1: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:56:42.57 ID:GPifLDk30 
いつからだと思う?



3: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:57:29.03 ID:iNmMluAr0
2、3年前ぐらい?

2: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:57:19.26 ID:hPEbfS/dp
秋葉が破れてから

7: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:59:08.77 ID:EcRrAQ5R0
ニコ動が流行りだしたあたり2009くらいやな

【おすすめ記事】

【画像】オタク彼女「おぬし〜、デートで吉野家とか拙者じゃなかったらアウトですぞ〜」

【画像あり】女さん「全てのオタク、持ってる服を全部捨ててこういう服買ってこい!」 

NTRチャラ男「オタクくーん、君の好きなギャル娘ちゃんはクラスの地味な文学女子と付き合ってまーす」

オタク向け街コン「アニメ・漫画好き集まれ!女の子は500円、男は9400円ね!w」

Twitter「LANケーブルは買う必要無いよ、オタクの人に頼めば絶対に余ってるのくれる」






4: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:57:40.08 ID:X0+Eho540
10年以上前やな

6: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:58:30.10 ID:GPifLDk30 
>>4
そんな前か⁉︎

9: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:59:51.94 ID:X0+Eho540
>>6
少年誌に普通に萌え絵が氾濫してたからな

8: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:59:20.07 ID:cwI3/jMb0
昔はオタク趣味出そうものなら人外見たいな迫害受けてたというのに

11: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 19:59:56.82 ID:abpO34eM0
あの花2011年ぐらいから大手広告が食いついてきたとオモ゛ウ゛ヨ゛ォ゛😜

13: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:00:05.52 ID:MG3vG4Y00
大衆化してるオタク文化ってなんや?

大衆に大人気のスパイファミリーとか鬼滅とか東京リとかの
週刊少年漫画系コンテンツとかそこらへんは
肝心のオタク達はあんなのニワカやキッズが群がってるだけだ!とかいって
みてないで叩いてるイメージだが

229: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:53:58.00 ID:4ENoBZ870
>>13
つか少年漫画のことオタクコンテンツなんて言うことなかったから
オタク文化が大衆化したというより
大衆文化がオタク化してる気がする

235: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:55:11.54 ID:5wkRHh3wa
>>229
腐女子の影響やろな
昔は腐女子もコソコソしてたが今はBL好きJCJKなんて当たり前や
この前なんて試し書きコーナーにでっかくボーイズラブって書いてあったで

16: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:01:11.12 ID:2kU6mFOHM
エロゲがしんでから

21: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:02:05.35 ID:GPifLDk30 
>>16
まだギリギリ死んでない😭

18: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:01:41.94 ID:GPifLDk30 
世間からの風当たりが弱くなったのはここ最近よな?

20: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:02:01.99 ID:hPEbfS/dp
>>18
せやな

19: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:01:43.48 ID:hPEbfS/dp
進撃ぐらいから〜?急に来て
鬼滅で大量ってとこ?

23: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:02:30.03 ID:GPifLDk30 
>>19
そんなイメージはあるな

22: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:02:09.01 ID:DZG/XyJp0
大衆化してないぞ
一般人がアニメを観てソシャゲをするようになっただけ
それ以外は依然キモい対象

25: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:03:10.48 ID:hPEbfS/dp
>>22
なろうでわらわらやんけ今は

29: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:03:56.37 ID:DZG/XyJp0
>>25
「なろう大好き!」って言いづらいのが大衆化してない証拠やん

108: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:23:35.22 ID:MX4G0pJia
>>22
だからそのアニメも良い年してみてたらバカにされてたんやで

27: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:03:26.93 ID:RrxrIsQf0
大衆化ってのがよく分からんな
色んな人がオタク系アニメ楽しむようになってるかと言われるとそうでも無いし
相変わらず萌え文化への風当たりは激しいし
昔でも夕方にやってたようなアニメがさらに人気になってるだけなんでは

32: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:05:14.79 ID:+quEVBixp
オタク文化がライトになってにわかオタクが大量発生したのは2005〜2007あたり
電車男、ハルヒ、メイド喫茶、コスプレ、Youtube、ニコニコ、ラノベ
ですごい勢いでオタク文化が一般層に広まった

そのあとボカロ、けいおん、ラブライブと少しづつ多段的に小ブームが来て広がっていった

35: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:06:08.91 ID:hPEbfS/dp
>>32
この辺りのオタクはまだマシやん
今のはなんかちがうわ?マジで嫌ってた奴が見出しとるし

42: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:07:50.05 ID:+quEVBixp
>>35
陽キャまでアニメ見るようになったってのなら2015年あたりからだろうな
ジャンプ中堅でいいのが揃っててジャンプアニメがそこそこヒットするようになったあたり

51: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:10:56.80 ID:hPEbfS/dp
>>42
確かにな

33: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:05:45.77 ID:DZG/XyJp0
一般人が見てるドラマなどがくっそつまらなくなったからアニメに寄ってるだけっていうのはあるかもな
オタク文化が大衆化、というよりは一般の娯楽が衰退

34: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:05:56.13 ID:RrxrIsQf0
ワイはいまだに10年以上前のラノベアニメとかラノベが大好きな萌え豚だが
人前では当然そんなこと言えないし好きな漫画とか聞かれたら鬼滅呪術や
ホンマはジャンプアニメなんてそんな興味無い
元々世間で話しやすいものがさらに目立つようになっただけや

36: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:06:19.03 ID:RQqS4PMt0
あの花が流行ったらへん
あの辺で泣きアニメブームみたいなのが小さいけど一回あった
それが下地にあってその2.3年後あたりから一般人でもわかりやすいようなアニメが増えた
専門用語だらけの昔のオタクアニメみたいなのが減った

37: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:06:41.77 ID:yrMm7IuY0
「オタク」が指すものを明確にしないと議論が進まないのでは

39: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:06:54.02 ID:i3bUoX9I0
君の名はぐらいな気がする

40: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:07:13.67 ID:7P3MEZ1G0
間違いなく電車男から

41: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:07:46.99 ID:hPEbfS/dp
最近怖いのがさ

アニメとかめっちゃ嫌っててバカに来てたワイのトッモがおるんだが?
ブラックラグーンとかの話してきて驚いたわ

66: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:15:04.18 ID:2fKvoia/a
>>41
そういうのは周りがバカにしてるからバカにしてただけやからな
ポケモンはガキのゲームとか言ってたやつら全員ポケモンGOやってたやろ?

69: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:15:29.47 ID:hPEbfS/dp
>>66
確かに

48: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:09:51.90 ID:RrxrIsQf0
ぶっちゃけ流行るかどうかだよな
わいの身近にもめちゃくちゃアニメ嫌ってた奴いるけどエヴァだけは何故か普通に見てた
結局流行りとか人気かどうかなんだよな
流行ってればどんな表現されてようが関係ないんや

53: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:11:43.02 ID:DZG/XyJp0
>>48
そういや割といい年した教授とかって大抵AKIRA読んでるイメージあるわ
流行ったからやろうな

50: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:10:54.23 ID:oNMueA+v0
大衆化っていうけど、
オタクが市民権得たと勘違いして
ネットでイキり出してより気持ち悪くなってる

97: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:21:05.64 ID:akEbMVFSr
>>50
これ 
別に市民権得てないのに馬鹿は勘違いしてる

57: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:12:49.86 ID:RQqS4PMt0
ハルヒは完全にオタク向けなんよ
sfチックな設定と突拍子もないバトル展開とか
当時の一般人はああいうので冷める奴が多かったでたぶん
君の名は。はその辺上手く混ぜてたよな

60: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:13:31.90 ID:JRasvgDf0
ハルヒダンスとか電車男で盛り上がってた頃がオタクの一般化第一期
ラブライブ!ブームが第二期で、この時期にイキリオタク、厄介オタクが生まれたと思う
作品そのものよりもその作品がどれだけ売れてるかでマウントを取り、集団で群れて他人に迷惑をかけても気にしないようなキッズ達

63: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:14:32.58 ID:7/6K5mmj0
オリンピックの開会式はゲームメドレーやったしもう大衆化はされとるがどの辺からかというと動画サイトの台頭あたりやと思うわ

64: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:14:46.57 ID:DZG/XyJp0
大衆化(もどき)の影響にはパチンコの力も強いと思う
パチンカスの間でのシンフォギアの知名度よ

72: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:16:43.34 ID:mT6F+MNEd
ニコ動の違法アップロードアニメに群がったライト層がはしり
その後のまとめサイト文化で根付いたイメージ

76: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:18:13.32 ID:RNx83ply0
ボドゲ、TRPG勢ワイ、いうほど大衆化されてへんやろ

79: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:18:47.72 ID:lIJg4ULw0
>>76
コロナなるまでは密かに流行ってた節あったで

83: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:19:20.03 ID:mT6F+MNEd
>>76
だいぶ前のニコ動のクトゥルフ流行で十分日の目を見ただろ

78: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:18:36.03 ID:+ou+pHsXd
アニメ柄が大衆に広まったとしても一般ピープルが観るアニメと生乾きのTシャツ着てるようなオタクが観るアニメには何となく境界線がある気がしている

87: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:19:53.43 ID:GPifLDk30 
>>78
それはめちゃくちゃ感じるな

88: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:19:57.43 ID:8EVo8/NDa
>>78
それは間違いなくあるが昔は中高生以上でアニメ見てるやつは普通ではなかった

80: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:18:48.15 ID:RQqS4PMt0
けいおんはある種のわかりやすさはあったよね
一般人(ごく一般的な陽キャ的な人たち)は昔ながらのオタクアニメによくあるごちゃ混ぜ系アニメが苦手な傾向にあると思う
どっちかっていうとエロゲ的なの
日常なら日常 バトルならバトルみたいな感じで入る
どっちかにしろってなるっぽい

82: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:19:19.88 ID:xIpVabHs0
というか簡単に触れらるようになったよな


触れられないから偏見があったっていうのもある

89: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:19:58.24 ID:hPEbfS/dp
>>82
サブスクが無かったら
見られてない可能性あるか

95: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:20:50.84 ID:xIpVabHs0
>>89
情報も流れてこないやろ

最近は「〇〇(アニメ)を履修」なんて言って義務感で見てるやつの多い

101: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:21:51.20 ID:hPEbfS/dp
>>95

なんやそれ

94: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:20:50.72 ID:RQqS4PMt0
現代でも体育会系はオタク大衆化の影響を受けてない気がする

103: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:22:00.73 ID:ErCbapfx0
>>94
自衛隊ですらオタクいるらしいしもうムリかもわからん

98: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:21:25.21 ID:hPEbfS/dp
でも
今の子って
ゲームはガッツリやらないよな

据え置きでも
ストーリーゲーというよりエペみたいなオンラインか
ソシャゲのイメージやわ 

ゲームオタクは少ないんと違う?

104: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:22:08.03 ID:RrxrIsQf0
サブスク普及する前は地方じゃアニメ見るのってBSくらいよな
そういうとこでもオタクとそうでないやつの違いはあったんかなって
逆にオタクになるようなやつって夜に暇でbsつけたらそのままオタクになったみたいなのばっかや

106: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:23:21.46 ID:vqsGbKu70
日本ではネット文化=オタク文化やから
ネットが普及すればそりゃオタク文化が大衆化されるよ

107: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:23:23.13 ID:GBfL0VCep
増えてきたのはええことやが
あまり見応えのない作品が人気で増えてきたから
ちと物足りないんよな?歳のせいかもだが

109: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:23:40.91 ID:GPifLDk30 
もしかして2011年ってアニメ豊作だったんか?

114: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:24:28.53 ID:dXSW9SoB0
エヴァが絶対に越えられない壁を最初に乗り越えた感あったなぁ
その前のトップをねらえなんて公言しようものならもうエンガチョよ

115: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:24:37.73 ID:RrxrIsQf0
オタクがもうステータスみたいなもんなんやろな今は
全員自分のことオタクって言ってるし
昔ならまだしも今の時代のTwitterで非オタがどうのみたいなツイート見るとミーハー臭くて寒気するが
そのくらいオタクがステータスになったんだろう

126: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:26:34.83 ID:GBfL0VCep
>>115
アニメオタです
見るアニメ

リゼロとかなろう系か
鬼滅
SPY×FAMILY
呪術
ハイキュー
ヒロアカw

やろ?
アニメオリジナル作品を見ずに
原作が漫画かラノベのアニメ版作品だけ見て
オタクを名乗るやつ増えたよなアニメオタクとはなんだよw

120: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:25:26.89 ID:fxhQ8PCL0
なんJのアニオタ煽りが減った気はする

121: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:25:30.69 ID:RQqS4PMt0
一般人はどっちかっていうとSF+JKとか銃火器+JKみたいなオタクが大好物のジャンルは好まない
あんまり少年少女漫画とかに無い傾向にあるから
感動+ファンタジーとかわかりやすい日常ギャグ、なろう系みたいなのは好きっぽい
ワンピースとか銀魂の延長で見れるからな

129: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:28:24.66 ID:dXSW9SoB0
エヴァからガンダムSEEDときてハルヒやろな
超人気作が途切れなかったのが良かった

131: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:29:20.24 ID:018tSyAW0
ハルヒ→けいおん→君の名は

ここまでは覚えとるがけいおんと君の名はの間が思い出せん

134: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:30:28.67 ID:lIJg4ULw0
>>131
けいおんを皮切りに日常アニメ流行期やから有象無象やな

141: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:33:27.42 ID:pdPKgnow0
今の小学生東方とボカロがアホみたいに流行ってるからそのうちオタク文化が標準みたいになってくるんだろうな

149: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:35:25.72 ID:lIJg4ULw0
>>141
どんな小学生や

153: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:36:39.28 ID:GBfL0VCep
>>149
今の子はスマホが当たり前やからな
ソシャゲ化した作品はやるで
バンドリもやるらしいソースワイの知り合いの娘

サブスクもそうだが
アニメは見るからな小学生は

154: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:36:46.79 ID:pdPKgnow0
>>149
これはガチやで学童保育のボランティアやってたけどガキ共が必修科目かよってぐらい東方とボカロの話してた

158: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:37:24.74 ID:GPifLDk30 
>>154
まじかよすげーな

176: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:41:12.95 ID:yrMm7IuY0
>>154
東方マジ?どこで知るねん

184: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:42:33.38 ID:GBfL0VCep
>>176
ソシャゲ
音ゲーやろなテレビのcmでやってたの最近見たわ
レス先違うのにすまんな レスして
ただ今の子は東方→シューティングってイメージはないと思う

アイマス→アーケードってイメージもないらしい
ソシャゲ 音ゲーイメージや

203: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:46:37.77 ID:yrMm7IuY0
>>184
はえ〜サンガツ
もうワイはオタク文化わからンゴね

144: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:33:44.72 ID:3BEJBp2y0
糞みたいななろうブームも大衆化したって言えるのだろうか

148: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:35:21.21 ID:GBfL0VCep
んで
思ったが
お前らは大衆化して嫌なんか?

155: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:36:47.70 ID:RrxrIsQf0
>>148
嫌だわ
一般人もメディアも近づかんといて欲しい

160: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:37:41.87 ID:KQnAlTms0
>>148

幼稚過ぎる

169: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:40:28.82 ID:fxhQ8PCL0
>>148
嫌やな
どうしても内容が大衆向けに近づくやろし
マイナーなもの好きな俺かっけーが出来なくなる

171: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:40:51.10 ID:RrxrIsQf0
>>169
ほんこれや
同感しすぎて君に惚れそうやでワイ

185: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:42:39.56 ID:MX4G0pJia
>>148
大衆化してもいいけど今は金になるからってやりすぎやな

159: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:37:30.98 ID:RQqS4PMt0
あとYouTuberとか若手の芸人がオタクなのを隠さなかったのがデカいと思う
オタク文化が大衆化しつつある2013年前後あたりでもやっぱ地方の陽キャ寄りコミュニティたちはオタク文化に染まったら敗けみたいな風潮があった
所謂テレビやSNSの影響が強かった人たち
オタクが犯罪者予備軍みたいな風潮は平成後期でも地方だとやはり色濃く残ってた
YouTuber等が隠さなかったことであれ意外と普通の兄ちゃんでもアニメ見てるんだってなった説

166: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:38:51.00 ID:xIpVabHs0
ときメモとかヤンキーもネタでやってハマったってケースもあるし
触れてみなきゃわからんのやろ

167: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:39:02.83 ID:iHxP9TTe0
今はYouTubeがスンゲェ流行ってるんよ
小学校でも小学生に「YouTubeで見てるの何?」って真っ先に聞かれるぐらいだし
んでYouTubeにアニメとかの切り抜きとか至る所に転がってるしでみんなめっちゃ触れてるんよ
だからもう子供のころから完全に染まってる

179: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:41:27.92 ID:MX4G0pJia
やっぱり東日本震災後にいろいろガラッとかわったよな

スマホ普及
アニメ、オタク趣味一般化

180: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:41:58.56 ID:lIJg4ULw0
>>179
スマホはでかいな

187: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:42:40.99 ID:n4hzvcqo0
そうなって良かったね
オタクの迫害が少なくなるでしょ

195: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:44:14.26 ID:xIpVabHs0
オタクって言葉が叩きにならなくなって
代用としてチー牛という言葉が使われるようになった

197: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:45:17.57 ID:lIJg4ULw0
>>195
なんかしっくりきたで

207: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:47:26.84 ID:n4hzvcqo0
現実が上手くいかないから本当は好きじゃ無いのに逃避先としてアニメなどを好む奴らが一番嫌いだからリアルもネットもオタクとしても充実している人達だらけになって嬉しいわ

210: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:48:13.58 ID:RrxrIsQf0
>>207
そんな奴おるか?
嫌いならそもそも見ないやろ

214: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:49:51.79 ID:n4hzvcqo0
>>210
例えば現実で彼女彼氏が出来ないから代わりに二次元に逃げるみたいな奴らの事ね

220: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:52:22.81 ID:RrxrIsQf0
>>214
そんなきっかけのやつホンマにおるん?
アニメにハマる動機なんてこのアニメの話面白いとかこのキャラ好きみたいな感じやろ
オタク文化なんて興味なかったらキツさの塊やんけ

224: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:52:58.25 ID:XuwA6ZTs0
YouTubeアニメ 漫画 紹介 考察
ゲーム実況
Vtuber
芸人も普通にみるなんなら紹介する番組をやってる
テレビで

234: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:54:50.18 ID:+ZqNeJR90
言うてドラマや映画がショボいのばっかり作っとるからやろ
もっと頑張りや

238: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:56:58.28 ID:+ZqNeJR90
ハリウッド映画もネタ切れって聞くしな
それでもようやっとる

228: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:53:51.61 ID:lIJg4ULw0
今のオタクってなんやろ

54: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:12:14.51 ID:4Fj7+w+f0
若者の話題の中心がテレビ→ネットに移ったんだけど
ネットはオタクに汚染されていたから染まってしまったんやと思うんやけどな

45: 風吹けば名無し 2022/07/16(土) 20:08:10.50 ID:hWi2G4/9a
電車男、ニコニコ、ハルヒ
この辺りで潮目が変わったのは間違いない



今日の「はじめてのおつかい」重いラストで番組終了……

気象予報士「ごべーーーーん!もう明日の天気も分がらなくなっでぎたァー!!!」

【画像あり】フィンランドのサウナ、エロすぎ天国だったwwwwwwwww

【画像あり】アニメ業界、「男の理想の体型」をリアルに描いてしまう

ワイ「てか背縮んだ?」 女の子「え、ほんと?(背筋伸ばす」 →


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657969002/