1: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:34:51.19 ID:Zr8yNh+8r
2: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:35:12.87 ID:2fdk1zZ9r
すげえ
7: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:40:16.23 ID:KJzI0+/p0
もう人間いらないね
14: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:43:43.81 ID:8sjlLW1Mr
想像以上に凄かった
【おすすめ記事】
◆米消費者「あれ?EVよりハイブリッドの方が良くね?」 テスラ「…」 →
◆日立製作所元会長「見ててごらん、テスラはいずれ崩壊するから」→結果wwwwww
◆イーロンマスクさん、Twitter社員不足を解決、テスラなど関連会社から24時間戦えるチー牛を招集
◆【速報】電気代が爆騰で、テスラ車1回充電が1万4千円以上かかりオーナーが発狂wwwwwwwww
◆【訃報】テスラ、過去最悪の暴落中

◆【速報】文春砲を喰らったAKBさん彼氏とコスプレエッチ疑惑wwwwwww
◆【画像あり】けつあな確定プラグついに発売wwwwwwwwwww
◆【悲報】魔法少女を題材にしたパチンコ、一線を超えてしまう…
◆サンド伊達「紅白歌合戦てさ、実家に帰って家族みんなで見るじゃない?そういう歌を聴きたいんだよ」
◆【速報】令和最新版CDコンポがコチラwwwwwww
◆米消費者「あれ?EVよりハイブリッドの方が良くね?」 テスラ「…」 →
◆日立製作所元会長「見ててごらん、テスラはいずれ崩壊するから」→結果wwwwww
◆イーロンマスクさん、Twitter社員不足を解決、テスラなど関連会社から24時間戦えるチー牛を招集
◆【速報】電気代が爆騰で、テスラ車1回充電が1万4千円以上かかりオーナーが発狂wwwwwwwww
◆【訃報】テスラ、過去最悪の暴落中
4: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:36:59.74 ID:paKuzqwi0
え、なにこれ無人でお迎えに来てくれるの?
5: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:38:27.03 ID:96YC4sVTr
>>4
せやで
日本では法律が追いついてないから使えないけど
せやで
日本では法律が追いついてないから使えないけど
6: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:39:23.50 ID:paKuzqwi0
>>5
すげーサイバーパンクみたい
すげーサイバーパンクみたい
9: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:41:50.97 ID:NHQ3SkI80
ガチでスゴすぎんだろ
もう日本メーカー終わりやん
もう日本メーカー終わりやん
11: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:42:57.94 ID:cMWkvLygM
これ運転中に食えてないやん?そうじゃなきゃ結局浮いた時間無駄やん
15: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:44:33.06 ID:HfOEeKNE0
これってさ、雨降ったときに駐車場から目の前に持ってくることも可能なんだよな?
そしたら便利すぎるわ
そしたら便利すぎるわ
18: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:45:59.51 ID:It+kDBpKr
食いすぎやろこいつ
20: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:46:17.63 ID:hMIakhQ8M
なお事故りそうになったら直前で手動運転に切り替え人間のせいにする模様
85: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:16:20.53 ID:CPwnObnd0
>>20
もともと人間の責任なんや
テスラ開発者チームはだいたい運転してくれるけどレベル4以上の精度はないから手を離さないでねって言ってるけどイーロンが手を離して宣伝してる
もともと人間の責任なんや
テスラ開発者チームはだいたい運転してくれるけどレベル4以上の精度はないから手を離さないでねって言ってるけどイーロンが手を離して宣伝してる
91: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:18:57.98 ID:pRR04DAp0
>>20
当たり前やん
これ完全自動運転ちゃうし
当たり前やん
これ完全自動運転ちゃうし
24: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:50:15.32 ID:AAJ6/bf00
アメリカのこの道路事情ならなんの苦労もなさそう
25: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:50:22.72 ID:XCQbbtr+0
タクシー廃業やな
28: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:52:39.40 ID:/5r8UVgb0
でもこうなるの怖いわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1592896187925164033/pu/vid/960x608/_FXgN3bnYKkPTIqR.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1592896187925164033/pu/vid/960x608/_FXgN3bnYKkPTIqR.mp4
39: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:55:45.21 ID:qbA1YY4vd
>>28
なんでこうなった?
なんでこうなった?
44: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:57:25.52 ID:kGRWJY8K0
>>28
ブレーキ踏めないの?
ブレーキ踏めないの?
48: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:58:34.22 ID:UwOA9HIGr
>>44
ブレーキ踏んだあとが無かったらしいで
踏み間違いでパニックになったんやろ
プリウスミサイルと同じや
ブレーキ踏んだあとが無かったらしいで
踏み間違いでパニックになったんやろ
プリウスミサイルと同じや
29: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:52:40.27 ID:CdE+YIFuM
ほぼ飯食ってるだけの動画で草
38: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:55:27.71 ID:urvZW4RR0
日本みたいな道路じゃできないんやろうな
40: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:55:45.67 ID:z0LueE45a
アクセル踏まなくても前の車との車間距離を自動で調整してくれる機能あるけどそれで十分だと思ってる
49: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 14:59:39.09 ID:dH3qOz/X0
全部の車が自動化なら逆に安心なんだろな
中途半端に混じるのが一番危ない
中途半端に混じるのが一番危ない
51: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:00:10.33 ID:sfwNsT9Vd
ニキら自動運転乗ったことあるか?
あれ絶対運転下手になるよな
車線変更すら自動やもん
あれ絶対運転下手になるよな
車線変更すら自動やもん
56: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:02:15.08 ID:zdH7FNTQd
カメラに頼ったシステムなんてこんなもん
インフラから整えないと意味ないて
インフラから整えないと意味ないて
59: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:04:20.18 ID:/A377AVh0
>>56
ナニコレ、信号機を集めるゲームか?
ナニコレ、信号機を集めるゲームか?
62: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:04:53.53 ID:5CbQoeeVd
>>56
音ゲーかな?
音ゲーかな?
70: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:09:15.18 ID:rWk8yyPY0
カロリーのほうがきになる
87: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:17:26.34 ID:KAm+HtXQ0
自動運転て電気自動車やテスラである必要ないよね
99: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:21:58.32 ID:In/cmwb50
ほとんど飯食ってるだけやんけ
112: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:25:51.79 ID:11lUozGY0
個人に責任なくなるならば共用カーとかでいいのかもな
197: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:51:30.00 ID:jh7JlJEY0
てか悪天候でもないのにリアフォグ点けてたら後続の運転手に殴られても文句言えんやろ
常時ハイビーム並みに悪質やで
常時ハイビーム並みに悪質やで
208: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:55:00.32 ID:91fpfnsr0
リアフォグって眩しすぎるから悪天候の時しか使っちゃいけなかっただろ
232: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:59:55.50 ID:lW82ICItr
ワイもテスラほしい
246: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 16:04:32.82 ID:MkoI/rORd
290: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 16:17:10.15 ID:akmmVwu30
スイッチ類全部無くしてタブレットで操作ってのが面倒くさそう
雨の日にワイパー動かすのもすぐにできんのやろ
雨の日にワイパー動かすのもすぐにできんのやろ
291: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 16:17:38.89 ID:htDLtFMIr
>>290
テスラは自動的にワイパーつくぞ
テスラは自動的にワイパーつくぞ
276: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 16:12:27.83 ID:Xc0YtA4j0
ええやん
これでワイも免許取る必要なくなるん
これでワイも免許取る必要なくなるん
265: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 16:10:12.28 ID:frjLsdo0d
ワイ都内タクシー運転手、このままじゃ淘汰されてしまいそうでガチで涙目
152: それでも動く名無し 2022/11/21(月) 15:38:13.73 ID:/zquT0pla
完全自動運転なんてあと30年は無理そう

◆【速報】文春砲を喰らったAKBさん彼氏とコスプレエッチ疑惑wwwwwww
◆【画像あり】けつあな確定プラグついに発売wwwwwwwwwww
◆【悲報】魔法少女を題材にしたパチンコ、一線を超えてしまう…
◆サンド伊達「紅白歌合戦てさ、実家に帰って家族みんなで見るじゃない?そういう歌を聴きたいんだよ」
◆【速報】令和最新版CDコンポがコチラwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669008891/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:36 ▼このコメントに返信 9999人は便利になるけど1人しぬ場合、日本はそれを受け入れられない。どんどん他の国においてかれちゃうね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:38 ▼このコメントに返信 研究段階ならこれくらいはできるけど日本の公道は無理ってだけじゃなかったっけ
雪降ったら白線消えて死ぬし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:39 ▼このコメントに返信 手すら使う必要ないやん!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:40 ▼このコメントに返信 自動運転って法定速度絶対に守るマンだから狭い日本じゃクッソ迷惑なんじゃないの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:40 ▼このコメントに返信 高速道路なんかは自動運転にしてほしいけどね、合流怖いし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:42 ▼このコメントに返信 246は何が起きてるんや
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:43 ▼このコメントに返信 すごいけどなんか違う。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:44 ▼このコメントに返信 >>3
テスラだけに?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:45 ▼このコメントに返信 自動運転なんてウェイモ一択なのになんでしょぼいテスラとか持ってきてるの?何人もエンジニア犠牲にしていまだにろくでもないテスラとかどうでもいいよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:48 ▼このコメントに返信 テスラがこれやっても使いたくないなあ…
たまに事故るかもしれんけどええか!みたいなノリで作ってそうだし
自動運転はトヨタが出したら買うわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:50 ▼このコメントに返信 >>1
マイナンバー反対する国民だしなぁ…
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:50 ▼このコメントに返信 日本国内の繁華街、大都市駅前とかで自動運転試してみてほしいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:50 ▼このコメントに返信 飯は全部停車して食ってて草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:52 ▼このコメントに返信 ハイ、マイケル
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:53 ▼このコメントに返信 停車して食ってる飯のシーンなんの意味があんだよw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:53 ▼このコメントに返信 >>1
日本では禁止されてるけどこっそり手放し運転使ってるよね。便利すぎるし移動しながら他のこと出来て人生差がつく
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:54 ▼このコメントに返信 >>13
アメリカンジョークだけどなそれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:55 ▼このコメントに返信 馬でええやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:57 ▼このコメントに返信 日本でも田舎から限定導入していけばいいのに
老人が「車が無いと生活できない」とか言って80、90になっても運転して事故らせてるような地域でさ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 13:59 ▼このコメントに返信 はやく自動運転しながらゲームしたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:00 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけるとこの程度はトヨタでもホンダでもスバルでもできるだろ
日本じゃまだ許可されないだけよ
実際テスラは日本のレベル3認定すら取れていないんだしお察し
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:03 ▼このコメントに返信 これ結局事故った時の責任問題あるからなぁ
自動運転車の保険料が高額化→富裕層しか乗らない→手動運転が大半の中で自動運転車に任せるのリスク高すぎ→以下無限ループ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:04 ▼このコメントに返信 人類のデブ化が捗りそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:04 ▼このコメントに返信 >>21
あいつら左ハンドル右側通行のデータしか扱ってないから同じアルゴリズムで出来ないんやろ
そういう意味では国内と英国系はテスラに食われずに済んでバリアになってる訳だ
反グローバル規格もたまには役にたつ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:09 ▼このコメントに返信 ドライブスルーはどう挙動してるかトリミング無しで観たい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:12 ▼このコメントに返信 だいぶ前だけどの頃高速で自動運転して
DVD見てたやつが事故って死んでたから
まだ安心して任せられんわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:12 ▼このコメントに返信 事故の動画怖すぎやろ
プリウスミサイルどころちゃうやん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:13 ▼このコメントに返信 >>1
危険な技術でも受け入れろ派の人って、別にリスクを受け入れてるわけじゃないからね
絶対自分や自分の身内は犠牲にならないっていう、根拠の無い謎の妄想してるだけ
いざ自分に被害が及んだらすぐに掌ひっくり返す
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:14 ▼このコメントに返信 素晴らしい技術を食べている時の腹立たしい顔が台無しにしとる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:14 ▼このコメントに返信 米6
ラウンドアバウトに対応できていないってことなのかな。
よくわからん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:15 ▼このコメントに返信 >>28の中国での暴走事故はホントにアクセルとブレーキの踏み間違えで運転手が100%悪いんか?
異常を感じたのか車を路肩に止めようとしてからの暴走にも見えるけど…
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:15 ▼このコメントに返信 フランスでもテスラの車が事故を起こしてたな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:16 ▼このコメントに返信
雪の日と滅多にないけど霧の時どうなるか知りたいな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:16 ▼このコメントに返信 運転が人間だったら防げた事故、AIだったら防げた事故、両方が出てくる。AIの方の安全性が優ったらAIに運転任せる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:19 ▼このコメントに返信 めっちゃ食うじゃん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:19 ▼このコメントに返信 進行方向に満月見えてたら、テスラちゃんが黄色信号だと警戒して、全然スピード出ないというカワイイ動画もあったな・・・
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:19 ▼このコメントに返信 たしかにすごいな
人類がどんどんバカになる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:20 ▼このコメントに返信 日本では利権の問題と責任問題で中間業者を10社挟まないといけないから、あと300年はかかると言われてる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:20 ▼このコメントに返信 なおテスラ株大暴落中の模様
春先に比べて半値以下にまで落ちてまだ下がり続けてる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:23 ▼このコメントに返信 すごいな食ったもの自動で記録してくれるのか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:23 ▼このコメントに返信 利権まみれ規制まみれの日本では流行らなさそう
まずは政治家を自動運転にしろ!
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:24 ▼このコメントに返信 国策で自動運転中の事故は無罪&国で賠償くらいやらないと普及は難しいよね
みんなが望んでるのは寝ながら出勤とかリモート送迎でしょ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:28 ▼このコメントに返信 日本の他力政官幹部は「自動運転環境整備対策のための税」を創出するよ!
もちろん3年毎に税率を茹で蛙の如く少しづ〜つアップしていく予定
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:31 ▼このコメントに返信 >>4
何が迷惑なんだよこのガイ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:31 ▼このコメントに返信 まずは高速限定で物流、次はタクシーかな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:33 ▼このコメントに返信 多分すごいんだとは思うけど、まあまあ広い道だし、食べてるときは完全に停止してるしで実際はよく分からんな。というか食べる意味あるのか、これ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:33 ▼このコメントに返信 パン食べ過ぎだろ🥺
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:35 ▼このコメントに返信 一方他のまとめではテスラ株大暴落の記事をまとめいた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:37 ▼このコメントに返信 >>42
自動運転技術が退化するド無能政策なだけだからもう少し考えようね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:38 ▼このコメントに返信 バック駐車だけでも自動になれば十分だわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:39 ▼このコメントに返信 あたしでしこしこしてーんw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:40 ▼このコメントに返信 米16
今すぐ免許返上して車売却しろカス
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:40 ▼このコメントに返信 >>44
緊急避難的な動作はちゃんとしてくれるのかな。後ろから突っつかれた時に車線ゆずるとか、加速して逃げるとか。
バカ正直に速度を維持しすぎても危険な時が、残念ながらあるからな。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:41 ▼このコメントに返信 >>1
2023年4月から日本でレベル4(特定条件下の完全自動運転)が解禁になるんだが
河野太郎が急かしたおかげでな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:43 ▼このコメントに返信 >>9
ほんとこれ
テスラは2019年くらいから毎年、完全自動運転が実現したって言い続けてるけど一向にできる気配ないからな
LIDAR(レーザー)なしの自動運転なんて不可能だっていうのが常識なのに、テスラはカメラだけで自動運転できるとかほざいて失敗しまくってる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:47 ▼このコメントに返信 >>54
レベル4を法制化してるのはまだ世界でドイツだけだから、日本は全然遅れてない
中国やアメリカは一部の地域に限定してレベル4やってるだけだからな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:47 ▼このコメントに返信 飛び出しキッズがでたらどうするの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:47 ▼このコメントに返信 >>44
車を運転したことなさそう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:50 ▼このコメントに返信 >>48
> >>44
> ブレーキ踏んだあとが無かったらしいで
> 踏み間違いでパニックになったんやろ
> プリウスミサイルと同じや
ブレーキランプ付いとるやろが馬鹿か
ブレーキ踏んでも止まってないから大問題なんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 14:56 ▼このコメントに返信 食い方がいちいち汚くてわろてまう
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:05 ▼このコメントに返信 ブレーキ痕は 制動力>推進力になった時だけにしかつかないから
フルアクセル状態の車ではどうやっても付かない、テスラぐらいトルクのある車だと
フルアクセル+フルブレーキでも付かんね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:07 ▼このコメントに返信 日本また置いてかれるなぁ。まず、左側走行って時点で自動運転で詰んでそう。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:08 ▼このコメントに返信 でも普通に考えれば分かるんだが
時速150kmで2400m暴走するのには60秒掛かるわけで
異常を感じて路肩に寄せたら止められなくなって暴走開始して
止められないからクラクション鳴らしまくりながら1分近くアクセルべた踏み維持???
・・・そんなことする人間がこの世にいると思うか?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:10 ▼このコメントに返信 インフラ側にセンサーを置いて中央のコンピュータで処理して車は受信するだけという自動運転システムが既に実用化されてるが、おそらくそれが最適解やろね
テスラみたいに車側にセンサもコンピュータも載せるのは馬鹿らしい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:12 ▼このコメントに返信 これに関してはテスラが凄い訳じゃないぞ
どこのメーカーも同じ事が出来るけど安全ランクが低いから信頼があるメーカーはやらないだけ
テスラに関しては元々信用ワーストだから関係ないわ!って感じで出しているだけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:14 ▼このコメントに返信 何であんな暴走が起きたかなんて簡単で、ドライブバイワイヤ―だからよ
テスラ車は全てアクセルとブレーキがモーター、ブレーキに直結してない
アクセルとブレーキは入力値を測ってCPUに送るセンサーに過ぎない
来年からステアリングもそうするそうだ、ハンドルが車軸にすら繋がってない車になる
つまりCPUがぶっ壊れて、フェイルセーフが働かない場合
何も踏んでないのにアクセル全開になったり、ブレーキを踏んだらアクセル扱いになり得る
もちろん記録には運転手がアクセルベタ踏みしてましたと残る
既にギアをドライブに入れてるのにバックに入るとかいう
信じられないバグも多数動画で出てきてるし、とんでもねえ車よホントに
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:20 ▼このコメントに返信 米4
自転車を抜く際に自転車が突然に転倒しても轢かない安全な距離を取ったらセンターラインを超えてしまう。 片側一車線の対面道路でセンターラインがイエローだったら自動運転の自動車は自転車を抜くことができない。 ⇒ 事実上の交通崩壊である。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:20 ▼このコメントに返信 動画の出演者って、どうして目をむくんかな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:21 ▼このコメントに返信 こんなThe ビフみたいなアメリカ人おるんやな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:24 ▼このコメントに返信 腹立つのはテスラに対するアメリカ政府の動き
自国のメーカーが売れれば安全性は二の次って言う
昔の連邦航空局(FAA)と航空機メーカーのような関係になっちゃってて
メーカー(自国限定)の言い分信じて、基本的に何もしないんよ
そのせいで全世界で何千人と余計に航空機事故で亡くなったんだが
そういう本質がまるで変わってねえ・・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:26 ▼このコメントに返信 >>1
別に日本の自動車会社は海外で販売してないわけじゃないよね。だからそれが可能な国のみ実装すればいい。それだけなのになんでやらないんだろう?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:27 ▼このコメントに返信 >>2
研究段階どころかもうタクシーとして実用化されとるで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:29 ▼このコメントに返信 >>9
ウェイモの無人タクシーすごいよな
あれこそみんながイメージする自動運転だわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:31 ▼このコメントに返信 米1
とはいえ、毎日10人が死ぬような、中国みたいに人の命が軽すぎる国よりはマシだと思うわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:33 ▼このコメントに返信 >>57
飛び出しに限って言えば人間の運転よりはるかに早く対応できるよ、文字通り即座に反応するから
まあそれは自動運転っていうかただの衝突防止システムだけど
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:35 ▼このコメントに返信 >>49
まあそんな考えのヤツばっかだから自動化なんて進むわけねーよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:35 ▼このコメントに返信 >>1
はぁ?停車して飯食ってるだけじゃん何だこれ
手放しする意味わからん
それでずーーーーーーーっと走ってる証拠は?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:37 ▼このコメントに返信 グーグルも無人タクシーやってるよね
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:38 ▼このコメントに返信 >>28
普通に事故の確率と度合いを見て考えるっていう脳みそは無いわけ?よくそんな意味不明で根拠のない推論言えるよね。恥ずかしくないの?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:48 ▼このコメントに返信 >>11
反対してるのは国民じゃなくて市民なんだよなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 15:53 ▼このコメントに返信 映画で主人公いじめてくるタイプの見た目やな
ビフ・タネンやフラッシュ的な
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:00 ▼このコメントに返信 もう車で移動するより
目的地で自分の完全なコピーを再構成するほうが安全なんじゃないの
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:12 ▼このコメントに返信 日本での実用化は希望的観測で5年かなぁ・・・
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:24 ▼このコメントに返信 でも自動ブレーキがポンコツすぎて追突が多発してる
駐車場でも人轢きまくってるのがテスラ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:31 ▼このコメントに返信 というか、楽しいから運転するわけで。そんなに自動が良いならバスやタクシーで良いし。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:42 ▼このコメントに返信 >>19
テスラ買える田舎の老人が何人いるんだよw
統一教会自民党の格差拡大政策で、地方は貧乏老人で溢れかえってるぞ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:44 ▼このコメントに返信 >>39
それでもトヨタ(笑)の10倍以上だけどなw
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:47 ▼このコメントに返信 ハンドル持たなくなった手はマイサンでも握ってればええんかな?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 16:52 ▼このコメントに返信 むだに消費ばかりする
ニンゲンイラナイネ…
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:02 ▼このコメントに返信 米14
K.I.T.T.並みのAIが出来上がったら教えてくれ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:06 ▼このコメントに返信 >>10
トヨタは10周くらい遅れてるやろ
競う気ないで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:29 ▼このコメントに返信 ちなみにテスラのはまだレベル2で自動運転では無い。アメリカ国内でも消費者に勘違いさせる宣伝のやり方が問題視されてる。
去年の7月からレベル2での事故報告はテスラ273件、ホンダ90件、スバル10件とされてて
テスラのレベル2搭載車と走行台数で同じくらいだけ日産は0で報告されて無い。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:47 ▼このコメントに返信 早く認証してじじばばから車取り上げろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:48 ▼このコメントに返信 28の動画何度見ても爆笑してしまうわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 17:49 ▼このコメントに返信 食う動画を上げるな気色悪い
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 18:14 ▼このコメントに返信 米31
テスラ大本営「ブレーキ踏んでねぇよコイツ」
ネトウヨ「ちうごく人は嘘しかつかない」
共産党「ヨシ!!」札束ニギー
日本で同じ事が起きない限り、原因は分かんない
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 19:09 ▼このコメントに返信 犬みたいな食い方
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 19:35 ▼このコメントに返信 この馬鹿、そのうち事故るわ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 19:40 ▼このコメントに返信 食い方きたねぇ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 20:37 ▼このコメントに返信 なんかWallEで寝てるだけの人間思い出した
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 21:10 ▼このコメントに返信 >>1
トヨタとか言う急加速する危険車を世界で売りつけていた似非技術企業は何百年かかろうと自動運転なんて不可能だからなw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 21:26 ▼このコメントに返信 ※101
テスラにも無理ってスレ内で言われてるじゃんw
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月22日 22:31 ▼このコメントに返信 >>102
そもそもトヨタはレベル4の自動運転車自体は既にあるしね。
有名な所で言えばオリンピック村で使われてたe-paletteだけど、接触事故でも話題になったな。ちなみに原因については車自体はセンサーで感知して停止したけど、乗ってたオペレーターが安全だと前進させた。発進してすぐに車は再度歩行者を感知してブレーキをかけたけど接触してしまったと言う事らしい。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月23日 00:31 ▼このコメントに返信 信号のとかFSDリリース前だし
テスラの超頻繁な更新速度知らん奴マジで多いよな
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月23日 01:21 ▼このコメントに返信 >>77
Youtubeで見りゃ幾らでもあるから見てこい
tesla vs Waymoの実走行比較とか面白いぞ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月23日 03:40 ▼このコメントに返信 手放しする理由が下らなすぎて必要ない技術だとわかる
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月23日 13:12 ▼このコメントに返信 日本は煽り運転が多すぎて自動運転は危険だろうな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月23日 20:39 ▼このコメントに返信 日本では駄目、日本じゃ無理って言ってる連中は、ガレージに停めてた自分の車をテスラが擦ってっても気にしないんだろうな?
あっちのガレージからの送迎はその辺OKなのが前提の仕組み。駐車場の白線の幅なんてガレージに寄ってマチマチなんだから当たり前なんだけど。技術的には駐車サポートの方がよほど進んだ技術だからな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月25日 20:01 ▼このコメントに返信 >>87
常に投機家のオモチャにされてるだけなんやけど、頭の悪いチンパヨちゃんには魅力的な数字なんやね……
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月01日 04:27 ▼このコメントに返信 米1
わかりやすいのう
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:09 ▼このコメントに返信 米16
その発想なら、後で必ずマイナスの方に他人との差がつく
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 13:11 ▼このコメントに返信 米87
安全性の信用度は完全に負けてるよなテスラ、車の性能に株価は関係ないだろ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月17日 11:05 ▼このコメントに返信 自分で運転しないなんて、クッソ詰まらん人生だなオイ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月22日 22:29 ▼このコメントに返信 テスラ株いつになったら上がるんやー
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月23日 11:03 ▼このコメントに返信 部品は未定のまま、修理できない、もうやだってなって売却した
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月08日 03:38 ▼このコメントに返信 久し振りにお兄様アニメ見返したけど、完全自動運転システムの移動方法みたいなシーンを見てこれら技術を完璧にするには周囲もすべて同じ仕様の同じものに統一しないとダメなんだと解ったわ
ぶっちゃけ寒い地方なんてバッテリー付かないしこんなんも普及しないだろうし都市部だけになるだろうけど、実現したらまあ先進的な時代だなぁとは思う
運転するのが好き・運転するのが仕事な人らにとってはアレだけど