1: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:10:08.68 ID:dlxfXk9k0
立川市はとうとう撤退した模様
2: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:10:54.72 ID:HyQky+tR0
渋谷もガラガラですわ
3: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:11:18.53 ID:CFxIZbrv0
ホンマ利用頻度減ったわ
4: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:11:39.16 ID:gKbbwt+N0
むしろ粘りすぎやろ
ゲオやブックオフも
ゲオやブックオフも
【おすすめ記事】
◆【悲報】TSUTAYA、マジで役割を終える…もうCDレンタル以外使わない
◆韓国人「日本のTSUTAYAに行って驚いたことがこちら」
◆TSUTAYA店員やけどあと5年以内にうちは絶滅すると思う
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【速報】カラテカ入江の清掃会社が凄いことになってるwwwwwwwwww
◆【画像】女子アナさん、おっぱいが邪魔でお辞儀ができないwwwwwwwww
◆【朗報】ホンダの新型SUV「ZR-V」、売れるオーラが半端ないwwwwwww
◆ババア先輩(35)「あたし会社辞めるんだ」 ワイ「寿退社ですか?おめでとうございます!」 →
◆【速報】香川照之の違約金5億円wwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】TSUTAYA、マジで役割を終える…もうCDレンタル以外使わない
◆韓国人「日本のTSUTAYAに行って驚いたことがこちら」
◆TSUTAYA店員やけどあと5年以内にうちは絶滅すると思う
5: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:11:55.17 ID:esSV2X590
今やTUTAYAがあるってだけで高齢者の街って印象まであるわ
蔦屋書店は別やけど
蔦屋書店は別やけど
17: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:13:57.33 ID:xsttkpRv0
>>5
わかる
最近ゲオとか使ったことないわ
わかる
最近ゲオとか使ったことないわ
6: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:12:03.52 ID:wxIcLtGq0
八戸ノ里も閉まったな
216: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:37:30.43 ID:8sNle2ZVr
>>6
レンタルはもういらんけど書店だけでも残してほしかったわ
レンタルはもういらんけど書店だけでも残してほしかったわ
8: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:12:39.38 ID:dlxfXk9k0
BOOK OFFも最近減ったな、HARD OFFが増えてきてる
配信、電子書籍に移行しとるな
配信、電子書籍に移行しとるな
10: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:12:51.51 ID:KwDhoYpS0
このコロナ禍で手垢まみれのディスクとか触りたくないわね
11: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:13:07.37 ID:2mJz+x+R0
ワイの地域のレンタル屋さんはcd有名なの以外入荷しなくなった
12: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:13:18.83 ID:tCxjO6qu0
マイナー映画どこで見ればええねん
14: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:13:35.33 ID:dlxfXk9k0
蔦屋書店は来年全店レンタル終了するんじゃなかったかな
15: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:13:48.08 ID:3u/+f77j0
TSUTAYAは潰れてるのに蔦屋書店は何故か生き残ってる謎
65: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:19:36.09 ID:SXYxvzyo0
>>15
なぜもなにも書店やからやろ
なぜもなにも書店やからやろ
16: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:13:53.49 ID:9dA9MuQG0
渋谷ツタヤが閉店したら二度と見れない映画がたくさんあるんやが
どうするん?
どうするん?
30: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:15:37.33 ID:3u/+f77j0
>>16
ゲオは?
ゲオは?
20: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:14:25.61 ID:uaAv1brq0
ゲオ→中古スマホ屋さん
ブックオフ→中古家電とか古着屋さん
ブックオフ→中古家電とか古着屋さん
22: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:14:53.90 ID:FuNAiYUxa
最寄りの駅のTSUTAYAも閉まったわ
GEOだけが頼り
GEOだけが頼り
24: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:15:05.39 ID:YrqRmnZK0
TSUTAYAのAVコーナー行くの楽しみやってんけどな
25: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:15:13.49 ID:WkBYWmL90
蔦屋あったスペース謎の雑貨屋になってて笑った
本屋って商売下手すぎるわ
本屋って商売下手すぎるわ
26: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:15:19.97 ID:+h4YE9HPa
戎橋店は一時期オタク寄りだったのに
急に意識高い系に変わって行かなくなった
急に意識高い系に変わって行かなくなった
28: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:15:31.01 ID:5wOxfpF30
レンタル屋とかゲーム屋とかもう息しとらんやろ
29: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:15:33.72 ID:nNYFeXZr0
言うてサブスクない作品とかごまんとあるからなくなったら困るわ
37: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:16:16.27 ID:LvO05E9T0
AVコーナー無くしやがったから行かんくなったわ
38: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:16:24.46 ID:JtD+P0s20
近所のブックオフはショップ大会も開くカード屋になっとる
41: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:16:44.32 ID:1ys0UX/n0
屋台骨が死滅しそうな業界だったのにようやっとる
45: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:17:07.97 ID:3u/+f77j0
そもそもTポイント自体オワコンやし…
54: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:18:12.54 ID:9kD9vWFr0
>>45
もうガソリンスタンドでしか使うところないで
もうガソリンスタンドでしか使うところないで
70: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:20:28.51 ID:b96l5Y/ua
>>45
ツタヤよりは余命長そう
あとウエルシアで1.5倍になる
ツタヤよりは余命長そう
あとウエルシアで1.5倍になる
79: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:21:20.90 ID:3u/+f77j0
>>70
ウエルシアぐらいやなホンマ
引っ越してからウエルシア近所になくなった
ウエルシアぐらいやなホンマ
引っ越してからウエルシア近所になくなった
188: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:33:46.97 ID:tuo0V0Im0
>>45
SBI証券でポイント投資できる有能なのに
SBI証券でポイント投資できる有能なのに
48: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:17:40.44 ID:f7taDlH50
ガチでマイナー映画見られなくなるやん
多分見ないだろうけど
多分見ないだろうけど
50: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:17:57.31 ID:3u/+f77j0
冗談抜きでAmazonやNetflixの影響やろな
77: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:21:04.50 ID:3bu9Vl3VM
>>50
なに当たり前のこと言ってんだこいつ
なに当たり前のこと言ってんだこいつ
326: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:53:36.35 ID:iWRFv/qVa
>>50
ネット配信業に移行出来なかった時点で負けなんで上層部が無能なんだよ
ネット配信業に移行出来なかった時点で負けなんで上層部が無能なんだよ
52: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:18:06.69 ID:XiNwoEpzp
ワイの近所のやつは文具コーナーが縮小されて服屋が中に出来てた
64: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:19:34.67 ID:zbxWMSHRM
この時代にDVDレンタルするやつって何者なんや
72: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:20:36.87 ID:9dA9MuQG0
>>64
浅いやつにはわからんやろうな
配信じゃやってない映画なんていくらでもあるんやが
それを見る手段はツタヤしかない
浅いやつにはわからんやろうな
配信じゃやってない映画なんていくらでもあるんやが
それを見る手段はツタヤしかない
84: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:22:10.94 ID:b48uYf8g0
>>72
まあそんな映画無理して見なくてもええしな
まあそんな映画無理して見なくてもええしな
104: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:24:44.55 ID:c98qmDSWM
>>64
ジブリも配信されてないし
結構配信されてないのあるぞ
ジブリも配信されてないし
結構配信されてないのあるぞ
110: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:25:38.23 ID:3u/+f77j0
>>104
配信レンタルすら出来ないもんな
配信レンタルすら出来ないもんな
275: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:46:21.48 ID:lZs3L1vva
>>64
ワイは結局サブスクで大して見たくもない作品を無理に見るよりは見たい時に見たい作品を借りるスタイルの方が健全だという方に落ち着いたわ
とはいえ実店舗が近場にないからもっぱらネットレンタルやけど
ワイは結局サブスクで大して見たくもない作品を無理に見るよりは見たい時に見たい作品を借りるスタイルの方が健全だという方に落ち着いたわ
とはいえ実店舗が近場にないからもっぱらネットレンタルやけど
293: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:48:45.98 ID:6HdTABLg0
>>64
友達で集まってワイワイクソ映画借りに行くのがおもろいねん
友達で集まってワイワイクソ映画借りに行くのがおもろいねん
74: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:20:51.66 ID:aE4lF2aTM
地元のTSUTAYAは居抜きで薬局になってたわ
86: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:22:26.73 ID:3u/+f77j0
>>74
これもあるな
これもあるな
90: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:22:40.07 ID:I5qvzJq90
>>74
なんか薬局になるよな
ワイの近所も2軒薬局になったわ
なんか薬局になるよな
ワイの近所も2軒薬局になったわ
76: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:20:58.15 ID:I5qvzJq90
近場に4軒あったけど全滅したわ
ネットレンタルはどうなんや
ネットレンタルはどうなんや
78: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:21:18.42 ID:j4iaJJJAM
ウエルシアが辞めたらもう終わりだよ
わいポイント施策やってるから使ってるようなもんやし
わいポイント施策やってるから使ってるようなもんやし
80: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:21:34.12 ID:JOE5svDE0
半端な時期にオンライン配信に進出したけど案の定鳴かず飛ばずやったのがな
85: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:22:25.36 ID:T3THS/AG0
TポイントはマルエツとSBI証券で貯めてるわ
まあPayPayポイントになった方がありがたいが
まあPayPayポイントになった方がありがたいが
92: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:23:01.68 ID:er6Ceyg5d
>>85
等価で引き換えできるやろ
等価で引き換えできるやろ
88: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:22:36.55 ID:/lebzonr0
ジジババ用にCD、カセット焼ける用にしとけや!
89: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:22:39.27 ID:r1JMbG2z0
秋葉行ったときにavショップ行ってみたらおじいちゃんしかいなくて時代の移り変わりを感じた
93: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:23:05.95 ID:FYz9l+Mw0
渋谷のツタヤさえ生き残ってくれれば
95: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:23:24.81 ID:RriDGvZ6a
おっちゃん世代は好きな女の子とTSUTAYAで映画選んで部屋で一緒に見るのが青春だったよな?
96: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:23:28.66 ID:JPuwn6zh0
ゲオはこれまでのよくわからんかった微妙な手広さに
今救われとる
今救われとる
97: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:23:34.27 ID:FmEvHrhcH
タワーレコードも無くなるんけ?
106: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:25:12.01 ID:3u/+f77j0
>>97
むしろタワーレコードがそこそこ残ってる事が衝撃や
今CDなんてジャニオタか秋元オタクぐらいしか買わんやろうに
むしろタワーレコードがそこそこ残ってる事が衝撃や
今CDなんてジャニオタか秋元オタクぐらいしか買わんやろうに
139: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:28:23.62 ID:uaAv1brq0
>>106
タワーレコードって今はだいたいショッピングモールのテナント出店が主やから儲からんかったらさっさと撤退するだけやろ
あとは独自特典つけたりレコード会社と協力して昔の名盤を再販したりとかやっとる
タワーレコードって今はだいたいショッピングモールのテナント出店が主やから儲からんかったらさっさと撤退するだけやろ
あとは独自特典つけたりレコード会社と協力して昔の名盤を再販したりとかやっとる
98: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:23:34.42 ID:DTT8kQ4V0
もうレンタル事業なんてやる気ないだろ
103: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:24:12.47 ID:YrqRmnZK0
ワイの地元は駅前のTSUTAYAが薬局になったことで駅周辺に薬局が4件あることになったわ
誰がそんなに薬局行くねん
誰がそんなに薬局行くねん
112: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:25:43.80 ID:uaAv1brq0
>>103
薬の飲み比べやハシゴ薬できるやん
薬の飲み比べやハシゴ薬できるやん
176: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:32:28.86 ID:p6KIYPHR0
>>103
老人はいろんな薬にチャレンジして老化と戦っとるからな
老人はいろんな薬にチャレンジして老化と戦っとるからな
201: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:34:59.62 ID:DlUPaH2fd
>>103
やたら増えたよな薬局やドラッグストアが
わいも歩いて10分くらいのところに6件あるわ
あと唐揚げ屋さんもたくさんあるな
やたら増えたよな薬局やドラッグストアが
わいも歩いて10分くらいのところに6件あるわ
あと唐揚げ屋さんもたくさんあるな
203: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:35:37.73 ID:3u/+f77j0
>>201
ウエルシア
マツキヨ
ツルハ
ダイコク
スギ
大体歩いてたら絶対どれかはある
ウエルシア
マツキヨ
ツルハ
ダイコク
スギ
大体歩いてたら絶対どれかはある
105: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:24:49.48 ID:2s+uti/Ap
二本柱のレンタル業と書籍販売業が同時に斜陽になってから建て直し無理ゲーやろ
107: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:25:15.91 ID:HdCzmekKd
モンスターファームのためにしか使ったことないわ
GEOはそこそこ行ったけど
GEOはそこそこ行ったけど
109: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:25:30.89 ID:vvgtlYp70
もう返すのめんどいしスマホのレンタル動画でええわ
113: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:25:46.95 ID:YKL9uSHp0
TSUTAYA閉店したらレンタル落ちの格安品大放出とかある?
120: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:26:12.75 ID:YrqRmnZK0
>>113
あるで
あるで
119: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:26:10.93 ID:XmqdwaSq0
配信のレンタルはちょっと高いんよなぁ
121: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:26:36.02 ID:3u/+f77j0
ファミマ→dと楽天も併用になる
吉野家→楽天と併用になる
ドトール→dと併用になる
吉野家→楽天と併用になる
ドトール→dと併用になる
130: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:27:43.82 ID:/2I8Ya60a
>>121
ファミペイがそうなってるからTポイントやめる感あるよな
ファミペイがそうなってるからTポイントやめる感あるよな
127: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:27:14.07 ID:iwd9quu80
閉店するときゲームが格安で売りに出されるから一時期閉店情報めっちゃ調べてたわ
141: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:28:44.69 ID:HoueXEUR0
TSUTAYAだけど本屋とカフェみたいな店舗の方が増えつつあるわ
145: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:29:02.00 ID:mxIsNdOWd
唯一使ってたレンタルコミックもスマホでレンタルの手軽さに気づいてから使わなくなってもうた
コロナでレンタル本への抵抗も出てもうたのが痛かった
コロナでレンタル本への抵抗も出てもうたのが痛かった
154: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:30:04.11 ID:Oget54jr0
5,6年前まではCD借りてたわ
サブスクでほぼ聞けるしなあ
サブスクでほぼ聞けるしなあ
158: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:30:21.17 ID:YrqRmnZK0
風俗前にTSUTAYAのAVコーナー行って興奮高めるのがワイの楽しみやったのに
159: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:30:30.76 ID:L2i0rcmZ0
売り場の半分くらいアダルトにすればええのに
デビュー作見たい老人とか多いやろ
若い人は配信で買うやろうけど老人にはできない
新作ばっかにしていくのは愚策や
デビュー作見たい老人とか多いやろ
若い人は配信で買うやろうけど老人にはできない
新作ばっかにしていくのは愚策や
161: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:30:44.10 ID:iaF+wIqva
田舎にシフトすんのかな?
近所に作ってるわ
近所に作ってるわ
218: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:38:23.86 ID:Bf/6vSrB0
>>161
田舎やけど近所のツタヤ潰れたわ
田舎やけど近所のツタヤ潰れたわ
164: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:31:09.47 ID:2C/wlFdO0
ゲオはほぼゲームとスマホ屋に移行しとるけどTSUTAYAはほんまダメそうやな
173: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:32:09.74 ID:3/Y8ca6o0
これだけサブスクあってよく頑張ったわ
tポイント運営会社に早くなれ
tポイント運営会社に早くなれ
192: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:34:17.65 ID:O1AaOSqP0
地元のTSUTAYAは洋服やホームセンターにあるような怪しい家電取り扱い始めた
241: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:41:02.17 ID:X2hE13z1M
実はほとんどレンタル利用したことないんだよな
あんな面倒くさくて忘れたら金取られるシステムよくみんな使ってんなって思ってた
あんな面倒くさくて忘れたら金取られるシステムよくみんな使ってんなって思ってた
242: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:41:05.72 ID:tOvFWD5d0
正直ゲームも通販でいいしな
特典なしきつい
特典なしきつい
279: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:46:43.73 ID:OmZzaz5W0
未だに返すの忘れてて延滞料ヤバいことになって焦りまくる夢見るわ
298: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:49:50.19 ID:tOvFWD5d0
アマプラがすごすぎる
ワイルドスピードの新作もアマプラで見れたし
ワイルドスピードの新作もアマプラで見れたし
310: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:51:48.54 ID:OlRt1mb80
DVDレンタルも好きなんだけどセルフになってからメンド臭くなった
314: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:52:12.70 ID:yU1eWjtB0
ワイの生活圏でTカードを使う場所がTSUTAYAしかなかったわ
336: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:55:22.77 ID:7ihBeWiZH
ウチのところの本屋もTSUTAYAはやめたなあ
ゲオもCDレンタルやめてたわ
ゲオもCDレンタルやめてたわ
191: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:34:16.62 ID:uQTEG6pI0
もう円盤借りる時代じゃないからな
376: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 23:04:20.50 ID:qF5fDH450
久々に行ったらレンタルコーナーめっちゃ縮小されててビビった
まぁそりゃそうよな
まぁそりゃそうよな
56: それでも動く名無し 2022/09/03(土) 22:18:22.34 ID:XmqdwaSq0
金は使わんかったけど本やCDやDVDをなんとなく眺めるのに良かったのになぁ
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【速報】カラテカ入江の清掃会社が凄いことになってるwwwwwwwwww
◆【画像】女子アナさん、おっぱいが邪魔でお辞儀ができないwwwwwwwww
◆【朗報】ホンダの新型SUV「ZR-V」、売れるオーラが半端ないwwwwwww
◆ババア先輩(35)「あたし会社辞めるんだ」 ワイ「寿退社ですか?おめでとうございます!」 →
◆【速報】香川照之の違約金5億円wwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662210608/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:09 ▼このコメントに返信 ゲオまじで最新中古ゲームの棚がスカスカで笑えるわ
どう考えてもみんなメルカリで売ってるし買取価格上げなきゃ誰も売らなそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:14 ▼このコメントに返信 アマプラとかで充分とは思うんだけど、ストリーミングのクセにレンタル料高すぎるんだよ。
旧作で観たくなった作品が有料だったら近所のTSUTAYAとかに借りに行くけど、年に数えるくらいしかないな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:15 ▼このコメントに返信 Tカードにクレカの機能付けませんかって勧誘が鬱陶しくなってカード更新しなくなったんだよなあ…
まあ、時代の流れやね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:16 ▼このコメントに返信 渋谷TSUTAYAだとサブスクや配信販売ではないCDもあったりするんだよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:20 ▼このコメントに返信 ゲオが何屋かわからんけどゲーム関係は閑古鳥だなぁ
昔行ってた店全部無くなってしまった
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:23 ▼このコメントに返信 2回も見たら十分だろ、可能性の幻想に浸る時間はもう無いだろ
ハイパーインフレはこれから、円安賃金安年金安に増税物価高と生きる意味が無い現実社会な
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:23 ▼このコメントに返信 うちも近所のゲオがだいぶ前に潰れたからちょっと不便
CDを宅配レンタルするにも送ってるのディスクだけだからブックレットとかが読めない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:24 ▼このコメントに返信 サブスクだとDJごっこ出来ないからシブツタだけはどうにか生き残って欲しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:26 ▼このコメントに返信 ゲオは逆にレンタルが調子いいんじゃなかったっけ?競合がいなくなったから
一時期ガンプラ、エ○ゲまで置いてたけど一瞬で置かなくなってた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:31 ▼このコメントに返信 近所のゲオはもう色々扱いすぎて何屋なのか分からん
電気関係とレンタルがあって本も大目の広いコンビニ的な?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:35 ▼このコメントに返信 まぁTSUTAYA行ってもしょうがないしな
蔦屋書店は本と文房具と雑貨がメインだからそれなりに使うが
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:36 ▼このコメントに返信 個人情報の件があったからTSUTAYAは近々さよならするわ。ほな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:37 ▼このコメントに返信 十数年後TカードのTってなんだろうって思う人が出るな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:38 ▼このコメントに返信 古いのが見たくても配信してないから借りに行くしかない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:42 ▼このコメントに返信 ゲオはまあ子会社が好調だからまだ分かる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 02:59 ▼このコメントに返信 ゲオもブックオフも生き残るのに必死感あるけどTSUTAYAだけそんな気配もないと思ったらどんどん店がなくなってった感じ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:04 ▼このコメントに返信 ネトフリは上手く時代に合わせて変わっていったが、TSUTAYAは生き残れるのかね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:06 ▼このコメントに返信 TSUTAYAができて町の本屋がなくなった。AmazonやネトフリができてTSUTAYAがなくなる。感慨深いねー。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:12 ▼このコメントに返信 >>1
創価だからな
電子書籍も創価が多いからか何か漫画の広告変なの多いよな…
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:15 ▼このコメントに返信 そしてTSUTAYAがのいた後のスペースを埋めているのはYouTube、Netflix、Amazon。
日本企業は駆逐されるのみ。今ある日本企業も全て駆逐済み。TSUTAYAが10年前には駆逐確定していたのと同じように。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:18 ▼このコメントに返信 ロートル日本人は知らないだろうけど、Netflixがアメリカで大ブームになったのは2010年くらい。その頃からTSUTAYAおよび日本の映像関連企業は全て駆逐確定済みなのさ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:19 ▼このコメントに返信 >>19
検索してみたら創価系企業のページに載ってた
統一教会のことも創価系の会社のことも全然知らなかったわ、おれ
日本ヤバい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:23 ▼このコメントに返信 閉店してもう数年経つが、三宮のTSUTAYAはレンタルCDの在庫数が豊富だったのにな…勿体ない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:29 ▼このコメントに返信 サブスクでいつでも観れるとなると後回しになって逆に観る機会減ったわ
面倒だったけど1週間で返して棚を眺めてまた借りるっていうのはちょっとした気晴らしに良かったのかもしれない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:29 ▼このコメントに返信 宅配レンタルなんてハードル高くてよくわからんのじゃなく配信に移行してたらな
でも渋谷店だけはマジで残ってくれ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:30 ▼このコメントに返信 ツタヤのレンタルDVDお取り寄せかなりいいぞ。安いし来るの早いし在庫もなかなか豊富で結構マイナーなタイトルも取り寄せてくれる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:34 ▼このコメントに返信 ツタヤなんてまだマシやろ
近所の飲食店と居酒屋は閉店ラッシュやわ
どういう理由があってツタヤに着目しとんねん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:35 ▼このコメントに返信 立川も新宿も品ぞろえ関東最強クラスの店だったのに、なにかの意図で率先して優良店から潰してるとしか思えない
このルールでなら年々品揃えが劣化してる近場のツタヤはしばらく安泰だわクソ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:43 ▼このコメントに返信 いくら潰れようが代わりに出てくるのが日本企業ならいいんだけどアメリカの企業ってのが嫌やな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:44 ▼このコメントに返信 おととい行ったけど渋谷のツタヤは別にガラガラじゃないよ。混雑もしてないけど。
全国の音楽マニアがとりあえず一度は渋谷ツタヤに来るんやで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:47 ▼このコメントに返信 大手サブスクは囲い込みがどんどんひどくなっててやってらんねーよ
アマプラ入ってるけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:52 ▼このコメントに返信 昔ゾンビコップよく探したなぁ
あれは前にDVDで販売されたけど、こういうVHSのみってのを減らしてって欲しいわ
デンティストシリーズとか売ってりゃ買うよ
どのみちレンタル屋は行かんけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 03:59 ▼このコメントに返信 朝鮮ドラマの品揃えが増え始めてから行かなくなった、法則か、たまたま時期が重なったのか。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:04 ▼このコメントに返信 全く別業種に舵取りする事なくレンタルDVD屋として消えていくの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:04 ▼このコメントに返信 2000年ちょい前ぐらいはPCも持ってなかったから、暇つぶしに週に1〜2回ぐらいは「ビデオ」をレンタルしに行ってたな。今はもう年齢のせいもあるけど、映画やドラマを早送りなしで見る気力がないしそもそも見たいという気が起きなくなってしまった。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:05 ▼このコメントに返信 ネットでどんな曲でもダウンロード購入できる!
ってんなら良いんだけど現状のDL販売はラインナップが貧弱すぎる。マイナーアーティストの一曲が気に入っても昔のゲームのサントラとか欲しくなっても殆ど置いてない。
日本一の品揃えだった新宿が閉まった以上は渋谷が最後の砦だから頑張ってくれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:07 ▼このコメントに返信 米6
ハイパーインフレしてるのは日本ではなく世界各国
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:07 ▼このコメントに返信 サブスク入ってても元取ってない人も多いしそういう人はツタヤで安くすむんだけどな
まぁ移動のコストカットが大きいからサブスクには勝てないか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:12 ▼このコメントに返信 日本は毎年5万件くらい廃業、倒産してるから
それ以上に元気良い新しい企業が出てこないと平均賃金なんて上がらない
外国企業にシェア奪われてばかりでは衰退するのみ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:14 ▼このコメントに返信 >>37
地球資源が無限なら話は変わるが
人口は無限に増え資源が減る場合インフレ傾向になる
何故なら通貨価値はゴミに近くなり
飯は重要性を増す
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:17 ▼このコメントに返信 そもそも昔に比べて映画がつまらんからね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:17 ▼このコメントに返信 ゲオは生き残ってる感じだけど、蔦屋と何が違うの?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:21 ▼このコメントに返信 多角経営化せんかったんか
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:21 ▼このコメントに返信 レンタル棚を縮小するのはしょうがないというか当然なんだけど、なんで配置も並びもどんどん使いづらくさせるんやろな
もはや自ら潰れに行ってるやろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:21 ▼このコメントに返信 ゲームにしてもBDにしても店に足運んで帰ったらBDデッキに入れて〜とかメンドくさすぎる
今だったら映画見たくなったら2、3分以内に見れるわけで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:30 ▼このコメントに返信 ワイ氏店員
近い内にTSUTAYAの認識変わると思う
もうレンタルの店ではない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:31 ▼このコメントに返信 米42
あそこはDVDレンタルの安さで釣って中古ゲームの売買で利益あげとる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:32 ▼このコメントに返信 米34
近々「へぇそっち行ったか」ってなる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:33 ▼このコメントに返信 米26
取り寄せに固定金額かかるから安くは無いはず
恐らく店が赤字出しながら取り寄せしてくれてるわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:34 ▼このコメントに返信 米17
上手く時代に合わせる商材は見つかった
後はどうなるか立地次第な所ある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:37 ▼このコメントに返信 マルエツのレジで毎回Tポイントカードお持ちですか?って聞かれるのがめんどい。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:40 ▼このコメントに返信 GAFAみたいに個人情報を利用して利益を確保するって言ってるけどTカードも下手すると終焉するだろうな
個人情報を特定されにくいようにして売るとしても再合意は必要だろ
それに加盟店も情報利用目的に加盟したとなってイメージダウンになりかねないから加盟店が今後新たに増えるかどうかも怪しい
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:42 ▼このコメントに返信 宅配レンタルがあればいい
配信は読み込みに時間が掛かるから面倒。回線が早い人には良いんだろうけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:43 ▼このコメントに返信 米1
そもそも新作ゲームソフト自体がまともに販売されなくなったからな。あとはDL販売が回線良くなったりしたから待ち時間も苦痛じゃ無くなって無線でも良くなってps3の頃と違ってDL販売もセールして安くなるようになったから買いやすくもなった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:55 ▼このコメントに返信 米37
その頭の悪い返しで論破出来てると思ってるんか
いや、マジで6の主張に「日本に限った話やないで」がどうつながると思ってるのか気になる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 04:59 ▼このコメントに返信 もう時代の役目割は十分に果たした
ADSL回線のときはまだ安泰だったが
光の高速回線が当たり前になり、
アマプラ使ってしまったらもうレンタル屋に足を運んだり
返却する手間の時代には戻れんのよ
配信してないニッチな映画をレンタルする用途は
まだあるからツタヤディスカスだけは存続できると思うが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:09 ▼このコメントに返信 配信されてない作品って結構あるから近くにある人は意外と便利だよ。無いんじゃしょうがないけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:18 ▼このコメントに返信 >>33
ケーの法則だな。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:20 ▼このコメントに返信 >>29
TSUTAYAは韓国企業みてーなもんだし
まだアメリカがましか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:26 ▼このコメントに返信 ブックオフは、カード屋にシフトできるから、まだ当分潰れない。
カードゲームは特に面白いと感じないけど、カード屋はまだ儲かってる。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:56 ▼このコメントに返信 ブックオフなのに本ないじゃ〜〜ん
は本当に必要な改革だったんだなぁ。
近所のブックオフも本は隅っこのほうにこじんまりと置いてあるだけで、売り場面積の8割は古着や家電やスポーツ用品になってるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 05:58 ▼このコメントに返信 配信でやってないDVDですら宅配レンタルがあるからもう実店舗は要らんのや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:08 ▼このコメントに返信 Tポイントカードの情報を他社に売り飛ばすほど困っている
こんなカード作らなくて良かった
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:10 ▼このコメントに返信 ジブリが配信されてないって日本マジか?
アメリカだとHBOが全作配信してるんだが
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:13 ▼このコメントに返信 地元にあったツタヤも近々閉店するらしい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:14 ▼このコメントに返信 >>10
久しぶりに行ったら食品(お菓子類)コーナーが出来ていて吹いた。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:17 ▼このコメントに返信 3月に中州のお店も無くなって困ってる!
エリアで唯一の書店だったのに・・・コラボ出店のタリーズは生き残ってるけど!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:21 ▼このコメントに返信 友達と夜にアダルトコーナー行って、お前何借りるん?とかワイワイするのが楽しかった。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:27 ▼このコメントに返信 最後に行ったのはいつだっけ?と思い出せないくらい行ってない
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:30 ▼このコメントに返信 近所のTSUTAYAさんなら、文房具屋さんみたいになってた。('ω')
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:35 ▼このコメントに返信 何かを売るにしても自分で売った方が高く売れるしほんと使わんくなったわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:48 ▼このコメントに返信 生活圏2店舗のうち1店舗はずいぶん前に閉店して、もう一店舗はタリーズ併設して生き残ってる
主だった客層見てるとスマホ使いこなせない世代がよく利用してる印象
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:52 ▼このコメントに返信 はいご苦労さん
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:57 ▼このコメントに返信 >>21
駆逐確定とかいう変な単語使いたいだけやろ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 06:58 ▼このコメントに返信 >>33
ネトフリも韓国ドラマばっかよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:05 ▼このコメントに返信 そういえば近所のTSUTAYAも最近潰れてたわ
CDやDVDはともかくコミックレンタルはまだ需要あると思うんだけどな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:07 ▼このコメントに返信 ネット環境があれば余程近場でない限りは外出して借りなくて済むし、
宅配レンタルみたいに郵便ポストに投函してくて済む
そういう手間考えたらそらネット一強ですわな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:11 ▼このコメントに返信 棚に“Netflix Original”の作品が置いてるのは、何とも皮肉やね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:11 ▼このコメントに返信 今までの古い業務から新しい事に移行できない体育会系を多く雇った悲劇だわな。
まぁ書店の自業自得だよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:22 ▼このコメントに返信 米20
まぁ仕方ないよ。
テレビとネット動画の融合目指したライブドアを利権で潰した時点で日本は終了した。
もう全て外資に取って代わられると思うよ。
最後の牙城は駅とICカードだけど、利権で統一できてないからこれもどうなるかわからないな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:24 ▼このコメントに返信 米44
ウチの店だとせっかくアイウエオ順に並べてたのに店長変わったら「見辛い」とか言ってバラバラにしてたな
バラバラにすることによって客に探させて色んな商品を見させるとかいう馬鹿理論だった
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:24 ▼このコメントに返信 ネトフリも元はレンタルビデオ屋だったのになあ・・・
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:25 ▼このコメントに返信 S K系でもコロナダメージ食らうんか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:27 ▼このコメントに返信 近所のレンタル屋が韓流に舵切って売り場半分埋まったから行かなくなっちゃった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:36 ▼このコメントに返信 全店閉鎖は困るわ
渋谷と代官山はDVD化されてないレア物VHSがたくさんあるのに
このご時世だしあんま都心まで行きたくないが潰れる前に見たいの借りに行くしかないか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:46 ▼このコメントに返信 ネット使えなかった頃はワクワクしながら新刊漁りに言ったんだがな
発売日に入ってないことも多いから二度手間で行かなくなった
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:52 ▼このコメントに返信 映画好きだけどサブスクに置いてない映画も山ほどあるんだが?
レンタルショップ潰れたらガチで困るわ
ネトフリやUnxetのしょっぼいラインナップで満足できるかよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:54 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもダウンロードで買う人増えて中古が少ないんじゃね??知らんけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:56 ▼このコメントに返信 >>22
ヤバいも何もあらゆる分野でおまえらが騒いでるカルト系の宗教が関わってるぞ
それこそ大企業〜中小零細の役員まであらゆる分野地域でね
統一のニュースも今更何を騒いでんだって思って見てる
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:57 ▼このコメントに返信 >>6
じゃあ早くしねばw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 07:57 ▼このコメントに返信 ツタヤのAVコーナーはとても狭くて充実している印象はないな、近所にはAVコーナーがないのもあるし
GEOはAVコーナーが広めだが、近所のは棚の半分以上が熟女コーナーという地獄に変わった
本当に客の年齢層が上がったんだろうな、と実感する
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:06 ▼このコメントに返信 10何年前くらいに体力ある内にネット配信に全力かけるべきだった
その体力すら元から無かったのかもしれんが
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:09 ▼このコメントに返信 サブスクやストリーミングに移行して、業界の勢力図が変わったのはアメリカでも10年近く前の話だからな。
日本はよくもったというか、変わるのが遅すぎだと思う。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:12 ▼このコメントに返信 配信でいつでも観れるとなったら逆に見る気失せる。観たいときに借りてみるほうが性に合ってる
あと配信のレンタルはやたら高い
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:16 ▼このコメントに返信 郵送でレンタルしてポストで返却とか、そういう事じゃないねんと当時から思ってた。
何故早くからオンデマンドレンタルに移行しなかったのか。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:23 ▼このコメントに返信 >>3
今はTカードのCCCマーケティングってのから電話かかってきて、化粧品とか勧められるで笑
ばーちゃんがよく行く近所のファミマでTカード作ってるんだが、そのカードに登録してる携帯にセールス電話がかかってきてるからな
完全に年寄りターゲットにされてるぞ
高齢家族にTカード持たせてる人は注意しとけ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:27 ▼このコメントに返信 楽天が盛り返してるからTポイントほとんど貯めなくなったなw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:32 ▼このコメントに返信 ブルーレイディスクだけはやっぱり配信とは画質や動きが別格
でも映画すら見ない時代になったからな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:39 ▼このコメントに返信 GEOは素人でも初見でわかるレベルで売れない試験店舗ちょこちょこ出してるよ、変な駄菓子屋とかガチャカプセルの店とか
株持ってたら見た瞬間うると思うBy板橋区民
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 08:58 ▼このコメントに返信 客に無断で警察へ情報流すような反社組織とは一切関わらない。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:00 ▼このコメントに返信 近い将来、レンタル店がなくなることを心配して、気に入った作品のDVDを購入するようにしている。
ネット配信はいわゆる売れる作品に偏って、見たいものは意外に見れないかもと思っている。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:09 ▼このコメントに返信 最近ゲームはアプリで売っちゃった方が良いからな
処分面倒で買い手がつきにくい物はブックオフ系の需要あるけど
ゲームは小さいから送料かからんしゲーム需要拡大で値下がりしない内に売れるのがデカいしそこそこ高い
映画はジャケ借り好きだった俺すらもうコスト的にもサブスクだわ
本屋もネット購入か電子書籍の時代だしな
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:17 ▼このコメントに返信 TSUTAYAは健全とかいうおっさん理論
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 09:25 ▼このコメントに返信 ツタヤ一人勝ちの時代か
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:06 ▼このコメントに返信 円盤レンタルはもう宅配レンタルだけでええやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:08 ▼このコメントに返信 米101
配信のラインナップにあっても今の御時世に合わせてシーンカットや
雑モザイクかけられてたりするしな
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:09 ▼このコメントに返信 CC●「ツタヤで貸すより、個人情報売った方が金になるでぇ。ぐへへへへ」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:11 ▼このコメントに返信 3ヶ月ごとくらいにこのスレ立ってるな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:19 ▼このコメントに返信 いつの間にやら川崎市は麻生区・多摩区・宮前区が店舗0になってた
あと営業時間も短くなってるのね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:28 ▼このコメントに返信 そう言えばうちの方もなくなって月額フィットネスに変わっとったわ。
まぁネット経由の営業はやっとるやろから別にええんやろ。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 10:57 ▼このコメントに返信 一番人気のディズニーがレンタル無くして配信のみにしたのがデカい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:05 ▼このコメントに返信 最寄り駅のTSUTAYA書店も閉店してたわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:16 ▼このコメントに返信 レア映画のDVD見れなくなるーって言ってるけどツタヤ全部潰れたらレンタル落ちがヤフオクとかに出まくるやろ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:19 ▼このコメントに返信 かれこれツタヤの死を3つぐらい看取ってその度にハイエナやってるからCD DVDが100枚は手に入ったな
中古でもちょっと高いやつが300円ほどで買えてテンション上がる
でも買って帰るときはすごく悲しいの
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 11:33 ▼このコメントに返信 tポイントカードって4000万人分の個人情報集めてて凄いカードらしいね。ツタヤはそもそも買収屋だから店舗なんてツタヤのフロント起業だぞ
いろんな企業の株抑えてるから全部閉めてもノーダメです。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 12:02 ▼このコメントに返信 音楽、映像、ゲーム、全てがストリーミングになり所有という概念がなくなりそうな今、意識的に可能な限りは物理メディアを手元におくように努めてる。
それ込みで考えても、レンタルは微妙なラインだよな(物理メディアではあるが、所有はできない等)。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:07 ▼このコメントに返信 TSUTAYAの跡地、エニタイムのジムになってるところ多いな。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:15 ▼このコメントに返信 >>22
公明党→創価
幸福実現党→幸福の科学
だからな。大きな宗教団体ってあと10個ぐらいあるし、安倍さんの慰安婦問題も統一教会が後ろにいてプロレスしてただけだったしな。
電通とかは中抜きしまくるし、でも税金は上がるわでもうめちゃくちゃ。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 13:44 ▼このコメントに返信 TSUTAYAはまだネット配信にない作品もあるから利用してるわ
最近はトゥルーライズとか菊次郎の夏を借りたな(配信がなかった)
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 14:40 ▼このコメントに返信 行ってロクなもんないもんな レトロゲームなくなったし
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:19 ▼このコメントに返信 >>26
まあディスカス行けよって方針なんだろうなccc側も
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 15:47 ▼このコメントに返信 レンタル屋が早く潰れないからダウンロードレンタルがいつまでも高いんだよ
存在がすでに社会悪になってる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 16:06 ▼このコメントに返信 米75
真っ当な日本人からは、「半島に関わるな!」とあれほど言ってるのに・・・(冷笑)
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 19:26 ▼このコメントに返信 レンタルにしかないものはあるんだろうけれど、アマプラだけでも興味あるけど見きれない状態だからなぁ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月06日 21:42 ▼このコメントに返信 Tカードも無くなるんじゃね?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月07日 01:06 ▼このコメントに返信 今住んでいる人口3万にも満たない山奥の町にもゲオがあり、
休日でも客全然おらんガラガラな店舗だけど、よう潰れんなと思う。
旧作200円で、え?となった。
TSUTAYAはよう見なくなったな。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月07日 01:46 ▼このコメントに返信 店員の質が落ちてから行かなくなったな。
店員がずっと女とイチャイチャしてるし、どんなにセルフレジに並んでいても絶対に普通のレジ開けないし、借りる時ディスクを自分でチェックしないと中身入れ替わってたり、傷があって見れないことが多々ある。
それから同じ値段だったらアマプラで借りるようになった。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月07日 03:17 ▼このコメントに返信 ジブリはvpnかませてネットフリックスで見てるわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月07日 08:02 ▼このコメントに返信 中古とかやって店舗残す努力してるゲオのほうがマシだ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月07日 22:35 ▼このコメントに返信 TSUTAYAの漫画レンタルなくなったら困る
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月08日 10:20 ▼このコメントに返信 ゲオは生き残りに必死だから自社ブランドのTVやワイヤレスイヤホン、キーボートやマウスなんか作って売ってる 結構好評みたい
あと菓子類とか即席麺や調味料なんかも売っててもうなんの店なんだかわからなくなってる感じ
スマホとかの中古も扱ってるしね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月10日 19:53 ▼このコメントに返信 米51
でもマルエツTポイントめっちゃつくしよく行くなら持っとかないと損ちゃう?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年09月11日 11:40 ▼このコメントに返信 最近言ったのは一番くじ買ったときやなぁ
数年前かな