9: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:31:59.02 ID:byZ9nrNT0.net
なんのマナーだよ
12: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:32:10.07 ID:z0Crqqvka.net
ワイも江戸前の旬で読んだわ
醤油にわさび溶かしただけで客追い出してたわ
醤油にわさび溶かしただけで客追い出してたわ
27: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:35:48.33 ID:CiG9nDAua.net
言うほど親がわさびを醤油に溶かすかどうか教えるか?
【おすすめ記事】
◆マナー講師「人前で『いただきます』はマナー違反!スープはクルトンを先に食べないとマナー違反!」
◆取引先社長「まぁお茶でも」 新卒「ありがとうございます」グビグビ ワイ「(おい、飲まないのがマナーやぞ)」 →
◆【悲報】1流マナー講師「“申し訳ありません”はお詫びの言葉ではありません」
◆【悲報】マナー厨「お通夜に喪服はマナー違反。故人が死ぬのを待っていたと捉えられる」
◆女性「学校では禁止、社会ではマナー、化粧ってみんなどこで学んだの?」→

◆【調査】渋谷女子「こういう服着てる男子イケメン多い!」「こういうの着る彼氏欲しい」
◆【悲報】狩野英孝、謝罪
◆【悲報】AVの中出し、ほぼ嘘だった
◆【画像あり】芦田愛菜さん、だいぶエッチに成長してしまう
◆【速報】アート引越センターのいじめの件で逮捕された奴、マジでヤバい奴だった
◆マナー講師「人前で『いただきます』はマナー違反!スープはクルトンを先に食べないとマナー違反!」
◆取引先社長「まぁお茶でも」 新卒「ありがとうございます」グビグビ ワイ「(おい、飲まないのがマナーやぞ)」 →
◆【悲報】1流マナー講師「“申し訳ありません”はお詫びの言葉ではありません」
◆【悲報】マナー厨「お通夜に喪服はマナー違反。故人が死ぬのを待っていたと捉えられる」
◆女性「学校では禁止、社会ではマナー、化粧ってみんなどこで学んだの?」→
13: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:32:44.17 ID:7hLFW6Nia.net
実際見た目きたねーしマナー良くはない
15: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:33:13.21 ID:UvLFMzdEa.net
酒のほそ道の課長に教えてもらった
19: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:34:42.17 ID:pTOJsZhl0.net
回転寿司のわさびなんかじゃもうそういう風に作られとるんやってな
20: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:34:54.98 ID:d/SXWXBv0.net
魯山人「溶いたほうが美味いぞ」
21: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:34:59.79 ID:1SboACo7r.net
客に味付け任せてるような店でわさびの風味がどうの言われたくないよな
23: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:35:11.86 ID:6nWv/eA2d.net
池波正太郎「ワサビを醤油に溶くと本来の風味が損なわれる、刺激が苦手な人にはいいかもしれないが」
サンキュー文豪
サンキュー文豪
28: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:35:50.54 ID:DRnyDCAw0.net
箸でわさび取って刺身に乗っけて食うのが
マナーというか通っぽく見えるのわかるんやけど
わさびの塊を食っちゃうことあるんでワイはやらない
マナーというか通っぽく見えるのわかるんやけど
わさびの塊を食っちゃうことあるんでワイはやらない
29: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:35:57.86 ID:uKBOXotzd.net
どっちでもいい
34: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:37:01.48 ID:S70u6p3y0.net
どっちでもいい好きな方でどうぞって和食屋さんのコックさんが言うてたよな
31: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:36:25.02 ID:6LEidTzK0.net
いやワサビをしょうゆで溶いたらそのしょうゆ辛いの苦手な人使えないじゃん
ちゃんと辛いの苦手な人に配慮しようよ
ちゃんと辛いの苦手な人に配慮しようよ
35: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:37:02.89 ID:DzlhdSz+0.net
>>31
まず他人の皿使わんやろ
まず他人の皿使わんやろ
36: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:37:24.04 ID:is2KXO6f0.net
光り物はショウガで食べたいから溶かない
皿が二つあったら遠慮なく溶く
皿が二つあったら遠慮なく溶く
38: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:37:33.02 ID:r9HRsrXW0.net
理由はわからんけど醤油につけたらわさびの味が薄くなる気がする
41: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:37:59.69 ID:byJBZcz00.net
マナーではなく失礼クリエイト
43: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:38:14.50 ID:sB836Obid.net
溶いた方が思ったよりツーンとした!みたいなトラブル減るやろ
44: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:38:17.05 ID:861QEBGU0.net
やっぱこう生のワサビでポリっと行かないとな
くぅ〜この辛みが〜
くぅ〜この辛みが〜
45: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:38:35.17 ID:sX1Gckfe0.net
蕎麦のワサビがわからん
溶かさんとさすがに食べられん
溶かさんとさすがに食べられん
52: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:39:54.17 ID:H1aLQ2Km0.net
>>45
何が分からんのや溶かすが正解やんけ
何が分からんのや溶かすが正解やんけ
60: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:41:00.43 ID:Kxz4Pceya.net
>>52
そばのさきっちょに乗せて食うんやで
そばのさきっちょに乗せて食うんやで
46: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:38:36.15 ID:+jOGtjOR0.net
わさびは溶いて下さいという料亭もあるしな。
スコヴィル値が高い辛いとうがらしと低い程よい辛さのとうがらしを比べるようなもんだし
スコヴィル値が高い辛いとうがらしと低い程よい辛さのとうがらしを比べるようなもんだし
47: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:38:42.71 ID:y0aPyMPxa.net
マナー的にどうとかは知ったこっちゃないけど寿司とか刺し身は溶かずに食べたほうが美味しく感じるな
48: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:39:21.14 ID:vUJqo+Gv0.net
マナー講師絶滅しろ
56: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:40:23.78 ID:h+dJPjba0.net
そこまでいいワサビを食ったことがない
59: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:40:37.80 ID:iXXAw6Xud.net
ワサビを薬味として使うのかワサビ醤油というソースなのかで目的が違うやろ
61: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:41:25.97 ID:B02A3v4p0.net
たまに香りがあって美味しいワサビあるな そういうのならわかる
66: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:42:00.48 ID:2uugi+pq0.net
左ご飯で右味噌汁が正しいマナー言うけど
絶対逆のほうが便利だよな
絶対逆のほうが便利だよな
109: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:51:43.83 ID:k+iIAkY30.net
>>66
左ご飯でさらに左に汁がベスト
左ご飯でさらに左に汁がベスト
118: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:52:50.04 ID:cnNGhGtp0.net
>>66
どっちも左手で持つんだから左側の前後に置けばいいと思うわ
なんで左右なんだろうな
どっちも左手で持つんだから左側の前後に置けばいいと思うわ
なんで左右なんだろうな
68: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:42:32.34 ID:4fZR2P2D0.net
しじみ汁のしじみ食べるのはマナー違反って聞いてたのに別に食べてもええらしいな
71: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:43:20.03 ID:Kxz4Pceya.net
>>68
日本食は殻とか皮とか除けば食えないものは出さないやろ普通
日本食は殻とか皮とか除けば食えないものは出さないやろ普通
70: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:42:58.83 ID:Lt1XrFTj0.net
ワイの幼馴染これやるわ
しかもわさびがたくさん入ってると偉いと思ってるみたいで醤油がどろどろになるまで入れた挙げ句これは俺にしか食えないってドヤりだす始末
しかもわさびがたくさん入ってると偉いと思ってるみたいで醤油がどろどろになるまで入れた挙げ句これは俺にしか食えないってドヤりだす始末
74: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:43:28.28 ID:y0aPyMPxa.net
>>70
小学生かよ草
小学生かよ草
80: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:44:52.51 ID:4fZR2P2D0.net
>>70
ワサビ大量に溶いた醤油より適量のワサビを具材に乗っけて食べた方がツーンとくるのは錯覚やろか
ワサビ大量に溶いた醤油より適量のワサビを具材に乗っけて食べた方がツーンとくるのは錯覚やろか
86: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:46:46.94 ID:Kxz4Pceya.net
>>80
辛味成分て揮発するはずやから液体に混ざってるのよりは辛味が効きやすいのはあるやろな
辛味成分て揮発するはずやから液体に混ざってるのよりは辛味が効きやすいのはあるやろな
107: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:51:01.54 ID:wmetmOmYH.net
>>80
錯覚じゃなくてそれが正しい
錯覚じゃなくてそれが正しい
72: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:43:21.77 ID:Wjtqq+Sp0.net
魯山人は溶かない方が香りはいいけど、溶いたほうが味はいいって言ってたよな
78: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:43:51.98 ID:naNms7FI0.net
マナー講師VSマナー講師やれよ
霊能力者VS霊能力者みたいになんだろ
霊能力者VS霊能力者みたいになんだろ
81: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:45:15.20 ID:Kxz4Pceya.net
>>78
ワイ最強マナー講師「他人のマナー意識を批判するのはマナー違反とは思いませんか?」
ワイ最強マナー講師「他人のマナー意識を批判するのはマナー違反とは思いませんか?」
84: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:45:52.35 ID:byZ9nrNT0.net
好きなように食えばええねん
85: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:46:11.45 ID:NihM41bE0.net
ワイは美味しんぼで覚えたで😤
87: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:47:19.97 ID:NNmoBbxf0.net
大人になるとわかったけどわさびって醤油に溶かしても上手くないよな
あくまで味をはっきりさせる為の物で醤油全体に溶かしたらただの辛い醤油ってだけ
あくまで味をはっきりさせる為の物で醤油全体に溶かしたらただの辛い醤油ってだけ
97: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:49:11.85 ID:34Tevywva.net
京都の超有名割烹の主人はわさびは醤油にとけと言ってるが
121: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:53:07.88 ID:pCVF8GoP0.net
>>97
ワイもそれ見てちょっと驚いたんだわ
溶けとまで言ってたかは覚えとらんが
ワイもそれ見てちょっと驚いたんだわ
溶けとまで言ってたかは覚えとらんが
99: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:49:34.32 ID:rdwSAtNw0.net
これバカが言い出しただけだろ
102: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:50:14.71 ID:DmeGDLnd0.net
若者「わさびおいしくない」
103: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:50:23.70 ID:Xz//apSJ0.net
スったわさびってちょっとネタの上に乗っけるだけでもくっそ辛くてゲホゲホするわ
でもなんかつけちゃう
でもなんかつけちゃう
113: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:51:55.31 ID:pCVF8GoP0.net
前に京都のすごい料亭だかの人が
「いつから醤油は溶いちゃダメなんて話になったんですかねぇ」と嘲笑してたが
包丁無宿って40年くらい前の漫画で「ワサビを醤油に溶くな」と書いていたので
おそらく文化圏によるんじゃないかと思うんやがそれが昨今ネットとかで対立し始めたんちゃうかな
「いつから醤油は溶いちゃダメなんて話になったんですかねぇ」と嘲笑してたが
包丁無宿って40年くらい前の漫画で「ワサビを醤油に溶くな」と書いていたので
おそらく文化圏によるんじゃないかと思うんやがそれが昨今ネットとかで対立し始めたんちゃうかな
116: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:52:19.50 ID:/LcnUrsZ0.net
店主「さっさと食って美味い美味いだけ言ってろ全員殺してやるぞ」
こういう店があれば解決や
問題は殺されてしまうことや
こういう店があれば解決や
問題は殺されてしまうことや
120: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:53:07.52 ID:7q+Hqhvsa.net
>>116
こんなので笑ってしまった疲れてんのかな
こんなので笑ってしまった疲れてんのかな
134: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:55:09.38 ID:TLeOj7mI0.net
>>116
吉野家コピペ思いだしたわ
吉野家コピペ思いだしたわ
146: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:58:27.28 ID:R24I54E3a.net
>>116
草
草
117: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:52:47.70 ID:drmqjlRe0.net
食い物なんか食いたいように食えばええんや
122: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:53:11.56 ID:1OflrfWM0.net
失礼クリエイター
125: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:53:51.30 ID:zv71IYUL0.net
マナーってええ格好する事やなくて人を不快にさせない為の作法やないの
130: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:54:08.08 ID:URpP6im60.net
溶かさない方がマナー違反だろ
132: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:54:12.57 ID:Xz//apSJ0.net
スーパーのやっすいカツオタタキ食べてるとわさびの味しかしない
133: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:55:00.79 ID:nqgbuPXk0.net
お箸クルンッ
139: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:56:35.96 ID:ZQi4HX520.net
>>133
チョーゼバイターキマース
チョーゼバイターキマース
138: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:56:21.17 ID:HvGTefpI0.net
合理的に行こうや
140: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:56:37.63 ID:0x6UHYNIa.net
サンキュー魯山人
「わさびを生かして食う方法。この頃のひとにはわさびはあまり好かれないようであるが、刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。しかししょうゆの味がよくなる。わさびは最も調子の高い味の素と心得てよい。」
https://www.tomozen.jp/fcblog/22351.html
「わさびを生かして食う方法。この頃のひとにはわさびはあまり好かれないようであるが、刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。しかししょうゆの味がよくなる。わさびは最も調子の高い味の素と心得てよい。」
https://www.tomozen.jp/fcblog/22351.html
144: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:57:37.15 ID:TLeOj7mI0.net
>>140
結局好みの問題よな
結局好みの問題よな
145: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:58:09.69 ID:zkzyILuA0.net
>>144
味とかどうでもええんや
マナーなんだから見た目の問題やで
味とかどうでもええんや
マナーなんだから見た目の問題やで
152: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:00:11.14 ID:TLeOj7mI0.net
>>145
人の食い方にどうこう言うやつの方が非常識やぞ
人の食い方にどうこう言うやつの方が非常識やぞ
151: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:00:03.78 ID:PXNnNzRi0.net
美味しんぼワイ
サメの皮でといたわサビしか認めない
サメの皮でといたわサビしか認めない
174: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:05:08.95 ID:6z7759/B0.net
177: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:05:46.94 ID:OZcMXKTi0.net
>>174
食えば分かる丼
食えば分かる丼
185: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:06:30.01 ID:v/7rZtZOa.net
>>174
更に七味を山盛り振るのがマナーや
更に七味を山盛り振るのがマナーや
191: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:07:39.52 ID:Xz//apSJ0.net
>>174
サムネネギトロ丼定期
サムネネギトロ丼定期
221: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:15:05.85 ID:voNG2qvt0.net
>>174
モンハン持ち定期
モンハン持ち定期
240: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:20:04.87 ID:XYA3R9+y0.net
>>174
普通にまずいと思う
普通にまずいと思う
241: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:20:53.43 ID:/TwgW/vbM.net
>>240
めちゃくちゃ美味いぞ
めちゃくちゃ美味いぞ
244: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:21:44.08 ID:aOhMhlEf0.net
>>174
なんでこの画つかったんや
なんでこの画つかったんや
259: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:24:47.95 ID:uirGXOZG0.net
>>244
そりゃまあこれは見せたいやろ
そりゃまあこれは見せたいやろ
205: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:11:34.05 ID:bcXoZ/et0.net
俺は絶対溶かす
250: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:23:04.22 ID:D5ne4Nmg0.net
寿司職人のワイがムカつく客を発表
シャリを残す←論外
醤油にワサビを溶かす←汚い
おあいそ!とか言ってくる←職人気取りかよ
レーンから取らない←熟成も知らない素人
シャリを残す←論外
醤油にワサビを溶かす←汚い
おあいそ!とか言ってくる←職人気取りかよ
レーンから取らない←熟成も知らない素人
252: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:23:43.85 ID:2NgmIF+n0.net
>>250
これ
これ
287: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:31:04.39 ID:Mk7CEK9qd.net
お前らわさびで喧嘩すんなよ
314: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:35:49.32 ID:fe1KlWaf0.net
マナー講師が最たる例だけど
勝手に作り出したマナーを押し付けるのほんま嫌い
勝手に作り出したマナーを押し付けるのほんま嫌い
370: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:52:30.33 ID:+WBf2M010.net
好きに食えばいいのにな
そんなマナーないし
そんなマナーないし
94: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:48:36.32 ID:1n4wx1VY0.net
マナーは自分を律するもので他人には言わないようにしてるわ
222: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 20:15:11.07 ID:xkhBLrjUa.net
お似合いのカップルやね
39: それでも動く名無し 2022/11/17(木) 19:37:42.73 ID:LsFu/Bnw0.net
クチャラーじゃなきゃなんでもいいぞ

◆【調査】渋谷女子「こういう服着てる男子イケメン多い!」「こういうの着る彼氏欲しい」
◆【悲報】狩野英孝、謝罪
◆【悲報】AVの中出し、ほぼ嘘だった
◆【画像あり】芦田愛菜さん、だいぶエッチに成長してしまう
◆【速報】アート引越センターのいじめの件で逮捕された奴、マジでヤバい奴だった
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1668680999/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:32 ▼このコメントに返信 以下、失礼クリエイターと子供部屋おじさんの死闘が
コメント欄で繰り広げられます
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:33 ▼このコメントに返信 ツイッターネタだらけで終わってんななん爺民ども
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:33 ▼このコメントに返信 土曜の朝から馬鹿共がくだらない議論をコメ欄で始めるぞーwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:34 ▼このコメントに返信 ほんま生きづらそうw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:35 ▼このコメントに返信 こういうどうでも良いことを主張したがる奴のツイカスの絵って決まって雑でヘッタクソなのなんでなん?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:36 ▼このコメントに返信 食に関しては「限定すること」のみが最大にして唯一の悪
それはマナーやルールを越えたヒトとしての生き方である
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:38 ▼このコメントに返信 >>1
以下だからちゃんと自分も入ってて偉い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:38 ▼このコメントに返信 海鮮丼にかけるなら溶いたほうが良い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:42 ▼このコメントに返信 >>1
俺はお前らとは違うんだーって常日頃言ってそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:42 ▼このコメントに返信 いまの回転やスーパーの寿司ってわさびなしばっかりだから美味しくないわ
自分でわさびつけて食うと何かちがうんよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:42 ▼このコメントに返信 お客様は神様やぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:42 ▼このコメントに返信 まずわさびといえば水田だよね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:43 ▼このコメントに返信 いちいち醤油皿見てくるやつのご機嫌とるのアホらしいから山ほど入れてクチュクチュ溶いてるわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:44 ▼このコメントに返信 >>マナーではなく失礼クリエイト
だいたいこれだろ、そしてマウント取りに来るまでが様式美
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:46 ▼このコメントに返信 大したことない刺身を出してくる店やチューブわさびでドヤ顔してこれやってる奴はアホだわ。
味なんて分かってないだろと思いながら見てる。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:48 ▼このコメントに返信 >>250
回転寿司店員が職人気取ってて草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:49 ▼このコメントに返信 わさび本来の風味とか言うけどほぼほぼ業務用に加工された奴やん
あんなもんに風味もクソもマナーもあるかよって話よな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:49 ▼このコメントに返信 >>1
マウント取りたくて1番最初に書き込んでるの凄いねw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:54 ▼このコメントに返信 こういう人ってなぜわさびを乗っけるのかの理由まで説明できるのかね
わさびは擦った直後は香りが高くツーンと来る辛さはないから醤油に溶かさず食材に乗っけてわさびの香りを食するんだよ。
しばらく経ったわさびは香りが抜けて辛さだけになる。
つまりわさびの辛さだけを楽しんでるやつは物を知らない。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:54 ▼このコメントに返信 「マナーだから」で終わらせずなんでそういう理屈になるのかを考えろよ
その答えを出せない以上そのマナーはクソなんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:56 ▼このコメントに返信 マナー厨って存在自体が社会悪
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:56 ▼このコメントに返信 だいたいおばさんだからw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:56 ▼このコメントに返信 手づかみで食うんだから宗教でも噛んでなけりゃ好きに食えよとしか思わん
この漫画の通りマナー説くなら箸の持ち方からだよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:57 ▼このコメントに返信 真妻山葵とかガチで高い山葵だと香りからして違うのがわかるから
醤油に混ぜようとは思わんが普通の山葵なら好きにすりゃいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:57 ▼このコメントに返信 熟成とかさすがにネタだよなw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:58 ▼このコメントに返信 滑稽本に書かれてそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:58 ▼このコメントに返信 弱者オスはくだらないことに拘る癖があるよね
自分がそう言われて育ったから他人にも同じことするのかな?
哀れ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:58 ▼このコメントに返信 昔親から教わったが、刺身は溶いた方がおいしいから普通に溶いてる
まぁ知識と知ってれば十分じゃね?気にする人も今どきいないだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 08:59 ▼このコメントに返信 それは情報であり精査出来ない鵜呑み脳死なだけ。
箸の持ち方や間違った知識で人を落とし笑うさまこそ親の躾であり、人間としてどうか?と思う。
マナーなんざ、情報知識であり地域差もあり普遍的なもんや。何や、宗教戦争なもんまであるからな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:00 ▼このコメントに返信 生わさびならともかく大抵の店は練わさびなんだからどうでもいいだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:00 ▼このコメントに返信 米5
どうせ絵を上手くに描けてたら描けてたらで
自分を美人に描きすぎwwwって言うんだろ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:01 ▼このコメントに返信 回転寿司なら溶かすけど
回らない寿司屋は溶かさないな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:01 ▼このコメントに返信 この手のツイッターの話題では
ほんの些細なことでも相手に負けたくないと思ってる奴が増えたなって感想のほうが先に立つ
こうやっていわれたけど相手もおかしいだろとかそんなんばっか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:02 ▼このコメントに返信 マナー講師は全員死刑にしていいけど刺身のワサビは絶対溶かしちゃダメだわ
香りも辛みも全部飛んで無駄無駄無駄無駄
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:03 ▼このコメントに返信 マナー言い出したら、相手の事を指摘する言葉遣いとか、言うにしても傷つけない配慮
みたいなこと考えられないのがマナー的に問題ありや
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:06 ▼このコメントに返信 >>19
それは本わさびを鮫皮でやっての話だな
西洋わさびとか練りわさびなら溶く一択、そも乗せる選択肢は無い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:07 ▼このコメントに返信 まあ箸も正しく持てない人にマナー云々を語ってほしくは無いわな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:07 ▼このコメントに返信 どっちでも迷惑かけないようなことにマナーとか言い出すやつはゴミ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:08 ▼このコメントに返信 >>32
それは半端なマウントだな
そも良い寿司はわさびはシャリに乗ってるから客が介在する事がなきし、更に良い寿司は醤油すら塗ってくれるからそれも客はやらない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:09 ▼このコメントに返信 >>34
無知の自己紹介おつ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:10 ▼このコメントに返信 そもそもの漫画について
「めちゃ」って入れないと理解してもらえないようなものを描くな。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:11 ▼このコメントに返信 よくわからんけどわさび醤油すき
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:13 ▼このコメントに返信 >>8
風味ならのせる、味なら溶く、わさびは色んな利用法があって凄い調味料なんよね
北大路魯山人って昔の美食家め言ってる
原文
わさびを生かして食う方法。この頃のひとにはわさびはあまり好かれないようであるが、刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。しかししょうゆの味がよくなる。わさびは最も調子の高い味の素と心得てよい。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:14 ▼このコメントに返信 握り箸犬食いおじさんの画像きっついな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:16 ▼このコメントに返信 でも2枚目の表情すこだあw
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:21 ▼このコメントに返信 本スレ31は今までどんな生活してきたんだ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:23 ▼このコメントに返信 でもたまになんでも均一じゃないと気がすまない病気の奴もいるから、第三者がこういうバカなこと言っててくれると判断の助けになることもある
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:24 ▼このコメントに返信 普通のチューブわさびは辛子が入ってるから醤油に溶いたぐらいじゃ風味が消えない。
本物のわさびなら気を使うけど。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:25 ▼このコメントに返信 >>29
わさび溶かすマナーにキレてるくせに箸の持ち方で人見下してるやつは、根本的に自分が同じ人間なことを理解していないわな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:28 ▼このコメントに返信 若者のワサビ離れってこれが原因じゃね?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:30 ▼このコメントに返信 なんかの寿司職人が言ってたのは、「乗せても溶いてもどっちでもいい。気にしない」だったな
店の流儀みたいなのがあるなら乗るべきかもしれんが、店が気にしていないなら何でもいいだろう
もはや個人の自由ではあるから、得意げにどちらかが良いって言い切ってしまうのは違うと思うね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:31 ▼このコメントに返信 溶くのが面倒くさいからわさび摘んで乗っけてる
最初の数回で上手く噛んで分散させないと爆弾化したわさびに鼻を襲撃されるけど楽
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:32 ▼このコメントに返信 本題は「箸の持ち方が悪い」って話なのに、なぜかワサビの話で盛り上がってるあたりネット民だと思う
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:36 ▼このコメントに返信 そうした方が美味しく食べられるってだけで別にマナー違反ではないでしょ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:42 ▼このコメントに返信 >>54
いや好みの違いで乗せるのも溶くのも別な美味しさ利点がある
それは自分の派閥だけが正解だと思い込む無知か狭量かなってことよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:47 ▼このコメントに返信 箸の持ち方って題材でマナー云々から話持って行くのが謎
センス無い
箸の持ち方が悪いって言いたいだけだけど、
一方的だと自分が悪くなるから男が悪いように見せてるのがすぐわかる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:50 ▼このコメントに返信 >>39
それ江戸前なだけじゃね?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:51 ▼このコメントに返信 こういううるせーのいるから場所で変えるけど家で寿司食う時は溶いちゃうね
いちいち乗せるのめんどくせえし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:52 ▼このコメントに返信 まーたワサビを醤油に溶かすのはマナー違反wとか言い出す空想上の生き物を生み出してるのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:52 ▼このコメントに返信 自分は醤油にとくよ。刺激が少なくなってワサビ臭も減るんで。ただこんなのは人の好みなんで溶こうが乗せようが使わなくても各自好きにすればいいよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:52 ▼このコメントに返信 米37
端の持ち方厨も害悪
クロス箸程度でゴチャゴチャ言うのはウザい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:53 ▼このコメントに返信 >>48
風味じゃなくて、辛みが消えないだろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:53 ▼このコメントに返信 そもそもわさびに頼らないといけない様な刺身出してんじゃねぇよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:54 ▼このコメントに返信 >>57
醤油を塗るのがかな?
わさびに付いては一昔前なら良いところは勿論のこと回転寿司ですら間に有るのがデフォルトなぐらい普通なんだけど
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:55 ▼このコメントに返信 >>6
他者を自分のルールで縛ることって意味か?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:56 ▼このコメントに返信 わさび醤油最高!
美味いモン食いたくないなら、お上品ぶってお食べ遊ばせよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:56 ▼このコメントに返信 >>21
ケンカにならないために必要なルールもあるけど、バカが「自分は学がないけど常識があるんだ」を主張するために勝手に作ったルールもある
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 09:58 ▼このコメントに返信 >>30
偽わさびは歯ブラシに付けなさい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:01 ▼このコメントに返信 >>64
お前は経験してから物言えよ とりあえず寿司を食べる金を稼ぎなさい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:03 ▼このコメントに返信 落語のネタをマナーだと思い込んでるマナー講師とか多いからな。
好きに食え。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:03 ▼このコメントに返信 マナーは他人に押し付けるものではなく自分でいいと思ったものを取捨選択するだけのものと親に教わらなかったのか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:04 ▼このコメントに返信 わさび通の親いねんだわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:08 ▼このコメントに返信 >>54
美味しく食べるのは料理人に対するマナー
美味しいかは知らんが
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:08 ▼このコメントに返信 わさびを少量醤油で解いてネタに合わせて乗っけて食うハイブリットタイプ派はどう言われるんだろ
ワサビ醤油も美味いし乗っけて食うと旨いのもわかるから両方やる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:15 ▼このコメントに返信 >>64
わさびがシャリにものってるのが良い寿司とか大丈夫か?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:18 ▼このコメントに返信 へーそうなんだ
じゃあマヨネーズ溶かしますね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:19 ▼このコメントに返信 好き好きで食えばいいんじゃないですかね?
そもそもで言ったら腐敗防止なんだから食うこと自体が間違いだってなっちゃうんだし
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:27 ▼このコメントに返信 なんの能力もない奴がはじめるマナー詐欺師じゃん
ちゃんと討伐しないと
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:28 ▼このコメントに返信 米75
ネタとシャリの間だろ?本人はちゃんと言ってるじゃん。
小学校5年生までの国語からやり直した方がいいと思うよ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:30 ▼このコメントに返信 え、アホなの?
わさび醤油って言葉があるくらいだぜ。混ぜるに決まってんだろ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:31 ▼このコメントに返信 蕎麦のワサビ露に入れたら怒られるし丸齧りするのが正解やと思ってたわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:33 ▼このコメントに返信 そもそも素手で喰ってのれんで手を拭いてたファストフードに
偉そうにマナー付属して語ってんじゃねぇーよ。好きに喰えばいいんだよ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:34 ▼このコメントに返信 味の話でマナーではないな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:39 ▼このコメントに返信 この漫画の論点はワサビでは無いと思うんだけど
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:39 ▼このコメントに返信 >>79
いやそう言う問題じゃないだろ本当大丈夫か?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:40 ▼このコメントに返信 マナーの炎上商法また始まってるし!💢💢💢
いい加減、飽きたわ!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:44 ▼このコメントに返信 N〇Kの番組で天〇君が食レポするシーンは食べ方がちょっと気になるな。
なんか子供がもぐもぐ食べているみたいで。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:49 ▼このコメントに返信 >>43
魯山人は嫌いだが一理ある
みんな情報を食ってるってのがよく分かるな
結局は自分で試して確かめるしかないのよ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:55 ▼このコメントに返信 >>1
年金受給開始年齢は65歳
独身男性の平均寿命は67歳
独身女性の平均寿命は81歳
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:56 ▼このコメントに返信 通ぶりたいのは分からんでもないが
それを他人に押し付けるのが一番マナー違反で品性が足りてない行為だと思うんだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:57 ▼このコメントに返信 芸人ゴロを増やしてあとは責任取りません!こっち見るな!自己責任!
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:58 ▼このコメントに返信 わさび醤油にしたいわけじゃなくてわさびがダマにならないようにといてんねんな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 10:58 ▼このコメントに返信 親が失礼クリエイターだったんだろ可哀相に
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:07 ▼このコメントに返信 >>84
相手の男がクソすぎて擁護や反論の余地がないからね
本題が即オチで結論出てるから話すことがないのよ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:10 ▼このコメントに返信 マナー違反じゃなくて辛みが抜けるからやる意味少ないってだけやぞ
こういう勘違いをマナーにしてマウント取る行為が発祥やろなこの辺は
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:14 ▼このコメントに返信 40年前の本って聞くと石ノ森とか手塚とかの時代想像してしまうが82年だからな
バブル絶頂ちょい前の全然最近の本だよ
職人が語るような古き良き時代の本じゃない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:21 ▼このコメントに返信 >>67
ネットで出回ってるのは架空のマナー講師をでっち上げてるのが多そう。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:21 ▼このコメントに返信 よし回転寿司行こう
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:27 ▼このコメントに返信 わさびの味自体が好きだから自分は乗っける派だな
混ぜると醤油に大半持ってかれるから
そばは流石についたまま食べるの面倒だから混ぜるけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:41 ▼このコメントに返信 福島に行くと鼻血が出る漫画にあったぞ
食事中に机に上がってだっぷんするのや飲食店で怒鳴り散らすのはマナー違反じゃないけどわざびを醤油にといたら山の持ち主がブチ切れるほどのマナー違反
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 11:51 ▼このコメントに返信 江戸時代にこれやってよく怒られてたわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:02 ▼このコメントに返信 風味はとぶけど辛みは均一化されるのと付着する量も細かくなるから
とくのはとくので別の味としてよいと思います
わさび大好きっこの私が断言しますよ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:09 ▼このコメントに返信 なんでもマナーに昇華するの止めてくれないかな。
良い刺し身とスリたてのワサビは美味いから溶かしたりしないが
スーパーの特売刺し身とチューブワサビは溶かす ワサビ醤油好きだし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:15 ▼このコメントに返信 マナーではない。そもそも食べる方も美味しく食べたいに決まってる
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:16 ▼このコメントに返信 魯山人もワサビ溶いた方が旨い言うとったぞ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:16 ▼このコメントに返信 他人の飲食に不快感を示すのはマナー違反じゃねぇのかよ。クチャラーはぶっ飛ばしていいけど
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:26 ▼このコメントに返信 そうした方が美味いってだけでマナーではない
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:31 ▼このコメントに返信 「美味しんぼ」で見るまでほとんどの人が言ってなかったのに。
受け売り、聞きかじりの知識をひけらかす馬鹿どもか。
最近じゃ天ぷらに塩もそうだけど。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 12:42 ▼このコメントに返信 そもそもめんどくさいからウチ以外でいちいちワサビ使わないぞ
自分らで勝手にワサビ農家滅ぼしてればええねん
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:12 ▼このコメントに返信 まーたお人形殴って気持ちよくなってるよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:17 ▼このコメントに返信 擦りたて本わさびは醤油に溶いたら甘みが消し飛んで美味しくない。
粉わさびとかチューブのインチキわさび醤油だったら山わさびの風味が出るから別に溶きたければ溶けば良い。
ただ美味しくはない。
マナーだのなんだの語る割にモノを知らないヒトが増えたのかねぇ。山わさびは細切りにしてステーキに合わせると抜群に美味しいけど魚介のくさみ消すには不適当。
すりおろしたとき後口の苦味が残るのがねぇ…
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:23 ▼このコメントに返信 >>111
ズレてるぜオマエ
そもそも保存技術が未熟だった時代の臭み消しと薬味だ
勝手に恥晒してろよ、食通気取り
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:26 ▼このコメントに返信 >>14
笑っちゃうけど、この話の元ネタは美味しんぼが濃厚のようだ。
資料探してる人の話を読んだんだが、マジで美味しんぼ以前にワサビをのせたほうがというのがない。
近いのは魯山人だが、他のコメにもある通り。
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:29 ▼このコメントに返信 こいつのツイッター絵、独善的で腹立たしい。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:52 ▼このコメントに返信 箸の持ち方は、だらしないとまでは言わないがどうやったらそんな持ち方になるんだという呆れの混じった興味はわく
クチャラーと、「マナーマナーとうるさい自分の頭でものを考えたことのないバカ」とは絶対に一緒に食事したくない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:54 ▼このコメントに返信 米111
味覚って十人十色なんだよ、万人に共通するものなんて無いの
「お前の好み」は万人に当てはまることじゃないの
頭が悪いのはわかるけどこれだけは今ここで理解しておこうな?
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 13:57 ▼このコメントに返信 米111
こういうやつマジで恥ずかしいわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 14:55 ▼このコメントに返信 風味が飛ぶから乗せるとか言ってる奴はたまにとんかつと一緒に出てくるゴマとかもちゃんと乗せてるのかな
ソースに混ぜたら風味飛ぶよね
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:03 ▼このコメントに返信 鮨屋「お好きなようにお召上がりになってください。鮨なんかその程度のもんです」
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:45 ▼このコメントに返信 自分で本わさび擦って使う時ならともかく、西洋わさびや粉ワサビな時点で風味とか香りとかアホかと。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:48 ▼このコメントに返信 >>49
分かりやすくダブスタかましてくるのが滑稽って話だろ?たど箸の持ち方が悪いひとを見下してるんじゃない
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:52 ▼このコメントに返信 マナーというならその根拠を示すことだな
小笠原流の古文書やら懐石料理関係の指南書にそう書いてあるというなら一考に値するが、漫画読んで書いてあったー!ってそれこそマナー違反というか文化破壊だろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 15:53 ▼このコメントに返信 寿司職人(回転寿司チェーン店バイト)で草
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 16:13 ▼このコメントに返信 勝手にマナー作るやつウザいわほんま
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 16:50 ▼このコメントに返信 言ったな??
てめーちらし寿司や漬け丼も醤油に溶かずに乗っけて食えよ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 17:12 ▼このコメントに返信 マナーって言葉の使い方わかってない
語彙が貧しいのか
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 18:25 ▼このコメントに返信 すり下ろしたわさびは乗せるけど
練りわさびは溶かすだろ
大体醤油皿は共有なんてしないよ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 22:25 ▼このコメントに返信 ??「醤油の味が良くなる。」
完全同意やわ。
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 23:24 ▼このコメントに返信 本山葵なんだろな?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月19日 23:47 ▼このコメントに返信 ミシュラン星付きの板前さんは溶いた方が美味いって言ってたな
これは勘違いマナーだと思う
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月20日 06:45 ▼このコメントに返信 西洋ワサビか本ワサビかで話変わるわ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月20日 17:50 ▼このコメントに返信 >>29
生き死に世間の調和に関わらぬ些末なマナーをダシに他人を嘲笑おうとする様こそ卑しい行為、ってことですね?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月21日 14:34 ▼このコメントに返信 >>113
そもそも美味しんぼも失礼クリエイション漫画だからな
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月21日 14:50 ▼このコメントに返信 本スレ250回転寿司職人で草
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 01:52 ▼このコメントに返信 そんなことしたことないけど、もし料理人が客の食い方に文句をつけてるのを目撃したら、偉そうなバカなさだなと聴こえるように独り言を言うな。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 01:57 ▼このコメントに返信 >>11
今はそれは通じない。しかし料理人が食い方まで指図するのは越権行為。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 02:02 ▼このコメントに返信 >>75
握り寿司ならネタとシャリの間にワサビがあるだろ。
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 10:07 ▼このコメントに返信 >>133
ウィンドウズこき下ろしとかも有名だしな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月23日 15:40 ▼このコメントに返信 現代の臭くない刺身には少量を乗せるのが一番合う
臭み消しが必要だった時代にはかなりの量を混ぜるのが普通だったけどね