1: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:01:09.10 ID:/57p9fhw0
富士通、画面の前に座るだけでスリープ復帰する23.8型一体型PC https://t.co/6LpoM5WX3C pic.twitter.com/rmxXXZ14pE
— PC Watch (@pc_watch) November 15, 2022
12: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:04:00.49 ID:jvO0iZfg0
パソコンの前に座るだけでスリープ解除してくれないかな〜とちょうど思ってたところだわ
8: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:03:30.00 ID:XpCXG60+0
めちゃくちゃ電力食いそう
【おすすめ記事】
◆【郎報】富士通のノーパソからHPのノーパソに乗り換えた結果wwwwww
◆Panasonic、東芝、SONY、日立、SHARP、富士通、NEC←この中で先に死にそうな企業www
◆【謎】富士通とかNECって今何でくってんの?
◆【急募】友人が富士通のノートPC使ってたんやが縁切った方がええか?
◆富士通のノートパソコンを買う人が情弱な理由

◆【速報】中条あやみ、結婚へ
◆【動画】捕まったらレ●プされる奇祭、ガチでヤバすぎる...
◆【悲報】無名女YouTuberさん、ノーブラ散歩動画でとんでもない再生数を叩き出してしまうwwwwwwww
◆【悲報】連れ子と3ヵ月間セ〇クスしまくった男、懲役6年の実刑判決
◆【画像】都内(特に池袋など)の女子トイレにこの人物がいたら必ず通報してください。この人男です。
◆【郎報】富士通のノーパソからHPのノーパソに乗り換えた結果wwwwww
◆Panasonic、東芝、SONY、日立、SHARP、富士通、NEC←この中で先に死にそうな企業www
◆【謎】富士通とかNECって今何でくってんの?
◆【急募】友人が富士通のノートPC使ってたんやが縁切った方がええか?
◆富士通のノートパソコンを買う人が情弱な理由
3: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:02:12.23 ID:6+rENtard
普通にマウス動かしたらスリープ解除で十分やん
座るだけで転倒されても特に利便性感じないぞ
座るだけで転倒されても特に利便性感じないぞ
27: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:05:49.20 ID:V7JBC61P0
>>3
転けてて草
転けてて草
4: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:02:25.41 ID:/a3VjbxD0
未だにHDD使ってるの?
123: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:42:21.82 ID:/AzUwrfK0
>>4
データ保存にしか使わないセカンドドライブまでSSDにすると無駄に値段上がるからな
データ保存にしか使わないセカンドドライブまでSSDにすると無駄に値段上がるからな
7: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:02:55.39 ID:+unhf3oL0
そう…
11: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:03:47.97 ID:tlpQSVoV0
30万くらいしそう
windows95の時代かよ
windows95の時代かよ
13: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:04:00.87 ID:gYFhq9Xk0
その手間省いても
結局スリープから復帰する度にパスワード打つからあんま意味ねぇ
結局スリープから復帰する度にパスワード打つからあんま意味ねぇ
16: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:04:33.32 ID:zUnBVgAk0
>>13
windiws hello対応してないの?
windiws hello対応してないの?
19: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:04:43.52 ID:6+rENtard
>>13
設定でスリープ復帰時にはパスワード求めないようにできるで
設定のアカウントのとこからや
設定でスリープ復帰時にはパスワード求めないようにできるで
設定のアカウントのとこからや
14: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:04:05.64 ID:zUnBVgAk0
一体型って需要あるんか
17: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:04:40.27 ID:mNXJUMJla
普通にカメラで物体検知するだけで作れそうやがそんなんじゃないんか
23: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:05:01.98 ID:KOktNZSrM
まぁ便利だけどさ
25: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:05:09.52 ID:DTSwvMuj0
わいの需要見たしまくりで草
31: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:06:23.93 ID:zUnBVgAk0
ちょっとした離席くらいでイチイチスリープにしてんの?
面倒じゃね
これセキュリティ機能とか電車の広告で数年前に見たけど、そんな危ないところでそもそもパソコン使うなよ
面倒じゃね
これセキュリティ機能とか電車の広告で数年前に見たけど、そんな危ないところでそもそもパソコン使うなよ
37: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:08:06.63 ID:6+rENtard
>>31
職場ならWindows Proで全端末の動作監視しとるし
外でノート使うなら指紋認証付いとるしそもそも置いて離れることないしな
家ならマウススリープ解除が1番快適やわ
職場ならWindows Proで全端末の動作監視しとるし
外でノート使うなら指紋認証付いとるしそもそも置いて離れることないしな
家ならマウススリープ解除が1番快適やわ
33: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:07:18.53 ID:C1PPgxD/0
富士通ってなかなか変態よな
いまだにCPU作ってるしな
いまだにCPU作ってるしな
36: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:07:55.56 ID:zUnBVgAk0
>>33
日立とNECがスパコンから脱落したしな
日立とNECがスパコンから脱落したしな
84: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:23:12.39 ID:HQGz8Zty0
>>33
あれはいいものだ
あれはいいものだ
35: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:07:46.14 ID:dGU/l36vd
富士通のパソコン職場で使ってるけどもっとサクサク動いて安いの出せよ
無駄な機能や自社アプリなんか要らないからさあ
無駄な機能や自社アプリなんか要らないからさあ
38: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:08:10.77 ID:l6QNrPZr0
iPadが既にそんな感じやん
39: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:08:12.24 ID:cqYMYGjRa
百歩譲ってそういうアプリを開発したってんならわかるけどさ
ハードにつけてどうすんだよ間抜け
そういうとこだぞ
ハードにつけてどうすんだよ間抜け
そういうとこだぞ
47: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:09:34.23 ID:xdml1R4z0
座った時にスリープ解除して欲しくない時もあるけどそれはどうすんの
62: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:14:35.54 ID:d0WptAQHM
>>47
どういう時?
どういう時?
67: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:15:55.22 ID:rmaS9KBt0
>>62
一人暮らしで椅子と机デスクに集約しとる奴とかかな
後は普通に書き物するのにキーボードどけてやるやつとかもおるやろし
一人暮らしで椅子と机デスクに集約しとる奴とかかな
後は普通に書き物するのにキーボードどけてやるやつとかもおるやろし
68: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:16:26.00 ID:CtXTGDTe0
>>62
エロファイル開いたままスリープにしてたら家族が帰ってきたときや
エロファイル開いたままスリープにしてたら家族が帰ってきたときや
53: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:11:32.22 ID:Erd8JgCY0
セキュリティに厳しい所ならいるんやろか🤔
54: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:11:54.37 ID:OB6PXKXfM
復帰したあと結局マウス触るやん
56: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:12:23.22 ID:wMreywGe0
むしろ電源ボタンを押さない限り絶対に復帰するなボケ
63: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:15:04.87 ID:H6Im/GCQd
NEC「Lenovoの製品名前変えて売るわw」
66: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:15:49.07 ID:Ku+D4heWr
>>63
Windowsアップデートかけたらドライバ更新がLenovoまみれなのほんま好き
Windowsアップデートかけたらドライバ更新がLenovoまみれなのほんま好き
73: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:19:25.91 ID:tlpQSVoV0
>>63
今のNECってそんななんか
失望しましたダイナブック買います
今のNECってそんななんか
失望しましたダイナブック買います
65: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:15:24.44 ID:WHFUbDac0
風吹いただけで復帰しそう
69: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:16:55.95 ID:sZvHBQ9m0
とんでもない値段しそう
70: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:17:02.47 ID:o5akGAgq0
その機能いる?
どこかキーボード一つ押せばええやんけ
どこかキーボード一つ押せばええやんけ
72: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:19:18.77 ID:3pwqAEjN0
>>70
これを他に流用するんやで!知らんけど
これを他に流用するんやで!知らんけど
71: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:18:24.68 ID:+1xcZ2X90
15万までならええんちゃう
74: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:19:28.76 ID:3/H/0Zu1d
いらん機能だわ
勝手につくと腹立ちそう
勝手につくと腹立ちそう
75: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:20:06.06 ID:3/H/0Zu1d
勝手に蓋が開くトイレとかクソ腹立つやん
あれと一緒やわ
あれと一緒やわ
77: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:20:19.59 ID:j8R/AKBR0
今までのスリープ解除方法で誰も困っとらんやろ
79: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:20:55.25 ID:+1xcZ2X90
スリープ解除するだけの機能なら邪魔でしかないが
結局マウス動かすしな
結局マウス動かすしな
81: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:22:14.58 ID:PtLrYHEl0
なんかスリープ復帰繰り返してるとフリーズしまくるんやけど
85: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:23:22.48 ID:LXAjC5/A0
人が前通っただけで解除されて無駄な電力食いそう
89: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:25:16.73 ID:WjPdWrS+d
亡くなったあの人が生前とても気に入っていたPCが時折夜中に突然スリープ解除されるのです
きっと彼が帰ってきて何かパソコンで検索しているのだろうとそっとしておく事にしています
ええ話や
きっと彼が帰ってきて何かパソコンで検索しているのだろうとそっとしておく事にしています
ええ話や
94: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:27:49.87 ID:mOvzsU750
顔認証なんかより電源ポチったほうが早くない?
97: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:28:55.76 ID:GhsHzszi0
スリープって突然いみふに起動するよな?あれなんなん
103: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:32:56.88 ID:syxCaVNL0
>>97
わい「スリープして寝るか」
わい「‥」
パソコン「ブーオン」
わい「🥺」
わい「スリープして寝るか」
わい「‥」
パソコン「ブーオン」
わい「🥺」
109: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:36:35.83 ID:IVPZH8d10
>>97
半ギレでマウス抜いて寝るわ
半ギレでマウス抜いて寝るわ
110: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:37:07.88 ID:hjUrzxDt0
>>97
ワイくんもたまに夜中目がさめるやろ?
ワイくんもたまに夜中目がさめるやろ?
107: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:36:07.49 ID:PDxYbOge0
118: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:40:32.19 ID:hOEd5ObX0
>>107
メモリとSSDなめててくさ
しかも3060tiじゃないんかよ
メモリとSSDなめててくさ
しかも3060tiじゃないんかよ
119: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:40:33.24 ID:etlpFVLU0
>>107
🤔
🤔
121: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:41:17.27 ID:WB4T1EF6r
>>107
値段だけゲーミングスペック
値段だけゲーミングスペック
115: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:40:17.84 ID:/AzUwrfK0
iPhoneが顔向けただけでスリープ解除するようなもんか
122: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:41:22.36 ID:GLSNF5Vv0
むしろ余計な機能すぎるだろ
127: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:44:51.52 ID:oSkXJih8M
一体型のPCは拡張性が無いけど配線とかスッキリしててええのよな
一台欲しいけど無駄に値段が高いんよなぁ
一台欲しいけど無駄に値段が高いんよなぁ
59: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:13:17.94 ID:kae9L2Byp
ワイの作業部屋
ダークネスの一言で全てのPCを落とす
ダークネスの一言で全てのPCを落とす
86: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:23:30.38 ID:s4PSw6Kc0
セキュリティ大丈夫なんかそれ
整形してワイそっくりになった男とか出てきたらやりたい放題やん
整形してワイそっくりになった男とか出てきたらやりたい放題やん
99: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 11:30:40.59 ID:16QWtFq+0
後ろに上司いたら席に座れないやん

◆【速報】中条あやみ、結婚へ
◆【動画】捕まったらレ●プされる奇祭、ガチでヤバすぎる...
◆【悲報】無名女YouTuberさん、ノーブラ散歩動画でとんでもない再生数を叩き出してしまうwwwwwwww
◆【悲報】連れ子と3ヵ月間セ〇クスしまくった男、懲役6年の実刑判決
◆【画像】都内(特に池袋など)の女子トイレにこの人物がいたら必ず通報してください。この人男です。
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668564069/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:38 ▼このコメントに返信 追い出し部屋のおじさんが人力でリモート解除してそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:41 ▼このコメントに返信 ホント無駄な機能つけたがるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:42 ▼このコメントに返信 パソコンのスペックとか良く暗記出来るな
あんな数字の羅列すぐ頭から飛んじゃう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:44 ▼このコメントに返信 ロック画面解除ならともかく、スリープ解除に需要無いだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:45 ▼このコメントに返信 パソコンを目だけで操作できるなら便利な機能だけど起動した後に結局マウスキーボード使うのに意味あるのか?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:47 ▼このコメントに返信 メーカー品は無駄に厚遇するサービスで爺婆向けだからええやん
身内が買うのすらもったいないなら自分でPC教えてみ?
PCまともに使った事ない両親に丁寧に教えたけどマジで根気がいる作業やった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:52 ▼このコメントに返信 マウスが反応して勝手に立ち上がるのマジウザい!
こんな機能いらん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:52 ▼このコメントに返信 おっさんが必死に考えた売れるアイデアがこれか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:52 ▼このコメントに返信 これが日本のおもてなしの心なんだが?
まあ日本人じゃない奴らにはわからんか笑
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:54 ▼このコメントに返信 >>5
生体認証使ったことないんか?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:57 ▼このコメントに返信 米10
なんやそれ、パソコンの起動となんか関係あるんか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 17:59 ▼このコメントに返信 うぉぉぉおおおおお待ってました!
レノボに搭載されるまで待ちます!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:00 ▼このコメントに返信 席を離れたらスリープしてくれる機能がいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:00 ▼このコメントに返信 8Gメモリってお前…素人が考えたんか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:01 ▼このコメントに返信 富士通ユーザーはサポート頼りのボケ老人ばっかだからこれでいい
スリープ復帰でマウスいじくっただけで壊す老人もいるかもしれんしなw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:07 ▼このコメントに返信 秋月電子のキット回路で十分造れそうだな
CDSで十分にフォト動かせるからUSBで組めそう
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:07 ▼このコメントに返信 てか最近のPCって、ちょっと離席するだけでスリープするのがお作法になってるの?
聞いたことないわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:08 ▼このコメントに返信 >>7
それが嫌でギーボードでしかスリープ解除できないようにしてる
デバイスマネージャーで設定できるよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:11 ▼このコメントに返信 どうせ中身は中国製なんでしょ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:12 ▼このコメントに返信 そもそもスマホからPCの電源をネットワーク越しに入れる事もできるのに座ってからとかどうでもいいぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:13 ▼このコメントに返信 日本企業しょうもなあほくさとも思うけど人口年齢分布考えたらこれ買う奴が多いんだろうな
どのタイミングでリセットされるんやろな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:15 ▼このコメントに返信 いらない
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:16 ▼このコメントに返信 無線コントローラーつけたらスリープ出来なくなってたな
ウィルスチェックとか時計合わせとかも自動でやってくれなくなってwindows再インストールしても直らなくて数年悩んだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:16 ▼このコメントに返信 100円なら買う
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:22 ▼このコメントに返信 そういう機能を追加できるUSBデバイス
ダイソーなら100円で売れると思う
でも需要ないから誰も買わないと思う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:25 ▼このコメントに返信 余計な機能をつけるのはバグとか不具合の元だぞ
特に電源関係なんてシンプルに勝るものはないだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:27 ▼このコメントに返信 >>17
喫茶店でPC仕事するような横着さん向けなんやろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:27 ▼このコメントに返信 ・・・?
富士通大丈夫?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:28 ▼このコメントに返信 2in1コンバーチブルのノートPC安くしてくれ富士通
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:31 ▼このコメントに返信 マウスクリックで復旧するのにそんな機能つけるために日夜研究してたとか呆れちゃうね
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:31 ▼このコメントに返信 米7
デバイスマネージャー→マウス→電源の管理→スタンバイ状態の解除のチェックを外す。
マウスが幾つか出てる場合は全部切って、それでも起動する場合はキーボードが複数出てるから順番に切っていってキーボードから起動しなくなった場合だけ戻す。
たまに意味不明に起動するのはネットの問題だからネットワーク接続デバイスを調べろ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:31 ▼このコメントに返信 >>17
ちょっと飲み物取りに行くぐらいでロック画面にはなってるぜ。うちの会社のノート。
イラッとしたから解除したが。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:35 ▼このコメントに返信 >>4
顔認証までやるからロック解除までセットだね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:36 ▼このコメントに返信 トラブルばかり起こす銀行のシステムを直す方が先じゃないか不治痛
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:37 ▼このコメントに返信 いらなすぎる機能
もし強制で付けられたら機能オフするレベル
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:39 ▼このコメントに返信 人感センサーとwebカメラだから、特に新規性はないと思う
というかソフトウェア的にはwindows標準で対応してるはず
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:40 ▼このコメントに返信 いやいらん機能すぎるやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:41 ▼このコメントに返信 >>34
あれに関してはさすがにみずほが悪い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:46 ▼このコメントに返信 >>25
usbの近接センサーが1000円ぐらい、webカメラも1000円〜くらいかな
席を外したときに自動的にスリープ、座ったときに顔認証でログイン
パスワードレスになっていく流れだし需要はあると思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:47 ▼このコメントに返信 スマホの取り出したら勝手に画面付く機能ですら鬱陶しいのにPCで勝手にスリープから復帰とか絶対いらんやろ・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:49 ▼このコメントに返信 米38
いや
以前空港止まったのも富士通のシステムだったし
なにかとしでかしてるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:52 ▼このコメントに返信 流石、不治痛やな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:56 ▼このコメントに返信 イーロンこいつも解雇しろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 18:57 ▼このコメントに返信 付加機能もいいけどPC本来の性能良くて安いの開発してよ
富士通はクソ性能でも高く買ってくれる企業と学校相手っていうか、営業力ばっかり鍛えてるイメージある
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:00 ▼このコメントに返信 >>3
それ以外暗記している必要がない無職が最近増えてる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:00 ▼このコメントに返信 動く物に反応して点灯する便所の電気と何が違うのかわからん
こんなのセンサー一つ付けるだけやろ、何が凄いんや?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:07 ▼このコメントに返信 というか、「情報セキュリティ対策で、10分放置したら画面ロック」がうざすぎる。
ロックしてもいいんだが、再ログオンできるまで何秒もかかるのが無駄すぎる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:37 ▼このコメントに返信 この機能を欲しがる層って全体の何%だろな
少なくとも自分は要らんどころか邪魔って思うやつ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:42 ▼このコメントに返信 セキュリティ緩い富士通では必須の機能なんじゃねーの
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:43 ▼このコメントに返信 Lenovoが作ってんだからw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:44 ▼このコメントに返信 付加価値と称するどーでもいい機能を付けて競合他社の
数倍の値段で売ろうとするのが今の日本のメーカー
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:51 ▼このコメントに返信 入札で他社からレノボ出てたから、担当に言って外させたw
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 19:58 ▼このコメントに返信 わぁ〜 便利
こりゃ売れちゃうわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 20:13 ▼このコメントに返信 >>7
触ってもいないのに勝手に立ち上がるからクソだよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 20:23 ▼このコメントに返信 ただのWindows Helloで草
お前ら、こういうのが欲しいならそこらの電気屋で
適当なWindows Hello対応カメラ買えばいいだけやで
顔認証はガチで快適なんでおすすめ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:07 ▼このコメントに返信 べつにパソコンに用事ないけど椅子に座りたいときだってあるだろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:12 ▼このコメントに返信 日本が衰退するわけだわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:17 ▼このコメントに返信 キーかマウス触るのに何の苦労があんねん
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 21:51 ▼このコメントに返信 5周くらい回って一体型はまぁアリな気がしてきた
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 22:02 ▼このコメントに返信 >>10
的外れ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 22:26 ▼このコメントに返信 コラだと思うぐらいメモリとSSDがひど過ぎるなw
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月16日 23:09 ▼このコメントに返信 メモリ8GBなんて最新ゲーム動かないだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 04:44 ▼このコメントに返信 君らホント余計なお世話、お節介機能つくるの上手いねぇ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 06:36 ▼このコメントに返信 これが付加価値でちゅか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:01 ▼このコメントに返信 Windows Helloの事知らない奴多すぎん?
それどころか「余計な機能」とか言っちゃってさ
日本人のITオンチっぷりが垣間見れるな・・・
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 08:32 ▼このコメントに返信 >>65
知らん人が多いってことはそういうことや
多くの人間にとって邪魔で余計で不必要だから広まらない
ITつよつよ人間ほどシンプルイズベスト、不必要なもんが入ってないものを望む
そして必要なものは選んでインストールする能力を持っている
わかったかオンチ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 10:26 ▼このコメントに返信 富士通とかいうゴミを買う選択肢は一生出てこないからなぁ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 15:04 ▼このコメントに返信 逆に席から立ったら即スリープする機能が欲しい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:17 ▼このコメントに返信 >>68
「windows プレゼンスセンサー」あたりでググれ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月17日 17:24 ▼このコメントに返信 最初につけたのはdell
3年前にすでに搭載されてる