに返信 >>2
なろう主人公を皮肉ったキャラ(大抵不自然に性格悪くさせられる)を出してそいつに「ざまぁw」するのも昔からあるなろうテンプレの一種だって、このすば放送当時は知らない人多かったもんな。
そりゃなろうエアプのなろうアンチもアニメだけ見て、このすばは他とは違う!と勘違いするよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:56 ▼このコメントに返信 >>4
このすばのミツルギと同時期で同じ声優だったリゼロのユリウスの場合は、気障イケメンを主人公のカマセにせずガッツリ魅力を書いてたのが凄くいい
リゼロのそういうところが凡百のなろうと違って信頼できる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:57 ▼このコメントに返信 >>163
ミツルギはなろうでよく見るキザで人の話を聞かないタイプの噛ませ勇者だからあんましキャラ立ってないんだよな。同じ噛ませ勇者でも竜王MIYAMOTOや愛の狩人元康の方がギャグ的にも面白しろかったし。
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:57 ▼このコメントに返信 >>160
あのシーン明らかにヒロイン達の反応がおかしかったわ
特にアクアは高級な品物タダでもらえるんなら、相手が誰であろうと貰おうとするやろ
なに駄女神がそこらのなろうヒロインみたいな反応しとんねん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:58 ▼このコメントに返信 >>161
この女たちはカズマ(読者)の都合のいい女たちでほかの男からアプローチされても全力で断るので安心してくださいって
読者を安心させる手法だろが
どこまでもお前らに優しい展開にした作者が有能だとわかるシーン
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:59 ▼このコメントに返信 >>161
このすばコピペこれマジなの?
冗談抜きでドン引きしてるんだが
散々信者がこのすばは他のなろうとは違うとか力説してたのにこれはやばすぎる
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 15:59 ▼このコメントに返信 >>169
むしろ何としても帰りたいと思ってるはずなのに
自分に様を付けて好感を持っていそうなチート勇者とかいう本命と
ジャージのニートとかいう大穴とも言えない何かの2択で
性根の腐ったアクアがああいう態度だったことが一番違和感あるわ
普通に乗り換えて勇者の稼ぎピンハネしつつふんぞり返って
はよ魔王倒してこいやとか言うタイプちゃうんか
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 16:00 ▼このコメントに返信 このすばで自分が嫌だったのは善意を露骨に嫌な方向に行動させて捻じ伏せた作劇だった
ネットSSにありふれた原作キャラ改悪アンチオリ主ageみたいで受け付けられなかった
考えすぎとわかっていてもエリートイケメンリア充へのコンプレックスを邪推してしまっていい気分になれない
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 17:24 ▼このコメントに返信 魔王タイプの主人公がぬるいダークヒーローばっかなのなんとかなんないかなぁ
オバロはしっかり悪の魔王してくれてるんだけど、他はどうしても善性を出そうとしちゃう
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 17:40 ▼このコメントに返信 米174
それはなろうじゃなくてミッドナイトで探した方がいいんじゃね
なろうは少年紙枠、青年紙向けはミッドナイト、性的な志向ならノクターン・ムーンライト行きだ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 22:34 ▼このコメントに返信 >>131
まともな本ってなんやねん
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 22:48 ▼このコメントに返信 >>137
お前さんが売れてる作者の大半の中に含まれてなければ相当ペラいレス
まるで見てきたかのように話すね
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 22:58 ▼このコメントに返信 >>148
自分は能力に見合った正当な評価を受けていないという思いが根底にあって、そんな評価を下す周りに痛い思いをさせてやりたいという捻くれた思いが味付けになってるんやね
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月11日 23:00 ▼このコメントに返信 >>154
今はインスタントにスピード感のある作品を短時間で読みたいって人が多いのかも
時間や余裕の無さが関係してそう
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月12日 04:08 ▼このコメントに返信 米179
>時間や余裕の無さが関係してそう
そういう読者も居るけど、感想欄で暴れるタイプはそうじゃない、時間が無いならそんな事せず次を探す
根本的に他人に興味がない、トロフィーワイフと踏み台キャラしか必要としない読者なんだよ
筋の通った心理描写や軸がブレブレのストーリーでも気にしないのはそういう事
自己投影している主人公以外の人間に興味がない、主人公以外のキャラクターは主人公をヨイショするオブジェクト以上の存在価値を必要としない
こういう読者は声がデカい
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月12日 15:39 ▼このコメントに返信 このスバは陰キャの妄想をいち早く満たしてて凄い
キモータは大好きそう
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月12日 22:01 ▼このコメントに返信 >>6
自分の能力や仕事を伝えない意思疎通ができないコミュ障や追放されるまではがちの無能だったりだから追放されて当然やろ。
命のやりとりしてるだから能力隠すとかアホかよ。復讐望むくらい追い詰められているなら自分の仕事くらい報告しろ。
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月14日 13:31 ▼このコメントに返信 >勇者と炎魔法使いは99%主人公のかませ犬
これなろう系の常識な
ダイ「…だって?」
ポップ「オレらジャンプ系でよかったな」