1: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:02:09.36 ID:kw19pYAYp 
ええ時代だったな



2: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:03:13.75 ID:9NMPSwKZ0
ガソリンも70円ぐらいやったしな

5: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:03:55.62 ID:Ha1v7Fcf0
マクドナルド80円ってマジ?

3: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:03:45.77 ID:qKwrqgUYr
本当にいい時代か?

【おすすめ記事】

【悲報】なんJに晒された新人VTuber、とんでもない動画をアップしてしまうwwww

【大惨事】風俗嬢に手○ンしたなんJ民、手がヤバくなるwwwww

【悲報】松屋で変わり果てた姿のなんJ民が目撃されるwwwwwwwwwww






6: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:03:59.23 ID:wnYpxjv5a
給料も安かったから変わらん🥺

49: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:26:10.64 ID:6ro8PcpL0
>>6
昔のほうが残業代とか経費マシマシとかでよかったおもうぞ

103: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:43:04.77 ID:UzdRERKj0
>>6
税金で取られるパーセンテージが違うんだよなぁ

9: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:06:57.12 ID:HAfSDh/u0
チーズバーガー+ドリンクsで150円
これが最強や

12: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:08:44.83 ID:60dPfLPE0
デリバリーのハンバーガー、190円まで上がってて草

15: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:09:34.25 ID:qBLvGLTi0
賭け事はもっぱら寺の敷地でやっていた

16: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:09:36.47 ID:Jva1HbiPM
飛行機でタバコ吸ってた

18: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:10:19.02 ID:nwcRIydBM
カントリーマアムがデカかったらしい

31: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:17:39.08 ID:vW4xLz/va
>>18
最近のやつ小さくなったのもあるけどしっとり感も少なくなったわ
昔の大きさの設備のまま小さくしただけちゃうかって思いたくなるくらい食感変わった気がする

21: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:11:15.65 ID:2hFCo5XL0
タバコ240円

24: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:12:16.07 ID:Ha1v7Fcf0
ドロリッチは最初たっぷり入ってたらしい

27: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:14:11.14 ID:MJwPqYYI0
今のポテチはスッカスカよな

28: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:16:52.70 ID:xgK/I+dza
👴🏻

30: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:17:34.98 ID:Ha1v7Fcf0
>>28
全体的に倍になってるな

39: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:21:11.15 ID:uSfeceAt0
>>28
1000円で豪遊できるやん

91: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:38:42.90 ID:y2zJgI6Dp
>>28
フランクバーガー安いけど食べたことなかった

139: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:56:43.51 ID:rI/jc29J0
>>28
ワイが一番マクドナルドに行ってた頃や

34: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:18:42.54 ID:synB7vmZ0
酒は普通に自販機で買えた

36: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:19:39.77 ID:vBGFrj0E0
ビールの自販機いつの間にか消えたよな

37: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:20:23.15 ID:qXtUQx/Y0
taspoがなかった

43: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:22:41.02 ID:R+lgEPTvM
>>37
そのtaspoももうあと数年で消える運命やね
タバコの自販機は次は何で成人判断するんやろか

51: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:26:41.51 ID:4DdolAmHd
>>43
免許証のICチップで行く予定らしいで

40: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:21:34.38 ID:G//jMyGf0
自販機のジュース100円じゃなくなったときは腹たった

47: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:25:31.55 ID:+dFOgfdIa
ゲームソフトが10000円した時代

50: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:26:37.41 ID:oKmejdASD
>>47
プレステの時代なんやが

48: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:26:10.65 ID:LzlSYj08d
鉄道初乗りは倍程度だし頑張ってるな

53: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:27:17.00 ID:GfwjhKFma
昔は安かったよなあ
マックに入ってもセットまでは頼みづらくなったわ

54: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:27:33.99 ID:6ro8PcpL0
tvとか今じゃ考えられんくらい高かったけどそれでも買えてたくらい裕福やった

57: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:28:51.21 ID:oKmejdASD
>>54
14型は一万円くらいで売ってたで
上と下の差が大きかった

59: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:29:27.20 ID:D0wEMbU0a
>>57
ゲーム用にテレビデオ使ってたわ

56: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:28:32.24 ID:qXtUQx/Y0
PC98とかありえんぐらい高かった

60: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:29:31.20 ID:4oaIZJShM
ハンバーガー60円ぐらいでいい時代やったっていうけどなんjではジジイと返される
2000の頃なんやけどなあ…
て思ったけど2000年ってもう20年前なんだよな😨

63: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:30:07.54 ID:FDFNFbwuM
>>60
おっちゃんやね

89: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:37:59.22 ID:mfOreKm30
>>60
当時高一でも38やからな

64: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:30:47.61 ID:Q2SqGl/u0
給料は今とほぼ変わらずその値段やからね
一同驚愕や

65: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:30:53.44 ID:6ro8PcpL0
昔みたいに接待交際費とか経費存分に使えた時代のほうが経済もよかったんやないの?
一括償却が青色特別で30万ていくらなんでも少なすぎるわ
自営青色で100万 白色で50万くらいが妥当やし経済もまわるやろ

75: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:34:52.35 ID:oKmejdASD
>>65
そこまで昔じゃないけど弊社は入社したては宿泊費とか一律やったし差額は飯代くらいにはなったが今は実費清算になったし
きちっとしてるというより余裕がないよな

86: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:37:01.94 ID:6ro8PcpL0
>>75
税金や社会保障費にどんどん吸い上げられてるんが今の時代やおもうわ
本来経済発展させてそこから税金とるのを先に税金ありきで吸い上げるから法人も個人も余裕がなくなとるように感じるわ

67: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:32:13.56 ID:m5nMJTV+0
マックのジュースがおかわり自由だった

68: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:33:11.25 ID:ZnCY1ElB0
パッパがガソリン80円台だった時代があったとか言ってたけどそれはもうちっと前か

79: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:35:48.02 ID:eFP4fPe20
>>68
マック65円のほうが昔やで
ガソリン80円くらいはワイが18歳で免許取った頃の話やから
あの頃はタバコも230円とかやったな

69: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:33:17.67 ID:qEFT+30s0
昔は白米が食えたよな
今は粟

88: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:37:55.86 ID:k6/BMVNR0
>>69
今は粟の方が高いやろ

72: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:34:07.32 ID:eFP4fPe20
高校生の時マックのハンバーガー65円やったから帰りに買い食いする時はマックでハンバーガー5個とかが普通やったな

76: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:34:55.59 ID:2VcKAol80
ジャンプたばこコーヒーが500円で買えた時代
そりゃ高校生の喫煙者増えるわな

82: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:36:05.13 ID:wEKu0ZNS0
昔の寿司は豪勢な食べ物やったろ
それを覆したのが小僧寿しとかあの辺り

99: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:41:07.09 ID:xQy+GQ4Sa
ジャンプは170円

100: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:41:30.08 ID:5bAhMmx30
バイトも稼げなくなっててビビるわ
ワイが学生の頃なんか塾講で一日2万とか平気でもらってたんだけどな

101: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:41:46.01 ID:AiP/1K+W0
ネオジオ高かったなぁ

109: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:44:58.88 ID:yspJipSe0
ガソリンは100円でたっか!って言ってたのに

113: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:46:05.82 ID:Ha1v7Fcf0
お菓子とかだけじゃなくて服とかも安かったのかね?

あと、お弁当とか

118: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:47:59.69 ID:6ro8PcpL0
>>113
衣類はかわらんやろ
むしろいまやとチェーン展開されたりホームセンターなりで安く買える選択肢ひろがってるんやないかな

128: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:50:50.84 ID:oKmejdASD
>>118
服はむしろ安いよな安いのは
品質も下がったけど

131: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:52:47.20 ID:6ro8PcpL0
>>128
生地なんか品質に関してはたしかに下がったけど選択肢やったりはほんまはばが広くなったおもう
でも機能性としての品質はむかしよりかなり向上しとるおもうわ

117: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:47:31.22 ID:Zp6p+tYG0
わいが小学生の頃はガソリン70円台やったのに今は何故か170円台になっとる

123: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:49:11.44 ID:qd76xZU00
ヤマザキのカレーパンも昔の方が大きかったな

127: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:50:50.47 ID:Q4Z8UQUP0
ロレックスも30万くらいやったな
買っときゃよかった

141: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:57:45.04 ID:6ro8PcpL0
ガンプラって駄菓子屋にもおいてて300円とかから買えた記憶あるわ

143: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:59:33.24 ID:CTUeKelW0
そらデフレにもなるわな

146: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 08:00:28.71 ID:Ha1v7Fcf0
むかしは福袋が豪華だったらしい
おかんが言ってた
ブランド品とかかなり入ってたとか

148: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 08:01:23.13 ID:XVMOcwxO0
ビッグマックが400円超えるのは絶望や

149: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 08:01:39.35 ID:6ro8PcpL0
VHSビデオ3倍録画とか考えられんよな

145: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:59:55.12 ID:6ro8PcpL0
サブスクみたいな契約なんてほとんど無かったよな

150: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 08:02:09.83 ID:fgsjKDe10
牛丼も値上がりしまくってるし終わりだよ

133: 風吹けば名無し 2022/09/30(金) 07:53:11.95 ID:hbIGkHs6M
まさか家庭の三大家電と言われたテレビを持たない派が増えるとはなあ



日本マックのカサノバ社長「困ったわ。日本人って高いバーガーを全然頼まないのね」 →

【朗報】女優にパワードスーツ着せて逆駅弁するAV発見されてしまうwwwwwwwww

【悲報】南極、セクハラ地獄だった

【悲報】イギリス王室ジョージ王子「僕のパパは王になるんだ、だから気をつけた方がいいよ」

【朗報】ワイ、3年前に作ってうpした動画が今になって41万回再生される (動画あり)


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664488929/