1: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:17:13.28 ID:4B0JcJU20
許されない模様😢
9: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:18:59.39 ID:sqPmGrwl0
ブロリー


25: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:23:09.37 ID:yh41fNtQd
白鳥警部
23: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:22:37.17 ID:kufyIOSE0
ハンターハンターのエレベーターガール
【おすすめ記事】
◆アニメ史に残る原作レ〇プwww
◆【悲報】コミカライズ漫画家、原作者にうんざり…
◆原作者を知って衝撃だった作品wwwwwwww
◆”男の娘”を扱った日本の人気マンガ、海外でとんでもない原作改変され炎上!「翻訳家が勝手に物語書いていいのかよ」
◆【悲報】アニメ業界さん、「漫画が原作」以外の作品がなかなか芽が出ない・・・

◆今日の「はじめてのおつかい」重いラストで番組終了……
◆気象予報士「ごべーーーーん!もう明日の天気も分がらなくなっでぎたァー!!!」
◆【画像あり】フィンランドのサウナ、エロすぎ天国だったwwwwwwwww
◆【画像あり】アニメ業界、「男の理想の体型」をリアルに描いてしまう
◆ワイ「てか背縮んだ?」 女の子「え、ほんと?(背筋伸ばす」 →
◆アニメ史に残る原作レ〇プwww
◆【悲報】コミカライズ漫画家、原作者にうんざり…
◆原作者を知って衝撃だった作品wwwwwwww
◆”男の娘”を扱った日本の人気マンガ、海外でとんでもない原作改変され炎上!「翻訳家が勝手に物語書いていいのかよ」
◆【悲報】アニメ業界さん、「漫画が原作」以外の作品がなかなか芽が出ない・・・
3: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:17:44.46 ID:vt3BrMM70
6: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:18:12.05 ID:1hEVYGMm0
コロッケのウインナー
72: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:45:46.11 ID:g0rEKfgOa
>>6
それならドロップやろ…
それならドロップやろ…
8: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:18:55.71 ID:e8/puthm0
メイリンちゃん


87: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:58:12.76 ID:Nlw6whd80
>>8
これやね
これやね
11: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:19:57.75 ID:WbKKo8Os0
お前、弟決定!w


15: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:20:21.85 ID:zYbcnUO80
薔薇水晶
16: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:20:23.16 ID:xusshkq+0
人造人間21号
18: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:21:22.38 ID:iVW+iv8xa
冬木定期
19: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:21:45.96 ID:jMYqNj+vd
トリコになんかいた気がする
22: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:22:36.37 ID:USnB3J0g0
幽遊白書の青鬼
27: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:23:19.32 ID:tzlnE66M0
逆輸入キャラで有名なのって何だろうな
28: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:24:05.25 ID:iyz3t1jna
>>27
白鳥刑事
白鳥刑事
白鳥警部は、警視庁きってのキャリア組で、出世街道を突き進んでいましたが、当初は佐藤刑事に好意を抱き、高木刑事とは恋のライバルでした。その後、コナンの担任の小林先生と相思相愛の仲となりました。実は劇場版第1作「時計仕掛けの摩天楼」で初登場したアニメオリジナルキャラクターでした。 pic.twitter.com/cGF7Eo9FhM
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) April 15, 2022
29: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:24:32.49 ID:ATJCOKFl0
>>27
たぶん世界一有名なのはバットマンのハーレイクイーンやろ
たぶん世界一有名なのはバットマンのハーレイクイーンやろ
32: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:25:25.26 ID:UzKvQyMt0
>>27
バーダック
バーダック
55: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:35:06.46 ID:+LmG38JwM
>>27
ぶりぶりざえもん
ぶりぶりざえもん
33: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:26:19.52 ID:JdB2Safca
うる星やつらのメガネ
34: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:26:25.50 ID:5J3IusKP0
こち亀の婦警さん
35: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:26:38.43 ID:TvHAkRps0
プラネテスのドレッドヘアーみたいなオペレーターの女
割と許されてないか
割と許されてないか
38: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:27:49.65 ID:JzGCMYaY0
メアリー・スーは一周回って概念として許されてる感ある
40: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:29:06.10 ID:1hEVYGMm0
>>38
言葉が一人歩きしすぎで原作のデザインすら知らない
言葉が一人歩きしすぎで原作のデザインすら知らない
41: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:29:13.46 ID:7uBpWk4R0
ジョルジュ早乙女


42: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:29:16.57 ID:JLIklAOu0
ガリレオの柴咲コウ


44: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:30:03.80 ID:K4nPWdG9d
ラーメン大好き小池さん
46: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:30:53.10 ID:Yq6X9yJh0
ひだまりスケッチの智花(沙英の妹)
53: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:33:37.35 ID:29RdY6CX0
特車二課のシゲさんは原作おった?
69: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:43:46.41 ID:l67lS0yb0
>>53
パトレイバーはメディアミックス定期
パトレイバーはメディアミックス定期
56: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:35:53.92 ID:KKqk/lYQ0
ハットリ君のつばめちゃん
57: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:36:15.54 ID:bWyzXgOJ0
銀魂とかアニオリで人気あるやついるだろ知らんけど
64: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:38:38.87 ID:8N90Cj2F0
ペルソナ4のアニメにいたやつは割と好評だったやろ
66: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:40:23.68 ID:hnzII4P4p
忍たまのヘムヘム


67: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:41:22.83 ID:CJq2muIa0
ミスター味っ子の女
68: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:43:21.92 ID:LR3hY2sxa
FCキャプ翼2からの逆輸入組
70: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:45:34.54 ID:lDl7F/nw0
るろうに剣心の幼女が印象的


88: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 02:00:27.01 ID:M/bbmFqwp
>>70
あれ存在意義が全く分からんのやが何で追加されたんやろ
アニメのディレクターがロリコンやったんか?
あれ存在意義が全く分からんのやが何で追加されたんやろ
アニメのディレクターがロリコンやったんか?
92: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 02:05:13.44 ID:g0rEKfgOa
>>88
作者…
作者…
75: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:48:52.54 ID:TqhIMX290
コナンの高木刑事はアニメからの逆輸入って聞いて驚いたわ
77: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:49:01.41 ID:9LavJpZM0
高木刑事だろ
80: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:51:56.34 ID:rPcLmvZja
>>77
高木はモブがアニメで名前ついた感じだから
高木はモブがアニメで名前ついた感じだから
85: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:56:22.96 ID:yMbjBqLS0
マキバオーのガキども
91: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 02:02:54.75 ID:RvCp4SjCa
ワルイージって何のために産まれて来たんや
96: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 02:10:57.13 ID:nsYfYHbI0
キャプテンジョーク
99: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 02:14:05.72 ID:0ccQ01060
ガーリックJr.
26: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:23:17.85 ID:ATJCOKFl0
ドラゴボはオリキャラも普通にレギュラー化するよな
ハイヤードラゴンとかクリリンの彼女のマロンとか
ハイヤードラゴンとかクリリンの彼女のマロンとか
48: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:31:01.05 ID:lGbzpVge0
意外とおるな
47: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 01:30:54.95 ID:vIWPflOH0
メイリンは許されてるよな
90: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 02:02:00.34 ID:zSjTCjohd
メアリースーて実際そういうキャラおるんか…

◆今日の「はじめてのおつかい」重いラストで番組終了……
◆気象予報士「ごべーーーーん!もう明日の天気も分がらなくなっでぎたァー!!!」
◆【画像あり】フィンランドのサウナ、エロすぎ天国だったwwwwwwwww
◆【画像あり】アニメ業界、「男の理想の体型」をリアルに描いてしまう
◆ワイ「てか背縮んだ?」 女の子「え、ほんと?(背筋伸ばす」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656951433/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:34 ▼このコメントに返信 サザエさんは一家以外の大半がオリキャラだった気が
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:36 ▼このコメントに返信 みなみけ2期は成功だったばい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:37 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールのファイアードラゴンとかいうモブ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:38 ▼このコメントに返信 血界戦線のブラックホワイト
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:39 ▼このコメントに返信 タチコマ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:40 ▼このコメントに返信 Aチャンネルの ケイ子はアニメが先だけどキャラ自体は原作者が作ってるんだよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:41 ▼このコメントに返信 はいwみなみけ2期のあいつw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:41 ▼このコメントに返信 >>5
攻殻機動隊はメスゴリラ含めて全キャラだよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:41 ▼このコメントに返信 米4
1期ぐちゃぐちゃにした戦犯じゃん。許される訳がない。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:43 ▼このコメントに返信 ブロリーは俺は許してない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:44 ▼このコメントに返信 メイリンは許されてるというより認められてるが近いな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:44 ▼このコメントに返信 >>2
ぶっちゃけ保坂登場回は1期より面白いという
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:48 ▼このコメントに返信 皆んなアニメのキャラばっかりだからアレだけどウォーキングデッドのダリル
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:49 ▼このコメントに返信 ドラゴンボールはもうなんでもありやなぁ
売り続けるためにバリエーションはなんぼあってもいいという方向性
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:52 ▼このコメントに返信 >>11
必要まである。小狼の気持ちに気付く回は本当にいい話だった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:53 ▼このコメントに返信 ヒプノシスマイクは許された
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:53 ▼このコメントに返信 ガリレオの柴咲コウはドラマのオリキャラだったのを原作に逆輸入したけど東野圭吾のキャラ造形力が貧弱すぎて何の個性もないキャラになってたな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:53 ▼このコメントに返信 イワベエ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:57 ▼このコメントに返信 キテレツのトンガリ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:57 ▼このコメントに返信 ジョルジュ早乙女だな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:58 ▼このコメントに返信 カービィのエスカルゴン
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:58 ▼このコメントに返信 くみん先輩
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:01 ▼このコメントに返信 コードギアスロストカラーズ主人公
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:02 ▼このコメントに返信 ハガレンのフランク・アーチャー大佐
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:03 ▼このコメントに返信 凸守
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:04 ▼このコメントに返信 花沢さんとかアナゴさん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:04 ▼このコメントに返信 メアリースーはネタがあまりにも広まったのでスタートレック本編にも出てきたような気がする。
それはそれとして凸守と昼寝先輩だろう、原作にいないと知ってビビった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:05 ▼このコメントに返信 高咲侑ちゃん 他のスクールアイドルを差し置いて人気上位や
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:06 ▼このコメントに返信 花沢さんは真っ先に思ったけど許される人間性ではなかった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:06 ▼このコメントに返信 伊吹萃香
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:08 ▼このコメントに返信 何人かは原作にいないことをここで初めて知った。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:08 ▼このコメントに返信 >>20
ナレーションの正体がこいつで草
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:09 ▼このコメントに返信 メアリースーって名前のキャラって幼女戦記しか知らんのだけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:10 ▼このコメントに返信 >>4
放映時はクソ叩かれてたぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:11 ▼このコメントに返信 これは白石稔だろ。
女の子達の作品にしゃしゃり出てきて、実写でED歌い出す始末。
誰得だよアレ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:11 ▼このコメントに返信 ARIAのアイちゃん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:13 ▼このコメントに返信 ARIAのアイちゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:14 ▼このコメントに返信 ARIAのアイちゃんは挙がってないか
1期のアニオリから原作最終回で逆輸入されて、劇場版3部作ではレギュラーに出世したから許されてると言えるはず
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:14 ▼このコメントに返信 米4
ホワイトが出張った関係でレオがチェインの事好きって設定が消えたからなぁ
まあ原作でもあまり目立ってない設定だけどさ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:17 ▼このコメントに返信 鉄腕バーディの小夜香
アニオリキャラが原作に逆輸入されてストーリーのカギを握る重要人物になるとは当時思いもしなかったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:17 ▼このコメントに返信 原作以外は漏れ無く全部別物って思ってるワイ、のんびり見物。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:17 ▼このコメントに返信 米28
一応あなたというプレイヤーキャラがいるから原作にはいないとは違うんじゃないか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:18 ▼このコメントに返信 メアリー・スーはもうそういう概念や
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:18 ▼このコメントに返信 キテレツ大百科のトンガリがオリキャラなら最強だと思うわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:19 ▼このコメントに返信 >>17
普通に原作のが先だぞ
ドラマ化にあたって男と女のバディのが良いからキャラ拾って広げただけだ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:20 ▼このコメントに返信 TV版転地無用の清音
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:21 ▼このコメントに返信 聖闘士星矢 北欧アスガルド編の神闘士達。
それまでの胡散臭いオリジナル聖闘士とは違い、原作ファンにも概ね好評だったと思う。
なお、一部逆輸入もされた模様。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:22 ▼このコメントに返信 >>30
設定画もある公式キャラなんだが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:23 ▼このコメントに返信 餓狼伝の鞍馬は読者ウケが悪いけど泣き虫サクラは許されてる感じ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:25 ▼このコメントに返信 >>27
凸守オリキャラは本当にびっくりしたよな。がっつりメインで全く違和感もない
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:25 ▼このコメントに返信 トライガンは結構逆輸入してたな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:27 ▼このコメントに返信 シバシゲオ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:27 ▼このコメントに返信 >>2
主題歌は好き(みなみけのOPには合ってないと思うけど)
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:29 ▼このコメントに返信 もはやアニオリって言っていいのかわからんが赤ずきんチャチャのマジカルプリンセス
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:29 ▼このコメントに返信 スプーンおばさんのルウリィ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:33 ▼このコメントに返信 ガリレオの内海は原作でも端役のモブ女刑事として元から出てた
ドラマ化に際して草薙役を女性にしたいという要望を受けて難色を示した東野圭吾が
ドラマ的に相棒をどうしても女性にしなければならないのならば
今後の原作でもなるべくフィーチャーするからこっちのキャラを使ってくれとなった流れ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:43 ▼このコメントに返信 >>33
元はスター・トレックの痛くてありがちな二次創作キャラを皮肉るために作られた二次創作キャラやな
そっから名前ばっかり独り歩きして訳のわからんことになっとる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:44 ▼このコメントに返信 >>8
まぁ…ね…
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:46 ▼このコメントに返信 >>54
原作中好意的にネタにされて完全に許されてる保証あるもんな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:47 ▼このコメントに返信 >>35
後半のED酷かったな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:48 ▼このコメントに返信 ムーミンのスティンキー
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:49 ▼このコメントに返信 ガンダムのコアブースターちゃん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:50 ▼このコメントに返信 テキサスマック
でもあれって大体スパロボのせい
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:51 ▼このコメントに返信 セーラームーンのうさぎちゃんの弟
幽遊白書の青鬼
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:56 ▼このコメントに返信 プラネテス定期
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:09 ▼このコメントに返信 中和剤としての効果がある様なキャラは許される
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:11 ▼このコメントに返信 ARIAのアイちゃんだな
がっつり原作の話に加わってたのに批判意見全く見なかったし逆輸入もされたキャラ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:12 ▼このコメントに返信 ワルブレの作者も知らないドラゴン
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:31 ▼このコメントに返信 >>64
月野うさぎの弟は知らんかったわ…
ただ、セーラームーン自体脚本の榎戸が好き放題で大人気だったからなあ
原作が月野うさぎの自己中恋愛物語なのに
アニメが月野うさぎの人類の母成長物語だから圧倒的にアニメの方が出来がいいんよ…
(武内がブチギレて新作っても売れてないし)
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:31 ▼このコメントに返信 アルペジオの摩耶
と言うか原作とアニメでほとんど別物だけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:36 ▼このコメントに返信 >>33
典型的な痛いオリキャラの例として作られたキャラの名前
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:38 ▼このコメントに返信 >>13
これだわ。
制作に気に入られすぎて最終シーズンまで生き残ってるの草
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:00 ▼このコメントに返信 ダリル想像しながら記事見たら、アニメばっかでちょっと驚いた
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:03 ▼このコメントに返信 こち亀アニメの交通課の婦警
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:05 ▼このコメントに返信 >>1
ということでスレ主がモノを知らなすぎる結果になりました
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:12 ▼このコメントに返信 遊戯王の色んなキャラ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:14 ▼このコメントに返信 つ、つよきす…
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:29 ▼このコメントに返信 >>22
凸守もな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:37 ▼このコメントに返信 BLEACHの斬魄刀擬人化組は原作に逆輸入されたし許されてると思う
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:37 ▼このコメントに返信 幼女戦記のヴィーシャ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:47 ▼このコメントに返信 喰霊零
アニメ面白くて原作見たらうんこだった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:08 ▼このコメントに返信 米13
ダリルって原作いないんか
知らんかった
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:28 ▼このコメントに返信 >>81
アレはもはや、アニメの方が本編まである
どうせほとんど読まれないだろうし原作のオチまで言ってしまうと、
因縁あったあの姉妹がテキトーに仲直りしてて笑ったわ。何だアレ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:31 ▼このコメントに返信 凸守やろなあ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:32 ▼このコメントに返信 SAOのフィリア
ゲームオリジナルキャラだけど一番可愛い
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:36 ▼このコメントに返信 >>83
えぇ…あれってアニメでヨミ?ってキャラが人気出て原作に逆輸入したんやろ?
アニメの脚本家も「この原作ダメやなぁ」って思ったからオリジナル展開にしたんやろうなぁ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:48 ▼このコメントに返信 >>75
モノを知らなさすぎるのはお前。
まとめ用のスレで、いるのがわかってて「いない」というタイトルをつけるのは定石。お前みたいなのが釣れるからな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:50 ▼このコメントに返信 >>54
いやアニオリだろ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:51 ▼このコメントに返信 ブロリー以前にバーダックだし、コナンも高木自体がそうだし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:04 ▼このコメントに返信 こち亀の小町? 婦警ふたり組
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:05 ▼このコメントに返信 キテレツのトンガリ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:06 ▼このコメントに返信 >>11
原作にいないと知った時の衝撃がヤバかった
え!?ってなった
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:15 ▼このコメントに返信 原作者もニッコリのバーダック
許されすぎて原作に登場
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:17 ▼このコメントに返信 これはデコモリスレだとおもったんだがなぁ・・・
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:24 ▼このコメントに返信 >>65
性格の差でほぼオリキャラって判断はともかくどのくらいのキャラが共通なんだっけ
ハチマキ、ハチマキ家と田辺とハキムは居たけど7割くらいオリジナルだっけ?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:27 ▼このコメントに返信 釣りバカのハチ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:35 ▼このコメントに返信 みなみけのあいつは本間許さん
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:42 ▼このコメントに返信 出てないのだとらんまに佐助って忍者がいたな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:45 ▼このコメントに返信 ロードス島戦記のピロテース
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:45 ▼このコメントに返信 >>17
原作は男キャラなんだよなぁ
その辺の事情を小説家した作品があるから読んでみたらええで
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:55 ▼このコメントに返信 バーダックって原作でちょろっと出てアニメ出てじゃなかったか?
それ以降原作で出た記憶がないんだが…
あ、超は知らん。超は公式同人誌だから
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:59 ▼このコメントに返信 >>4
アニメから入ったから、原作にいないと知って衝撃だった
俺はすきやでホワイト
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:02 ▼このコメントに返信 真っ先に頭に浮かんだ凸守早苗。むしろ一番好きなんだが。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:14 ▼このコメントに返信 米101
それって逆じゃなかったか?
バーダックのアニメの出来がよくて、作者が珍しく気に入って出したとかだったような
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:33 ▼このコメントに返信 うる星やつらのメガネ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:39 ▼このコメントに返信 赤ずきんチャチャのマジカルプリンセスやな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:45 ▼このコメントに返信 >>87
釣られちゃったね…
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:54 ▼このコメントに返信 うる星のメガネは原作初期に一応居たんだよ、ホントに登場も少しだけのモブキャラだったけど。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:55 ▼このコメントに返信 モルドレッド
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:04 ▼このコメントに返信 メアリー・スーは
2次創作で無双するオリキャラのことやろ
同人の竿役おじさんみたいなもんや
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:27 ▼このコメントに返信 >>107
だっさ笑
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:33 ▼このコメントに返信 中二病の凸守馴染めてなくてうざったいなと思ったら原作にいないオリキャラって聞いて納得したくらいには邪魔だった
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:42 ▼このコメントに返信 >>3
ハイヤーやで
ハイヤードラゴン
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:45 ▼このコメントに返信 凸守いなかったらただの凡作だったろ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:47 ▼このコメントに返信 >>97
あいつはマジで消え方までキモいからな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:50 ▼このコメントに返信 >>110
スター・トレックに出てくるなろう主人公みたいなキャラが元ネタでデウスエクスマキナめいたご都合有能キャラのことを指す
同人誌のオリジナルキャラには限らない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:55 ▼このコメントに返信 北斗の拳 ガレッキー
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:21 ▼このコメントに返信 >>101
バーダックは逆輸入
アニメオリジナルのスペシャル回主人公だったんだけど、原作に取り入れられた
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:26 ▼このコメントに返信 フルメタルパニック
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:35 ▼このコメントに返信 >>99
いや原作にいるだろ?リプレイのことを言ってるならそのとおりだけど。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:37 ▼このコメントに返信 >>108
似たようなパターンがアニメ版のキン骨マンとイワオ、五分刈警部だな。
さらにそこからキン骨オババという完全オリジナルが生まれたが、それも悪くなかった。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:38 ▼このコメントに返信 忍たまはヘムヘムよりおシゲちゃんだけオリキャラってことのほうが
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:39 ▼このコメントに返信 真ゲッター3。
作者がデザインしてるけども。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:55 ▼このコメントに返信 アルプスの少女ハイジのヨーゼフは原作に無い。
キリスト教への祈りで救われる原作に、神様の名前を犬に付けることは無い。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:57 ▼このコメントに返信 アルプスの少女ハイジのヨーゼフは原作に無い。
キリスト教への祈りで救われる原作に、神様の名前を犬に付けることは無い。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:10 ▼このコメントに返信 >>122
くの一クラスの女子ほとんどがアニメオリジナルなんだよな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:30 ▼このコメントに返信 ビューティフルジョーのキャプテンブルー ジュニア
可愛くて良かった
後々ゲームに逆輸入もされたし
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:34 ▼このコメントに返信 こち亀の女警官2人とかもはやいない方が不自然なまである
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:04 ▼このコメントに返信 忍たまのおしげちゃんがオリキャラと知った衝撃
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:08 ▼このコメントに返信 目に見える地雷原に丸裸で放り込まれて全力で駆け抜けて無事生き残った赤羽Pとか言うレジェンド
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:57 ▼このコメントに返信 >>107
どんなに言い繕おうと、釣られたのはお前だぞ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:33 ▼このコメントに返信 >>131
顔真っ赤で2回もレス付けてんの可愛い
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:39 ▼このコメントに返信 米62
劇場版設定とアニオリは全く別の話じゃね?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:53 ▼このコメントに返信 ウォーキングデッドのノーマン・リーダスってドラマオリジナルってきいたけど
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:12 ▼このコメントに返信 >>2
あれ最後どうなったんだっけ?
どっか転校させてフェードアウトだった様な気がする
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:28 ▼このコメントに返信 アンパンマンって9割9分オリキャラやろ
まぁもはやアニメが原作って感じになってるけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:04 ▼このコメントに返信 キン肉マンのアデランスの中野さん
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:11 ▼このコメントに返信 ボルトの委員長。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:08 ▼このコメントに返信 >>4
原作の重要話にブラックホワイト介入させたくて台無しにしたやろがい
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:22 ▼このコメントに返信 >>95
忍者外国人
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:24 ▼このコメントに返信 >>1
伊佐坂一家も既存のキャラじゃなかったか?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:27 ▼このコメントに返信 らき☆すたのみのる
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月17日 21:44 ▼このコメントに返信 けものフレンズのかばんちゃん
主人公がオリジナルキャラってなかなか無いと思う
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月18日 08:53 ▼このコメントに返信 うる星やつらのメガネだろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月19日 00:49 ▼このコメントに返信 >>130
武内とどこで差がついたのか
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月19日 22:28 ▼このコメントに返信 >>132
どう考えても他人やしお前の負けや
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月20日 12:55 ▼このコメントに返信 >>19
???:俺を忘れるんじゃねぇよ、らっしゃい!
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月20日 12:59 ▼このコメントに返信 >>123
トモヱちゃん、原作だとブス。
金吾、原作だとイケメン。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月20日 13:00 ▼このコメントに返信 >>148
間違えた。これ、>>126
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月20日 13:02 ▼このコメントに返信 キテレツ大百科 ブタゴリラの父ちゃん
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 01:21 ▼このコメントに返信 >>86
いや元々ヨミはいたっしょ
それが敵になっちゃう過去描写が喰霊零
オリキャラというか喰霊零で故人になっちゃう人とか漫画の喰霊で出てこないキャラはいるけど、そもそも時系列が違うから
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月11日 13:26 ▼このコメントに返信 うる星やつらのメガネ、パーマ、チビ、角刈りは原作でもモブキャラで登場してる
メガネ役やった千葉繁のキャラ立ちが成功して主要メンバーに格上げされた
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月12日 03:38 ▼このコメントに返信 >>76
DMのミホちゃんは一応原作にいるキャラだけどね
ノアくんとかビッグ5とか