1: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:14:43.62 ID:DczCMQUb0
あなたが乗っている自動運転車の前方に、突然5人が飛び出してくる場面を想像してほしい。今のスピードのままではブレーキが間に合わず、右側の対向車線には避ける余地がないほど車が続いている。
車は乗員の命を守ることを前提に、右に進路を変えることはなさそうだ。左側の歩道には歩いている1人が見える。直進すれば5人にぶつかり、左に回避すれば1人を巻き込むことが予想される。
「トロッコ問題」と呼ばれるこの究極の2択を迫られる状況で、自動運転車はどう動くべきか。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202207keizaihyaku064
車は乗員の命を守ることを前提に、右に進路を変えることはなさそうだ。左側の歩道には歩いている1人が見える。直進すれば5人にぶつかり、左に回避すれば1人を巻き込むことが予想される。
「トロッコ問題」と呼ばれるこの究極の2択を迫られる状況で、自動運転車はどう動くべきか。
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202207keizaihyaku064
2: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:15:59.54 ID:3YRm8HO50
止まれよ
3: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:16:11.98 ID:JL/cHThx0
こんなところでサッカーやるなよ
7: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:18:15.23 ID:l6jSOp+b0
これで歩道の方跳ねたらヤバいやろ
誰も外歩かんくなるで
誰も外歩かんくなるで
【おすすめ記事】
◆【朗報】トロッコ問題、優秀な日本人が答えを出してしまうwwwwwww
◆【完全自動運転レベル】「ホンダ」東京で実証実験開始、交通混雑地帯で初の「レベル4」
◆【悲報】テスラ、衝突の1秒前に自動運転を解除して事故の責任をドライバーに擦り付けようとしていたwwwwwwww
◆自動運転実証実験中のバス事故 福山市が検証結果を発表
◆【朗報】日産、連続事故も緊急回避する自動運転の技術を開発

◆TKO木本武宏のえげつないクレーマーエピソード貼ってく
◆【速報】SODの女子社員シリーズはヤラセ!全員女優だった!
◆【画像あり】昭和のドスケベヤ○マン女子高生のインタビューがエロすぎるwwwwww
◆【朗報】麻生太郎、あの有名な「今まで何してたんだ?」に続編があったwwwwww
◆【悲報】男子高校生「くっさ!」←おっさんが自分のことだと思いボコボコにする
◆【朗報】トロッコ問題、優秀な日本人が答えを出してしまうwwwwwww
◆【完全自動運転レベル】「ホンダ」東京で実証実験開始、交通混雑地帯で初の「レベル4」
◆【悲報】テスラ、衝突の1秒前に自動運転を解除して事故の責任をドライバーに擦り付けようとしていたwwwwwwww
◆自動運転実証実験中のバス事故 福山市が検証結果を発表
◆【朗報】日産、連続事故も緊急回避する自動運転の技術を開発
6: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:17:15.54 ID:/CAadIl40
トロッコ問題とは別やろ
5人と1人が同等やないもん
5人の方は飛び出しとるんやから
5人と1人が同等やないもん
5人の方は飛び出しとるんやから
10: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:19:17.96 ID:/DEURIEf0
トロッコ問題の正解は少ない方やぞ
1人と80億人で考えて1人の方を選ぶのは頭おかしい奴だけやからな
1人と80億人で考えて1人の方を選ぶのは頭おかしい奴だけやからな
19: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:21:07.06 ID:MJqRcqSQ0
>>10
正解ではない
第一問では一人を選ぶ人間が多いってだけや
正解ではない
第一問では一人を選ぶ人間が多いってだけや
44: みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg 2022/07/24(日) 07:27:09.23 ID:ru3gvxxI0
>>10
トロッコ問題って責任のあるなしも問題の一部やろ
責任がまったくない1人と責任が多少ある5人
責任がある80億人ってどんな状況や
トロッコ問題って責任のあるなしも問題の一部やろ
責任がまったくない1人と責任が多少ある5人
責任がある80億人ってどんな状況や
189: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:19:47.90 ID:nMmMjcFG0
>>10
その一人が恋人とか子供でも?
その一人が恋人とか子供でも?
12: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:19:23.57 ID:FbHLJSrJ0
止まれるスピードしか出せないようにするしかないやろ
13: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:19:24.85 ID:nau9rSY30
交通ルール守ってる方が生き残る選択するって決めればええだけやん。
14: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:19:35.96 ID:aItfca+ia
全員助かる可能性の話ならブレーキしながら右の車に突っ込めよ
16: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:20:43.61 ID:kJ0zGH5A0
あたり屋とか避けれるんか?
24: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:22:07.91 ID:MVMitznw0
>>16
止まれても向こうからぶつかってくるからなぁ
止まれても向こうからぶつかってくるからなぁ
18: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:21:05.99 ID:B3p+YAVr0
ワイAI「道路でサッカーやってる糞ガキ轢きます」
20: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:21:14.90 ID:QO06BocR0
勲章持ち老人「直進すれば親子を跳ねる、避けるとフレンチに遅れる。答えはひとつ」
22: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:21:25.24 ID:/5JYWlaQ0
例えば海沿いの道路を走ってて
前にババアの集団が飛び出してきたら
自動運転車は自分から海に落ちてくれるんやろか
前にババアの集団が飛び出してきたら
自動運転車は自分から海に落ちてくれるんやろか
25: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:22:10.52 ID:l6jSOp+b0
>>22
でも運転手を見捨てる車には乗りたくないよね
でも運転手を見捨てる車には乗りたくないよね
31: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:23:13.36 ID:S6iIsqbh0
車に突っ込むほうが死人でる確率低いのでは?
35: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:24:17.70 ID:ECvDvCsp0
こういう問題はしばしば安全管理の正しさという基準を軽視してるのがなんやねん
飛び出してくるアホが悪いやんこんなの
飛び出してくるアホが悪いやんこんなの
37: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:24:34.73 ID:ySH0nHfx0
車道歩いてる人間の立場が強すぎるからアカンのやろ
引いても無罪どころか車に傷つけたら弁償するくらいにしたら誰も飛び出さんと思うんやが
引いても無罪どころか車に傷つけたら弁償するくらいにしたら誰も飛び出さんと思うんやが
40: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:25:14.10 ID:6bgTOwmu0
AI「感情のないワイに何を期待してんねん」
47: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:27:38.76 ID:qA/mVT8h0
一か八かハンドルに頭ぶつけて気絶するわ
49: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:27:54.93 ID:MVMitznw0
>>47
草
草
55: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:30:08.46 ID:6oOZsOQJ0
トロッコ問題って毎回問題自体に疑義を持ち出すやつおるよな
趣旨がズレてるというか
趣旨がズレてるというか
58: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:31:06.61 ID:/DEURIEf0
>>55
そもそもがただし摩擦は考え無いものとするみたいな欠陥問題やし
いや摩擦は?となるのは普通や
そもそもがただし摩擦は考え無いものとするみたいな欠陥問題やし
いや摩擦は?となるのは普通や
65: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:32:01.14 ID:IDK2jEMt0
>>55
例が例になってないんやししゃーない
あり得ないことじゃなくて実際に即して考えんと
例が例になってないんやししゃーない
あり得ないことじゃなくて実際に即して考えんと
56: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:30:33.82 ID:IDK2jEMt0
>>1
この絵だと先頭が飛び出た時点で気づかない自動運転がヤバいな
この絵だと先頭が飛び出た時点で気づかない自動運転がヤバいな
59: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:31:19.03 ID:Yp3gUdZw0
この状況で左にハンドル切れる人間おらんやろ
人間と同じで直進すればええ
人間と同じで直進すればええ
60: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:31:24.69 ID:FO5w8VYQd
ええい!
66: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:32:25.86 ID:l6jSOp+b0
誰かが複数人で車道に飛び出したら歩道に突っ込んで来る車とか終わってるだろ流石に
歩道の安全性がなくなるわ
歩道の安全性がなくなるわ
73: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:35:17.56 ID:ECvDvCsp0
殺したい奴の近くで集団で突っ込めばワンチャン合法的に殺せるってマジなのですか?
77: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:36:07.32 ID:MVMitznw0
>>73
犯罪定期
犯罪定期
76: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:35:50.04 ID:jvmSojoi0
あのさあ
AIがどう行動するようにルール課すかって話だろうがよ
AIがどう行動するようにルール課すかって話だろうがよ
82: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:37:59.28 ID:IDK2jEMt0
>>76
1人目の飛び出しが見えた時点でブレーキやろ
5人とか関係ない
1人目の飛び出しが見えた時点でブレーキやろ
5人とか関係ない
88: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:39:25.38 ID:LAL4Nq6I0
>>76
人が飛び出せる可能性がある場所では、常に飛び出してくると仮定して止まれる速度で運行すればいい
人が飛び出せる可能性がある場所では、常に飛び出してくると仮定して止まれる速度で運行すればいい
81: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:37:51.09 ID:pSfY82kI0
これ全部自動で運転してくれてるんかな
過失どうなんねんやろ
過失どうなんねんやろ
83: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:38:46.51 ID:QN8l31xx0
実際AIにやらす自動運転が刑罰無いなら車道に出たガキは全員轢いた方がええやろ
89: みんなと語る未解決事件【】 ◆wIGwbeMIJg 2022/07/24(日) 07:39:38.25 ID:ru3gvxxI0
>>83
まぁ電車と一緒で線路扱いになるんかもしれんな
まぁ電車と一緒で線路扱いになるんかもしれんな
84: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:38:47.19 ID:jvmSojoi0
反対車線に出ることを選択から排除してる理由も間違ってないか?
運転手の安全というよりそのほうが二次被害が大きくなるからだろ
すでにトロッコ問題をひとつ乗り越えてるやん
運転手の安全というよりそのほうが二次被害が大きくなるからだろ
すでにトロッコ問題をひとつ乗り越えてるやん
86: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:39:24.67 ID:C8M06Emd0
完全自動運転になったら法律変えるべきやろ
飛び出した方が悪いに決まってんだろ
電車のレールに飛び込んで運転士が罰を受けるかって話ですよ
飛び出した方が悪いに決まってんだろ
電車のレールに飛び込んで運転士が罰を受けるかって話ですよ
91: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:40:09.25 ID:OLHxFiEA0
直進なら過失、進路変更なら殺人(緊急避難)
考えてみればええ、たまたま進路にいたから死んじゃいましたならもちろん憤りはするだろうけどそれもまた運命だったのかなと納得もできる
もし進路変更して殺されたとなったら怒りの比は直進どころじゃない
考えてみればええ、たまたま進路にいたから死んじゃいましたならもちろん憤りはするだろうけどそれもまた運命だったのかなと納得もできる
もし進路変更して殺されたとなったら怒りの比は直進どころじゃない
94: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:41:21.50 ID:02IEF3Q3p
これ前から思ってたんやが自分の意思で切り替えたら殺人になるんちゃうの
5人だろうが1人だろうが自分が関与せず死ぬ方選ぶ方良くない?
逆にこの世界だとレールの切り替えで人を殺してもセーフってルールあるなら5人死んだ方得じゃない?
議論の余地あるんか?
5人だろうが1人だろうが自分が関与せず死ぬ方選ぶ方良くない?
逆にこの世界だとレールの切り替えで人を殺してもセーフってルールあるなら5人死んだ方得じゃない?
議論の余地あるんか?
96: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:42:28.20 ID:l6jSOp+b0
>>94
責任を会社に問えるしな
責任を会社に問えるしな
97: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:42:46.50 ID:34yVnGH9a
>>94
レールの切り替えで人を殺してもセーフなんか誰も言ってないから議論の余地なく何も動くなで結論出てる
レールの切り替えで人を殺してもセーフなんか誰も言ってないから議論の余地なく何も動くなで結論出てる
116: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:48:48.90 ID:MJqRcqSQ0
>>94
5人の命を救うための副産物として予想はされてるけど意図したわけではない殺人は許容されるという考え
デブを突き落とすのは意図した殺人なのでアウト
5人の命を救うための副産物として予想はされてるけど意図したわけではない殺人は許容されるという考え
デブを突き落とすのは意図した殺人なのでアウト
103: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:45:03.14 ID:ywJ+U1CUr
完全自動運転なんか遠い未来は知らんけど当分無理やからな
出来る言うてるやつは詐欺師か山師の類い
出来る言うてるやつは詐欺師か山師の類い
104: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:45:12.14 ID:ywZqhtvw0
自動運転区域みたいなの作ってイチから発展させてくのが結局金はかからなさそう
106: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:45:58.50 ID:ECvDvCsp0
>>104
時間がかかるのね
時間がかかるのね
105: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:45:37.82 ID:QYoLmub50
AIの反応速度だとこんなの考える間もなく1人目の飛び出し感知した時点でブレーキ踏まれるんちゃうの
109: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:46:37.12 ID:6ryY4zsX0
事故を防ぐために減速停止動作することは可能やけどルート外れる挙動はせんやろ道路上に何か障害物あったら毎回歩道に突っ込むやん
132: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:51:44.79 ID:OLHxFiEA0
>>109
そこがAIの限界なんだよな
田舎の道なんて1時間に1人通るか通らないか
逆走車を感知したときに正面衝突するのか、誰もいない畑に突っ込むのか
崖で膨らんでカーブしてきた対向車相手に崖側に飛び出したら真っ逆さまで死ぬしな
やっぱり今の日本の既存道路でやるのは無理そう、設計された都市内での限定的な運用止まりやろな
そこがAIの限界なんだよな
田舎の道なんて1時間に1人通るか通らないか
逆走車を感知したときに正面衝突するのか、誰もいない畑に突っ込むのか
崖で膨らんでカーブしてきた対向車相手に崖側に飛び出したら真っ逆さまで死ぬしな
やっぱり今の日本の既存道路でやるのは無理そう、設計された都市内での限定的な運用止まりやろな
111: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:47:00.29 ID:cKqQCNpI0
町中にセンサーつけまくったら事故無くなるぞ
112: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:47:16.63 ID:I+BxmYJN0
自動運転を開発したメーカーの責任にならないように回避できなくなった時点で自動運転から手動運転に切り替える
が現実やぞ
が現実やぞ
117: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:48:54.21 ID:gcUfM4BC0
まず自動運転車が出来てから考えろよ
能力がないから技術的に無理なところを無視して技術のこと何も知らなくても議論ごっこできるところばっかり考えるのが陰キャって感じ
能力がないから技術的に無理なところを無視して技術のこと何も知らなくても議論ごっこできるところばっかり考えるのが陰キャって感じ
129: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:51:08.63 ID:MJqRcqSQ0
>>117
クローン人間とか強化人間ができてからガイドラインを考えるの?
クローン人間とか強化人間ができてからガイドラインを考えるの?
248: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:48:43.95 ID:cS7KYR4V0
>>117
馬鹿すぎてもはや怖いわ
馬鹿すぎてもはや怖いわ
121: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:49:40.77 ID:b0X8vd850
へぇ、俺ならどっちも轢くけどなぁ
123: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:50:04.81 ID:MfhpySuZd
5人を優先する場合を発展させたら
運転手1人と5人どっち優先する?ってなるからな
それでも5人優先するなら運転手殺すAI車なんて誰が乗るねんってなるし
運転手1人と5人どっち優先する?ってなるからな
それでも5人優先するなら運転手殺すAI車なんて誰が乗るねんってなるし
124: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:50:05.67 ID:BoNZNna00
テスラ「せや!1秒前に解除して運転手に責任なすりつけたろ!」
米道路交通安全局(NHTSA)はテスラのオートパイロットが衝突〜1秒前に車両制御を中止したのを確認
Elon Musk’s regulatory woes mount as U.S. moves closer to recalling Tesla’s self-driving software
https://fortune.com/2022/06/10/elon-musk-tesla-nhtsa-investigation-traffic-safety-autonomous-fsd-fatal-probe/
米道路交通安全局(NHTSA)はテスラのオートパイロットが衝突〜1秒前に車両制御を中止したのを確認
Elon Musk’s regulatory woes mount as U.S. moves closer to recalling Tesla’s self-driving software
https://fortune.com/2022/06/10/elon-musk-tesla-nhtsa-investigation-traffic-safety-autonomous-fsd-fatal-probe/
131: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:51:13.59 ID:l6jSOp+b0
>>124
賢い
賢い
133: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:51:50.97 ID:QYoLmub50
ルール無視してる5人とルール守ってる1人とを比べるのってトロッコ問題と言えるのか
138: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:52:50.01 ID:34yVnGH9a
>>133
トロッコ問題なんか一人殺すやつ毎回罪ないやん
切り替えるのあり得へんの
トロッコ問題なんか一人殺すやつ毎回罪ないやん
切り替えるのあり得へんの
140: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 07:54:25.34 ID:OMUwCr2p0
南無三っ!!(目を閉じる)
161: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:01:57.91 ID:hpvBw5nw0
突然5人は飛び出すぎだろ
171: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:05:49.49 ID:0ImYu1fE0
そもそもトロッコ問題が名問題として扱われてるのが気に食わんわ
クソ問題やぞ
クソ問題やぞ
184: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:14:36.09 ID:iBeDG/aQ0
>>171
こんだけ議論されて世界の末端のなんgみたいなとこでもスレ立って、答えがでない時点で名問題やろ
こんだけ議論されて世界の末端のなんgみたいなとこでもスレ立って、答えがでない時点で名問題やろ
175: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:07:33.09 ID:My8MQEfe0
AIだから変だと思うだけで突然飛び出してきた5人を助けるために歩道の一人を殺す選択とかありえないよな
176: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:08:09.29 ID:1RE87H8C0
イッチの状況なら直進やろ
この場でサッカーやってる集団なんて轢かれても文句は言えん
この場でサッカーやってる集団なんて轢かれても文句は言えん
185: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:15:06.46 ID:l4aUMx0P0
自動運転が事故起こした時って責任の所在はどこに行くんや?
車の持ち主?販売元?事故起こされた奴?
車の持ち主?販売元?事故起こされた奴?
199: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:25:06.44 ID:2bqcXVqH0
>>185
基本は持ち主というか運転者やろ
基本は持ち主というか運転者やろ
196: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:23:58.61 ID:bcdDVYV30
>>185
それも今議論されてるけど根本的な法改正しないと自動運転なんて普及するわけない
電車と同じように扱い、歩道と車道には全てガードレール引くとかして初めて可能になるんでない
だから自動運転区画と手動運転区画って分けてようやくできるかなって感じ
それも今議論されてるけど根本的な法改正しないと自動運転なんて普及するわけない
電車と同じように扱い、歩道と車道には全てガードレール引くとかして初めて可能になるんでない
だから自動運転区画と手動運転区画って分けてようやくできるかなって感じ
186: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:16:22.43 ID:My8MQEfe0
一人か五人だから変になるんや
現実なら特定のルール違反の数名を守るために歩道に突っ込んで無実の歩行者を殺すリスクを取るかどうかやろ
現実なら特定のルール違反の数名を守るために歩道に突っ込んで無実の歩行者を殺すリスクを取るかどうかやろ
188: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:19:22.98 ID:zSxFGUhJ0
この状況で絶対にどちらか轢かなければならないならそら飛び出してきた5人に決まってるやろ
何の過失もないのに轢かれるのは可哀想すぎる
何の過失もないのに轢かれるのは可哀想すぎる
195: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:23:58.06 ID:k9BA3oO70
アメリカやと急に飛び出してきた方が悪いで運転手にお咎めなしなんよな
日本やと絶対的に運転手側が悪い扱いやからこういう話になるんやろ
日本やと絶対的に運転手側が悪い扱いやからこういう話になるんやろ
198: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:25:05.45 ID:93/Arzeq0
ワイはワイの大切な一人のためなら
君らを含め80億人をためらいなく犠牲にするけどね
すまんな
君らを含め80億人をためらいなく犠牲にするけどね
すまんな
206: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:26:12.38 ID:KoN0k7d3M
>>198
セカイ系とか好きそつ
セカイ系とか好きそつ
200: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:25:29.21 ID:MGlkiG1G0
自動運転やめて乗ってる奴に判断させたらええやん
むずいし
むずいし
216: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:35:32.21 ID:SJXgqRkp0
要するに一般道での自動運転なんて夢のまた夢という話や
一時期のこと考えるとまるで話題に上らなくなったしな
一時期のこと考えるとまるで話題に上らなくなったしな
224: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:40:05.94 ID:1dhuRAwNa
法律の話じゃなくて倫理観の話やろ
この問題でつまらん挙げ足取りする奴は大体そこが理解できてない
この問題でつまらん挙げ足取りする奴は大体そこが理解できてない
227: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:41:51.07 ID:nMmMjcFG0
>>224
じゃあ最初にそう提示しろよって思うわ
普通は現実世界に落とし込んで考えるやろ
じゃあ最初にそう提示しろよって思うわ
普通は現実世界に落とし込んで考えるやろ
228: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:42:18.38 ID:9PbmeUOva
あーブレーキ間に合わんのか
でも間に合わんからと言ってブレーキかけない理由にはならんよな
でも間に合わんからと言ってブレーキかけない理由にはならんよな
238: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:46:07.84 ID:NFx+6D/z0
これって「こういう時どうすべきか?」じゃなくて単に「こういう時困っちゃうよね〜」ってだけの問題やないの
243: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:47:18.96 ID:fxcOZ17c0
>>238
「こういう時困っちゃうよね〜」ていうプログラミングができるんやったらその通りや
「こういう時困っちゃうよね〜」ていうプログラミングができるんやったらその通りや
245: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:47:37.04 ID:4eb15o1S0
一応倫理の問題やとはわかっとるんやわ
けどAI言うてもコンセプト通りの判断を常にはできんやろ
けどAI言うてもコンセプト通りの判断を常にはできんやろ
249: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:49:26.91 ID:+TATx7RPM
こういう極論で技術開発が停滞するのっていかにも日本人らしいよな
250: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:50:09.19 ID:fxcOZ17c0
というか民事考えたら1人一択やろ
誰の責任になるか知らんが5人分の賠償とか保険入ってても嫌やろ
誰の責任になるか知らんが5人分の賠償とか保険入ってても嫌やろ
252: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:50:56.79 ID:nMmMjcFG0
>>250
5人なら会社の責任
1人なら個人の責任になるとしても?
5人なら会社の責任
1人なら個人の責任になるとしても?
242: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:46:43.97 ID:7q07eyx/0
トロッコ問題と違ってこれは正解あるやろ
AIに求めるのは道徳性やなくて適法性なんやし
AIに求めるのは道徳性やなくて適法性なんやし
182: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:12:36.89 ID:vRKsJxHd0
停止して回避できないような状況で飛び出してきたら考える暇なんてなくブレーキ思いっきり踏むか左にハンドル切るかどっちかだよ
234: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 08:45:02.27 ID:rrQFX0aK0
完全な自動運転は人が居ない前提の場所でしか使えんやろな
街中はどうやっても無理だよ
街中はどうやっても無理だよ

◆TKO木本武宏のえげつないクレーマーエピソード貼ってく
◆【速報】SODの女子社員シリーズはヤラセ!全員女優だった!
◆【画像あり】昭和のドスケベヤ○マン女子高生のインタビューがエロすぎるwwwwww
◆【朗報】麻生太郎、あの有名な「今まで何してたんだ?」に続編があったwwwwww
◆【悲報】男子高校生「くっさ!」←おっさんが自分のことだと思いボコボコにする
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1658614483/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:36 ▼このコメントに返信 迂闊に飛び出してる5人過失があるのでそのまま、人的被害が少ないとと思われる対向車線ががわに回避。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:39 ▼このコメントに返信 健康な無実の人を1人殺して臓器を全部取って、死にかけの5人にそれぞれ移植するようなもの。直進して5人轢くのが倫理的に正しい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:40 ▼このコメントに返信 そんなこと考えるより自動運転のインフラ整備から考えろよ。
今の自動運転は車一台で判断を完結させようとしてるから駄目なんだろうが。
車同士で通信しあって譲る譲らないや止まる止まらないの判断、町中にセンサーを大量に設置して歩行者や自転車の状況判断とAIによる予測とその結果を走行中の車に送信するとか全く話題になっとらんのが不思議。
そのための5G、6Gちゃうのか?と。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:40 ▼このコメントに返信 5人が突然飛び出す事は100%あり得ないので大丈夫👌
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:41 ▼このコメントに返信 >>3
いやそのためじゃないよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:41 ▼このコメントに返信 道に飛び出た5人はあの有名な緊急走行中の救急車の前を歩いて渡る女みたいな人格だろうからそのまま轢いちまえばいいよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:44 ▼このコメントに返信 もうドライブレコーダーとかもあるんだから
どう考えてもぶつかるタイミングで飛び出してくる歩行者を擁護することもないだろ
直進でAIが最速でブレーキ踏んで当たったら歩行者が悪いっていうように法律変えたら?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:47 ▼このコメントに返信 気合いで止まれ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:49 ▼このコメントに返信 絵にもよってなんだけど、これで道を歩いていた子を跳ねたとしたら、やっぱ何かおかしいと思ってしまう。こっちはルールを守ってるのに轢かれて、守らない方を助けるとか…って。でも賠償金は道歩いてる方をやった方が少なくて済むのだろうな〜
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:52 ▼このコメントに返信 そもそもひく前提なのがおかしい。
何で人をひいて自分は助かる気満々やねん。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:55 ▼このコメントに返信 トロッコ問題に終止符を打つのはいつも決まってテリーマン
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:55 ▼このコメントに返信 ここは平等に5人を引いた後残りの一人に突っ込もう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:55 ▼このコメントに返信 登山とかだと必要な判断だよな。
動けなくなった1人を置いていくかどうか。
見捨てたらそいつは死ぬ可能性が高いけど、そうしないと全員が死ぬ可能性もある。
でも1と0じゃないので、現実の判断は難しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:56 ▼このコメントに返信 デブを橋から落とす
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:56 ▼このコメントに返信 直進か人の方に避けたら人が死ぬのは確定なら、人死が確定してない車の方に突っ込んでみるのも有りでは?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:57 ▼このコメントに返信 トロッコ問題で「そもそも」言う奴はバカだけど、多いよねバカ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:58 ▼このコメントに返信 なんとか6人とも送る方法はないか…
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:58 ▼このコメントに返信 政府『は?責任開発企業が悪い』
開発企業『責任?知らん販売が悪い』
販売企業『えっ責任?運転してる奴でしょw』
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:59 ▼このコメントに返信 >>15
問題文ちゃんと見てなかった
同乗者は守りたい前提か…
避ける以外の選択肢ないよね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 14:59 ▼このコメントに返信 こういう妄想を毎日考える暇があるなら
このクソ反日反社カルト国家の今の現状と改善について考えなさい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:00 ▼このコメントに返信 >>16
ここにもバカおるやん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:00 ▼このコメントに返信 >>18
販売は悪く無いやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:01 ▼このコメントに返信 >>20
カスが
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:01 ▼このコメントに返信 道路の速度制限次第で話が大きく変わる定期
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:01 ▼このコメントに返信 そもそもいうのは自然でしょ。
明らかにおかしい前提のこと聞かれて、真面目に答える義務ある?
しかも答えたらあーだこうだ言われかねないとして答える義務ある?
アホな質問すんなって話。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:03 ▼このコメントに返信 トロッコ問題にならんやろ
歩道は侵入禁止や、DIOやないんやから
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:03 ▼このコメントに返信 地面が凸ってる部分を利用してジャンプして空中に避ける
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:03 ▼このコメントに返信 AIが人間より知能が高くなるのは時間の問題なので人間が考える必要はない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:05 ▼このコメントに返信 ワイ「止まれよ」
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:05 ▼このコメントに返信 こんな問題トロッコでもなんでもない
そのままブレーキが正解
引かれたら突然飛び出した5人が悪いだけ
下手にハンドル切ったら責任が問われる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:06 ▼このコメントに返信 とはいえ多少過失ありとはいえ飛び出した5人轢くのとただの歩行者1人轢くのでどっちが賠償金額多いかっていう話よな
これで5人轢いたほうが高いなら法律なんて守らないほうがいいってなるやんドライバーは
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:07 ▼このコメントに返信 一緒に帰る友達がいないぼっち学生は死ぬ確立上がるわけか。
コミュ症陰キャが物理的に淘汰されるな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:07 ▼このコメントに返信 自動運転ならドラレコもセットだろうし
その記録の精査次第でロケットを轢いても減刑ないしは無罪でいいんじゃねえのかと思うわ
「交通強者だから」という理由で基本的に車側の過失が高いってのも見直す時期な気がする
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:08 ▼このコメントに返信 米31
最近はドラレコのおかげで歩行者と言えども0:10で歩行者10が有るからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:08 ▼このコメントに返信 車AI「ジャンプして避けます」
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:08 ▼このコメントに返信 5人も1人も轢かない位置に避けろよ。なんのためのセンサーだよアホ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:12 ▼このコメントに返信 コメントに所々シャアがいるの草
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:12 ▼このコメントに返信 トロッコ問題の答えは出てただろ?
5人轢いて1人を口封じ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:13 ▼このコメントに返信 >>23
トゥースっ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:13 ▼このコメントに返信 反対車線に突っ込むのが被害(死者)が一番少ない、軽の人は乙としかいいようがないが
普通車以上なら命は助かる可能性が高い、5台ぐらい廃車になるかもしれんが
こども5人+1人ってゆう状況を作りたかったばかりに高速設定にしなかったのが敗因よ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:18 ▼このコメントに返信 ふーむ
では人間の価値にスコアをつければどうだろう?
(中共的発想)
42 名前 : 暇つぶしの名無し投稿日:2022年07月25日 15:18 ▼このコメントに返信 左は故意+重大過失(後にバッシング有)
直進は裁判次第では、過失+執行猶予、あるいは5人全員が重大な怪我しない可能性有り
賠償はある、「死」が無いことが幸い。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:19 ▼このコメントに返信 >>22
誰かに責任を擦り付けるもんよw
販売店が説明してなかった とか言えるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:19 ▼このコメントに返信 まぁそのまま轢くしかないだろ。真面目に歩道にいる人が被害被るべきではない。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:20 ▼このコメントに返信 この場合どうするかって問題に後付けであーだこーだ言ってる奴ってどうせ世間からウザがられてるか嫌われてる奴だよなw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:20 ▼このコメントに返信 5人が瞬間移動してこない限り1人目出てきた時点でブレーキ踏んでるだろう
それでもぶつかるからどうする?って話だと思うがその距離で飛び出してくる5人は自殺志願者なのでそのまま直進
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:21 ▼このコメントに返信 いや右行けよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:21 ▼このコメントに返信 自己犠牲の精神で誰かをひきそうになったら自爆するシステムがいいと思います
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:21 ▼このコメントに返信 >>20
お前もそんな妄想してないで 楽しく生きろw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:21 ▼このコメントに返信 自動歩行も実装すれば解決
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:22 ▼このコメントに返信 まぁ、とりあえず年収を聞いて5人セットと1人のどっちが賠償額が大きくなりそうかで決める以外の正解はないだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:22 ▼このコメントに返信 全員殺して、証拠隠滅すればいい。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:22 ▼このコメントに返信 テスラのヤツは人にぶつかる1秒前に「手動に切り替えます」って警告がでるんだっけ。
それだとテスラの過失がゼロになるからだそうだ。乗りたくねー。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:23 ▼このコメントに返信 答えは沈黙
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:23 ▼このコメントに返信 右の車に突っ込めば死人出る可能性は低いでしょ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:23 ▼このコメントに返信 5人の損害賠償は無理やから避けて一人や
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:23 ▼このコメントに返信 そこまで判断できて操作できるならふつーに1人はねるだけ
物事の判断、特に重要な判断では、感情というノイズを抜く習慣は大事
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:23 ▼このコメントに返信 被害が一番少ない可能性が高い直進しつつブレーキだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:24 ▼このコメントに返信 > 車は乗員の命を守ることを前提に
米40
コレ守れてないやん
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:25 ▼このコメントに返信 左右に誰も不幸にならない道が有っても直進して轢いちゃうのが現実ですが
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:25 ▼このコメントに返信 米30
ハンドル切らずにフルブレーキなら
責任問われないかのような言い分やね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:27 ▼このコメントに返信 そもそもトロッコ問題は人間の良心の呵責に紐づいてるので
機械にそんなものないから合理的判断下しますで終わる話ですよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:28 ▼このコメントに返信 米44
実際そのとおりだろうが、そうなると元のトロッコ問題にフィードバックされて
トロッコの進路である場所にいる5人 = 車道に飛び出した5人
トロッコが来ないはずの待避線にいる1人 = 歩道を歩いている1人
であって、「待避線にいる1人を犠牲にする = 歩道の1人を犠牲にする」ということになって
1人を犠牲にするべきではないということになるんだよな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:30 ▼このコメントに返信 >>61
実際のトロッコ問題は切り換えた時点で過失が発生するからなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:31 ▼このコメントに返信 気づくのが遅いから撥ねるんだろ
車間距離もそうだし スピードの出しすぎ 前方不注意で逮捕
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:31 ▼このコメントに返信 >>2
渡辺直美とフワチャンをひく方が正しい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:33 ▼このコメントに返信 車道が空いているではないか
いけ!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:34 ▼このコメントに返信 テスラの出した答えは事故の1秒前にオートパイロットをオフにする、だろ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:36 ▼このコメントに返信 馬鹿なこと言ってないで停止しろよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:37 ▼このコメントに返信 避けた先に障害物があるって把握できてるならブレーキ以外に選択肢なくなると思うけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:38 ▼このコメントに返信 正解は「歩行者用エアバッグを展開しつつブレーキ」だぞ
できることやったんだから誰も悪くない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:38 ▼このコメントに返信 5人を回避しようとしたが間に合わず、5人轢いた上に、回避先の1人も轢くが正解。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:40 ▼このコメントに返信 テスラが答えだしてるじゃん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:41 ▼このコメントに返信 電車と車を置き換えるだけでコレだけ釣れるんやねえ
議論しつくされたら次は飛行機かな?www
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:42 ▼このコメントに返信 そういうのはAIが判断したらダメだろ
あらかじめ設定しておくか利用者に判断を任せないと
誰が責任を取るのかって話になる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:43 ▼このコメントに返信 そしてスレタイほど悩むようなとこじゃないシーンでAIはクソ判断を下します
そしてその全責任は運転手が負います
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:45 ▼このコメントに返信 間に合わなくてもブレーキ踏んでできる限りスピード落とせよ
それで直進しかないだろ、飛び出した奴が悪いってカメラで証明できるから大丈夫だ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:46 ▼このコメントに返信 グダグダ考える前にまずフルブレーキしろや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:48 ▼このコメントに返信 普通のAI「ええいままよ!」
良いAI「がんばって止まるます!」
悪いAI「自爆!」
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:50 ▼このコメントに返信 出来もしないハンドル回避を選択する奴は総じてガイ
一人の被害も出さずに華麗に回避できるのでもないなら
ブレーキオンリーで黙って突っ込んどけ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:50 ▼このコメントに返信 飛び出してきたんだから、きっちり5人始末しろよ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:51 ▼このコメントに返信 ジャンプボタン押して、ジャンプして避ける
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:54 ▼このコメントに返信 米65
そんなこと問題文に書いてないぞ
勝手に前提を広げるな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:55 ▼このコメントに返信 まずは5人を轢いて残りの1人を一緒に轢くんだよなあ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 15:58 ▼このコメントに返信 法律が飛び出した人間を轢いても無罪になれば悩むまでもなく解決するのにな
飛び出す奴は死んでもええやろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:00 ▼このコメントに返信 元の記事を書いた人間が何も分かってないアホだから、描写されてる問題自体が無意味なんだよな。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:00 ▼このコメントに返信 ブレーキブレーキ言ってるのは運転したことないんだろうな
当たり屋は除いても交差点のたびに飛び出してきても絶対ひかない速度で徐行したら大渋滞不可避だぞ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:12 ▼このコメントに返信 >>3
そんな高次元なこと当面無理だわ
物事には順序があるんだよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:14 ▼このコメントに返信 車道に出たやつが悪い、で終わりやろこんな話
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:14 ▼このコメントに返信 >>30
これに尽きる
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:14 ▼このコメントに返信 一人の方が歩道なら答えなんて分かりきってるだろ
しかし、企業に賠償責任があるなら一人の方だろうな
最終的には年齢まで判別して判断して欲しいね。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:19 ▼このコメントに返信 米91
賠償だとしても、「車道の車の前にいきなり飛び出した」は歩行者の過失割合がほとんどになるだろうが、「歩道を歩いていた歩行者のほうに車が突っ込んだ」は100%車側の過失になるだろうから、賠償を考えても一人に突っ込む回答はないな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:21 ▼このコメントに返信 結論:テスラは畜生
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:22 ▼このコメントに返信 トロッコの答えは「陸橋からデブを落とす」とかじゃなかったっけ?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:27 ▼このコメントに返信 米92
過失割合で変わってくるから5人にしていると思われる。
人命だけの問題なら1:2や1:3人で良い。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:28 ▼このコメントに返信 少ない方引けばいいんだよ
まず恨まれる家族数が減るし今回の場合は5人が悪いんだから引いた方の家族は5人の家族を恨んでくれる
そもそも少ない方引いたほうが悲しむ人数も減る
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:28 ▼このコメントに返信 AI「ジバクをセンタク」でチュドーンやな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:31 ▼このコメントに返信 これから起きる事故の結果を完全に正確に予測することはできない
考えるだけ無駄
この場合、突然車道に飛び出した5人にすべての責任がある
そのまま直進して、まったく問題が無い
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:32 ▼このコメントに返信 正解はお前は車に乗るな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:35 ▼このコメントに返信 トロッコ問題は5人より1人の犠牲を選ぶのが正規ルートという結論からスタートして「はたしてそうだろうか?」という疑問をなげかけてくるから、初めから5人を選択してしまうと議論自体できなくなる罠
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:36 ▼このコメントに返信 ピピピ…。前方に平均年齢推定73.5歳のBBAが5名飛び出し!
歩道には推定17歳のJK
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:36 ▼このコメントに返信 右か左かは知らんがどちらかにいる1人にもぶつからず、人のいない方向へ躱せば?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:43 ▼このコメントに返信 俺だったら幼女や美少女を優先して助けるようにして、お前らチー牛は率先して殺すようにプログラムするけどな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:45 ▼このコメントに返信 フルスロットルで5人行ってからドリフトしてケツでワンキルでストライク以外ある??????
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:46 ▼このコメントに返信 公平に真ん中走って三人ふっとばす
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:47 ▼このコメントに返信 片側3車線中央分離帯有りの道の横断中に跳ねられた、という条件でやっと裁判をした上で自動車側の過失割合が0になったという判例がある。
裁判無しで一番自動車側に有利な過失割合でやっと自動車30%。x5で150。
それをAIでどう判断するかって問題なんだから、どちらかを明確に判断できる、なら問題になってないんだよ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:47 ▼このコメントに返信 車道に飛び出してくる奴らが悪いのに、なんで全部車のせいにされないといけないんやろう…
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 16:50 ▼このコメントに返信 米101
そう、年齢で逸失利益が代わってくるから、慰謝料総額で判断するなら、AIは年齢まで判断しないといけない。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:00 ▼このコメントに返信 米107
運転手は予知能力まで求められるんやで。まじで。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:06 ▼このコメントに返信 とりあえず人数で天秤にかけさせる問題嫌い
AIだったら飛び出してくる予兆も読むべきだが、前提があたまおかしいので不成立
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:08 ▼このコメントに返信 そもそも論で
人が飛び出してくるような公道でブレーキ間に合わない速度出してる段階でダメだろ
急ハンドル切って横転してろクズが
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:17 ▼このコメントに返信 止まれや。
止まれない速度で走って無いのがあかんやろ。
ソースは教習所で習ったペーパーのワイ。
大体速度制限15オーバーから取り締まるからガバガバな運転が多いんやろなぁ。
40制限で40で走って煽られるのがおかしな話や。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:25 ▼このコメントに返信 まあなあ。現実の問題だったら、人間が車の前にテレポートしてくるわけじゃないんだから、飛び出してきそうな時点でブレーキかけるのが正解だよな。
思考実験のトロッコ問題と現実の自動運転では根底から異なる。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:29 ▼このコメントに返信 自動運転が完全に実用されるような時代なら飛び出してきたのがどういう奴か
歩道にいるのがどういう奴かは一瞬で検索できるだろうから
飛び出してきたのが低IQのDQNだったらそのまま轢いて
歩道にいるのが口うるさいジジババだったらそっちにハンドル切るみたいな
制御は可能だろうな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:30 ▼このコメントに返信 機械的判断の責任を問うための思考実験なのに仮定に文句つけてる奴らは間違いなく低能
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:33 ▼このコメントに返信 >>75
予めどう設定するの?って話やん
これを決めない限り自動運転は不可能
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:34 ▼このコメントに返信 >>111
茂みから目の前に飛び出してきた場合はどうなん?
わずかでも死角があれば必ず徐行し続けるんか?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:35 ▼このコメントに返信 トロッコ問題ってみんな自分が轢かれる「1人」「5人」のどちらでもない前提で話してるけど
自分が轢かれるどちらかに入ってる可能性もあるんだよね。
『自分一人が犠牲になれば五人助かる』としたときどうするか?というのもトロッコ問題の一環よ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 17:37 ▼このコメントに返信 割と本気で外出する全ての人間に発信機の携帯を義務化して常に周囲の歩行者を検知し続ける以外解決策ないと思う
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 18:01 ▼このコメントに返信 完全自動運転の車がそもそも急停止できない速度で走っているのが問題だろ。人間の動体視力よりも優れたセンサー、人間の反射速度よりも優れた処理能力を持つのにどうして突っ込む前提なんだよ。その上で非常停止できない速度だったらそれは設計した人間の過失。商品になりえない。
センサーはザルだとか、機械はあほだからとかよく聞くけれど、それはそもそも今のイレギュラーばかりの時代に合っていないだけ。全てが完全自動運転に成り代わった時にその真価は発揮される。そうなれば高速道路で飛び出しでもしない限り轢かれることなんてありえない時代になってるだろうさ。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 18:09 ▼このコメントに返信 ここまで題意を理解していないコメントをお楽しみくださいましてありがとうございました。
引き続き題意を理解していないコメントをお楽しみください。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 18:44 ▼このコメントに返信 AI「パワースライドを起こして「一人の方」と「五人のほうの、近場の1名」を轢き殺します。これで三人助かりますし、五人の方に「俺達だけ助かった」と罪悪感を抱かせずに済みますので」
いいじゃん、なかなか論理的だよw
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 18:50 ▼このコメントに返信 自動運転車「どうにかワイのせいにならずに6人とも跳ねられんやろか?」
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 18:52 ▼このコメントに返信 これ前提がおかしくて、そもそも自動運転車ならそんな選択肢に陥る前に予測回避するんだよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 18:57 ▼このコメントに返信 最大限オーナーの命を守る行動を取り、
弁償は自動車会社が行え。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 19:00 ▼このコメントに返信 一人轢いた方が賠償が少ないとか言ってる馬鹿いるけど、何の過失もない美少女を一人殺すのと走行中の車の目の前に飛び出してくる糞ガイジ5匹をプチってやるのとどっちが賠償額が少ないと思うんだ?
過失が大きすぎて寧ろ修理代払えって言われるレベルやぞ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 19:40 ▼このコメントに返信 対向車線には避ける余地がないほど車が続いている
って状況、対向車線からの飛び出しがあるからスピード出すなって教わるよね
そんなことも守れないAI君は免許取れないよね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 19:40 ▼このコメントに返信 別にどっちを轢いてもいい
人間と同じようにAIそのものに都度の賠償を負わせれば良い
そして自動運転車には専用の保険加入を義務付ける
これで解決
それでも人より事故を起こさないはず、というのが前提だ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 19:42 ▼このコメントに返信 フルブレーキで後は祈れ
ドラレコが証拠になる
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 20:23 ▼このコメントに返信 近未来系の映画みたいに歩行者が道路に入れないようにすればいいのでは
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 22:11 ▼このコメントに返信 >>30
自動運転の話
AIが飛び出しを予測できるのかとかの話
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 22:22 ▼このコメントに返信 >>26
この問題のような道では恐らく縁石がある。止まれないスピードで突っ込めばどうなるか?勿論同乗者を守るという前提は崩れる。よってそのまま突っ込むしかない。というかトロッコ問題ってトロッコでしか起きないような状況なんだからこんな状況に置き換える意味あるか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月25日 22:49 ▼このコメントに返信 車道で退避余地がないのであれば問答無用で真っ直ぐ方向で止まるだろ
まずは交通ルールが大前提
てかそこの安全指針のルールはメーカーが決めるのではなく国が決めるもの
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月26日 01:26 ▼このコメントに返信 トロッコ問題って「単純に一人をはねるか複数人をはねるか」ってのと「このままだと複数人をはねるけど一人の方にきりかえるか?」のニ種類の問いがあるよね
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月26日 03:56 ▼このコメントに返信 道交法的に直進のまま全力でブレーキしかないやろ
運が良ければ減速間に合って怪我で済むだろ
あるいは右側の車にぶつけて止まれば運良ければ軽症で済むんじゃね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月26日 12:54 ▼このコメントに返信 とりあえず動画撮ってyoutubeに上げるよね。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月27日 15:36 ▼このコメントに返信 車の前面から衝撃吸収材出すとか出来ないの?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月27日 15:40 ▼このコメントに返信 >>15
人が車に向かって飛び越えればいい(動画あり)