1: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:20:21.54 ID:RCBJJ0Kl0
介護
飲食
土方
警備
風俗



2: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:20:45.62 ID:DlEhUA/u0
風俗安定やろ

4: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:21:35.17 ID:Zou6sOb8p
政治家やろ

5: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:21:45.81 ID:08ogeDh20
AIエンジニア
シンギュラリティはいつ起こるのか

【おすすめ記事】

【朗報】AIが描いた「進撃の巨人」、うっかり本家を超えてしまうwwww

【悲報】人間「巨乳のエッチな人妻を描けぇ!」 AI「おかのした」 →結果wwwwwwwwwww






6: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:22:06.66 ID:4giZ1kFn0
力士

7: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:22:42.02 ID:37Ns2DJWp
運転も

9: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:23:15.98 ID:fy4Bmhi40
Youtuberってなんだかんだ強くねえか?

12: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:23:45.07 ID:4awFYIp90
公務員

21: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:25:36.92 ID:m1DVHlpm0
>>12
これ
AIは奴隷にはなってくれへんからな

14: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:24:12.03 ID:f6gsbMcI0
シナリオは奪えないで
評価するのが完全に人のセンスに依るからな

29: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:28:34.15 ID:ypd4+SH+0
お寺の住職
葬儀系

31: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:28:41.36 ID:08ogeDh20
簡単な仕事というか肉体労働は代替出来ない
そもそもAIがどうとかがあんまり関係ない

33: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:29:30.24 ID:y/PMEJaQ0
弁護士薬剤師あたりは代用できるやろ

34: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:29:44.32 ID:pyOnTD2X0
誰でもできるけど人が嫌がる仕事こそAIの普及が進まないって凄いよな

36: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:30:29.96 ID:tcP2GZfy0
パン工場とかは取られんやろパンの種類が変わるたびに機械変えてたら赤字みたいやし

39: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:31:18.71 ID:CW8rdcbEM
介護とかはAIより人型ロボットだよね

46: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:35:30.63 ID:i1oIL7+X0
将棋はとっくにAIの方が能力上回ってるけど、棋士は奪われてないよな

49: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:35:53.18 ID:Q3z7hZvT0
力仕事はAIじゃなくてロボットが必要だから
力仕事は人間がやった方が安上がりやな

50: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:35:53.94 ID:8O1a/8MX0
逆にネームだけ描いてあとはAIにまかせて週刊連載で週100ページぐらい描いちゃう漫画家が出てきそう

59: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:37:31.72 ID:WM2D1+vf0
設備投資とか安全が絡むと失敗できんから底辺職ほど入ってきづらいよね

60: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:37:45.46 ID:uO8j1t2sa
ワイ薬剤師やがはよAI導入して欲しいわ
なお会社が金なくて機械すら導入したがらん模様

62: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:38:28.08 ID:FkdSLLk70
AI開発者
なぜならAI作る人が自分の仕事を奪うようなことは絶対にしないから

66: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:38:57.05 ID:AUZPHGQS0
>>62
AI側からしたら実質ラスボスやん

68: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:39:30.04 ID:iL4GnPXpd
>>62
親AIがより進化した子AIを作るようになったら
シンギュラリティやな

73: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:39:53.73 ID:lq6DacOOd
>>62
開発者というよりはAI研究者やろな
AI開発はもうGPT、Codexでできるとこまできてるし

128: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:49:57.42 ID:FE3Be4MI0
>>62
はい強いAIでシンギュラリティ

140: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:53:14.99 ID:25afNMqz0
>>128
シンギュラリティの根拠であるCPUの性能が指数関数的に上がるってのはただの幻想やったからなぁ
ワイの好きな学者は、汎用AIの登場はかなり遠い未来やから特化型AIを活用する方法を考えた方がいいって言ってたな

146: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:55:22.66 ID:6Y9VG7Uy0
>>140
なんて名前の学者や
気になる

157: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:58:23.37 ID:25afNMqz0
>>146
佐藤一郎
ワイが読んだ本は「AIと社会と法」っていう2020年出版の本や
タイトルの議題に関する対談の本やな

80: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:41:25.55 ID:EsiXv7Zf0
アナログ作業はロボットが進化しないとな

85: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:42:24.87 ID:hef9IOr20
シナリオとキャラ同士の会話やろなぁ
面白いシナリオまで作れたら本当に才能のある人間しか生き残れなそう

101: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:44:55.94 ID:kXXw2je3d
会社の事務とかもほとんど変わられそう

106: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:45:43.41 ID:7UZ1T5iVd
ハードウェアは金かかるから人間転がしたほうが安上がりになる

107: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:45:47.52 ID:kyVGu8+fH
将棋とかはAIの方が強いのに棋士の仕事奪えてないから、勝負系は絶対奪えないやろね

117: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:47:59.97 ID:6Oa2pyfsM
アメリカは給料高い弁護士から
中国も給料高いか知らんが医者から

人件費よりai導入費用が安くなれば規制ない限り導入されるで

119: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:48:13.60 ID:iL4GnPXpd
技術革新で仕事が死んだり生まれたりのスピードが速くなると
人生をかけて一つの職業に従事するということ自体が不可能になるみたいやな
みんな10年以内に別業種に移行するのが当たり前になっていく

129: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:50:30.41 ID:WIL4VDvU0
経理の仕事早くAIがやって欲しいんやが全然導入されんあんなん一番簡単やろ

162: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:59:42.80 ID:w1IE1PUqM
公務員何だかんだ公務員
AIに責任取れないし
給与はとんでもなく下がりそう

170: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:01:54.96 ID:5MUX0Po7d
作曲やな
自動作曲なんてまともなのいまだに出て来てない
曲調指定できるAI作曲なんてまた夢の夢

181: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:04:35.35 ID:gl7iQMF/a
>>170
音楽って数学やからAIにはマネしやすい分野や
今回のアニメ絵と同じでそれなりの模倣はすぐいけるで

187: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:08:13.50 ID:5MUX0Po7d
>>181
メロディは出来ても、ドラムやギター、ベースピアノとの兼ね合いあるから無理だと思う
転調の前にこの楽器だけ使うから曲が綺麗に仕上がるってのはAIじゃ出来ない領域だと思うけど?

195: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:10:30.66 ID:gl7iQMF/a
>>187
このタイプの転調の前にはこういうパターンが多くみられるな
ってのを学習して模倣されるんや
最初はAIを叩き台に編曲家が仕上げることになるが
その作業も学習対象になって精度があがってまう

211: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:16:03.97 ID:5MUX0Po7d
>>195
つまり王道な曲しか出来ないってことでは?
20年前の編曲は良くも悪くもありきたりやけど
最近の曲は不協和音入れたり明らかに凝ってるよ
トレンドは変わっていくというより、作り上げていくものだから作曲家の仕事を奪うまでは行かない

222: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:19:32.30 ID:cMcswgPg0
>>211
ならAIが作った「王道の曲」を人間がちょっと編集すればええやろ
そのうちその段階までAIができそうやが

173: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:02:40.80 ID:KWDgZ4vQ0
カウンセラーはAIの代用がなかなか難しそう

179: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:04:17.48 ID:tPF9hXrc0
AIそのものが思考しない限りはそれぞれの専門家がその分野のAI使って効率化するだけだと

180: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:04:23.46 ID:tPF9hXrc0
AIそのものが思考しない限りはそれぞれの専門家がその分野のAI使って効率化するだけだと

185: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:05:40.35 ID:7VMVZjAbd
クリエイティブ職はセンスない奴が淘汰されるだけや

190: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:08:50.08 ID:gl7iQMF/a
>>185
センスが上位20パーセントのそこそこのやつまで食える世界やったのが
上位1パーセントの一握りの天才しか生き残れない世界になると
才能あるやつも挑戦避けていよいよ廃れそうや

200: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:13:26.04 ID:18V3FXkw0
>>190
近い将来データセンターの電力消費量が国内の50%になるって予測されてるんやがそうなったとき貴重な計算資源をお絵描きaiに割り当てられなくなりそう
人力絵師が消滅してたらもう終わりやね

208: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:15:29.93 ID:zgA2rOo60
デザインって文脈だとか雛形に落とし込む作業だから人がやる必要なさそう

213: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:17:09.03 ID:KWDgZ4vQ0
>>208
自分でスケッチ描いてそれをAIが補正脚色してくれるとかになったらもうグラフィックデザイナーやばそうやな

219: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:18:18.35 ID:v0aQ55aj0
責任取るの嫌だからどこも運送に自動運転採用しないの笑う

228: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:20:51.99 ID:gDbN83AUd
>>219
そらそうやろ
運転に限らずコンピューターがバグ起こして人が死ぬようなことがある仕事を簡単に任せられるわけない

174: 風吹けば名無し 2022/10/07(金) 00:03:21.74 ID:4Z0SCCD2M
ロボットにやらせるより人間使うほうが安い仕事

87: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:42:33.50 ID:uO8j1t2sa
ブルーカラー系が奪われることはないやろな
せいぜい補助レベル

76: 風吹けば名無し 2022/10/06(木) 23:40:28.58 ID:49W/yyj+0
つかpcで完結する作業は全てやろ
ハード面の進化は難しいけど



【悲報】阿佐ヶ谷姉妹、LINE流出wwwwwwww

【速報】ゼレンスキー「北方領土は日本の領土であることを正式に認める」

【悲報】日本人男、ノーブラのアメリカ人女性をジロジロ見て迷惑かけていた…

【画像あり】Aカップの魅力wwwwwwwww

【速報】プリウスミサイルの正体、ついに判明か


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665066021/