1: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:44:40.00 ID:MzOI7IfP0
オシャレ=ユニクロ
3: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:44:59.91 ID:OQxjjHca0
無印は?
4: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:45:07.60 ID:n/loHnLH0
しまむら定期
6: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:45:35.70 ID:tigEJcQM0
ユニクロのフリースは神やわ
【おすすめ記事】
◆【画像】最近のJKさん、痴女みたいなファッションをしてしまうwwwwwwwwww
◆【画像】女子小学生(JS)の憧れファッション雑誌「ニコラ」の新人モデルがもうJKなんだがッ!?♥♡♥♡
◆【画像】海外のファッションショー、エロすぎる「ちょっとだけちんちん出し入れしたいな」との声多数wwwwww

◆【速報】サッカー日本代表 ドイツに2-1で勝利!!!!!!!!!!!!!!
◆ピンサロ「裸です 触り放題 口内○精 5千円です」 ソープ「それにセ〇クス付けて2万円弱です」
◆【画像あり】女子のお腹、エッチすぎるwwwwwwwwwww
◆【悲報】寝取られ大好き俺。実際に実行し、人生が終了してしまう
◆【画像あり】イングランド代表のユニフォーム、日本のとあるデザインに似すぎていると話題にwwwwwwww
◆【画像】最近のJKさん、痴女みたいなファッションをしてしまうwwwwwwwwww
◆【画像】女子小学生(JS)の憧れファッション雑誌「ニコラ」の新人モデルがもうJKなんだがッ!?♥♡♥♡
◆【画像】海外のファッションショー、エロすぎる「ちょっとだけちんちん出し入れしたいな」との声多数wwwwww
8: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:46:11.73 ID:l7fudueO0
SHEINとかいう
9: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:46:48.64 ID:J/VfwJxd0
ぼったくり業界が是正されただけや
11: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:47:31.23 ID:DNDgh5fk0
5000ー1万円台くらいのドメブラ全滅してそうやなメンズノンノとかファインボーイに載ってそうなブランド
240: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:47:34.32 ID:p9L65mDv0
>>11
これまじよ、この価格帯売れなくてやばい
これまじよ、この価格帯売れなくてやばい
245: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:48:10.96 ID:WxMEcE8O0
>>11
リセールもタダ同然になるからガチで見向きもされないししゃーない
リセールもタダ同然になるからガチで見向きもされないししゃーない
247: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:49:04.78 ID:BtO3KP9PM
>>11
ユニクロより高いくせにタグの価値がユニクロと同じゼロのブランドがほとんどだからな
ユニクロより高いくせにタグの価値がユニクロと同じゼロのブランドがほとんどだからな
13: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:47:57.54 ID:kOaGUbhH0
ユニクロは日本人全体のファッションセンスのボトムラインを上げた感がある
服に一切興味なさそうなオタクでも昔よりはなんか小綺麗になった
服に一切興味なさそうなオタクでも昔よりはなんか小綺麗になった
18: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:49:39.77 ID:jsEaDm2O0
昭和って異常だよな
服
靴
時計
車
こんなもんに金かけまくってて多分他に楽しめること何もない時代だったんやろうな
服
靴
時計
車
こんなもんに金かけまくってて多分他に楽しめること何もない時代だったんやろうな
20: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:50:11.59 ID:8cQWLmNz0
>>18
娯楽の多様化で無駄すぎるものが淘汰されていったんやな
娯楽の多様化で無駄すぎるものが淘汰されていったんやな
25: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:51:20.60 ID:jsEaDm2O0
>>20
せやな
車は100歩譲るとして時計が一番意味不明やわ
スマホうまく使えない世代だからか
せやな
車は100歩譲るとして時計が一番意味不明やわ
スマホうまく使えない世代だからか
28: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:52:26.09 ID:8cQWLmNz0
>>25
価値観がアップデートできないだけや
あいつらの中ではPS5だってファミコンだよ
PCはワープロの扱い
価値観がアップデートできないだけや
あいつらの中ではPS5だってファミコンだよ
PCはワープロの扱い
21: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:50:28.62 ID:hLpur5rvp
食住の保障された社会なら金があれば衣に思考は行くやろ
コロナはまた別やったが
コロナはまた別やったが
22: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:50:31.83 ID:o0gUVlpia
SNSで他人の生活水準が見えるから見栄を張らなくなっただけ
23: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:51:01.19 ID:nIQBQfjY0
最近のGUええよな
でもアウターは流石にブランドモノ使ってるわ
暖かさも物持ちも違い過ぎる
でもアウターは流石にブランドモノ使ってるわ
暖かさも物持ちも違い過ぎる
27: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 09:52:16.47 ID:j8JYt/uJ0
ちゃんとした服を買うかって時にユニクロに行くようになったわ
75: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:09:22.43 ID:oXlR+6y30
もう古着しか買ってねえわ
76: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:09:28.96 ID:gZJUVT7aM
品質求めたらもうそれらに勝てるとこ無いやろ
大資本には勝てんよ
大資本には勝てんよ
81: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:13:07.84 ID:9XMephKQd
安い服は洗い方気にしないとダメだよな
ユニクロよりワンランク下の店でパーカー買ったけど洗い方ミスったら一発でおしゃかになったわ
ユニクロよりワンランク下の店でパーカー買ったけど洗い方ミスったら一発でおしゃかになったわ
83: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:13:17.24 ID:o3OpCPDwM
機能面ならガチでワークマンだけで良い
安かろう悪かろうではない
安かろう悪かろうではない
85: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:13:35.39 ID:cLi5fOP5d
女物はそうでもないだろ
メンズファッションが弱すぎただけや
メンズファッションが弱すぎただけや
87: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:14:01.93 ID:X5XD9j5u0
ユニクロ高くなったよな
94: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:17:32.26 ID:HVUKmgtMM
オタクはサイズ感がおかしいよな
なんでやろ
なんでやろ
95: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:17:45.20 ID:g4gWMS1a0
ワークマンのインナーとかなら普段遣いできるけどアウターとか着てたら恥ずかしいレベルやろ
104: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:20:30.15 ID:g4gWMS1a0
ユニクロは再生回数稼げるからyoutuberのダシにされてるだけなのにチーとおっさんがオシャレに見えると勘違いしてしまってるの悲しすぎるわ
124: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:25:02.54 ID:+Nh4ZKmr0
ユニクロのダウン軽くて楽やししゃーない
126: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:25:12.90 ID:/fI01XrzM
ワークマンの靴が歩きやすい
ニューバランスよりフィットする
ニューバランスよりフィットする
130: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:25:31.41 ID:SOcwvnqC0
ワークマンは話題品在庫ないから一回も頼ったことない
136: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:27:27.87 ID:0qjbE1PU0
ユニクロはジーパンが全部ストレッチ生地になったのうんちやろ
戻せや
戻せや
162: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:33:50.16 ID:FLNFyogv0
>>136
ファストファッションとしては正解なんやろ
ファストファッションとしては正解なんやろ
155: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:31:23.50 ID:w560CFROM
気のせいやで
おまえがそう思ってるだけで大概の人間はそれ以外も着てるよ
おまえがそう思ってるだけで大概の人間はそれ以外も着てるよ
157: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:31:32.28 ID:SqlAChqh0
ワークマンはバイク用品店ってイメージやわ
158: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:32:03.08 ID:ZFGu174KM
いけてる男がユニクロのアウター着てるのはみたことねえよ
237: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:47:22.09 ID:uyNyuxTY0
ノースフェイスのアウターとかはまだわかるけどホモランドセル使ってる学生多いのは何で?
267: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:55:36.93 ID:LNdQjYx9M
>>237
機能性がええからや
部活やるならありがたい
機能性がええからや
部活やるならありがたい
248: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:49:11.32 ID:JhllPmnXa
GUは生地がペラペラで安っぽいわ
250: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:49:11.51 ID:PoMMkpiGp
ユニクロはおかしい
元々コスパ良かって更にデザインが良くなった
元々コスパ良かって更にデザインが良くなった
271: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:57:11.07 ID:vf3XhEcEd
もう1着3000円のTシャツすら高い
1万の服なんて論外
そのレベルで貧困化しとる
1万の服なんて論外
そのレベルで貧困化しとる
274: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:58:36.43 ID:vQEC9bIf0
メガネも昔はくっそ高かったみたいやし
277: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:59:21.66 ID:646tdFX30
ワークマンってサイズ小さすぎんか?
買ってキツすぎること何度もあるわ
安いからええけど
買ってキツすぎること何度もあるわ
安いからええけど
282: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:00:17.98 ID:zQRvbXANM
>>277
めっちゃ小さいサイズ感おかしい
ユニクロのLがワークマンで3XL
めっちゃ小さいサイズ感おかしい
ユニクロのLがワークマンで3XL
285: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:00:59.12 ID:646tdFX30
>>282
せやんな
ガリガリのワイでもきっつきつのことあるからびびるで
せやんな
ガリガリのワイでもきっつきつのことあるからびびるで
288: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:01:31.59 ID:zQRvbXANM
>>285
コストカットしてんやろな
流石にもう少しでかくしてほしい
コストカットしてんやろな
流石にもう少しでかくしてほしい
281: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:00:16.57 ID:WxMEcE8O0
二極化してるよな
古着のアニメTに数万出すやつもいればSheinでゴミみたい価格の服の中から掘り出し物ガチャするやつもいる
古着のアニメTに数万出すやつもいればSheinでゴミみたい価格の服の中から掘り出し物ガチャするやつもいる
284: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:00:49.26 ID:jJBClOYy0
あとはアウトドアメーカーな
オフィスカジュアル以外はもう家で洗える服がいいという需要を見事に満たした感ある
オフィスカジュアル以外はもう家で洗える服がいいという需要を見事に満たした感ある
290: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:03:11.45 ID:ENKhs5rT0
ユニクロは世界のファッション業界も駆逐しにかかってるからな
291: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:04:04.96 ID:fafuxZbo0
今はワイドパンツが流行りなんやろ
だぼだぼはダッサだったのにようわからんわ
だぼだぼはダッサだったのにようわからんわ
333: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:25:11.29 ID:Y0iEXOWk0
ワークマンは別にないや
ユニクロもなんなら高い部類になってへん?
ジーユー爆売れや
ユニクロもなんなら高い部類になってへん?
ジーユー爆売れや
341: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:26:56.22 ID:BtO3KP9PM
>>333
10.20代からは高い扱いされてるわね
だからメイン顧客が30.40代
10.20代からは高い扱いされてるわね
だからメイン顧客が30.40代
345: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:27:50.60 ID:Y0iEXOWk0
>>341
まさに金持ってる30〜40のファッションブランドになってる気はする
まぁ薄利多売はよくないからユニクロは賢いと思う
まさに金持ってる30〜40のファッションブランドになってる気はする
まぁ薄利多売はよくないからユニクロは賢いと思う
349: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:29:05.66 ID:jJBClOYy0
>>345
海外の値段に合わせた感あるな
ただ今の価格帯なら地方や都心のテナント料クソ高いところは利益相当下がるのでは、と思う
まあ日本市場なんて捨てるが勝ちなんかな
海外の値段に合わせた感あるな
ただ今の価格帯なら地方や都心のテナント料クソ高いところは利益相当下がるのでは、と思う
まあ日本市場なんて捨てるが勝ちなんかな
343: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:27:17.02 ID:8btXJlLB0
大学入る頃にBEAMSで服買ったけど3万が一瞬で無くなったその後GLOBAL WORKとかで服買ってたけど3年に上がった頃にはユニクロとかGUでしか服買わなくなってた
366: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:41:21.19 ID:dH7GbLr10
ユニクロってアウター以外はわりとベーシックで使いやすい。ニット、カットソー、アンクルパンツ、靴下、ボクサーパンツあたりはたまに買う
393: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:50:36.86 ID:7AaJYzY8H
ブランドってヨーロッパが生み出したものでしょ 日本にはいらない
395: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:51:07.06 ID:5zKs0v7n0
行き過ぎてる部分はあるけどオーバーサイズの流れは体型隠せるからありがたいわ
あれ実際中年太り始まった年代もターゲットに入れたいような意図もあったんかな
あれ実際中年太り始まった年代もターゲットに入れたいような意図もあったんかな
397: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:52:19.12 ID:Dr2arv9e0
わあ小さくて可愛い女の子になったつもりでオーバーサイズ着てる
クッソ可愛い
クッソ可愛い
241: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 10:47:38.22 ID:uEGa34tN0
シンプルな服のがよくない?って風潮で完全に終わったな
391: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:49:40.82 ID:wVISPWut0
よれよれでくたくたな服じゃなかったらなんでもいい
392: それでも動く名無し 2022/11/24(木) 11:49:52.11 ID:85HpnNZL0
ユニクロで外で使える有能はシャツとスラックスやな
これは半年周期で買っといた方がいい
これは半年周期で買っといた方がいい

◆【速報】サッカー日本代表 ドイツに2-1で勝利!!!!!!!!!!!!!!
◆ピンサロ「裸です 触り放題 口内○精 5千円です」 ソープ「それにセ〇クス付けて2万円弱です」
◆【画像あり】女子のお腹、エッチすぎるwwwwwwwwwww
◆【悲報】寝取られ大好き俺。実際に実行し、人生が終了してしまう
◆【画像あり】イングランド代表のユニフォーム、日本のとあるデザインに似すぎていると話題にwwwwwwww
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669250680/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:38 ▼このコメントに返信 イオンの服屋で買ってるわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:43 ▼このコメントに返信 ユニクロによる底上げとコロナで外出が減ったのはめちゃくちゃ影響あるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:54 ▼このコメントに返信 都会以外はそうやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:54 ▼このコメントに返信 ユニクロのジーパンでストレッチなのは細いやつやろ
レギュラー以上はジーパンもチノも基本綿100
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:55 ▼このコメントに返信 ユニクロはナノユニとかUAGLR以下の品質で値段相応だわ
アウターは買う気にならんレベル
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:57 ▼このコメントに返信 ユニクロは少し価格と品質上げてグローバルワークとか食いに行ってるんでしょ
で、GUが昔のユニクロポジ。賢いね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:58 ▼このコメントに返信 日本人は右に倣えの国だからオシャレでは無い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:59 ▼このコメントに返信 田舎の商店がイオンに駆逐されたのと同じ流れ
しまむらユニクロあたりに全部客持ってかれてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:01 ▼このコメントに返信 価値観のアップデートって負け組に都合のいい言葉だよなw
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:04 ▼このコメントに返信 ウイグル弾圧企業の服は恥ずかしくて着れんけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:07 ▼このコメントに返信 ユニクロのシャツは襟の形がもう少し良ければ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:09 ▼このコメントに返信 ファッション誌が売れない→広告に頼る→大手ばかり→大手アパレルメーカー上げ→それを見た自称イケてる読者が大手アパレルメーカー製品を喜んで買う→でもやっぱりファッション誌は売れない。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:12 ▼このコメントに返信 それら3つともウイグル関係やな
最近入ってきたSHEINも
他共通点はマスコミが挙って絶賛してること
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:12 ▼このコメントに返信 結局機能が一番なのよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:12 ▼このコメントに返信 お前らみたいなダサブサイクがファション語ってると面白いなw
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:12 ▼このコメントに返信 そんな業界でしぶろく生き残ってるJUNはしゅごい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:13 ▼このコメントに返信 ワイブルーカラー、ディッキーズをイチオシ
ユニクロとかGUのズボンは色落ちして膝が白くなるけどディッキーズはそれがないからええわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:17 ▼このコメントに返信 女子はもうSHEINの一人勝ち状態や。GUも健闘しとるがSHEINが圧倒的すぎる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:17 ▼このコメントに返信 服
靴
時計
車
こんなもんに金かけまくってて多分他に楽しめること何もない時代だったんやろうな
金持ちがこれいうならわかるけど金出せないやつが言っても説得力がない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:18 ▼このコメントに返信 意味のない単語を入れ込んだクソダサ英字ファッション時代が異常だっただけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:21 ▼このコメントに返信 ワークマンはおしゃれになった結果、生地が脆くなりすぎだわ
どっちが先かはしらんけどデザインもロゴスからパクっただろ?ってのが多いし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:22 ▼このコメントに返信 貧乏になっただけだろ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:27 ▼このコメントに返信 マスゴミのワークマン推しがウザすぎ。アウトドア系ならそのメーカーのを買うよ。どうせ,カネかけてにしたんやイモトWiFiみたいに推し業者を使っているんだろうけど。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:29 ▼このコメントに返信 ユニクロはどうかんがえても過大評価だろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:31 ▼このコメントに返信 価格の大半がファッション雑誌の広告費に消えるようなブランドって
要らん。ファッションヲタクはアウトドアから出て行ってくれ。こいつらのせいで価格が吊り上がっていくからまじ害悪
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:32 ▼このコメントに返信 単に値段が安いから買われてるだけな気がするけど?
それだけみんな収入が低い、もしくは服にそこまでお金をかけたくないのどちらか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:32 ▼このコメントに返信 ワークマンが好きかな
ちなみにユニクロは行ったことが無い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:34 ▼このコメントに返信 駆逐?そうかな?
下着は買うけど
ファッションで大事なところは、無理。ユニ、わー、Gなんかで買えない。絶対に無理。
ただでさえ、無個性なお前らがゆに、わー、Gなんか着て囚人にでも成るつもりか??
大して値段変わらないから他のショップも
ゆに、わー、Gって、ナマポ専用だろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:35 ▼このコメントに返信 ワークマンout
しまむらin
だな
ワークマンは特定の作業着をおしゃれにしただけで、
おしゃれのための服ではない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:36 ▼このコメントに返信 インナーも含めたら多くの人がユニクロを持ってるから勝ってはいるけど駆逐はどうかなぁ
そういうコミュニティにおるだけちゃうか
確かに中途半端な価格帯のブランドはキツいのかもしれんけど
ネットで皆店持てるようになって凝った個人の作品が買えるし分布は変わったかも
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:39 ▼このコメントに返信 >>5
ユニクロは世界最高品質の東レ製生地を使ってるけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:44 ▼このコメントに返信 米13
安くてノンウイグルのおすすめどこ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:45 ▼このコメントに返信 >>28
で、お前が着てる服はどこのやつなの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:48 ▼このコメントに返信 >>28
中学とか高校時代のジャージ着てそうw
それかドンキの謎の上下セットアップ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:50 ▼このコメントに返信 インナーや靴下なんかの生活必需品を押さえた所で
ついでに服もかっとくかーって流れは強い
最近のユニクロ高いけど
高いだけの質とデザインしてるもん
そのへんのプチブラじゃ何か特化しないと勝てないわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:53 ▼このコメントに返信 >>29
カッパとかバイク着とか
機能含め革命的だよね
おしゃれ普段着としてはまぁ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:54 ▼このコメントに返信 米28
つまりユニが売れてる日本はナマポレベルの奴らが多いナマポ国家ってことやな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:54 ▼このコメントに返信 言うてもアウターはみんなちゃんとしたの買ってるやろ
下着とかほとんど見えないインナーに金かける人が減ったのはそうだけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:56 ▼このコメントに返信 学生とか若いのはGUと楽天とかで転がってる安いの利用してるイメージ
ユニクロは自分含めてそこそこおっちゃんやな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:00 ▼このコメントに返信 下着と、シャツくらいは。
ジーパンはクソ
ワークマンは靴下がやすくていい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:03 ▼このコメントに返信 >>9
本当にそれなw
自分が金かけられないことへの言い訳と妬みがよく出てるわw
じゃあなんで同世代の成功したyoutuberが高い服着て時計つけてるかとか考えないんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:03 ▼このコメントに返信 店知らないなら黙ってればいいものを
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:11 ▼このコメントに返信 GU一回しか店に入ったことないだけど生地ペラッペラでびっくりしたわ
シルク以外で存在したら駄目な薄さ
エアプだけどあんなブランド認めたらアカンわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:12 ▼このコメントに返信 ワークマンはサイズがおかしい
特に腕周りが異常にきつい
土方向けなのに細身デザインするのやめーや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:12 ▼このコメントに返信 そう感じるのは服飾に興味なくなっただけじゃないんか
ネットで手軽に買えるようになった分、昔より選択肢広がったと思うけどな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:13 ▼このコメントに返信 ユニクロ登場前って逆にみんなどこで服買ってたんだ?
ダイエーとかイトヨーとか?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:13 ▼このコメントに返信 >>13
見ず知らずのウイグル人が地獄見てそれで百円安くなるならそれでええわ
ワイ含めて世界の人間はほとんどこうやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:14 ▼このコメントに返信 >>32
グンゼや!
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:17 ▼このコメントに返信 ジャケットなんか通販で十分だしw
インナーなんか「しまむら」はおろか「ファッションセンター サンワ」で事足りるしw
一つ気をつけるべきは、サンワ周辺の駐車スペース大半が「タイムズ」化したことかなw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:20 ▼このコメントに返信 >>19
そこらへんは昭和でも令和でも関係なく金持ちの趣味なのにな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:28 ▼このコメントに返信 女の子の服と違ってお洒落な服の数少なすぎでしょ
無難なの選ぶしかない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:34 ▼このコメントに返信 デパートのメンズセールとかで買うけどメンズセールでも高いし、男は服買わないのかメンゼセール自体少なくなって女物のセールばっかだわ
イトーヨーカドーとかイオンの安いジャケットやズボンがウール割合高いのからポリエステルとかになってて貧困化実感するよな
まあワイシャツは綿であればいいしズボンも安いのでいいし、ジャケットやアウターやセーターは安っぽいの回避すりゃいいわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:35 ▼このコメントに返信 >>13
いつまで昔のことウジウジ言ってんだよ
徴用工かよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:35 ▼このコメントに返信 このまま増税路線改めないならあと10年もしたらユニクロは高級ブランドになってるで
日本の貧困化がヤバい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:40 ▼このコメントに返信 おかげでオシャレ苦手なワイにとっては生きやすくなったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:41 ▼このコメントに返信 >>49
ワロタ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:42 ▼このコメントに返信 >>18
なお中国の若者はSHEINのことほとんど知らない模様www
ソースは調べたらすぐ出てくるわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:47 ▼このコメントに返信 チンさんが隠れれば何でも一緒
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:47 ▼このコメントに返信 デフレでみんな金持ってないだけだろ
景気良くなりゃこぞってハイブラ買うわw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:49 ▼このコメントに返信 >>47
そんなことないぞ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:50 ▼このコメントに返信 コメリ派
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:00 ▼このコメントに返信 ユニクロは当たり外れがなくて使い勝手が良い
家いるとき近所に買い物に行く時なんてユニクロで十分だしリモートワークで家から出ないし
コロナ前はいろいろ服買ったけれど今は気合い入れた服着るのなんて週に1日か2日でそれ以外はユニクロ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:05 ▼このコメントに返信 ワークマンだけいまいちピンとこないんだけど、そんなに売れてるか?そもそも店舗をそんなに見ないんだけど
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:12 ▼このコメントに返信 ユニクロは服全部伸びる
あんなの買うのはバカ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:16 ▼このコメントに返信 ユニクロは十分おしゃれだけど楽しくはないよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:18 ▼このコメントに返信 ビッグサイズがダサ過ぎる
あとファッションが一周するのがわかったから高い服を買う価値はもう無い
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:19 ▼このコメントに返信 >>28
お前の同類になりたくないからユニクロ買うわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:20 ▼このコメントに返信 >>44
素材ケチっとるんや
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:21 ▼このコメントに返信 >>63
必死にマーケティング頑張っとるで
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:26 ▼このコメントに返信 家具はニトリ、IKEAに乗っ取られ
色んな小売店は100円ショップに駆逐された
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:29 ▼このコメントに返信 しまむらとワークマンはマジで有能な庶民の味方
ユニクロGUはまた別枠やろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:30 ▼このコメントに返信 お金は信用と国の経済規模でいくらでも量は増やせる
だから、お金をたくさん使って流れる国は経済成長する
お金を使うのがバカと思うのは、お金自体の価値が高いと思って貯めこむ人が多いから
そういう国はデフレになって経済成長しない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:32 ▼このコメントに返信 ユニクロ高い
イオンのが安いが
客いない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:42 ▼このコメントに返信 貧乏人や世間知らずがが葡萄の甘さを知らずに酸っぱい酸っぱい言い続けてるだけ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:45 ▼このコメントに返信 >>24
ユニクロの服を一生モノ!とかいうなら過大評価だろうけど、数年着られて手入れ簡単な普段着という評価だからね。過大評価ではない。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:47 ▼このコメントに返信 >>29
作業員のワイが着ると作業員にしかならんからワークマン普段着には無理やわ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:48 ▼このコメントに返信 古来の服飾屋はボタンで留めるシャツ無地でいいのにスーツ用のワイシャツ以外は意地でもチェック柄ばかりにしたり
かぶるシャツは片胸ポケットを義務かのように縫い付けたり
そんなことばかりするからシンプルデザインなユニクロなどに流れるのも無理ないわ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:50 ▼このコメントに返信 >>30
本当に服に興味のある人は確かにユニクロ一色とはならないけど、大多数の服にそこまで興味ない人が、昔は「みんな着てるから」と高いブランド買ってたのが、今はそういう層をみんなユニクロが呑み込んだってことだわね。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:53 ▼このコメントに返信 >>43
みんなブランドとして認めてはないやろ。若いもんが安く流行りっぽく浮かない格好になるためのお手軽ツール。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:54 ▼このコメントに返信 >>44
わかりすぎる。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:54 ▼このコメントに返信 金持ちと見栄っ張りのアホが金使ってくれるからオレが金使わなくても社会が回ってんだよ
ありがとなアホども
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:56 ▼このコメントに返信 >>45
大概の人は服飾に興味ないからな。一方でおしゃれさんの選択肢が広がってると聞いて安心よ。本当にユニクロGUしまむらワークマンのみになってしまうのはなんか違うからな。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:59 ▼このコメントに返信 >>46
そうそう。そこに唐突に高いブランド持ってきたりする。
今はそういう奴はユニクロで揃えるからちぐはぐにはならんな。おしゃれの底上げはされた(おしゃれになったわけではない)。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:01 ▼このコメントに返信 >>1
ユニクロはブランディング成功したんやな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:01 ▼このコメントに返信 >>64
いくらなんでもそれはない。買う服のサイズと洗濯のやり方を見直せ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:33 ▼このコメントに返信 >>28
ゆに、とか言う言い方がキモい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 14:49 ▼このコメントに返信 昭和批判してる検討違いの貧乏の僻みはヤバイよな。今でさえ金ある奴は家も車も時計も服も好きなの買ってる。
単純に借金して大学通う若者が半数以上いる段階で選択肢の幅が安い物しかないんだよ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 15:14 ▼このコメントに返信 >>87
ポチポチ押しててダッサ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 15:22 ▼このコメントに返信 下着はmont-bell
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:11 ▼このコメントに返信 >>31
東レだから最高ってわけではないんだが...
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:13 ▼このコメントに返信 >>7
むしろ今海外で日本の勝手のファッションリーダーが何人もブレイク中なんだが、、、
明らかにファッション知らないのになぜ無理にコメントするのか不思議
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:14 ▼このコメントに返信 >>9
イソップ童話のあの葡萄は酸っぱいに違いない的な話だね。笑
手に入れられないと僻むしかないから。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:14 ▼このコメントに返信 >>14
お前はにとってはな。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:15 ▼このコメントに返信 >>16
JUNはecもブランド作りも失敗してるからそろそろ寿命じゃないかな。
業界じゃ名前上がらなくなってる。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:21 ▼このコメントに返信 >>19
低価格でも楽しめたよ。
服なんて90年代に日本の若者で散々流行って、
いまに引き継がれてるものがたくさんある。
あと大きく勘違いしてるけど、絶妙に手に入れられないから楽しかったんだよ。
おっさんをバカにしても良いけど、せめて物事をある程度正確に捉えてから語らないと無知がバレるよ。笑
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:24 ▼このコメントに返信 >>21
ワークマンがまず覇権取ったとか言ってる1が相当アレだしね。笑
業界じゃもう話題は落ち着いてるし、ファストリ、無印、しまむら、アダストリアの敵にはなれてない。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:25 ▼このコメントに返信 >>23
わかるけど、プロモーションってそういうもんやで
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:28 ▼このコメントに返信 >>75
ほんとその通り。
一部のバカって「最高のスペック=最高の評価」だと思ってるなあ。
「必要充分」と言う言葉を知らん。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:45 ▼このコメントに返信 >>12
全然繋がってなくて笑える
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:48 ▼このコメントに返信 >>35
ほんとそれ。
あの価格帯であの品質出せるところなんて大手でも数少ないで。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:49 ▼このコメントに返信 >>44
そもそもドカタの皆さんがみんな細身化しとるやん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:52 ▼このコメントに返信 >>63
なんか知らんけど5ちゃんウケは良いよな。
業界じゃ話題落ち着いてるし、過大評価だわ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:56 ▼このコメントに返信 >>81
賢い貧乏人の君が、文章からはとても幸せに感じられないw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 16:56 ▼このコメントに返信 >>88
いやその通りだろ。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:03 ▼このコメントに返信 >>25
アパレルの広告費比率なんてたかが知れてるぞ。
(大手メゾンを除くが、それは海外)
コカコーラとか花王の方が余程販促費高い。通販事業も。
あと、勘違いしとるがアウトドアブランドが拡充してるのってファッション需要が強いから一定の価格でも素材開発できるんやで。
ノースフェイスなんて黒人が流行らせなかったらここまで席巻してないんじゃないか?
たくさん売れるから、素材開発できたり価格を抑えられたりできるんや。商売の基本。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:05 ▼このコメントに返信 >>64
そりゃストレッチ品番増えたからな。笑
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:10 ▼このコメントに返信 >>26
どっちもでしょ。
加えてその価格帯の中で品質は高い。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 17:30 ▼このコメントに返信 モノによるかな
素材が高価な服だとやっぱり限界あるから一目で安物ってわかるし
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 18:01 ▼このコメントに返信 だっさ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 19:00 ▼このコメントに返信 ワークマンの何がいいのか分からん
作業にはいいけどファッションとしてはクソダサだろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 19:16 ▼このコメントに返信 自分はファッション分かってるんだって
思い込んでる人が多いのがコメント見てよく分かった
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月26日 21:18 ▼このコメントに返信 米11
やっぱユニクロは襟と袖のつくりが安っぽいよな
なんていえばいいか布を折り曲げただけというか普通の服は型崩れしないようにしっかり作ってあるんだけど、ユニクロのはペラペラ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月27日 01:49 ▼このコメントに返信 >>57
なんで急に中国のファッション市場の話しとるんや…?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月27日 13:33 ▼このコメントに返信 >>28
抑えきれない加齢臭で草
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月27日 13:36 ▼このコメントに返信 >>28
抑えきれない加齢臭で草
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 13:04 ▼このコメントに返信 何故かアウターだけはブランド物にしたくなってしまう
それ以外は全然いいのに