1: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:47:44.15 ID:7x7qTDq60 
何見るんど



3: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:48:58.16 ID:fU1dEbe7a
君はテレビをそんな必死に見とるんか

9: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:49:49.46 ID:7x7qTDq60 
>>3
付けとくだけで見ないなら別にテレビでもYouTubeでもあんま変わらんやん

【おすすめ記事】

【悲報】テレビ局「テレビに出ませんか?出演料は有料です。」 鍼灸師「…え?」

【悲報】この世の地獄、テレビで放送される・・・・・・・・・

【悲報】大手テレビ局さん、監視カメラを6台設置してある場所を24時間監視した結果がヤバすぎ…(画像アリ)

24時間テレビさん、とんでもない視聴率をとってしまうwww

【悲報】テレビ東京、ガチでやらかして謝罪wwwwwwwwww






2: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:48:34.16 ID:Wz29PtOa0
過去のテレビ番組

6: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:49:08.35 ID:7x7qTDq60 
>>2
cs入った方がええやん

15: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:19.85 ID:Wz29PtOa0
>>6
CSでお笑いウルトラクイズとかやってんのかな

17: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:50.27 ID:7x7qTDq60 
>>15
わからんけどやってそう

99: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:15:03.05 ID:FQQCJnTC0
>>6
スカパー全盛期加入者数380万人→現在ついに299万人で300万人割れ
https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20220622-OYT1T50194/

4: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:48:59.80 ID:YFYjWU29d
それ言ってるのテレビ見てるおっさんだけや

8: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:49:45.49 ID:qGIEwbDV0
テレビがYouTube以上に見るものが無いだけで、別にYouTubeが特段優れてるって話でもないんちゃう

10: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:50:17.29 ID:jT95SOBy0
>>8
ぶっちゃけテレビのがマシ

12: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:50:57.92 ID:dgJ8c01q0
YouTubeは各々の趣味にコミットした動画を見れるから

13: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:01.45 ID:Bq3nuUUu0
YouTubeなんて開いたら何か見てるもんやろ
何見る?っていう発想になる時点で向いてないんちゃう

16: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:22.61 ID:7x7qTDq60 
>>13
テレビと同じやんそれやと

14: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:51:02.31 ID:7x7qTDq60 
こういうスレでも具体的にYouTubeの何を見とるのか言える人がおらんってのがな

19: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:11.17 ID:plTeZJUJ0
最近日本のテレビドラマおもしろいわ

22: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:39.69 ID:7x7qTDq60 
>>19
ドラマとかアニメとか毎週見るのワイ無理なタイプや

21: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:28.68 ID:Wz29PtOa0
同じYouTubeでもやっぱり芸能人の方が喋りはこなれてるわ

26: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:53:48.00 ID:UEXsGrBs0
YouTubeで一番再生数稼ぎやすいのはテレビ番組の切り抜きという皮肉

31: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:54:24.22 ID:7x7qTDq60 
>>26
ガキ使の我が田中とかYouTubeで切り抜きしか見とらん奴多そうやもんなあ

36: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:55:52.52 ID:KgYKYUeF0
>>26
ワイもこれやな
好きな時に見れるのがいい

29: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:54:03.08 ID://dhXN4g0
ようつべも見たいものがあれば見るって感じやしテレビと変わらん

33: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:55:01.35 ID:N7Zv2MBm0
やっぱりテレビのほうがクオリティ段違いだわ

34: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:55:24.75 ID:OODZVaLxa
探索見ても面白そうな動画1つもなくて草

39: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:56:26.71 ID:cCZwvh3C0
テレビのほうがクオリティは高いんやけどダラダラしてる感じがある

56: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:00:34.80 ID:28vx/z4N0
>>39
テレビは1時間でまとめられるものを2時間にして、ツベは1時間やるべきものを30分にしてる感じ(諸説あり)

40: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:56:32.68 ID:aI5clSAl0
ワイはゲーム実況しか見ないな

69: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:05:44.03 ID:wbg2GsR40
>>40
ゲーム人のやってるの見て何が楽しいんや?

164: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:43:17.69 ID:aI5clSAl0
>>69
ゲームつっても色々あるからな
見てておもろいのもある

45: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:57:51.66 ID:AddPny++p
ていうかYouTubeの側が完全にテレビ化しちゃったな
YouTubeに限らず大抵のネット配信サービス今や元テレビマンの作った企画だらけやし

52: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:59:45.54 ID://dhXN4g0
>>45
結局何か動画を安定感ある形で作るとテレビ参考にするしかなくなるだろうからな
そうまでするようになった時点で十分成熟しちゃったんだろう

104: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:16:57.96 ID:8suS1C6o0
>>45
過剰なテロップとか誰も言わなくなったな

49: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:58:50.64 ID:ArrjZ6G4d
どうせおまえらはYouTubeでもバラエティしか見ないんやろ
YouTubeは世界中のニュースとか見れて便利やん

50: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:58:58.70 ID:YbscX642d
tiktokは中毒性あるわ

57: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:00:48.77 ID:fnJwAaXya
テレビの公式ユーチューブで見てるで

72: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:06:36.03 ID:cCZwvh3C0
あんま見てないから知らんけどいい場面でCM挟むとかいうTVのクソ演出は減ったんちゃう?

95: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:14:19.19 ID:KcbTqcHJ0
>>72
今はいい場面でもないとこで唐突にCMになっては?ってなるの多いな

76: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:07:50.29 ID:kcfCNTLBd
YouTubeは自分の趣味の動画を見る これだけで十分だろ

80: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:09:32.97 ID:FZZeWpI9d
テレビはクレイジージャーニーまた放送始まったから見てる

82: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:11:04.52 ID:cgeh+8cSM
CM増えすぎてyoutubeも萎えるわ

83: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:11:29.06 ID:HwQHmK4E0
何もしてないときのbgmとしてはテレビの方が上やわ

88: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:12:55.56 ID:NnAa/pDE0
YouTubeの方が手軽に見られるからハードとしては優れてるけどソフト面の中身の面白さとかはテレビの方が圧倒的に優れてるよな

92: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:13:26.18 ID:EpMVO5cZM
YouTubeは30分とかやると基本面白くないのはあるな

94: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:14:00.32 ID:FohFNBIid
>>92
長くて20分だよな
それでも倍速やけど

103: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:16:13.22 ID:xwqzgmFHd
TikTokは見始めたらマジで止まらんからアプリ消したで

105: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:17:11.47 ID:I0D0h0JHa
オタクなんてアニメ好きなんやしだいたいテレビみとるやろ

155: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:39:41.18 ID:GhHyvFKqa
>>105
AmazonとAbemaで見たいの大体見れてるわ

161: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:42:00.87 ID:I0D0h0JHa
>>155
最速で見たいタイプやないんか

173: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:45:39.43 ID:GhHyvFKqa
>>161
ネタバレ気にせんし深夜アニメの実況なんか仕事あるから無理や
テレビで見るにしても録画や
水星の魔女だけ日曜日夕方だからリアタイで見とる

180: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:49:04.94 ID:7x7qTDq60 
>>173
やっぱ完全にテレビなしキツいよなアニメ見るなら

187: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:51:05.35 ID:GhHyvFKqa
>>180
言うてもワイは実況なしでも見れる人間だから今のテレビ壊れたらもう買わんわ
あればあるで程度や

192: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:51:57.28 ID:7x7qTDq60 
>>187
今はあるから見とるだけか

108: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:18:31.12 ID:IgRSUL5u0
YouTubeもテレビと変わんなくなっちゃった
決まった時間にライブ配信
決まった時間にプレミア公開
そんじゃテレビと変わりゃせんか?

114: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:20:28.14 ID:Id/Lkp9Ma
>>108
金稼げるからってみんな気合い入れすぎなんよな
そういうのじゃないんだよ感が凄い

119: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:21:45.13 ID:P8+tTIQYa
>>114
初期ニコニコが1番おもろかったな

152: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:38:22.47 ID:I0D0h0JHa
>>119
でもあれもなんか自分がまだ10代後半とか20代前半やったから楽しめたみたいなとこあるわ
正直今の年齢であれ見ても楽しめる自信ない

109: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:18:53.01 ID:NWQhdrNu0
ワイの家テレビがないから最近無償に恋しくなってきたわ
バラエティ系とかはくっそつまんないけど地方局のご当地番組とかは面白いんよな

112: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:20:06.58 ID:EpMVO5cZM
>>109
TVerは見れんのか?
ご当地系もちょいちょいあるで

124: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:24:07.66 ID:NWQhdrNu0
>>112
らしいな!
ワイもたまーに更新されるたびにTVerで観てるわ😆

125: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:24:24.19 ID:VgPo3vSu0
YouTuberも結局テレビの焼き増しやな
なんかコメ欄に元ネタ書いてる奴もいるし

127: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:26:20.30 ID:Id/Lkp9Ma
>>125
まあ今のこの世の全てのコンテンツが何かの焼き直しなんやけどな

136: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:29:44.66 ID:EYIJ9BU0d
見るもんがないのは視聴者側の問題やろ
YouTubeの方が専門性が高い動画が多い

137: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:30:07.86 ID:LGK1agxw0
>>136
ゆっくりとか見てそう

142: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:32:26.43 ID:8suS1C6o0
>>137
絶対見ないと思ってたけどいつの間にか見るようになってたわ
どんなジャンルでもあるよな

165: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:43:56.73 ID:GhHyvFKqa
人って選択肢増えると贅沢になるよな
アニメは配信あるから時間や地域差関係なくいつでも何でも見れる、なんなら昔のも
映画も見放題
YouTubeで聞きたい曲もある程度聞けてYouTuberの配信も盛り沢山

こんな時代に見るもん無いっていうやつに問題があると思う

167: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:44:01.34 ID:lC0BL/Xl0
誰がみてんねんって動画でも再生数多いこと割とあるからほんま不思議やわ
めっちゃ利用者多いんやろなってのは分かる

171: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:45:15.03 ID:KcbTqcHJ0
>>167
なんGですら一日のIDが3〜4万でROMはその10倍はおるしなYouTubeの利用者一日数百万単位やと思うわ

174: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:45:52.09 ID:Sfg+auuR0
>>171
日本だけでもさらに一桁多いやろ

196: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:53:22.25 ID:gC0ge0cp0
ワイは新聞辞めてからテレビ見なくなったわ
電子番組表はこっちから操作しないと表示されへんし

199: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:54:18.02 ID:ykitHamZM
YouTubeの再生数カウントは結構ガバガバだからそれだけでユーザーの人数は測れん
運営もそれをわかってるから収益は再生数じゃなくて再生時間で決めてるし

204: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:55:49.93 ID:lC0BL/Xl0
>>199
特に音楽はあかんな
誰が何回再生したか分からんやろうから

200: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:54:33.32 ID:1/VNDuwz0
昔なら今日みたいな祝日って昼間にバラエティの特番やってたけど今平日と変わらんしテレビ業界が右肩下がりなのは確かやろな

203: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:55:45.06 ID:NWQhdrNu0
そもそもテレビ持ってないしYouTubeも音楽を流すだけみたいな人結構おるやろ

25: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:53:10.55 ID:/gNFxS29M
時間決まってたほうが見る気になる

138: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 11:30:45.89 ID:H0jN8FGE0
くやしいけどショートは見ちゃう

20: それでも動く名無し 2022/11/03(木) 10:52:20.71 ID:t5OhysZr0
一周まわってテレビ派になったわBGM代わりやが



【悲報】韓国のウサ耳男、詰む

【速報】岸田、ついにブチ切れ「断じて容認することはできない」

【画像あり】AV業界に氾濫する逆バニーとかいう謎コスプレwwwwwwwww

【速報】「かぐや様は告らせたい」赤坂アカ、漫画家を引退へ

風俗嬢「客のジジイさっきホストに中出しされた私のを舐めて美味しい言ってて笑い止まらんw」


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667440064/