1: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:44:32.43 ID:/tyqbp+l0
嫌いなのは身体を動かすことではなかったのか、的な。
2: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:44:50.41 ID:/tyqbp+l0
所謂松本人志パターン
3: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:45:50.23 ID:uQPzkf0g0
体育は嫌いやったけど大人になって筋トレランニング始めたらめっちゃ楽しかったわ
4: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:45:58.37 ID:/tyqbp+l0
>>3
まさにそれ
まさにそれ
【おすすめ記事】
◆【画像】陰キャがイライラする「体育祭後のTikTok」がこれらしいwwww
◆【悲報】女の子さん「スカートの中が見えるのが恥ずかしい///」→体育座り廃止へwwww
◆【悲報】電車のドア横で体育座りしていた会社員男(37)に「邪魔だな」と呟いたところ顔面パンチされる事件が発生

◆【画像あり】究極のクールビズ、エロすぎるwwwwwwwwww
◆【速報】統一教会さん 計画的に山上家を食い物にしていた事が判明
◆【画像】スイスのアダルトビデオ全員モデル級のルックスでワロタwwwwwwww
◆【速報】ヤクザの幹部、ネカフェ関係者に刺し殺される
◆【悲報】ネットフリックスさん、本格的にヤバい
◆【画像】陰キャがイライラする「体育祭後のTikTok」がこれらしいwwww
◆【悲報】女の子さん「スカートの中が見えるのが恥ずかしい///」→体育座り廃止へwwww
◆【悲報】電車のドア横で体育座りしていた会社員男(37)に「邪魔だな」と呟いたところ顔面パンチされる事件が発生
5: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:46:10.87 ID:k1SOV7Ky0
成績とか気にしなくてええからな
7: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:46:51.14 ID:OQYQ05z40
基礎体力とか人によってマチマチなのに
無理矢理団体行動とらせるから嫌になる
自分のペースでやるから楽しいんだよ
無理矢理団体行動とらせるから嫌になる
自分のペースでやるから楽しいんだよ
10: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:47:44.83 ID:7ixTpTTC0
スポーツマンだらだら問題もあるな
運動が苦痛って染み込んでんだろうな
運動が苦痛って染み込んでんだろうな
11: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:47:54.59 ID:XfzSanFK0
体育が集団行動だから嫌なのはわかる
13: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:23.41 ID:/tyqbp+l0
>>11
ルールを説明しないし…
ルールを説明しないし…
12: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:04.11 ID:/tyqbp+l0
教師:次はおまちかね、体育だーっ!
一同:わーっ!
教師:野球だーっ!
一同:わーっ!
教師:始めーっ!
一同:わーっ!
俺:ルールはーっ?
一同:わーっ!
教師:野球だーっ!
一同:わーっ!
教師:始めーっ!
一同:わーっ!
俺:ルールはーっ?
51: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:02:50.73 ID:UNRn2bFT0
>>12
なんとなくでわかるやろ
なんとなくでわかるやろ
52: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:03:47.05 ID:/tyqbp+l0
>>51
わからない
わからない
66: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:10:20.93 ID:UNRn2bFT0
>>52
じゃあ聞くなり調べるなりすればええやん
じゃあ聞くなり調べるなりすればええやん
14: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:24.11 ID:lrEFLSL10
競争も協力もないからやん
学校の体育は軍隊教育の名残りやろアレ
学校の体育は軍隊教育の名残りやろアレ
21: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:49:33.38 ID:/tyqbp+l0
>>14
つーか日本の学校自体が軍隊かつ社畜養成所だろ
つーか日本の学校自体が軍隊かつ社畜養成所だろ
22: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:49:42.99 ID:XfzSanFK0
>>14
あれってもともと軍事教練の体力錬成に端を発する流れだからね
あれってもともと軍事教練の体力錬成に端を発する流れだからね
29: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:51:40.73 ID:/tyqbp+l0
>>22
ルール説明しない野球もかい
二次関数や過去分詞を説明せずにやらすかって話
ルール説明しない野球もかい
二次関数や過去分詞を説明せずにやらすかって話
16: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:37.77 ID:5HSUAg0Q0
勉強も似たような現象あるな
19: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:57.39 ID:/tyqbp+l0
>>16
後から大学に入るパターン
後から大学に入るパターン
17: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:51.15 ID:fEuzSgUk0
学校の体育ってやりたくもないことを説明も不十分なままやらされるけど
大人になって自主的にやるのって自分で調べてやるから楽しいもんな
大人になって自主的にやるのって自分で調べてやるから楽しいもんな
18: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:48:54.00 ID:Zx3xKrQY0
健康のためちゃうか
金払っとるんやから頑張らなって感じやろ
金払っとるんやから頑張らなって感じやろ
25: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:50:01.09 ID:/tyqbp+l0
>>18
無理して行かなくてもいい感もあるとは思う
無理して行かなくてもいい感もあるとは思う
26: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:50:48.37 ID:/tyqbp+l0
好きな音も着信音にすると嫌いになる現象と通ず
このメロディが嫌なのではなく、着信音が嫌だったのか的な
このメロディが嫌なのではなく、着信音が嫌だったのか的な
37: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:54:12.07 ID:/CvV2x7i0
自分のペースでできるってのは分かるわー
勉強とか仕事でも同じこと言えるよな
学校の勉強なんてテスト範囲暗記するためのものでしかないけど
大人になって自分で興味ある分野見つけて能動的に学んでみるとクッッソ面白いし捗ったりする
勉強とか仕事でも同じこと言えるよな
学校の勉強なんてテスト範囲暗記するためのものでしかないけど
大人になって自分で興味ある分野見つけて能動的に学んでみるとクッッソ面白いし捗ったりする
44: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:57:49.06 ID:/tyqbp+l0
>>37
古文漢文いらないだろ、ってずっと思ってる
古文漢文いらないだろ、ってずっと思ってる
38: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:54:39.99 ID:WM45p2la0
体育関係ねえだろ
41: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:55:14.24 ID:/tyqbp+l0
>>38
ある
ある
39: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:55:05.56 ID:/tyqbp+l0
筋肉ついて嬉しい芸人を見て思ったけど、芸人はそういうタイプ多そう
40: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:55:09.48 ID:Memj9+CD0
球技とか上手いやつと下手なやつで成立するわけないやろ
42: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:56:12.72 ID:/tyqbp+l0
>>40
球技は特に鬼門
球技は特に鬼門
43: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:57:25.03 ID:miCIBbdH0
ジムは自分のペースで出来るってのはいいけど
怒れるマッチョトレーナーの鬼トレーニングじゃないとだらだらしそうでね
怒れるマッチョトレーナーの鬼トレーニングじゃないとだらだらしそうでね
45: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:58:04.45 ID:/tyqbp+l0
>>43
それは体育と変わらないわ
それは体育と変わらないわ
47: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:58:37.88 ID:fEuzSgUk0
>>43
追い込みまくってバッキバキにするのもええけど
自分のためやからダラダラでもええんやで
追い込みまくってバッキバキにするのもええけど
自分のためやからダラダラでもええんやで
49: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:59:57.97 ID:/tyqbp+l0
>>47
やらなくていい、選択肢がやる気を生む説
同窓会に出ないけど誘われて断りたい理論と通ず
やらなくていい、選択肢がやる気を生む説
同窓会に出ないけど誘われて断りたい理論と通ず
48: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:59:12.01 ID:yzWJ9VvMa
だって健診で運動不足って言われるし…😔
50: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:02:40.33 ID:/tyqbp+l0
体育と給食的な価値観は害悪というお話
53: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:04:25.27 ID:/LEn9EkH0
体育はやりたくもないもんやらされる上に集団行動やしな
ジムは体調に合わせて個人で好きにできる
ジムは体調に合わせて個人で好きにできる
54: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:05:20.53 ID:h997PzQCa
こうやるともっと速く走れるよ、とか高く跳べるよとかテクニック聞くと「やってみたーい」ってなるのが子供だけど、とりあえず下手くそなままやらせるだけだから教師必要か?ってなる
55: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:05:51.55 ID:n65L2wVb0
だって学校の体育はガチャがすべてやん
足が速いは大前提としてそれ以外の全体的な運動神経も全部ガチャ
ガチャはずれたサイドからしたら面白いわけないわなそんなん
足が速いは大前提としてそれ以外の全体的な運動神経も全部ガチャ
ガチャはずれたサイドからしたら面白いわけないわなそんなん
57: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:06:23.91 ID:/tyqbp+l0
ラフコン森木が教わる前はゴルフでヒットを連発したのに、ちゃんと教わると打てなくなったエピソード好き
58: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:07:28.19 ID:v5kNWiX4M
まぁスポーツに限らんやろ
大人になってからノルマや試験なしでやる勉強も楽しかったりするし
単純な体育悪玉論だけでは語れん
大人になってからノルマや試験なしでやる勉強も楽しかったりするし
単純な体育悪玉論だけでは語れん
60: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:07:55.97 ID:/tyqbp+l0
>>58
日本の学校は軍隊かつ社畜養成所だからな
日本の学校は軍隊かつ社畜養成所だからな
61: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:08:10.58 ID:/tyqbp+l0
そのくせヤンキーや引きこもりには甘い
62: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:08:14.26 ID:JeddXF3Jd
競争から降りた弱者男性らしいよな
63: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:09:08.22 ID:/tyqbp+l0
>>62
ヤンキー引きこもりはいいのか、って話
ヤンキー引きこもりはいいのか、って話
64: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:10:05.37 ID:2L8Vd+Ofp
運動部の雰囲気嫌いだわ
下手の横好きが許されない風潮嫌い
下手の横好きが許されない風潮嫌い
71: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:13:07.01 ID:/tyqbp+l0
>>64
部活だけやる気がある奴嫌い
部活だけやる気がある奴嫌い
79: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:16:26.55 ID:2L8Vd+Ofp
>>71
授業中うるさい奴いたよな
先生も先生で部活のこと以外では塩対応してくる先生が小学校にいてそいつにいじめ無視されたわ
授業中うるさい奴いたよな
先生も先生で部活のこと以外では塩対応してくる先生が小学校にいてそいつにいじめ無視されたわ
82: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:17:36.64 ID:/tyqbp+l0
>>79
顧問にだけ従順な奴嫌い
顧問にだけ従順な奴嫌い
67: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:11:45.65 ID:kQRIHJVB0
学校の体育が嫌いなのは周りを比較されてとんでもない劣等感植え付けられるのが原因だからな
それがなければ体を動かすことが嫌いなわけではない
それがなければ体を動かすことが嫌いなわけではない
68: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:12:01.68 ID:faLeYPMT0
球技が嫌いなだけやろ
マラソンとか水泳が嫌いなのってデブくらいや
マラソンとか水泳が嫌いなのってデブくらいや
72: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:13:19.61 ID:/tyqbp+l0
>>68
水泳は嫌いでは無い
水泳は嫌いでは無い
70: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:12:35.86 ID:2L8Vd+Ofp
日本の部活って反知性的だよな
なんでああなるの?
なんでああなるの?
75: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:14:44.05 ID:/tyqbp+l0
>>70
ヤンキーか引きこもりにならないと辞められない謎風潮
893ですら簡単に辞められるのに…
脱退妨害といって辞めるの止めると捕まるから
ヤンキーか引きこもりにならないと辞められない謎風潮
893ですら簡単に辞められるのに…
脱退妨害といって辞めるの止めると捕まるから
88: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:22:54.07 ID:2L8Vd+Ofp
>>75
退部届け出すときに先生が納得いく説明しなきゃ行けないの本当酷い
退部届け出すときに先生が納得いく説明しなきゃ行けないの本当酷い
89: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:24:14.99 ID:/tyqbp+l0
>>88
親、担任、顧問の全許可が必要な謎風潮
親、担任、顧問の全許可が必要な謎風潮
97: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:28:48.72 ID:2L8Vd+Ofp
>>89
これ本当人権剥奪しとるわ
社畜養成システム
これ本当人権剥奪しとるわ
社畜養成システム
99: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:30:54.62 ID:/tyqbp+l0
>>97
ニューヨーク屋敷が語るAD時代のエピソード
タレントの映像使用の許可には局内の各部署の担当者の判子が計7つは必要で、ドラゴンボール同様に1つ欠けても許されない的な
ニューヨーク屋敷が語るAD時代のエピソード
タレントの映像使用の許可には局内の各部署の担当者の判子が計7つは必要で、ドラゴンボール同様に1つ欠けても許されない的な
74: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:14:29.50 ID:2L8Vd+Ofp
運動部って一回入ると抜け出しにくくなるし生活時間のほとんどを練習に使うことになるから嫌いだわ
あれトラウマになる人多いだろ
あれトラウマになる人多いだろ
76: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:15:29.72 ID:/tyqbp+l0
>>74
部活だけやる気がある奴が偉そう
部活だけやる気がない奴が扱い悪くなる風潮
部活だけやる気がある奴が偉そう
部活だけやる気がない奴が扱い悪くなる風潮
81: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:17:30.41 ID:aeXSgZsfd
わい球技はだめだったけど陸上競技やら水泳やらは学年トップクラスだったから辛かったわ
単純に運動音痴なんやろな
単純に運動音痴なんやろな
85: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:19:25.00 ID:hvv4vphEd
衆人監視の中自分の能力の低さが露呈するのがツラいだけやろ
87: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:20:31.37 ID:/tyqbp+l0
>>85
他科目だと少ないから尚更
他科目だと少ないから尚更
92: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:25:52.41 ID:EbXa5L0Vd
ジムやないけどアウトドアスポーツにハマってるわ
98: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:30:27.21 ID:TCwqQGnc0
体育に限らず美術も音楽も同じや
授業は苦痛だったのに大人になって趣味で始めるとクソ楽しい
授業は苦痛だったのに大人になって趣味で始めるとクソ楽しい
100: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:31:04.33 ID:hhvIdSey0
球技はガチ勢絶対主義やけど
ジムはあまりにもガチだと逆に軽蔑されるのも陰キャ向けや
ジムはあまりにもガチだと逆に軽蔑されるのも陰キャ向けや
102: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:31:43.66 ID:4+TcVahJd
部活はなくした方がいい
105: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:33:14.78 ID:/tyqbp+l0
>>102
ヤンキー引きこもりにならないと免除されないのはおかしい
ヤンキー引きこもりにならないと免除されないのはおかしい
108: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:33:57.41 ID:TCwqQGnc0
>>105
適当にサボってれば明日から来なくていいぞって怒られて簡単にクビになるで
適当にサボってれば明日から来なくていいぞって怒られて簡単にクビになるで
113: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:37:19.78 ID:/tyqbp+l0
>>108
顧問に退部を却下されたのですが
顧問に退部を却下されたのですが
106: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:33:53.38 ID:PTnTP6ZA0
ワイ子供の頃「ビデオゲーム楽し〜」
ワイ10代「ボードゲーム楽し〜」
今「運動楽し〜」
ワイ10代「ボードゲーム楽し〜」
今「運動楽し〜」
112: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:37:03.98 ID:/tyqbp+l0
>>106
まあそんな感じ
まあそんな感じ
107: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:33:55.36 ID:ZZ43To780
手軽に達成感得たい奴の溜まり場やろジムなんて
仕事で成果出せてないんやろなぁって思いながら話聞いてるわ
仕事で成果出せてないんやろなぁって思いながら話聞いてるわ
115: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:38:29.04 ID:4DPkqPERd
学校の体育嫌いな人って全員デブだったな
普通の体型で運動ダメだった人おらんかったわ
普通の体型で運動ダメだった人おらんかったわ
116: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:39:15.70 ID:5HSUAg0Q0
部活を無理にやった奴ほど
今は運動から離れるパターンも多いわ
今は運動から離れるパターンも多いわ
117: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:39:21.32 ID:+U2pcjILa
勉強も同じでやりたい勉強するのなら楽しいのに大人になると全然やらないんだよな
不思議
不思議
119: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:40:41.99 ID:aybJS4RSp
なんか部活に入っとけ理論嫌い
それで入ったら入ったで退部を邪魔してくるし
それで入ったら入ったで退部を邪魔してくるし
128: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:44:05.66 ID:6rPefaY7d
>>119
良くも悪くもコミュ力と人間関係について学べるから基本は必須やろ
持病や学校外チームやクラブに入ってるなら入らなくてもええと思うが
良くも悪くもコミュ力と人間関係について学べるから基本は必須やろ
持病や学校外チームやクラブに入ってるなら入らなくてもええと思うが
122: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:41:48.69 ID:I5uEN57Ga
逆に体育好きやった民やけど筋トレ続かへんからなんか因果関係ありそうやな
73: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:13:46.82 ID:ByaW6gFv0
好き嫌いやなくて太るからや
筋肉付いてない奴ほど老化で基礎代謝落ちるの激しいから一気に腹が出て慌ててジムが通い始めるんや
筋肉付いてない奴ほど老化で基礎代謝落ちるの激しいから一気に腹が出て慌ててジムが通い始めるんや
78: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 14:16:17.61 ID:aeXSgZsfd
一人で失敗とか気にしないでもくもくとできるからな
8: 風吹けば名無し 2022/07/25(月) 13:47:00.20 ID:jS1U80da0
学校のはチームプレー重視の運動やからな
ジムは一人の運動だから楽や
ジムは一人の運動だから楽や

◆【画像あり】究極のクールビズ、エロすぎるwwwwwwwwww
◆【速報】統一教会さん 計画的に山上家を食い物にしていた事が判明
◆【画像】スイスのアダルトビデオ全員モデル級のルックスでワロタwwwwwwww
◆【速報】ヤクザの幹部、ネカフェ関係者に刺し殺される
◆【悲報】ネットフリックスさん、本格的にヤバい
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658724272/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:07 ▼このコメントに返信 学校の授業で野球なんてやんねーよいつの時代の人間だよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:08 ▼このコメントに返信 強制されてやるのと自分で目的や目標持ってやるのとじゃ全然違うわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:10 ▼このコメントに返信 自分のペースで自分の目標でトレーニングするの最高だよな
体育はまあ通過儀礼的なものだったんだろう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:10 ▼このコメントに返信 球技大嫌いだったけどゴルフにハマった
コンペ楽しみ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:11 ▼このコメントに返信 学校の体育では、サッカーのルールなんて当たり前のように知ってるだろという感じで一切ルール説明なく始められた記憶。Jリーグブームだったからなぁ。
こちとらどこで手を使ってもいいかすら知らないのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:12 ▼このコメントに返信 自分が馴染めなかったのを社会が悪い学校が悪いってせいにすんな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:13 ▼このコメントに返信 米1
大学の必修が野球かジャスダンスの選択だった
そりゃ男子全員野球よ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:18 ▼このコメントに返信 体育に責任転嫁するんじゃない、クラスに馴染めなかっただけだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:22 ▼このコメントに返信 >>5
ローカルルール多いしなあ、場合によってはほぼラグビー
中学に上がると他所の奴とやる時にモメたな
他の小学校は利き手でなければOKって感じだったけどウチはキーパー以外は完全不可だったし…
そのかわりウチはかなりキックに寛容でキックが発達してた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:23 ▼このコメントに返信 ソフトボールでリード取ったらめちゃくちゃ怒られたわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:24 ▼このコメントに返信 体育嫌いな奴まずまず居なかったけど
マラソンだと皆嫌がるけどそれ以外は皆ひゃっほうしてた
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:25 ▼このコメントに返信 自分が落伍者になるのを認められず学校が悪いって思いたいんだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:26 ▼このコメントに返信 ジムで仲良くなった人、今のところ例外なく学生時代に悲惨ないじめを経験してるわ
反動からか攻撃的な人もいるけどなんか悲しいわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:26 ▼このコメントに返信 体育なんて言われたことたまにやる以外好きな運動勝手にして遊ぶ時間やろ
友達おらんかったのか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:28 ▼このコメントに返信 >>1
今大学一年だけど去年普通にやったぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:29 ▼このコメントに返信 野球で乱闘って正式なルールなんだと思ってたわ
親呼ばれたのはまあしゃーないんだけど
報復リンチ食らってるのを教師が黙って見てるのはショックだった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:30 ▼このコメントに返信 運動下手でも容赦なく限界に挑戦させられる
成績比べられる
マウント野郎とチーム行動強制
結局この辺嫌だから、一切関係なくやれる事務だと長続きするんだよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:30 ▼このコメントに返信 軍隊と社畜養成所って言ってるやつマジでバカだろ
ネットの大げさな表現をコピペして言ってて違和感をまったく抱かないバカだから
こういうクソみたいなスレ立てて伸ばせるんだな
教育の失敗でもあるかもしれんが存在がそもそも間違ってる1だな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:31 ▼このコメントに返信 子供の頃は食べるもの自分で選べなかったから身体をつくる事ができなかったが
大人になって栄養を考えて好きなように食事したら簡単に日本人離れした肉体になれてしまった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:32 ▼このコメントに返信 他人との競争をモチベーションにするのと自分を高めることをモチベーションにするのとでは全然違うからな。両方持つのが一番いいんだろうけど。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:32 ▼このコメントに返信 米5
聞けばいいじゃん
どこまで受け身なんだよ
自発性がないのも学校教育のせいか?w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:33 ▼このコメントに返信 自分のペースでやれるのがいいのは間違いない
でも教える側になるとあれしろこれしろと結局部活みたいにうるさくなるのが多い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:38 ▼このコメントに返信 米21
日本の教育は病的なまでに受動的ってのはもう何十年も言われてる事
アメリカじゃ毎週のように小学3年からやるプレゼンすら、日本じゃ数えるくらいしかやらないだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:38 ▼このコメントに返信 ある程度歳を取るとこだわりが消えて苦手なものに手を出すもの
学校での出来事にしか原因を見出せないってどういう人生送ってんだよゴミ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:38 ▼このコメントに返信 体育の授業は苦痛だったな、運動が苦手なだけで人格否定される
体動かしたければ海外のようにクラブでやりたい奴だけやればいい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:42 ▼このコメントに返信 授業でルールを教えないのにレクリエーションは野球です!
バカかな?子供は全員少年野球しててジャイアンツファンだと思ってた当時の脳筋教師たち
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:44 ▼このコメントに返信 >>23
>>21の例に限って言えば受動的なのは生徒の方やん
聞くか調べれば済むものをやらない自分を棚に上げとるだけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:46 ▼このコメントに返信 昨今の健康ブームに乗せられてるだけなの気付いてなくて草w
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:47 ▼このコメントに返信 改めて 三密回避の基本行動で襟を正す
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:49 ▼このコメントに返信 >>28
いいことやんけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:49 ▼このコメントに返信 学校のせいというなら、スイミングスクールとかは楽しく通ってたんだよな?
音楽教室と並んで子供の鉄板の習い事だし
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:49 ▼このコメントに返信 中学の頃、体育の授業嫌いやったがそれは体育教師が大嫌いだったから。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:52 ▼このコメントに返信 歌や絵もそうやな
大人になって学び方が分かると楽しくなる奴
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:01 ▼このコメントに返信 そう思ってジョギングとかジムやってたけどすぐやめたから単純に体動かすのが嫌いなんだと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:05 ▼このコメントに返信 体育なんてほぼ遊びだったじゃん
コミュ障なだけだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:07 ▼このコメントに返信 ジムだと自分に合った負荷やペースでやれるからなぁ
部活とか体育の授業は全員一律でやらされるから、体力や体格で劣る人間は辛い
まあ、学校は数十人の生徒を同時に教えなきゃいけないから仕方ないとは思うけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:08 ▼このコメントに返信 浅い経験しか無いから、せめて何か無理矢理行動したい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:09 ▼このコメントに返信 「ボディビルダーは大概、学生時代にスポーツが苦手だった人」って日本トップクラスのビルダーが言ってたな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:11 ▼このコメントに返信 教師とトレーナーの能力や信用の差だよ
体育が嫌いではなく楽しさや魅力を伝えられない無能な教師が嫌いだっただけ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:11 ▼このコメントに返信 >>5
さすがにそれはもう体育関係なくコミュ力とかの問題やろ
そこまでのレベルだと日常生活にも支障出てそう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:22 ▼このコメントに返信 教育というからには正しい姿勢での歩き方とか走るフォームとか筋肉の使い方とかから教えてくれたらよかったのに
今パーソナルジムで一通りやってるけどマジで知らないことだらけで体調も良くなった
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:23 ▼このコメントに返信 >>28
健康がブームじゃないときがあったか…?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:23 ▼このコメントに返信 >>25
海外は体育の授業ないのん?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:23 ▼このコメントに返信 テキスト読み上げ朗読師の、浅はかで上辺だけの情報から
学習し損ねた機会損失を補う中年は多いが、勘違いらがオープンキャンパスで
女子大生との出会いも得ようと通うのは、有りの有りなのか
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:27 ▼このコメントに返信 若い女が細マッチョ好きって言うだけで体鍛え始めるんだからオッサンってチョロいわなw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:28 ▼このコメントに返信 中学のころは体育のあの空間が苦手だったな。
体育教師は感じ悪く頭悪い上に高圧的でDQNと相性がいい体育教師ばっか、運動部だったけど体育教師とほんとソリ合わなかった。
部活の顧問が数学教師でほんと良かったわ会話ができるから。
性格も合わない会話が通じない人間と時間と空間を共有してるってのが苦痛だったので体育苦手だったな。
高校は学力も性格も似たりよったりだったので苦痛では無かったな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:29 ▼このコメントに返信 やり方や、ルール、方法教えずにいきなりやれだからな。方程式見ていきなり解けるか?脳筋はそこが分かっていない。ま、頭つかえないから体育の教師なのかもな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:31 ▼このコメントに返信 松本人志パターンとか言って
お笑いの頂点を引き合いにだいてズル滑りな奴どうなん
他の誰にも相手されてないやん雑魚
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:31 ▼このコメントに返信 >>45
ええことやんWinしかないやん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:38 ▼このコメントに返信 >ルール説明しない野球もかい
逆になんで野球のルール知らんのよ
野球とサッカーはやってなくてもルールだけはみんな知ってるだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:46 ▼このコメントに返信 体育は運動嫌い育成カリキュラムって誰かがいってたな
体育が好きやった人間ほど大人になったら運動しない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:50 ▼このコメントに返信 >>8
これだな。学校が、クラスが、人付き合いが嫌いだったというだけだね
こういうヤツのために、集団生活を学ぶ場があるとも言えるかもな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:50 ▼このコメントに返信 まあそりゃ筋トレって別に運動神経悪くても出来るしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:50 ▼このコメントに返信 >>41
マジでそれ。
勝ち負けとかチームワークとかどうでもええねん。んなもんレクでやれって思う。
健康のための知識を教えて体感実践して教えた方が良い。
有酸素運動と無酸素運動は違うとか最低限の知識すらない人が思ったより多すぎてびびったわ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:50 ▼このコメントに返信 体育教師って性格悪くて嫌いだった(涙目)
まぁ走るの遅かったけど、ハードル走とか幅跳びとかそういうのは好きだったな。
学校の授業より塾行ったほうが効率良いし、なんか無駄に時間使わされたわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:52 ▼このコメントに返信 >>50
バットとボールを使うという事くらいしか分らんな
ナックルボールとか透明ランナーとか名前は聞いた事あっても内容を知ってる訳じゃないし…
サッカーは大まかにパンチ不可キックのみでボールをあみあみのとこに先に入れた方が勝ちって分かりやすい感じだけど
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:53 ▼このコメントに返信 >>50
昭和の昔ならいざ知らず、平成以降の子供にとっては野球なんてみんながルール知ってるようなもんじゃない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:54 ▼このコメントに返信 バットやボールの使い方を知らないからモテないんだろ
オスとして欠陥品と自己紹介してるだけだろそれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:54 ▼このコメントに返信 >>51
逆
子供の頃に体育が好きだった人間ほど、大人になっても運動を継続する
当たり前だけど
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:55 ▼このコメントに返信 体育と筋トレは違うだろ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 03:55 ▼このコメントに返信 >>12
運動指導する職業やってるけど教育システムとしての体育はクソだって胸を張って言えるよ
まぁ教師もカリキュラムに則ってやってるんだろうから個人には何も言わんが
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:04 ▼このコメントに返信 実際体育って上手くなるための指導とかほとんどしないしな
○○やるぞでやらせて終わりのパターンが多すぎ
これで運動苦手な奴が体育にいい印象持つわけがない
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:07 ▼このコメントに返信 >>14
体育=遊ぶ時間って認識だから卒業したとたん運動しなくなる人続出なんだよ
んで運動したい人は自分で調べて実践するしかない
教育としてみたとき体育の時間なんかなんの役にも立ってない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:08 ▼このコメントに返信 ランニングが好きでも周囲が嫌がってたら自分も嫌いな振りをしてたからな。
集団生活では出る杭は打たれる悪習に負けず、好きなら好きを我を通す事が出来なかったのが後悔。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:15 ▼このコメントに返信 日本の体育は上手下手の公開処刑場みたいになってるからなー。身体動かすことって楽しい!みたいな授業にしてないからよろしくない。みたいなことを外人が言ってた気がする。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:16 ▼このコメントに返信 運動会が嫌いやった、って人が意外に少なくてなんとも
あんなの軍国主義バリバリのやつなのに日教組大好きな行事よな?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:17 ▼このコメントに返信 体育というか集団行動が嫌いだった
ジムは一人で完結するから大好き♡
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:25 ▼このコメントに返信 友達とワイワイやる体育クソ楽しいじゃん
単純に体育嫌いな奴はスポーツとクラスメイトに向き合おうとしてないだけじゃないかな
自分から拒絶してたらそりゃ楽しくならんよな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:34 ▼このコメントに返信 逆に俺はもういいかなー
部活とか死ぬほど辛かったから
運動はもう懲り懲り
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:43 ▼このコメントに返信 でもお前らすぐ挫折するじゃん。んで有り余った筋トレ知識でこじるりや筋トレ初心者にマウント取ることに楽しみを感じちゃってる陰キャじゃん
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:45 ▼このコメントに返信 ※68
まぁ所詮陰の大好きな1人遊びの一つだな、ネットの連中においては
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:47 ▼このコメントに返信 >>48
わかりやすい例えを出しただけやろ。じゃあ誰を例えに出せば適切なんだ?批判するなら代案もセットに。野次飛ばすだけの野党と同じだぞ雑魚
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:49 ▼このコメントに返信 >>1
普通にやったけど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:51 ▼このコメントに返信 >>68
別に楽しいには楽しいけど辛いことでも仲間がいるから楽しいってだけで運動はただひたすら苦痛だったよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 04:53 ▼このコメントに返信 >>68
単に人間関係から逃げて解決しようしない怠惰なだけなのに「自分には合ってない」なんて言って選民思想で悦に浸ってるだけだよね、こいつら。そんな甘えた奴らの筋トレもたかが知れてる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:06 ▼このコメントに返信 ルールわからんの下りは同意
野球やった時に教師はアドバイスのつもりで手詰めろ言ってたけど、手と手の隙間の話なの全くわからんかったわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:10 ▼このコメントに返信 >>75
滅茶苦茶選民してて草
合わない奴ボロクソに叩く方が合わない奴から逃げるより害悪やんけ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:12 ▼このコメントに返信 陰キャわらわらやん
これこそ義務教育の敗北だよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:14 ▼このコメントに返信 陰キャにしかマウント取れない陰キャばっかりだからな
こんな場所で僕は違うんですアピったところでお前の青春は取り戻せないのに
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:14 ▼このコメントに返信 体育は球技習ってる奴がイキりはじめるから嫌いになるパターンが多いからな
球技、武道、ダンス、陸上と等しくやらないと、どうしても向き不向きで優劣がつく
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:27 ▼このコメントに返信 >>66
学生生活エンジョイできなかったんだな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:35 ▼このコメントに返信 体育は別に嫌いではなかったけど、野球やサッカーのルールの説明なしでいきなり「やれ」だったのは確か。冬になるとひたすら走らさせられたけど、それもランニングフォームやペース配分の指導なしで、ただ「走れ」だけだった。先生から何も教わってないな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:37 ▼このコメントに返信 体育は基本放置プレイだったしなぁ
まともに授業として教えられたのは水泳と柔道くらいか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:45 ▼このコメントに返信 まぁわかる
バレーのスパイクを大した指導もなくいきなり撃てと言われても難しい
バレーやサッカーに慣れ親しんでおく事は親に教えてもらいたかったな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:55 ▼このコメントに返信 ジム通いは体調管理とか体型維持のためやん
大人でも運動好きはフットサルとかテニスとかやってるよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 05:57 ▼このコメントに返信 体育だって全員やりたい種目や競技やれるならやってただろ。
強制的にはいこれ。はいこれ。ってそらやらんわ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:04 ▼このコメントに返信 ハゲ・チビ・ブサイクのいずれかが最後に縋るのが筋トレ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:11 ▼このコメントに返信 団体スポーツ合わないだけだろ
それをだらだら引きずってるだけや
割り切ってさっさと個人スポーツやっときゃこんなぐちぐち言う奴にはならなかったろうに
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:14 ▼このコメントに返信 ジムやランニングは運動神経いらないから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:17 ▼このコメントに返信 ジムと体育全然やる目的が違うじゃん馬鹿じゃねーの
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:20 ▼このコメントに返信 >>58
体育で野球拳やるのかね?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:20 ▼このコメントに返信 体育体育言ってるのが嫌な奴ばかり
何がそんなに偉いねん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:22 ▼このコメントに返信 体育は集団行動
ジムは個人行動
意識が違って当たり前
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:22 ▼このコメントに返信 まぁ体育=団体球技だもんな実質。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:23 ▼このコメントに返信 >>13
そりゃ体を鍛える理由ってコンプレックスしかないからな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:28 ▼このコメントに返信 茶々入れてくるキョロ充うぜえ
キョロにタヒを
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:28 ▼このコメントに返信 部活とか体育じゃない校外のクラブ活動的な運動は好きだったからまじで体育が嫌いだった
校外のクラブ活動に所属してれば部活動免除されてたのはまだ助かった
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:32 ▼このコメントに返信 >>6
これ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:35 ▼このコメントに返信 >>58
バットでぶん殴ったり人で的あてしてそう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:46 ▼このコメントに返信 部活はええやろ自分の好きなスポーツ選んでそれに専念できるんやから
体育は興味ないのも無理矢理やらされたから嫌なこともまあ多かったな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:49 ▼このコメントに返信 体育教師だけやたら高圧的だったなぁ…
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:52 ▼このコメントに返信 コメント欄の安価を「>>」してるgmbkなんなの?
>例
>コメント欄20に安価 米20、※20
って文字すら理解できない小学生オツムなんか??
池沼キッズは4んでおk
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:54 ▼このコメントに返信 ジム通いしてる奴らって
顔デカいよな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:57 ▼このコメントに返信 身体動かすのが苦痛過ぎる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:59 ▼このコメントに返信 筋トレは運動神経いらんし
競わないなら好きな人は意外といるだけでしょ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 06:59 ▼このコメントに返信 体育に限らず、学校で行う全ての学問は、他者の介入がある。
体育の集団行動は勿論、座学も結局は成績至上主義の詰込みになっちゃうから面白くない。
大人になって運動にはまったり、教育系動画見出したりは多い。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:15 ▼このコメントに返信 体育は軍事教練だし、目的は運動がどうこうじゃなくて、強制的に社会の命令を聞かせる訓練だからな。日教組とかGHQとかが手を入れまくった結果できあがったもの、快適なはずがないだろ。
自分のペースで自分の好きな運動を自分の意思でやれば楽しいにきまってる。
学校の体育は球技、水泳、長距離走あたりが特に嫌な人が多いな。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:19 ▼このコメントに返信 >>47
数回見りゃある程度は理解できるだろあんなの
方程式じゃなくてさんすう、それも1+1と1+2と2+1の合計3までの足し算しかないやつな
更にそれをリンゴとかブロックとかで実際に触って見てやっても理解できないならさすがに知能に問題ありだろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:21 ▼このコメントに返信 >>62
人数は運動苦手な奴<<運動出来る、得意な奴だからな
たった数人の落ちこぼれに合わせてられないのよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:27 ▼このコメントに返信 体育、音楽、図工、作文あたりはマジで説明不足
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:28 ▼このコメントに返信 ただのやらず嫌いでしょ
陰キャらしく自分から進んで行動はしない無能の集まりだからね しゃーない
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:34 ▼このコメントに返信 >>59
実際やっとるほぼおらんわ。
見るのが好き、するのは嫌いって奴ばっかやん。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:35 ▼このコメントに返信 >>66
斜に構えてカッコつけてるけど単純に君が運動音痴でコミュ障だっただけだよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:40 ▼このコメントに返信 どのジャンルでもそうだけど、スポーツは同じレベル同士が集まるから楽しいんでね。特に子供の頃って生まれ月で成長度合いがバラバラで、ぶっちゃけ競争とか集団競技には適さないのよ。否応なくランク付けしてくるしな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:41 ▼このコメントに返信 俺は体育自体は好きだったけど、
自分でやる運動も時間もペースも何もかも決められてるから
好きじゃない人が多いのも分かるわ
勉強も同じで自分で自発的に学ぶ分は楽しくてどんどん吸収するわ
歴史なんか教えられるより自分で興味持って覚える方が覚えられる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:43 ▼このコメントに返信 選択制にしてやればええねん
個人競技
集団競技
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:46 ▼このコメントに返信 ただの承認欲求だぞ
やり始めてからは自意識過剰も追加されて面倒くさい人間の出来上がり
筋肉、化粧、ファッションはどれも根本的な思想は同じで社会における他者へのマウントでしかない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:52 ▼このコメントに返信 そりゃジム通いと違って、学校の体育は自分の好きなように出来ないし
まぁ、学校で学ぶのは集団生活の基本だから、そうそう好きなようになんかさせてもらえないのが当たり前だがな
好き放題させて育ったガキは大抵ロクデナシになるし
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:55 ▼このコメントに返信 >>1
2004年生まれだけど、ホームベース代わりにカラーコーン置いてオモチャみたいなボールとバットで結構やったよ。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 07:57 ▼このコメントに返信 米110
どれも権威主義なんだよね
そのものの面白さは蚊帳の外で
権力者の周りにはどんな人がいたとか
丸暗記みたいな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:00 ▼このコメントに返信 教員は面白い事をつまらなくするプロフェッショナル
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:21 ▼このコメントに返信 小中は先生が種目決めて全員強制だったから苦痛だったけど高校は自分たちで決めていいぞって感じだったから楽しかったわ
音楽の授業も自由に楽器弾いていいぞって言われてからは楽しかった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:23 ▼このコメントに返信 スポーツって頭使うし頭の回転早くないと出来ない
だから発達はスポーツが苦手
勉強は黙々単純作業のように出来るから発達でも出来る
筋トレは黙々単純作業と同じ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:23 ▼このコメントに返信 学校は4月5月の早生まれ人間をスポーツや勉学の天才として祭り上げる場所だからな
遅生まれは劣等感を刻み込まれる
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:23 ▼このコメントに返信 嫌いじゃなかったけど
めんどくさいことは多そうだなぁ〜〜〜。
っていうのは、ちょくちょく考えはあった・・・
(´・ω・`)・・・
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:28 ▼このコメントに返信 ようは陰キャって自己中で我儘なだけよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:41 ▼このコメントに返信 やらされることに慣れ過ぎて何やっても楽しくなかった
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:47 ▼このコメントに返信 集団競技が嫌い。
自分のミスがみんなの迷惑になると思うと積極的にできない。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:49 ▼このコメントに返信 体育嫌いは幼少期の親の教育の違いだろ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:55 ▼このコメントに返信 米23
お前ってアスペだろ
病的なのは学校教育でなくお前のコミュ力のなさだよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 08:58 ▼このコメントに返信 体育は「習うより慣れよ」がまかり通り過ぎだわ
ルールも動作も知らんのに「とりま試合すりゃみんな楽しいやろ?」と思って進行するから不得手だと置き去りにされる
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:00 ▼このコメントに返信 >>117
暴漢対策としての筋トレはファッションやら化粧やらとは全然違うぞ
街中で輩に絡まれるなんて今の時代誰でもあり得るんだから強くなきゃ外も歩けんわ
銃刀法、軽犯罪法の弊害だな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:08 ▼このコメントに返信 学校の体育は強制
大人になってのジムは趣味
自分のペースで自分に合った運動が出来るから
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:10 ▼このコメントに返信 バスケ部やサッカー部がその種目の授業で無双して評価上がるのにテニスや卓球はその種目の部活はあるのに授業やらないって不公平じゃね?と思った
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:19 ▼このコメントに返信 >>1
おっちゃんみたいな子どもが多い時代は無理やったんやろうね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:23 ▼このコメントに返信 ジムでもランニングでもそうなんだけどさ、マイペースに体を育てられてしかも実感できるやろ成果を
チンニングで体がふわふわ持ち上がるようになって感動したりマシンの重量が底までいったり
ガッコの体育は実感が得られづらいからハマりもせんよそら
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:27 ▼このコメントに返信 >>6
社会はともかく学校は義務なのに学校側が努力しないのはおかしいだろ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:34 ▼このコメントに返信 >>77
なんだ図星か?悔しいからってお前の方が〜なんてオウム返しはみっともないぞ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:43 ▼このコメントに返信 体育はスポーツや競技をさせるのに対して
ジム通いはタダ体動かしたり鍛えたりしてるだけ
体育の授業の準備運動みたいなもんだ
意味合いが違うよな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:49 ▼このコメントに返信 >>132
残念だが筋肉だけでは守れんぞ、人間の肉体は刃物に対して全く脆弱や
剣術もやるんや、本物の剣術には古流柔術も付いてくるで、マトモな師範やったら格闘技の部分は総合のジムにも通え言うがな
古流柔術は危険な技過ぎてスパーリング出来んから実戦感が覚えにくいので、総合のジムでスパー必須やな、まぁ剣術の技の大半もやが、これは剣道や袋竹刀使った剣術スパーである程度は感覚が掴める、あとは延々と真剣を様々に振って体と刀の使い方を極める
まぁこういう武道もやが、大人になれば好きに優秀な師範やトレーナー探せるけど、学校の頃の部活はムダな事多かったからな〜技術指導が中学生の先輩からとか上手くなる訳が無いやろと
筋トレに関しては、勉強の仕方と食事管理も大人は好きに出来るからな、メキメキ筋肉レベル上がるの感じる楽しさ有るな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:14 ▼このコメントに返信 >>102
スマホ持ってないおじいちゃん?
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:15 ▼このコメントに返信 トレーニングとスポーツって別物で技術なくて練習もせんのに上手く出来るわけがないし、団体種目で斜に構えてまともにコミュニケーション取ろうとしない奴が連携とれるわけないやん
体鍛える前にまともに頭使った方がええて
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:18 ▼このコメントに返信 特に何を教えるでもなくぶっつけ本番でいきなりスポーツやらされる体育の授業がクソなだけで、身体を動かすこと自体が嫌いなやつはあんまりいない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:19 ▼このコメントに返信 >>132
いつの時代の日本だよw80年代のツッパリや90年代のチーマーが流行ってた頃はそこら中で暴力沙汰あったけど今は新宿渋谷池袋ですらメンヘラ(笑)みたいな弱々しい若造が偉そうに居座ってる平和な時代だぞ。外に出ろ陰キャ、ニュースになるような事件はごくごく稀で街中で絡まれるなんて全く無い
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:24 ▼このコメントに返信 >>143
お前だけがぶっつけ本番じゃないだろ。
全員同じ条件でその上で楽しんでる人が大半、そこでテンパって楽しめずクソとか言うガイジの方が少数だぞ。
陰キャは何でも前もってわかっていれば実力発揮できたのにって言い訳するけど対応できない自分の実力不足を認めなよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:28 ▼このコメントに返信 掲示板やSNSで陰キャが筋トレしてるアピール、筋肉はうんぬん知識披露してる奴多いけど実際マッチョな陰キャ見たことないんだが。本当に筋トレしてんの?SNSでも文字ではマッチョ気取るけど上げる写真はソシャゲのガシャかFPSの動画ばかり
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:30 ▼このコメントに返信 米142
どうせくだらないことに頭使うなら勉強した方がいいけどな。
団体種目頑張ったところで金にならんし。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:35 ▼このコメントに返信 >>80
サッカーは特にな
かじってるヤツのイキリ具合が半端ない
観るのはクソ面白いけど
サッカーが野球に人気で勝てないのは学校の体育もかなり関係してるんじゃないの
そもそも嫌いなやつと球技なんかして楽しいわけない
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:36 ▼このコメントに返信 >>140
剣道、柔術は確かにええね
相手が刃物持ってても剣道やり込んでる人間が竹刀持ってりゃ一対一でやられることはほぼないし柔術は私人逮捕に使える
竹刀持ち歩くには道場通わなきゃならんが
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:37 ▼このコメントに返信 体育に限らず授業全般やな
人にやらされるより自分の意志で動く方がやる気出る
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:41 ▼このコメントに返信 >>150
それで何もやらず年取って無敵の人が産まれる。
今普通に社会生活を送れてる奴の大半は強制的に義務教育させられていた恩恵だよ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:43 ▼このコメントに返信 実際どの程度やるかは別にして、筋トレってみんな好きだよね
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:54 ▼このコメントに返信 >>149
そんな状況に出会す確率は宝くじより低いだろう。
それに大事なのは技術ではなく精神。剣道やってたから相手を制圧できるとかイキった精神だといざ本気で殺しに来た犯人には逃げることしかできないと思うよ。FPSオタクが俺なら戦争で無双できるとか言うのと同じ。
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 10:56 ▼このコメントに返信 >>144
平和ボケしすぎだろw田舎の電車乗ってみろ、咳き込んだだの荷物邪魔だのしょーもないことで因縁付けられるぞ?しかもそういう話通じない輩は暴力沙汰まで行く確率が高い。不景気で余裕無いおっさんが明らかに増えてきてる
若造が絡んで来ることはまずないがな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 11:01 ▼このコメントに返信 >>154
田舎ってそんな修羅なのか。東京はおっさんはくたびれてるし若者も大人しい奴しかおらんわ。週末は酒に酔って暴れる奴をたまに見かけるけど
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 11:05 ▼このコメントに返信 学校の体育はミスったりすると文句言われたりするけど筋トレは自分のペースで進められるからな。
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 11:25 ▼このコメントに返信 イッチの書込みはともかく、スレタイだけはマジで分かる
ジム通って体出来てくるとファッションにも興味が出てくる
なんでこれを学生時代にしないのか
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 12:02 ▼このコメントに返信 おかげで人間ドックですげぇ褒められたぞ 素晴らしい数字ですって
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 12:36 ▼このコメントに返信 >>13
本当だとしたら不自然すぎる
それジムとかじゃなく君が仲良くなる層がそういうタイプってだけなのでは
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 12:41 ▼このコメントに返信 >>117
それにしてはネットで面倒臭い絡み方してるのって筋トレ否定勢のほうが圧倒的に多いな
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 13:29 ▼このコメントに返信 >>90
じゃあ体育なんて名乗るなよって話よ
少なくとも身体の成長や健康には何の貢献もしてないぞ
運動嫌いを量産してるだけ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 13:33 ▼このコメントに返信 米160
筋トレ否定勢っていうか、自分に影響ない他人の行動や趣向に対して否定するやつは基本的に面倒くさい絡みってだけよねw
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 13:53 ▼このコメントに返信 学校では無理やりやらされるから嫌いだったが、社会人になって自由になった途端に勉強とかが好きになったと言う人は存外多い
あの窮屈さがだめなんだろうね
まあ窮屈だからこそ学べるものもあるけども
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 14:12 ▼このコメントに返信 なんやこいつ人生言い訳ばっかで生きてんのか
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 14:27 ▼このコメントに返信 自分のペースで出来るのと、他人と優劣比べられるのが嫌だったんじゃない?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 14:56 ▼このコメントに返信 体格差があるのに比べられるのがムカつくよな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 15:06 ▼このコメントに返信 >>87
それにも縋れなかった奴が縋るのが筋トレ批判
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 15:23 ▼このコメントに返信 >>160
とにかく筋トレ勧めてくるうざいやつの方が普通に多いが……筋トレ厨って自覚ないのな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 15:25 ▼このコメントに返信 >>145
それはクソなものでも楽しめる人もいるってだけで、体育が授業としてクソなのは否定できてないやん
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 17:05 ▼このコメントに返信 子供のころは25メートルも泳げなくて水泳大っ嫌いだったけど今は体力さえあれば毎日プール行って泳ぎたい
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 17:09 ▼このコメントに返信 rocket宏美flat美穂
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 17:41 ▼このコメントに返信 競技は他の人間との差が浮き彫りになるからな。
特に球技
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月29日 18:00 ▼このコメントに返信 >>1
朝鮮系の学校だろ…
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:27 ▼このコメントに返信 大体こういうのは一目が怖かっただけ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月30日 02:28 ▼このコメントに返信 >>137
こういう奴らが教師のブラック化を助長させる
教師のなり手がどんどん減り益々学校環境は悪くなる
というのが最近の流れやな
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月30日 06:16 ▼このコメントに返信 他人に言われてやるのは嫌って心理か
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月30日 11:16 ▼このコメントに返信 確かに体育って嫌いだったな
ルールもよくわからずいきなり実践ばっかりだからな
部活で野球やソフトだったら守備練習や打撃練習やるだろ?
サッカーだったらパス練習やらシュート練習やらやるだろ?
体育なんてせいぜい1人数回やるくらいだからなあ
剣道、柔道だけは実践あんまり無く、練習多かった記憶ある
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月30日 13:44 ▼このコメントに返信 >>137
義務教育は、親が子供に学校で勉強させる義務がある、って意味。
学校側は勉強の機会を作ってやってる。
馴染むかどうかは本人次第。
自分で何とかせえ。