1: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:47:44.15 ID:7x7qTDq60
何見るんど
3: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:48:58.16 ID:fU1dEbe7a
君はテレビをそんな必死に見とるんか
9: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:49:49.46 ID:7x7qTDq60
>>3
付けとくだけで見ないなら別にテレビでもYouTubeでもあんま変わらんやん
付けとくだけで見ないなら別にテレビでもYouTubeでもあんま変わらんやん
【おすすめ記事】
◆【悲報】テレビ局「テレビに出ませんか?出演料は有料です。」 鍼灸師「…え?」
◆【悲報】この世の地獄、テレビで放送される・・・・・・・・・
◆【悲報】大手テレビ局さん、監視カメラを6台設置してある場所を24時間監視した結果がヤバすぎ…(画像アリ)
◆24時間テレビさん、とんでもない視聴率をとってしまうwww
◆【悲報】テレビ東京、ガチでやらかして謝罪wwwwwwwwww

◆【悲報】韓国のウサ耳男、詰む
◆【速報】岸田、ついにブチ切れ「断じて容認することはできない」
◆ 【画像あり】AV業界に氾濫する逆バニーとかいう謎コスプレwwwwwwwww
◆【速報】「かぐや様は告らせたい」赤坂アカ、漫画家を引退へ
◆風俗嬢「客のジジイさっきホストに中出しされた私のを舐めて美味しい言ってて笑い止まらんw」
◆【悲報】テレビ局「テレビに出ませんか?出演料は有料です。」 鍼灸師「…え?」
◆【悲報】この世の地獄、テレビで放送される・・・・・・・・・
◆【悲報】大手テレビ局さん、監視カメラを6台設置してある場所を24時間監視した結果がヤバすぎ…(画像アリ)
◆24時間テレビさん、とんでもない視聴率をとってしまうwww
◆【悲報】テレビ東京、ガチでやらかして謝罪wwwwwwwwww
2: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:48:34.16 ID:Wz29PtOa0
過去のテレビ番組
6: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:49:08.35 ID:7x7qTDq60
>>2
cs入った方がええやん
cs入った方がええやん
15: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:19.85 ID:Wz29PtOa0
>>6
CSでお笑いウルトラクイズとかやってんのかな
CSでお笑いウルトラクイズとかやってんのかな
17: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:50.27 ID:7x7qTDq60
>>15
わからんけどやってそう
わからんけどやってそう
99: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:15:03.05 ID:FQQCJnTC0
4: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:48:59.80 ID:YFYjWU29d
それ言ってるのテレビ見てるおっさんだけや
8: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:49:45.49 ID:qGIEwbDV0
テレビがYouTube以上に見るものが無いだけで、別にYouTubeが特段優れてるって話でもないんちゃう
10: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:50:17.29 ID:jT95SOBy0
>>8
ぶっちゃけテレビのがマシ
ぶっちゃけテレビのがマシ
12: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:50:57.92 ID:dgJ8c01q0
YouTubeは各々の趣味にコミットした動画を見れるから
13: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:01.45 ID:Bq3nuUUu0
YouTubeなんて開いたら何か見てるもんやろ
何見る?っていう発想になる時点で向いてないんちゃう
何見る?っていう発想になる時点で向いてないんちゃう
16: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:22.61 ID:7x7qTDq60
>>13
テレビと同じやんそれやと
テレビと同じやんそれやと
14: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:02.31 ID:7x7qTDq60
こういうスレでも具体的にYouTubeの何を見とるのか言える人がおらんってのがな
19: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:11.17 ID:plTeZJUJ0
最近日本のテレビドラマおもしろいわ
22: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:39.69 ID:7x7qTDq60
>>19
ドラマとかアニメとか毎週見るのワイ無理なタイプや
ドラマとかアニメとか毎週見るのワイ無理なタイプや
21: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:28.68 ID:Wz29PtOa0
同じYouTubeでもやっぱり芸能人の方が喋りはこなれてるわ
26: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:53:48.00 ID:UEXsGrBs0
YouTubeで一番再生数稼ぎやすいのはテレビ番組の切り抜きという皮肉
31: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:54:24.22 ID:7x7qTDq60
>>26
ガキ使の我が田中とかYouTubeで切り抜きしか見とらん奴多そうやもんなあ
ガキ使の我が田中とかYouTubeで切り抜きしか見とらん奴多そうやもんなあ
36: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:55:52.52 ID:KgYKYUeF0
>>26
ワイもこれやな
好きな時に見れるのがいい
ワイもこれやな
好きな時に見れるのがいい
29: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:54:03.08 ID://dhXN4g0
ようつべも見たいものがあれば見るって感じやしテレビと変わらん
33: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:55:01.35 ID:N7Zv2MBm0
やっぱりテレビのほうがクオリティ段違いだわ
34: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:55:24.75 ID:OODZVaLxa
探索見ても面白そうな動画1つもなくて草
39: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:56:26.71 ID:cCZwvh3C0
テレビのほうがクオリティは高いんやけどダラダラしてる感じがある
56: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:00:34.80 ID:28vx/z4N0
>>39
テレビは1時間でまとめられるものを2時間にして、ツベは1時間やるべきものを30分にしてる感じ(諸説あり)
テレビは1時間でまとめられるものを2時間にして、ツベは1時間やるべきものを30分にしてる感じ(諸説あり)
40: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:56:32.68 ID:aI5clSAl0
ワイはゲーム実況しか見ないな
69: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:05:44.03 ID:wbg2GsR40
>>40
ゲーム人のやってるの見て何が楽しいんや?
ゲーム人のやってるの見て何が楽しいんや?
164: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:43:17.69 ID:aI5clSAl0
>>69
ゲームつっても色々あるからな
見てておもろいのもある
ゲームつっても色々あるからな
見てておもろいのもある
45: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:57:51.66 ID:AddPny++p
ていうかYouTubeの側が完全にテレビ化しちゃったな
YouTubeに限らず大抵のネット配信サービス今や元テレビマンの作った企画だらけやし
YouTubeに限らず大抵のネット配信サービス今や元テレビマンの作った企画だらけやし
52: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:59:45.54 ID://dhXN4g0
>>45
結局何か動画を安定感ある形で作るとテレビ参考にするしかなくなるだろうからな
そうまでするようになった時点で十分成熟しちゃったんだろう
結局何か動画を安定感ある形で作るとテレビ参考にするしかなくなるだろうからな
そうまでするようになった時点で十分成熟しちゃったんだろう
104: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:16:57.96 ID:8suS1C6o0
>>45
過剰なテロップとか誰も言わなくなったな
過剰なテロップとか誰も言わなくなったな
49: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:58:50.64 ID:ArrjZ6G4d
どうせおまえらはYouTubeでもバラエティしか見ないんやろ
YouTubeは世界中のニュースとか見れて便利やん
YouTubeは世界中のニュースとか見れて便利やん
50: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:58:58.70 ID:YbscX642d
tiktokは中毒性あるわ
57: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:00:48.77 ID:fnJwAaXya
テレビの公式ユーチューブで見てるで
72: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:06:36.03 ID:cCZwvh3C0
あんま見てないから知らんけどいい場面でCM挟むとかいうTVのクソ演出は減ったんちゃう?
95: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:14:19.19 ID:KcbTqcHJ0
>>72
今はいい場面でもないとこで唐突にCMになっては?ってなるの多いな
今はいい場面でもないとこで唐突にCMになっては?ってなるの多いな
76: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:07:50.29 ID:kcfCNTLBd
YouTubeは自分の趣味の動画を見る これだけで十分だろ
80: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:09:32.97 ID:FZZeWpI9d
テレビはクレイジージャーニーまた放送始まったから見てる
82: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:11:04.52 ID:cgeh+8cSM
CM増えすぎてyoutubeも萎えるわ
83: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:11:29.06 ID:HwQHmK4E0
何もしてないときのbgmとしてはテレビの方が上やわ
88: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:12:55.56 ID:NnAa/pDE0
YouTubeの方が手軽に見られるからハードとしては優れてるけどソフト面の中身の面白さとかはテレビの方が圧倒的に優れてるよな
92: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:13:26.18 ID:EpMVO5cZM
YouTubeは30分とかやると基本面白くないのはあるな
94: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:14:00.32 ID:FohFNBIid
>>92
長くて20分だよな
それでも倍速やけど
長くて20分だよな
それでも倍速やけど
103: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:16:13.22 ID:xwqzgmFHd
TikTokは見始めたらマジで止まらんからアプリ消したで
105: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:17:11.47 ID:I0D0h0JHa
オタクなんてアニメ好きなんやしだいたいテレビみとるやろ
155: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:39:41.18 ID:GhHyvFKqa
>>105
AmazonとAbemaで見たいの大体見れてるわ
AmazonとAbemaで見たいの大体見れてるわ
161: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:42:00.87 ID:I0D0h0JHa
>>155
最速で見たいタイプやないんか
最速で見たいタイプやないんか
173: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:45:39.43 ID:GhHyvFKqa
>>161
ネタバレ気にせんし深夜アニメの実況なんか仕事あるから無理や
テレビで見るにしても録画や
水星の魔女だけ日曜日夕方だからリアタイで見とる
ネタバレ気にせんし深夜アニメの実況なんか仕事あるから無理や
テレビで見るにしても録画や
水星の魔女だけ日曜日夕方だからリアタイで見とる
180: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:49:04.94 ID:7x7qTDq60
>>173
やっぱ完全にテレビなしキツいよなアニメ見るなら
やっぱ完全にテレビなしキツいよなアニメ見るなら
187: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:51:05.35 ID:GhHyvFKqa
>>180
言うてもワイは実況なしでも見れる人間だから今のテレビ壊れたらもう買わんわ
あればあるで程度や
言うてもワイは実況なしでも見れる人間だから今のテレビ壊れたらもう買わんわ
あればあるで程度や
192: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:51:57.28 ID:7x7qTDq60
>>187
今はあるから見とるだけか
今はあるから見とるだけか
108: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:18:31.12 ID:IgRSUL5u0
YouTubeもテレビと変わんなくなっちゃった
決まった時間にライブ配信
決まった時間にプレミア公開
そんじゃテレビと変わりゃせんか?
決まった時間にライブ配信
決まった時間にプレミア公開
そんじゃテレビと変わりゃせんか?
114: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:20:28.14 ID:Id/Lkp9Ma
>>108
金稼げるからってみんな気合い入れすぎなんよな
そういうのじゃないんだよ感が凄い
金稼げるからってみんな気合い入れすぎなんよな
そういうのじゃないんだよ感が凄い
119: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:21:45.13 ID:P8+tTIQYa
>>114
初期ニコニコが1番おもろかったな
初期ニコニコが1番おもろかったな
152: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:38:22.47 ID:I0D0h0JHa
>>119
でもあれもなんか自分がまだ10代後半とか20代前半やったから楽しめたみたいなとこあるわ
正直今の年齢であれ見ても楽しめる自信ない
でもあれもなんか自分がまだ10代後半とか20代前半やったから楽しめたみたいなとこあるわ
正直今の年齢であれ見ても楽しめる自信ない
109: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:18:53.01 ID:NWQhdrNu0
ワイの家テレビがないから最近無償に恋しくなってきたわ
バラエティ系とかはくっそつまんないけど地方局のご当地番組とかは面白いんよな
バラエティ系とかはくっそつまんないけど地方局のご当地番組とかは面白いんよな
112: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:20:06.58 ID:EpMVO5cZM
>>109
TVerは見れんのか?
ご当地系もちょいちょいあるで
TVerは見れんのか?
ご当地系もちょいちょいあるで
124: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:24:07.66 ID:NWQhdrNu0
>>112
らしいな!
ワイもたまーに更新されるたびにTVerで観てるわ😆
らしいな!
ワイもたまーに更新されるたびにTVerで観てるわ😆
125: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:24:24.19 ID:VgPo3vSu0
YouTuberも結局テレビの焼き増しやな
なんかコメ欄に元ネタ書いてる奴もいるし
なんかコメ欄に元ネタ書いてる奴もいるし
127: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:26:20.30 ID:Id/Lkp9Ma
>>125
まあ今のこの世の全てのコンテンツが何かの焼き直しなんやけどな
まあ今のこの世の全てのコンテンツが何かの焼き直しなんやけどな
136: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:29:44.66 ID:EYIJ9BU0d
見るもんがないのは視聴者側の問題やろ
YouTubeの方が専門性が高い動画が多い
YouTubeの方が専門性が高い動画が多い
137: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:30:07.86 ID:LGK1agxw0
>>136
ゆっくりとか見てそう
ゆっくりとか見てそう
142: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:32:26.43 ID:8suS1C6o0
>>137
絶対見ないと思ってたけどいつの間にか見るようになってたわ
どんなジャンルでもあるよな
絶対見ないと思ってたけどいつの間にか見るようになってたわ
どんなジャンルでもあるよな
165: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:43:56.73 ID:GhHyvFKqa
人って選択肢増えると贅沢になるよな
アニメは配信あるから時間や地域差関係なくいつでも何でも見れる、なんなら昔のも
映画も見放題
YouTubeで聞きたい曲もある程度聞けてYouTuberの配信も盛り沢山
こんな時代に見るもん無いっていうやつに問題があると思う
アニメは配信あるから時間や地域差関係なくいつでも何でも見れる、なんなら昔のも
映画も見放題
YouTubeで聞きたい曲もある程度聞けてYouTuberの配信も盛り沢山
こんな時代に見るもん無いっていうやつに問題があると思う
167: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:44:01.34 ID:lC0BL/Xl0
誰がみてんねんって動画でも再生数多いこと割とあるからほんま不思議やわ
めっちゃ利用者多いんやろなってのは分かる
めっちゃ利用者多いんやろなってのは分かる
171: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:45:15.03 ID:KcbTqcHJ0
>>167
なんGですら一日のIDが3〜4万でROMはその10倍はおるしなYouTubeの利用者一日数百万単位やと思うわ
なんGですら一日のIDが3〜4万でROMはその10倍はおるしなYouTubeの利用者一日数百万単位やと思うわ
174: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:45:52.09 ID:Sfg+auuR0
>>171
日本だけでもさらに一桁多いやろ
日本だけでもさらに一桁多いやろ
196: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:53:22.25 ID:gC0ge0cp0
ワイは新聞辞めてからテレビ見なくなったわ
電子番組表はこっちから操作しないと表示されへんし
電子番組表はこっちから操作しないと表示されへんし
199: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:54:18.02 ID:ykitHamZM
YouTubeの再生数カウントは結構ガバガバだからそれだけでユーザーの人数は測れん
運営もそれをわかってるから収益は再生数じゃなくて再生時間で決めてるし
運営もそれをわかってるから収益は再生数じゃなくて再生時間で決めてるし
204: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:55:49.93 ID:lC0BL/Xl0
>>199
特に音楽はあかんな
誰が何回再生したか分からんやろうから
特に音楽はあかんな
誰が何回再生したか分からんやろうから
200: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:54:33.32 ID:1/VNDuwz0
昔なら今日みたいな祝日って昼間にバラエティの特番やってたけど今平日と変わらんしテレビ業界が右肩下がりなのは確かやろな
203: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:55:45.06 ID:NWQhdrNu0
そもそもテレビ持ってないしYouTubeも音楽を流すだけみたいな人結構おるやろ
25: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:53:10.55 ID:/gNFxS29M
時間決まってたほうが見る気になる
138: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:30:45.89 ID:H0jN8FGE0
くやしいけどショートは見ちゃう
20: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:20.71 ID:t5OhysZr0
一周まわってテレビ派になったわBGM代わりやが

◆【悲報】韓国のウサ耳男、詰む
◆【速報】岸田、ついにブチ切れ「断じて容認することはできない」
◆ 【画像あり】AV業界に氾濫する逆バニーとかいう謎コスプレwwwwwwwww
◆【速報】「かぐや様は告らせたい」赤坂アカ、漫画家を引退へ
◆風俗嬢「客のジジイさっきホストに中出しされた私のを舐めて美味しい言ってて笑い止まらんw」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667440064/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:32 ▼このコメントに返信 好きな動画見れるつべと押し付けるしか出来ないテレビじゃねえ…
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:33 ▼このコメントに返信 YouTubeすらみなくなってひたすらdアニメ垂れ流しだわ
古い長い作品とか無限にあるからだらだら垂れ流ししててもOK
あとアマプラでオリジナルのドラマとかドキュメンタリー流してたらテレビなんかみてる暇ない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:34 ▼このコメントに返信 テレビは早朝とか深夜とかの、ゆるく見えて結構作るの大変そうな番組が面白い。ゴールデン帯のお爺さんに差し掛かってる芸人が若手(40代とかのおっさん)芸人いじめてるようなのとか、食い物粗末にするようなのはクソつまらない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:34 ▼このコメントに返信 知らんよ
好きなもん見ろし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35 ▼このコメントに返信 美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈 美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉😁👈 美味しいヤミー❗️✨🤟😁👍感謝❗️🙌✨感謝❗️🙌✨またいっぱい食べたいな❗️🍖😋🍴✨デリシャッ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼ハッピー🌟スマイル❗️👉🤪👈
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35 ▼このコメントに返信 マスメディアじゃないんだから全員一致で同じもん見てるわけじゃない
それぞれ好きなもん見て楽しんどる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:35 ▼このコメントに返信 YouTubeは自分で見たいもの検索して見るものだからな、特に興味ないけどダラダラ見るならテレビのが良いんじゃね
普通は趣味とか検索して面白そうなの見るんだけど、こいつそういうの何もなさそうだしテレビ見てればいいじゃん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:36 ▼このコメントに返信 TVは見なくなったけど、かといってその時間をYoutuberに使うわけではない
他の趣味に使うだけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:36 ▼このコメントに返信 >>5
手帳大事にするんやで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:37 ▼このコメントに返信 ってかYoutuber賛美の奴らって、TVから無条件でYoutuberへ移行してると思ってる節があるよな
TVみなくなっても、Youtuberなんて見るわけねーだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:38 ▼このコメントに返信 ただ垂れ流しておくだけのTVいいよね
1人は寂しいし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:38 ▼このコメントに返信 TV→水ダウ、つまみ
YouTube→ニュース、急上昇、おすすめ
サブスク→アニメ、漫画
ゲーム→APEX
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:40 ▼このコメントに返信 ゲームの収集アイテム回収に役立ってるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:42 ▼このコメントに返信 >>3
タカアンドトシが先輩後輩の立場を利用して偉そうにしてるのを見て、
「あぁこの世代のお笑い芸人はダメだな」って感じてTV見るの止めたわ
たしか、「帰れま10」って番組だったかな
先輩後輩関係をTVの表舞台に出すなよっていいたくなる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:42 ▼このコメントに返信 ゆたぼんは育児放棄とかブレイキングダウンは犯罪者どものヤラセとか
そんなご意見言えるのが楽しいんじゃない?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:44 ▼このコメントに返信 テレビの真似事みたいなのしか見ない人と専門性高いチャンネルばっか見てる人じゃ反応違うだろうね
前者じゃ劣化版テレビって感想になってもおかしくない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:47 ▼このコメントに返信 コイツが映像コンテンツ観るのが下手くそなだけ
普通の人は好きなもの観てるしどっちが優れてるなんて優劣付る必要ないと思ってるよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:48 ▼このコメントに返信 >>1
しかも滑稽なのが、結局テレビと同じようなヤラセで盛り上がってる民度って言うね
本当質が下がる一方や
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:49 ▼このコメントに返信 NASAのライブカメラ無限に見てられるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:50 ▼このコメントに返信 テレビは偏向、低俗、オワコン!だからYoutube!みたいなやつはアホだなと思う
別に変わらんのに
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:50 ▼このコメントに返信 専門性wwww
なんの専門見てるかは言えません、diyとかキャンプだからwwww
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:51 ▼このコメントに返信 今YouTube見てるのおっさんだけどな、若者はTikTokとテレビに戻ってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:52 ▼このコメントに返信 金をかけた番組は今でも見る価値はあるけど
youtubeの動画寄せ集めにしたようなパニック映像集みたいな。明らかな低予算番組見るならyoutubeで良いよねって感じ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53 ▼このコメントに返信 おめでとう
TVもYouTubeも卒業です
大人でもなかなか卒業できない人がいますからね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:53 ▼このコメントに返信 見たいものを探すことすらできない人間はテレビの方が向いてるわね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54 ▼このコメントに返信 気に入った内容ものを好きなだけ見られるシステムがテレビに比べて優れているだけだからテレビがその手法を取り入れたらyoutubeの負け
もっともyoutubeが既存テレビの強みを取り入れる方が早いだろうとは思うけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54 ▼このコメントに返信 付けとくだけでそんな見ないはやるが、だからといって野球興味ないのに野球とかは流さん
YouTubeもそういうのは向いてない、付けといて流し見ならサブスクやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:54 ▼このコメントに返信 テレビの企画は金かけてやるような事じゃ無いよね
クイズかネット動画の垂れ流しかつまらないドッキリでワイプ添えとくだけあんな糞番組作ってよくスポンサー怒らないなって思う
海外のYouTubeチャンネルcrazy Japanese TV show って動画アップしてて観てみたら昔の文字文字くんで普通に笑った
今のテレビ番組じゃ外人も転載するようなことは無いだろうね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:55 ▼このコメントに返信 あまぷらとbs1で充分だわ よううべは音楽聴くくらいか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57 ▼このコメントに返信 TVでyoutubeの動画垂れ流してワイプ芸人付けただけの番組見た時は
あ、もうTV見る必要ねーなって思ったわ
ああいうのの積み重ねでTV離れが起こってるんだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57 ▼このコメントに返信 >>18
所詮はテレビの企画の真似事やしなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57 ▼このコメントに返信 趣味があるかないかで意見真っ二つだろうね
趣味がある人からしたら宝の山だからねYouTubeは
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:57 ▼このコメントに返信 >>22
TVのどこに若者が戻る要素あるんだ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:58 ▼このコメントに返信 マンガも活字もジャンル問わずなんでも読み漁るタイプなら、ブックウォーカー読み放題でめちゃめちゃ時間潰せるけど、テレビにもYoutubeにも文句付けてる人にはなんとなく向いてないように思える
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:58 ▼このコメントに返信 >>18
しかもの使い方間違ってるよ
遊ぶ暇があったら勉強しなさい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 14:59 ▼このコメントに返信 米21
じゃあ地上波が専門的な番組やってるかって言ったらやってないじゃん。
下手すりゃ公共の電波使って嘘付いてるとか最低な事やってるし。
youtubeにも嘘付く奴いるけど、ちゃんと本当の事言う奴もいる分youtubeの方がマシ。
脳死で嘘垂れ流されてもいいって奴しか今のテレビ見てる奴いないぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00 ▼このコメントに返信 ASMRとドライブとライブカメラしか見てない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00 ▼このコメントに返信 テレビはタレント見るためって感じ
YouTubeは猿真似コンテンツばっかりでやかましいのが疲れてきた
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:00 ▼このコメントに返信 結局子供うまれたらネタフリで1日中おかあさんと一緒垂れ流しやぞ
気狂うわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:01 ▼このコメントに返信 >>16
例えば普段テレビ出てる専門家でも自分のチャンネルでやってるときは遥かに細かく説明してくれたりするしな
料理系とかはほんと重宝するわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:02 ▼このコメントに返信 テレビとかいう僕の選んだ面白ユーチューブ動画見て見て番組
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:02 ▼このコメントに返信 ドラクエのRTA しか見てないわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:03 ▼このコメントに返信 起床→皿洗い→仕事(残業)→筋トレ(20時〜22時まで)→掃除→料理(夕飯&翌日の弁当)→皿洗い→風呂→酒&夕飯
これ毎日で布団に入るの1時とか2時だからYouTubeなんて見る暇なくね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:03 ▼このコメントに返信 正直素人が喋ってるのを聞いてるのだけでもキツイ
動画でも文章だけにしてほしいわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:03 ▼このコメントに返信 米36
なんの専門か書いてくれないと何とも言えないな
地上波だけじゃなくてBSや衛星放送にドキュメンタリーは山ほどあるし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04 ▼このコメントに返信 正しくは今のテレビがオワコンなんやね。FC2ライブでガキ使とか水曜どうでしょうとかの垂れ流し見てると昔の番組はおもろいなって思うし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04 ▼このコメントに返信 >>9
早く働いた方がええで
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04 ▼このコメントに返信 >>32
ほんまその通りやと思う
例えばワイはアクアリウムが趣味やけど、つべには各社のフィルターやポンプを何種類も実際に稼働させて比較・検証してる動画がゴロゴロしてる
今まではどれを選ぶか完全にガチャだったのを動画で見てから判断できるようになったのがすげーありがたいわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04 ▼このコメントに返信 >>43
仕事できなさそう
なんで「皿洗い」とかわざわざ分けて書いてんの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:04 ▼このコメントに返信 そもそも、平日は仕事&家事
休日は趣味に費やすからテレビやYouTube見る暇なくね?
時間と金が足りなすぎるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:05 ▼このコメントに返信 >>36
おめーは返信機能すら使えないのか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:05 ▼このコメントに返信 >>48
本に書いてることを映像にしてるだけやんけ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06 ▼このコメントに返信 自動再生してくうちにいつの間にかワケわからんの流れてるの嫌い
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06 ▼このコメントに返信 >>43
リアルで突然、筋トレの話しはじめたりして空気読めない人とか思われてそうやな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06 ▼このコメントに返信 情報系ならテレビで金かけて調査してる方が信用できるのが多いと思う
youtubeの暴露系とか個人が闇を暴くみたいなのはエンタメとしての好き好きでいいと思うしな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:06 ▼このコメントに返信 >>49
仕事できないわ
テキトーに書いてるから分けて書いたことに理由などない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:08 ▼このコメントに返信 >>51
【PC版コメント欄の仕様について】
「米、※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付き安価が飛ばせます。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:08 ▼このコメントに返信 TVは見てないどころか持ってすらいないけど
ネットとかでTVなんてもう見ないわー絶対見ないわー的な事言ってる人は変なバイアスかかってそうだとは思ってる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:10 ▼このコメントに返信 >>58
自己紹介か?
お前も自分のコメントでネットで「TVみない」って言ってるじゃんw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:10 ▼このコメントに返信 >>52
映像にすることがめっちゃ大切なんや
音や水流・気泡の感じは動画じゃないと伝わらん
あと公式が上げてる動画だと欠点とかは見せてこないから素人がやってることが大切
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:10 ▼このコメントに返信 >>43
お前の私生活なんて知らねえよw
世の中全員がそんな生活してるとでも思ってんのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:11 ▼このコメントに返信 >>1
芸能人やら芸人のしゃべりがすごい!とか言うけど大して違わないしな
フィルターにかかりすぎだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:11 ▼このコメントに返信 youtubeにも面白いのはあるけど番組表がある訳でもなくチャンネル数も膨大だから
自分からアンテナを張って積極的に探していく努力は必要
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:11 ▼このコメントに返信 YouTuberは喋り方に癖がありすぎて不快感あるのが多いのよねぇ
芸能人は人にもよるがそれに比べて安定感あるからBGMにできる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:13 ▼このコメントに返信 >>43
これだけの文章で自分が健常者ではないことをキッチリ伝えてくるんだから一周回って有能やろコイツ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:13 ▼このコメントに返信 >>59
そうやってウザがらみしてくる人とかが多いねんな
なんかと戦ってる感じというか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:13 ▼このコメントに返信 >>33
小学生の子供とかとはテレビ一緒に見てるよ
YouTube見せてもいいけどあんまり見せたくはないんだよね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:14 ▼このコメントに返信 >>59
こういう読解力が致命的にない人と話してると疲れそうやな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:14 ▼このコメントに返信 >>31
文章読めてる?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:14 ▼このコメントに返信 結局、みんなYoutubeで、どのチャンネルみてんの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15 ▼このコメントに返信 見る物の話なら時代はスマホや!でええぞ
どこ行ってもスマホ見てるのばっか見かけるわ
どれだけスマホに時間奪われてるねん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:15 ▼このコメントに返信 >>18
テレビ好きってこういう日本語読めないアホしかいないんだなあ…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:16 ▼このコメントに返信 >>51
PCとスマホで返信記号が違う定期
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:17 ▼このコメントに返信 俺が見てるYouTubeってゲーム配信くらいだな
基本的にはテレビのバラエティの方が楽しいと思う
テレビよりYouTubeっしょ!って人って何見てるか知らんけど逆張りなんじゃないの?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:17 ▼このコメントに返信 >>66
皮肉で言ってるのわからんのかね?
お前の自分語り必要なの?ってな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:17 ▼このコメントに返信 TVだったらアニメやドラマや映画やドキュメンタリーとか見たいと思う番組はあるが、つべだと絶対に見たいって思うものは皆無かな
新作アニメやゲームのPVとか好きな歌手のPV見たりゲームの攻略情報とかアプデ情報見るのが主だし
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:18 ▼このコメントに返信 ネットもYouTubeもTVや新聞社情報の切り抜きが元のやつ多いんだよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:18 ▼このコメントに返信 >>70
そもそもyoutubeが万人みてるわけじゃねーよ
正直TV人口より少ないわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:19 ▼このコメントに返信 むしろテレビバラエティー風ノリでやってたユーチューバーが消えてる印象
ティックートックーみたいなミックスされててすぐ飛ばせるショート動画が人気になった
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:21 ▼このコメントに返信 見たいもん見れば良いんだよ
そんなに一人じゃ寂しいのか
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:21 ▼このコメントに返信 自分の好きなものを探す興味も好奇心も失ったなら
豚みたいに与えられたテレビ番組を食べてなよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:21 ▼このコメントに返信 ニュースでもあったけど、テレビよりネットの視聴時間の方が長いのは事実だけど、だからといってYouTube見てるわけではないと思うよ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:22 ▼このコメントに返信 先日、モンコウに擦り傷があって病院へ行ったんだけどっていうのは・・・うそトンキチィ〜
でも、病院の待合室に受信料設定の受信機があって、数年ぶりにそれを眺めていたら、目が回るような感じがして吐き気を覚えたんだけど、改めて心身ともに健康でいられることを実感したなぁ〜
一方のゆうチューブは、パイプカットでぇ♪
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:23 ▼このコメントに返信 youtubeは好みの動画を探すのも楽しかったりする
ただ恐ろしく時間泥棒だわ
最近はTVもネット配信もラジオも、それぞれ良い所があるなって思うようになった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:24 ▼このコメントに返信 youtuberとか登録数、数十万とかでイキってるやついるけど、実際アクティブどれくらいよ?って言いたくなるわ。登録して見ない奴ほとんどだろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:24 ▼このコメントに返信 自分の趣味に合ったものを見るのがyoutube
だろそれがないならテレビ見てればいいんじゃない?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26 ▼このコメントに返信 >>82
ネット=youtube ってわけじゃないからな。
ネットの利用内容も更に細分化されてるってことを分かってないよな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26 ▼このコメントに返信 何に関しても「これやったらお終いだなぁ」ってラインがある
ゲームで言えばチートみたいにゲームの寿命を減らしてその分普通じゃ出来ない事で楽しむようなところ
今の若者は映画倍速やらtiktokショートやら「お終い」のラインを平気で楽しんでるから質が落ちたとしか言いようがない
ADHDやメンヘラや鬱も普通なら「自分は違うはず!」と思うものを簡単に受け入れるどころか「病気で良かった。病人として扱って!」まで思ってる
良いものであれど良いと思える人が少なければそれはもう良いものではなくなってしまうのよね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26 ▼このコメントに返信 確かに見続けるほどのコンテンツは無いね
毎日何時間も観る人はネタ切れになりそう
たまに自分に合ったYoutuber見つけると一気に見て新作待つ感じ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:26 ▼このコメントに返信 自分の価値観だけで
見るモノなくね?って言うの嫌い
人それぞれ好きなもの見とるんよ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:28 ▼このコメントに返信 米18
なんでもやらせ台本って決めつけて見てるからつまらなく感じるだけだぞ つまらなくしてるのは自分って事
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:28 ▼このコメントに返信 YouTubeももはや末期だよな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:29 ▼このコメントに返信 YouTube信者って何ですぐテレビと張り合うの?YouTube面白いならそれで良いじゃん。テレビを貶さないと面白さが出てこないのか?
オタクのネット信奉者って攻撃的で発狂しやすいどっかの半島人気質な奴多いよね。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:30 ▼このコメントに返信 TVは高い受信料盗られるけどYoutubeは取られない
どっちも見るもんないなら後者でいいよね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:32 ▼このコメントに返信 テレビなんてアニメ以外見てないわ、そのアニメも配信サイトでいいわけだし
バラエティーとか完全にオワコンじゃん、いつも同じような芸能人、つまらない企画ばっか
youtubeのほうがコアな話題があるだけまだマシ、テレビでコアな企画全然やらないしな
96 名前 : のらねこ投稿日:2022年11月05日 15:32 ▼このコメントに返信 最終的な利用法はテレビもYouTubeも同じになろうけど、マニアック過ぎるか視聴率出ないかでテレビじゃやらないようなのはYouTubeで見るし、YouTube解説だと偏向が過ぎるようなのだとテレビ見る、みたいに棲み分けしてるわ。
ネットで叩くからテレビの偏向報道を気にするんで、余程のことじゃない限りテレビのニュースの方がまだ普通に情報伝えてるよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33 ▼このコメントに返信 日本自体が完全にオワコン
韓国でハロウィン集会に行って圧死する馬鹿が出るなんて、10年前に想像できたか?
10年後はもっと酷くなってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1ドル200円が適正レートで、ドル200円換算では「日本は2022年に既に先進国から転落した」って話もあるし
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33 ▼このコメントに返信 米21
視聴している専門的なチャンネルが低俗かどうかは関係ないでしょ
専門的なものばかり見てる人にとってはテレビでは代替できないという話
煽りたい気持ちが先行して話の本筋を理解できてないみたいだね
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33 ▼このコメントに返信 いまこそラジオがベストじゃね
頭の悪い喚くだけの笑えない芸無人はラジオはまず呼ばれないし
トーク力の上手い人が多いからながら聞きにもちょうどいい
テレビはプロデューサーで企画力のある人材がもうゼロに等しいから
炎上とかつば動画集めるしかできないんで面白くもない
後は豪華芸能人()みたいな何が豪華なんだ?って烏合の衆とかそんなもん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33 ▼このコメントに返信 おんなじようなもの何度も見せられて楽しいとか
流石世界屈指のカルト大国ですわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33 ▼このコメントに返信 日本のYouTubeは電通が絡みまくってるのでもはやテレビと同じ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34 ▼このコメントに返信 >>93
流石にスレタイぐらいは見ろよ…
テレビの奴からYouTub見るもんないだろって喧嘩吹っ掛けてるじゃん
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34 ▼このコメントに返信 配信でも全国で見られるようになったからか最近はローカル番組も力入れた面白いのが増えた気がする
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35 ▼このコメントに返信 ゲームアニメに特化した企画とか全然やらねえしなテレビって
やっても浅いんだよな
もっとそういうのやればいいのに
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35 ▼このコメントに返信 マジな話、体系的にコンテンツを視聴するにあたって
新しいものを見たあと、前時代的なものを触れるもしかり・・・
その逆である、前時代的なものを触れたあと、順を追って新しいものへと触れていくのもしかり・・・
ただ、人間の脳内でカテゴライズされるか?断片化が甚だしいか?によって、双極的な個性化∧没個性化が蔓延する。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36 ▼このコメントに返信 なんやかんやテレビ面白いよ
くりぃむナンタラ最高
YouTubeには手軽さや規制のゆるさってメリットもあるけど、クオリティ低い動画や犯罪行為も多いしね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37 ▼このコメントに返信 テレビは単純にムダが多いだけでやってる事はYouTubeと一緒や
ムダを不快に思う奴はYouTube見てムダを楽しめる奴はテレビ見るだけ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39 ▼このコメントに返信 Vtuberとかさも流行ってるみたいな雰囲気醸してるけど、調べてみたら人気トップクラスの人でも同接3万とかなんだよね
テレビの視聴率1%がだいたい40万人くらいだから換算すると0.1%未満の人数で覇権だなんだと騒いでるようなもの
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41 ▼このコメントに返信 俺もいつも思うわw
テレビ見ないのは好きにしたらええと思うけど
代わりにツべ見るとか言ってるネトウヨって何をそんなに見るもんがあるんや?w
反共チャンネルで人生の時間潰してるんか?w
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41 ▼このコメントに返信 >>47
曜日感覚無いの草
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42 ▼このコメントに返信 YouTubeは趣味の動画をみるところでしょ
猫飼えないけど猫好きだから猫動画見てる
テレビだと芸能人のワイプとかなんとかだにゃんみたいなクソナレが入るし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44 ▼このコメントに返信 >>52
映像コンテンツ全否定で草
もうお前は文だけ読んでろよ
しかもテレビとYouTubeの話なのに本とか論点ずらしもいいところだな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:45 ▼このコメントに返信 YouTube見る物なくなったらサブスクで映画でアニメでも見るだけや
他にも本読むなりゲームやるなし、自宅でできる娯楽は山ほどある
少なくとも今何の番組やってるか分からん様なテレビをわざわざ付けて見ようとは思わない
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47 ▼このコメントに返信 >>88
テレビがつまらないんじゃなくて、30分や1時間の番組を見るという集中力が無いんだよね。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47 ▼このコメントに返信 日本自体がオワコン定期
TikTokとか中国のほうがよっぽど自由で豊かな国だと
他国の情報を収集してる日本人にはとっくにバレてるからな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:48 ▼このコメントに返信 >>1
テレビの好きな番組みたらええやん
文句いうだけ言って自分では何もできん子供か?
117 名前 : のらねこ投稿日:2022年11月05日 15:48 ▼このコメントに返信 米108
基本的にネットメディアの人は地域のキャバクラと変わらんからね。少ない視聴者が相手でもスパチャや広告費や企業案件でお金回りがいいから覇権だの天下取っただの言ってるだけ。個々人レベルだとそんなもんでもテレビ局大手5社・地方局含め数百社程度なのに対してユーチューバーは数万〜数十万人単位で居るから、総じて見たらテレビ局より金回り良かったりする。
大きなデパート5軒と100軒1000軒規模の商店街を比べるようなもんかもね。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:48 ▼このコメントに返信 NHK代払ってまでテレビ見るのって勿体なくない?
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49 ▼このコメントに返信 テレビは明らかな偏向とかステマが多くて見てて気持ち悪くなるから全く見なくなったな。Youtubeは飽きるけど、全く違うジャンルとかいくらでも内容があるから移り気しながら見てるな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49 ▼このコメントに返信 日々消化してるサブスクやコンテンツが多すぎて、一つ一つに割ける時間が少ないから、共通の話題を持った人が少なくなった感じはする
一例を挙げると、キー局の女子アナ情報ってすぐ記事になるけど、地方民の俺は知らないアナだったりすることが増えた
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50 ▼このコメントに返信 >>15
なるほど、テレビと違って直接赤の他人に物申すという優越感が得られるのか。
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:50 ▼このコメントに返信 >>17
これに尽きる
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51 ▼このコメントに返信 最後の最後の最後の方は、光の影に取り込まれて
陰陽師の広告ばっかりになった。('ω')GJ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:52 ▼このコメントに返信 >>25
見たいものを探すことすらできない人間だからテレビに文句言ってんだけどね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:52 ▼このコメントに返信 >>64
あと、当たり前の単語を知らなかったりまともに漢字や文章を読めない阿呆もかなりいる。前に「○○家の三男」って字幕を見て、『あー、この人〇〇みつおって名前なんだー』とかマジで言ってる有名配信者とやらがいたわ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:52 ▼このコメントに返信 >>30
その番組ひとつをとってテレビ全体を見限るところに知性の低さが如実に現れてる
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:53 ▼このコメントに返信 >>59
小学校からやり直して。それか現役の小学生?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:56 ▼このコメントに返信 まあ、おすすめに似たような番組出たりするが、興味あるから見てるわけだから問題ナッシングだな
あまりに酷いなら出ないように出来るし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03 ▼このコメントに返信 >>2
アマプラって結局はアメリカの会社だからドラマはシーズンが進むにつれてどんどん面白くなくなっていくから結局テレビに戻ったわ
適当に番組を録画して面白かったのだけ毎週録画で食事中見てる感じ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04 ▼このコメントに返信 >>30
YouTubeでテレビの切り抜きや違法アップロードなんて山程あるけどそれを見てどう思う?
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04 ▼このコメントに返信 >>14
絶望的にテレビ向いてなくて笑う
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06 ▼このコメントに返信 >>14
帰れま10酷いよね
後輩芸人が来た時のタカだかトシだかの態度が悪すぎてチャンネル変えたわ
ダウンタウンの番組も何が面白いのか分からない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06 ▼このコメントに返信 与えられたものを消化するしかできない奴は媒体が何になっても文句言うだろな。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:07 ▼このコメントに返信 古生物にハマってそれ系のゆっくり漁ってるけど中身の人間何者なんや
詳しすぎやろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:09 ▼このコメントに返信 youtubeは趣味関連のしか見ないなぁ
あと海外の番組
アドブロック入れてるしストレスフリーなとこが良い
テレビは一切見てないわ
ゲームのモニターとしてしか使ってない
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:11 ▼このコメントに返信 好きな番組見る選択肢にツベやら他サイトっていう選択肢が生まれたのが良いんだ
テレビも面白い番組0とかそういう訳じゃないし
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:13 ▼このコメントに返信 TVも酷いがYouTube()は更に酷いから両方とも見ない
その時間仕事作り上げている方が万倍楽しい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:13 ▼このコメントに返信 youtubeばっかり見てから久しぶりにテレビ見るとやっぱ映像のプロはちゃんと作ってるなと感心する、youtubeも面白いけど友達がちょっと面白い瞬間的なのだしテレビは誰を題材にしてもそれなりに面白く見えるように作れる技術が違うわ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:16 ▼このコメントに返信 >>10
YouTuberの話をしてるのお前だけで草
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18 ▼このコメントに返信 >>16
クソCM濫用がないだけでも全然違うけどな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:19 ▼このコメントに返信 >>67
若者が戻る要素の話とは一切関係なくて草
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:19 ▼このコメントに返信 テレビに対して批判的な意見とか思想があるわけではなくyoutubeとかインスタとかテレビで知れる情報や娯楽もスマホ1つで良くなった
わざわざテレビ買う必要性を若者は感じないだけ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:23 ▼このコメントに返信 >>126
ニュースに切り替えちゃうけどゴールデンタイムにテレビつけると俺が見る時間帯はそんなんばかりだけどな
お前みたいにテレビに齧り付いてないんでね
しかも30はその積み重ねって言ってるのにそれも汲み取れない奴が知性を語るとか面白い人だね
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:25 ▼このコメントに返信 ディスカバリーチャンネルとかは面白いと思うけど、民放は何が面白いのかよく分からん
ドラマやアニメ見るなら配信サービスとかでCM無く見たほうが快適じゃね?
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:25 ▼このコメントに返信 YouTubeは便利だけど
いわゆるYouTuberと呼ばれてる連中に、一体何の需要があるのか理解できない
料理のレシピやDIYやちょっとした生活の知恵や本の要約とか、そういう
一芸系のYouTuberは参考になるしお世話になってるけど
なんかタレント気取りの痛いヤツの痛い言動見てて何が楽しいの?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:26 ▼このコメントに返信 >>130
面白い過去の番組の面白い切り抜きが好きな時に気軽に観れるなんて最高だよね
テレビ局も真似したらいいのにって思う
過去の番組作り含めてね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:28 ▼このコメントに返信 なんだかんだでテレビは求心力盛り返しつつあると思うよ。
Youtubeの盛り上がりも宮迫、ヒカル、中田、手越あたりで盛り上がったところが
ピークだったかなって感じがする。
今もsilentってテレビドラマが物凄い人気でツイッターのトレンドは世界一まで盛り上がる。
Tverでsilentの再生数は500万ってレベルでまわって歴代最高再生数らしい。
結局Tverで若者もテレビドラマ見てるからな。
Tiktokとかでテレビやバラエティの切り抜きが回ってきて(今はテレビ番組が公式でTiktokに流してたりする)、若い人はそれ見て面白そうだからTverいくかってTverで見るっていう動線もでき始めてる。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:29 ▼このコメントに返信 テレビをフルボッコにけなせるほどいい物お出ししてるかと言われれば
クエスチョンマークつくよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:30 ▼このコメントに返信 Abemaのアニメは地上波より早く配信しててビックリしたわ
テレビ唯一の利点も食われ始めてるよ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:31 ▼このコメントに返信 サブスクの映画見る気力も無い時は、YouTubeの興味ある動画を垂れ流す。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:31 ▼このコメントに返信 つべは検索して見たい映像を探す使い方でTV放送とちょっと違う
指圧のマッサージ箇所や菓子つくりのレシピ、昔行ったリゾート地のLIVEビューとか
一発屋にもならず消えたけどふと思い出して聴きたくなった1曲とか
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:32 ▼このコメントに返信 はっきり言ってTV無くなっても困らなくはなってるよな。
TVの時間に合わせて生活してねーし。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:42 ▼このコメントに返信 ホント何を見てるのか疑問だわ
探せばあるかもしれないけど探すのがめんどくさすぎる
つーか、どうせアホみたいなの見てキャッキャしてるだけでしょ
明らかにテレビの方が完成度は高いし企画も大掛かりだし探しやすい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:44 ▼このコメントに返信 >>18
それはそういうのばっかりYoutubeで見ているからでは?
俺は海外のを自動翻訳字幕で見ているけどおもろいの沢山あるで
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:48 ▼このコメントに返信 つべは能動的
テレビは受動的
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:52 ▼このコメントに返信 >>35
お前日本人か?しっかりスレみた?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:06 ▼このコメントに返信 まず主体性のあるやつとないやつで分かれるからな
ダラダラとTVを見るやつもユーチューバーを見る奴も根っこは同じ
話題性につられるやつが多いからテレビがオワコンのときはYouTubeに流れる
ネトフリもちょっと前までは天下とる勢いだったけど今はねぇ
話題性の高いものに流動的だから回帰したりもするし
新たなコンテンツにも流れもする
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19 ▼このコメントに返信 毎日何かユーチューブ動画を見てるな、テレビの日本人なりすまし朝鮮人を見るよりまし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19 ▼このコメントに返信 ガンダムチャンネルで毎週の配信みるくらいしかねぇ…
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29 ▼このコメントに返信 テレビ番組がつまらないて理由よりもテレビ機器は無くてもいいて感覚
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31 ▼このコメントに返信 米147
結局ドラマ強いよな。
恋愛ドラマが大ヒットするとTwitterでは世界トレンド1位にいくし
Twitter民に占めるドラマファン層の多さやテレビ視聴者の多さはやっぱりすごい。
匿名サイトやまとめサイトは一切取り上げないから勘違いしがちだけど
やっぱりドラマは王者だなって感じがする。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:54 ▼このコメントに返信 YouTubeは性コンテンツに厳しすぎるし広告がウザすぎる
まあゆっくり解説動画とか宇宙関連動画とか東方曲動画とかAIきりたん動画とか非想天則動画とか人狼動画とかクトゥルフTRPG動画とか香水動画とか水彩画動画とか見てるけど
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:16 ▼このコメントに返信 ATXしか勝たん
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:34 ▼このコメントに返信 ">>26
ガキ使の我が田中とかYouTubeで切り抜きしか見とらん奴多そうやもんなあ"
こいつが見てるんだろうな
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:43 ▼このコメントに返信 パヨク速報必死だな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:51 ▼このコメントに返信 ちゃんとミヤネ屋を観て韓国の反社会的な宗教団体&政治団体である旧統一教会による日本支配を理解しないといけないよな
無防備でいてはいけない
ネトウヨが統一教会と自民の工作員ということも明らかになったことだし
奴らの手口を知らないと
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:00 ▼このコメントに返信 >>2
垂れ流しでいいならテレビ見てるのと変わらねえじゃん。
こんなこと言うとテレビ見てないアピする奴らはすぐキレる
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:01 ▼このコメントに返信 >>9
ユーチューバーネタ知らんとかこいつテレビっ子やな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:04 ▼このコメントに返信 テレビは鉄腕DASHしか見るものがない
YouTubeは昆虫とか爬虫類とか飼育したり捕獲したりしてるの見てる
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:51 ▼このコメントに返信 YouTubeは所詮は全てが素人レベルで有象無象なのばかりだが
TVのネタには厳しいピンポイントな物とかニッチな所には需要はある
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:38 ▼このコメントに返信 >>168
知ったうえでこんな書き込みしちゃうの正気の沙汰とは思えないやろ😅
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:39 ▼このコメントに返信 Youtubeでよかったけど広告がテレビと同レベになったから優位性はなくなった
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:33 ▼このコメントに返信 >>1
YouTuberはキモオタや低学歴の無能そしてDQNの集まりで犯罪者予備軍である。
反社会的勢力も確認しました。
ちなみに在日外国人や帰化人が多い
就職出来ないからって動画で稼げると思うなよ?
寄生虫
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:42 ▼このコメントに返信 >>1
テレビ最大の利点は「別に見たくないものを見せられる」ことや
自分が興味ない、見てみようという発想そのものが出てこない情報が無作為に手に入るって中々重宝するもんやで
人間興味ないことの知識も必要よ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:33 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ民放はテレビ放送をそのままYouTubeでリアルタイム配信した方がいいんじゃねと思う。
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:46 ▼このコメントに返信 ゲーム実況見る事が多い
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:10 ▼このコメントに返信 ワイ「長期連休やし登録チャンネルの動画たくさんアップされるやろなぁ」
登録チャンネル「ワイらも長期連休や」
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月06日 03:17 ▼このコメントに返信 YouTubeくんは興味ありそうなモノしか見せる気ないから飽きるのよ。まぁ、興味ないの持ってきたらキレるけど
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月06日 12:54 ▼このコメントに返信 コミュ障世間知らずワイ、テレビで情報を得ないとガチで置いて行かれる
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月06日 17:05 ▼このコメントに返信 ゆっくりのよつばchと五度目は正直のローテやな
中世ネタメインだけどまとめかた上手いわ
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月07日 14:48 ▼このコメントに返信 録画した物を見るのもめんどくさくなったから
youtube見てる。おっさんのキャンプ動画とか別荘diy動画たのしい。
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月08日 13:25 ▼このコメントに返信 Youtuberってカット入れまくって喋りのテンポを良くしてるけど
テレビとか芸人の動画ってそんなにバツバツ切ってないんよな
その辺やっぱプロだなって思う
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月08日 19:22 ▼このコメントに返信 平和ボケして、令和になっても東方とかいう時代遅れのゴミに必死にしがみついてるジャップには
時代遅れのコンテンツがお似合いだろ?w