1: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:27:04.90 ID:XSVdz2+z0
ついに動くらしい
岸田首相「円安メリット生かす1万社を支援」表明https://t.co/6dLfwBcalX
— 毎日新聞 (@mainichi) October 15, 2022
岸田文雄首相は「円安メリットを生かす海外展開を考えている中小企業、さまざまな企業、合わせて1万社を支援していく」と表明しました。
3: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:27:34.11 ID:XSVdz2+z0
泣いてうずくまるやつでなく、今できることを考えるやつを助けようということや
10: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:28:40.21 ID:TsMBveJ+a
?
儲けてる会社を支援ってどういうこと?
普通円安で損してる会社を支援するんでは…
儲けてる会社を支援ってどういうこと?
普通円安で損してる会社を支援するんでは…
52: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:37:53.55 ID:95OLKY+vM
>>10
これ
これ
【おすすめ記事】
◆【速報】岸田総理大臣、検討を開始
◆【速報】岸田「亡くなった瞬間に国葬と決めた。浅慮だった…」
◆【速報】岸田「すまん、コロナ感染者数えるのやめるわ」
◆【地獄】岸田文雄さん「助けて!9月に内閣改造するけど入閣待機組22人が統一教会と関係あるの!」
◆【速報】岸田首相「くそっ、国葬のせいで支持率ボロボロや…せや」 →

◆【悲報】叶恭子、セ●クスが終わったら無駄な会話はせずにすぐ帰る
◆【速報】プーチン「大丈夫、もうこれ以上動員とかしないから出て行かなくて大丈夫」
◆【悲報】両性愛者とカミングアウトしたスーパーマン、全く売れずに連載打ち切り…
◆TOKIO松岡「えっ、山口にコメントですか?」 ワイ(どうせお涙頂戴やろなぁ…) →
◆【画像】新人編集者「先生、画が下手っすねww手はこうやって描くんっすよ(ササッ」 →
◆【速報】岸田総理大臣、検討を開始
◆【速報】岸田「亡くなった瞬間に国葬と決めた。浅慮だった…」
◆【速報】岸田「すまん、コロナ感染者数えるのやめるわ」
◆【地獄】岸田文雄さん「助けて!9月に内閣改造するけど入閣待機組22人が統一教会と関係あるの!」
◆【速報】岸田首相「くそっ、国葬のせいで支持率ボロボロや…せや」 →
2: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:27:30.68 ID:76aJ2s0w0
円高にはする気ないってことやな
5: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:28:03.94 ID:76aJ2s0w0
円安メリット活かすために製造業全振りで原発再稼働させますじゃあかんの?
6: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:28:15.72 ID:SDslEMDR0
円安で悪影響する会社は切り落とすってことか
11: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:28:40.39 ID:QICHp67/d
円安で苦しむ会社は?
26: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:30:45.05 ID:xeEGUlotd
>>11
ちゃんと頑張ろうとする会社は支援するんや
それすらしない会社はそのまま潰れろと言うことや
これが岸田の目指す新しい資本主義や
ちゃんと頑張ろうとする会社は支援するんや
それすらしない会社はそのまま潰れろと言うことや
これが岸田の目指す新しい資本主義や
13: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:28:53.16 ID:TsMBveJ+a
すまんガチで意味がわからん
15: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:29:08.69 ID:2HmSOEQS0
介入諦めてて草
16: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:29:09.26 ID:YW9++EMB0
支援せんでも儲かってるやろそこは
20: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:29:58.73 ID:OwlSj1lX0
>>16
業績上がったら「俺が支援したから」って実績に加えるんやろ
業績上がったら「俺が支援したから」って実績に加えるんやろ
17: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:29:28.14 ID:LFNiEkbja
苦しんでるところは無視して草
19: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:29:34.04 ID:Fy3dJ3rQ0
活かせてるなら支援要らんやろ
23: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:30:20.88 ID:WB9DHLu/M
>>19
ダメージ受けてる方を支援しろよな
ダメージ受けてる方を支援しろよな
25: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:30:44.74 ID:XSVdz2+z0
実際仕方ないだろ!
29: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:31:37.71 ID:UMCijUXwd
放っておいたら潰れるような零細中小に細々と支援した結果日本経済が衰退したってことにようやく気づけたんやな
31: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:31:50.92 ID:7aPpNU1V0
海外展開って売るもん何があんの今の日本に
33: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:32:11.49 ID:GAVul7uX0
直前に作られた謎のお友達企業に支援してキックバック定期
34: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:32:22.57 ID:jJCst/Ol0
どうしたら円高にできるん?
43: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:34:28.56 ID:E/7PDl2C0
>>34
FRBが全てを諦めて緩和ルートに戻る
FRBが全てを諦めて緩和ルートに戻る
38: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:33:29.46 ID:aPpkdcTf0
円安活かせる会社なんて海外輸出してる企業しか無くね?
弊社石油化学製品メーカーは内需企業だからもうおしまいだ!
弊社石油化学製品メーカーは内需企業だからもうおしまいだ!
55: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:38:18.47 ID:Ph8XlWI0r
>>38
わいの会社かな?
売り上げはそこそこやけど外向けで売ってるもん少ないわ
わいの会社かな?
売り上げはそこそこやけど外向けで売ってるもん少ないわ
60: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:39:51.11 ID:aPpkdcTf0
>>55
円安原油高でナフサがえらい事になってるよな
円安原油高でナフサがえらい事になってるよな
68: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:42:07.61 ID:Ph8XlWI0r
>>60
物流コストも発電コストも高いしプラスチック自体逆風だし終わりだよ
物流コストも発電コストも高いしプラスチック自体逆風だし終わりだよ
39: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:33:36.12 ID:qodC7b9B0
今から支援するって今後も円安を進めるってことか?
エネルギー関連暴騰で底辺さようならじゃんw
エネルギー関連暴騰で底辺さようならじゃんw
44: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:34:50.54 ID:Bjv0vERO0
こいつらの頭の中にあるのは友達企業だけやな
45: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:35:08.06 ID:vrbvM7yM0
支援てwキッシー逆ゥ!w逆ゥ!w
50: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:36:31.40 ID:hL3glnt/0
ちょっと何言ってるか分かんない
51: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:36:42.98 ID:yt5bE9FP0
支援するのは円安で困ってる会社だろ
本当に馬鹿なのか
本当に馬鹿なのか
58: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:39:44.01 ID:mj6+wnRx0
楽しめない奴は捨てるみたいなソシャゲの運営みたいな事言ってんな
61: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:39:53.98 ID:6DTLJRup0
中抜きチャンスか?
63: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:40:10.49 ID:ThX3UwP40
この道しかない
64: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:40:18.31 ID:kda5/WGtM
これでまた格差が広がっちゃうねぇ
66: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:40:51.06 ID:60Xc88BC0
他は切り捨てる😁
71: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:42:38.84 0
円安は世界情勢やアメリカの都合等による
日本にはどうしようもない天災のようなもんやからな
「無駄な抵抗するより円安で暮らしていけるアイデア出そうぜ?」ってのは現実的な話や
日本にはどうしようもない天災のようなもんやからな
「無駄な抵抗するより円安で暮らしていけるアイデア出そうぜ?」ってのは現実的な話や
74: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:43:12.42 ID:e9e1z1fM0
飛行機の装甲問題と同じでこれは正しい政策
75: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:43:22.15 ID:SPrqj2M/0
何もかも値上がりしてるから消費税下げるしかない
消費税の還付を受けてる経団連系の企業は反対するだろうが
消費税の還付を受けてる経団連系の企業は反対するだろうが
78: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:45:08.27 ID:UBAD3Mzy0
メリット活かせるなら支援無くてもやってけるやろ
84: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:46:59.70 ID:RRGjQcop0
控えめに言っても頭がおかしい
24: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:30:21.45 ID:jZC+vYW90
そっち??
21: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:30:16.04 ID:ApwGZCbx0
なるほど
もう円高は当分諦めたか
もう円高は当分諦めたか
14: それでも動く名無し 2022/10/16(日) 12:29:07.20 ID:noGhKM+D0
支援の内容は慎重に検討中

◆【悲報】叶恭子、セ●クスが終わったら無駄な会話はせずにすぐ帰る
◆【速報】プーチン「大丈夫、もうこれ以上動員とかしないから出て行かなくて大丈夫」
◆【悲報】両性愛者とカミングアウトしたスーパーマン、全く売れずに連載打ち切り…
◆TOKIO松岡「えっ、山口にコメントですか?」 ワイ(どうせお涙頂戴やろなぁ…) →
◆【画像】新人編集者「先生、画が下手っすねww手はこうやって描くんっすよ(ササッ」 →
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665890824/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:01 ▼このコメントに返信 今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を韓国に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらない腰抜けばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:03 ▼このコメントに返信 トリクルダウン知らんのか?
儲けてるとこに投資するのは間違ってないだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:04 ▼このコメントに返信 うーん?
すべての企業を支援すればいいだけでは
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:06 ▼このコメントに返信 よく読むと怖い話やめろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:06 ▼このコメントに返信 円安進んどるねぇ!じゃあ円安で儲かる企業を更に支援しちゃうよ!円安で困る内需企業は死んでね!
アホかな?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:06 ▼このコメントに返信 伸びる分野に投資するのは当たり前だろ
全て平等にとか苦しんでる会社にとか無駄なことだけは止めろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:08 ▼このコメントに返信 儲けている所に投資して税収増やしたいだけだろ
こんなんで需給ギャップ解消するかよ……
格差拡大させて何がしたいんだ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:08 ▼このコメントに返信 ションベンみてーなバラマキしかしねーなコイツ
抜本的な経済対策する気ねーだろw
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:09 ▼このコメントに返信 円安は日本全体でメリットがあるっていうメリット面を全力支援して
やっぱりメリットあるだろって言うんでしょ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:09 ▼このコメントに返信 なんかようわからんけど
中途半端な企業潰れることはええことやね
ようわからんけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:09 ▼このコメントに返信 ワイを支援しろや
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:09 ▼このコメントに返信 本来は円安も円高も違うメリットがあるはずなのにデメリットばっかりが目立ってるから円安になっても総合的には損してない国にしていくのは大事だと思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:09 ▼このコメントに返信 米2
それアベノミクスの理論だけど日本じゃ起きないってのはもう分かったでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:09 ▼このコメントに返信 >>2
トリクルダウンが間違ってる定期
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:10 ▼このコメントに返信 注視を終えた岸田は無敵…!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:10 ▼このコメントに返信 資本主義としてはこれでいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:10 ▼このコメントに返信 ムスッコは何のSNS見て参考にしてるんだよ(笑)
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:10 ▼このコメントに返信 円高で苦しむ企業ってのは日本人相手に商売してる企業の事。
日本人に商品やサービスを供給するなって事だよ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:11 ▼このコメントに返信 これもう日本は円安を止める手立てがないって政府が公言しちゃったようなもんじゃん・・・
ヤバすぎだろwww
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:13 ▼このコメントに返信 日本の債権をドルから日本円に順次切り替えすると宣言するだけで円高に触れるわ
それはBRICSの脱ドル体制に間接的に加わる事になる
あとは選挙でええやんw
統一協会問題は清和会問題なので一石二鳥やろw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:14 ▼このコメントに返信 そりゃ負け組のお前らの心に響くわけないよな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:14 ▼このコメントに返信 円安で儲かる企業なんて日本国民の生活からしたら大抵関係ないんだから
円安で打撃受けて商品の値上げせざるを得ない様な内需企業に支援して国民に還元しろよ…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:15 ▼このコメントに返信 支援受けたところは常に注視線を受けながら働くことになるから覚悟するんだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:16 ▼このコメントに返信 肝心な事は注視しかしないのに余計な事は即断即決するやべぇやつ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:16 ▼このコメントに返信 円安メリット活かすために製造業全振りで原発再稼働させます <= 正しい!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:16 ▼このコメントに返信 岸田一族を皆頃しにしろ!
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:16 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)逆に考えるんだ、このまま円安になっちゃってもいいさと
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:17 ▼このコメントに返信 米3
ほんとそう。
1万社に限定する必要が微塵もない。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:17 ▼このコメントに返信 米20
アメポチの日本がそんな事言えるわけもなく
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:18 ▼このコメントに返信 くそ無能やなこいつ早く日本から出てけよ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:18 ▼このコメントに返信 米27
貧困層が生活保護に堕ちてセーフティーネットが崩壊するがヨロシカ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:20 ▼このコメントに返信 岸田が早々に着手するって事は失敗する
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:24 ▼このコメントに返信 おこぼれ頂戴って事やろw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:24 ▼このコメントに返信 マイナンバーの一件で河野太郎も民意をガン無視するヤバイ奴だってバレたし
自民党はホントもう駄目だわ・・・使えるヤツ誰もいねえ・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:26 ▼このコメントに返信 会社だけ支援しても給料上がらないし
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:26 ▼このコメントに返信 また間違った選択してんのかこいつ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:27 ▼このコメントに返信 >>1
独裁望んでる国家だわな、アメリカみたいに憲法によって銃所持が認められている国ってのは本当の民主主義国家だよな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:27 ▼このコメントに返信 これはトリクルダウン関係なく、これを機にいいところを伸ばし、わるいところはいっそ潰れてその場所開けろってことよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:27 ▼このコメントに返信 >>34
民意()
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:28 ▼このコメントに返信 民主主義への挑戦
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:28 ▼このコメントに返信 >>7
円安で損するのって海外工場もってたり商品を輸入に頼ってる企業やからな
そんなとこより国内に工場持ってて海外輸出できるような商品作ってるとこを支援した方が国力上がるやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:29 ▼このコメントに返信 株高は一部の人しか恩恵を受けないってサヨクさんの言うことが正しかったね
次は立憲に入れます
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:30 ▼このコメントに返信 無能の極み
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:31 ▼このコメントに返信 米39
保険証の件は50%以上の人が反対してるで?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:33 ▼このコメントに返信 儲けてるとこに利益出してもらって内需活発化しようやってことちゃうん?
まあそんなうまくいくとは思えないけどただお小遣いばら撒くよりはマシか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:33 ▼このコメントに返信 まあいくら文句いっても次の選挙になると自民しかないをキーワードに自民を大勝させるから何も変わらんよ
何もせずとも勝てるんだもの・・
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:34 ▼このコメントに返信 元請けに金出してもな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:34 ▼このコメントに返信 >>2
知ってるなら追加で色々やるべき定期
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:34 ▼このコメントに返信 多様性を許容するには文化の成熟と社会の余裕が必要
老人ばかりで文化的にも停滞して疲弊しきった今の社会では弱者から切捨て行くしか生き残る道はない
ってこと?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:35 ▼このコメントに返信 米35
abe「この金で賃金上げてね!!」
企業に金をバラ撒いて全部ネコババされた過去から何も学んでねえ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:35 ▼このコメントに返信 安倍
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:36 ▼このコメントに返信 苦しんでいない企業を助ける
苦しんでいる企業は勝手に死ねってことか
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:36 ▼このコメントに返信 >>34
文句しか言わない民意もちゃんと取り入れないとダメだよな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:37 ▼このコメントに返信 >>18
国内で完結する企業もあるぞい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:37 ▼このコメントに返信 うん?これってブロック経済圏化では?
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:38 ▼このコメントに返信 >>55
流石に違うか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:38 ▼このコメントに返信 米53
割合の話だぞ、最低でも7割が賛成してなきゃ導入するべきじゃない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:39 ▼このコメントに返信 >>45
どうにもならんとこただ生きながらえさせるより、稼げるとこに稼いでもらうのは国全体としてはプラスだからな
それで潰れちゃった企業の従業員は個別に国民として支援すればいい
情でクソみたいな企業維持するのはなんの得にもならない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:40 ▼このコメントに返信 散々支援が遅いて叩いてたやん
やったらやったで叩くんか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:41 ▼このコメントに返信 米57
まともに考えてる人のうち7割どころか圧倒的多数が賛成してる
国葬の件でわかったろ
何も考えてないバカを扇動して出した世論調査の数字なんて意味がないことに
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:42 ▼このコメントに返信 米60
国葬は大ヒンシュクもんだったろwww
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:43 ▼このコメントに返信 何もしなくていいからただ税金をさげろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:44 ▼このコメントに返信 米44
まさかマスコミの世論調査じゃないよな?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:45 ▼このコメントに返信 いやそんな事よりODAで海外に円借款でほぼ無利子で貸し出してる金はどうなってんだよ
海外資産増えるとか言ってバラまいてたのが価値激減してんのわかってないんか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:45 ▼このコメントに返信 米61
だから、何も考えてないバカを扇動してるだけで、ちゃんと考えて実際に行動に移す人は数万人vs500人だってバレちゃったじゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:46 ▼このコメントに返信 もう製造の生産拠点が日本に帰って来てるから、円高で人件費を
気にして途上国にもっていくことはない。アフリカ以外の下請工場
は不要。半導体も始まるし、アメリカも足をひっぱれば自分も損
するだけだから今後は急な円高はない。円安で安定だ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:47 ▼このコメントに返信 円安は今後も進んでいくから、現時点で苦しんでる会社は
支援しても焼け石に水、という感じかね。
個人的には稼げるところを伸ばすという考えは嫌いじゃない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:48 ▼このコメントに返信 なんなんだこれは
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:50 ▼このコメントに返信 何言ってんだよ
円安で得する企業は、何もしなくても儲かるからいいんだよ!
問題は円安で困っている企業だ
そっちを政府が支援しなくてどうする・・・・・・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:51 ▼このコメントに返信 米68
貧乏人はさっさと██ってことやで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:52 ▼このコメントに返信 ああ〜頼む〜船から降りてくれ〜!!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:52 ▼このコメントに返信 そっと死ぬわ!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:54 ▼このコメントに返信 どうせ日本が何やっても円安は止められないからこの対応は正しい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:58 ▼このコメントに返信 米69
つか企業より先に国民が疲弊して死ぬ定期
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 16:59 ▼このコメントに返信 経済音痴なんだからまた裏目に出る予感しかしない。
頼むからもう任期終わりまで注視と検討だけしててほしい。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:00 ▼このコメントに返信 >>41
海外工場持ってたら現地の利益が円換算されるから、円安の場合はプラス
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:00 ▼このコメントに返信 >>65
まだ野鳥の会が集計(大嘘)のデマ擦ってるの?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:02 ▼このコメントに返信 原発再稼働をして円をドルに換える動きをなくすのが先では?
そもそも天然ガスを海外から輸入してるのが円安の原因
海外からの天然ガスの輸入を禁止すれば円安なんてすぐに解決する
11月の暖房需要を考えるとそこがタイムリミット
11月までに原発再稼働が出来なければ大きな貿易赤字が出る
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:02 ▼このコメントに返信 儲けてる会社を支援というか、日本企業は海外展開が下手(特に中小)だから
円安で日本製品伸ばせそうな企業を支援するという事だろ
輸入で儲けてる企業支援しても外国にお金行くし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:02 ▼このコメントに返信 円高で儲かる企業は今まで儲けてたはず
これで潰れるような企業を支援しても
ゾンビ企業やブラック企業になるだけ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:03 ▼このコメントに返信 株もそうやで、上がるところに金を落とす
日本円も今が買いやあ😇😇😇😇😇
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:05 ▼このコメントに返信 >>3
輸出を増やしてその税収で他を支援しようという目論見なんじゃね?
税収が増えない場合、国債発行になるが、これは円安を加速させるのだから、外貨を稼げる輸出(円高要因)を支援するのは合理的だと思うよ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:05 ▼このコメントに返信 自営やってて円安の影響で大ダメージを受けてるが、施策としてはいいと思うよ
これを大きく発表するということは、暫く円安は止まらないということを国民に伝え、海外には円の価値は弱いよと言っているようなものだから更に円安は進みやすくなると思う
伝達手段を考えて欲しかった
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:05 ▼このコメントに返信 >>79
中小だと、技術力はあるのに、税関手続きとか契約がらみで上手くいってない会社は多いからな。
ええことやと思う。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:05 ▼このコメントに返信 輸出企業以外はくたばれって事だよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:06 ▼このコメントに返信 1万社(お友達企業)って事だろw
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:09 ▼このコメントに返信 大悲報「日本政府円安にお手上げ状態」
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:09 ▼このコメントに返信 支援する方向が分かっていない。安定した働き口の確保、低賃金の見直しを支援企業任せにしてどうするよ?
国内生産・販売の企業は物価高でヒィヒィ言ってるのを無視してるのも問題。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:09 ▼このコメントに返信 >>86
統一のフロント企業
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:10 ▼このコメントに返信 民主党政権よりタチ悪くて草
円安で稼げない企業捨てる気じゃんw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:10 ▼このコメントに返信 米60
産経も読売も反日認定かぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:11 ▼このコメントに返信 工場を日本に作りたい!!
港は国際基準に比べて圧倒的に劣ってる
トラック物流はもう限界でこれ以上増やすのは厳しい
土地の権利が複雑に絡まっており取得するには困難
建設業者は2025年問題でこれから余力がない
内装業者もついでに人手不足
国内に投資をするメリットがない状況をどうするつもりですかね?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:13 ▼このコメントに返信 >>2
儲けてるなら勝手に投資するし、銀行も貸してくれるんだけど?
君のミジンコ脳ミソは何を支援すれば良いと思ってるのかな?
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:14 ▼このコメントに返信 日本の中小って案外海外需要があること知らなかったりする
跡継ぎ居なく廃業しようとしたチョーク会社が、実はその品質から世界中にファンがいたことを知った
その企業は結局韓国企業に買収されて今は韓国で作ってる
そういう企業を眠らせず、どんどん海外に打って出るのは円安の今がチャンス
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:20 ▼このコメントに返信 どうせお前ら役に立たないくせに文句しか言わないからな
ポリコレと一緒で無視が正解
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:22 ▼このコメントに返信 >>3
まぁ消費税数%下げた方が消費増えて支援になるだろうね
何より簡単だし
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:26 ▼このコメントに返信 新しい搾取主義。そんなにまでして財界に媚びたいのか。
財界に尻尾を振りまくっておけば、財界が広告料で牛耳ってるマスコミも大人しくなり、統一教会問題を叩かれる事もなくなるとでも思ってんだろ!
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:28 ▼このコメントに返信 米94
それ何か日本が得してんの
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:28 ▼このコメントに返信 こんなに国内経済を破壊しようとする自〇党議員は人生で初めて見るレベル。買収されてんの?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:28 ▼このコメントに返信 こいつすげえわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:40 ▼このコメントに返信 >>98
90年代、日本企業の技術者が韓国や中国企業に雇われ技術を吸われた
そして今や韓国は半導体シェアで大きくなり、中国は世界の工場と言われるようになった
日本が持ってた技術利用して他国を儲けさせるなら、日本から売って儲けた方がいいよね?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:40 ▼このコメントに返信 >>2
問題は急激な円高。円安でも問題ない企業でも急激な円高に対応できずに潰れる方が社会に与えるダメージは大きい。政府はそこに支援すべきって話し。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:41 ▼このコメントに返信 利益上げてる会社を支援してもその会社は給料上げず社員の生活は改善せず、更に関係ない国民は生活苦を強いられる
外国だったら暴動起きてるだろうな
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:44 ▼このコメントに返信 つまりブラック企業が消え去るの?
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:47 ▼このコメントに返信 岸田の場合はちょと報道見てないと真逆の事やりかねんし、逆に意固地になりそうだから
基本的に信用ならんってのは常に思うわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:48 ▼このコメントに返信 多分だけど今文句言ってる奴らの半分くらいは
政府が潰れそうな会社に支援して延命させる方を取ったとしても結局
「成長産業を支援せずに利益にならない会社を支援するなんて税金の無駄」って文句言ってるぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:51 ▼このコメントに返信 勝ち馬に乗って自分の成果にします
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:53 ▼このコメントに返信 >>1
7割はどこに行ったか分からなくなりそう冗談じゃなく
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:55 ▼このコメントに返信 >>37
ほんとこれ、何が憲法改正だ何が核武装だ先ずは銃刀法廃止してからにしろって話だ、主権が無い日本らしい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 17:56 ▼このコメントに返信 >>2
売国の完了している日本で い ま さ ら 何 を 支 援 す る
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:07 ▼このコメントに返信 人口は半分で良い。誰かが言ってたな、正しかったか
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:09 ▼このコメントに返信 ルーピー
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:11 ▼このコメントに返信 円安の為替差益で利を稼ぐ、鵜飼いの鵜は直に税金を吸い取れるからな
国内事情や愚民の事など、箸にも掛けないクズっぷりは独裁者気取りな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:15 ▼このコメントに返信 要するに消費税を0%に戻すってことだろ
あと法人税の減税
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:17 ▼このコメントに返信 色々ツッコミどころ満載だけど
支援するのは日本の企業とは言ってないし、経営者が日本人とも限らない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:18 ▼このコメントに返信 金利的にさらに円安になる目はあっても高くなると思えないから仕方ない
欧米が安定してきたら、また円で借りてドルで投資するサイクルに戻るから
俺らはFXにでも突っ込めばいいよ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:19 ▼このコメントに返信 こんな馬鹿でも総理大臣になれんだから日本は終わってるよな
先進国気取ってアジアでデカい面してんのが恥ずかしくなってくるわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:19 ▼このコメントに返信 公平さを考えるなら弱者支援やけど
円安は国内でああだこうだしても今更解決できる問題じゃない
これから潰れる運命にある所に金ジャブしても
ただの延命処置にしかならない
今、こうなった責任は政府にあるけど
それを選んじまった自民に投票したやつと、投票に行かなかったやつ
すべての国民の総意のせいなんだわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:24 ▼このコメントに返信 >>118
「今更」って部分が重大だよな
選択肢誤りまくった結果がこれだもん
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:24 ▼このコメントに返信 まあ経済政策って儲かってるところを支援するのが一番効率良くて失敗ないからね
弱者を支える経済政策は100%失敗に終わるのは歴史が証明してる
結局強いところをより強くして税収増やす方が経済活性化するってのがFAや
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:29 ▼このコメントに返信 円安メリットの個人輸出でウハウハしてる外国人に勝てるんか?あっちは所得税、消費税免除だぞ!!
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:31 ▼このコメントに返信 被害者ぶってる企業を助けても仕方ないしな
将来性のある企業を助けていかないと日本は終わってしまう
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:34 ▼このコメントに返信 弊社を見捨てないでクレメンス😭
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:37 ▼このコメントに返信 どの会社にいくら流したか内訳ちゃんと出せよ
ついでに岸田一派にキャッシュバックされた額も出せよ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:37 ▼このコメントに返信 1社あたり100万?
けち。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:41 ▼このコメントに返信 勝ち組しか支援しないって事?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:42 ▼このコメントに返信 円安でメリット受ける企業?
旅行・宿泊・おみやげ中小企業か…
公明党支持団体へのキックバックやな🤮
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:43 ▼このコメントに返信 判断基準の闇 日本にきてる 有線とか
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:44 ▼このコメントに返信 損してる会社支援しても経済効果ないからな
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:54 ▼このコメントに返信 スレ >>10 まじでこれなんだが。
企業への支援とか、国策として必要ならともかく、場当たり的なものは無駄すぎるだろ。
国民に直接一万円でもばらまく方がまだまし。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 18:54 ▼このコメントに返信 自分とお友達の富を増やして子供に継がすことしか考えとらんのな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:12 ▼このコメントに返信 儲かってる企業がより儲かれば、それを理由に公務員の給与上げられるからね
間接的な公務員の支援よ
やっぱ公務員最強
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:45 ▼このコメントに返信 政党すべてがゴミなのがあかんよ
与野党の悪名高い連中は全部自民のスパイなんじゃないのか?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:50 ▼このコメントに返信 絶対日本壊す教団に乗っ取られた国の末路やん
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:52 ▼このコメントに返信 米133
実際その方法も合わせて使えば独裁できるしな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:52 ▼このコメントに返信 弱者から金を巻き上げ、強者に金を与える…あれ?これ最近よく聞きましたけど
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 19:59 ▼このコメントに返信 安倍といい、岸田といい、中国共産党とまったく同じことをする。
中国共産党の政策はアベノミクスと同じ、賄賂の期待できる富裕層に国債発行の金をバラ撒いて、増税。
行き着く先は、中国と同じ1割の富裕層と9割の貧困層
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:06 ▼このコメントに返信 壺お友達企業に税金ばら撒きか
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:16 ▼このコメントに返信 >>100
過去最高益連発やしやっぱり行動力ある人は成功するな
ネットで文句言ってるだけじゃ人生上手くいかないって分かったわ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:17 ▼このコメントに返信 >>123
お前が会社を見捨てるんやで
ブラック企業にしがみついてる限りブラック企業は生き残るんや
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:18 ▼このコメントに返信 >>126
先進国だとそれが普通
わざわざブラック企業延命させて非効率なことやらせる必要ない
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:23 ▼このコメントに返信 >>82
長期だと正しいんだろうけど急激な円高だから潰れる会社増えて困ると思うけどなぁ。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:24 ▼このコメントに返信 >>96
政府のボンクラどもの頭の中では減税すると買い控えが起こって消費が冷え込むし、増税すると駆け込み需要が出て好景気になるらしいぞ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:25 ▼このコメントに返信 >>130
失業率上げるのが良いのか?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:31 ▼このコメントに返信 >>38
逆に円安になった時にそんな都合良く会社があればいいがな。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:33 ▼このコメントに返信 >>58
その個別支援が出来るなら良いんだがな。
俺は出来ると思わん。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 20:59 ▼このコメントに返信 >>11
叩いてるやつはみんなこれ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 21:02 ▼このコメントに返信 >>53
プロ市民を民意扱いするのは本当にだめだからある意味正しいことしてるわ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 21:02 ▼このコメントに返信 >>35
それ悪いの企業であって国じゃないよね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 21:05 ▼このコメントに返信 >>44
反対してるやつの理由を聞けばたいしたことないのがわかるだろうさ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 21:06 ▼このコメントに返信 >>50
国は悪くないよ
企業が悪い あとそれに文句言わない従業員も
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 21:31 ▼このコメントに返信 伸びる分野を伸ばす方針は間違いとは言えないよな
国として強い国になるという目標に対しての行動なら正解でしょうよ
それが日本の掲げる平等主義に当てはまるかは別だが
底辺を切り捨てる覚悟ができたんならそれはそれでいいんじゃないか?
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 22:23 ▼このコメントに返信 そう言う会社は、既に恩恵享受しまくりだと思うけど。
岸田ってガチの経済オンチなん?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 22:55 ▼このコメントに返信 >>144
再就職しろよ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 22:57 ▼このコメントに返信 >>69
淘汰されればいい
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 23:02 ▼このコメントに返信 マクロでは一理あるが、中小企業の多い日本でそれをやるのは弱ってる奴らはそのままくたばれって言ってるのと同じだし税の分配をする国のやるべきことじゃない。成長戦略じゃなくて円安に対する支援という観点からもおかしい
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 23:13 ▼このコメントに返信 成長戦略はいいけど、中小企業への補助金は砂漠に水を撒くようなところがあるんだよな。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月16日 23:17 ▼このコメントに返信 お友達がいるんだろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 00:19 ▼このコメントに返信 尻尾切りかワイの会社は大丈夫か?
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 01:52 ▼このコメントに返信 これはやばすぎ。今後も円安容認ってことだぞ。
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 03:26 ▼このコメントに返信 老人殺してくれ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 07:45 ▼このコメントに返信 >>5
岸田の注視する分野は何もやらないで
やる分野はこうして唐突に具体的に言う w
要するに弱者を救済するつもりは一切ないって事が如実に出ちゃったね
この案件の前の保育園に通う子供の親には支給しないってのも同じだけどね
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 08:33 ▼このコメントに返信 やり方としちゃ別に間違ってないと思うが。
今までが潰れそうな会社を国が支援して、新興産業は規制をかけてで衰退してきたんだから。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:16 ▼このコメントに返信 円安メリットの企業がカネを稼げば日本国内でカネがよく回る
国内でカネが回れば輸入も復活する
それに、円安で苦しんでるところはこれまで数十年間メリット受けてるからな
全体的に一律支援するにしても資源高対策をしっかりやるか、消費税減税、給付金ぐらいじゃないかね
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:22 ▼このコメントに返信 円安メリットの企業って、放っておいても儲かるんだろうから何もしなくて良いのでは?
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月17日 09:44 ▼このコメントに返信 円安に耐えられないやつはどんどん始末して岸田帝国を建国するんだね!息子は配置したし、内閣は岸田軍団のみで固めていく予定。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月06日 22:17 ▼このコメントに返信 また国債で借金して韓国系企業、
または架空企業(韓国の不正)に金を配る
政治スタイルを続けるの?