14: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:14:06.25 ID:r1LonY+Ud
そのうち鳥取代表無くなって鳥取島根代表になりそう
15: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:14:28.26 ID:I6s4m8+4M
ワアの母校のラグビー部も廃部になってたわ
4: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:11:41.83 ID:NvQUxTAF0
マイナースポーツやし
【おすすめ記事】
◆【悲報】ワイが憧れてた元ラグビー日本代表選手が割りと批判されてる件
◆ラグビー選手で医学生の福岡さん、生化学の教官に釘を刺される
◆ラグビー部のガタイの良い俺がヤンキーに絡まれてたらもやし体型の弟が飛び出してきて。。。

◆【悲報】日テレ『スッキリ』 打ち切り
◆【悲報】佐●●希二世、AVデビューしてしまう
◆【悲報】すき家「はいよ!ネギトロ丼おまち!」ドン!
◆【速報】地上波で放送事故wwwwwwwwww
◆【朗報】来期、とんでもなくスケベなデザインの柔道部活物がアニメ化してしまう…
◆【悲報】ワイが憧れてた元ラグビー日本代表選手が割りと批判されてる件
◆ラグビー選手で医学生の福岡さん、生化学の教官に釘を刺される
◆ラグビー部のガタイの良い俺がヤンキーに絡まれてたらもやし体型の弟が飛び出してきて。。。
11: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:13:02.76 ID:E4vgJ1x60
島根鳥取で1校にしたらいい
都市部と格差が大きすぎる
都市部と格差が大きすぎる
65: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:27:15.31
>>11
島根に全国区のチームがあるから永遠に鳥取から出られなくなるで
島根に全国区のチームがあるから永遠に鳥取から出られなくなるで
19: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:14:45.93 ID:jC0mXBr60
ラグビー部とか近隣の高校にあるのかも知らんレベル
いきなり全国大会でもよさそう
いきなり全国大会でもよさそう
21: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:14:54.55 ID:8/yDgTE+r
3校しかいないのがやばい
22: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:15:10.34 ID:0yEY7eQ0a
県同士が同格なのはもうやめた方がいい
25: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:15:48.96 ID:29hsbGps0
野球も鳥取や高知は3回くらい勝てば甲子園だもんな
28: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:16:32.51 ID:cnq8I+Hd0
>>25
20校と180校が同じラインにおるのおかしいよな
20校と180校が同じラインにおるのおかしいよな
27: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:16:28.34 ID:25XCE4Jg0
ラグビーは練度に差があると普通に危ないし大都市以外はどんどん廃れていくだろうなあ
34: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:18:00.31 ID:CUYqFCZ/d
ワイの住んでるところはここ20年くらいで出場校が10校から4校に減ったわ
多分再来年くらいには3校に減ると思われる
そのうち合同チーム前提かクラブチームとの混合かセブンスになるんやないか
多分再来年くらいには3校に減ると思われる
そのうち合同チーム前提かクラブチームとの混合かセブンスになるんやないか
41: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:20:15.92 ID:nnDDuEP5a
広島も5校で合同2つで部員一年居ないから終わりや
42: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:20:33.34 ID:qoQR7wc80
そら凄いレベル差になるわな
58: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:23:03.88 ID:jJRl6kNAH
昔の高校野球とか合同代表普通やったのになんでまだ一県一代表にこだわるんや
60: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:24:35.95
3校いるだけマシやろ
隣の島根なんて2校しかおらんぞ
隣の島根なんて2校しかおらんぞ
64: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:27:12.93 ID:Cfp/11770
全国で結果残してるとは言え佐賀の県大会もなかなかだよな
66: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:27:47.73 ID:sg4J9FQd0
こんなん都道府県単位で成り立たないて最初から分かってたやろ
68: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:28:40.13 ID:Cfp/11770
>>66
前は1県1代表じゃなかったのにな
前は1県1代表じゃなかったのにな
78: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:31:17.84 ID:yH0S0oj6M
今でもスクラムはだいぶ安全になったけどな
事前のバインドないスクラム組んでた一列目はよく怪我しなかったよ
事前のバインドないスクラム組んでた一列目はよく怪我しなかったよ
82: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:33:47.21 ID:CUYqFCZ/d
>>78
ワイもせーの、よいしょで組む世代やけどあれが当たり前やと思っとったからな
ブレイクダウンも今の方が捨てる判断が早くて合理的やと思うわ
ワイもせーの、よいしょで組む世代やけどあれが当たり前やと思っとったからな
ブレイクダウンも今の方が捨てる判断が早くて合理的やと思うわ
80: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:32:21.00 ID:hIOsgz+E0
3校以内なら隣接県で一番少ない県に合併したほうがいいと思うよ
個人スポーツでもマイナーなこの手のあるがなんだかなって
個人スポーツでもマイナーなこの手のあるがなんだかなって
94: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:37:10.31 ID:3xKzT8g30
ラグビーは格闘技みたいなもんやから流行らんやろ
見るのはよくてもやるのは怪我が多すぎる
留学生増やしていくしかない
見るのはよくてもやるのは怪我が多すぎる
留学生増やしていくしかない
107: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:41:16.21 ID:9Qj3pjY0a
テニスとバレーが増えてるんだっけ?卓球だったかな
110: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:43:47.81 ID:vsvM8OoQ0
みんなラグビーやめて野球サッカーしよ
116: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:46:08.92 ID:yH0S0oj6M
ワイは疲労骨折くらいしか怪我しなかったけど
複雑骨折したり前十字切ったりは当たり前に怪我するからなこのスポーツ
首なんかいったら人生おしまいなんだからそりゃ敬遠するよ
複雑骨折したり前十字切ったりは当たり前に怪我するからなこのスポーツ
首なんかいったら人生おしまいなんだからそりゃ敬遠するよ
118: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:49:23.67 ID:CUYqFCZ/d
>>116
まああれで怪我するなというのは無理があるが
今の子供達にそれを覚悟しておけというのはなかなかね
まああれで怪我するなというのは無理があるが
今の子供達にそれを覚悟しておけというのはなかなかね
120: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:50:48.93 ID:kJ4s6tod0
人数合わせ入れても弱いとこ集中的に狙えばどうにもならん競技やし詰んでる
122: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:51:48.51 ID:BR2YaVNx0
鳥取って関西から近いと思われてんのか
123: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:51:57.32 ID:jC0mXBr60
体育でやるような競技なら数合わせの助っ人とかも可能やろうけど
ラグビーに呼ばれてもなにやっていいかわからんよな
ラグビーに呼ばれてもなにやっていいかわからんよな
124: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:53:02.41 ID:c5wUo3830
ラグビーとかバスケは雑魚チームの試合を最後まで見てらんない
高校野球みたいにコールドあるゲームって優しいと思う
高校野球みたいにコールドあるゲームって優しいと思う
128: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:54:09.17 ID:yH0S0oj6M
やる方は最高におもれーけどな
躱そうがふっ飛ばそうがDFラインぶち抜いて視界ひらけたときの万能感よ
躱そうがふっ飛ばそうがDFラインぶち抜いて視界ひらけたときの万能感よ
147: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:01:13.33 ID:Gd31jADL0
ただでさえマイナーなラグビーがただでさえ人のいない山陰でチームが集まるはずもなく
171: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:05:50.10 ID:+njMcwYE0
こんなのもう3校連合で1チーム作れや
184: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:10:17.92 ID:BWqsbg8C0
競技人口の比較的多い野球ですら連合が激増してんのに
マイナースポーツのラグビーでしかも15人制とか競技成り立つのが不思議やろ
強豪校はまだしもその辺の高校でラグビーとりあえずやろうなんてやつが15人も集まるわけがない
マイナースポーツのラグビーでしかも15人制とか競技成り立つのが不思議やろ
強豪校はまだしもその辺の高校でラグビーとりあえずやろうなんてやつが15人も集まるわけがない
186: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:11:01.27 ID:9SVNCFDn0
陸上部とか相撲部脅して参加させろよ
気合いが足りない
気合いが足りない
194: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:12:17.02 ID:U6iFDGZN0
前半だけにしてやれ
いや10分でいい
いや10分でいい
208: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:15:00.82 ID:HBSUML6b0
高校ラグビーはホンマ人数居らん
合同チームも多い
合同チームも多い
220: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:18:55.60 ID:siqPqtIKd
なお花園は謎の4部リーグのサッカーチームに乗っ取られる模様
222: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:19:45.62 ID:Kozqcqwq0
>>220
近鉄がやる気なさすぎるのが悪い
近鉄がやる気なさすぎるのが悪い
232: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:23:41.89 ID:siqPqtIKd
>>222
なんでなんやろな
聖地取られてもどうでもええんやろか
なんでなんやろな
聖地取られてもどうでもええんやろか
238: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:27:34.00 ID:Kozqcqwq0
>>232
スタジアムだけじゃなく公園そのものの指定管理者だからやりたくなかったんかな?謎すぎるよな
近鉄、日本協会、ヒトコミュニケーションが組んで指定管理者目指しますまではよかったけど
近鉄抜けますはマジで意味わからん過ぎた
スタジアムだけじゃなく公園そのものの指定管理者だからやりたくなかったんかな?謎すぎるよな
近鉄、日本協会、ヒトコミュニケーションが組んで指定管理者目指しますまではよかったけど
近鉄抜けますはマジで意味わからん過ぎた
223: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:19:58.99 ID:hPc8lKx6M
ラグビーはコンタクトそのものに無理があるからそのうち無くなるやろ
サッカーより危ないやん
サッカーより危ないやん
258: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:36:55.13 ID:Uto2Iond0
首やるスポーツはこわいよな
213: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:16:43.24 ID:TbGCEFKbM
もう三校の合同チームでいいだろ
236: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 15:27:06.39 ID:ai2zZLSP0
最後の試合で強豪校にめったくそにやられた思い出が蘇るわ
57: それでも動く名無し 2022/11/10(木) 14:23:01.39 ID:5+TakL3U0
少子化やからしゃーない

◆【悲報】日テレ『スッキリ』 打ち切り
◆【悲報】佐●●希二世、AVデビューしてしまう
◆【悲報】すき家「はいよ!ネギトロ丼おまち!」ドン!
◆【速報】地上波で放送事故wwwwwwwwww
◆【朗報】来期、とんでもなくスケベなデザインの柔道部活物がアニメ化してしまう…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668057069/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:34 ▼このコメントに返信 正直ラグビーって大学からってイメージ強いわ
それ以下でやったらなんか体ぶっ壊すイメージあるから
できればあんまりやらせたくない感じ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:35 ▼このコメントに返信 ラグビーとアメフトは大学でコネ就職するための競技と化してる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:36 ▼このコメントに返信 スレでも言われてるけど球技っていうか格闘技に近いし、なんならヘッドギアとかつける格闘技の方がまだ安全かもしれん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:38 ▼このコメントに返信 マンガみたいに野球部とか陸上部とかから助っ人展開は無いよね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:41 ▼このコメントに返信 ラグビーってホモにうけしそうな人が多そうなイメージ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:44 ▼このコメントに返信 参加校が集まらない時点で大会中止にしたらいいのに
こんな優勝むしろ不名誉でしかないだろ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:44 ▼このコメントに返信 専用に近いグラウンドがいるんだから田舎のほうが多そうなイメージではあるんだけどなあ
なお私はラグビーとアメフトの違いもわからないヒトである
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:47 ▼このコメントに返信 >>2
体育会系の代名詞だから就活有利なんだよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:47 ▼このコメントに返信 少子化の行き着く先だわな。
これが大学全入になって、大企業全入時代とかになるんだろう。
その前にインフラと物流が人手不足で日本社会が終わりそうだけど。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:51 ▼このコメントに返信 米1
五郎丸選手〜2015年の時に、子供ラグビーの入会がすごかった
一時のブームで、すぐに「子供が怪我した」「子供が嫌がる」とかなって辞める子が多く、またマイナーに戻った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:53 ▼このコメントに返信 全国大会やるけどマイナーな部はあるある
俺の母校も県大会が決勝で全国大会常連校の運動部があった
全国的にもトップクラスだったようで団体も個人も上位総ナメしてた
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:54 ▼このコメントに返信 くやしいです!!😫
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:57 ▼このコメントに返信 ラグビーくっそ楽しいんだけどなぁ
大学から始めたけど高校でもやればよかったわ
>>4
「普段やってないけど助っ人で大活躍!」は難しいけど他競技から転向したら素質あれば上いける人が多い競技ではある
リーグワンの選手でも高校から始めた人も多いし大学院から始めて数年で日本代表になった人もいる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 17:59 ▼このコメントに返信 ラグビーとかアメフト、レスリング、柔道あたりは人口減り過ぎてやばい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:02 ▼このコメントに返信 今時は怪我したら親が辞めさせるからなぁ、しかも男親の方が言うみたい。
確かに怪我は多いがどのスポーツでも怪我はつきもの。
首の怪我だけは怖いが今は脳震盪への配慮もあり無理はさせないよ〜
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:03 ▼このコメントに返信 筋肉や骨の怪我ばっかり言われるけど脳へのダメージもヤバいからな
競技者として生活していくとかでもない限り、やらない方がいいスポーツのひとつ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:05 ▼このコメントに返信 弱いチームのワンチャンが一切ないからな
ラグビー部あっても大会でなくていいレベル
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:06 ▼このコメントに返信 県単位で考えられなくなったのは選挙も同じだな、だから一票の格差で揉めてる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:07 ▼このコメントに返信 米11
俺の学校にもあったわ
1回勝ったら全国大会のマイナースポーツ
まあやってる学校が少ないし仕方ないとは思うが、それで全国!凄い!みたいな評価されるとなんだかね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:07 ▼このコメントに返信 強豪校と当たったら200対0で負けそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:09 ▼このコメントに返信 悲しいなあ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:10 ▼このコメントに返信 そもそも、鳥取県とか島根県庁とか船橋市より人口少ないのに県として存在できるのがおかしい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:12 ▼このコメントに返信 怪我が多いわりに殴り合いの喧嘩が強くなれるわけでもないし
怪我が少ないスポーツか、強くなれる格闘技をやったほうがいいわな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:24 ▼このコメントに返信 未経験大学からでも試合に出れるのが魅力だったって
柔道で指導者と嫌なことあって鞍替えした先生が言ってたな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:38 ▼このコメントに返信 鳥取島根大会で一本化したら?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:40 ▼このコメントに返信 高校数で枠を決めればいいのに
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:41 ▼このコメントに返信 あんなにブームブーム言ってたのに悲しいなぁ・・・
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:44 ▼このコメントに返信 青森山田高校「鳥取山田高校も作ろうかなw」
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:45 ▼このコメントに返信 どこの県でもなんの部活でもそうだよ、野球だってチーム合併してやっと1チーム組んでるし
駅伝大会なんて男子は7人でチーム組むけど強豪校以外はほぼ組めないから出るだけで全国行ける県もある
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 18:55 ▼このコメントに返信 怪我したら
保護者「ギャオオオオオン」
ネットで見た無関係な人「ギャオオオオオン」
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:11 ▼このコメントに返信 大阪兵庫京都あたりに枠あげなよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:13 ▼このコメントに返信 米3
今のアマチュアボクシングなんてすぐレフェリーに止められるからラグビーのほうがはるかに危険そう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:15 ▼このコメントに返信 前のワールドカップで観戦が楽しいのはわかったんだけど、やるのはやっぱり怖いよなぁ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:18 ▼このコメントに返信 てか、もう部活動で全国大会をやる時代じゃないんじゃないかな?
運動部はスポーツセンターで文化部は文化会館なんかで地域ごとに集まってやったらいいんじゃないかな?
教員の労働体系的にも学校に負担負わせるべきじゃないし精々窓口程度にしておくべきかと
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:26 ▼このコメントに返信 少子化すぎるw
大戦争も破滅的災害もないのに勝手に滅びゆく日本人wwwwww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 19:36 ▼このコメントに返信 これって相当前から話題になってなかったけ?
確か倉吉東高校と合同チームとの練習戦を決勝戦日の代替試合でするはず。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:02 ▼このコメントに返信 漫画でも都会で弱小校が勝ち上がるよりこういう田舎の高校が全国大会で強豪校に立ち向かう話の方が時代にマッチしてるな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:22 ▼このコメントに返信 高校の裾野はどんどんしょぼくなっていくけど
日本代表はどんどん強くなっていくのは興味深い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 20:59 ▼このコメントに返信 でも、野球は鳥取代表が大阪桐蔭といい勝負するから、、
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:08 ▼このコメントに返信 別に全国だって学校単位である必要はないんだから、最初から県の合同チームを作れば良いのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:16 ▼このコメントに返信 米27
見るのはよくても自分の子供にはやらせたがらんのよ、特に母親が。
両親が学生時代にラグビーに青春を捧げたってくらいの家庭じゃないとまず無理よね。
そもそも鳥取云々関係なくラグビー部自体が全国的にめちゃくちゃ少ないからな、なんならクラブチームさえ他のスポーツに比べると少ない。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:19 ▼このコメントに返信 サッカーW杯のオセアニア枠みたいに強い都道府県の2位や3位とプレーオフやって出場枠争わせたらいいんじゃね
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:27 ▼このコメントに返信 少子化の実感は小学生くらいの子供居るとすごくわかるよ、6年から1年まで綺麗な滑り台ように減るグラフになってる
もう既に3校合併した地域なのに1桁人数入学の学年も出てるし、数年後の入学予定者0人の年代も出る事になってる
チームスポーツなんてほぼ無理だな、サッカー野球バスケバレーで人数食い合ってる状態だもん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:31 ▼このコメントに返信 人間の値段が高くなりすぎた
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月10日 21:40 ▼このコメントに返信 一票の格差
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月11日 00:24 ▼このコメントに返信 砂漠のラグビー部か
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月12日 09:56 ▼このコメントに返信 ボール奪いに来た奴を力ずくでぶっ飛ばしていいとか超々前時代的。
力の強い者が勝つのか当たり前なんてポリコレ的にダメ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月25日 21:38 ▼このコメントに返信 さっさと合併して、しっとり県として出直すべき