1: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:07:06.41 ID:mJG6FfAC0
直接渡す(返す)ものがあるから取りに来いってさ
代行なにしてるん完全にバックれるつもりやったのに
どんな顔して会社にいけばええねん…
代行なにしてるん完全にバックれるつもりやったのに
どんな顔して会社にいけばええねん…
2: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:07:40.68 ID:B2GbP3uu0
>>1
安い代行使うからそうなんねん
安い代行使うからそうなんねん
10: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:09:03.32 ID:mJG6FfAC0
>>2
100%退職できます、今まで退職できなかったことはありません的なこと書いてたからまんまと騙されたわ
100%退職できます、今まで退職できなかったことはありません的なこと書いてたからまんまと騙されたわ
5: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:08:07.29 ID:KG80Uans0
代行が無能すぎる
クレーム入れろ
クレーム入れろ
20: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:12:01.17 ID:mJG6FfAC0
>>5
もちろん入れるで
調べたら退職100%はマジやけど退職時のトラブルが起こらないのは100%じゃないらしい
民間やから会社に言える権利も少ないらしい
弁護士じゃない奴が色々言っても非弁行為になるらしいから
もちろん入れるで
調べたら退職100%はマジやけど退職時のトラブルが起こらないのは100%じゃないらしい
民間やから会社に言える権利も少ないらしい
弁護士じゃない奴が色々言っても非弁行為になるらしいから
【おすすめ記事】
◆【悲報】横浜市職員、ソープ勤務がバレてしまう → 退職へ
◆上司「早期希望退職の話なんだけど…」ワイ「あ、レコーダーつけますね」→結果www
◆元美容師ワイ、ものすごい爆弾を抱えたまま退職して一年が過ぎる。。。

◆【悲報】スタバの新作、見た目がすごいwwwwwww
◆【速報】ガーシー、全会一致で海外滞在を認めないと決まったことについて長文でお気持ち表明
◆【画像】エッチなお姉さん「ふーん、オトコノコってこうゆうの好きなんだあw」
◆【動画】アメリカの花火大会 7000発を一気に打ち上げて一瞬で終了する
◆【速報】ほっかほっか亭、何故か「エネルギーサーチャージ」を客から徴収してしまうwwwwwwwww
◆【悲報】横浜市職員、ソープ勤務がバレてしまう → 退職へ
◆上司「早期希望退職の話なんだけど…」ワイ「あ、レコーダーつけますね」→結果www
◆元美容師ワイ、ものすごい爆弾を抱えたまま退職して一年が過ぎる。。。
4: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:08:03.50 ID:Sjj1dKWBa
要らんから捨てろでええやんけ
14: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:10:30.15 ID:mJG6FfAC0
>>4
いや多分電気工事士の免許だと思うから必要なんや
着払いでもいいから送ってほしいんだが
いや多分電気工事士の免許だと思うから必要なんや
着払いでもいいから送ってほしいんだが
18: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:11:39.87 ID:TuElF9b/0
>>14
職場にある私物とかと一緒に引き取ってもらえや
職場にある私物とかと一緒に引き取ってもらえや
26: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:13:10.54 ID:dZEK7dTm0
>>14
いやそんなもん会社に置いて来るなや
いやそんなもん会社に置いて来るなや
7: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:08:56.28 ID:wzb6jjVI0
直接渡すものなんてあるか?
8: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:08:58.29 ID:WpkHAfdTd
これは聞きたい
9: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:09:02.24 ID:4b0vnRUZ0
家に送れでええやん
11: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:09:18.44 ID:TuElF9b/0
代行が引取るのもすべきやし弁護士越しに話をするもんやないんか
13: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:10:29.93 ID:wGOrHVYJ0
引導やぞ
16: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:10:48.12 ID:wzb6jjVI0
>>13
ファーw
ファーw
23: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:12:50.21 ID:Er3qKQ5d0
>>13
こりゃまいったね
こりゃまいったね
17: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:11:14.98 ID:+Torvjch0
代行に相談すればよいのでは?
37: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:16:43.16 ID:mJG6FfAC0
>>17
相談したけど、会社側は代行の話聞いてくれないらしい
直接本人と話させろって
多分本当に退職の意思があるか聞きたいんやろうけど出れるわけがない
着信拒否してるから分からんけど多分会社はワイに鬼電してると思う
相談したけど、会社側は代行の話聞いてくれないらしい
直接本人と話させろって
多分本当に退職の意思があるか聞きたいんやろうけど出れるわけがない
着信拒否してるから分からんけど多分会社はワイに鬼電してると思う
90: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:41:14.22 ID:wZ9btLfw0
>>37
それ代行の意味ないやろ
それ代行の意味ないやろ
19: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:12:00.62 ID:w73w6cZV0
電気工事士の免許再発行すれば終わりでは?
45: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:19:22.52 ID:mJG6FfAC0
>>19
そうしたいけど引き出しに色々私物入ってて、重要なもんいっぱいあるから処分ってわけにもいかんし、怒ってるからワイのために郵送してくれもせんやろうし
ちゃんと準備すべきやったわ
怪しまれると思って最後まで普通に退勤してしまったの後悔してる
そうしたいけど引き出しに色々私物入ってて、重要なもんいっぱいあるから処分ってわけにもいかんし、怒ってるからワイのために郵送してくれもせんやろうし
ちゃんと準備すべきやったわ
怪しまれると思って最後まで普通に退勤してしまったの後悔してる
54: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:23:37.59 ID:O4R1Kw080
>>45
徐々に私物とか持ち出して計画的に進めろやアホやん
徐々に私物とか持ち出して計画的に進めろやアホやん
83: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:34:51.16 ID:TXyOS7ZD0
>>45
代行に持ってこさせればええやん
代行に持ってこさせればええやん
22: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:12:37.02 ID:76xXqAlR0
念の為代行使う前に色々持って帰ってきとくもんやろ普通
24: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:13:09.67 ID:wzb6jjVI0
>>22
これやな手際悪い
これやな手際悪い
27: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:13:27.57 ID:zKLBCpyMa
同じパターンあるけど精神病になったこと匂わせて訴えることも考えてるっていえば送ってくれる
29: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:14:13.84 ID:t/VGIt240
代行を訴えてみてくれ
31: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:14:59.97 ID:B8YNXo2m0
取りに来ないと退職させない的な対応は違法だぞ
法的には退職意向を伝えれば1ヶ月後に退職成立するから
法的には退職意向を伝えれば1ヶ月後に退職成立するから
32: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:15:02.40 ID:zKLBCpyMa
それでもし行ったら終わりやで
どうせ法に触れてるブラックだろうし訴えるっていえば急に手のひら返すぞ
どうせ法に触れてるブラックだろうし訴えるっていえば急に手のひら返すぞ
34: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:15:23.79 ID:dZEK7dTm0
でもイッチが電気工事士の免状諦めたら100%退職金出来ますは嘘じゃなくなるよね
36: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:16:22.73 ID:vCDhIHM9a
免状なんか再発行でええやろ
39: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:17:39.86 ID:wx+On76t0
普通に着払いで送れでええやん
最悪代行の不手際なら代行に取りに行かせろ
最悪代行の不手際なら代行に取りに行かせろ
41: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:18:05.74 ID:oNEi+nDNd
もう再発行でええやん
切り替えて毛
切り替えて毛
42: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:18:19.22 ID:/WRCOFrd0
再発行でいいだろ
てかなんだその代行使いもんにならないな
てかなんだその代行使いもんにならないな
47: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:19:50.11 ID:v1fYaSz40
代行どころか悪化させてるだけやん
ちゃんとやめるって言ってダメなら代行がええんかな
ちゃんとやめるって言ってダメなら代行がええんかな
50: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:20:42.90 ID:zkRmkfX4a
代行使わなくてすむならそれが一番やろ
限界来た人間の駆け込み寺やぞ
限界来た人間の駆け込み寺やぞ
51: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:21:34.31 ID:dZEK7dTm0
バックレする癖に小心者やな
バックレで穏便に退職出来る訳無いやろ
戦争する気で行け
バックレで穏便に退職出来る訳無いやろ
戦争する気で行け
52: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:23:15.02 ID:dSwWJ5BTa
もう代行が最大の難所ともいえる辞める意思伝えるところはやったんやし強気でいけ
電話するなら最初に録音する事はしっかり伝えろ
電話するなら最初に録音する事はしっかり伝えろ
53: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:23:37.42 ID:mJG6FfAC0
代行は2万円代の安い民間のとこや
62: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:26:02.40 ID:dZEK7dTm0
>>53
もう2万円分は働いたやろ
後は頑張れ
もう2万円分は働いたやろ
後は頑張れ
55: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:23:54.74 ID:tfNx/aU50
代行業者も法律盾にイキりすぎると非弁行為になるんちゃうか
56: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:24:14.38 ID:R3eg3DyM0
退職代行の人におてて繋いで貰って一緒に会社行けばええやろ
68: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:27:29.73 ID:mJG6FfAC0
>>56
会社からの連絡をワイにLINEで伝えるのと、ワイからの伝言を会社に伝えることしかやってくれんで
会社からの連絡をワイにLINEで伝えるのと、ワイからの伝言を会社に伝えることしかやってくれんで
71: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:29:09.12 ID:dZEK7dTm0
>>68
十分やろ
何が不満なんや
十分やろ
何が不満なんや
57: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:24:17.86 ID:TLp2JMhZ0
なんで私物整理してから代行頼まなかったんですかね…
60: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:25:32.61 ID:mJG6FfAC0
>>57
辞めたいなぁと思っててたけど実感はなかったんや
でも日曜の夜にやっぱりやめるでって決心がついて勢いで頼んだ
辞めたいなぁと思っててたけど実感はなかったんや
でも日曜の夜にやっぱりやめるでって決心がついて勢いで頼んだ
64: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:26:47.09 ID:Upb1FoSc0
でも代行業者に払った金は帰ってこないんやろ?
ええ商売やなどうせ客はクレームも入れてこないチキンが選別できるとる仕組みやしな
ええ商売やなどうせ客はクレームも入れてこないチキンが選別できるとる仕組みやしな
65: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:27:00.37 ID:wzb6jjVI0
もう荷物だけしれっと取りに行けや10分で終わるやろ
66: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:27:04.59 ID:XRNTk+8ta
3万で交渉権あるところいくらでもあったのになんでそこケチったんや…
75: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:29:51.89 ID:mJG6FfAC0
>>66
労働組合のやつか
まあちょっとでも安くしたかったからなワイ金ないし
労働組合のやつか
まあちょっとでも安くしたかったからなワイ金ないし
67: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:27:27.17 ID:A1Y6eA9m0
この計画性のなさを見るに転職先も決まってなさそうやな
78: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:31:51.52 ID:mJG6FfAC0
>>67
もうニートになることを決めたからな
もう一生正社員にはならんで
嘲笑えばいいやん
月500円で無限に映画、アニメが見れる最高の世界やで
アルバイト週3で実家暮らしなら余裕で生きてけるし休みも多いし楽しいし最高や
もうニートになることを決めたからな
もう一生正社員にはならんで
嘲笑えばいいやん
月500円で無限に映画、アニメが見れる最高の世界やで
アルバイト週3で実家暮らしなら余裕で生きてけるし休みも多いし楽しいし最高や
69: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:28:36.81 ID:i/7c7T+Q0
ワイも同じような状況になったがもっと良い代行業者にそれの収拾も含めて頼んだら会社と一切やり取りせず済んだで
たた合計25万くらいかかったわ
たた合計25万くらいかかったわ
79: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:32:38.87 ID:mJG6FfAC0
>>69
どこやねんそこ
流石に高すぎやろ
どこやねんそこ
流石に高すぎやろ
70: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:29:05.96 ID:+FAVKv0c0
2万ごときで退職交渉してくれんの?5倍くらいするもんやと思ってたわ
74: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:29:37.01 ID:pdF1lbox0
普通に郵送させろよ
82: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:34:32.86 ID:mJG6FfAC0
>>74
明日もっかい代行に頼んで、無理やったらワイが直接電話するしかないんやろな
それでも郵送してくれんかったら行くしかないんやろうな
ほんとこの代行法律弱すぎやろ、
郵送せんかったら憲法何条であなたの会社が不利になりますよくらい言えや無能が
明日もっかい代行に頼んで、無理やったらワイが直接電話するしかないんやろな
それでも郵送してくれんかったら行くしかないんやろうな
ほんとこの代行法律弱すぎやろ、
郵送せんかったら憲法何条であなたの会社が不利になりますよくらい言えや無能が
77: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:31:17.27 ID:RcrK8hW60
退職ぐらい自分でしろよ
さぼった後日に学校行くのが怖い中学生かよ
さぼった後日に学校行くのが怖い中学生かよ
84: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:35:36.30 ID:t5t/GRby0
ワイもフェイント退職で休職をゲット😡
危うくガチで辞めさせられそうになったわ😅
危うくガチで辞めさせられそうになったわ😅
88: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:40:30.62 ID:6E74QjiU0
>>84
これワイも狙ってるけどどうなん?
これワイも狙ってるけどどうなん?
98: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:50:53.07 ID:t5t/GRby0
>>88
自分で言うのもなんやけど評判よかったから直ぐ退職はせずにとりあえず籍は置いたまま療養しろって流れになった
でも当然仮病だから診断書がなかなかでなくて退職になりかけた
自分で言うのもなんやけど評判よかったから直ぐ退職はせずにとりあえず籍は置いたまま療養しろって流れになった
でも当然仮病だから診断書がなかなかでなくて退職になりかけた
100: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:52:21.19 ID:6E74QjiU0
>>98
ほーじゃあワイもフェイント退職しよ
何ヶ月や?
ほーじゃあワイもフェイント退職しよ
何ヶ月や?
103: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:55:30.38 ID:t5t/GRby0
>>100
一旦3ヶ月や
なかなか診断書でないもんだから医者に辞めたくて仮病使ってる旨ぶっちゃけたらそれ普通に病んどるで言われて診断書もろたわ
一旦3ヶ月や
なかなか診断書でないもんだから医者に辞めたくて仮病使ってる旨ぶっちゃけたらそれ普通に病んどるで言われて診断書もろたわ
105: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:57:21.90 ID:6E74QjiU0
>>103
そんな診断書なくてもいけるやろ
あんま評判良くないけどフェイント退職したろ
そんな診断書なくてもいけるやろ
あんま評判良くないけどフェイント退職したろ
106: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:59:04.19 ID:t5t/GRby0
>>105
お節介やが社内の休職のルールは調べておいた方がええで
お節介やが社内の休職のルールは調べておいた方がええで
85: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:36:10.15 ID:t4XPsGk+0
お前は思いつきで辞めたんか?なんでそんな私物置きっぱやねん
87: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:36:57.16 ID:9Bh7ZpIJ0
精神病院で鬱病の診断貰って内容証明着払いで送りつけろ
91: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:41:18.73 ID:TydDp5mw0
退職代行ってサービスが何故存在してるのか分からない
こんなん使うのヤクザぐらいやろ
こんなん使うのヤクザぐらいやろ
96: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:44:09.37 ID:fU5169t5a
>>91
クソ会社とマッチポンプ
クソ会社とマッチポンプ
92: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:41:25.83 ID:dZEK7dTm0
たった2万円でそこまで出来るかよ
単価安い所は回転率で勝負せなあかんからいつまでもイッチに構ってられん
はよ次行かなあかんねん
単価安い所は回転率で勝負せなあかんからいつまでもイッチに構ってられん
はよ次行かなあかんねん
95: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:43:42.90 ID:fU5169t5a
弁護士もおらんとこの代行使ったのがアホ
97: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:46:59.11 ID:kDWK43d/0
退職代行は2万分の仕事したけど退職したい会社は結構なところだったんか?
108: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 02:06:45.10 ID:vLsNeCdJ0
もう無くしたことにして再発行するべ
93: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:41:29.97 ID:2krRwkIQ0
私物置きっぱって計画性なさすぎやろ
よくそんな衝動的に退職しようと思ったな
よくそんな衝動的に退職しようと思ったな
107: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 02:05:55.34 ID:ytXK80Yi0
世の中意外と何でも商売になるもんやな
退職願いの代行なんて初バイトの学生くらいしか需要無さそうなのに
退職願いの代行なんて初バイトの学生くらいしか需要無さそうなのに
61: 風吹けば名無し 2022/08/02(火) 01:25:47.67 ID:oNEi+nDNd
倍出して弁護士に依頼すりゃよかったのに

◆【悲報】スタバの新作、見た目がすごいwwwwwww
◆【速報】ガーシー、全会一致で海外滞在を認めないと決まったことについて長文でお気持ち表明
◆【画像】エッチなお姉さん「ふーん、オトコノコってこうゆうの好きなんだあw」
◆【動画】アメリカの花火大会 7000発を一気に打ち上げて一瞬で終了する
◆【速報】ほっかほっか亭、何故か「エネルギーサーチャージ」を客から徴収してしまうwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659370026/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:33 ▼このコメントに返信 アフォやな
代行なんて使ったら
当たり前の権利も自分の意思で使えない、押しに弱い人間だって言ってるようなもんじゃん
代行使った人間のリストは使い道ありそうだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:35 ▼このコメントに返信 二日目のスレよくまとめられるね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:38 ▼このコメントに返信 上司に辞めますって言って譲歩して欲しい要求全部嫌ですで却下すりゃ良いのに余計印象悪くして笑い話にされるだけやん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:39 ▼このコメントに返信 代行はちゃんと代行の仕事しただけじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:41 ▼このコメントに返信 弁護士じゃない代行はただのお使いや
無能なんじゃなくて法的にそれ以上の事はできん
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:42 ▼このコメントに返信 絶対説教あるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:47 ▼このコメントに返信 辞めるなら辞めるで構わんが子供じゃねえんだからちゃんと自分で始末しろ
代行使うなって意味じゃない
辞める手続きをちゃんと取るのも雇用者の義務なんだよ
ヤクザが給料ピンハネしてたりした過去多いから直接やりとりせにゃならん事多いんや
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:51 ▼このコメントに返信 これだから今の若いヤツはww
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:51 ▼このコメントに返信 今ここに居る奴ら働いてるの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:52 ▼このコメントに返信 私物置きっぱなしは代行もさすがに想定してないやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 14:56 ▼このコメントに返信 自覚有るだけマシ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:02 ▼このコメントに返信 >>7
退職代行なんて使おうとしてる時点で脳みそ子供なんよ
そんな奴らに説教なんてするだけ時間の無駄だし、理屈も仕組みも理解できない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:04 ▼このコメントに返信 上司も上司だわ
直接面と向かって辞めるって言えないから代行を頼んでるのに、代行使ってまで辞めた会社に「荷物取りに来い」って言われてホイホイ行けるわけないやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:05 ▼このコメントに返信 米9
またブーメラン刺さってるバカがいるぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:06 ▼このコメントに返信 退職なんてまともに考えればしたければ出来るのに、代行使うまで追い詰められてるの気の毒だね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:09 ▼このコメントに返信 >>1
ちゃんと弁護士通してやるなら、権利の行使の仕方の違いでしかないけどな
イッチみたいのはダメや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:11 ▼このコメントに返信 計画性のなさwwwって思ったけど
計画性あったら代行なんて使わないか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:13 ▼このコメントに返信 転職決まって前職辞める時とか最高の気分だったけどなぁ
代行してもらいたい人間ってどこまで追い詰められてるんだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:14 ▼このコメントに返信 >>10
一応そういうの全部コミコミでやってくれるとこもある
2万のとこじゃまず無理だが
20 名前 : オマヤダオサム投稿日:2022年08月04日 15:15 ▼このコメントに返信 辞めた奴隷のことなんてどうでもいいし捨てるぞ
そんなやつ二度とこないから文句言ってくる能力もないし
こっちは奴隷がいない分の売上についてしか考えない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:18 ▼このコメントに返信 これあげちゃんとちゃうやろな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:22 ▼このコメントに返信 その程度の内容じゃ
自分が代行業者のふりして電話しても変わらないな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:23 ▼このコメントに返信 >>3
まぁ代行使うやつはアホだけだし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:24 ▼このコメントに返信 >>16
言うほど自己都合退職において弁護士の介入が必要な権利行使あるか?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:24 ▼このコメントに返信 さすがだな
代行使わねえと退職できねえ小物は要領も悪い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:26 ▼このコメントに返信 >>24
そもそも世の中のトラブルで弁護士が介入できない事案は基本ないぞ
みんなお金かかるから使ってないだけで
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:27 ▼このコメントに返信 鬱状態の時に仕事辞めようとして代行頼もうかなって思ったけど
代行業者と事前のやり取りが多くて、それすら面倒になって
会社に直接辞めますって言うて、とりあえず休職にしてもらってから辞めたわ。
あんな会社に3万も5万も払う必要ないわ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:29 ▼このコメントに返信 辞めてバイトするならもう免許いらんやん。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:29 ▼このコメントに返信 もう一度2万で雇えば取りに行ってくれるやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:29 ▼このコメントに返信 代行使う無能なんてこんなもんか。
こんなの養うために税金使うくらいなら死んでくれた方がいいのでは
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:33 ▼このコメントに返信 >>24
揉める揉めないの話じゃなくて、法的に他人の代わりができるから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:34 ▼このコメントに返信 >>25
こういう輩とちょっとでもやり取りするのがめんどくせーから、金で解決できるならしたいってのはある
イッチは安物買いの銭失いだっただけで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:34 ▼このコメントに返信 米13
会社は一回顔見たいんだから問題ないよね?(ニッコリ)
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:36 ▼このコメントに返信 フリーターなる前提なら、退職代行使う必要がないだろ
前職調査されてもノーダメなんだから喧嘩別れで何の問題もない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:37 ▼このコメントに返信 >>1
ほんまそう思うわ
クソドブラックの抜けれんような法的アウトの会社ならともかく普通の会社で辞めるのに代行使う奴は能無し
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:37 ▼このコメントに返信 >>13
んなガイジ説教したくなるやろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:38 ▼このコメントに返信 パワハラと嫌がらせに耐えきれずばっくれたら明らかに殴ったり
踏んだりした跡のあるすごい汚い封筒で諸々の書類が届いたよ。
水戸のテレビデータ入力会社なんだけどね。
どこまで陰湿なんだろうって感動したわ。流石電通の下請け
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:40 ▼このコメントに返信 >>35
法的にちょっとアウトの会社だったら案外多いけどな
すぐ恫喝してくるとか
録音して云々とかいちいちやり合うのもめんどくさいから顔合わせないで済むならそうしたいだろう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:45 ▼このコメントに返信 引導は草
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:47 ▼このコメントに返信 >>34
そういうことじゃなくて面と向かって「辞めます」っていうのが嫌なだけだよ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:48 ▼このコメントに返信 取りに行って受け取るだけじゃ済まないだろうな。
そのまま小さな会議室みたいな所に連れて行かれ
中に入ったら色んな人が待ち構えてて
「まぁ座れや」っつって小一時間説教されたあげく
そのまま退職がなかった事にされそう。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:49 ▼このコメントに返信 >>32
めんどくせーんじゃなくて根性がないんだろ
みとめろよ能無し
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:54 ▼このコメントに返信 会社としても、代理権の無い奴相手にやり取りすることはリスクがあってできないからな
見ず知らずの通りすがりの人に「これ渡しといて」と預けるようなものだから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:56 ▼このコメントに返信 社屋毎燃やせよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 15:59 ▼このコメントに返信 文句あるなら代行なんか頼まないで自分でやれよ。自分の事すら自分で出来ないなんて子供じゃないんだから…
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:02 ▼このコメントに返信 会社「倍でどうだ?」
代行「!!!」
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:08 ▼このコメントに返信 行かなきゃ良いだけじゃん。
バカなのかな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:08 ▼このコメントに返信 準備もなくやめるからだ
こんなん次に行っても拾いたくはないな
他でもミスが多そう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:09 ▼このコメントに返信 >>42
根性があってもなくても輩の相手はめんどくせーだろ、脳みそないの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:11 ▼このコメントに返信 >>41
こういうの普通にあるからな
俺が辞める時も、威圧的ではなく冷静に話してくれたとはいえ、最後には部長まで出てきて数時間とられたわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:21 ▼このコメントに返信 スレ>>82の憲法何条で〜ってとこが最高に頭悪そう・・・
法体系とかの一般常識全くないんやろなー
ニュースなんかも8割がた理解できんやろな。この頭やと。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:25 ▼このコメントに返信 辞めるときくらい自分で手続しろや
最近のガキは最低限のケジメもつけられねーのかよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:33 ▼このコメントに返信 >>51
憲法は公権力を制限するものだからな。原則私人には関係ない。
これすら知らない人ばかりよ。中学レベルの公民で習うのにな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:34 ▼このコメントに返信 私物なら辞める前に取りに行っとけば良かったのに
本当に行くの嫌なら免許紛失したって事で再発行すれば
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:36 ▼このコメントに返信 そういうアフケアも含めて代行だろうに、安い所で単に退職願いを代筆して提出するだけの所だったんだろうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:40 ▼このコメントに返信 >>退職願いの代行なんて初バイトの学生くらいしか需要無さそうなのに
世間知らずもここまでいくとおめでたいな
少なくともイッチの会社なんか簡単に辞めれそうにないってわからんかな
「俺が法律だ」って公言するような社長のところだとまともな交渉ができんこともあるんやで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:45 ▼このコメントに返信 手元に欲しい私物置きっぱなしって代行頼むにしろアホすぎるやろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:47 ▼このコメントに返信 >>49
代行に依頼するのは面倒やないの?
能無しの感覚はようわからんわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:50 ▼このコメントに返信 >>13
私物やら免許やらがあるらしいから勝手にさわれんのやろ。下手につついてやれ謝罪だ賠償だとか言われてもな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:53 ▼このコメントに返信 >>41
普通ならまぁ座れや言われても忙しいんでっつって座らんでさっさと帰るけど、それが出来んから代行とか使うんやろな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:55 ▼このコメントに返信 >>52
少なくとも給料貰って仕事教えてもらって多少なりとも世話になったんだから挨拶含めて当たり前だよな。
こんな当たり前のことも出来ない能無しが多すぎるんよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:57 ▼このコメントに返信 >>56
んなとこさっさとバックれますわ、退職届とか諸々は内容証明で送りますんで宜しく〜でオッケーやろ。
それで給料払わんかったり要るもん返して来んかったら少額訴訟で終わり
子供かよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 16:58 ▼このコメントに返信 >>16
弁護士入れたら数十万なる可能性あるわ、ひと月分の給料代行につかうのか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:01 ▼このコメントに返信 >>55
頭わるいんか?職場の私物まで自分で持って帰れないの?置く時も人に頼んで家から運んでもらったの?
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:24 ▼このコメントに返信 米56
世間知らずはお前やろ
民法第627条で退職する権利は法的に保証されてるから辞められないってことはあり得ない
口頭で言って埒が明かなくても内容証明郵便で退職届送りつければ2週間後には辞められる
まあ、その社長とやらが民法を超越する存在だったら無理かもしれんけどな(笑)
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:26 ▼このコメントに返信 辞めると考えた段階で私物整理するのが基本だろうに
衝動的に代行に頼んで全部済まそうするとかアホの極み
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:32 ▼このコメントに返信 事前に私物も持ち帰らん、免許も取る前にバックレで後から欲しいとか・・・
自分で言った通り本当に無能の極みだな
バックレるんなら金も資格も全部捨てていく覚悟見せろや
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:34 ▼このコメントに返信 >>53
憲法は最も基本的な法であって公権力だろうが私人だろうが適用される
最高法規だから公権力も対象外とならないだけで国民の権利のみならず義務も記載される事は多い
日本だって第三章につらつらと書かれてるやろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:36 ▼このコメントに返信 退職代行というメンタル雑魚を食い物にしてる業者だし足元見られるに決まってんじゃん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:39 ▼このコメントに返信 >>63
そうだよ、そうでないなら代行なんてただの言伝や
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:44 ▼このコメントに返信 >>63
そんなかかんねぇよ知ったか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:47 ▼このコメントに返信 直接辞めるって言えないのがよく分からんな
どんだけ小心者なんだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:47 ▼このコメントに返信 >>62
ばーか
こっちが訴えられることもあるっつーのガイジ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:53 ▼このコメントに返信 スレタイでワロタわ
代行の代行を探そうや
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 17:55 ▼このコメントに返信 雇用関係のやり取りは基本当人がやるものや
これは賃金が労働者へ渡らない事を防ぐために厳しく決まっとる
10代の子供のバイトのバイト代を親が受け取りに行くのですらダメ
また雇用者は労働者の財産を勝手に処分できない
辞めれないという事は法的に無いかわりに辞めるという事は本人が確実にやる必要がある
拉致や殺害のうえで他者が成りすまして退職の意向を言ってるだけの場合もあるし会社はむしろ捜索願出せる立場
会社がブラックなんでも代行が無能なんでもない
むしろ会社は他人の言伝だけで労働者の雇用関係をどうこうしないのは法的に当たり前の行動
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:00 ▼このコメントに返信 自分の責任は自分で取るのが大人の社会ってだけだな
他人の伝言でOKなら、代行さんが辞めるって言ってましたよ?で解雇もできる
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:06 ▼このコメントに返信 企業としては、意向は聞いた、代行から、ってだけだ
でも本当かどうか分らんしどうでもいい事だ
社員がそのお使いに数万も払ったなんてのはさらにどうでもいい事だ
78 名前 : まじで投稿日:2022年08月04日 18:27 ▼このコメントに返信 退職代行ってそんなに無能なの?知能の問題としてショボすぎる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:30 ▼このコメントに返信 免許で思い出したけど運転免許証の発行もそんな感じだったな、親族でも受け取り不可
高校の時にバイクの免許が警察署で受け取りだったけど
都合が付かんかったのとそもそも警察署が遠いんで親に受け取りに行ってもらったがアカンかった
本人じゃなきゃダメ、って手続きはわりとあるんじゃなかろうか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:32 ▼このコメントに返信 >>78
能がどうこうってより法的にできるのがそんだけって事やろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:34 ▼このコメントに返信 着払いでもなんでもいいから配送で送ってもらえばいいだけじゃん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:34 ▼このコメントに返信 米44
そういうアウトな事書き込まんで…
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:36 ▼このコメントに返信 直接不要な
特にコロナも有るが、配達記録郵送に受領書返信で成り立つからな
義務も権利権限も無い
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:38 ▼このコメントに返信 退職を認める認めないじゃなくちゃんと手続き取れってだけだな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 18:45 ▼このコメントに返信 人間関係リセット癖ありそう
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:23 ▼このコメントに返信 >>24
不払い賃金あるならその請求くらいやな…
自分で書類揃えて労働局いったら弁護士すら不要や
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:24 ▼このコメントに返信 >>3
そもそも労働者の権利の方が強いのに代行とか笑っちゃうんすよね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:25 ▼このコメントに返信 ※78
弁護士じゃない民間のやっすい代行なんてこんなもんやで
つまりイッチがマジで救いようないくらい無能なだけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:25 ▼このコメントに返信 >>63
ひと月の給料高すぎ定期
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:33 ▼このコメントに返信 仕事できなさそう
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:38 ▼このコメントに返信 >>83
このケースでは難しいかな
雇用関係は本当に本人である事が大事なのは上で挙がってるが
それで成り立つかどうかはその手段で良いかどうかじゃなく順番で有効か無効かが決まってしまうから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 19:40 ▼このコメントに返信 >>87
というか代行じゃなくて本人じゃなきゃダメってのは
むしろ労働者の権利を守る為にあるんで・・・・・
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 20:06 ▼このコメントに返信 こういう奴はホント迷惑、辞めるなら辞めるでええねん
帰り際に2週間後に辞めますって叫んで走って逃げるのでも全然ええ
その後代行が来ようが郵送しろだのでも手続き進められるからな
当人が来なくなって他人があいつ辞めるそうですって言うのは対応ができんから困る
引き止めとかどうでもええねん、何を勘違いしとんだ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 21:25 ▼このコメントに返信 代行さんは自分の仕事キッチリやっただけやんけ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月04日 23:02 ▼このコメントに返信 実際退職代行ってええバイトになりそうやけどな
会社の連絡先聞いて伝えるだけだし小学生でもできるやろ
それで数万だし悪くない稼ぎやと思うわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 02:41 ▼このコメントに返信 100%言うのは何でも裏がある
就職率100%→実際は希望者100%で期間内に就職出来なかった人は
希望を取り下げさせて最終的に「希望者100%」を維持させるとかね
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 05:40 ▼このコメントに返信 ただのガイジやんけ
ニートになるって言いながら週3バイトってそれフリーターだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 06:25 ▼このコメントに返信 イッチクソザコすぎ
IQも根性も常人の半分ぐらいしか無さそう
代行にクレームなんて恥の上塗りしてねえで大人しくニートしとけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 06:44 ▼このコメントに返信 ICレコーダーを机の上に置いたら相手側も大人しくなるから気にせず会社に行け
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 09:14 ▼このコメントに返信 こういう手合いって何でいつまでも親が健在な前提でいるんだろうか
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:39 ▼このコメントに返信 * 36
そういうところだぞ
そんなんだから逃げられる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月05日 19:06 ▼このコメントに返信 電気屋って本当に底辺なんだな
飯のタネくらい持って出るだろw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月06日 14:18 ▼このコメントに返信 >>1
退職代行にはざっくりいうと
民間事業と弁護士法人の2種類があって
弁護士法人の場合はこういうトラブルは起こらない
そのかわりお金がかかる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月07日 02:21 ▼このコメントに返信 >>35
俺は能無しやわ笑笑
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月08日 05:35 ▼このコメントに返信 >>1
務めてる側の視点だと代行の文言だけでも退職受理して後から間違いで訴訟された時が死ぬほどめんどくさくなるからな。