1: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:40:59.39 ID:M4lLp+ql0 
今仕事中なんやがマジで楽やぞ



2: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:41:36.09 ID:tE0twz0b0
求人探して電話してくれる所までやってくれたらやるわ

5: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:42:25.06 ID:M4lLp+ql0 
>>2
そこまで面倒見きれんわ

【おすすめ記事】

【画像あり】ニートがAVデビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【愕然】4年前「ニート最高wwww親タヒんだらナマポで生きていくでwwww」 → 結果wwwwwwwwww

【朗報】ワイニート、自分を大学生だと思い込み無許可で大学へ通った結果wwwwwwwwwwww






4: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:42:21.39 ID:jWaZ0sVg0
は?
旧帝大の理系のワイにもそんな仕事勧めるんか?

7: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:42:59.75 ID:M4lLp+ql0 
>>4
そういう人は普通の仕事を勧める
あくまでワイが勧めるのは弱者男性だけや

6: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:42:38.01 ID:sXQZrEeJ0
施設警備に回されるのは2割で他は交通警備らしいやん旗振りみたいな

9: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:43:52.37 ID:w0ryCzEW0
>>6
そうや イッチは新人入れて施設警備に上がりたいんや

15: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:46:54.35 ID:M4lLp+ql0 
>>6
ワイの警備会社は1号警備限定やで
交通警備のほうには回されん

8: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:43:14.48 ID:BVGn9O0Ta
夜間の施設に出入りしてる業者やけど頼んだ事忘れる警備がここ最近増えとる

16: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:47:37.22 ID:M4lLp+ql0 
>>8
ワイみたいな無能が多いんや
簡便してクレメンス

10: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:44:23.11 ID:ckGwroW40
興味あるけど
楽なとことそうでないところの見極め方教えて

18: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:49:17.56 ID:M4lLp+ql0 
>>10
基本的にオフィスビルや大学は楽やで
ワイは自動車工場やけど楽やわ
ショッピングモールはハズレが多くて病院はほぼ地雷や

11: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:44:25.69 ID:hqTDBP8UM
楽な現場は誰も辞めないからめったに募集しない
いつも募集してるのはすぐに辞めちゃう地獄の現場

19: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:49:47.41 ID:M4lLp+ql0 
>>11
だから常に募集してるとこは避ければエエねん

12: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:45:22.36 ID:WsqXU7Bz0
アル中でもええんか

21: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:50:23.06 ID:M4lLp+ql0 
>>12
厳しいかもな
前科が無ければ未経験でも採用してくれるで

13: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:45:56.76 ID:vGXGW0a40
なんか怖そう

23: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:51:58.49 ID:M4lLp+ql0 
>>13
夜間の見回りは2人一組でやるから平気やで

14: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:46:40.97 ID:drM4gXn/0
採用から仕事中まで1ミリたりとも誰とも顔合わせたくないから無理

17: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:48:12.04 ID:jTkkCJO/0
仕事中なのに固定回線なのか?

27: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:53:23.00 ID:M4lLp+ql0 
>>17
せやで
守衛室にwi-fiあるからな

20: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:50:16.04 ID:sXQZrEeJ0
おばけっぽいの見たことある?

29: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:54:03.64 ID:M4lLp+ql0 
>>20
無いな
そういう話も聞いたことない

22: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:50:47.06 ID:pvhDKpTp0
警備員は前科あるとNGっていうのがハードル高すぎる

26: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:53:07.74 ID:gP8XSeUS0
>>22
普通に生きてたら前科になる事ないやろ

33: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:54:53.73 ID:M4lLp+ql0 
>>22
前科持ちは諦めてクレメンス
自業自得や

31: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:54:32.61 ID:dREUfh4F0
警備は緊急連絡先必須
連帯保証人要求するところもある

39: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:58:35.23 ID:M4lLp+ql0 
>>31
連帯保証人は要求されなかったな
ただ身内に前科者いると採用されないで

32: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:54:52.81 ID:qAxebFVCK
受付や電話対応もせなアカンのやろ?

42: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:59:55.26 ID:M4lLp+ql0 
>>32
ワイのとこは受付の仕事はないが電話対応はあるで
でもたまにしか電話こないしほぼ定型文で終わるからコミュ症でも大丈夫や

34: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:55:40.00 ID:0WgqR2eO0
手帳持ちでもいける?

49: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:01:36.77 ID:M4lLp+ql0 
>>34
障害の種類にもよるんやない?

35: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:55:55.81 ID:g45OBkQs0
普通に怖そうでやだ

52: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:02:53.39 ID:M4lLp+ql0 
>>35
全然怖くないで
夜中に防犯装置が作動して警報機なったときはビビったが

36: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:56:08.48 ID:jK4dfmJM0
世の中全体人手不足で
警備・工場・介護は輪をかけて人手不足みたいやな

56: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:04:39.57 ID:M4lLp+ql0 
>>36
警備員の中でも夜勤となると誰もやりたがらないからな
ワイみたいな底辺のオッサンばっかやで

37: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:56:47.13 ID:jWaZ0sVg0
前科とか言わなきゃバレんやろ

60: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:05:58.90 ID:M4lLp+ql0 
>>37
それが身辺調査入るからバレるんや
警備員はそのへん厳しい

40: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 03:59:50.77 ID:c2qQW2aXM
わにとかげぎすとかいう警備員のマンガ思い出したわ

63: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:07:46.11 ID:M4lLp+ql0 
>>40
前に同じスレ立てたときその名前出たけど漫画のタイトルだったんか
気になるから読んでみるわ

43: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:00:16.21 ID:TQiC71k4d
前科って何でバレるんや?

64: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:08:43.01 ID:M4lLp+ql0 
>>43
分からん
身辺調査されるけど何してるかは謎やな

44: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:00:22.66 ID:NqQ1hmlGp
ワイも施設警備員やろうかな

66: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:09:30.50 ID:M4lLp+ql0 
>>44
楽な仕事がしたい人にはマジでオススメやで
ほぼ守衛室で待機か仮眠してるだけやし

77: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:15:56.52 ID:89KThv3pp
>>66
まじか

98: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:31:36.86 ID:M4lLp+ql0 
>>77
デメリットを挙げるとすれば
・拘束時間が長い
・何のスキルも身に付かない
・同僚のオッサン(ほぼ爺さん)との雑談がダルい
・仮眠4時間の規則やけどほぼ寝れない
こんなとこやな

45: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:00:50.33 ID:tp5hj0wrr
昼型じゃないと自律神経壊れてまう

67: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:10:24.44 ID:M4lLp+ql0 
>>45
そこは確かにデメリットやな
昼間に寝ると寝汗が酷くなった希ガス

46: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:00:55.32 ID:Dd4H7WvL0
天下りガイジの下で奴隷やるんか?

68: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:11:42.64 ID:M4lLp+ql0 
>>46
確かに元警察官や元自衛官のオッサン多いわ

47: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:01:00.25 ID:3iRRWCfO0
給料は手取りいくらぐらい?

72: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:13:35.45 ID:M4lLp+ql0 
>>47
17万ぐらいやな
でも月に10回勤務やから楽やで
消防士みたいな感じや

48: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:01:18.84 ID:GY4aRn8A0
ちんちん3時間出しっぱなしのシコ猿のワイでもいけるか?

74: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:14:32.12 ID:M4lLp+ql0 
>>48
1人勤務なら可能かもしれんが
基本的に2人一組で担当するからワイの職場じゃ無理やわ

84: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:19:15.96 ID:GY4aRn8A0
>>74
ご丁寧にどうもやで

101: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:35:53.65 ID:M4lLp+ql0 
>>84
ネタやろうけどな
前に待機中にノートPCでエロ動画観てたオッサンならおったな
さすがに45ってはいなかったがワイは寝たふりしてた

50: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:01:58.76 ID:Dd4H7WvL0
前科モンを訳ありで左膳された役人みたいな奴らがこき使う職場

78: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:16:18.68 ID:M4lLp+ql0 
>>50
前科者は採用不可やで
後々バレたら解雇になると思う

51: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:02:29.60 ID:xlRqd7pS0
やりたいけど探し方が分からん

79: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:16:38.22 ID:M4lLp+ql0 
>>51
ワイはindeedで見つけたで

53: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:02:55.32 ID:Dd4H7WvL0
上司を殺傷した案件とかよく聞くしろくでもねえ業種よ

83: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:18:33.54 ID:M4lLp+ql0 
>>53
まあ変なオッサンが多いのは否定できないわ
ワイみたいな30代の警備員は珍しいで

54: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:03:56.48 ID:f6nRaRoMM
今までであった最大のトラブル教えてくれ

85: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:19:24.57 ID:M4lLp+ql0 
>>54
2回ほど深夜に防犯装置が作動して警報機が鳴ったぐらいやな
あとは平和なもんや

55: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:03:59.74 ID:dIp5FCzEp
自己破産とかしてたらつけないんやろ?

87: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:19:56.15 ID:M4lLp+ql0 
>>55
無理やないかな?
そこは面接時に聞かれなかったから分からんわ

57: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:04:49.15 ID:WsqXU7Bz0
こう言う感じの軽微というか、施設におるおっさんにはどうやったらなれるんや
ワイ電気の経験とか資格あるやが

61: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:05:59.89 ID:GY4aRn8A0
>>57
すげえやん

88: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:21:19.79 ID:M4lLp+ql0 
>>57
ビルメンとか施設によっては楽って聞くから応募したらどうや?
そっちは無知やからスマンが

59: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:05:51.75 ID:ORVzKagH0
ずっと家帰れなさそう

89: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:22:55.77 ID:M4lLp+ql0 
>>59
拘束時間は長い(16:00〜9:00)けど普通に帰宅できるで

62: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:07:10.20 ID:WsqXU7Bz0
電球かえるだけの仕事がしてえな

91: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:23:44.43 ID:M4lLp+ql0 
>>62
ビルメンとかか
そっちのほうが給料良いらしいからワイも電気工事士の資格取りたいわ

65: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:09:09.53 ID:qAxebFVCK
身内の前科まで調べられるんか

92: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:24:18.30 ID:M4lLp+ql0 
>>65
せやで
どうやってるかは謎やけどな

69: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:13:06.81 ID:89KThv3pp
交通警備員始めようかなワイ

76: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:15:39.01 ID:jK4dfmJM0
>>69
交通誘導キツいのになんであんなに賃金低いのか謎やわ

93: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:25:38.35 ID:M4lLp+ql0 
>>69
交通警備はキツイらしいで
運転手から罵声浴びせられるのがデフォらしいし

71: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:13:24.54 ID:zCt1TQH2d
コミュ障は甘えだと思ってる

94: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:26:51.38 ID:M4lLp+ql0 
>>71
それは自覚してる
ただコミュ症で働くのが怖くてヒキニートやってるような人には夜間の施設警備の仕事をマジで勧めたい
こんなので給料貰ってエエんか?って思うぐらい楽や

73: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:14:26.32 ID:Dd4H7WvL0
ここに外人とか在日2世使われだしたらもう終わりやねアメリカみたいな事になる
ほんでバッシング多すぎて民間警察みたいなのできたが日本では狭すぎてうまくいかんし日本は監視カメラあれば十分

96: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:28:27.21 ID:M4lLp+ql0 
>>73
確かに同僚で外国人は見たことないな
そういうとこも厳しいのかもしれんわ

81: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:17:46.78 ID:rbb6dLj3M
詳しい見つけ方教えてくれや
施設と一括りにするけど施設にも色々あるやろ

100: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:34:02.53 ID:M4lLp+ql0 
>>81
ワイはindeedで夜間の施設警備の求人で探して応募した
楽なのはオフィスビルと大学やな
キツイのはイオンモールなどの商業施設や病院や
この前スレ立てたときに大学の警備の経験者おったけど夜間限定ではなく日勤だったから話は変わるわな
日勤だとお客さんや従業員の目があるしどこも大変やと思うわ

90: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:23:33.91 ID:yPux0sYU0
ずっと立ってるタイプの警備あるけど、アレ座った方が良くない?っていつも思う
立ってる利点が分からない

103: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:37:55.61 ID:M4lLp+ql0 
>>90
レジのバイトとかもそうやけど
仕事してる感が大事なんやろな
日本の悪しき文化や

97: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:30:08.46 ID:jaUCU6IMM
力の抜き方って大事よな

105: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 04:40:29.36 ID:M4lLp+ql0 
>>97
それは思うけど
さすがにこの仕事は力抜きすぎやと思うわ
守衛室でスマホポチポチしてるかテレビ観てるだけやし
勉強嫌いなワイが資格の勉強したいと思うぐらいや



【悲報】国葬会場、どう見ても全校集会…

【速報】女性の「潮吹き」を可視化、膀胱由来の液体であることが確認されるwwwwww

【速報】プーチン、デモにビビって逃亡wwwwwwwwww

【悲報】教員「底辺高には『勉強できなくても音楽とかスポーツならできる子』すらいない。」

【画像】このイラストの「違和感」に気付けた奴は探偵の素質があるらしい……


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664304059/