1: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:29:55.62 ID:RQ0JQH70r
河合塾が発表したデータによると、医学部志望者は前年比118%、薬学部志望者は前年比114%な模様



https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/030/



2: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:30:09.29 ID:RaYwATw0r
ガチやんけ

4: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:30:49.05 ID:I/q8A8DTr
終わりだよこの国

5: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:31:02.37 ID:+vAt8ywJr
医師と薬剤師しか稼げない時代が来そうやからね

【おすすめ記事】

【衝撃】ワイ底辺が資格で人生逆転目指した結果wwwwwwwwww

【画像】人気漫画主人公が所持してる「資格」、凄すぎて草wwww

【画像】この難関資格「ITパスポート」について描いた漫画、ガチで突っ込みどころしかなくて草wwwww






6: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:31:23.56 ID:MmHwd6dS0
歯は増えんのか

9: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:31:55.18 ID:LowGottsr
>>6
供給過多だからしゃーない
歯科医院ってコンビニより多いらしいで

7: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:31:29.86 ID:0tBUG3oer
優秀な人材を医療職で浪費してるの無駄すぎる

10: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:32:13.93 ID:GpWSYJLnr
文系減ってて草

11: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:32:29.03 ID:89tJ6zgXr
工学部が101%で草
マジで人気無いんやな

12: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:32:52.79 ID:+vAt8ywJ0
薬学人余るやろ

18: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:34:18.78 ID:zNfiCNtjr
>>12
地方だと薬剤師全然足りてないぞ
歯科医師ならどんな僻地にもおるけど

142: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:03:22.42 ID:JyoYp/Ovd
>>18
不思議なんやが都会の薬剤師地元に戻すか薬学部卒業したらその地域に就職させればええやんガバガバ金融緩和みたいなことして都市部だけ薬剤師溢れ返えさせるのおかしくない?

161: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:07:14.20 ID:IzFXEs5q0
>>142
転職やり放題の薬剤師に地方は少ないからと残業させて逃げられるの悪循環

13: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:32:53.74 ID:ers3/Vt7r
リーマンショックの時も医学部と薬学部の人気が高かったわ

14: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:33:28.33 ID:z8Zxyg9Or
大半の医師とか薬剤師は社会保障費食い潰すだけの存在やろ
生産性無いわ

17: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:34:05.79 ID:PDEtwLRr0
医者も薬剤師もそんなに要らんようになるで
少子化やからな

19: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:34:44.85 ID:dd9edkQ6r
看護学部は全然増えてなくて草
看護師の労働環境が酷いってバレ始めたか

43: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:42:29.41 ID:WltZC7Oq0
>>19
ボスのお局が強過ぎて余程好きじゃないと割に合わん思う

22: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:36:00.09 ID:z5maZYvKr
工学部志望ラッキーやん
みんなが医学部と薬学部に流れてるから入りやすくなるんちゃう

23: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:36:07.93 ID:Z19LBqrL0
薬学部が人気なのが分からん
薬剤師って稼げんぞ?安定はするだろうけど

28: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:37:52.34 ID:bOD/MXO0r
>>23
安定するから人気があるんやろ
薬剤師会あるからAIに置き換わることは絶対無いし

26: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:37:48.57 ID:MmHwd6dS0
Twitter見てると薬学部の人って勉強大変そうだわ

33: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:39:51.38 ID:z0rwpcEj0
ワイ工学部行ったん後悔してるわ
理1A判定出るやつは地方大でもええから医学部行くべきやで

40: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:41:22.39 ID:SNKEXDLEr
>>33
理一A判定なら千葉大医学部受かるからそこ目指すべき
地方は進級キツかったり田舎だったりで病む人が多い

34: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:40:05.68 ID:awkPCKeur
日本最高の頭脳がこぞって医学部行ってその辺の町医者になるのしょーもないな

194: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:19:28.91 ID:DKR5BmmvM
>>34
これマジな
国民皆保険制度無くしてしまえよ

41: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:42:12.48 ID:qdITZMXkr
全国でドラッグストアが爆増中
よほど利益になるんやな

46: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:43:16.15 ID:9QFKHiYc0
人を救いたいから医療職に就きたい←分かる

安定して金を稼ぎたいから医療職に就きたい←ゴミ

58: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:45:38.02 ID:sC6gHyCfr
>>46
人を救いたいから医療職就きたいとかいうやつほとんどおらんわ

63: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:47:22.69 ID:CkywCoBU0
>>46
そんなガチ勢自治医科大しかおらんやろ
総合診療出来て僻地にも喜んでいくエリート集団やぞ

54: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:45:08.70 ID:3v+3c7eRp
ちょっと給料が良いだけのドラッグストア店員とかそんな魅力的な立場か?
そのために大学生活勉強漬けはしんどいやろ
偏差値微妙な大学だと合格者とそれ以外で友人関係ズタズタになりそうだし、その後の人生で学生時代の友人と気まずいのは辛い

73: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:49:01.53 ID:ITnSXtEz0
>>54
一生勉強の技術職よりええやん
正直羨ましいわ

59: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:46:03.31 ID:OaUZ1RGX0
実際ドラッグストアの薬剤師とかクソ楽そうで羨ましいもんな
薬剤師居ない時に第一類医薬品買おうとしたら勤務表貰えるけど楽そうやった

61: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:46:48.62 ID:RZxYPhW4r
東京一極集中の末路や
あらゆる産業が東京に吸いとられてるから地元で働きたい優秀なやつの選択肢が医師か薬剤師しかない

71: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:48:38.45 ID:dOSamz0z0
まあ今後の40年見据えたら医薬だろうなあ

76: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:49:15.99 ID:dOSamz0z0
文なら法経も伸びてる

78: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:49:21.37 ID:/H5VTxWK0
今改めて思うけど、まともな頭してたら医学部以外選ぶ必要性薄いよな

80: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:49:27.13 ID:cRCSMyLia
勉強頑張って薬剤師なったのにレジ打ちとかええんか?大手製薬の研究職とか一部の上位層に奪われるんやろ?

92: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:52:58.35 ID:5qpjRkyGF
>>80
ドラストでもほとんど残業なしで500万以上確定やし楽で稼げるなら上位やろ

94: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:53:15.08 ID:PgMXYOt1p
>>80
薬の基礎研究するなら工学部理学部の方が強いし…

98: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:53:52.53 ID:CkywCoBU0
>>80
基礎研究なら農学部のバイオ系でも出来るんで...
なんならMRは文系から取ってるし

81: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:49:30.23 ID:KNQAuW6fr
地方「医師も薬剤師も足りません…」

医師会「医学部新設禁止!」
薬剤師会「薬学部新設禁止!」

どうすんのこれ

84: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:50:34.47 ID:ITBj785rr
>>81
そのおかげで安定して高収入だから絶対新設しないやろな

112: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:56:11.94 ID:IzFXEs5q0
>>81
どっちも不足してるのは地方で低賃金で働く奴隷
東京じゃ余ってる

114: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:56:55.19 ID:T9lKnLy6r
>>81
薬学部なんて偏差値うんこなとこ結構あるし行きたいなら行けるやろ

86: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:51:06.67 ID:IaSySH8T0
金だけ目的で医学部とか精神病むのにアホやなぁ

119: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 10:58:43.09 ID:q/HFPlmr0
不景気になると理系が人気になるのはいつもの事やろ

130: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:01:47.51 ID:iQlZZDZo0
まぁその分金持ち以外は死ねなのがアメリカやけどな
平均なら見栄えいいが

138: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:03:03.74 ID:autQfzQZp
医者といっても結局は膨大なマニュアルをこなす仕事だからな
理系の最高峰が理論の応用とか開発をする理学部工学部ではなく暗記の医学部に行くとか悲しいな

141: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:03:22.11 ID:VwvvUPht0
医者はAIで普段激減するやろけど
薬はどーなんやろ

147: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:04:09.55 ID:zxFVna7Tr
>>141
医師会がいるからAIに置き換わることはない
薬剤師会も同じや

187: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:16:45.80 ID:l87J4Tyd0
>>141
飲み合わせよくない薬のチェックとか、患者の薬剤の管理やってくれるなら楽やな
処方箋監査と疑義照会と服薬指導以外全部できるんちゃう?

152: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:05:10.60 ID:wdnwTci+0
金持ちやないと無理やろ

156: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:06:01.64 ID:08tHKG200
ITに来い!😁
未来は明るいゾ!

165: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:08:00.23 ID:zOhGoZ4U0
>>156
なんだかんだIT熱いよな
需要は絶対なくならんし努力次第で海外でも行けるしな

163: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:07:43.59 ID:SK9evmdj0
コロナで医療に関心が出たんやろ
ええことやんけ

169: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:09:41.23 ID:StCb9BVup
浪人生は益々差別されるようになるだろうな 
こんな人気になれば

174: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:12:02.76 ID:Yo7hQXPSr
>>169
一浪はええけど、それ以上の浪人生は医学部受験禁止にすべきやろ
防衛医大なんか既に二浪までしか受けられないしな

175: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:12:04.94 ID:U1nk3boj0
医療系はやめとけフルリモートできないやろ

188: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:17:12.82 ID:HgI/DS3n0
金持ってる夫婦しか子供産まなくなったから養育費や教育費に金かけれるんだろうな

190: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:17:37.94 ID:k3o8B/hP0
薬剤師とか必要ねーからもうどんどん削ってくやろ
あいつら袋詰めして年収600万だぞ
そりゃみんなやりたいわな

201: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:20:44.92 ID:jE5PCKm0M
>>190
今はどんどん診療報酬改定で点数下げられてるから、袋詰めだけじゃ稼げなくなってるけどな
だから、在宅とか無菌調製とかさせられてんねん
その辺はまあAIじゃ無理やろ

197: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:20:01.36 ID:DKR5BmmvM
医療だけは国に報酬補償されてるからな
そら安泰と言えば安泰よ

206: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:22:57.91 ID:EldfWQgz0
旧帝医ワイ、高みの見物

207: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:23:25.48 ID:qCuJl1uOa
無計画に脳死薬剤師はやめとけ
薬局勤めはほんと上から横から振り回されて大変そう

216: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:24:53.10 ID:fvbZip8M0
4年で薬剤師になれるコスパのいい大学があるらしい

220: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:25:52.59 ID:GHmfi7FPM
医学部再受験とかいう成功率5%の闇

229: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:31:04.85 ID:9ZHPAssG0
薬剤師として企業に入社して企業の本社まで昇ればクッソ楽だし楽しいぞ

ワイのことやけど
要は薬剤師以外やればええんや薬剤師として入社して。勝ち組すぎる

233: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:33:09.81 ID:CzFBFclf0
>>229
昇るまでに辞めちゃう人が多いんやないの?
新卒の2年で半分が辞めるってどこかで聞いたで

189: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:17:17.67 ID:jZDkpyGo0
ワイも人生やり直すなら医学部行くわ
工学部の人生しょーもない

158: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:06:48.40 ID:ujnhZsnV0
賢いわ
でも医学部受験駄目で生物生択だったから仕方なく生物系の学部行って就職困ったワイみたいにはならないで欲しい

235: それでも動く名無し 2022/11/23(水) 11:33:56.12 ID:04zpxxfXp
受かるかどうかは別問題として志望したり目指すのは自由だからええんちゃう
むしろ若い頃に才能の壁にぶつかって挫折しといた方がええで



【速報】サッカー日本代表 ドイツに2-1で勝利!!!!!!!!!!!!!!

ピンサロ「裸です 触り放題 口内○精 5千円です」  ソープ「それにセ〇クス付けて2万円弱です」

【画像あり】女子のお腹、エッチすぎるwwwwwwwwwww

【悲報】寝取られ大好き俺。実際に実行し、人生が終了してしまう

【画像あり】イングランド代表のユニフォーム、日本のとあるデザインに似すぎていると話題にwwwwwwww


おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669166995/