5: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:32:34.01 ID:obroVHD20.net
お隣すごいことなってて草
氾濫すんなよ...
氾濫すんなよ...
8: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:33:15.67 ID:BkaUj/qz0.net
7: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:33:01.44 ID:s2J/5KQWa.net
集めすぎ
【おすすめ記事】
◆【速報】気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 終わりだよこの国
◆【悲報】JKさん、突然豪雨に見舞われダイソーで傘を買った結果wwwwwwww
◆【速報】梅雨、やっぱり明けてなかったwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】埼玉の大雨さん、やばすぎて降水量の記録を塗り替えてしまう……

◆【画像】令和男子、この髪型で溢れまくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆高校生カップル「カラオケ店でセッ○ス!」 ワイカラオケ店員「またセッ○スしてる…注意行かなきゃ」
◆【悲報】宇宙でオ〇ニーすると、女性宇宙飛行士が妊娠する可能性がある
◆【画像あり】アメリカの17歳の女の子がポケモンのコスプレをした結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】日本、ブルボンに支配されていたwwwwwwwwwww
◆【速報】気象庁「ごめん。もう梅雨明けかもしれない…」 終わりだよこの国
◆【悲報】JKさん、突然豪雨に見舞われダイソーで傘を買った結果wwwwwwww
◆【速報】梅雨、やっぱり明けてなかったwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】埼玉の大雨さん、やばすぎて降水量の記録を塗り替えてしまう……
4: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:32:08.36 ID:XqoxzKiR0 .net
山形民さん🥺
6: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:32:43.97 ID:RjjMOA4HM.net
芋煮は延期やね
13: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:34:19.48 ID:bPhvpKml0.net
せや、様子見に行ったろ
14: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:34:21.35 ID:XqoxzKiR0 .net
ガチであかん
【警戒レベル5】市内全域に緊急安全確保を発令
令和4年8月3日21時10分に緊急安全確保を発令しました。
最上川が決壊する可能性があります。ただちに命を守る行動をとってください。
"トップページ/長井市ホームページ" https://www.city.nagai.yamagata.jp
【警戒レベル5】市内全域に緊急安全確保を発令
令和4年8月3日21時10分に緊急安全確保を発令しました。
最上川が決壊する可能性があります。ただちに命を守る行動をとってください。
"トップページ/長井市ホームページ" https://www.city.nagai.yamagata.jp
16: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:35:06.24 ID:6cpZR9TpM.net
何を集めてはやいんだっけ
31: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:39:00.71 ID:NmA9CZxT0.net
>>16
五月雨やな
五月雨やな
17: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:35:07.64 ID:ie1aOeFba.net
まだ舞える
19: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:35:30.47 ID:ny3x/XfSa.net
こういう時河の近くに住んでる人はホンマにすぐ逃げなあかんのに何故かのんびりしてる層が一定数いるんだよな
命を守る行動ってどういうことか?
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) August 3, 2022
これだけはという内容だけをまとめた記事ですhttps://t.co/ka7t19C9ur#特別警報 pic.twitter.com/Bxmxg5HJOe
20: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:35:36.08 ID:lEEe+2/j0.net
置賜は大変だな
合宿免許で行ってる奴は、どうしてんだろ
合宿免許で行ってる奴は、どうしてんだろ
22: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:35:45.66 ID:WZlcU/Vod.net
👴「ちょっと田んぼ見に行ってくる」
23: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:36:55.52 ID:rVKSQFLx0.net
3年ぐらい前に多摩川氾濫した時思い出したわ…
何事もありませんように。
何事もありませんように。
26: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:38:05.32 ID:CsFAl5hB0.net
芭蕉もたまげてたわ
28: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:38:53.82 ID:ViWvVotd0.net
まだずっと降るんか?
30: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:39:00.57 ID:H+z8CuSd0.net
どうせ氾濫せえへんやろ
へーきへーき
へーきへーき
32: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:39:05.65 ID:LUsxzBg7r.net
もう終わりだあ
34: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:39:30.00 ID:MdujFPCs0.net
五月雨を
集めてヤバし
最上川
集めてヤバし
最上川
35: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:39:53.71 ID:GIjzTXH1d.net
最上川って結構蛇行してるから堤の決壊が心配だな
37: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:40:33.85 ID:ZhP8KBX90.net
山形ってまだあったんか
島根くらい影薄いわ
島根くらい影薄いわ
39: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:41:23.74 ID:Wr1zEf5ed.net
>>37
故郷納税の贈呈品豪華やで
故郷納税の贈呈品豪華やで
44: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:42:31.32 ID:oiKcoB8H0.net
上流ダム「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」
45: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:44:45.83 ID:bhffbeGHr.net
>>44
下痢する前に水だけ放出してるだけマシやね
変に溜め込んだら全力の下痢が来る
下痢する前に水だけ放出してるだけマシやね
変に溜め込んだら全力の下痢が来る
46: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:46:00.83 ID:CsFAl5hB0.net
>>44
ライブ情報見てみるとわりと余裕ありそう
ライブ情報見てみるとわりと余裕ありそう
52: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:47:00.24 ID:HzxI4upz0.net
だむー!がんばえー!
51: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:46:35.98 ID:Mt/YOsMea.net
山形の北側に住んでるけど大変そうやね
25: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:37:33.37 ID:Gxuozb760.net
ほんまクソデカ河川が満杯なったとこ見たことあるやつはマジレスしかできまへんで😔
24: 風吹けば名無し 2022/08/03(水) 21:36:55.86 ID:Gxuozb760.net
やめて差し上げろや😭

◆【画像】令和男子、この髪型で溢れまくるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆高校生カップル「カラオケ店でセッ○ス!」 ワイカラオケ店員「またセッ○スしてる…注意行かなきゃ」
◆【悲報】宇宙でオ〇ニーすると、女性宇宙飛行士が妊娠する可能性がある
◆【画像あり】アメリカの17歳の女の子がポケモンのコスプレをした結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】日本、ブルボンに支配されていたwwwwwwwwwww
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659529902/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:10 ▼このコメントに返信 東北でこういう豪雨今までなかったのに
天変地異激烈になって来てるな
もう終わりだよ このま〇この国
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:13 ▼このコメントに返信 最上川と聞いて集めすぎと応えられる瞬発力は羨ましい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:14 ▼このコメントに返信 梅雨がなくなった分で豪雨災害が起きやすくなったな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:16 ▼このコメントに返信 洪水で死ぬ場所に住むアホは危機感皆無やから死んでどうぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:17 ▼このコメントに返信 明日は晴れるから水抜けるだろ、一晩耐えたら平気や
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:17 ▼このコメントに返信 秋田や山形は2年前もあったろ
最近は東北も九州並みに豪雨災害多いな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:18 ▼このコメントに返信 五月雨を
あつめて早し
もが・・・早すぎィ!!!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:18 ▼このコメントに返信 命を守る行動を取ってください
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:19 ▼このコメントに返信 >>2
先ず浮かぶやろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:19 ▼このコメントに返信 「ちょっと田んぼを」と茶化してる人いるが、もはやそういうレベルでもない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:20 ▼このコメントに返信 数年ぶりに聞く言葉”山形”
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:21 ▼このコメントに返信 米4
荒川が氾濫したら東京がどれくらい水に浸かるか知ってるか?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:24 ▼このコメントに返信 今後もこういうのは続くし、天候は安定しないから
大規模農業はリスク高くなるから小中規模の短期で育てられる農作物中心になって野菜どんどん値上がりするね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:25 ▼このコメントに返信 言うほど
五月雨か?
季節ずれてるだろ
芭蕉
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:25 ▼このコメントに返信 ここから下流も全部やばいのでは
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:26 ▼このコメントに返信 >>2
むしろ他に何が浮かぶんだ。鮭か?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:27 ▼このコメントに返信 線状降水帯を集めてはやし 最上川
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:27 ▼このコメントに返信 避難指示とか出てるのか?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:27 ▼このコメントに返信 米は大丈夫やろか。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:29 ▼このコメントに返信 五月雨を集めて早し、って芭蕉だっけ??
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:33 ▼このコメントに返信 河川改修が終わるまで氾濫警戒区域だった地区に住むものとしては
他人事とは思えん
鬼怒川や千曲川みたいにならないことを祈る
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:37 ▼このコメントに返信 線状なんとかって、気象操作なんでしょ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:38 ▼このコメントに返信 >>22
統一教会の件でやばくなってきたので
やりましたw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:38 ▼このコメントに返信 東北って基本的に川も海も何も対策しないまま住んでるよな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:39 ▼このコメントに返信 線上降水帯って読みが中二くさくて良いよな
完全同位体とか月花光刺態みたいな感じで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:39 ▼このコメントに返信 >>24
明治以来、薩長政府は東北よりも朝鮮半島に関心がありましたからね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:44 ▼このコメントに返信 山形市内でも氾濫区域外は普通にちょっと長めの雨ぐらいだわ
さっき雷鳴ってたりはしたけどな
ニュースで聞いて川の近くの人は大変なのかーぐらいのもん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:45 ▼このコメントに返信 >>12
江戸川区が沈むだけや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:45 ▼このコメントに返信 >>14
旧暦で詠まれてると思うけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:46 ▼このコメントに返信 毎年持ち回りでどこかの県が大雨になってる気するわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:47 ▼このコメントに返信 この時間 いかに過ごすか 最上川
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:48 ▼このコメントに返信 テレビで散々避難煽ってるけどもう河川水位下がり始めたから問題無いで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:48 ▼このコメントに返信 >>26
山口って道路標識が異常にハングルだらけだよ気持ち悪いくらい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:49 ▼このコメントに返信 米28
沈むのは江戸川区だけじゃないし江戸川区だけでどれくらいの人が居るのかわかってなさそう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:49 ▼このコメントに返信 水田ヤバイな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:49 ▼このコメントに返信 線状なんたらは三峡ダムのせいなんじゃないの
文句言えないんかねこれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:49 ▼このコメントに返信 米27
いや山形市内は警戒出てないんだからそこと比べてもね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:50 ▼このコメントに返信 >>32
明け方まで雨は続くのにのんきだな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:53 ▼このコメントに返信 >>34
だったら安全なところに引っ越せよ底辺貧乏人
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:55 ▼このコメントに返信 >>36
あたおかかよ
そういうこと言い出したら高度経済成長時のなんでもありな日本の変革で影響あったとあらゆる国から難癖付けられても文句言えないぞ
というか経済成長後の年月かんがえればブーメランで破綻するわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:58 ▼このコメントに返信 俳聖松尾芭蕉が自慢のマッスルで止めてくれるはずでは・・・?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 22:59 ▼このコメントに返信 >>2
五月雨を集めてヤバし最上川
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 >>24
津波の石碑ガン無視だし馬鹿だろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:00 ▼このコメントに返信 米4
トンキン民の悪口は止めてさしあげろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:01 ▼このコメントに返信 チャイナが、雨雲の要因である粒子を集中放出する事で
気流に乗り豪雨が日本で多発している
これは、ウクライナからロシアへ粒子兵器が有効な事の証明にもなる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:03 ▼このコメントに返信 完全にいとしのつや姫の産地直撃だな。
2、3年前にも村上だったかその辺で氾濫あって収穫に影響出てたよな。
ふるさと納税するから頑張ってくれや。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:06 ▼このコメントに返信 梅雨明け宣言やたら早かったけど、全然明けてないやん
今年は梅雨明け無しのまま秋になる勢い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:06 ▼このコメントに返信 もがみん落ち着いてー
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:09 ▼このコメントに返信 米と川だけが取り柄の県のはずなのに
2つの内の1つが、被害にあうとか
もはや・・・自衛隊の災害派遣でしかありえない。と思った。
(´・ω・`)・・・
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:09 ▼このコメントに返信 寝乱れてつとめてエロし最上川ゆう子
──マクベス
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:11 ▼このコメントに返信 今年の米が心配
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:13 ▼このコメントに返信 松尾芭蕉も閉口するレベル
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:14 ▼このコメントに返信 「五月雨を 集めて早し
・・・・もがっ!?・・もがっ!・・・ごっ・・・ごぼっ!!ごぼぼぼぼ・・・・」
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:15 ▼このコメントに返信 地元でも近年河川改修の工事がかなり重点的に行われるようになってる
普段から備えるのは本当に大切なんだと思うわ
昨今の異常気象に対応して山岳から海までの気の遠くなるような距離を如何にスムーズに流すか
山岳大国である日本列島の課題でもある
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:16 ▼このコメントに返信 県民だけど、過疎化のクソ高齢県だから
人的被害が出ても、もう要らないジジババが
幾らかあっちに逝くだけだよ
騒ぐ必要も心配する必要もない
米は新潟とか秋田があれば大丈夫だし
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:29 ▼このコメントに返信 最上川
あゝ最上川
最上川
芭蕉
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:32 ▼このコメントに返信 五月雨を
集め過ぎだぞ
最上川
松尾場末
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:33 ▼このコメントに返信 バーベキュー民が流されるまでがデフォ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:48 ▼このコメントに返信 最上川って言われるとやっぱ芭蕉の句が思い浮かぶよなw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月03日 23:55 ▼このコメントに返信 五月雨を集めて早しってレベルじゃねーぞ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:02 ▼このコメントに返信 ロクな生命体おらんし山形はなくなってもええやろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:11 ▼このコメントに返信 氾濫したら隣国がお祝い旗掲げるんか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:21 ▼このコメントに返信 >>16
あの短歌が浮かぶのは当たり前だけど、「集めすぎ」以外に他に何が浮かぶんだって言うのはワケわからんな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:27 ▼このコメントに返信 日本人にやけに冷たいコメントしてるやつ反日かぁ?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:32 ▼このコメントに返信 ちょっと田んぼの様子を
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:43 ▼このコメントに返信 うちの市周辺の集中豪雨の洪水で、直帰したから通らなかったいつもの通勤ルートが浸水2mだったと後で聞いてビビったことがある。
翌日のテレビのニュースでは車が裏返しになってたよ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:47 ▼このコメントに返信 >>46
はえぬきも安くておいしいぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:47 ▼このコメントに返信 ああま○こ
おま○こま○こ
ままま○こ
芭○
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:47 ▼このコメントに返信 米55
お前以外の山形県民を心配しているのであって
お前には聞いてないんだよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 00:48 ▼このコメントに返信 >>49
さくらんぼもあるじゃないか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 01:06 ▼このコメントに返信 なんでそんなとこに住んでるのよ
ほんと地方に税金使うのやめてほしい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 01:32 ▼このコメントに返信 日本三大急流が溢れるか。。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 01:37 ▼このコメントに返信 どこかの堤防が決壊してない事を祈る
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 01:39 ▼このコメントに返信 米71
そんな事を言ったらもう雪国全般そうじゃねえか
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 02:39 ▼このコメントに返信 俺には関係ないしホジホジ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 05:03 ▼このコメントに返信 >>29
旧暦で6月ですけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 05:31 ▼このコメントに返信 地震が多い日本に住んでるのは自業自得ってレベルのこと言ってるやつら
今後でかい地震が来ること確定してる地域も普通に人住んでるから
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 07:25 ▼このコメントに返信 >>33
下関に韓国釜山との貿易港がありますからね。だから韓国や朝鮮半島との交流が盛んな地域ですよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 07:29 ▼このコメントに返信 >>54
残念だけど限界あるよな。主要河川を対策しても水量が増えすぎて、支流が逆流してそっちが氾濫してるから。キリが無くなってる感じだよね。いい対策があるといいんだけど。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 07:45 ▼このコメントに返信 >>4
DQN一族「川の中洲でBBQしかしねーよ!」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 07:49 ▼このコメントに返信 >>77
地震は常に空中にでもいない限り揺れには対処出来ないしね…
天気予報レベルで予報出せたら少しは変わるかもしれんけど、どこにどうやって逃げる?になるからなぁ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 07:55 ▼このコメントに返信 >>72
しばらく前に手抜き工事で鬼怒川の茨城県地域がヤバい事になってたから、そういうのも予測しないと他人事にならないのが怖い
1999年の8月末にあった福島南部と那須の水害もやばかった
西郷村って所がほぼ全地域、床上浸水
水害食らうと臭いで昏倒してる間に流されたりするから油断出来ないんさ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 08:07 ▼このコメントに返信 >>71
山と川ばかりの日本でこういう場所がどんだけあると思ってんだ?全員を安全な土地に移住させようと思ってもそんなに土地が余ってる訳でも無いし、引っ越し代だって気軽に出せる訳でも無い
それに今回はたまたまこの川が氾濫したけど都会の川だって今後異常気象で氾濫しないとは言い切れないし地方だけの問題じゃないんだよ
何なら日本にいる限りどこで何の災害が起こってもおかしくないし、お前だって他人事じゃないからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 09:13 ▼このコメントに返信 出来る範囲でリスクの低い場所を選ぶしか無い。危機管理能力の問題
自然災害なら洪水・土砂崩れ・地盤沈下・津波・雷・大雪・・・全てを回避するのは不可能じゃない
先祖がどうのとリスク回避をしないなら仕方ない。黙って死ねば良い
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:17 ▼このコメントに返信 集めてヤバしが現実になるとは
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:26 ▼このコメントに返信 ゑ非子「堪能させ賜ふ其方の体」
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:46 ▼このコメントに返信 わくわくですなぁ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:13 ▼このコメントに返信 既に何度も被害受けてる所は慣れてるんだろうが、いい加減リスク低い土地に引っ越すとか、今は空き家も多いんだからさ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:29 ▼このコメントに返信 県民全員で芋煮作れば大丈夫じゃね
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:31 ▼このコメントに返信 ケムト→
ルイレ←
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:11 ▼このコメントに返信 >>10
田んぼ無くなったね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:14 ▼このコメントに返信 >>15
2年前だか最上川氾濫して大江浸水した時鮭川あたりも氾濫してたからまた氾濫するかもね
川の周り整備してたけどどうなったんだか
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:17 ▼このコメントに返信 >>49
7月の初めにも大雨降ってたのに今年は鮎釣れないな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:18 ▼このコメントに返信 >>55
大江は花火大会しなきゃいけないからムリ
年取ってもちゃんとしてもらわないと
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:24 ▼このコメントに返信 >>88
古い家が多いってことは子供達は別の場所に家建てたんだろうし新しい家も一階ガレージにして水害に備えてるっぽいけどな
良い場所だから旅館とかはしかたないかな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 13:28 ▼このコメントに返信 米56
評価する
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:05 ▼このコメントに返信 ちょっとこっちにも回してくれよ
ここ3週間ずーーーーーっとカンカン照りやぞ🤣
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:18 ▼このコメントに返信 米沢に免許合宿に来てるけど何よりこの状況で何事もないかのように教習を続けてるのが危機感無さすぎてヤバい
昨日なんて冠水道路で路上教習したわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:13 ▼このコメントに返信 >>28
よし、足立区はセーフだな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:46 ▼このコメントに返信 川は溢れたらあっという間に水かさが上がって動けなくなる
あと雨がやんだ後も川の水位はしばらくは上がる
危ないと思ったら動けるうちに車で高いところに行ってたほうがいい
最悪車だけでも被害にあわずに済むのは大きい
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:26 ▼このコメントに返信 >>1
水害を今回で2回経験してるけど
マジで腹立つのが見物しに来る人や
村だから全員顔見知りなんだけど明らかに
お手伝いで来てる人やどっかの家の親戚とは
違う写真撮ったり動画撮ってるチューバいる
天変地異よりもこういう他人の不幸を笑う人
いる方がこの国終わってると思う
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:56 ▼このコメントに返信 >>4
最上川に堤防の無い地域があるとかミヤネでやってたけど、景観が悪くなるって市民の反対にあってるんだって
賛成してる人は可哀想だけど、なるべくしてなったのかなって
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:57 ▼このコメントに返信 >>18
もうレベル5だが
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 20:58 ▼このコメントに返信 もうもう少し時間がズレてたら神クズアイドルが放送休止になっていたところだった、あぶなかったぜ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 21:39 ▼このコメントに返信 >>33
あんなの自動当選させてきたぐらいだし
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 06:22 ▼このコメントに返信 最上もが
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 08:27 ▼このコメントに返信 情報が無い東京お台場は、またトイレットペーパーの海になってるの?
臭いの?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 09:41 ▼このコメントに返信 芭蕉の川流れ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:34 ▼このコメントに返信 >>102
大江町の公式ツイのトップ画像がTVの映ったところよ
あの辺の河川地図で見ればわかるけど、蛇行どころではない曲がり方してるからね。
文字通り県内の降水全てを集めてくるのが最上川なんで、これから大雨直撃しなくともあそこは浸水するよ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:51 ▼このコメントに返信 最上川って10年に1回は派手に氾濫してるんだし、川沿いの住民は覚悟してるやろ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 19:29 ▼このコメントに返信 東北地方ばかり標的してるけど、東北に恨みでもあるのか?気象庁は