1: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:56:57.49 ID:Are9bg4Xd



8: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:58:31.60 ID:p3dKKhr10
ベトナムか?

6: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:58:24.04 ID:WDHBisna0
クオリティ低すぎ
舐めてるやろ

5: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:57:53.81 ID:akFE2FUn0
数字のフォントくらいもっと本物っぽいの使えや

【おすすめ記事】

【驚愕】安倍晋三記念紙幣(3万円札)、ガチで発行へ

【画像あり】再来年からの紙幣、ガチでヤバいことになるらしいwwwwwww

カナダ人「紙幣に描かれてる女王陛下を誰に変更すればいいんだ…」

ロシアで多額の現金を引き出す人が続出して高額紙幣が底を突く、ルーブル紙幣を引き出してどうする気だ?

【お疲れ様でした】『福沢諭吉』、製造終了・・・新紙幣『渋沢栄一』を製造開始!






2: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:57:34.31 ID:vlB58RpP0
こども銀行やぞ

3: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:57:48.12 ID:uaqAwag/0
数字のフォントが安っぽすぎて草
バレバレやん

9: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:58:33.85 ID:FncGormqd
ペソ感

10: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:59:03.36 ID:f4ci9ps00
このデザインどっかアジアの途上国の紙幣でしょ

92: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:13:12.50 ID:TCDWUfApd
>>10
正解定期

12: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:59:09.59 ID:oK8/ZGMf0
後進国みたいなデザインやな

19: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:59:39.84 ID:T2wpccPnM
ダメな構図の見本みたいやね
とっちらかってる

20: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 20:59:39.84 ID:mVGEmwvu0
吉沢亮の方がマシだろこれ

27: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:00:53.56 ID:G7tEHbK00
偽物にしてももっと威厳ある奴にしろよ
なんやこのおっさん

30: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:01:26.43 ID:CS02FNub0
絶望的に華がないんだよな渋沢の顔って

31: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:01:46.31 ID:nZCJgEw40
なんか中国味あるお札

34: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:01:50.61 ID:wAZaevQc0




36: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:02:29.22 ID:sdvY/FG/a
>>34
浜田?

40: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:03:00.20 ID:EqdyKjWv0
>>34
浜田やん

274: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:03:46.67 ID:lFoMEaT+0
>>34
尼崎の通貨か

37: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:02:51.41 ID:uHFF9MT90
渋沢栄一 ←まあええわ
クソレイアウト ←まあいつか慣れるやろ

クソフォント ←クソ
クソフォントなのに大文字 ←クソ

39: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:02:52.98 ID:o2Mnm3CyM
マジで考え直そう

41: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:03:03.37 ID:e5zYiRG10
パワポ初心者が使うみたいなマイナーフォントやめろ

47: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:04:10.65 ID:RApRLNUp0
これまじでつかうの躊躇するよな

最初らへん偽札って思われそう

52: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:04:24.29 ID:HKyBLSoQ0
マジレスするとユニバーサルフォントっていって
ガイジでも読みやすいフォント選ぶとこれになるんやで

ちなみに明朝体とかはガイジは読めない

59: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:05:30.58 ID:Acy4Je+D0
>>52
UD明朝体あるやん

58: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:05:26.58 ID:13JLdIZW0
>>52
ユニバーサルフォントが全体のバランスの取れてないデザインの言い訳になると思ってるのがほんまアレ

54: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:04:57.67 ID:7AAPRuNQ0
これ使ったら逮捕されそう

55: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:05:12.29 ID:3t6OCbKaa
でも偽札製造はしづらくなるんやろな

62: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:06:02.10 ID:RApRLNUp0
諭吉が長すぎた

63: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:06:06.91 ID:FGGb42WaM
人間縛りやめて犬とか猫でいいと思う

70: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:07:35.23 ID:tNlHN/el0
このお札デザインも身内にやらしてんか

73: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:07:48.02 ID:CxrjppTP0
え?ダサすぎん?

74: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:08:02.91 ID:xA89VpXW0
クソデカい10000があかんわ

79: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:08:59.95 ID:Sp5ePxuZa
>>74
それな
漢数字廃止はしゃあないにしてもサイズ感くそ

84: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:10:26.88 ID:L0tFp4eS0
こんな紙使うぐらいなら、さっさと電子マネーに移行しろってことだろ

87: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:10:51.73 ID:vXTkRyre0
東南アジアの紙幣感

90: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:11:36.24 ID:x3ekJitV0
インドとかにありそう

91: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:12:04.10 ID:ZzF7hfYr0
俺ですらもっと良いデザイン出来るぞってレベルなんだけど
誰が考えたのこれ まあ技術的に偽札つくれない技術はわからんけど
すくなくともデザインは酷いな

96: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:14:43.94 ID:pgci2DlTp
こんな札にして円の価値下がらない?

98: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:15:10.41 ID:sd4jFi8d0
いくら日本円が安くなろうが造りまで安っぽくしなくていいのに

99: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:15:20.82 ID:Ha9W3YTxM
米国は変わらんのに
日本は変わりすぎじゃね?頭おかしいんか?

107: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:16:53.86 ID:+lYttgn1M
クソダサデカ赤字フォントどうにかならんこれ

109: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:17:05.51 ID:MpDQXiMeM
カッコ良さと読みやすさは両立できる概念なのに読みやすさをダサいデザインの言い訳に使うの嫌い

117: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:18:29.72 ID:LLMwlhhI0
紙  幣  の  デ  ザ  イ  ン  を  か  え  る  理  由 

誰も説明できない

119: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:18:40.76 ID:uAyZ0KzK0
カラフルだと贋札作る難易度が跳ね上がるってハイパーインフレーションで覚えたで

121: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:19:05.02 ID:uDxKQSnk0
デザイナーはクソデカ10000見てなんも思わんかったんか
ほんま意識高い系デザイナーの感覚は理解できんわ

234: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:51:32.75 ID:LELjk04h0
>>121
クソデカ数字は視覚障害者のためやで
数字のところをザラザラの印刷にして触感で区別できるようにするんや
今の札もそうなっとるけど小さい上に角っこやから折り曲がって分かりづらくなるねん

126: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:20:19.23 ID:8MTg33n0M
でも真ん中にアラビア数字の10000持ってきたのはいいことやと思うわ
壱万円やと即座に判断できないことがあるし

だがフォントなんよ

127: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:20:21.35 ID:EK/yIufUM
表はすぐ慣れるやろうけど裏面がダサすぎやろこれ

134: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:21:52.93 ID:WXkqudxba
マジでセンス無い
五輪でもそうだったが国民全体が根本的に美術を軽視してるわ

135: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:22:15.38 ID:jLJC10Ika
諭吉を渋沢言うようになるんよな
野口も慣れたから慣れるんやろうけど

139: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:22:57.12 ID:gE583Pm/p
あー財布にエイちゃんはいってねーから飲み行けねンだわ
あー財布に諭吉はいってねーから飲み行けねンだわ

3文字に締まるところがないからしっくりこない

143: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:24:06.75 ID:Mtt7LyIna
渋々一万円払ってきたよ

149: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:25:22.79 ID:HudkKUPj0
別に紙幣がダサかろうとどうでもええやん
新しいものに何でもケチつけるのは老害に片足突っ込んどるで

151: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:25:55.69 ID:pyZbu1ZF0
紙幣のデザインはそのままにして、偽造防止の技術を更新するだけじゃあかんかったんか?

156: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:27:01.97 ID:HKyBLSoQ0
>>151
紙幣のデザイン自体が偽造防止のためにあるからね

172: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:31:35.02 ID:bDWjqkcF0
現金の万札使うとこなんて風俗くらいなんだよな
ムラムラしてるときにこの渋沢の顔拝むのか

180: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:33:38.26 ID:1f5z1R890
昔は諭吉とかありがたがってたけど現金大量に持つ機会無くなってからは
1万円札とか一番無駄な札にしか思わんくなったな電子マネーとクレカに現金少額で十分だし

181: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:33:49.27 ID:ECDTQlBd0
柴犬豆柴秋田犬でええやろ

200: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:38:21.17 ID:QHb7jVp/0
札って20年周期らしいな
20年このゴミやで

204: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:39:18.42 ID:1f5z1R890
>>200
言うてもここ2年くらいで急速に現金使う機会減ったしもしかしたら触る機会ないかもしれん

201: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:38:37.02 ID:MSEjmljd0
千円札の葛飾北斎の安直さほんーーーーま嫌い
今後日本にまともな文化が産まれんことを感じさせるわ

214: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:44:28.62 ID:2OZNTHjJd
中国の紙幣って言われても信じる

220: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:46:06.08 ID:oNMFqz0i0
なんでこんなダサくていいと思ったんかな

223: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:48:19.53 ID:snLFtqIk0
今からでも遅くないから吉沢亮に変えろ

228: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:50:12.16 ID:Zur+PIPw0
ポリコレフォント何とかならんのかな

230: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:50:32.48 ID:a5GpPXHnd
UDフォントはどうあがいても今後普及していくから
あんまり昔と比べてダサいダサい言うてると老害って言われるで

237: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:52:24.67 ID:TgluLNoQd
>>230
でもやっぱりどう見てもクソダサくないか?
だからフォント変えろとは言わんがダサい

246: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:54:12.53 ID:HKyBLSoQ0
>>237
ダサいけどワイの予測では公文書とかそのうちUDフォントになると思うわ
実際MS明朝って時代遅れやし

266: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:02:19.65 ID:K5l+TOsCM
>>237
フォント変えないでも大きさとか配置とか他の要素を変えればだいぶマシになるで
UDフォントを言い訳にするやつはUDがダサさの10割占めてる思とるんやろなあ

240: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:52:46.67 ID:SzD2oWEh0
これも壺によるデザインなのか
韓国に合わせるデザイン

244: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:53:48.05 ID:+RNqHHnN0
紙幣小さくなれば財布をもっと小さくできるのに

247: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:54:32.00 ID:tzjta6fw0
これが束になってても嬉しくない

251: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:56:23.30 ID:HQWI6oJB0
デザインの敗北





286: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:09:19.82 ID:L81kYTvm0
>>251
これもポリコレか

255: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:59:38.35 ID:L81kYTvm0
非対称にしたのは偽造防止のためにわかるけど、
なんでこんなに文字をキツキツに詰めたの?
余白をもたせるだけで垢抜けるのに

257: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:59:57.38 ID:s3RYh6EG0
キャッシュレスの時代だから適当でええやろの精神

259: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:00:23.61 ID:qDdR466N0
金までみすぼらしくなってしまって...

260: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:00:33.87 ID:L81kYTvm0
数字の威厳が全くないフォントだよな

263: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:01:20.09 ID:mEodG0FYa
ワイこれがいい
これなら財布にいっぱい入れたい

265: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:02:14.13 ID:JvR9ypTqa
>>263
ええわん

272: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:03:32.91 ID:W1/Xu99t0
>>263
かわいい

273: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:03:46.29 ID:qDdR466N0
>>263
原産の動物ってええと思うけどな

284: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:08:29.65 ID:oK8/ZGMf0
>>263
キツネとかもええな

292: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:13:02.05 ID:L81kYTvm0
>>263
紙幣を肖像画にしてるのは
人間にとって一番細かく識別できるものが
人間の顔だからだぞ

犬猫の顔は間違えるからだめ
日本人の顔なら何パターンも覚えられるだろ

275: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:04:15.28 ID:dHzeoX5L0
まぁグローバル化のために日本語読めないチンパンジーが見ても数字ではっきり分からせなアカンらしいからな

277: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:04:41.81 ID:nqRpqr+HM
ひたすらダサい

281: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:08:05.80 ID:mOLcSADJ0
改めてアジアなんやな〜って思うデザイン

287: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:09:32.82 ID:Ly6aAt7+r
こう考えると諭吉ってすごいキャッチーな単位で響きだよな
栄一1枚とか言われてもピンとこんもん

89: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:11:27.35 ID:EaGU+zRD0
福沢諭吉本人もこんなに日本中に認知されると思ってないだろうなw

241: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:52:48.78 ID:wdu5MZvO0
紙幣まで衰退するの草

106: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:16:38.82 ID:j+VdO5Xs0
次の次の新札に変わる時
この子供銀行券が諭吉みたいに惜しまれるのか?
今から楽しみやね

61: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:05:56.45 ID:VGWi3Rkt0
こういう違和感はすぐ慣れる

114: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 21:18:20.26 ID:oZKvu7Mu0
フォントださいけど誰でもわかりそう

264: それでも動く名無し 2022/11/08(火) 22:01:21.53 ID:QHb7jVp/0
UDがなんなのかは分かったけど太く完結でわかりやすくしても格好良くは出来るやろ



【速報】パパ活女子、年収1000万円越えていた

マツコ・デラックス(50)、チ○ポの上部の脂肪を便座前部の内側に引っかけて小便をしていた

【緊急】岸田総理「みんな、ごめんね、もう」

【画像】呂布カルマさん、アニメオタクを一刀両断wwwwwww

【朗報】地味眼鏡JKさん、脱ぐとスレンダー爆乳Sランクボディ


おすすめ

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1667908617/