1: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:52:28.12 ID:LMbbz+SRp
貼ってくで
2: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:52:37.40 ID:LMbbz+SRp
71: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:20:20.95 ID:2oByG7Omp
>>2
結構いい
飾りたい
結構いい
飾りたい
87: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:29:32.04 ID:QWGkXT1Rp
>>2
ええやん
ええやん
【おすすめ記事】
◆【画像あり】人「ま●こから火を噴きながら宇宙に飛んでいく女性を描いて」 AI「イーヨ」 →
◆【悲報】人間「巨乳のエッチな人妻を描けぇ!」 AI「おかのした」 →結果wwwwwwwwwww
◆【画像あり】今流行りのAIに更衣室にいる女子高生描いてもらったぞwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】AIさん、化け物を生んでしまうwwwwwww
◆【画像あり】AI絵師がどうやっても倒せない敵、決まるwwwwwwwwww

◆【速報】ロシア、秒読み
◆【悲報】マクドナルドさん、ついに気がついてしまうwwwwwwwwww
◆【画像あり】中条あやみさん、形が丸わかりwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】人気アイドルの放送事故wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベトナム人、100人まとめて入国するも即座に行方不明へ…
◆【画像あり】人「ま●こから火を噴きながら宇宙に飛んでいく女性を描いて」 AI「イーヨ」 →
◆【悲報】人間「巨乳のエッチな人妻を描けぇ!」 AI「おかのした」 →結果wwwwwwwwwww
◆【画像あり】今流行りのAIに更衣室にいる女子高生描いてもらったぞwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】AIさん、化け物を生んでしまうwwwwwww
◆【画像あり】AI絵師がどうやっても倒せない敵、決まるwwwwwwwwww
73: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:21:09.01 ID:2oByG7Omp
>>4
これもお洒落
これもお洒落
88: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:29:53.33 ID:QWGkXT1Rp
>>4
これ知らんな
これ知らんな
5: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:53:30.53 ID:LMbbz+SRp
6: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:53:51.61 ID:iqSZF9Xs0
なんで定期スレになってるんやピカソスレって
14: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:56:14.18 ID:6/Od0B8+0
>>6
面白いからな
面白いからな
7: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:53:56.17 ID:6/Od0B8+0
芸術だ
8: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:54:12.44 ID:LMbbz+SRp
89: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:30:04.56 ID:QWGkXT1Rp
>>8
これ草
これ草
9: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:54:24.79 ID:0VSbevvb0
むしろ理解できる人少ないから時代ごとに特化させれば真似しやすいやろ
16: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:57:03.62 ID:6/Od0B8+0
>>9
今はAIにピカソの絵描かせると晩年の崩した感じの絵ばっかり出るな
今はAIにピカソの絵描かせると晩年の崩した感じの絵ばっかり出るな
10: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:54:35.42 ID:LMbbz+SRp
74: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:11.36 ID:2oByG7Omp
>>10
写真でいいとか言われるけどこの時代の絵も良くない?
写真でいいとか言われるけどこの時代の絵も良くない?
90: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:30:13.42 ID:QWGkXT1Rp
>>10
上手いな
上手いな
11: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:55:13.64 ID:LMbbz+SRp
75: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:25.64 ID:2oByG7Omp
>>11
青の時代よりこっちの方がええな
青の時代よりこっちの方がええな
91: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:30:30.58 ID:QWGkXT1Rp
>>11
ええやん
ええやん
12: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:55:33.77 ID:LMbbz+SRp
76: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:22:58.24 ID:2oByG7Omp
>>12
これは絵葉書としてなら最高やな
これは絵葉書としてなら最高やな
13: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:55:53.33 ID:LMbbz+SRp
17: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:57:32.75 ID:LMbbz+SRp
80: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:24:42.42 ID:2oByG7Omp
>>17
ラクダか?
ラクダか?
18: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:57:48.01 ID:LMbbz+SRp
78: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:24:04.51 ID:2oByG7Omp
>>18
崩しすぎてもいないし写実的すぎてもいないいい絵
崩しすぎてもいないし写実的すぎてもいないいい絵
92: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:31:05.53 ID:QWGkXT1Rp
>>18
かわいい
かわいい
19: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:58:04.16 ID:LMbbz+SRp
93: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:31:43.21 ID:QWGkXT1Rp
>>19
ひえっ
ひえっ
79: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:24:25.96 ID:2oByG7Omp
>>19
怖すぎて草
流石に精神がイカれてそう
怖すぎて草
流石に精神がイカれてそう
20: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:58:47.11 ID:mReRZzYr0
キュビズムのすごさとかわからんけどゲルニカは迫力あって好き
21: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:59:19.05 ID:LMbbz+SRp
23: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 00:59:46.08 ID:LMbbz+SRp
25: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:00:18.35 ID:KwJ3lzuOd
AIにピカソっぽい絵を描かせることはできても、AIがピカソのような発想で絵を描くことはまずできないな
27: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:01:34.20 ID:u970PPaWF
>>25
いやそれ誰でもそうやん
AIに発想力なんかないんやから
いやそれ誰でもそうやん
AIに発想力なんかないんやから
43: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:08:28.10 ID:KBcIt7VS0
>>25
その代わりAIはラーメン手掴みで食う美少女を作り出せるから
その代わりAIはラーメン手掴みで食う美少女を作り出せるから
46: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:10:23.21
>>43
手づかみならまだギリギリ思いつくと思う
マフラーメンは人間の脳味噌では無理
手づかみならまだギリギリ思いつくと思う
マフラーメンは人間の脳味噌では無理
48: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:10:41.00 ID:E2z8nS4c0
>>46
アツゥイ!
アツゥイ!
50: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:11:49.73 ID:UkHatH+U0
>>46
AIの可能性を感じる
AIの可能性を感じる
52: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:12:52.71 ID:QMgSqeoz0
>>46
草
草
29: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:02:46.35 ID:iqSZF9Xs0
AIにダリ風スターウォーズって入れたらそれっぽいの出てきたことあったわ
30: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:03:02.78 ID:LMbbz+SRp
31: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:03:22.18 ID:LMbbz+SRp
32: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:03:34.22 ID:LMbbz+SRp
36: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:06:21.90 ID:6/Od0B8+0
>>32
かわいい
かわいい
39: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:07:11.85 ID:E2z8nS4c0
>>32
ええやん
ええやん
34: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:05:40.71 ID:LMbbz+SRp
35: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:06:07.38 ID:LMbbz+SRp
37: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:06:37.44 ID:6/Od0B8+0
>>35
怖い
怖い
42: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:07:41.13 ID:UkHatH+U0
ピカソの線画はかわいくて好き
44: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:09:13.32 ID:ExFXHrTXH
個性的でキャッチーな絵が多くて案外万人受けするんよな
ピカソは絵が上手いっていうよりも観察力が異常
その観察力で抽象化させるのがほんまに上手い
ピカソは絵が上手いっていうよりも観察力が異常
その観察力で抽象化させるのがほんまに上手い
49: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:11:18.22 ID:LMbbz+SRp
ちなみにピカソが最も創作活動をした時期は晩年の20年から
51: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:12:51.96 ID:cYNDI/cp0
ピカソはまだ分かる
現代アートはさすがに意味不明
ホンマに1億とかで買うやつは心の底から良いと思ってるのか疑問に思う
現代アートはさすがに意味不明
ホンマに1億とかで買うやつは心の底から良いと思ってるのか疑問に思う
63: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:17:46.24 ID:6/Od0B8+0
>>51
バナナを壁に貼り付けた奴とかな
バナナを壁に貼り付けた奴とかな
54: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:13:29.83 ID:LMbbz+SRp
82: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:25:39.56 ID:2oByG7Omp
>>54
いや怖いよ
いや怖いよ
57: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:15:00.32 ID:LMbbz+SRp
83: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:26:01.45 ID:2oByG7Omp
>>57
これええな
これええな
58: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:15:37.25 ID:LMbbz+SRp
64: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:18:03.53 ID:E2z8nS4c0
>>58
でかい口開けてる少年にみえた
でかい口開けてる少年にみえた
69: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:19:50.41 ID:6/Od0B8+0
>>64
そうにしか見えんくなったわ
そうにしか見えんくなったわ
72: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:20:40.86 ID:E2z8nS4c0
>>69
すまん本当は普通にフクロウに見えてたんやが何とか別視点探して逆張りしたかったんや
すまん本当は普通にフクロウに見えてたんやが何とか別視点探して逆張りしたかったんや
77: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:23:15.81 ID:6/Od0B8+0
>>72
草
草
65: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:18:04.91 ID:6/Od0B8+0
>>58
簡素化が上手い
簡素化が上手い
59: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:15:58.82 ID:LMbbz+SRp
60: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:16:16.28 ID:LMbbz+SRp
61: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:16:54.42 ID:LMbbz+SRp
66: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:18:26.61 ID:LMbbz+SRp
68: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:19:47.00 ID:QMgSqeoz0
脳機能がイカれただけちゃうんか?マジで
94: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:33:17.04 ID:lt7nv7hF0
ピカソって結構最近まで生きてたし生きてるうちに売れてモテモテだったからAIで再現す流って感じじゃないな
95: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:33:46.66 ID:j2z+S7p8d
技法に忠実でイカれとは逆やろ
97: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:34:51.74 ID:QWGkXT1Rp
>>95
全然子供らしい絵ではないよな
ピカソはようやく子供らしい絵が描けるようになったと喜んでたらしいけど
全然子供らしい絵ではないよな
ピカソはようやく子供らしい絵が描けるようになったと喜んでたらしいけど
67: 風吹けば名無し 2022/10/29(土) 01:19:32.03 ID:6/Od0B8+0
画集売ってるけど画集じゃ足りないよな
画集に載ってる絵はピカソの全てじゃない
画集に載ってる絵はピカソの全てじゃない

◆【速報】ロシア、秒読み
◆【悲報】マクドナルドさん、ついに気がついてしまうwwwwwwwwww
◆【画像あり】中条あやみさん、形が丸わかりwwwwwwwwwwww
◆【動画あり】人気アイドルの放送事故wwwwwwwwwwww
◆【悲報】ベトナム人、100人まとめて入国するも即座に行方不明へ…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666972348/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:34 ▼このコメントに返信 ゴッホも難しそう。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:34 ▼このコメントに返信 ピカソにラーメンを食う女の絵をキュピズムな感じで描いてほしいわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:35 ▼このコメントに返信 >>1
ゴッホは一応再現できるのもあるってさ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:47 ▼このコメントに返信 AIの方が100倍ワケわからんもん出してきてるだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:51 ▼このコメントに返信 ピカソの作風ってほとんど盗作やろ?
凡人は模倣し、天才は盗むって自分で言ってるし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:55 ▼このコメントに返信 むしろピカソがAIなんやろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:07 ▼このコメントに返信 こりゃAIには勝てんわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:10 ▼このコメントに返信 と言うか芸術って何だかんだで成果物の価値と言うより、それを生み出す人間の価値だと思うわ
こんなに凄い人が何日間かけた大量生産できない一品モノです、だから値段がつくみたいな
ファンアイテムみたいなもんと言うか、そう思うと割と腑に落ちる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:14 ▼このコメントに返信 つか全部入れればいいだけ
付加情報付けて
時系列情報を教えるだけでもかなりマシになると思うぞ
そもそも絵画や音楽なんかの創作活動はAIにいちばん向いてないとかずっと言われてたんだけど
真っ先に仕事を奪われる職業になってる
先の読めない奴は黙っとけばいいのに
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:15 ▼このコメントに返信 特に響かないし全部AIってオチかと思ったわ…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:16 ▼このコメントに返信 米3
いや
作風を指定すればピカソ風の絵も普通に出てくるよ? 当たり前だけど
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:19 ▼このコメントに返信 AIは所詮模倣だから新規デザインには弱い
かと思ってたら巨乳トレインとかいう訳の分からんものを出してくるから侮れない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:22 ▼このコメントに返信 ・・・そもそもなんであれが売れたのか?がまったくわからん。だって完全に構図無視やん。
デフォルメ厨さんが話題にするだけレベル。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:24 ▼このコメントに返信 ピカソって器用貧乏だったのか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:25 ▼このコメントに返信 ピカソっておっぱい聖人だろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:35 ▼このコメントに返信 端末の画面に映し出せる絵しか描けないから今のところAIが人間に完璧に代わる事は出来ないね
絵の具使って絵描けるAIが出てきたらどうしようもないけど…
ていうか人間いっつも余計な事ばっかりして自分達の居場所減らしてるよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月29日 23:39 ▼このコメントに返信 ま、機械にパクリやらせると、逃げれるんだろうな。
18 名前 : のらねこ投稿日:2022年10月29日 23:52 ▼このコメントに返信 ※9
実際、創作活動には向かんのよ。「端末の画面に映し出せる絵しか描けない」のもあるから油絵でも何でも人間が直筆するものとは別次元になるし。単に現状創作活動やってますって人の多くが模倣か判子絵のようなことしかしてないからAIが席巻するだけ。
スパコンで膨大な演算をするのも実証実験とは別次元だから、スパコンである程度方向性を見出して細部を実証実験で詰めていく。計算上では完璧かもしれないけど実際に物理でやったら違うこともあるからそこは人間がやるし、人間が主体になると今度は突き詰める前に諦めちゃう問題が出てくるから、そういう所はスパコンに任せよう、みたいな。
AI絵もそういうレベルで運用出来るならいいけど、AIの性能自体もまだまだだし利用者の多くが使いこなせるレベルじゃないから今ならFANZAでエロ同人売って小銭稼ぎが関の山かもね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:00 ▼このコメントに返信 シュババッ!AIのほうが強い!データ取り込ませれば似た物数秒で出力するし俺好みのエチチ美少女描かないピカソなんて元々価値ないし!
無駄な努力乙!絵師ざまあああ筆折れェェ
(AIの威を借りながら自分ではAI使ってすら他人と差がつく作品も作れない無能の願望)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:04 ▼このコメントに返信 >>12
だって訳の分からん人間が描けって指定してくるから…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:05 ▼このコメントに返信 >>8
AIが出来て悟ったな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:05 ▼このコメントに返信 >>10
多分君は芸術に向いてない人
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:06 ▼このコメントに返信 >>16
要らん絵師が減らされてるだけ
見る方的には得
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:11 ▼このコメントに返信 AIの絵が一番レスついてて草w
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:38 ▼このコメントに返信 ヤングピカソ「マネのマネしたろ」
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:52 ▼このコメントに返信 彫刻の森美術館でピカソのデッサン見た事あるけど上手くてびっくりしたわ
いや当たり前なんだろうけどそれでもびっくりするほどウマかった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:57 ▼このコメントに返信 ピカソは死後さらに多くの未発表がでてきたんだろ
やっぱやべーや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 02:03 ▼このコメントに返信 ゴッホはクソ下手で死後評価されている意味が分からんけど
ピカソとモネは誰が見ても上手い絵を描いていた時期があるこその
計算された崩しがある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 03:30 ▼このコメントに返信 「泣く女」を観た時、キレて泣き喚く嫁の顔をありありと思い出した。あの感情の奔流はキュビスムでしか表現できんよな笑
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 03:41 ▼このコメントに返信 ラクダもフクロウも抽象化が上手すぎるな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 04:59 ▼このコメントに返信 >>20
ゴッホはともかくとしても
風景画や肖像画すらまともに描けない奴が抽象画や現代アートしても
何の説得力もないってのを分かってない自称アーティスト多すぎってのは思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 09:37 ▼このコメントに返信 AIなら精神病の薬の広告っぽいのも得意そう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 12:24 ▼このコメントに返信 ピカソって堅実な技術とセンスがあるんだなとよくわかる
落書きみたいなイラストの構図が良すぎる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月30日 12:28 ▼このコメントに返信 >>28
ゴッホのカラスが飛んでる麦畑の絵は画集だったのに見た時ゾッと悪寒が走ったぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:01 ▼このコメントに返信 ピカソが分からん人向けに簡単に説明すると、ピカソの人物画は、正面から見た顔、横から見た顔など、角度を変えたものを一枚の図画に表現してるので顔面が崩れているように見える
顔の角度などに限らず、内面や目に見えないものも同時に絵の中に表現しようとしているので一枚の絵の中の情報量がとても多く、味わい深くいつまでも何度でも見ていられる作品になっているため芸術的評価が高い
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年10月31日 15:54 ▼このコメントに返信 ピカソの絵は二次元と三次元と内面全てを表現しようとしているので
見る人によって受ける印象が劇的に変わるし精神状態によっても変わってくる
奇妙な絵だというアプローチよりピカソにはどう見えていたんだろう自分は何が見えるだろうと考えると面白いと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月25日 06:09 ▼このコメントに返信 >>30
これ本物?
ピカソの描いた他のフクロウのリトグラフに比べて線画綺麗すぎる