13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:14:14.11 ID:jUV82lXo0
むしろ山犬に育てられてるなら下手な方が合ってるのでは
17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:18:36.56 ID:NsDo9Iab0
>>13
そういう考え方は好き
そういう考え方は好き
【おすすめ記事】
◆【芸能】石田ゆり子、米倉涼子との“共演NG報道”を否定

◆【悲報】宮根誠司さん「すまん、単純に疑問なんやけど日本政府のトップより文春の方が調査能力上なんか?」
◆【画像】GANTZの全裸登場で大ブレイクした時の夏菜wwwwwwwwwwwwwww
◆セ〇クスにどれくらい時間かけてる?
◆【速報】かつや、とうとうカツを乗せる対象を間違える
◆【悲報】ルフィさん、フランキーと7年ほど会話していない期間があった
◆【芸能】石田ゆり子、米倉涼子との“共演NG報道”を否定
4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:03:49.59 ID:uxNL8gfX0
風立ちぬのやつよりはマシなのでは
10: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:09:35.91 ID:BUK2i6Jb0
後ろに庵野ががっしり控えてる安心さ
11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:11:35.25 ID:nHoQnNgy0
舞台やってる俳優と芸人はうまいのいる
31: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:28:51.70 ID:MeAMKlxZ0
>>11
舞台とテレビの大きな違いは
映像で実際の距離や場所を全て見せられないから
声の使い方で相手との距離とか場所を表現するテクニックが身につくことらしい
それは声優のテクニックと共通する部分があるから舞台俳優や芸人は声優適正が上がるんだと
舞台とテレビの大きな違いは
映像で実際の距離や場所を全て見せられないから
声の使い方で相手との距離とか場所を表現するテクニックが身につくことらしい
それは声優のテクニックと共通する部分があるから舞台俳優や芸人は声優適正が上がるんだと
176: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:39:51.75 ID:n/jGs5Tq0
>>11
でも舞台のような大袈裟な演技って、日本以外の海外では評価されないんだろ?
確かに海外映画やドラマって日常シーンであんまり感情を昂らせては演じないし、それでいて存在感が出る自然な演技って難しいなと思ったり。
でも舞台のような大袈裟な演技って、日本以外の海外では評価されないんだろ?
確かに海外映画やドラマって日常シーンであんまり感情を昂らせては演じないし、それでいて存在感が出る自然な演技って難しいなと思ったり。
16: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:18:07.86 ID:DpLtIbLV0
下手とは思わなかったけど芯の弱い声だなとは思った
24: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:22:51.11 ID:dExgk0CW0
演出の方針の問題でしょ
25: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:25:16.06 ID:UNcSaVcx0
今思えば全然下手とは思わんが
もっと下手なのが続々出てきたもん
もっと下手なのが続々出てきたもん
30: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:27:55.96 ID:ZLuInPis0
俳優の方が過剰演技しないから好きだわ
アニメ声優はすげー演技過剰
その俳優もドラマになると過剰に見えるからな
日本の芝居は演技が盛り過ぎで見てられん
洋画みたいに自然に演じれないの?
アニメ声優はすげー演技過剰
その俳優もドラマになると過剰に見えるからな
日本の芝居は演技が盛り過ぎで見てられん
洋画みたいに自然に演じれないの?
33: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:29:05.58 ID:zhni0Tdj0
言うほど悪くないよ
40: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:34:33.62 ID:OjApfsgS0
ゆり子愛してるよゆり子
42: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:35:56.24 ID:ALpipk3D0
ジブリ映画で声優に俳優起用したのは高畑監督の方が先
石田さんも平成たぬきぽんぽこが最初の仕事であれはタヌキがリアルな人間を演じるためにも俳優にやらせたのはかなりよかった
石田さんも平成たぬきぽんぽこが最初の仕事であれはタヌキがリアルな人間を演じるためにも俳優にやらせたのはかなりよかった
44: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:36:23.52 ID:VsznlqQB0
215: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:01:53.62 ID:eRfr5nss0
>>44
はじめて見たわ
はじめて見たわ
437: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:12:11.02 ID:T1Eeq+Ac0
>>44
こんなのあったの、すごいね!こうやって収録してたのか…良いものを見たわ!
こんなのあったの、すごいね!こうやって収録してたのか…良いものを見たわ!
891: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 23:15:02.51 ID:LrE3WAPt0
>>44
圧倒されたわ
感動してなぜか涙が出てきた
圧倒されたわ
感動してなぜか涙が出てきた
58: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:42:59.61 ID:kgv6S/Zr0
かなり棒だったもんな
61: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:46:51.49 ID:pMtwT+W00
ジュラシックワールドの吹き替えも違和感あったな。
二人共俳優としては一流だけど、声優は練習しないと難しいんだね。
二人共俳優としては一流だけど、声優は練習しないと難しいんだね。
80: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:55:11.60 ID:cTZMS46k0
あれはあれで良かったけどな
81: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:55:14.39 ID:HE7a8eKd0
サンの浮世離れ感が出てて丁度良かったよ
90: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:58:05.34 ID:pyeJcSUW0
声優とかマジいらんわ
96: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:01:40.98 ID:kHWg3zII0
20代の頃はそこまで売れてなかったな
130: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:15:41.37 ID:j04oW8az0
石田ゆり子はまだ上手い方だろう
131: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:16:22.43 ID:u+UI3Byt0
声優は男も女も甘ったるい声で無理
164: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:36:10.56 ID:M4jFTm5c0
サンは違和感ないけどな
195: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:49:22.40 ID:UUalFAqk0
下手って全然思わなかったけどな
198: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:50:32.47 ID:ZFL9E33L0
美輪明宏が強烈過ぎて覚えてなかった
213: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:00:13.01 ID:l+sQTQFn0
ある程度上手ければ問題ない
雰囲気ぶち壊しの棒読み演技するのを起用するのは止めてくれ
雰囲気ぶち壊しの棒読み演技するのを起用するのは止めてくれ
218: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:03:17.41 ID:AbhXCkrG0
声優の喋り方嫌いだから声がよければ棒寄りでも気にならない
トトロ父も耐えられる
トトロ父も耐えられる
252: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:20:29.11 ID:zuLGFok20
監督が声優的な上手さを求めてないからな
271: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:36:54.73 ID:jj6JrBhW0
それで落ち込んでたら庵野さんどうすんだよ
293: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:55:42.80 ID:Ago8DIJR0
宮崎は声優のパターンにハマった声が嫌いなんだろうなという気がする
アニメ特化した人は特にその傾向があるから
アニメ特化した人は特にその傾向があるから
308: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:03:19.12 ID:ZFL9E33L0
>>293
ハウルがいい例だよね
ハウルがいい例だよね
320: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:11:49.99 ID:orY6JVDF0
>>308
ちょっ待てよの人は
別の意味でクセ強すぎて
声優くさくないけどアイドル臭い
ちょっ待てよの人は
別の意味でクセ強すぎて
声優くさくないけどアイドル臭い
348: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:23:12.61 ID:uXqRAuD10
>>320
ナルシストの役だからバッチリハマってたということだな
ナルシストの役だからバッチリハマってたということだな
327: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:14:38.79 ID:dIz+wctC0
石田ゆり子の声合ってて好きだけどな
331: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:15:19.95 ID:S1lXnQ560
変なアニメ声や本物の子供が喋るより
むしろ棒のほうがサンっぽい
むしろ棒のほうがサンっぽい
386: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:44:15.03 ID:vxFFXGHx0
流暢な喋り方じゃない方がもののけらしいとも言えるし、そんなに下手とは思わなかったな
414: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:58:28.00 ID:Z79iuTJB0
宮崎が好きそうな声だもんな
416: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:59:20.01 ID:znkjI2510
こんなの声優に限らないんじゃね
440: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:14:43.46 ID:5nIhi+CJ0
ジブリの声で不満あったのは特に無いな
強いて言うならハウルは若い時と老婆になった時で人変えた方が良かったかなくらい
強いて言うならハウルは若い時と老婆になった時で人変えた方が良かったかなくらい
456: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:25:23.24 ID:T6mXguC/0
演技は下手だったけど声は合ってたかな
野生児っぽいなかに凛のある感じだった
技術って言葉に逃げるのはダメだわ
声優の演技はアニメ声以外は舞台演技とほぼ同じだぞ
遠近感だけ舞台演技より大袈裟にするだけな
技術って言葉を言い訳にするのは役者として恥じた方がいい
野生児っぽいなかに凛のある感じだった
技術って言葉に逃げるのはダメだわ
声優の演技はアニメ声以外は舞台演技とほぼ同じだぞ
遠近感だけ舞台演技より大袈裟にするだけな
技術って言葉を言い訳にするのは役者として恥じた方がいい
468: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:33:00.29 ID:rAGfuYLM0
石田ゆり子の演技はカヤの方は問題なかった
サンの方には怒るシーンが何回かあるんだけど、東京のお嬢様が駄々こねてるようにしか聞こえないのが残念
山犬の娘をやらせたのはミスキャスト
サンの方には怒るシーンが何回かあるんだけど、東京のお嬢様が駄々こねてるようにしか聞こえないのが残念
山犬の娘をやらせたのはミスキャスト
477: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:38:07.69 ID:EzoVWnBN0
声が美人だからよかったよ
485: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:44:37.49 ID:YeWtRmWs0
たまに裏返る感じが好きだな
あと田中裕子の声もかっこいい
あと田中裕子の声もかっこいい
486: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:45:05.32 ID:bTNE15+20
優しい声だったよな
499: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:52:56.40 ID:1+WxTfFrO
下手は下手だろ
でも役には合ってたよ
でも役には合ってたよ
507: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:56:15.57 ID:ea0Ox2Uo0
ラピュタの資料集見ると駿も田中真弓とかと和気藹々とやってるのになんでこうなったのか普通にもったいないと思うわ
508: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:56:41.74 ID:UQYQMFE00
石田ゆり子だけじゃなくアシタカ役も下手だしもっと言うなら2000年弱くらいからジブリ作品みんな下手だしそれがジブリだから問題ない
514: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:59:47.56 ID:T2aomhg80
まぁ、逆にアニメみたいに喋る女が現実にはいないよな
昨今のアニメ声優がが異様
昨今のアニメ声優がが異様
571: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 12:20:29.99 ID:iriLWMiP0
ナウシカの歌がドヘタでビックリしたのは覚えてる
613: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:12:55.68 ID:GNpBUkr70
サンはゆり子だからいいんだ
618: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:15:45.97 ID:gRPGdeX90
サンのセリフとか記憶にないわ
なんか喋ってたっけ
なんか喋ってたっけ
635: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:27:59.51 ID:fhRpV05C0
貴様はいい声だよ
663: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:50:58.46 ID:/c/EwKy/0
逆に声優がドラマとかで役者やっても同じだろう
674: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 14:05:39.69 ID:Z4vER5X+0
>>1
下手って言うけどな
あれは山犬に育てられて人語もおぼつかない姫だからあの喋り方でいいんだよ
下手で良い役を上手い人がやったら違和感あるわ
下手って言うけどな
あれは山犬に育てられて人語もおぼつかない姫だからあの喋り方でいいんだよ
下手で良い役を上手い人がやったら違和感あるわ
692: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 14:25:02.62 ID:YnuD/t1u0
こないだひかりがテレビ出てたけどめっちゃ老けてたわ
ゆり子すごさがよくわかった
ゆり子すごさがよくわかった
702: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 14:37:38.67 ID:2XKBGf350
石田ゆり子は上手やったやろ
ハウルの倍賞千恵子は酷かったが、あれは若い時もやらせた駿さんが悪い
ハウルの倍賞千恵子は酷かったが、あれは若い時もやらせた駿さんが悪い
708: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:00:28.91 ID:tDld3fjB0
>>702
凛とした娘さんな声だと思うんだがなあ
昔の日本映画の台詞回し的な
凛とした娘さんな声だと思うんだがなあ
昔の日本映画の台詞回し的な
711: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:08:52.78 ID:2UzLUrce0
>>708
声質や雰囲気は確かに良いけど
複雑な背景のサンは演じきれてはいないと思う
美輪明宏でさえ監督の要求が難しすぎやわゴラ言うてたし
他の俳優陣が上手すぎたし求められる基準も高い
でも澄んでる良い声やし世界観をぶち壊すレベルでない
声質や雰囲気は確かに良いけど
複雑な背景のサンは演じきれてはいないと思う
美輪明宏でさえ監督の要求が難しすぎやわゴラ言うてたし
他の俳優陣が上手すぎたし求められる基準も高い
でも澄んでる良い声やし世界観をぶち壊すレベルでない
717: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:18:09.33 ID:DvhYSvlE0
美輪明宏は上手かったよな
718: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:20:43.40 ID:GsR86jPU0
美輪明宏はすごすぎた
アシタカの人も誰かしらんがすごかった
アシタカの人も誰かしらんがすごかった
760: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 16:16:31.68 ID:baL/Hvxg0
あの石田ゆり子めちゃめちゃかわいいからOK
849: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 20:15:43.83 ID:Vd3lqPTU0
自然な演技がいいなら声優にそう指示すればいいじゃん。あっちもプロなんだから要望に答えてくれるだろ
852: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 20:32:41.12 ID:oxBkq6CH0
>>849
誰に対して言ってるか分かんねえけど指示してもやっぱり違うからこういう起用なんじゃないの
誰に対して言ってるか分かんねえけど指示してもやっぱり違うからこういう起用なんじゃないの
881: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 22:40:07.23 ID:2UzLUrce0
>>849
習字とか手書きの文字を仕事にしてる人が、
「若い女の子が丁寧に書いた感じの文字」を依頼されて簡単と思ってたら
何度もボツ食らって非常に手こずったっての読んだ
基礎やベースに染み込んだのがあるから、難しいのだろうな
散々デッサンしまくった美大生の絵が、狂いの無さ重視で硬い印象になるのと同じ
美大出身で大衆受けしたイラストレーターって聞かないし少数派やろう
習字とか手書きの文字を仕事にしてる人が、
「若い女の子が丁寧に書いた感じの文字」を依頼されて簡単と思ってたら
何度もボツ食らって非常に手こずったっての読んだ
基礎やベースに染み込んだのがあるから、難しいのだろうな
散々デッサンしまくった美大生の絵が、狂いの無さ重視で硬い印象になるのと同じ
美大出身で大衆受けしたイラストレーターって聞かないし少数派やろう
908: 名無しさん@恐縮です 2022/08/26(金) 01:00:37.46 ID:m58Bv1Vk0
ぎこちなさは合ってるかもしれないがもうちょい力強さは欲しかったな
817: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 18:19:11.57 ID:ZMzU2U510
たどたどしさが野生児サンらしくていいんだよな
931: 名無しさん@恐縮です 2022/08/26(金) 08:16:10.30 ID:Mv9gW1Pt0
確かに人気作品だから毎年放送されるしなー
333: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:16:52.42 ID:0AoR3Oas0
下手だと思ってみたことなかった
気にしたことなかったな
石田ゆり子だったんだっていう驚き
気にしたことなかったな
石田ゆり子だったんだっていう驚き

◆【悲報】宮根誠司さん「すまん、単純に疑問なんやけど日本政府のトップより文春の方が調査能力上なんか?」
◆【画像】GANTZの全裸登場で大ブレイクした時の夏菜wwwwwwwwwwwwwww
◆セ〇クスにどれくらい時間かけてる?
◆【速報】かつや、とうとうカツを乗せる対象を間違える
◆【悲報】ルフィさん、フランキーと7年ほど会話していない期間があった
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661374654/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:32 ▼このコメントに返信 いつも、初めは好きだから目をつぶれてたところも、時間が経つにつれ段々耐えられなくなって別れてしまいます。
好きではない部分もあるけど恋愛感情や性欲を満たしてくれる彼氏→好きじゃないところもあり恋愛感情も性欲も満たしてくれない彼氏
になり新しい人が魅力的に見えてきます。
私に対する接し方は変わらないので彼氏に問題はないと思います。
どうしたらいいですか?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:33 ▼このコメントに返信 中井貴一の吹替えすこ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:34 ▼このコメントに返信 でもこれがいいって言うのも分かる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:34 ▼このコメントに返信 ジブリが"演じてる"声優の声を嫌うのは有名だけど
その上で素人の棒なら自然かというとそれも"言わされてる"感があって違う気がするんだよな
矛盾してるように聞こえるだろうが理想は"演じてることを感じさせない演技"だと思うわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:36 ▼このコメントに返信 うむ、あのたどたどしさがいいよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:36 ▼このコメントに返信 そんなのいちいちエゴサしてんのかよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:37 ▼このコメントに返信 妹のほうが残ると思ったんだけどわからんもんだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:38 ▼このコメントに返信 >>4
処女キャラの女声優はそうだけど男とBBAバリバリ演技力で選んでるぞ駿
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:41 ▼このコメントに返信 へー石田ゆり子やったんか
別におかしいと思わんかったけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:42 ▼このコメントに返信 >>4
棒もまた演技の一つだから。そもそも演"技"であって、どう演じるかは作品のテーマに応じて変えるもの。それを下手だとか合ってないというのは、はっきり言ってOK出した監督なりディレクターに文句を言えと。演技が"下手"、なんていうのは評論家気取りもいい加減にしろっての。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:43 ▼このコメントに返信 トトロのお父さんより全然マシ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:44 ▼このコメントに返信 うん下手だったよ。何回見ても下手。
感情が爆発するシーンなんか見てられない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:45 ▼このコメントに返信 ジブリはキャラが過剰な動きしないから多少棒読みでもあんま違和感ないわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:45 ▼このコメントに返信 >>8
分かるけど倍賞千恵子のソフィーは
あんまりだった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:46 ▼このコメントに返信 ジブリの話題になると声優批判勢が出てくるけど、彼らはラピュタや魔女の宅急便なんかも気に入らないのかな?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:48 ▼このコメントに返信 声優叩きしてるやつ、萌えアニメ用の演技のイメージで語ってるだろ。
あれはそれを求められてるからそうしてる。
それ以外のアニメや洋画ではそんな演技しないわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:48 ▼このコメントに返信 周囲が上手いのばっかだから
サンの人だけ微妙みたいな言われ方はしてたな当時から
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:52 ▼このコメントに返信 まさにスレ>>333のとおりだわ
「へったくそやなあ」と思って調べることはあるけど、サンは別にそんなことも無く気にならなかった
ナナブンノニジュウニのアニメを見たときには「誰や。もう見んわ」と思って調べた
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:54 ▼このコメントに返信 まぁ未熟な頃の自分が何度も大舞台で晒し上げられるのは黒歴史読み上げ的な辛さはあるだろうなw
雑巾を最も貶めるのは綺麗に飾り付けしてやる事ってやつだな…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:54 ▼このコメントに返信 本人はそりゃ若手の頃の掘り返され続けるのは嫌だろうなぁ
人間社会で育ってないからで棒読みでも納得は出来るけど
キレ方もっと荒ぶって欲しいと思ったけど美輪がモロだし何処と無くお嬢ちゃん風味でも良いかとも思ったわ
つーか松田洋二と田中裕子、小林薫が器用にはまってんのよな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:56 ▼このコメントに返信 庵野さんもめっちゃ良かったと思うわ
嫌だって人がいるのも分かるけど
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:56 ▼このコメントに返信 もののけより若いソフィーの声が老ソフィーと同じ
ハウルの方が違和感あるんだよなあ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:57 ▼このコメントに返信 犬に育てられたから下手って
犬の方が流暢にしゃべっとるやないかーい
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:57 ▼このコメントに返信 ジブリじゃないけど、ミチコとハッチンの真木よう子も演技ヘタだなって思うけどさ
ミチコみたいな雑に生きてる女はアレくらいの方がリアルだなって何回も見てると思う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:58 ▼このコメントに返信 ジブリはジブリ読みみたいなフィルターあるせいか特に気にならんかったな
同じ絵の二ノ国2の西島秀俊はめっちゃくちゃ下手くそに感じたけど
音響や演技指導や他の声優たちの演技の粒の揃い方の影響も大きいと思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:58 ▼このコメントに返信 >>17
んで当時も役的に丁度良いのかもって言われてたな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:59 ▼このコメントに返信 米7
デビュー当時は役者として華やかなデビューをした妹と美人だけどパッとしない姉って評価だったな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:59 ▼このコメントに返信 美輪さんだけ別格なの毎回笑う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:59 ▼このコメントに返信 美輪明宏が「駿の要求が多すぎて殺意湧いた」とか書いてる記事すき
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:59 ▼このコメントに返信 特殊な環境で育った普通の女の子ってイメージで凄い好きだったけどな。演技が下手とかじゃなくて石田ゆり子が嫌いとかそんな理由で叩いてるだけじゃねぇの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:02 ▼このコメントに返信 ソフィーもあってると思うんだけどなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:03 ▼このコメントに返信 >>15
そういう事やな、批判ありき
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:03 ▼このコメントに返信 声優が嫌いというのは鈴木敏夫の入知恵。プロモーションとして俳優利用したい鈴木敏夫が宮崎の持っていた声優に対する小さな不満をうまいこと利用した。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:03 ▼このコメントに返信 >>30
犬に育てられたにしては
キチンと喋っていると考えれば別にええかもね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:03 ▼このコメントに返信 アシタカが素晴らしすぎた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:04 ▼このコメントに返信 >>16
してるだろ
たまに吹き替え見ると違和感ありありだわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:04 ▼このコメントに返信 問題なのは三輪さんみたいなプロが居るってところだね
声のレベルが違いすぎて浮く
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:05 ▼このコメントに返信 美輪は強烈だったけど他の芸能人も大体上手だったからね
申し訳ないが一人浮いてたわね
田中裕子も声優演技じゃなかったけど十分聞けるし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:05 ▼このコメントに返信 ナウシカ歌ってる安田成美だって未だに下手下手言われ続けてんだぞ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:06 ▼このコメントに返信 きらりん☆レボリューションも、アニメ1話はめちゃめちゃ主人公の声優が下手でたどたどしかったけど、話が進むにつれて徐々に聞きやすくなっていった印象。
良く言えば主人公がアイドルとして成長していく過程が表現されていた。かもしれない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:07 ▼このコメントに返信 まだマシな方だよ。
洋画なんて主役をテレビ俳優を吹き替えに使用して周りをベテラン声優で固めるから本当に聞けないぐらい酷いから!
洋画は字幕でしか見られないぐらい吹き替え酷いから。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:07 ▼このコメントに返信 >>16
吹き替えにアニメ声優が起用されてる事は無視しとるよな、あくまでアニメ声(演技)で一括りにする批判の中でも頭の悪いやり方してる連中の言う事に賛同はできん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:08 ▼このコメントに返信 ハゲに泣かされたウッソとかは本業だから可哀想だけど良いとして、芸能人に頼んで厳しい演技指導はやめてさしあげろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:08 ▼このコメントに返信 気にならないけどな、むしろ叩く層が居たのか。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:11 ▼このコメントに返信 米13
逆じゃね?
普通のアニメは低予算だから、表情などあまり変化ない状態で感情表現しなきゃいけないので、
声優がいろんなことをやって感情表現する。
これはアメリカドラマ(映画)の吹き替えにも同じことがいえた。
外国の言葉を日本語に直すと細かなニュアンスが消える。それを声優として声のトーンや喋り方などで補ってきた。
ジブリのは表情などを細かく描写する絵になってるので、声優が過度に感情表現を入れるのを監督(特に宮崎駿氏)は嫌がる。結果、棒読み上等!の普通の俳優が起用される。
でも、実際にはジブリのアニメも実写ドラマほど感情表現などが映像で表現しきれてないから、棒読み俳優のアテレコは下手すぎて聞くに堪えない(ということを宮崎駿氏は理解してない)
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:13 ▼このコメントに返信 だったら最初からやるなバカ
みんなでジブリに、日本語吹き版の発売、リクエストしようぜ!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:14 ▼このコメントに返信 まぁトップガンの吹き替えが大盛況な時点で声優叩きが逆張りかマイノリティってはっきりわかる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:14 ▼このコメントに返信 声優のがええわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:15 ▼このコメントに返信 マーケティングの犠牲者だな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:15 ▼このコメントに返信 >>30
耳鼻科いけや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:16 ▼このコメントに返信 >>43
厳しい演技指導しても、意味がないようだしなあ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:17 ▼このコメントに返信 よっぽど下手じゃない限りは気にならないな
ウエンツとかDAIGOレベルならキツイ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:18 ▼このコメントに返信 有名なジブリがやってるから、サマーウォーズみたいに酷いのができあがるんだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:19 ▼このコメントに返信 か、辛いの?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:20 ▼このコメントに返信 声優の演技うんぬんは別にまあそんなもんかもしれんとも思うが、それより最近声優の個性が全く感じられなくなったわ
みんな同じ声に聞こえてしまって区別がつかない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:21 ▼このコメントに返信 最近のアニメ(声優)はキモいわ。
いつから何だろ?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:22 ▼このコメントに返信 ソフィーとかいうババアがババアの声充てて、若返ってもババア声という地獄よりはマシ
サンはむしろ素人にしては気にならない方、それこそ野生児ならあんなもんだと思うし
リアリティのない内容とアニメで声優の演技がワザとらしいという駿がおかしい
駿の評価なんか大部分は声優が演じた映画の評価だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:24 ▼このコメントに返信 ジブリって棒読み系のが自然で合ってる事が多いしあんま気になった事ないな
強いて言えばスレにも何度か出てるハウルのヒロイン(若い時の姿)くらいか
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:24 ▼このコメントに返信 芝居がかった本職声優だらけもそれはそれで違和感
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:24 ▼このコメントに返信 >>36
そう言う場合はゲストにいる俳優の吹き替えが酷すぎてそっちの方が気になる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:25 ▼このコメントに返信 >>23
草
確かに
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:26 ▼このコメントに返信 普通に好きなんだけど 誰だ嫌いとかほざいてるやつ
噛みついてやる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:27 ▼このコメントに返信 下手だと思ったことないけどなあ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:31 ▼このコメントに返信 もののけ姫はなんの違和感も無いな
風立ちぬはとりなおせ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:34 ▼このコメントに返信 上手くて完璧な人を求めるならタレント使わんでしょ
その拙さでリアルな雰囲気を期待してるんだとおもうけど
そう思ってみてる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:35 ▼このコメントに返信 >>57
しかも相手はキムタク
ものまね芸人がキムタクを演じてるみたいな演技で、
イケメンだと勘違いしてるブサイクが調子こいてるみたいな演技
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:35 ▼このコメントに返信 下手だと思ったこと一度も無いけどなぁ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:38 ▼このコメントに返信 同じ声のカヤは普通に喋ってるから山犬に育てられた表現だろ定期
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:39 ▼このコメントに返信 ジュラシックワールドはオーウェンの玉木宏よかっただろ
木村佳乃はヘッタクソだったけど
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:41 ▼このコメントに返信 だから下手な素人にやらせるなって散々言われてるんじゃないのか
何故プロにやらせない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:42 ▼このコメントに返信 >>23
黙れ小僧!!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:42 ▼このコメントに返信 反省の良い機会だと思って精進すれば良いだけのこと
嫌なら辞めたらいい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:44 ▼このコメントに返信 よかった
ハウルの方が酷いと思ってるのは私だけではなかった
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:44 ▼このコメントに返信 下手だとは思わないけど安元って奴の監督やディレクターに選ばれてるんだから気にすんなって考え方は嫌い。誰に向けて作ってんねん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:45 ▼このコメントに返信 176って逆だろ
日本こそ感情出さないでボソボソ演技
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:45 ▼このコメントに返信 >>35
アシタカはハマり役だったね。合いすぎ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:46 ▼このコメントに返信 下手なんて思ったこと無いわ
むしろ凄く好き
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:46 ▼このコメントに返信 声優嫌いで下手糞なタレントを連れてくる気違いパヨ汚のせいだろ
ある意味パヨ汚の被害者
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:47 ▼このコメントに返信 篠田麻里子超える奴いるんかな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:47 ▼このコメントに返信 俺は好きだけど
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:48 ▼このコメントに返信 今日やる耳をすませばのお父さんの棒読みは気になった。駿って謎に素人使いたがるよな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:53 ▼このコメントに返信 石田ゆり子28歳のときか
美人だ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:53 ▼このコメントに返信 >>16
洋画は自然な演技とか言ってる人いるけど
そんな細かいところまでわかるほどに言語わかってるのか気になる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:02 ▼このコメントに返信 声豚の大声暴言により傷つく芸能人、視界に入れる必要の無い、意見受け入れる価値の無い人間が複垢使って喚いているだけだと早く気付いてくれ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:02 ▼このコメントに返信 >>83
洋画の演技が自然かは知らんが、吹き替えのやたらオーバーでいかにもなステレオタイプ演技には反吐がでるんだよなぁ虫さんが走る
少数派なのは知ってる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:05 ▼このコメントに返信 声がどうとかもうちょっと作品を見る目を養えよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:05 ▼このコメントに返信 声優のキャスティング力は、宮崎駿が元祖であるならば・・・
それは声優全体の地位を向上させた功労者ではないのか?
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:11 ▼このコメントに返信 事務所に下手くそって電話がかかってきたりするのかな?
そんでわざわざ、石田さん、また下手くそってクレームきましたよ、って報告するんか笑
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:12 ▼このコメントに返信 北斗の拳のユリアのときのほうが最悪。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:15 ▼このコメントに返信 人間社会に生きてるわけじゃないしあれで良いよ気にすんな
俺はもののけ姫がジブリ最高だと思ってるし
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:16 ▼このコメントに返信 サンの声が棒って本気?サンにはこの声しかないってくらい好きだしハマってると思うんだけどな〜
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:16 ▼このコメントに返信 流暢だともののけじゃない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:19 ▼このコメントに返信 下手とか以前に影が薄すぎて気にならなかった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:21 ▼このコメントに返信 同じ俳優でもエボシ、モロ、ジコ坊は上手かったしな
準主役で演技下手だと余計目立つ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:21 ▼このコメントに返信 うまいか下手かと言われたら下手だと思った
普通に喋ってる分にはまだいいけど声を張るとね
でもゲドに比べたらマシ
風立ちぬは見てない
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:25 ▼このコメントに返信 すっげぇ数の視聴者の中の数パーセントだろ、叩いてんの。分母が大きいだけ。
叩いてるやついんの初めて知ったわ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:27 ▼このコメントに返信 >>23
親だけがしゃべって周囲がろくに喋らない環境やから…
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:29 ▼このコメントに返信 >>69
二人ともやべぇ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:29 ▼このコメントに返信 >>81
何故かお父さん役は棒読み多いよな
千と千尋のお父さん役は良かった
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:30 ▼このコメントに返信 サンの吹き替えは誰なら合うのよ?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:32 ▼このコメントに返信 少数のアンチの声のほうが気になるって古川登志夫も言ってたしなあ
俺からすれば古川さんのは神声だけどね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:33 ▼このコメントに返信 別に批判する程酷かった記憶は無いが
まあ印象自体あんま無いわ良く言えば劇に溶け込んでて悪く言えば影が薄いのかね
つうか批判してる奴がいるって今知ったわ
どうせ極々一部の声がデカい人らじゃねーの?
声オタとかめんどくせぇ人が多そうだし
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:34 ▼このコメントに返信 >>16
そうか?
アニメの有名な声優の吹き替えすげえ違和感ある人多いけどな
もちろん上手な人もいるけど、吹き替え声優はまた別の畑なのが理解できるやろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:35 ▼このコメントに返信 >>1
織田裕二のバックトゥザフューチャーは悪夢。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:36 ▼このコメントに返信 てか、宮崎監督がアニメ声優の声は気持ち悪いからと、舞台俳優を起用したのが、もののけ姫だから
声豚が毎回批判するんだろ。気持ち悪いって明言したんだから、そりゃ、アニオタは怒るわなぁw
アニメの聞こえやすいクリアな声と、役者が舞台で演じる声は全く違うかさ。実写映画のような作品を作りたかったって宮崎監督はゆーてるわけだし。
まぁ、昔ながらの声優は、たいてい舞台もやっているが、ルックス乳でか重視のアイドル声優が好きな声豚が粘着しているんだろね。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:36 ▼このコメントに返信 >>3
このつたなさが清楚純粋っぽくていいんだろ多分
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:37 ▼このコメントに返信 野良育ちだからあの感じの喋りなんだと思ってた
アシタカとモロの声が強すぎるからサンはあれくらいで良いと思う
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:38 ▼このコメントに返信 >>13
表情が大きく変わらんからな
デカ目のアニメ顔があれならおかしいよ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:38 ▼このコメントに返信 >>47
他には?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:38 ▼このコメントに返信 ゆり子はワイが守るッ!
ゆり子ッ!結婚しようッ!
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:39 ▼このコメントに返信 >>26
多分パヤオはそこら辺計算済みでOK出してる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:39 ▼このコメントに返信 >>12
一回完璧な声のサンを見たい気はするが宮崎駿はそれが嫌なんだよなぁ
必ず下手くそにしてそれを褒める
大衆向けというか、枠に嵌めたがる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:40 ▼このコメントに返信 俺こっちのがいいんだけど
逆に声優にされてたら嫌だったわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:40 ▼このコメントに返信 >>20
田中裕子はうまいね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:40 ▼このコメントに返信 言うて美輪明宏の演技って舞台演劇系だろ
舞台演劇の流れを汲む声優を否定しておいて、舞台演劇の役者の演技で満足げって
どうなんよ?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:40 ▼このコメントに返信 >>21
あれはあれで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:40 ▼このコメントに返信 >>70
プロ()じゃ客呼べないやん
金落とさない声オタの意見なんざ聞く必要ないんだわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:41 ▼このコメントに返信 >>33
鈴木はビジネスマンとして有能だな
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:42 ▼このコメントに返信 >>39
あれはあれでいい
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:44 ▼このコメントに返信 声優を使ってないという理由だけで声豚が発狂して演者を傷つけまくってるってことか
声優だけが出てるアニメや吹き替え選んで観たら?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:45 ▼このコメントに返信 声豚はアニメっぽい演技しか認めないからな。でも元々声優なんて役者が妥協してやる仕事だったし、今で言う大御所声優も元は舞台役者で売れたかったのに声優させられてたからずっと自分は役者だって言い張ってる(野沢雅子とか)
だからアニメ声優の演技の方が間違ってるんだよな。それを知らず単に自分に効き馴染みのあるアニメ声優だけ称賛して役者の声優演技は思考停止で批判する声豚は的外れで恥ずかしい
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:45 ▼このコメントに返信 >>101
アンチの批判はマトを射てる場合も結局あるからな
ファンは持ち上げるから等身大より三割マシにして感想いうから
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:46 ▼このコメントに返信 ラピュタや魔女宅の声優さん達ってリアルな演技も出来るからなぁ
今のキンキン声の声優さんでキャスティングしたら違和感すごいことになりそう
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:53 ▼このコメントに返信 美輪が凄すぎてね、、印象に残らんべ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:55 ▼このコメントに返信 >>111
それはもう当然そうだな
ただ石田さんは録っていく中でこれなら何とかって台詞が多そうではあるけど
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:02 ▼このコメントに返信 >>33
ちょっと走り過ぎてる感がある逸話よな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:04 ▼このコメントに返信 >>121
声優が役者崩れって理屈は流石に古すぎる
ドラマ、舞台、アニメそれぞれに適した演技があるだけで、演技に関して絶対的な正解なんてねーよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:06 ▼このコメントに返信 正直言ってド下手だ
素人みたいに声がつっかえてる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:08 ▼このコメントに返信 全体的にやや下手なら叩かれんかったんだろうけど
美輪さんのせいで落差があるからなあ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:16 ▼このコメントに返信 >>84
そんなの賛成の声にしたってそうだろうが!>複垢
いかなる意見も数の大小を引きあいに押し潰す行為がよくない
それが納得できないなら北朝鮮にでも移民しなさい
民主主義国家には不釣り合いの人間性
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:18 ▼このコメントに返信 >>129
全体がそうなら作風に思えるからね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:20 ▼このコメントに返信 >>84
そもそも批評が傷つく止めろに換算される人間は表舞台に出てきてはいけない人間とも思う
中傷じゃなくて下手だと言われてんだろ?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:20 ▼このコメントに返信 声優オタキモイ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:20 ▼このコメントに返信 >>23
しょうじょうの方が数多いからそっちに引っ張られたんやろ(適当)
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:22 ▼このコメントに返信 >>120
どんな文句が来たのか知らんがちゃんと来た文句を調べてから言えよ
> 正直言ってド下手だ
素人みたいに声がつっかえてる
この程度の文句なら言えることが健全な社会のしるしだし、傷つく云々を言う人間がメンヘラだ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:28 ▼このコメントに返信 米10
「よくこれでOK出したな」って下手な奴は実際に存在すんのよ
売り上げに影響出るレベルでな
ジャッキーチェンの映画でモブ声優やってた人がアニメで一気に知名度上がったりしてるから、ジブリの俳優指名は客寄せパンダ扱いされるんだわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:36 ▼このコメントに返信 サンは大丈夫やろ、キャラのおかげか特に下手と思ったこともない
でも打ち上げ花火の菅田将暉は衝撃的で椅子から転げ落ちた
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:36 ▼このコメントに返信 >>10
ユーザーの感想を評論家気取りと抜かして自己防衛しても惨めなだけ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:38 ▼このコメントに返信 褒めるところがないときに自然な演技って言っとけばごまかせるから助かる
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:39 ▼このコメントに返信 ドラマとかを映像見ないで声だけ聴いてると、セリフ簿下手さが際立つ。
アニメとか映画の吹き替えとかはやっぱりうまい。
ドラマがひどいのはセリフのせいと思う。昔みたいにセリフはアテレコすればいい
特にアニメの実写化にはぜひ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:42 ▼このコメントに返信 マチネとソワレって漫画の最新章を見ると俳優が声優で下手糞になる理由がよくわかる
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:42 ▼このコメントに返信 庵野はもう下手すぎて演技力に対する評価をスイッチ切ってみちゃうけど
この人はギリギリ演技として通用してる範囲で下手なのがな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:43 ▼このコメントに返信 >>4
≫声優とかマジいらんわ
本文にもこんなのあるけど意味がわからない
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:43 ▼このコメントに返信 >>11
あれはあれが完成形なんだよなあ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:44 ▼このコメントに返信 >>36
病院いこうね〜
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:47 ▼このコメントに返信 米2
ディズニー声優が好きやわ
所ジョージとか松たか子が好き
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:48 ▼このコメントに返信 >>69
両方無理
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:49 ▼このコメントに返信 >>117
それ障害持ちのお前の感想やろ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:50 ▼このコメントに返信 声優のわざとらしい演技よりジブリの生活感のある演技がかなりのレベルだと思う
実際欧米だとそういう評価が多い
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:51 ▼このコメントに返信 >>121
お前昭和やろ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:53 ▼このコメントに返信 サンはあれで良い
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:53 ▼このコメントに返信 サンもアシタカも三輪も好きやわ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:57 ▼このコメントに返信 >>85
親が隣の部屋で吹き替えの洋画ドラマを観てると声の強弱だけで洋画だとわかる
基本うるさい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:57 ▼このコメントに返信 キムタクのアレに対してなら兎も角、サンに対してそんなこと思ったことないなぁ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:00 ▼このコメントに返信 ジブリじゃなかったらバカ叩いてるんだろうな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:02 ▼このコメントに返信 全然ええと思うけど
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:04 ▼このコメントに返信 >>99
チョイ役過ぎて声を覚えてねえなあ…
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:05 ▼このコメントに返信 >>62
落ち着き給え!
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:09 ▼このコメントに返信 酷いとは思わないわ
毎回サンが噛み砕いた干し肉食べたいと思うもん
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:12 ▼このコメントに返信 ホリコシジローデスより全然ましだから自信持って
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:25 ▼このコメントに返信 カイガイガー
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:28 ▼このコメントに返信 オタクこわ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:40 ▼このコメントに返信 大袈裟演技嫌い。やっぱ自然な反応が1番よ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:57 ▼このコメントに返信 スゲー良かったぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:59 ▼このコメントに返信 自然な演技ってよく聞くけどどういうこと?棒のこと?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:06 ▼このコメントに返信 もっと野性味あふれる強い声でもいいが全然これでもいい
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:10 ▼このコメントに返信 ほとんどの人は声優のうまい下手そこまで気にしない
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:16 ▼このコメントに返信 >>112
大衆向けなら棒読みなんか許すわけ無いやん。パヤオの性癖なんだよ棒読みは
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:24 ▼このコメントに返信 米85
いや、多数派だぞ
世間一般ではコントのネタなんだし
ネットで一部の声が大きいだけ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:27 ▼このコメントに返信 >>149
声優に俳優やらせてもパッとせぇへんもんな
山ちゃんですら存在感ない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:29 ▼このコメントに返信 >>127
どこに絶対的正解はこれです!なんて書いてあるの?勝手に付け加えて1人でマウント取らないでくれる?
それぞれに適した演技があるなんてお前に言われなくてもわかってる。お前は俺の主張の理解に追いついてない。お前にもわかりやすく例えるとアニメオタクがアニメの声優学校通ってアニメの演技だけ練習してもプロにはなれない。子役から芸能活動して20歳くらいから声優の養成所で訓練した声優はすぐにプロになって売れる。前者のアニメオタクはアニメの演技しかできないけど、後者の子役上がりは役者としての経験値が多いからアニメに限らず色んな演技ができる。
適材適所であってもそれしかできない人と、それもできる人なら後者の方が圧倒的に有利。実際今売れてる声優だってベテランから若手まで経歴調べたらほとんどが別業種からの転身で、声優の専門学校から生え抜いた人なんてごく稀。適材適所なんて甘え
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:30 ▼このコメントに返信 >>104
そっちの方が好きだけど
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:33 ▼このコメントに返信 羽賀研二と宮迫はマジで声優上手い。こいつらが声優として本気出したらあんな末路にならなかったと思うけど、本人らは声優なんて裏方やるような性格じゃないしなぁ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:33 ▼このコメントに返信 >>14
撮り直してほしいレベル
酷すぎて見る気もしない
良かったのは荒地の魔女とカルシファー
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:36 ▼このコメントに返信 Q.じゃあ誰が良いの?
声豚「早見沙織!沢城みゆき!花澤香菜!佐倉綾音!」
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:36 ▼このコメントに返信 なんで批判ばかりに目を向けるんだろうな
肯定してくれる人間の方がずっと多いのに
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:42 ▼このコメントに返信 別に声優さんだって要求されればそういう演技出来るだろ。主役意外は声優さんやってる訳で。
アニメじゃオーバーな演技くらいがちょうどいいってだけ。俳優だってアニメに寄せてるでしょ。
ちなみにサンは全然気にならなかった。もともと野生児だし。
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:43 ▼このコメントに返信 毎回オープニングで盛り上がってからの
ゆり子の一声でフッと現実に戻される
2年空くと忘れるんだけどまた見ると毎回ゆり子の一声で冷めるんだよな
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:02 ▼このコメントに返信 >>177
演技ってそんな浅いもんじゃねえよ。美輪さんのような怪演が声優にできるかって言われたら表面上はできるだろうね。でもそんな浅い部分では無い内側の狂気を監督は判断してるんだろう。素人の俺には上手く言い表せないけど
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:17 ▼このコメントに返信 別に下手だとも世界観ダメにしたとかも思ったことないけどね
下手だと言ってるのは声オタの一部だけやろ
そんなマイノリティのことなんて気にしなければ良いのにな
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:26 ▼このコメントに返信 米179
内面なんてはっきりしないもん持ち出すなよ・・・
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:36 ▼このコメントに返信 石田ゆり子は全然違和感なかったけどな
酷いのはゲド戦記やろ
主人公の岡田もヒロインも酷すぎて全然話入ってこんかったわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:44 ▼このコメントに返信 こういうときどさくさに紛れて本職叩く奴嫌い
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 20:06 ▼このコメントに返信 米182
それはゲドが駄作だったからだな
逆にもののけは傑作だったから
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:26 ▼このコメントに返信 >>181
はっきりしたものしか認めないからなお前はダメなんだよ。
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:27 ▼このコメントに返信 正直そんなに気にならなかったけど…
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:28 ▼このコメントに返信 >>183
声優から言わせれば役者も本職だよ。むしろお前が想像する声優に対して声優が本職と言う方が失礼。特にベテラン声優ほど「声優」と言われるのを嫌う
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:39 ▼このコメントに返信 美輪明宏と比べたらそりゃね・・・
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:46 ▼このコメントに返信 サンを下手だと思ったことないわ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 22:00 ▼このコメントに返信 駿が声優嫌いだって公言してから、ジブリはずーっとネットで叩かれ続けてるからな
そりゃ辛いだろうよ
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 22:50 ▼このコメントに返信 言われて気づいたわ
そのくらいには違和感無い
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月26日 23:08 ▼このコメントに返信 棒読みなところも含めて良いと思うけどな。生まれてから今までロクに人と絡んでない、言ってみりゃ超絶コミュ症なわけじゃん。
たとえば二流だと野生児的なノリにしがちだけど、そうではない言葉通り「姫」としての気位の高さと、且つ人馴れしてないぎこちなさを併せ持つ良い配役だったと思うで。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 00:15 ▼このコメントに返信 米171
アニメ声優の演技の方が間違いと言ってるが正解がなくて間違いはあるのか?
あとお前みたいに熱心じゃないから声優の経歴なんかそんなに調べないけど、ここで言われてる声優はお前の言う前者も後者も含めてだろ?なに勝手に狭義にしてんだ?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 00:45 ▼このコメントに返信 >>8
エボシ御前の田中裕子さんは完璧だったからなあ
サンの方は…背伸びしてる小娘だからあれでいいんだろうな
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 00:45 ▼このコメントに返信 改めて聞くと確かに下手だな
たいした見せ場ないから記憶に残ってなかったわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 08:23 ▼このコメントに返信 逆に全員がプロ声優なら、あの不思議な世界感は絶対でないよ。ただのアニメになってしまう。人間に育てられてないのに人間語が話せるとか、時代とか、世界とか設定がフワッとしてるんだから、皆が知ってるよくあるアニメ声なんて絶対イヤだね。つうか声優さん否定するなら、使った人に文句言えよ。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 12:03 ▼このコメントに返信 下手なのかぁ…
そんな感想持ったことなかった
役者さんや声優さんも、どっちも演じることが仕事だからって、両方ともできるわけじゃないだなぁ…
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 15:48 ▼このコメントに返信 ワイはサンの声すげー好きなんだけど
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 17:59 ▼このコメントに返信 俺は小学生の頃にこの人がやるサンにこそ惚れたんや
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年08月27日 22:13 ▼このコメントに返信 こういう話で必ず声優の演技は過剰マンが出没すんの面倒くせぇな
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月04日 09:12 ▼このコメントに返信 もののけ姫・・・普通に名作だと思うけど、なんで批判されるんや?
ハウルの城のハウルはクソ演技だったから仕方ないと思うけど
もののけ姫のサンは名演技してたよな?