1: 湛然 ★ 2022/08/25(木) 05:57:34.24 ID:CAP_USER9



13: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:14:14.11 ID:jUV82lXo0
むしろ山犬に育てられてるなら下手な方が合ってるのでは

17: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:18:36.56 ID:NsDo9Iab0
>>13
そういう考え方は好き

【おすすめ記事】

【芸能】石田ゆり子、米倉涼子との“共演NG報道”を否定






4: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:03:49.59 ID:uxNL8gfX0
風立ちぬのやつよりはマシなのでは

10: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:09:35.91 ID:BUK2i6Jb0
後ろに庵野ががっしり控えてる安心さ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:11:35.25 ID:nHoQnNgy0
舞台やってる俳優と芸人はうまいのいる

31: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:28:51.70 ID:MeAMKlxZ0
>>11
舞台とテレビの大きな違いは
映像で実際の距離や場所を全て見せられないから
声の使い方で相手との距離とか場所を表現するテクニックが身につくことらしい
それは声優のテクニックと共通する部分があるから舞台俳優や芸人は声優適正が上がるんだと

176: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:39:51.75 ID:n/jGs5Tq0
>>11
でも舞台のような大袈裟な演技って、日本以外の海外では評価されないんだろ?
確かに海外映画やドラマって日常シーンであんまり感情を昂らせては演じないし、それでいて存在感が出る自然な演技って難しいなと思ったり。

16: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:18:07.86 ID:DpLtIbLV0
下手とは思わなかったけど芯の弱い声だなとは思った

24: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:22:51.11 ID:dExgk0CW0
演出の方針の問題でしょ

25: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:25:16.06 ID:UNcSaVcx0
今思えば全然下手とは思わんが
もっと下手なのが続々出てきたもん

30: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:27:55.96 ID:ZLuInPis0
俳優の方が過剰演技しないから好きだわ
アニメ声優はすげー演技過剰

その俳優もドラマになると過剰に見えるからな
日本の芝居は演技が盛り過ぎで見てられん
洋画みたいに自然に演じれないの?

33: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:29:05.58 ID:zhni0Tdj0
言うほど悪くないよ

40: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:34:33.62 ID:OjApfsgS0
ゆり子愛してるよゆり子

42: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:35:56.24 ID:ALpipk3D0
ジブリ映画で声優に俳優起用したのは高畑監督の方が先
石田さんも平成たぬきぽんぽこが最初の仕事であれはタヌキがリアルな人間を演じるためにも俳優にやらせたのはかなりよかった

44: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:36:23.52 ID:VsznlqQB0

215: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:01:53.62 ID:eRfr5nss0
>>44
はじめて見たわ

437: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:12:11.02 ID:T1Eeq+Ac0
>>44
こんなのあったの、すごいね!こうやって収録してたのか…良いものを見たわ!

891: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 23:15:02.51 ID:LrE3WAPt0
>>44
圧倒されたわ
感動してなぜか涙が出てきた

58: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:42:59.61 ID:kgv6S/Zr0
かなり棒だったもんな

61: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:46:51.49 ID:pMtwT+W00
ジュラシックワールドの吹き替えも違和感あったな。
二人共俳優としては一流だけど、声優は練習しないと難しいんだね。

80: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:55:11.60 ID:cTZMS46k0
あれはあれで良かったけどな

81: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:55:14.39 ID:HE7a8eKd0
サンの浮世離れ感が出てて丁度良かったよ

90: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 06:58:05.34 ID:pyeJcSUW0
声優とかマジいらんわ

96: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:01:40.98 ID:kHWg3zII0
20代の頃はそこまで売れてなかったな

130: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:15:41.37 ID:j04oW8az0
石田ゆり子はまだ上手い方だろう

131: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:16:22.43 ID:u+UI3Byt0
声優は男も女も甘ったるい声で無理

164: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:36:10.56 ID:M4jFTm5c0
サンは違和感ないけどな

195: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:49:22.40 ID:UUalFAqk0
下手って全然思わなかったけどな

198: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 07:50:32.47 ID:ZFL9E33L0
美輪明宏が強烈過ぎて覚えてなかった

213: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:00:13.01 ID:l+sQTQFn0
ある程度上手ければ問題ない
雰囲気ぶち壊しの棒読み演技するのを起用するのは止めてくれ

218: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:03:17.41 ID:AbhXCkrG0
声優の喋り方嫌いだから声がよければ棒寄りでも気にならない
トトロ父も耐えられる

252: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:20:29.11 ID:zuLGFok20
監督が声優的な上手さを求めてないからな

271: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:36:54.73 ID:jj6JrBhW0
それで落ち込んでたら庵野さんどうすんだよ

293: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 08:55:42.80 ID:Ago8DIJR0
宮崎は声優のパターンにハマった声が嫌いなんだろうなという気がする
アニメ特化した人は特にその傾向があるから

308: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:03:19.12 ID:ZFL9E33L0
>>293
ハウルがいい例だよね

320: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:11:49.99 ID:orY6JVDF0
>>308
ちょっ待てよの人は
別の意味でクセ強すぎて
声優くさくないけどアイドル臭い

348: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:23:12.61 ID:uXqRAuD10
>>320
ナルシストの役だからバッチリハマってたということだな

327: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:14:38.79 ID:dIz+wctC0
石田ゆり子の声合ってて好きだけどな

331: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:15:19.95 ID:S1lXnQ560
変なアニメ声や本物の子供が喋るより
むしろ棒のほうがサンっぽい

386: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:44:15.03 ID:vxFFXGHx0
流暢な喋り方じゃない方がもののけらしいとも言えるし、そんなに下手とは思わなかったな

414: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:58:28.00 ID:Z79iuTJB0
宮崎が好きそうな声だもんな

416: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:59:20.01 ID:znkjI2510
こんなの声優に限らないんじゃね

440: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:14:43.46 ID:5nIhi+CJ0
ジブリの声で不満あったのは特に無いな
強いて言うならハウルは若い時と老婆になった時で人変えた方が良かったかなくらい

456: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:25:23.24 ID:T6mXguC/0
演技は下手だったけど声は合ってたかな
野生児っぽいなかに凛のある感じだった

技術って言葉に逃げるのはダメだわ
声優の演技はアニメ声以外は舞台演技とほぼ同じだぞ
遠近感だけ舞台演技より大袈裟にするだけな
技術って言葉を言い訳にするのは役者として恥じた方がいい

468: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:33:00.29 ID:rAGfuYLM0
石田ゆり子の演技はカヤの方は問題なかった
サンの方には怒るシーンが何回かあるんだけど、東京のお嬢様が駄々こねてるようにしか聞こえないのが残念
山犬の娘をやらせたのはミスキャスト

477: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:38:07.69 ID:EzoVWnBN0
声が美人だからよかったよ

485: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:44:37.49 ID:YeWtRmWs0
たまに裏返る感じが好きだな
あと田中裕子の声もかっこいい

486: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:45:05.32 ID:bTNE15+20
優しい声だったよな

499: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:52:56.40 ID:1+WxTfFrO
下手は下手だろ
でも役には合ってたよ

507: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:56:15.57 ID:ea0Ox2Uo0
ラピュタの資料集見ると駿も田中真弓とかと和気藹々とやってるのになんでこうなったのか普通にもったいないと思うわ

508: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:56:41.74 ID:UQYQMFE00
石田ゆり子だけじゃなくアシタカ役も下手だしもっと言うなら2000年弱くらいからジブリ作品みんな下手だしそれがジブリだから問題ない

514: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 10:59:47.56 ID:T2aomhg80
まぁ、逆にアニメみたいに喋る女が現実にはいないよな

昨今のアニメ声優がが異様

571: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 12:20:29.99 ID:iriLWMiP0
ナウシカの歌がドヘタでビックリしたのは覚えてる

613: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:12:55.68 ID:GNpBUkr70
サンはゆり子だからいいんだ

618: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:15:45.97 ID:gRPGdeX90
サンのセリフとか記憶にないわ
なんか喋ってたっけ

635: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:27:59.51 ID:fhRpV05C0
貴様はいい声だよ

663: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 13:50:58.46 ID:/c/EwKy/0
逆に声優がドラマとかで役者やっても同じだろう

674: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 14:05:39.69 ID:Z4vER5X+0
>>1
下手って言うけどな
あれは山犬に育てられて人語もおぼつかない姫だからあの喋り方でいいんだよ
下手で良い役を上手い人がやったら違和感あるわ

692: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 14:25:02.62 ID:YnuD/t1u0
こないだひかりがテレビ出てたけどめっちゃ老けてたわ
ゆり子すごさがよくわかった

702: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 14:37:38.67 ID:2XKBGf350
石田ゆり子は上手やったやろ
ハウルの倍賞千恵子は酷かったが、あれは若い時もやらせた駿さんが悪い

708: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:00:28.91 ID:tDld3fjB0
>>702
凛とした娘さんな声だと思うんだがなあ
昔の日本映画の台詞回し的な

711: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:08:52.78 ID:2UzLUrce0
>>708
声質や雰囲気は確かに良いけど
複雑な背景のサンは演じきれてはいないと思う
美輪明宏でさえ監督の要求が難しすぎやわゴラ言うてたし
他の俳優陣が上手すぎたし求められる基準も高い
でも澄んでる良い声やし世界観をぶち壊すレベルでない

717: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:18:09.33 ID:DvhYSvlE0
美輪明宏は上手かったよな

718: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 15:20:43.40 ID:GsR86jPU0
美輪明宏はすごすぎた
アシタカの人も誰かしらんがすごかった

760: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 16:16:31.68 ID:baL/Hvxg0
あの石田ゆり子めちゃめちゃかわいいからOK

849: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 20:15:43.83 ID:Vd3lqPTU0
自然な演技がいいなら声優にそう指示すればいいじゃん。あっちもプロなんだから要望に答えてくれるだろ

852: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 20:32:41.12 ID:oxBkq6CH0
>>849
誰に対して言ってるか分かんねえけど指示してもやっぱり違うからこういう起用なんじゃないの

881: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 22:40:07.23 ID:2UzLUrce0
>>849
習字とか手書きの文字を仕事にしてる人が、
「若い女の子が丁寧に書いた感じの文字」を依頼されて簡単と思ってたら
何度もボツ食らって非常に手こずったっての読んだ

基礎やベースに染み込んだのがあるから、難しいのだろうな
散々デッサンしまくった美大生の絵が、狂いの無さ重視で硬い印象になるのと同じ
美大出身で大衆受けしたイラストレーターって聞かないし少数派やろう

908: 名無しさん@恐縮です 2022/08/26(金) 01:00:37.46 ID:m58Bv1Vk0
ぎこちなさは合ってるかもしれないがもうちょい力強さは欲しかったな

817: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 18:19:11.57 ID:ZMzU2U510
たどたどしさが野生児サンらしくていいんだよな

931: 名無しさん@恐縮です 2022/08/26(金) 08:16:10.30 ID:Mv9gW1Pt0
確かに人気作品だから毎年放送されるしなー

333: 名無しさん@恐縮です 2022/08/25(木) 09:16:52.42 ID:0AoR3Oas0
下手だと思ってみたことなかった
気にしたことなかったな
石田ゆり子だったんだっていう驚き



【悲報】宮根誠司さん「すまん、単純に疑問なんやけど日本政府のトップより文春の方が調査能力上なんか?」

【画像】GANTZの全裸登場で大ブレイクした時の夏菜wwwwwwwwwwwwwww

セ〇クスにどれくらい時間かけてる?

【速報】かつや、とうとうカツを乗せる対象を間違える

【悲報】ルフィさん、フランキーと7年ほど会話していない期間があった


おすすめ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661374654/