1: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:17:06.16 ID:74g1oJyOa
党内“岸田氏はもうもたぬ”声も https://t.co/OcXzmhvR4O
— 楽天Infoseekニュース (@Infoseeknews) October 4, 2022
9: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:19:37.33 ID:16BKrkzp0
まじでこれどうにかならんのか
3: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:18:02.25 ID:JI8EOvZJM
貴族社会やからな
2: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:17:39.07 ID:aJEYm5pF0
終わりだよこの国
【おすすめ記事】
◆【悲報】NHKさん、とんでもない方法で壺議員を可視化してしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】統一教会問題で安倍派の議員が悲鳴「岸田さんが報道に圧力かけてくれないのおおおおおっ! 」
◆【速報】松本人志さん、統一教会と関わりがあった議員に正論を言い放ってしまうwwwwww
◆【速報】議員さん、AV女優に謝罪
◆【悲報】国会議事堂、偽物の議員バッジを付けた無職(22)を何度も入れてしまうwwwwwwwwww
◆【画像あり】ラブドールメーカーさん、ガチり始めるwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ店長、バイト達にクソほど怒られる
◆【画像あり】青山ひかるのムチムチボディwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メイウェザーさん、日本で花束を投げられたのは人種差別だと本国で主張してしまう…
◆【画像あり】Mattのマッマ、美人すぎるwwwwwww
◆【悲報】NHKさん、とんでもない方法で壺議員を可視化してしまうwwwwwwww (画像あり)
◆【速報】統一教会問題で安倍派の議員が悲鳴「岸田さんが報道に圧力かけてくれないのおおおおおっ! 」
◆【速報】松本人志さん、統一教会と関わりがあった議員に正論を言い放ってしまうwwwwww
◆【速報】議員さん、AV女優に謝罪
◆【悲報】国会議事堂、偽物の議員バッジを付けた無職(22)を何度も入れてしまうwwwwwwwwww
4: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:18:20.57 ID:74g1oJyOa
【地球コラム】
— 時事通信国際ニュース (@jiji_gaishin) November 25, 2021
世襲のないドイツ、政治家の去り際#ドイツ https://t.co/cUHkfOEMUJ
8: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:18:56.20 ID:ecPE65NE0
>>4
なんでこうなれるんやろね
権益持ってたら子供に渡したくならんのやろか
なんでこうなれるんやろね
権益持ってたら子供に渡したくならんのやろか
17: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:21:29.23 ID:HzYHKIyx6
>>8
議員に権益がない
あと日本は純粋に政治家の人気が無さすぎて人が集まらんというのもある
地方議員出すよりも世襲の早慶卒の方がよっぽど頭ええしな
議員に権益がない
あと日本は純粋に政治家の人気が無さすぎて人が集まらんというのもある
地方議員出すよりも世襲の早慶卒の方がよっぽど頭ええしな
130: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:37:25.17 ID:mkCxa4so0
>>17
日本の政治家って大した旨味無いからな
政治家になったから金持ちになる訳じゃなくて金持ちが政治家やってる
日本の政治家って大した旨味無いからな
政治家になったから金持ちになる訳じゃなくて金持ちが政治家やってる
267: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:53:31.38 ID:DUYP1pNg0
>>17
>>130
権益がない旨味がないのに議員のなり手が出てくる国と何が違うんやろか
>>130
権益がない旨味がないのに議員のなり手が出てくる国と何が違うんやろか
366: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:10:55.37 ID:vlGzq7Kl0
>>267
政治への関心
愛国心
政治への関心
愛国心
5: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:18:27.82 ID:oZdGKofn0
血筋ならバカでもなれるから
7: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:18:47.34 ID:9CKOrc/U0
だから滅びた
13: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:20:00.20 ID:Z9NZZtUF0
世襲が問題だと思うなら世襲じゃない奴に投票すりゃええやん
16: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:20:47.54 ID:SA+ys7wu0
同一県の選挙区から出るのは禁止ぐらいのことできんのか
18: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:21:45.16 ID:IapLEX5Aa
そもそもアメリカの有能な連中は政治家になったりせんやろ
21: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:22:32.01 ID:R7TzUxH0H
>>18
まるで日本の2世3世が有能みたいな口ぶりやな…🤔
まるで日本の2世3世が有能みたいな口ぶりやな…🤔
22: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:22:51.18 ID:sZs/Chhl0
こういうスレで文句言ってるやつも自分が政治家になろうとは思わんのやからしゃーないやろ
ワイかて自分がなるくらいなら世襲にやってもらった方がマシやと思う
ワイかて自分がなるくらいなら世襲にやってもらった方がマシやと思う
23: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:23:20.01 ID:3G33DsX8a
議員は儲からない論者いるけど
儲からないのになんで受け継ぐんやろなぁ
儲からないのになんで受け継ぐんやろなぁ
31: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:24:53.55 ID:9xVJIWPW0
>>23
これ
これ
36: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:25:59.29 ID:xfLpRu9n0
>>23
取り巻きの権益を守るために当選の可能性が高い血族後継者を猛烈な圧力で押し出すからやね
取り巻きの権益を守るために当選の可能性が高い血族後継者を猛烈な圧力で押し出すからやね
25: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:24:09.37 ID:tCgzFX7T0
生まれた時に太郎とかいう名前つけられるし
子供の時から政治家になるための教育受けてるから
同じ能力なら親族の方が有利やわな
同世代の優秀な人は政治家やりたがらないし
子供の時から政治家になるための教育受けてるから
同じ能力なら親族の方が有利やわな
同世代の優秀な人は政治家やりたがらないし
30: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:24:36.97 ID:NOmcSEnZ0
まあそれを選んでるのは国民やからしゃーない
39: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:26:33.93 ID:IJk1jA6S0
なんでお前ら政治家にならんの?
儲かるし世襲嫌ならやればいいのにとしか
儲かるし世襲嫌ならやればいいのにとしか
50: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:28:37.45 ID:2wQiVw/z0
>>39
当選するためには自民党の公認が必要やねん
一般人は基本的に政党名しか見てないからな
そんで自民党の公認は世襲議員に優先的に配られるんや
だから一般人は議員にはなれんのやで
当選するためには自民党の公認が必要やねん
一般人は基本的に政党名しか見てないからな
そんで自民党の公認は世襲議員に優先的に配られるんや
だから一般人は議員にはなれんのやで
408: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:21:49.74 ID:QZH49+QBp
>>39
選挙に出るだけでもとんでもない金が必要なんやで
選挙に出るだけでもとんでもない金が必要なんやで
45: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:27:45.25 ID:yr3uScXda
民意が世襲を支持するのと自民党が強い理由はたぶん一緒だろうな
それが安心だから
永遠にこのままだと思う
それが安心だから
永遠にこのままだと思う
44: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:27:45.24 ID:bP35Xkue0
やりたがるやつがおらんのは立候補だけで金かかるからやろ
供託金も没収されるリスクあるなら元から地盤も金もある世襲が強くなる
供託金も没収されるリスクあるなら元から地盤も金もある世襲が強くなる
47: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:28:10.68 ID:3hfM2Wkua
よくわからんが、国民が世襲を選んでるから世襲議員になるんじゃないんか?
世襲議員はなにか特別有利になってるんか?
世襲議員はなにか特別有利になってるんか?
52: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:29:12.89 ID:JI8EOvZJM
>>47
地盤看板持ちやからな
地盤看板持ちやからな
55: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:29:46.15 ID:qhxzrKCP0
出馬したところで進次郎みたいなのがネームバリューで勝っちゃうし一般人なんてむり
56: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:29:51.09 ID:JI8EOvZJM
日本人はお父さんに世話になったから息子さんにも投票するわ!てやつやからな
57: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:29:51.34 ID:16BKrkzp0
そもそも世襲議員はスタートラインが違うのに国民が選んでるだけなんて言い訳は通用しねーわ
61: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:30:14.99 ID:kL3qT2R1M
なんでいきなり国政に打って出ようとしてんねん
市議とか県議くらいなら供託金そんな高くもねえよ
市議とか県議くらいなら供託金そんな高くもねえよ
66: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:30:36.08 ID:sR+yEjUA0
成り手がいないやろ
ヤバすぎるとか言っとるやつ議員になりたいか?
ヤバすぎるとか言っとるやつ議員になりたいか?
78: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:31:31.33 ID:SJK5mUKI0
地方議員から始めるってことが日本人には向いてないんやろうな
いきなり国政じゃなきゃ嫌って奴が多すぎるから世襲が増える
いきなり国政じゃなきゃ嫌って奴が多すぎるから世襲が増える
100: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:33:50.83 ID:sR+yEjUA0
世襲議員は大半は地盤から後継者お願いされて議員になるようなのが多いんちゃう?
まともに国のこと考えて議員になるようなの実は世襲議員くらいやろ
まともに国のこと考えて議員になるようなの実は世襲議員くらいやろ
104: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:34:10.88 ID:I0r6OpqEd
エリート職業になってしまってるのも問題やろ
106: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:34:32.94 ID:7UBgz5yiF
考えてみろよ
安倍晋三があの家系じゃなかったら総理大臣になれると思うか?
安倍晋三があの家系じゃなかったら総理大臣になれると思うか?
112: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:35:21.67 ID:R29cia720
一度獲得した利権手放すわけないやろ
121: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:36:04.79 ID:ATLdnrvxM
自浄作用がないから自分たちに都合のいいルールを変えようとしないんだろうな
150: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:39:37.16 ID:qeiLEmua0
日本の政治屋は家業
国と政治を食い物にする旨味を一族に引き継ぐのが使命
国と政治を食い物にする旨味を一族に引き継ぐのが使命
151: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:39:48.74 ID:n5pA87H30
これぐらいしないと多分変わらんぞ
・供託金無くす
・投票期間中、必ず1日は投票に行ける時間に従業員に休暇を与えないと、労基法違反にする
・郵便投票・ネット投票解禁する分投票行かなかった奴に
・衆院選の比例の政党要件撤廃、誰でも出れるようにする
・衆院選も非拘束名簿式にする
・政党助成金減らして議員報酬増やす
・立候補を理由に選挙期間中休んで解雇した場合労基法違反にする
・供託金無くす
・投票期間中、必ず1日は投票に行ける時間に従業員に休暇を与えないと、労基法違反にする
・郵便投票・ネット投票解禁する分投票行かなかった奴に
・衆院選の比例の政党要件撤廃、誰でも出れるようにする
・衆院選も非拘束名簿式にする
・政党助成金減らして議員報酬増やす
・立候補を理由に選挙期間中休んで解雇した場合労基法違反にする
158: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:40:26.79 ID:TkfTOaYxd
>>151
そんなことしたらガーシーみたいなの増えるけどええんか?
そんなことしたらガーシーみたいなの増えるけどええんか?
154: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:40:03.83 ID:4yS+1oJk0
よその国はどうやって世襲防いでるんや?
単純に旨味がないってのは信じられへんわ
権力と利権が切っても切れないポジションやぞ
単純に旨味がないってのは信じられへんわ
権力と利権が切っても切れないポジションやぞ
160: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:40:33.35 ID:16BKrkzp0
そりゃ世襲議員が改革なんてやるわけないんだよな
自分が世襲した財産や利権を時代に持ち越すこと、ひいては現状を維持することが最大のモチベーションなんだから
自分が世襲した財産や利権を時代に持ち越すこと、ひいては現状を維持することが最大のモチベーションなんだから
173: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:42:04.63 ID:gOaU6Jic0
世襲じゃないってことは元々一国民の目線で何も変わらないところ見てきたってことやからな
鳴り物入りで政治を変えるとか言って奴が結局何もできないところとか
鳴り物入りで政治を変えるとか言って奴が結局何もできないところとか
174: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:42:14.10 ID:OCUoothy0
政治家でなく政治屋だからな
178: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:42:28.52 ID:e8r8cDkx0
ていうかそもそも議員の数多すぎやろ
179: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:42:43.24 ID:SAKqmPln0
世襲が強いのって田舎に無駄な道路を作ったりゾンビ企業化している農家を守ったりして地元に金を落とすようにするから老人たちが支持するっていう基盤があるからなんやで
せやから田舎の老人たちが癌になっとるし日本がよくならない原因になっとるんや
せやから田舎の老人たちが癌になっとるし日本がよくならない原因になっとるんや
191: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:44:41.07 ID:nXDfo2Qqr
いや国民が選んでるから仕方ないやんなんやかんやみんな世襲議員を望んでるって表れや
206: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:46:23.60 ID:b8Y+3EPOd
統一協会、国葬の次は世襲問題か
岸田ってほとんど自分で墓穴掘ってるよな
これ下手すると国葬よりも大きな議論になるで
岸田ってほとんど自分で墓穴掘ってるよな
これ下手すると国葬よりも大きな議論になるで
214: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:47:23.27 ID:g4rlHE2O0
封建社会長すぎて遺伝子に刷り込まれてもてるからもう無理やろね
225: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:48:30.95 ID:qhxzrKCP0
大半の国民は10年100年先の国の行き先より今日明日の仕事に必死だからしゃーないわ
245: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:51:13.45 ID:XRYH1z+g0
江戸時代よな
しかもこいつら安泰やから何もせんやろ
やらかした時も毎回問い詰められたら逃げるを繰り返しとる
しかもこいつら安泰やから何もせんやろ
やらかした時も毎回問い詰められたら逃げるを繰り返しとる
297: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:57:46.80 ID:1/NuKn/90
もう誰も選挙とかに期待してる人おらんのちゃう
305: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:59:17.04 ID:4yS+1oJk0
>>297
今いる若者全員が投票してもジジババには敵わんらしいからな😇
年齢によって票数格差つけて社会の働いてる中心世代の声が通りやすいようにしたり出来んもんなんやろか
今いる若者全員が投票してもジジババには敵わんらしいからな😇
年齢によって票数格差つけて社会の働いてる中心世代の声が通りやすいようにしたり出来んもんなんやろか
312: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:00:15.48 ID:DUYP1pNg0
>>305
そもそも世代間対立はあるのか
そもそも世代間対立はあるのか
321: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:02:24.77 ID:4yS+1oJk0
>>312
どの分野に国が注力するかは間違いなくあるやろな
年取るともう自分の業種分野確定しちゃってて保身的な選択する
どの分野に国が注力するかは間違いなくあるやろな
年取るともう自分の業種分野確定しちゃってて保身的な選択する
330: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:03:41.23 ID:DyXxcPUA0
ワイも実家の農家継いだんやが叩かれるんか?🥺
333: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:04:21.54 ID:OsNqG6o8M
まあ親の地盤引き継ぐってことは
特定の業種だけに利権維持されるってことだから
滅ぶわな
特定の業種だけに利権維持されるってことだから
滅ぶわな
356: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:08:56.05 ID:uKNlysjH0
議院内閣制の行きつく先→安倍晋三
大統領制の行きつく先→ドナルド・トランプ
専制政治の行きつく先→プーチン
結局どれも一緒じゃね?
大統領制の行きつく先→ドナルド・トランプ
専制政治の行きつく先→プーチン
結局どれも一緒じゃね?
373: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:12:51.70 ID:onqDj/75p
世襲議員が宗教二世で苦しんでる統一教会とズブズブってなかなかの皮肉やな
382: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:15:10.47 ID:W5DX23UkM
>>373
親ガチャで受益者と被害者がこうもはっきり分かれるとはね
親ガチャで受益者と被害者がこうもはっきり分かれるとはね
460: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 10:43:48.72 ID:wj97y8YcM
いまだに議員定年すらないしや
517: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 11:03:51.07 ID:htXU8P02a
それも含めて選挙で決まるんだからええやん
308: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:59:58.36 ID:N2yMFwbya
岸田の空気の読めなさは凄いね
148: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 09:39:18.66 ID:RJ+GynSXa
汚職独裁の原因の半分これだよな
その上出馬にかかる金額も海外より馬鹿高い
その上出馬にかかる金額も海外より馬鹿高い
524: それでも動く名無し 2022/10/06(木) 11:05:44.46 ID:Psenk7Vo0
結局上の世代の人口が多くなる構造が変わらん限り何も変わらんやろな
◆【画像あり】ラブドールメーカーさん、ガチり始めるwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ店長、バイト達にクソほど怒られる
◆【画像あり】青山ひかるのムチムチボディwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】メイウェザーさん、日本で花束を投げられたのは人種差別だと本国で主張してしまう…
◆【画像あり】Mattのマッマ、美人すぎるwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665015426/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:54 ▼このコメントに返信 地盤持ってないやつは当選できないからな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:54 ▼このコメントに返信 選挙という仕組みが後援会ありきなのがなあ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:54 ▼このコメントに返信 ならお前が立候補すればいいやろ
他人に頼んなや
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:55 ▼このコメントに返信 ほんと小さな中国だわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:57 ▼このコメントに返信 後援会を違法にしろよ
汚職バレして辞任求められても後援会を盾に生き残ろうとするし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:57 ▼このコメントに返信 世襲でもなければこんな国の政治家なんてやりたくないでしょ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:58 ▼このコメントに返信 てか素人に政治させるとか怖すぎやろ
落選したら無職だし裕福な実家が絶対条件だし
一定数はそっちの世界で生きてきた連中使ってほしいわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:59 ▼このコメントに返信 軍国主義時代も含めたらそらそうなるやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 00:59 ▼このコメントに返信 選挙の仕組みが後援会や地盤ありきで民主主義になってないって話なのに選挙で選ばれた民意だからとか自分が立候補すればとか的外れなこと言ってるバカがいるな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:00 ▼このコメントに返信 武家政治
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:00 ▼このコメントに返信 供託金が高すぎるのが原因
どんなに言い訳しても日本の供託金は異常
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:00 ▼このコメントに返信 米7
無能世襲に政治家やらせて傾いてる国とか怖すぎやろw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:01 ▼このコメントに返信 >>3
そこまで言うなら供託金お前が出せよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:01 ▼このコメントに返信 特亜ジャップは欧米から文明を与えられても価値観は江戸時代から大して進歩しとらんな
いくら法制度や科学技術をパクって上辺だけ取り繕ったところで腐った性根は隠し切れんもんやね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:02 ▼このコメントに返信 選挙で立候補するのに300万かかるから貧乏人が議員になれるわけないんだよなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:02 ▼このコメントに返信 誰か止めろよ
どうなってんだこの国
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:02 ▼このコメントに返信 >>13
文盲
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:03 ▼このコメントに返信 カースト制度
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:04 ▼このコメントに返信 >>16
お前が止めろよ。道は山神様が示した。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:04 ▼このコメントに返信 親が政治家じゃなくてもなれるのよ?
別に世襲制じゃないよね
実際親が政治家じゃない政治家も存在してるんだし
結局政治に関心が薄いからじゃないかなあ
いや関心はあるけどよく分かってない奴が多いのかも
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:04 ▼このコメントに返信 祖父越え親父越えは殆んど無いしな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:04 ▼このコメントに返信 米5
地元からの立候補をできないようにするだけでもガラっと変わるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:04 ▼このコメントに返信 政界じゃ世襲は常識なのかもしれないけどさ
このタイミングで息子重用はさすがに空気読めなさ過ぎなんよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:05 ▼このコメントに返信 小選挙区制やめないと、比例代表決める党幹部がいつまでも特権階級で居続けることになる。
よくできた民主主義破りだよほんと。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:05 ▼このコメントに返信 >>23
ただのイチャモンだって自覚があるのに居直ってるクズみてえな奴だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:06 ▼このコメントに返信 別に世襲議員多くても構わんな
政治の世界の右も左も分からん奴になられても困るわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:07 ▼このコメントに返信 口だけで自分はなにもしない国民性なんだから世襲だろうが仕事してくれる人に感謝しとけよ
こんなこと言われてもまた妄想とマスゴミの捏造ソースで議員叩いて悦に浸る哀れな人生送るんだろうけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:08 ▼このコメントに返信 そもそも政治家自体が人気ないから世襲が多くなる
N党見れば分かるけど案外無茶な奴でもなろうと思えばなれるのが日本
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:08 ▼このコメントに返信 世襲議員が当選しにくいように法改正したらしたで今度はガーシーみたいなのが大量に議員になりそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:09 ▼このコメントに返信 まぁ小泉みたいなのに投票するようなやつがいるからな
能力で選んでない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:09 ▼このコメントに返信 >>2
そら数が力やからな
多数決制の民主主義において数集められん奴は何もできんぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:09 ▼このコメントに返信 害人や害国や株主(害人)にしか金を渡さず、日本人を貧しくさせ、日本企業を弱らせて害資に売ろうとする売国奴政府は自分達の利益以外どうでもいいのさ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:10 ▼このコメントに返信 岸田は無能で無害だから総理大臣になれたけど、まさかこれほど無能とはな、
国葬もやるなら強行日程でとっととやりゃいいのに、
わざわざ3か月近くずらして国連総会に合わせるわ、
その間反対運動が続くの想像できただろうに。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:10 ▼このコメントに返信 これに関しては民度が低い
ぽっぽやセクシーやガーシーを当選させる有権者に文句を言う資格はねぇわ
こいつらに投票した奴はその人の政策・予算立案能力なんて全く考慮してねーだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:10 ▼このコメントに返信 >>7
一代議員は自分の功績のみ考えればイイから今は良くてもあとで問題を起こす政策に集中するからな
それが平成の箱物問題を起こした訳だし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:11 ▼このコメントに返信 戦後80年、安定を求めた老害との癒着補助金政治が、
借金赤字国債2000兆円で世界一の借金大国、実質お前らの借金だからな
今後使える金はもう200兆も無い、返済と利子で毎年60兆は自転車操業で複利増加中な
クズ政党は100%何もしてないから、ググってみ借金ばら撒くだけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:11 ▼このコメントに返信 >>11
言うても必ず没収される訳じゃないからな
没収ラインまで票稼げないやつなんて出る価値すらない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:12 ▼このコメントに返信 >>36
お前がググり直せ定期
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:12 ▼このコメントに返信 批判するなら国から出てけ!じゃあお前が立候補しろ!民主党よりマシ!
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:12 ▼このコメントに返信 立候補を親が政治に関わってない奴に限定すれば良いだけ
政治に関わってないってところがミソで、親が政治家に限定したら絶対に抜け道ができる
親と親族が公務員、党員、後援会等に所属していない事を立候補と投票の資格にするべき
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:12 ▼このコメントに返信 >>12
それは無能世襲が原因だと誰が証明したんだい?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:12 ▼このコメントに返信 お上が世襲なら みんな真似るだろうね
それこそ 公共と民間 みんな世襲よね
いや 実際 世の中 世襲なんだよね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:12 ▼このコメントに返信 ネットでイキるだけの奴が議員相手に偉そうにしてるのただただ哀れなんだ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:13 ▼このコメントに返信 SEALDsみたいな政治に関わっていた若者すら政治家になろうとしないのに、一般人がなるわけがない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:13 ▼このコメントに返信 >>40
はい職業選択の自由違反な
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:14 ▼このコメントに返信 「親ガチャなど無い! 人生は努力で切り開け!」と鼻息荒かったネット民が
所変わればこのザマである
自分の言ったことに責任持とうぜー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:14 ▼このコメントに返信 >>34
ぽっぽやセクシーはともかくガーシーは二世じゃねえだろ
むしろ議員はガーシーみたいなのばっかにしようぜって話だよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:14 ▼このコメントに返信 まあでも糞みたいなお笑いタレントをトップ当選させるような国民性だから、
まだ世襲議員のがマシだっていう有権者も多いだろう
世襲議員以外は族議員になるであろう役人OBか、各種団体のOB、市民団体のやべえ奴みたいのしかいないし
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 政治家になったらお前らみたいなのやマスゴミが妄想ソースで叩いてくるんだから誰もやりたがらんわ
何もしないくせに偉そうな奴らの生活を良くするとかドMしかできねえよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 >>45
すーぐそうやって法を都合の良い方向にばっか解釈して盾にするんだよなあ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 >>36
アメリカは3000兆円だけど?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 >>37
基礎票持ってる世襲が優位ってことよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 国会がガーシーの同類だらけになるのとどっちがいい?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 貴族社会はフランスに倣ってぶっ壊せばよろしい。
上級国民をギロチンにかけろ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:15 ▼このコメントに返信 >>47
日本語勉強しなおせ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:16 ▼このコメントに返信 昔から世襲続けて来た民族やしな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:17 ▼このコメントに返信 >>7
世襲が政治の玄人みたいな言い方はヤメロ
奴らはただの選挙屋
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:17 ▼このコメントに返信 ここのコメント欄もそうだが、何を偉そうに他人を叩いてるんだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:17 ▼このコメントに返信 >>45
なら地元以外の選挙区からの出馬に限定すればいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:18 ▼このコメントに返信 米46
大人は嘘つきではなく間違えるだけ定期
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:18 ▼このコメントに返信 ブラック企業を多くして考える時間やら他に割ける時間を減らす工作やぞ。
だからかなりの日本人はほぼ仕事しか時間取れない。後金あっても反旗ひるがえすかもしれないから最低限しかやらんようにしとるんやぞ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:18 ▼このコメントに返信 親の仕事も踏襲せずニートになった君達とどっちが立派かな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:19 ▼このコメントに返信 >>41
横だが、結果だよ結果
結果が証明してる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:20 ▼このコメントに返信 こんな国が民主主義うたってるんだから笑っちゃいますよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:20 ▼このコメントに返信 二世議員が一掃されたら、次に出てくるのはガーシー系なんだよなあ
本当に有能な奴は政治家なんてやりたがらないし
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:20 ▼このコメントに返信 そら朝鮮カルト追求よりやることあるだろ!とか現実逃避しちゃう奴が愛国者面出来る国だからなぁ
みんな妄想をおかずに自慰行為に夢中よ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:20 ▼このコメントに返信 若者がやるべきは選挙じゃなくて革命だわな。
選挙は言っても無駄。地域の老人と政治家は癒着してるし、他の候補を当選させようとしても統一教会の動員かけられて終わり。
日本の選挙制度や民主主義は死んでる。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:21 ▼このコメントに返信 >>62
世の中みんな自営業やないんやで
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:21 ▼このコメントに返信 >>50
意味のわからん私怨で憲法違反を通そうとする奴に言われたくないわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:21 ▼このコメントに返信 選挙の仕組みがどうってより、単純に政治家がどういう仕事してるのがが全くわからないのが原因でしょ
広く技術や手法を公開していれば生え抜きが現れやすくなるのに対して、閉鎖的なものは世襲が有利になるってだけの話よ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:22 ▼このコメントに返信 >>68
サラリーマンの子はサラリーマンになれないとでも?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:22 ▼このコメントに返信 踏襲したらあかんやろw
それ正に今問題になってるやつ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:22 ▼このコメントに返信 そら適当に遊んでたらパパからやらなくてもいいお仕事と沢山のお金貰えるんだから楽でいいよな二世は
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:23 ▼このコメントに返信 >>65
スクラップ&ビルドの精神
ガーシーみたいなダメ議員による国会を作り上げれば今の政治システムは壊れるから、そのあとクリーンで真っ当な政治システムを構築し直せば良い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:23 ▼このコメントに返信 日本は先進国じゃないからセーフ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:23 ▼このコメントに返信 地盤も看板も鞄もない身綺麗なあなた方が立候補すればいいじゃないですか
褒めてるんですよこれ笑
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:24 ▼このコメントに返信 >>59
お前の中で何がそんなに二世を嫌がってるのかがわからん
そもそも二世は別の選挙区から出てる奴多いぞ。何故なら親が地元から出て被るからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:25 ▼このコメントに返信 でた、他人が高尚と思ってる奴w
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:25 ▼このコメントに返信 そもそも世襲が悪いわけじゃなくて無能でも世襲ってだけで当選してしまう制度、当選させてしまう有権者が悪い
あと政治家を社会の悪者にしすぎてるせいで政治家になりたい奴が世襲か活動家あがりぐらいしかいない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:26 ▼このコメントに返信 >>71
世襲議員とは次元の違う話だよね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:26 ▼このコメントに返信 二世議員でも良い国を維持してくれればね…
現実は統一&電通と仲良しの売国議員だらけという
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:26 ▼このコメントに返信 >>67
オッサン、若者誘導したいんだろうけど加齢臭でバレバレなんよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:26 ▼このコメントに返信 >>76
地盤も看板も鞄もついでにカネもある奴にはまず勝てない。
無所属が圧倒的不利を被る時点で不平等な選挙システムであり民主主義からはかけ離れている。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:27 ▼このコメントに返信 >>81
まーだ統一が日本支配してるとかいう妄想してるのか。良い加減現実に戻ってこいよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:27 ▼このコメントに返信 米74
その結果、自民1強の政治システムに戻ったろ
鳩山、菅の民主政権をお忘れか?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:27 ▼このコメントに返信 持って生まれた格差ばかり見て努力しようとしない今のガキ最低とか言ってなかったか君ら
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:27 ▼このコメントに返信 米79
権威に弱い国民性がそうさせているのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:27 ▼このコメントに返信 世襲は悪だと思い込みすぎ
一代議員は自分の功績のみ考えれば良く後々問題を起こす今だけ良ければ後はどうなってもいい政策になりがち
世襲は自分の評価や功績は次の世代以降の評価につながるので国家単位の長期政策も考えることができる
世襲と一代半々ぐらいがベストだと思う
安倍なんかは世襲の盤石基盤故に票に繋がらないが国家に必要な政策を進めることが出来ると表明していた訳だし
世襲や盤石基盤も良い方向に働くことはある
特に外交だと長い歴史ある家出身ってだけで評価されるしな
問題は日本中の天才達が集まって出世競争を乗り越えてきた化け物連中の官僚と世界のルールを作る連中との戦い方勝ち方負け方だよ
日本は第二次世界大戦の敗戦国で不利なルールを押し付けられがちだしアメリカなんていう化け物に干渉されない訳ないんだから政治の失策全てが政治家のせいではないということを認識しなきゃならん
日本だけの事を考えて政治が動けりゃそれが1番だが武力という背景もない日本なんて本気で政治家になりがいのない国だよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:28 ▼このコメントに返信 日本が先進国?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:28 ▼このコメントに返信 諦観してる癖に説教臭い奴よりはマシだと思う
平たく言えば老害思考
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:28 ▼このコメントに返信 >>79
世襲ってだけで当選しているのではなく、支援者への利益誘導と引き換えに投票してもらうという癒着構造が親から子に引き継がれるから2世議員が選挙で勝つんだよ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:29 ▼このコメントに返信 >>7
世襲ばかりになると実のところ疑似貴族制になるからな
人類の歴史から学ぶに貴族制より民主政の方が優れていたわけで
自ら進んで貴族制に回帰しようとしている日本人は歴史に学ばない愚者であるということだ
このスレでも世襲が良いという理屈を適当にこしらえて喚いているやつ多いけど
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:29 ▼このコメントに返信 >>83
無所属が不利なんじゃなく実績のある自民が有利。履き違えちゃいかん
そもそも国民も一人で何もできない無所属より与党を選ぶのは普通の選択
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:29 ▼このコメントに返信 貴族の国
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:29 ▼このコメントに返信 ここはひとつ3バンの圧倒的格差を引っ繰り返してみせて
言い訳ばかりの最近のガキどもの目を覚まさせてやってくださいよ先輩www
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:30 ▼このコメントに返信 山上は、山神で救世主だな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:30 ▼このコメントに返信 米89
自由人権すらない中国よりはねw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:30 ▼このコメントに返信 地方の有権者があまりにもバカすぎる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:30 ▼このコメントに返信 >>63
政治が日本の思惑だけで行えるとでも?
武力の背景もない第二次世界大戦の敗戦国で自由に政治を行えるわけでもないのに?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:31 ▼このコメントに返信 そもそも何の地盤も持たない奴が政治家になろうとしたら、
何かしらの後ろ盾が必要なわけで、
そうなるとカルト天国の日本じゃ今以上に、
統一教会みたいなカルトに汚染されることになりそうだな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:31 ▼このコメントに返信 クズ自民党詐欺統一教会
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:31 ▼このコメントに返信
(盛り上がっとるなぁ・・・火に油注いだろw)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:31 ▼このコメントに返信 タレント上がりだの弁護士上がりだの活動家上がりよりも、地元出身で昔から知ってる世襲議員の方がはるかに信用できるんだわ。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:31 ▼このコメントに返信 ただでさえ出世したくない責任取りたくないって人間増えてるしな
公務員でさえ叩かれてきついらしいし
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:32 ▼このコメントに返信 >>91
その地域の半数に投票してもらえるほどの利益誘導してるなら立派に政治家できとるやん
うちの地域にも欲しいわそんな奴
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:32 ▼このコメントに返信 だって普通は相続税かかるやん??
政治団体は相続税かからないわけだから資産をその団体ごと子供に引き渡せるのよww
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:32 ▼このコメントに返信 米88
日本の政治が上手くいってりゃ世襲が多くてもそこまで問題視されなかっただろうな。
世襲は悪だと思い込んでるんじゃなくて、
日本の政治は上手くいってなくて、かつ世襲がずば抜けて多いっていう
事実ベースの話でしょこれ。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:33 ▼このコメントに返信 >>93
実績のある自民党≠ネームバリューの高い自民党
たとえば自民党の生稲晃子になんの実績があったんだ?
政治に興味のない奴らはネームバリューで投票するから、そういう点でも無所属は不利を被る。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:33 ▼このコメントに返信 >>107
日本の政治がうまく行ってないってのがもう阿呆なんだがね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:34 ▼このコメントに返信 そら本当に政治やってんのは官僚だからだよ
政治家なんてただのお飾りにすぎないから、用意された原稿読めれば誰でもええんや
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:34 ▼このコメントに返信 >>107
日本の政治が失敗してると思ってる部分が事実ベースから外れてる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:35 ▼このコメントに返信 米96
アベガー記事に感化されて自棄で有名人ころしただけのただの基地外だろ
基本的なところは社会恨んで秋葉原で暴れた奴と変わらないわ
やるなら母親か韓国の統一をやれって話だわ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:35 ▼このコメントに返信 何も議員だけじゃないぞ
技術の継承なんて幼少期から刷り込まれてる人と成人してから身につける人とでは修練の度合いが違う
よって身内が有利になるのは当然
親が優れてるとそれを越えなきゃどんなに良くても評価されないデメリットがある
それを理解してないバカ息子ほど親の意思を引き継ごうとするんだよなw
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:36 ▼このコメントに返信 >>107
凶悪犯罪者の99%は犯行前24時間以内に米かパンを摂取している的な話だな
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:37 ▼このコメントに返信 >>105
ちなみにギリ過半数届かないかも…ってくらいの地域に統一教会信者を動員して勝たせてたのがクソの自民党な
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:38 ▼このコメントに返信 日本の政治って地盤が全てやからな。選挙に勝てなきゃ意味がない、選挙に勝つには巨大な地盤が必要、そんなの一代で築くのは無理だから二世三世となる。
継ぎ足し継ぎ足しした秘伝のタレみたいなもん。子々孫々受け継がれる人脈こそが政治や。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:38 ▼このコメントに返信 >>108
自民に過半数取って貰えば良いって人が日本人に多いんだから誰、じゃなく政党で見てるんだよ
そもそも無所属で政治ができるわけないんだから一般人は無所属に投票しない。そう言う国民の思考を「不利」と言われても「そりゃそうだろ」としか言えんわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:39 ▼このコメントに返信 岸田はなんだかんだで遡れば70世くらい行っちゃう可能性がある
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:39 ▼このコメントに返信 >>100
後ろ盾が必要ってのがまずおかしいわ。
最悪後ろ盾が無くても勝てる仕組みじゃないと民主主義とは言えん。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:39 ▼このコメントに返信 >>115
妄想を現実と勘違いしてますね・・・末期ですわ・・・
あ、本気で言ってるならソース貼っといて。朝になったらまた見にくるから
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:40 ▼このコメントに返信 親が政治家じゃない奴に限定すれば良いやろ
国替えとかの抜け道を許すな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:41 ▼このコメントに返信 >>119
選挙区の家一軒一軒回るくらいの活動したらワンチャンあると思うよ。やったね民主主義成立
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:41 ▼このコメントに返信 ニートからくじ引きでえらぶってのはどうだ?
世襲が減るうえに夢もある
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:41 ▼このコメントに返信 >>111
30年間無成長でここに来て没落の気配を見せてる日本のこれまでは正解だった…?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:41 ▼このコメントに返信 米100
政治にはべらぼうに金がかかるからな
>コラム:米国の政治献金、大富豪が金額で企業を圧倒 - ロイター
政治家になれる、なるのに相応しいのは集金能力が高い人ですから
欧米ライクにしたら、愚民がより発狂するだけだw
日本は未だに一億総中流社会こそ美徳という概念から抜け出せない懐古老害だらけだから
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:42 ▼このコメントに返信 >>119
おかしかないやろ
支持者が居るからこその民主主義なんやしクジ引きにでもしろってのか?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:42 ▼このコメントに返信 >>123
くじ引き当たったら毎日マスゴミに追いかけられ国民に発言の一部切り取られて炎上させられるの?
誰がやるかよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:43 ▼このコメントに返信 >>119
民主主義は数が力なんだから自分で後援会作れよ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:43 ▼このコメントに返信 >>121
はい憲法違反
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:44 ▼このコメントに返信 正直言うと二世議員が妬ましいのと二世議員とかが落ちぶれる姿が見たい
その為なら日本がボロボロになってもいいくらいの気持ち
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:45 ▼このコメントに返信 >>129
もう職業選択の自由なんて言ってる場合じゃないだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:46 ▼このコメントに返信 >>124
戦争してるロシアと毎日黒人が略奪してるアメリカと環境問題と貧富の格差がやばい中国
と日本。君はどこに住みたい?
俺は日本
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:46 ▼このコメントに返信 親から子の政治団体に寄付すれば
なんと贈与税相続税やら税金回避できちまうんだ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:46 ▼このコメントに返信 >>113
「政治家一族に生まれた者は幼少期から政治に触れているため政治家としての能力が高くなる」
と仮定した場合、世界中で二世議員がその実力をもってたくさん存在していてもおかしくないはずなんだが、他国の二世議員の割合は低いよね。
なんでなん?
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:46 ▼このコメントに返信 世襲大国ニッポン!!
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:48 ▼このコメントに返信 自民党は議員数が多すぎやと思う。働きアリの法則そのまま。
烏合の衆となりすぎて、ここ近年は私腹を肥やす事ばかりに傾注し、全く成長していないのが問題。野党が頼りなさすぎるのも一因。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:48 ▼このコメントに返信 >>124
君は日本の地理的要因や人口第二次世界大戦の敗戦国など様々なありとあらゆる要因を考えて日本の世界における適正順位はどこだか考えたことがあるかい?
それとも世界2位3位ぐらいだった日本が適正な順位であり日本は日本人は世界2位3位に相応しいとても優秀な民族国家だと妄想していたのかな?
今までがアメリカの手助けもあり望外の実力以上の順位についていただけで実力に相応しい順位に戻るだけだよ
実力以上の結果を維持し続けろ!それができないのは無能だ!なんてどれだけ傲慢なんだい?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:48 ▼このコメントに返信 >>116
日本の政治屋はそれを「政治」だと思っているんだろうが、実際は「癒着」や「利権」と呼ばれるものだよね。
そこに経国済民の精神は存在しない。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:49 ▼このコメントに返信 >>124
政治が普通〜上手くやっても国民が他国より金稼がなきゃ落ちてくんだよ
国の成長なんて国民の仕事。それをマスゴミの報道やらを見て勘違いした国民が全て政治のせいにして今がある
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:50 ▼このコメントに返信 中抜き利権賄賂とメリット有りまくりやん
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:50 ▼このコメントに返信 >>1
そこでカルト宗教の出番…ってわけですな
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:50 ▼このコメントに返信 いまのヨーロッパの体たらく見るに逆が正解なんやろな、最低限のコネクションがおまけで付いてくる世襲なら最低値は確保できる
野良からまともな人材が政界に来ねーのは給料が安いせいや、Amazon社長と同額出すならそこそこ世界とやり合える人材くるやろ
報酬×特権×崇拝
やから、議員報酬上げないなら、昔みたいに汚職をある程度許容するか、議員サマ〜と畏敬の念を示さないと安く上がらんで
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:50 ▼このコメントに返信 >>16
フランス革命というお手本があるよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:50 ▼このコメントに返信 二世三世でも良いから結果だせ。
景気は良くならない、
税率は上がる、外交はバラ撒き、
カルトはのさばる、賃金格差は広がる、
自衛隊は舐められてスパイ天国の
農作物品種盗まれてもそのまんま。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:50 ▼このコメントに返信 いうて人間は誰しも誰かの子やろ
肉体を持って生まれてくるのだから親から何も受け継がない者はいない
継げる者が居るというのはええ事やと思うわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:51 ▼このコメントに返信 >>139
実際政府は年金の資金を運用でかなりカバーしてるからな
金稼げないイノベーションしない国民のケツ拭いてるのにその国民がケチつけてくるんだから世襲でもなきゃ誰も議員なんか目指さないわな
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:51 ▼このコメントに返信 >>28
いやN党は立花の選挙テクニックの賜物だろう
ポピュリズムの天才だよ彼は
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:51 ▼このコメントに返信 >>52
そういう風に政治屋自身がルール作ってるからな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:52 ▼このコメントに返信 >>144
景気を良くするのは国民の仕事
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:53 ▼このコメントに返信 >>131
具体的に何で?
お前が政治家になりたいけど世襲が邪魔でなれない〜とかなら理解できるけど、お前文句言うだけで政治家なんてやりたくないでしょ?
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:54 ▼このコメントに返信 >>99
つまり他国の圧力と無能政治家のダブルパンチってわけだな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:54 ▼このコメントに返信 米9
民主主義を知らない国の人なんだね。
地域ごとに選挙してんだから、
その地域の事をよく知ってる人に当選してほしいから、
地元の人になるし、地元の人が応援するんじゃん。
立候補しろって言われるって、コメントを分析してんだね。
日本国籍ないと立候補できないね。ごめんね。
他国の人は関係無いんで、帰ってくれるかな。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:54 ▼このコメントに返信 >>138
経国済民の精神って具体的に何?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:56 ▼このコメントに返信 >>139
民間の努力不足って本気で言ってるのかい
アメリカや中国が成長産業の研究開発費にどれほどの大金を投入して、日本がどれほど投入しなかったのかを調べてみるといい。
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:56 ▼このコメントに返信 >>134
その国々の歴史が大いに関係しているから一概に言えないけど低いのは大体世襲禁止や条件つけたりしているから
でも数十年単位で見れば政治の中枢はどこの国も世襲が大きな影響力を持ってるよ例外なくね
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:56 ▼このコメントに返信 >>134
国によるが日本より二世多い国は普通にあるけど?
まあ割合が低い国のなんでなん?については国民が日本より政治に参加意欲があるってことでしょ。お前みたいに口だけなんじゃなく国政に出ようとする国民がいるってだけの話
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:56 ▼このコメントに返信 >>155
世襲禁止の国なんてないが
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:57 ▼このコメントに返信 >>155
なんで二世議員を禁止するの?
日本みたいに腐敗するのを防止するためではなく?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:57 ▼このコメントに返信 下水処理場とは、よく言ったものだ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:57 ▼このコメントに返信 総理秘書官に岸田翔太郎(31)を登用するなどけしからん!
嶋田隆(62)だけにしておけ!
パヨさんその場その場で言うことが矛盾するよね
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:57 ▼このコメントに返信 この流れ・・・親が政治家じゃない俺にも人生大逆転のチャンス?・・・なのかなあ
無職だけどある日突然玄関に役所の人が来て参謀や総理に任命されちゃったりするの期待して良いんだろうか
だったらもう少し就職活動は待つわ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:58 ▼このコメントに返信 後援会くらい作れんやつに権力渡せへんよ
地元の気の合う仲間グループすら組織化できないなら国の政治なんて夢のまた夢
通したいルールがあるなら仲間作って代表決めて国政に送り出さなきゃ通らんよ、それが後援会と代表政治家ってやつで一世代でも無理なら世代を超えて支えていく
後援会禁止すれべ世襲は消えるけど、民衆の声は今よりも届かなくなるで
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:58 ▼このコメントに返信 >>154
ほう。具体的に金額を示してくれるかな?
またその結果得られた利益も頼むわ
ちなみにMSもGoogleもAppleも国からの支援は無いよね。これは民間の努力だよね
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:58 ▼このコメントに返信 >>123
日本の天才達が集まって出世競争を勝ち抜いてきたまさに化け物と言える官僚達が今以上に日本という国と政治を動かすだけやで
そいつらは選挙で選ばれれない民意無視の利権に群がる悪魔達でもある訳だが
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:59 ▼このコメントに返信 >>132
正論言うとオモチャが動かなくなるからやめろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 01:59 ▼このコメントに返信 >>157
先進国は大概二世議員禁止してるやろ?
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:01 ▼このコメントに返信 >>156
政治参加意欲っつったって日本は仕事を辞めた上で、供託金300万+選挙活動費+その期間の生活費+落ちた場合の備え
で相当な大金が必要になるじゃん。
金持ちしか政治参加できない国なんだから仕方なくね
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:01 ▼このコメントに返信 >>136
若手議員は勉強会やら政策会議やら陳情受付や支援者参りなど死ぬほど忙しいけどな
そこに特定野党が無駄に時間だけ奪っていく
特定野党の時間浪費だけでもなくなれば経済効果数千億は軽くいくだろうな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:01 ▼このコメントに返信 >>154
暮らしをまもれお年寄りと子どもをまもれって国民がわめいたから
そっちにお金が行ったんだよ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:01 ▼このコメントに返信 >>153
経国済民ってことだよ
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:01 ▼このコメントに返信 早慶卒の世襲が優秀は草
早稲田とか慶應は政治家の子供が多いから世襲議員沢山排出してるけどやっぱり無能が多い
昔みたいに旧帝大卒に政治家やらせた方が良いよ
昔の旧帝大卒の政治家は技術の大切さを理解していて教育や科学技術に投資して日本を発展させてきたけど、今の私立文系卒の無能な世襲議員どもは真逆の事やっとる
経済学者の間で、イタリア経済が停滞している理由を「技術に投資せず新興国と価格競争しているから」と分析している人が多いんだけど、日本もそれに合致しとる
日本が90年代の豊かさを取り戻すには技術に投資しないと駄目
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:02 ▼このコメントに返信 >>162
そんなの友達居ない奴への差別だろ
一人も居ない俺みたいな奴でも勝てるシステムにするべき
友達が居ないのは能力の問題じゃないし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:02 ▼このコメントに返信 >>149
青色LED一つで数兆円の経済効果やし政治家の手腕より国民の努力だわな
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:04 ▼このコメントに返信 >>166
やろ?ってなんやねん。どこに合わねんそんな国
お前はケネディ家とかブッシュ家とかしらんのか?
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:04 ▼このコメントに返信 大体、日本では有能ほど議員なんてやらないからな
政治厨に家族まで粘着されて、マスゴミが報道しない自由で後押しする始末だし
表では議員とのパイプを作り裏ではマスゴミ操って世論工作する
スポンサーの立場にいる方がよっぽど小気味いい人生送れるわな
フェイクニュース流して政府から抗議されても言論弾圧ガーで絶対に処分しないマスゴミが
電通に対するフェイクニュースだと即日謝罪して、謹慎処分にまでされた玉川徹みても分かるだろ
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:04 ▼このコメントに返信 米167
めちゃくちゃ稼ぎやすい時代なのにその程度稼げないなら政治家無理やろ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:04 ▼このコメントに返信 >>172
友達いなくても超有名人になればなれるで
何一つ目だった能力がない奴がちゃんと落選する公正な民主主義で良かったわ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:05 ▼このコメントに返信 >>175
世界中どこも有能は政治家にならんよ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:05 ▼このコメントに返信 >>167
その程度の金が稼げない奴に政治家ができるわけねえんだわ
逆にそれでも政治家になりたい奴は借金してでもやるんだわ
お前は政治を何だと思ってんだよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:06 ▼このコメントに返信 日本の政治が上手くいってるって認識してるやつが複数人いて草
その満足感から察するにきっと自民党支持者なんだろうなぁw
人生を終える瞬間までその小さな眼球の腐ったフィルターが取れないといいね・・・w
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:06 ▼このコメントに返信 選挙運動費は極論無くても良いし
供託金なんてフリーターでも用意できるやろ
本当に無いのは金じゃなくてその気なのでは?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:07 ▼このコメントに返信 米172
政治家なんてコミュニケーション10割みたいな仕事なのに友達いないコミュ障には地獄やぞやめとけよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:07 ▼このコメントに返信 >>166
妄想ですらないただのイメージで話に入ってくんなや
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:08 ▼このコメントに返信 >>162
無所属だって後援会くらいはあるだろう。
二世議員における後援会やいわゆる地盤ってのは「利権維持してくれたら投票してやる」っていう闇取引に近い。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:08 ▼このコメントに返信 >>177
正直友達が居る居ないより名前が知られる方が嫌やわ
有名になるなんてもってのほか、匿名でなりたい
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:08 ▼このコメントに返信 米180
ヨーロッパよりはよほど上手くやっとる
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:09 ▼このコメントに返信 >>4
そりゃ自民党が戦後70年やってる時点で中国共産党みたいなもんでしょ。それを支持してるアホな共産党員(日本人)がたくさんいるみたいだけど。
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:09 ▼このコメントに返信 志を同じくする者が多数集って代表者に投票すればその人は当選しますよ
同志の数がより多ければ国を動かせますよ
それが民主主義であり政党政治ですよ
親も金も関係ありませんよ
基本でしょう?(澄んだ目)
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:09 ▼このコメントに返信 >>167
民主主義における政治って数なんすよ
だから一般人が政治家になろうとしたら数を集める必要があってまずどっかの後援を得て秘書官から始めて市議市長県議県知事から国政へなんてルートを辿って実力と数を集め操る能力を磨くんやで
そこまでしてようやく日本の天才達が集まって出世競争を勝ち抜いてきた本物のバケモン連中である日本の官僚達と戦える
そこで勝ったとしても今度は世界の化け物達と戦う必要があるんだけどね
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:09 ▼このコメントに返信 >>180
この手の人ってこんな自民信者しかいない国にしがみついてるから哀れなんだよな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:10 ▼このコメントに返信 >>183
結局根拠示せないのな
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:11 ▼このコメントに返信 手っ取り早く政治を変えるなら、金と時間を無駄にして選挙という既得権益者が圧倒的有利な出来レースに挑むより、家でセコセコ自作の銃を作った方がいい、と山上先生は教えてくれたね
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:11 ▼このコメントに返信 >>190
しかも書き込み後に即自演いいねしてたわ
哀れすぎてな。インターネットにしか居場所が無いと本人は思ってるんだろうけど、インターネットにすら居場所が無い人だよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:11 ▼このコメントに返信 自民党支持者=韓国支持者=ネト壺
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:11 ▼このコメントに返信 米190
自民に票入れたことはないんだが?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:12 ▼このコメントに返信 >>190
まぁ今回の件で目が覚めてる元自民信者も多そうだし
次の選挙でどうなるかだなぁ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:12 ▼このコメントに返信 >>189
民主主義を妄信し過ぎなのかなあ
正直上級を追い落とせるなら民主主義じゃなくていいわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:12 ▼このコメントに返信 >>184
そもそも政治家ってのは地元に利益を与える為にあるんだぞ
闇取引とかじゃなく当たり前の話
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:13 ▼このコメントに返信 そりゃ日本の政治が順風満帆とは思ってないけど
お隣の人治国家や失敗国家や独裁国家のシンパに言われると笑っちゃうよね
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:14 ▼このコメントに返信 >>145
政治思想を継ぐのなら別に世襲じゃなくてもいいだろう
松下村塾や松下政経塾みたいなのを作りゃいいだけ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:14 ▼このコメントに返信 だからさ、何度も言ってるだろう
公平にランダムで選べよ
くじ引きは立候補が要るからダメだ
住民登録からランダムに選び出せ
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:14 ▼このコメントに返信 >>191
二世議員を禁止してる国ってどこなんだろうな
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:14 ▼このコメントに返信 >>179
ほんそれ何の力もない奴がポンと政治家になったとしても日本の天才達が集まって出世競争を勝ち抜いてきた本物の化け物官僚達の手で踊ることしかできねえってな
供託金ガーとか言ってる奴はそもそも政治を理解していなさすぎて話にならん
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:15 ▼このコメントに返信 米196
無理やろ
内閣支持率は落ちても政党支持率はそんなに変わってない
「もっとマシな自民党内閣」が求められてるもので政権交代じゃない
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:15 ▼このコメントに返信 >>196
無理だね。日本人の鳥頭じゃ3ヶ月経ったら忘れる、ぜーんぶ忘れる。投票する大半が爺だもん。全部忘れるよ。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:15 ▼このコメントに返信 >>200
それじゃ結局は身近にいる身内の世襲になる確率高いんだから
明確に禁止しなきゃダメだよ
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:16 ▼このコメントに返信 >>197
上級は祖先のうち誰かが死ぬほど努力して成り上がった結果なんで一人たりとも努力しなかった自分の祖先を恨めよ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:17 ▼このコメントに返信 米197
戦争くらいやろ、それも総動員クラスの
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:17 ▼このコメントに返信 米193
180だけど自演いいねしてないぞw
そもそも俺PCだからいいねボタンが見えないぞ
ってかスマホの小さい画面でレスバしてんのかよPC持ってないのかw
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:19 ▼このコメントに返信 >>205
そもそも問題だと思ってねーしなぁ
統一と関係が!とか言って選挙のボランティアとかどうでも良い話しか出てこねえし
統一ごときが自民の法案に口出せるとか本気で思うほどバカじゃないんすわ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:19 ▼このコメントに返信 ここで無駄吠えしてる何にもできないネット革命家に
政治参画の道を開くくらいなら世襲でいいです
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:19 ▼このコメントに返信 米201
以外とうまくいく可能性があるが、能力ある人間は拒絶するから
やる気ある無能とやる気ない無能どっちがええかってレベルの差でしかない
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:20 ▼このコメントに返信 >大した旨味無いからな
嘘だゾ
退職後は天下り先で大厚遇ゾ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:20 ▼このコメントに返信 >>206
何故禁止するのかの理由くらい書いてくれ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:20 ▼このコメントに返信 しゅうきんぺーでさえ親父は弱小党の党員で、中国共産党の七光り世襲なんてものからはまったく遠いところからスタートしているのに。
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:20 ▼このコメントに返信 米175
> 玉川徹氏 “電通”発言で謹慎処分発表も「降板するべき」
> 「批判してるのは国葬賛成派」と賛否別れる - FLASH
> 『テレ朝』玉川徹氏が謹慎→復帰も「改変期での降板」は規定路線か - FRIDAY
日本の権力構造 スポンサー >>>>>> 内閣総理大臣
アベガーでデマ流してもセーフだが電通ガーでデマ流しはアウト、ヤベー国でワロタwww
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:21 ▼このコメントに返信 正直なところ自民だろうが民主だろうが、官僚とアメリカがいる時点でマトモな政治は無理だと思うけどね。日本のために戦うと殺される。石井紘基、中川昭一…
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:23 ▼このコメントに返信 >>198
公明党って地元に利益落としてるか?
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:23 ▼このコメントに返信 >>214
ムカつくから
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:23 ▼このコメントに返信 米213
旨味ってのは最低でも数十億動く案件で、天下りみたいな老後のお小遣い稼ぎとはレベルがちゃうんやわ
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:23 ▼このコメントに返信 マスゴミの論調に乗っかって世襲でない叩き上げの菅義偉元総理潰した
愚民がどの口でこの記事に賛同してんだ?(藁
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:23 ▼このコメントに返信 統一二世ワラワラで草
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:25 ▼このコメントに返信 米219
正直でええな
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:25 ▼このコメントに返信 >>219
だろうね。哀れ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:25 ▼このコメントに返信 >>199
日本は現在進行形で失敗してリカバリかけられてない感じだしなぁ
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:25 ▼このコメントに返信 米221
せめてハンコ禁止令出すまで続けてほしかったわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:27 ▼このコメントに返信 >>217
じゃあ官僚とアメリカの犬をネクスト山上が一人ずつ撃っていけばいいということかな?
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:28 ▼このコメントに返信 世襲にメリットってないの?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:29 ▼このコメントに返信 >>74
クリーンで真っ当な政治が今よりマシだと誰が決めたんだい?
そしてそいつらは世界と戦っていけるのかい?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:31 ▼このコメントに返信 米228
新卒採用と同じ、最低保証付き人材
野良から英雄クラスが引っこ抜ける環境ならともかく、今の時代英雄は政治家にならんからな
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:31 ▼このコメントに返信 >>228
外国のおっちゃん政治家に「おっ、〇〇のせがれか!」って思ってもらえるくらいじゃね?
小泉進次郎見てわかるけど、世襲のメリットは少なくとも国民にとっては皆無だね。
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:31 ▼このコメントに返信 >>227
【悲報】パヨさん、令和の血盟団構想
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:32 ▼このコメントに返信 優秀な人が上に行くシステムじゃないんだろうね
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:32 ▼このコメントに返信 そもそも市民革命無しで近代化した国だからな、本質的には封建主義のまま
明治維新だって幕府から薩長同盟他に禅譲されたに過ぎないよ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:33 ▼このコメントに返信 >>230
どのへんが最低保証なんだろうか…
能力で言ったらそこらへんの民間エリート連れてくるほうが楽で確実なのでは
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:34 ▼このコメントに返信 米227
ネクスト山上じゃあ2度目の暗殺すら成功せんやろ、
さすがに学習する
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:35 ▼このコメントに返信 米235
民間エリートがあれっぽっちの年収で来てくれるわけねーだろ、夢見るな
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:36 ▼このコメントに返信 >>210
統一に明確な利益誘導行った証拠が欲しいな
公明党はストーカー規制の時宗教家を除外した功績あるやろ
そんぐらいの利益誘導統一は貰ってんのか?
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:37 ▼このコメントに返信 >>186
結果だけ見ればインフレ止められず底辺が絶叫上げてる欧米より日本の政治の方がマシだわな
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:39 ▼このコメントに返信 >>225
そもそも世界2位とか言ってたのがアメリカに下駄はかされていただけやし適正な順位に戻るだけなんだよなぁ
元に戻るのを失敗と考えるからおかしいんだよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:40 ▼このコメントに返信 別に日本を良くしてくれるならどっちでも良いんだけどな
至福を肥やすことしか考えてないからね
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:40 ▼このコメントに返信 >>163
基礎研究の話だよ。
たとえば半導体なんかはアメリカが1954の1年間に研究開発費にかけた金額は、日本の1954〜1974の20年にかけた額よりも多い。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:40 ▼このコメントに返信 米222
次も壺ガーが応援する政党は選挙で負けるだろうが次は何のせいにするの?w
壺ガーは民主党政権の夢再び見てるんだろうが、
27歳で議員バッチつけたエリート世襲の小沢一郎の権勢と
個人的に親交が深かった京セラ稲盛和夫の力あってのものだから
あれ民意でもなんでもないからね
前者は30年ぶりに地元岩手で自民党に議席を明け渡したぐらい小沢王国の衰えっぷりが酷いし、
後者は既に故人で助力が得られない、とうに詰んでんだよね
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:40 ▼このコメントに返信 岸田の息子って
広島修道→慶應法学部→三井物産→岸田の公設秘書3年弱(総理の秘書1年)
なんだけど
世襲だから能力が足りないって思われてる?
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:41 ▼このコメントに返信 >>201
日本中の天才達が集まって出世競争を勝ち抜いてきた正真正銘の化け物集団である官僚が牛耳るだけやぞ
そいつらは選挙を経ておらず民意無視で好き勝手やるんだけどな
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:42 ▼このコメントに返信 >>215
あの人一時期穴倉生活してたんだってな
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:42 ▼このコメントに返信 >>189
じゃあ二世議員は親から「はい地盤あげる」って労せず政治家になれるわけね。
いやぁ政治は数,本当に素晴らしいなぁ。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:45 ▼このコメントに返信 >>228
安倍は世襲で受け継いだ盤石基盤だから選挙で票にならん政策を推し進める事ができる言うてたで
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:45 ▼このコメントに返信 米242
日本人研究者は投資元に還元する意欲が低すぎてジワジワ締め殺されてる最中や
政治よりも研究者側の意識改革が必要やろな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:46 ▼このコメントに返信 >>235
世界中どこでも能力あるエリートは政治家にならん
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:46 ▼このコメントに返信 最悪の国
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:46 ▼このコメントに返信 >>247
親父の政治主張を引き継ぐなら支持者も引き継がれるのは当たり前では…?
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:46 ▼このコメントに返信 >>244
もう世襲=能力が足りないでいいだろ
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:46 ▼このコメントに返信 米247
んなわけあるかいな
能力なしと見限れば後援会から他の人間立てられるだけやから必死よ
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:47 ▼このコメントに返信 議員報酬に議員歳費や文書通信交通滞在費まで含めれば年収約5千万円
政府の悪口言ってるだけの立共社れ議員なら美味しい仕事だが
マスゴミや政治厨にあることないこと毎日叩かれ粘着される
閣僚クラスなら年収10億円は貰わないと割に合わんわ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:47 ▼このコメントに返信 >>173
日本の理系軽視を見る限りそんなことは言えんなぁ
ノーベル賞の山中伸弥教授が国に研究開発費打ち切られたりしてるし
有能な人材や可能性のある基礎研究にすら金を回さない
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:47 ▼このコメントに返信 米251
ロシアか
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:47 ▼このコメントに返信 >>39
こうすれば日本がもっと良くなるんじゃないか?っていうのが批判内容だよね。日本を良くしようと思う人たちを日本から追い出そうとしてるの?
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:48 ▼このコメントに返信 文句言ってる奴はなんでなろうとしないの?
これが答えでしょ
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:48 ▼このコメントに返信 米256
あれは山中のクソコメントが悪いよ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:48 ▼このコメントに返信 与党政治家が引退するときに地盤が解体されたら
奇矯な政治アピールをしている人に票が回ってくるとでも思ってるんですかwwwww
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:48 ▼このコメントに返信 >>233
優秀という方向性が違う
単に優秀な人間は起業するか日本中の天才達が集まって出世競争を勝ち抜いてきた化け物官僚になる
政治の優秀は秘書官市議市長県議県知事を経て国政という形で人を集め動かす事を言う
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:49 ▼このコメントに返信 >>74
スクラップで終わる定期
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:49 ▼このコメントに返信 カルトに支配された国の末路
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:49 ▼このコメントに返信 >>241
私腹を肥やせるだけでも優秀な政治家だけどな
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:49 ▼このコメントに返信 世襲以外にも方法はある
くじ引き、ランダム、AI、ジャンケン
なのに日本はそれを選べない
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:50 ▼このコメントに返信 派閥でガッチガチに固めてるからね
無所属送り込んでもだいたい取り込まれるから何も変えられない
だから日本の政治は昭和のまま
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:52 ▼このコメントに返信 米266
まずはそれで納得する人間を集めることからやな
AIはわりとチャンスありそう
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:52 ▼このコメントに返信 むしろアメリカ見ると
日本は軍人経験無い奴が議員や首相になりすぎやろ
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:53 ▼このコメントに返信 米265
ほんこれ
私腹すら肥やせん人間が国民を富ませることはできんよ
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:54 ▼このコメントに返信 米269
日本に軍隊はないから(棒)
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:55 ▼このコメントに返信 米255
ジミンガーが日本は富裕層優遇とレッテル貼ったところで事実は全くの真逆だからな
>社長の給料、日米で16倍差 米国平均は23億円 - 日本経済新聞
そらひろゆきやオリラジ中田みたいに本当に富裕層優遇してくれてる国に移住しますわな
ほんと日本は逆差別が酷い
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:55 ▼このコメントに返信 自分は労働者階級なので地盤看板かばんが無い叩き上げの人を推したいけど 結局は国民性なのか家柄や家系のブランド力で選んでる 情けない 高校野球もそうだよな 私立の名門だけがプロに行ける
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:55 ▼このコメントに返信 >>248
票にならんことをやってても支援してくれるってのは真の意味での後援者なんじゃねーの?
その域までいってるとなると世襲とか地盤とかそういう次元ではないわな。
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:55 ▼このコメントに返信 >>267
民主主義やんけ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:55 ▼このコメントに返信 米264
カルトに支配されたのはお前の脳やで、洗脳を解け
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:55 ▼このコメントに返信 >>36
では資産がいくらあるか知ってるか?
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:57 ▼このコメントに返信 >>272
そういう事は内緒にしといてよ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:58 ▼このコメントに返信 米273
才能あればスカウト来るからよ→野球
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:58 ▼このコメントに返信 >>229
まるで今は戦えてるみたいな表現はNG
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:59 ▼このコメントに返信 >>270
まぁオリンピック費用の税金は上級国民にジャブジャブながしたけどね
税金を使って私服を肥やすのは金を稼いでいるのとは全く別で横領に近い。
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 02:59 ▼このコメントに返信 政治家の息子が政治家になれないのは当然だけど
正規と非正規も一回入れ替えてくれ
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:01 ▼このコメントに返信 みんな一回地元の後援会に入るべきでは?
民主主義国家での権利者の振る舞いを直に学ぶべき
我々の一票の使い方ってのは後援会結成して選挙に勝たせてからようやく輝くもんだ
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:03 ▼このコメントに返信 米281
私腹肥やしてると見るか、私腹肥やすことすらできん人間を当選させたと見るか
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:07 ▼このコメントに返信 米282
当然ではないし、入れ替えにもメリットないわ
そもそも雇うって形式は無くなるかもしれんね、GAFAクラス未満は総Uberみたくなりそう
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:09 ▼このコメントに返信 だからみんなK-POPに夢中なんだろ?メイドインジャパンは時代遅れ
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:09 ▼このコメントに返信 米280
国民のやる気はないし軍事も禁じ手でアメリカ頼りの中まあよくやってるやろ
とりま税金が収入の2〜3割を上限にしてくれたら言うことないわ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:11 ▼このコメントに返信 >>273
自分も労働者階級だから二世以外を選びたいけど
いざ品定めして見ると地盤がしっかりしてる奴以外は変なのばっかで困る
逆に見るなら地盤側つまり後援会側が二世じゃない御輿を担いでくれりゃ良いんだけど
でもそうなると二世は議員にならず地盤で権力を振るう結果になる気がしなくもない
・・・それってある意味院政だしなあ
話違うが小泉の兄貴の方は距離の取り方も振る舞いも分別ある奴ではあるとは思う
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:12 ▼このコメントに返信 公共ヤクザな
何もしないのに、みかじめ所得税
追い貸し借金赤字国債を、勝手に貸付け強制徴収
行方不明自殺者などで、毎年約10万が消える
無資源、借金大国な
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:12 ▼このコメントに返信 米286
精巧な部品作って悦に入らずに商品化する知恵は取り戻してほしいね
部品としても半導体製造が最重要でそこの投資は遅れてるし
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:13 ▼このコメントに返信 米288
だから政治家にならんかった
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:14 ▼このコメントに返信 >>266
全部官僚が支配するだけやん
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:15 ▼このコメントに返信 米289
国債は国民の財産やで増えて困るもんとちゃう
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:15 ▼このコメントに返信 ・投票期間中、必ず1日は投票に行ける時間に従業員に休暇を与えないと、労基法違反にする
これは前からあるでしょ。罰則付きで
正確にはこのまんまじゃ無いけども
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:15 ▼このコメントに返信 米292
ランダム化するなら官僚の方やと思う
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:16 ▼このコメントに返信 >>281
言うてオリンピックやらなかったらその金を別の人間が私腹を肥やすか金を死蔵するかなんやけどな
経済は金が流れりゃ大体何でもイイ訳やし
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:16 ▼このコメントに返信 >>285
もうメリットとか言ってる場合じゃないんだよ
皆がガラガラポンを望んでる
反対するのは既得権益で甘い汁吸ってる側だからだ
それで下級の暮らしは良くならずもっと酷いことになるとしても
上級が落ちぶれる事で溜飲は下がる
大衆というものはそういうものだという事を理解すべき
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:19 ▼このコメントに返信 >>295
年齢制限も欲しいわね
ポルポトさんは早すぎただけなのかもしれない
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:20 ▼このコメントに返信 役人も政治家も無給なら誰も文句は言わないんだがなあ
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:20 ▼このコメントに返信 日本は政治が腐敗し過ぎてるし
一般人には政治に関心持たせないように教育してるからな
昭和後半から将来日本が死ぬことは確定してたんだよ
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:20 ▼このコメントに返信 欧州って世襲ないのか
その方が異常だろ地方の有力者が身内担いで中央の権力握るなんて人類の歴史そのものじゃん
それをやらないから国が二分されてEUの情勢不安が続いてるわけだ
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:22 ▼このコメントに返信 >>7
世襲議員の方がぼんくら気質でヤバいわ
国のトップがとうとう自分の息子をコネ採用するようになってもう世も末
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:23 ▼このコメントに返信 >>11
報酬も異常だしな
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:23 ▼このコメントに返信 数百年後とかの歴史の教科書には
昭和・平成・令和の政治家と官僚による腐敗政治は
日本を衰退に追い込んだ暗黒時代として紹介されているだろうな
その頃に日本がちゃんと存在してるかも危ういけど
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:24 ▼このコメントに返信 >>304
明治大正はマトモだったんスか?
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:29 ▼このコメントに返信 供託金が高過ぎるのが全ての元凶なのは
馬鹿以外の誰の目にも明らか
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:31 ▼このコメントに返信 >>2
後援会が自分たちの飯を食うために2世を擁立するらしいな
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:33 ▼このコメントに返信 >>16
ぼんくら議員に投票するバカが多過ぎる
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:40 ▼このコメントに返信 >>23
コネの国だからね
国のトップからこれだから終わってる
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:48 ▼このコメントに返信 >>39
公文書を偽装する政党がまともとでも?
バカ言ってんじゃねぇよ
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:49 ▼このコメントに返信 一般人じゃ政治家を目指すことすらほぼ不可能で
そして奇跡的に政治家になれても何も変えられない
世襲以外で政治家になろうとする奴はもはや金持ってる変人か人生捨ててる無敵くらいしかいない
世襲議員が絶対に悪というわけではないが
日本のは変えられるのなら変えなきゃダメに決まってんだろ
もう外圧が無ければ絶対に不可能な領域になってるがな
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:50 ▼このコメントに返信 >>77
必死だな壺統一工作員 w
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:51 ▼このコメントに返信 >>48
ゼレンスキー「何か?」
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:54 ▼このコメントに返信 女を増やせとか世襲は駄目だとかそれはそれで決めつけやねん
向いてる有能がやればいいだけ
駄目なやつがやってることが問題なだけ
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 03:58 ▼このコメントに返信 >>58
ネットでしか偉そうに出来ないやつだから
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:00 ▼このコメントに返信 ほんとに愛国心があって能力が高いなら世襲でいいけど、売国心しかなくて中学生レベルの教養しかないから進んで統一教会に従うし判断基準が金になる。
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:07 ▼このコメントに返信 >>66
よりによって半島エセ宗教だもんな
ペテン師を黙認する政党与党 w
薄汚い国日本 終わってる
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:07 ▼このコメントに返信 >>23
首相の仕事を間近で見せた方が経験になるからなぁ
ここまではっきりやるのは支持率気にしないでやる気かもしれん
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:11 ▼このコメントに返信 蓮舫みたいな多重国籍を野放しにしてるマスゴミが世襲批判しても
日本という国を売り渡して一儲けしたいんだなとしか思えんのでな
ウクライナの親露派みたいにね
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:13 ▼このコメントに返信 仕事してくれたら二世でもルパン三世でもなんでも良いのよ。仕事してくれたら。仕事してよってだけやねん
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:19 ▼このコメントに返信 もう日本国無くしていいよ。ここまで腐った世襲&中抜き国家も珍しい
アメの犬からアメの日本州にしてもらえ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:22 ▼このコメントに返信 そんなに欧米のやり方が正しいとオールドメディアはおっしゃるなら、
電波オークション実施、メディアのクロスオーナーシップ禁止、記者クラブ廃止などを
今すぐに実行してくださいね
これ欧米の価値観なら、カルテル以外のなにものでもないからね
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:23 ▼このコメントに返信 >>321
アメリカからしても嫌やろ
日本が落ち目とか抜きにして人口が多過ぎる
実際戦後にそういう議論はあった訳だし
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:27 ▼このコメントに返信 >>320
逆逆、いくら仕事できても二世だとダメに決まってる
むしろ仕事できた方がムカつくわ
世襲じゃない下級出身の政治家なら仕事できなかろうが別にどうでもいいが
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 04:34 ▼このコメントに返信 ランダムとか言ってるが、それじゃ上級国民が紛れ込む可能性があるだろ、下から順に選ばないとダメだ
まあ言葉も喋れないようなのだと困るから、ひらがなが書けるのと10まで数えられるのがライン
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:02 ▼このコメントに返信 国民の政治意識の低さがすべての原因
投票率9割なら壺も世襲も幅を利かすことはない
一回破滅しないと駄目なんじゃないかこの国は
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:09 ▼このコメントに返信 昔世界史の古代ギリシア史かローマ史だかで習った国の興亡のサイクルがあったな。
民主政治→寡頭政治(イマココ)→専制政治
だったか。日本には民主政治は300年早かったってことかね。
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:09 ▼このコメントに返信 >>324
だな、確かに!
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:10 ▼このコメントに返信 供託金を下げて普通の人ががんがん立候補できるようにするべきだよな
あと小選挙区制で過剰に死票が多いのも問題ある
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:10 ▼このコメントに返信 >>31
民主主義=多数決ってのがすでに短慮なのよ
いっぺん憲法読み返してもらいたい
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:12 ▼このコメントに返信 山上100人いれば解決するやろ
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:12 ▼このコメントに返信 >>327
ローマの共和制は国が巨大化して成り立たなくなっただけ
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:14 ▼このコメントに返信 上級国民とインテリをブチのめす日本の文化大革命はすぐそこまで来てるんだね
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:24 ▼このコメントに返信 民主主義なのにっていうけど
日本はいうほど民主主義じゃないだろ
どっちかと言えば社会主義寄り
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:33 ▼このコメントに返信 政治家の仕事はサンドバッグになる事・・・というのがよく分かるスレだな
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:37 ▼このコメントに返信 ・金がかかる
・人気がなくなりたがる人がいない
・票を得るための地盤やコネがいる
・有権者に投票先を選ぶ能力がない
半分くらいは国民の体質のせいやね
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:49 ▼このコメントに返信 >>4
実際中国のいいところどりみたいなところあるからな
そら中国人もワラワラと移住してくるわ
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:53 ▼このコメントに返信 そしてGDPはドイツに抜かれましたとさ
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:56 ▼このコメントに返信 つか翔太郎はまだ議員じゃないし
アメリカでも大統領周辺の職に肉親が就く事多いし別に良くないか?
むしろファーストレディの扱いとか見るに日本は公的な地位を家族親族に担わせてる比率低いんちゃうか
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 05:56 ▼このコメントに返信 予備選挙と数回の公開討論会を義務付けたらなくなるで
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:01 ▼このコメントに返信 60人程の歴代総理のうち後日死んだのや重傷含めると9人も暗殺されてるし
自殺も死刑も獄死も居るって結構ヤベー仕事やなあと思う
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:05 ▼このコメントに返信 世襲カルトを解体!!
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:12 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ世襲の方が与野党共に優秀まであるからなぁ
政治家育成する公的教育システムがないんでこうなる…
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:13 ▼このコメントに返信 >>20
割合が異様に高いという事実から目を逸らしたいのは自民信者だからなの?
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:16 ▼このコメントに返信 日本は古くから国人領主制の国だから、実は世襲制じゃないと地方国としての強さが次世代に引き継げない
世襲制=悪というイメージを植え付けて利権を外に向かって開放して分配すれば社会が良くなるかのように思わせたが、実際には日本がどんどん弱くなっていっただけ
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:19 ▼このコメントに返信 ほんと日本って住みづらくなっちゃった
独裁政権に未来は暗黒次元 って奴か
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:20 ▼このコメントに返信 確かに日本が独自に資本主義に移行したのは地方の資本蓄積が要因だが
21世紀にそれでイケるかといえば…
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:21 ▼このコメントに返信 >>39
わかりにくいけど39は「自民支持者の定型文」に対する皮肉だよね
……それともマジで書いてんの…?
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:29 ▼このコメントに返信 >>82
ということにしたい統一自民信者な
しかしそれでも選挙を通じて変えるしかないんだよ
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:30 ▼このコメントに返信 >>117
そもそもこの体たらく見てなお自民党、って言ってたら何にも見てないのと一緒だな
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:30 ▼このコメントに返信 形式的民主主義
352 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:33 ▼このコメントに返信 現在の経済状況を鑑みると世襲が多いのは正解じゃないんだろう
353 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:34 ▼このコメントに返信 政治屋なんて利権の事しか頭にないからな
チョンコロ統一とズブズブなのもそうだしパチョンコが未だに無くならないのは自民党の利権議員が小遣い貰ってるから以外の理由がない
354 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:35 ▼このコメントに返信 供託金が高いっつーけど候補者の乱立を防ぐ目的としてはアリだと思うし
これまで物価に合わせて段階的に上がって来たうえに円安ですしいいんでない?
安くするべき時期はあったがもう終わったとも言える
今でも一回の選挙で5〜6億くらい国庫に入ってる訳やし
逆にはがきや公営広告等選挙の為に税金が拠出されてる部分もある訳やし・・・
個人的には75万くらいでいい代わりに没収ラインを20%くらいに上げたらどうだろうか?とは思う
355 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:35 ▼このコメントに返信 >>3
自分に出来ない事を他人に強要する事こそ他人に頼ってる行為そのもの
自分が見えてないね
356 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:36 ▼このコメントに返信 供託金を安くして全国から落武者が立候補するのは嫌だな。
357 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:41 ▼このコメントに返信 >>1
供託金300万で貧乏人排除、にも関わらず「金持ちが有利にならないように」と言う謎の理論で運動員は原則無報酬にして組織力や宗教の後押しがなければまともに運動出来ないようにする。
更に小選挙区制により多少票を稼いでも議席に繋がらないように仕組む。
もう制度絡みで世襲以外をはじくようになってるんよね。
358 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:42 ▼このコメントに返信 >>84
自民信者はアレを妄想ってことにしたいのか…
359 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:42 ▼このコメントに返信 >>344
オタク特有の物言いだから自民信者やな
特に麻生と安倍好きやと思うで
360 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:42 ▼このコメントに返信 日本の風土・文化なら世襲の方がマシだろ
仮に世襲禁止でもしたら人気だけあるアホ芸能人・スポーツ選手ばっかになる
それならまだましで暴露芸人だらけの可能性だってある
361 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:47 ▼このコメントに返信 世襲だらけよりは、アホでも何でも色々なやつがなったほうが政治は健全だろう。
優秀なやつばかりが政治家になったら官僚政治そのものだろうし。
362 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:50 ▼このコメントに返信 既得権益の政治家が一般人には政治家になれないような法律を作ったから、一般人にはむずかいくなった。
363 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 06:52 ▼このコメントに返信 >>17
全然文盲じゃないだろ。新参者排除の典型的な制度が供託金なんだから。
そこをクリア出来るなら政治の世界に出たいって者もいるだろ。
364 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:00 ▼このコメントに返信 世襲云々は良し悪しだと思うけど小泉みたいな勉強不足の議員が世襲で大臣に選ばれるのは嫌だね。
365 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:03 ▼このコメントに返信 そんなコメが付く話題でもないと思うがな
国民性もあるんだろ
島国で殿様がいて農民が働くみたいのが続いたから、偉いやつは偉いままで、下は不満なきゃそのまま、不満があれば自分が支配するじゃなく、上を替えさせるだから、下が偉くなりたがらん
366 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:05 ▼このコメントに返信 そうでないと選ばれんからなあ。
選挙という人気投票をやめない限り
367 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:10 ▼このコメントに返信 >>1
立候補自体ハードル高いからな。
普通選挙行ってる国で供託金が日本は世界で一番高い。
どれくらいか高いか言うと2位のイギリスより10倍高い。
他はだいたい無料。
迷惑な立候補者を排除するためって時点で選民思想バリバリよ
それこそ国民が選ぶって発想が無い
368 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:23 ▼このコメントに返信 あほ
が
投票するから
ンゴゴゴゴ
369 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:34 ▼このコメントに返信 新卒至上主義・終身雇用の結果、転職市場が薄くなり、落ちたら元のただの人どころか更に貧民になるからね。
370 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:40 ▼このコメントに返信 米6
マスゴミがゴミで老人もゴミだが若いのは政治家への評価まともだぞ
マスゴミ無視してるからな
371 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:42 ▼このコメントに返信 米353
統一はアメ公が作ったんだよ
ロシアシナチョンへ対抗する組織として
だからよっぽどアメ公との方がズブズブ
日本の政治家が連中と繋がってるのは利権ではなく反共だから
372 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:44 ▼このコメントに返信 米350
スレでも間違ってるのがいるが
自民を選ぶのと世襲選ぶのは安心だからじゃない
他にろくなのがいないからだ
自民が支持されてるのが当たり前の現実を見ない限り
お前が勝つ事はない
373 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:45 ▼このコメントに返信 米346
君が思う住みやすい国ってどこ?w
特に今なんか日本が1番マシだわ
374 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:48 ▼このコメントに返信 米345
日本のように各地に特色があって名産もある国って実は珍しい
日本は武家封建体制を維持した方が農民も豊かで幸せ
中央集権体制になった時が特に弱者が1番不幸
375 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:51 ▼このコメントに返信 会社の管理職にすらなりたくないのに政治家になんてなりたい奴いないだろ
376 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:52 ▼このコメントに返信 米365
日本は実際は下の意見がめっちゃ通る国だからな
上位者が中身も日本人であれば聞いてくれるから
最近は外人にそれを悪用されて日本の足引っ張る意見を聞けと敵国民が喚いてるわ
377 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:53 ▼このコメントに返信 米363
供託金取っててもガン保険の宣伝してた奴いるんだし
取らなくなったらCDとかライブの宣伝とか記念選挙とかする奴が増えるだろうから嫌だなあ
378 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:58 ▼このコメントに返信 自民はもちろん立民も維新も結構多いからな
379 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 07:59 ▼このコメントに返信 日本の政治家の権益凄いからな。
そりゃ子供に受け継がせるだろ。
所詮は途上国以下の衰退国よ。
380 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:01 ▼このコメントに返信 日本はもちろん首相によって意見は違うが
政治家が決められる部分がめっちゃ少ない
首相ですら大した権力がない
外国は政治家の権力がでかいから底辺が皆やりたがる
381 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:03 ▼このコメントに返信 米379
日本に嫉妬パヨクブザマだなあ
衰退国とか途上国とある言ってるが現実を見ろよ
日本以上の国がどこにある
お前が底辺の負け組なだけだよ
382 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:04 ▼このコメントに返信 日本の恩恵受けながら喚いてる死にかけパヨクってほんと惨め
日本罵倒しながら絶対出ていかねえもんな
383 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:07 ▼このコメントに返信 低脳パヨでも生きていける日本って強大な先進国だわ
パヨなんざ欧米やシナチョンなら大腸菌まみれのまっずいエサ食って
低水準の医療受けて大金請求されて破産してるわ
384 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:09 ▼このコメントに返信 米338
ドル換算するからだろ
換算上の話で実態変わってないのをドヤるパヨクてほんとチョン
385 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:11 ▼このコメントに返信 だから公務員に家族なんていらないって俺何度も言ってるよね?
家族持ちは公務員になれないように法改正するべき
386 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:11 ▼このコメントに返信 米323
日本の方が嫌がるわ
アメリカなんて経済規模デカいだけのアフリカ南米よりも治安悪い第三世界だぞ
387 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:12 ▼このコメントに返信 米321
日本が腐ってるとかお前が無知だわ
中抜きとかテレビやネット上で聞き齧ったのを言うだけなら
テレビ鵜呑みのジジババと変わらんわ
388 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:17 ▼このコメントに返信 米338
まだGDPとか言ってんのか低知能は
ドルに変換するから無意味な上に
規模だけデカくて未開土人のアメリカやシナみたいな暮らししたいか?
389 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:18 ▼このコメントに返信 米309
日本よりアメリカの方がよっぽどコネだよ
有名大合格するのもコネ
だから大企業の子供は全員馬鹿でも有名大入る
就職もコネ
眞子が就職wwしてるのもコネ
390 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:21 ▼このコメントに返信 米242
アメリカは他国の才能分捕って多額の金かけて開発するが
自国の底辺は放置して死のうが病気になろうが無視だから
ノーベル賞にしても研究費にしてもアメリカ人からすると微妙なんだよな
391 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:24 ▼このコメントに返信 いや、議員儲かるよ。国会議員はもちろんのこと、小さな地方議員でも、400万はもらえる。しかも候補者少なくて無投票で。
議会が開催されるのはたった年間90日、ほとんどの議員は副業やってる(というか議員が副業状態だな)
392 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:50 ▼このコメントに返信 米389
いや、アメリカがコネ社会なのは認めるが
入学が楽なだけで学力が無いと進級すら無理だからな?
仕事も実力が無ければ解雇だからな?
入学できれば馬鹿でも卒業できる日本の大学と
一度就職できれば解雇規制で守られる日本と同一に考えるのは無理筋。
393 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:57 ▼このコメントに返信 ろくに政治の知識がなくても有名人だから当選したって奴はいっぱいいるから、何かしら得をさせてもらった議員の2代目3代目に投票するのも仕方ない部分はあるだろうな
394 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 08:58 ▼このコメントに返信 でも日本人さん興味ないから大ジョーブ!w
395 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:09 ▼このコメントに返信 と言う事は次に何が起きるか、わかってるな全力で行こうな
396 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:16 ▼このコメントに返信 世襲でもいいけど議員数は減らしていいんじゃない?
397 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 09:29 ▼このコメントに返信 何でもかんでも「試験」があるんだから、「市町村議員」にはじまり「国会議員」まで、「選挙+事前に国家資格検定に合格」を義務付けようぜ!
受験資格は40歳以下まで! 5年毎に更新必須! 三親等以内に現役議員がいたら受験不可! 前科者は理由に関わらず不可! 反社関係者は受験申し込みすら不可! ADHD、四肢欠損者、自力移動できない者は不可! 日英仏独中露全ての語学に堪能でなければ不可!
これでタレント議員も世襲制も一掃できるだろw
398 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:04 ▼このコメントに返信 自民党の場合候補者を出すときに一般に募集をするが、前議員の息子を立てる場合があるが一般に募集した人は採用はされない。出来レースなんだよな
399 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:12 ▼このコメントに返信 一般から政治家なろうと思う人もあんまり多くないと思うし、世襲議員はある意味隙間産業的なのでは…
400 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:14 ▼このコメントに返信 日本がいつ民主主義国家だと勘違いした?
アメリカから押し付けられたから渋々民主主義ごっこやってるだけで、内実は中国もびっくりの社会主義国家やぞ。
401 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:35 ▼このコメントに返信 >先進国では1割未満が普通
これホンマかいな
特に上院は、お貴族様の集まりじゃないんか?
402 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:38 ▼このコメントに返信 >>358
公明のストーカー規制の宗教排除みたいな完全な特権付与を統一に与えてないどころか霊感商法規制に韓国という国家自体へのあの冷遇見て統一とズブズブだと思えるイカれた脳みそじゃないからな
403 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:40 ▼このコメントに返信 >>242
そら第二次世界大戦で大したダメージもない時代のアメリカと復興が先で徐々に復活している最中の日本と比べたら誰が見てもそうなる
404 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:50 ▼このコメントに返信 >>311
菅義偉総理
ハイアルティメット究極完全論破
405 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:51 ▼このコメントに返信 明治以降根っこの部分的は変わってない
上級国民のための政治、それが日本の政治家
406 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:53 ▼このコメントに返信 >>323
完全に拒否されるで日本を飲み込んだらアメリカの中で最大派閥が日本になる
民主主義多数決で日本にアメリカの全てを奪われる事になる
407 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:55 ▼このコメントに返信 誰でもなれるってなったらそれこそガーシーのような議員ばっかになる
まじめに政治やりたいなんて日本人はほとんどおらんからね
408 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 10:58 ▼このコメントに返信 >>339
自分の秘書官で基礎を学んで他人の秘書官やって実力つけてってルート辿ると思うし普通な事やな
409 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:04 ▼このコメントに返信 >>376
戦国時代に農民にトップコロコロされまくったからな
実は世界有数の戦闘民族だから日本は
下を満足させ続ければ大人しくしてくれるが追い詰めると鬼が生まれる
410 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:07 ▼このコメントに返信 >>381
海外の底辺は声を上げることすらできないからな
411 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 11:15 ▼このコメントに返信 >>397
そして官僚に日本を支配されるんですねわかります
412 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:03 ▼このコメントに返信 >>11
無料にしたら悪ふざけや売名目的で立候補する奴だらけになるだろうな
413 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:24 ▼このコメントに返信 政治家どうこう言う前に、こんなところで言い合いすることの方が意味ないことに気づこう。
マウントとったところで相手を言い負かしたところでなんの意味もない
414 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 12:58 ▼このコメントに返信 今は既得権者からのキックバックが無いと収支が合わず政治に参加できない
即ち既得権者の為に働く世襲、族議員、汚職が蔓延る
何故か出てきにくい話に
議員報酬、歳費を一般生涯年収、若しくはそれの数倍にするってのもある
世襲、汚職も減り、志を持った人物が人生をかけること無く政治のみにチャレンジしやすくなる
単純なんだけどね。そんなシステム、世論工作がされてるんよ。よく考えて
415 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:06 ▼このコメントに返信 庶民の数より、一部既得権者のキックバックへの政治になるのは当然なので
議員報酬、歳費を使って再度、主(一般庶民)に仕えさせる
416 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:11 ▼このコメントに返信 子供は親の職業に影響受けるだろうし親は子供を政治家にするために小さい頃から教育受けさせるし親の仕事のつながりで政治家や有権者と小さいころから関わりあるだろうしなあ
善悪じゃなく政治家になるための環境が素人と比べて整いすぎてるからしゃーないと思うわ
417 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:21 ▼このコメントに返信 NHK党の立花も言ってるが政治が魅力ある職業、優秀な人物が集まる職業になればいいんだよ
一期当選で人並み、結果を残し二期再選で自営業者
何期も貢献出来れば起業家並の生涯年収
現状たかだか数年、数千マンで誰がチャレンジするかってーの
418 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:29 ▼このコメントに返信 日本は民主主義で選挙で政治家を選んでいるのに世襲になる
つまり、日本人は血統に対する信頼度が段違いってだけやで
419 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 13:29 ▼このコメントに返信 くだらねぇ
何十年前の話題だよ
420 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:06 ▼このコメントに返信 無駄に立派な学歴か経歴か家族もってるバカしかなれないのが国会議員やからな
それさえあればUSB知らなくても日本の政治動かす権利が得られるんや
421 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:37 ▼このコメントに返信 じゃあお前議員やりたいか?
って聞かれてやりたいですと答える一般日本人は1割もいないだろ
422 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 14:44 ▼このコメントに返信 委託金300も払えんやつが政治家なったら、それこそ金儲けにはしるやろ
423 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:03 ▼このコメントに返信 政治家なんて卑しい人間のつく職業だからね。
424 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:23 ▼このコメントに返信 芸人やスポーツ選手がなるよりは100倍はマシ
そもそもちゃんと功績で政治家を評価する有権者が少なすぎてただの人気投票になりかねない
自分たちの無知を棚に上げて世襲はいかんとか愚行もいい所
425 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:34 ▼このコメントに返信 立候補して改善の動きをしようにもかなりリスキーだと思うわ
足を引っ張る国民性ってのは議員間でも通用するからな
426 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:41 ▼このコメントに返信 問題ない殿様みたいなもんよ
戦国大名は大体世襲の人
427 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 15:46 ▼このコメントに返信 欧米も子供や孫ってわけじゃないだけで実際は一族で繋がってるんだけどな。
A議員の祖父の孫とかその兄弟で議員やってたり、一代だけ企業家を挟んでその子供が議員やってたりとか。
スレもコメ欄もこの手の話にすぐに騙されるやつばっか。そりゃ振り込め詐欺も無くならんはずだわ。
428 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 17:07 ▼このコメントに返信 問題ない
いずれガーシーや立花みたいなのばっかになる
問題無くはないんだが二世ではなくなる
429 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 17:25 ▼このコメントに返信 政治家の世襲が多いのはええわ、サンドバッグになる仕事だしな
公務員の子供が公務員になるのが多過ぎる、特に警察官と刑務官
こっちを法律で禁止しろよ
430 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 20:31 ▼このコメントに返信 >>429
ソイツらもサンドバッグやんけ
431 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月07日 22:56 ▼このコメントに返信 日本の政治家に旨味が無さすぎるから世襲しかないんだぞ
海外の政治家に対する利権とかマジで日本とレベルが違うからな
432 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月08日 10:11 ▼このコメントに返信 どこぞの馬の骨や落下傘候補よりは、
先代からの信用があり子供の頃から知ってる
世襲候補の方が安牌なんだよ。
433 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:44 ▼このコメントに返信 >>412
普通選挙の民主政国家なんだから、それでいいんだよ
当選させるかどうかは個人の良心なんだから
434 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月08日 18:47 ▼このコメントに返信 >>402
与党信者はまず日本語勉強しなおしてください
それとも安倍さんの「募ってはいたが募集はしてなかった」みたいな虚言でごまかすのが好きなのかな?
435 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月09日 19:53 ▼このコメントに返信 日本は自民党が利権を代々伝えられるような政治や選挙制度にしたんだぞ。
中国並みに共産国家や
436 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年06月01日 08:26 ▼このコメントに返信 カネとか知名度とか以前に
まともな才能持ってるカタギは政治家になろうとかはあんまり思わないのよ。他人に頭下げて理不尽なバッシング受ける身分不安定で金もさして儲からない職業って不利じゃん。地盤があって親とか派閥とかが最初からお膳立てしてくれてたぶん食いっぱぐれが無いだろうな、って思わなきゃキャリアを捨てて政治家やるメリットがない。残るのは暇人か、バカか、他に使い道がないやつか。早期退職した官僚や、売れなくなったタレント、知名度はある物書き、或いは活動家崩れ、そんなのよりか二世がまだマシってだけ。