1: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:20:38.21 ID:8CUo8VtP0
まず色と形見て、値段見て、素材見て、自分の持ってる服と合わせられるか考えて、サイズ考えて
ってやってると脳使用率100%になって破裂した
ってやってると脳使用率100%になって破裂した
3: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:21:31.20 ID:8CUo8VtP0
金持ちだったら一級品をポンポン買って終わりなんだろうな
6: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:22:18.33 ID:G++CSPT1r
苦痛とまでは言わんがシャツごときに2~3千円使うくらいなら別のもんに使いたくなって全然服買わんわ
23: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:28:13.72 ID:8CUo8VtP0
>>6
この金で旨いもん食えたなぁとは思う
この金で旨いもん食えたなぁとは思う
【おすすめ記事】
◆【調査】渋谷女子「こういう服着てる男子イケメン多い!」「こういうの着る彼氏欲しい」
◆【画像】童貞を殺す服、殺傷能力が上がっていたwwww
◆【画像】チー牛が一着はもってる服がこちらwwww
◆【画像】パリコレさん、裸の女にスプレーを吹き付けて服を着させランウェイで歩かせる
◆【画像74枚】最近身体のスタイルの形まるわかりの服着てる女多すぎないか?
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【画像あり】ペ●スの正しい洗い方がTwitterでバズるwwwwwwwww
◆【悲報】ケーキやさん「求人月給35万円です」労働者「17万円じゃないか嘘つき」 → ケーキやさんが反論
◆【悲報】女性医師「えっ!?死んだ人の預金を払い戻すことって悪いことなの!?」無事逮捕される
◆【朗報】新型プリウスさん、若者向けのデザインになり大絶賛されてる模様wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】本田圭佑さん、ふざける
◆【調査】渋谷女子「こういう服着てる男子イケメン多い!」「こういうの着る彼氏欲しい」
◆【画像】童貞を殺す服、殺傷能力が上がっていたwwww
◆【画像】チー牛が一着はもってる服がこちらwwww
◆【画像】パリコレさん、裸の女にスプレーを吹き付けて服を着させランウェイで歩かせる
◆【画像74枚】最近身体のスタイルの形まるわかりの服着てる女多すぎないか?
7: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:22:53.25 ID:A2qDzhsg0
素材みるん?プロかよ
15: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:24:19.95 ID:8CUo8VtP0
>>7
ものによるけど化学繊維を避けたいときがある
ものによるけど化学繊維を避けたいときがある
12: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:23:30.72 ID:/ywOdE8s0
全部同じのにすればええやん
19: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:25:57.34 ID:8CUo8VtP0
>>12
別に持ってる服の中で組み合わせるのは簡単なんや
新しいものを入れるのが面倒
別に持ってる服の中で組み合わせるのは簡単なんや
新しいものを入れるのが面倒
13: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:23:35.66 ID:eO+7Ki8L0
ファッションに興味ない奴からすると
まじで面倒くさい作業が大量だからな
まじで面倒くさい作業が大量だからな
16: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:24:30.92 ID:8CUo8VtP0
>>13
それな
それな
17: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:25:35.47 ID:drHTntql0
わかる
服買うの意思エネルギー過剰に使うから疲れる
服買うの意思エネルギー過剰に使うから疲れる
25: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:28:55.97 ID:8CUo8VtP0
>>17
服のこと考えると脳が本当に疲れる
服のこと考えると脳が本当に疲れる
18: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:25:52.38 ID:A2qDzhsg0
オシャレなやつが買ってるやつそのまま買えばええんやで
21: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:27:38.14 ID:8CUo8VtP0
>>18
お金がない
お金がない
28: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:30:43.42 ID:eO+7Ki8L0
>>18
服は特に人によって
似合う似合わないがあるくないか
服は特に人によって
似合う似合わないがあるくないか
20: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:27:17.92 ID:yC+fO2pL0
イッチちゃんと色々考えてて偉いな
22: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:27:50.33 ID:JnTNkt990
店員と絡むの毎回面倒やわ
36: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:35:29.50 ID:8CUo8VtP0
>>22
ワイの顔だと何も買わなそうな顔してるから店員こないで
ワイの顔だと何も買わなそうな顔してるから店員こないで
24: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:28:45.15 ID:msCi5zgK0
ブランド古着買えば良い🥺
31: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:32:32.90 ID:8CUo8VtP0
>>24
古着屋はたまに行くけど店に入るのが怖いねん
あと服がボロすぎたり、ボロいくせにヴィンテージとかいって高かったりする
古着屋はたまに行くけど店に入るのが怖いねん
あと服がボロすぎたり、ボロいくせにヴィンテージとかいって高かったりする
26: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:29:20.37 ID:/LLsj9+bp
気に入った服を買って、それに合わせられる服を買うんや
ある程度服買い揃えたら自分の趣味の服が集まってるから何買おうが合わせられる
ある程度服買い揃えたら自分の趣味の服が集まってるから何買おうが合わせられる
33: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:33:22.24 ID:8CUo8VtP0
>>26
何を買おうが合わせられるのがすごい
まだ買いそろえる最中や
何を買おうが合わせられるのがすごい
まだ買いそろえる最中や
35: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:35:09.85 ID:33nbms04a
>>33
そういうのって高校生くらいに経験するんよ
そういうのって高校生くらいに経験するんよ
37: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:36:33.81 ID:8CUo8VtP0
>>35
高校生のときは制服がある学校でほとんど外出しなかったから服買わなかったんや
高校生のときは制服がある学校でほとんど外出しなかったから服買わなかったんや
44: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:39:30.15 ID:33nbms04a
>>37
悲しいなあ😭
悲しいなあ😭
27: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:30:08.12 ID:7gmlMRlB0
つまりセンスないってことか?
34: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:34:07.85 ID:8CUo8VtP0
>>27
選ぶのに時間がかかるってことや
選ぶのに時間がかかるってことや
30: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:31:33.82 ID:yC+fO2pL0
モデルがかっこええだけの服にだまされたくないとかあるよな
41: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:38:39.83 ID:8CUo8VtP0
>>30
とりあえず日本企業はモデルに外人使うな😡
あいつら何着せてもかっこええ短足胴長日本人とは大違いや
とりあえず日本企業はモデルに外人使うな😡
あいつら何着せてもかっこええ短足胴長日本人とは大違いや
32: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:32:58.94 ID:CQMlB5MqH
一年中同じインナー部屋用と外出用5着ずつ買ってそれに上着着てるで
39: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:38:19.86 ID:NjLGiYbL0
わいの場合、選びようがないw
サイズの問題でな
サカゼンとか行けばあるけど
サイズの問題でな
サカゼンとか行けばあるけど
43: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:39:07.31 ID:33nbms04a
よく分からん
パッと見て気に入ったの買ってったったらええやないか?
ワイは服選ぶのたのしくてしゃーない
お洋服いっぱい買う 高いのたくさん買う
パッと見て気に入ったの買ってったったらええやないか?
ワイは服選ぶのたのしくてしゃーない
お洋服いっぱい買う 高いのたくさん買う
47: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:40:49.09 ID:yC+fO2pL0
>>43
ええやん
買える金と置く場所あればワイもそうしたいわ
ええやん
買える金と置く場所あればワイもそうしたいわ
58: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:43:21.08 ID:33nbms04a
>>47
毎日絶対使う身につけるものやから たのしくありたいわね 服って
お金とか仕舞うところとか深く考えたらあかんねん どうせ気に入らなかったら2,3回着てクリーニング出してずっと仕舞いっぱになるだけ
毎日絶対使う身につけるものやから たのしくありたいわね 服って
お金とか仕舞うところとか深く考えたらあかんねん どうせ気に入らなかったら2,3回着てクリーニング出してずっと仕舞いっぱになるだけ
56: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:43:07.96 ID:8CUo8VtP0
>>43
パッと見で買えるのすごい
ワイは古着以外で買う前に毎回ネットで調べてから店舗在庫確認して買いに行ってる
その服が本当に必要か一週間ぐらい悩む
パッと見で買えるのすごい
ワイは古着以外で買う前に毎回ネットで調べてから店舗在庫確認して買いに行ってる
その服が本当に必要か一週間ぐらい悩む
64: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:44:45.69 ID:33nbms04a
>>56
好きか嫌いかで決めたらええんよ
こういうの好き!でそのままお買い上げや
ほんとうに必要かどうかって必要に決まってるやん 毎日服着るんやで?
なんにせよ好きになれば簡単に決まると思う
好きか嫌いかで決めたらええんよ
こういうの好き!でそのままお買い上げや
ほんとうに必要かどうかって必要に決まってるやん 毎日服着るんやで?
なんにせよ好きになれば簡単に決まると思う
51: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:41:51.35 ID:eO+7Ki8L0
服買うのの面倒だが
意識高くないと腹がどんどん出てくるからそれの維持も合わせて面倒
意識高くないと腹がどんどん出てくるからそれの維持も合わせて面倒
53: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:42:43.35 ID:fnYCroisa
店員と仲良くなって毎回選んでもらう
63: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:44:41.75 ID:NjLGiYbL0
>>53
たぶんめんどくさいって言ってる人はそう言うのもめんどくさいんだと思う
たぶんめんどくさいって言ってる人はそう言うのもめんどくさいんだと思う
59: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:43:50.59 ID:eLkUmMhB0
ネットや雑誌の街角スナップとか参考にするとええんやないか
好みのコーデをトータルで見て参考にしたらええ
好みのコーデをトータルで見て参考にしたらええ
67: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:45:59.45 ID:8CUo8VtP0
>>59
雑誌「ジャケット40万、シャツ5万、トラウザー8万、靴15万やで😊」
ワイ😱
雑誌「ジャケット40万、シャツ5万、トラウザー8万、靴15万やで😊」
ワイ😱
69: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:46:50.89 ID:yC+fO2pL0
>>67
同じようなので安いのあるやろ
組み合わせ見るだけやし
同じようなので安いのあるやろ
組み合わせ見るだけやし
75: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:48:55.70 ID:8CUo8VtP0
>>69
一理ある
一理ある
62: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:44:33.71 ID:DeDV3hR30
そこまで気にすることか?
71: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:47:43.18 ID:8CUo8VtP0
>>62
細かいところにこだわりがっっっ
細かいところにこだわりがっっっ
74: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:48:54.85 ID:eO+7Ki8L0
結局ときめく服だけ買えばいい
79: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:49:58.52 ID:8CUo8VtP0
>>74
ときめくものはだいたい高い!
ときめくものはだいたい高い!
78: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:49:18.18 ID:Nl0vPQHQ0
無地しか買わんから色だけでええわ考えるの
82: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:51:42.92 ID:NjLGiYbL0
>>78
わいほぼ黒しか着ない
家のクローゼット真っ黒で笑える
わいほぼ黒しか着ない
家のクローゼット真っ黒で笑える
87: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:52:38.93 ID:8CUo8VtP0
>>82
そのうち色を入れたくなって来る
ここからが辛い
そのうち色を入れたくなって来る
ここからが辛い
92: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:55:09.52 ID:0l8EvMV10
>>87
色を入れた次はまた白黒に戻るんやで
ワイがそうだったんや
色を入れた次はまた白黒に戻るんやで
ワイがそうだったんや
99: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:56:43.88 ID:8CUo8VtP0
>>92
ある意味到達点やね
ある意味到達点やね
84: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:52:02.27 ID:eLkUmMhB0
3色以内に抑えるんやで
そのうち2色は白 グレー 黒 ベージュ 茶 ネイビーから選ぶんやで
小物とかのアクセントに赤とか青とかのビビットな色使ってもええで
フランス人やイタリア人はみんな気をつけてることやで
そのうち2色は白 グレー 黒 ベージュ 茶 ネイビーから選ぶんやで
小物とかのアクセントに赤とか青とかのビビットな色使ってもええで
フランス人やイタリア人はみんな気をつけてることやで
90: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:53:52.49 ID:8CUo8VtP0
>>84
基礎が大事!
基礎が大事!
89: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:53:18.93 ID:iS/L13Hn0
おっこの服ええ感じのサイズ感やんけ!どれどれ…
モデル←185cm/60kg サイズM
あのさぁ…
モデル←185cm/60kg サイズM
あのさぁ…
94: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:55:37.44 ID:8CUo8VtP0
>>89
ユニクロのレビュー
匿名さん(175cm/体重100kg〜)「サイズはLがピッタリです!」
ユニクロのレビュー
匿名さん(175cm/体重100kg〜)「サイズはLがピッタリです!」
101: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:56:57.04 ID:NjLGiYbL0
>>94
絶対嘘やわ
ユニクロLじゃその体型だとピチピチやで
絶対嘘やわ
ユニクロLじゃその体型だとピチピチやで
91: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:54:38.41 ID:DeDV3hR30
Tシャツジーパンでええやん
95: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:55:38.40 ID:NjLGiYbL0
>>91
流石にこれからの季節にそれは寒いやろw
流石にこれからの季節にそれは寒いやろw
104: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:57:50.25 ID:8CUo8VtP0
>>91
ボディビルダーくらい鍛えてないとこれからは寒いなwww
ボディビルダーくらい鍛えてないとこれからは寒いなwww
109: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:00:15.22 ID:q5rQoWZR0
悩んだら余計に疲れるからできるだけサッサと買うことにしてる
113: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:01:01.44 ID:wFevqRYY0
>>109
切り替え早いのが大事!
切り替え早いのが大事!
115: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:01:15.68 ID:q3bx7wN90
ワイ肩幅広いから似合う服少ないわ絶対ダボるかピチピチ音がする
131: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:05:09.15 ID:wFevqRYY0
>>115
ワイも肩幅広め
海外サイズだとちょうどいいからおすすめ
ワイも肩幅広め
海外サイズだとちょうどいいからおすすめ
148: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:09:01.77 ID:q3bx7wN90
>>131
海外のかは分からないけどサイズ合わんから大きい服売ってる服屋で買ってるんだけど腕は合うのにシャツの丈が長いとか起きるわ
海外のかは分からないけどサイズ合わんから大きい服売ってる服屋で買ってるんだけど腕は合うのにシャツの丈が長いとか起きるわ
118: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:02:09.27 ID:YfiSCu+F0
めちゃくちゃ買っちゃうのにいつも同じお気に入りのやつばかり着てる
126: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:04:12.11 ID:UAXmeefi0
>>118
だいたいみんなそんなもんやで
心配せんでもええよ
だいたいみんなそんなもんやで
心配せんでもええよ
145: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:08:22.44 ID:EdrIIury0
いい服買った時の満足感は異常
152: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:09:41.04 ID:wFevqRYY0
>>145
わかる。結局大事にしてあんまり着ないんやけどな
わかる。結局大事にしてあんまり着ないんやけどな
165: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:12:21.40 ID:UAXmeefi0
>>145
でもネットで買うとあんまりありがたみがないのよねw
実店舗で買うとすごいあるんだけど
やっぱりラグジュアリー的なものは店員さんの接客態度とか店の雰囲気込みでなんぼなんやろな思う
でもネットで買うとあんまりありがたみがないのよねw
実店舗で買うとすごいあるんだけど
やっぱりラグジュアリー的なものは店員さんの接客態度とか店の雰囲気込みでなんぼなんやろな思う
151: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:09:13.08 ID:HUS1M5Aq0
いつも店員に「ワイに似合う服たのんま!」って全部お任せにしてるわ
そんで持ってきた服で気に入った奴買ってる
着心地は重要視するが素材はそこまで見ないな。着心地良ければポリエステル多めでも買っちゃうわ
そんで持ってきた服で気に入った奴買ってる
着心地は重要視するが素材はそこまで見ないな。着心地良ければポリエステル多めでも買っちゃうわ
157: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:11:02.16 ID:wFevqRYY0
>>151
店員「分かりました!😅(うわぁめんどくさ…)」
とか思ってそうで言えない
店員「分かりました!😅(うわぁめんどくさ…)」
とか思ってそうで言えない
159: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:11:23.23 ID:lpMebTJOM
ワイはユニクロで適当に色違い買うだけ
166: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:12:47.88 ID:wFevqRYY0
>>159
ワイはもうユニクロでは満足できなくなってしまったんや
被るのが嫌
ワイはもうユニクロでは満足できなくなってしまったんや
被るのが嫌
170: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:13:41.02 ID:kPEXn46pa
服買うの取り上げられたら生きて行けないと思う
ストレスで死ぬ
ストレスで死ぬ
182: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:17:17.59 ID:wFevqRYY0
>>170
服買うのが趣味なんやね
ワイなら頭パンクするね
服買うのが趣味なんやね
ワイなら頭パンクするね
171: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:13:42.74 ID:/wrmkb3p0
最近はネットで適当に買ってるわ
Mサイズ頼めば大体合うし
Mサイズ頼めば大体合うし
177: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:15:23.51 ID:wFevqRYY0
>>171
ワイ←mだと少し小さいです、Lだと大きいです
これのせいでネットで買うときサイズで2時間くらい迷った
ワイ←mだと少し小さいです、Lだと大きいです
これのせいでネットで買うときサイズで2時間くらい迷った
181: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:16:15.34 ID:OlenkqjgM
ワイも脳バグってなに買えばええか分からんくなる
髪型もどうすればええかパニクる
髪型もどうすればええかパニクる
186: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:18:04.84 ID:wFevqRYY0
>>181
ナカーマ
ナカーマ
188: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:18:56.00 ID:q3bx7wN90
>>181
ワイは店員に聞いてみるわ髪型はしらん
ワイは店員に聞いてみるわ髪型はしらん
187: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:18:50.78 ID:RD/Fysgm0
46とかサイズ表記されてると一瞬悩む
結局通販は危険なんやな
結局通販は危険なんやな
193: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:20:33.98 ID:wFevqRYY0
>>187
普段見ない単位だと悩むのわかる
普段見ない単位だと悩むのわかる
189: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:19:01.68 ID:VbKbCGHU0
今ある服と無理に合わせようとしないで
少し勇気出して好きなの買ったらいいと思う
少し勇気出して好きなの買ったらいいと思う
138: 風吹けば名無し 2022/11/29(火) 00:06:51.23 ID:1HVO+zld0
ネットで着用画像みてそれ真似して買えばいい
100: 風吹けば名無し 2022/11/28(月) 23:56:44.82 ID:NVfMa7Xu0
サイズ合ってればそこまでダサくなることはないやろ
![](http://himasoku.com/parts/ichiosi.png)
◆【画像あり】ペ●スの正しい洗い方がTwitterでバズるwwwwwwwww
◆【悲報】ケーキやさん「求人月給35万円です」労働者「17万円じゃないか嘘つき」 → ケーキやさんが反論
◆【悲報】女性医師「えっ!?死んだ人の預金を払い戻すことって悪いことなの!?」無事逮捕される
◆【朗報】新型プリウスさん、若者向けのデザインになり大絶賛されてる模様wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】本田圭佑さん、ふざける
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669645238/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:03 ▼このコメントに返信 成仏してクレメンス
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:04 ▼このコメントに返信 わかる
めんどくさい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:06 ▼このコメントに返信 わかる
いつもユニクロで適当に買うわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:08 ▼このコメントに返信 わかる。
で、だいたいユニクロで金ドブ
最近は無地の服しか買わん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:08 ▼このコメントに返信 おしゃれな服装したところでどーせだれも見てないし考えるだけ無駄や
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:10 ▼このコメントに返信 黒スキニーしか履かなくなってから組み合わせを気にするのは靴とアウターだけになったわ
トップスは白か黒のTシャツorロンT
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:11 ▼このコメントに返信 金持ちの方が選択肢多い分大変な気がするわ
人と会う機会も多いとそれなりの恰好になるよう気を使いそうだし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:12 ▼このコメントに返信 いや自分の持ってる服と照らし合わせてる時点で
十分ショッピングを楽しんでるやんけ。お決まりの
黒いTシャツ買って帰宅コースじゃないだけマシやでぇ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:12 ▼このコメントに返信 そういうあれこれ考えるのはオシャレが楽しい人がやるものであって、楽しく思えないのであれば別にやらなくてもいいと思う
ユニクロや無印の定番のやつ着てればいい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:14 ▼このコメントに返信 店員さんにお任せしたら楽でいいじゃん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:17 ▼このコメントに返信 187cmイケメンだけど服に興味ないわ
サイズが合ってて着れりゃいい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:17 ▼このコメントに返信 ユニクロでパーカーとジーンズしか買わないからあとはサイズしか見ないわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:19 ▼このコメントに返信 ワイも服に特に興味ないからマネキンそのままか店員さんにおまかせで買うで
もちろんサイズだけは合わせるけど
別にオシャレにはならんけどダサすぎておかしくなることもないし楽
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:19 ▼このコメントに返信 乾癬持ちやから化学繊維少ないのをネットのユニクロで買うだけで同じ服しか着なくなったな
どうせ色も乾癬のせいで白系しか着れないし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:20 ▼このコメントに返信 服が高いとか思ったことはないけど、たしかに選ぶのは本当に苦痛でしかない
下着とか除けばマジで年数回くらいしか買わないし、それもまとめ買いとかじゃなく1着だけとか
なんで服屋があんなに沢山あってしかも潰れないのか不思議で仕方がない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:20 ▼このコメントに返信 服はまぁいいんだがズボンはほんと嫌。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:21 ▼このコメントに返信 5、6年着て破れてボロ雑巾みたいになったら替わりにほぼ同じもん買うだけだけだから気にしたことないな。
こういうセルフストレス人の人が末期になったら断捨離とか言い出すんか。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:21 ▼このコメントに返信 買えばかえるよ。かえるよカーエバァー。かーうーしかないんだから買わなきゃダメなのよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:22 ▼このコメントに返信 5年に1度くらいだから
珍しいイベントとして楽しめる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:25 ▼このコメントに返信 店に行く→(コレくださいと言ってみようかと思案する)→店員がくる→家に帰る
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:26 ▼このコメントに返信 完璧主義かな?
服なんて「お!ええやん!」で金額とサイズ見て買うだけやん
失敗したら失敗したでいいし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:29 ▼このコメントに返信 無茶苦茶わかる。生きてく上で嫌いなことベスト10には余裕で入る
特にサイズ違いで何度か痛い目みてるから試着は必須
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:30 ▼このコメントに返信 >>5
結局違和感なければ十分だわ。平均身長のやつにはわからないかも知れんが、良いなって思った服でもサイズが合わないとゴミなんよな。適当にセット買いしたり気に入った服を楽しめるのはお前の体が一般的なおかげってだけや。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:31 ▼このコメントに返信 ワイかな?
服もそうだけど、靴とかも気に入ったのあっても幅広で甲高だからなかなかいいサイズなくていつも断念する。
そうすると、見るのも苦痛になるんや。靴だけに。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:31 ▼このコメントに返信 自分に生活スタイルに合わせた服をZOZOでポチるだけだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:33 ▼このコメントに返信 普段着はほぼパーカーTシャツチノパンのローテ
あとは気が向いたときに縫う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:34 ▼このコメントに返信 何も考えず好きなの買えば良いと思うけど
他人の目気にしすぎるから買えないんじゃない?
誰もキミなんか見てないよ
ユニクロは無地しかないんで嫌い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:37 ▼このコメントに返信 家の中は亡くなったオヤジのお下がり着てるわ こういうのでいいんだよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:38 ▼このコメントに返信 基本的に人間は変化を嫌う生き物なので着る服や買う服を考えるのが面倒というのは間違ってないんじゃないの
歳を取れば取るほどその傾向は強くなるし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:42 ▼このコメントに返信 ジャージでいいわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:43 ▼このコメントに返信 >>21
それな
ワイは妹、弟が貰ってくれるから助かるわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:45 ▼このコメントに返信 考えるのが面倒でオールシーズンアロハになったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:51 ▼このコメントに返信 >>24
そう卑靴にならんと。
でもネットで買うのは勇気がいるからお店で試してから通販したり、既に相性が良いとわかってるメーカーの型を色違いでリピートしたりするよね。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:53 ▼このコメントに返信 難易度が高すぎる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 18:58 ▼このコメントに返信 >>5
自己満足だから別に良いんやで。
自分が着たい・格好いいと思った服で良いし、それが名刺代わりになって新しい繋がりになったり、話のネタになるんだから。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:00 ▼このコメントに返信 服云々の前にお前らどうやって生きてきたん
そんな人とコミュニケーション取るの嫌か?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:04 ▼このコメントに返信 わいは単品の服しか選べないセンス無し男やから、店員の人にこの服で着回せる組み合わせいくつかお願いしますって丸投げしてるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:05 ▼このコメントに返信 >>32
おはなぎら健一
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:09 ▼このコメントに返信 >>24
肩筋貼らずに化けの皮は剥がした方が楽になる、靴だけに。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:10 ▼このコメントに返信 分からんではないけど、こういう手合いは結局愚痴って終わってるだけ
20年前に着ても20年後に着ても問題ないだろうトラッドとかアメカジとか完成されたスタイルにすればいいのに
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:11 ▼このコメントに返信 服に興味ないなら安くて手入れ楽な化学繊維のやつでよくね
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:11 ▼このコメントに返信 イッチがダサいくらいセンスがないということは分かった。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:16 ▼このコメントに返信 そもそも服好きとか金持ちで値段なんかどうでもいいって奴でもないかぎり
考慮すること多すぎてほんと疲れるんよな
こだわりの強い貧乏だからほんとピンとくるものが少ない
かと言って適当に買うと高確率でタンスの肥やしになるし
さらに服を買うことへのマイナスイメージが募る
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:18 ▼このコメントに返信 >>37
わかるマン
ワイはまずインナーを安物で、そこそこのブランドでパンツをバリエ豊かに揃えてからアウターは最後に好きなの買って組合せたわ。
サイズさえ合えば色とシルエットはなんとかなる。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:21 ▼このコメントに返信 店員の着こなし参考になるし、試着大好きすぎる
自分の容姿も大好きw
小学生の頃からファッション狂だわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:24 ▼このコメントに返信 ネットで中古をかうが2割くらい失敗がある
写真と実物が違いすぎるのも一因
安いからいいや
もう二度と店で高い服かわない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:27 ▼このコメントに返信 まあ根本がネガティブな理由からスタートしてるときついと思うよ。
容姿がいい、美人やイケメン、スタイルがいい人だとポジティブに服を買うのが楽しめるし趣味としてのめりこめるんよ。別に誰に言われるわけでもなく容姿を誉められてきたことで自然と興味を持って苦もなくファッションを楽しんでることが多い。
でも「容姿の醜いオタク扱いされたらたまったもんじゃない、なんとかまともな服を…」とか「俺もあいつみたいにダサいキモオタってレッテル貼られてイジメられたらどうしよう」とか動機で動いてるときつい。
コンプレックス商材的に買わされてるから精神的にはずっとつらいし不安なまま仕方なくやってる形になる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:29 ▼このコメントに返信 面倒だからユニクロの感動ジャケット3着買って着まわしてるわ
ファッションに興味ないワイには服のコーデに悩む時間ほど無駄なもんはない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:29 ▼このコメントに返信 どうせ誰に見せる訳でもねぇし私服なんて適当だわ
家着なんて何年も無地のシャツにジャージやし
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:30 ▼このコメントに返信 他人の服装なんて見てるか?
よほど汚くなければ他人の服装なんてどうでもいい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:32 ▼このコメントに返信 流行ってるコーデまんまコピーでええやん
たったそれだけのダサい奴なのに、服に興味ない人らにはオシャレに映る(褒められる)
そして男の場合興味ない人が圧倒的に多い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:34 ▼このコメントに返信 そうか?
キャラクリで服装決める時みたいな感覚で今持ってる服とどう合わせるのかうんうん唸るのが楽しいんやが。
タンスが小さいからミスると空き作るのが辛いんや
だからデザインで良いねと思っても合わせれそうなパターンが少ないと思ったら買うの断念したりする。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:35 ▼このコメントに返信 結局、下北沢に行って変な服を買ってしまう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:36 ▼このコメントに返信 見知らぬ他人の服装を見てる人は少ないけど、知人の私服初対面とかだと絶対に見てるよ
いつも会社で作業着のおっちゃんが格好いい服装(似合ってる)で現れると印象変わるだろ。与える印象効果が大きいってことはみんな見てるってこと
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:39 ▼このコメントに返信 >>15
服が好きな人もいるって考え方ができないのが不思議で仕方ない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:41 ▼このコメントに返信 >>35
ワイがまさにそれや
どんな服装したってクソクソ言う奴も居ればええやんと言う奴もおるからな。
自分が満足出来るかや。周りなんか見ない。勿論ユニクロ無地コーデでも自分がコレでええんやと思えばそれが正解や。背筋伸ばして歩くだけでそれらしく見えるで。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:41 ▼このコメントに返信 ポリエステルを避けると案外ないんだよな
安物は化繊入りばかりだし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:43 ▼このコメントに返信 >>10
クソ高い奴選ばれるぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:43 ▼このコメントに返信 >>50
お前がそういう狭い世界で生きてるだけだぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:47 ▼このコメントに返信 >>21
家広豪族マンが😡
ワイにも失敗した服塩漬けする場所寄越せ😡
嫉妬や😡
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:50 ▼このコメントに返信 >>50
日常でもフィクションでもたまに目を引く人いない?
影響されやすいから良く目に止まるわ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:57 ▼このコメントに返信 >>56
開き直りも大事よね。
着てればその内誰かに褒められて気付くことも多いしね。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:57 ▼このコメントに返信 誰が共感するかバーカ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 19:58 ▼このコメントに返信 >>58
予算伝えるんやで
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:01 ▼このコメントに返信 大学進学のために田舎から東京に出てきて一人暮らし始めた奴が休みの日に原宿とか行って急にファッションに目覚めて服を買おうとするけど今までファッションに興味なかったから加減がわからないのと田舎者だと舐められないようにってよくわからんショップの店員に勧められるがままにおばあちゃんからもらった入学祝い金で変な服買っちゃう事ってあるよな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:03 ▼このコメントに返信 >>24
そういう人は靴のオーダーメイドがあるよ。靴の感じにくっつけて服を選ぶから楽だけど楽しみは減るかも
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:04 ▼このコメントに返信 >>65
初手で舐められてて草
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:09 ▼このコメントに返信 >>16
試着面倒だし裾上げ前提だから軽い気持ちで買いに行けないよね。
買う日決めてコンディション整えてから行くようにしてるわ。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:14 ▼このコメントに返信 もう国民服とか支給された方が楽なんだよな、制服があった学生時代の感覚。
部屋着→通勤→作業着→通勤→部屋着の繰り返しで最近下着しか買ってねーし。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:26 ▼このコメントに返信 まぁ結局はユニクロでええってなるわ。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:54 ▼このコメントに返信 ユニクロだけは絶対買わないというか、安い服は見ない
安いから買わないのではなく、安い服に納得いくものが全く無いから時間の無駄だと気付いた(使い捨てとかなら別だけど)
でもおしゃれにも興味はないから、「これいいな」って思った服が合った時だけ服買ってるな
おしゃれじゃなくても着る時気分がいいから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 20:57 ▼このコメントに返信 Tシャツとジーパンでええ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:10 ▼このコメントに返信 若い頃はハイブランドでごりごりやっとたけど
おじさんになったらイオンでええわ、となったで
思ったより人は人を見てない
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:10 ▼このコメントに返信 他人なんて見て無くない?自分が好きな服を着ればいいよ
みたいなこと言ってくる奴が一番苦手
ファッションで周りを意識しないって無理あるだろ
わざわざ語りに来るなら真正面からファッション講釈してくれ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:14 ▼このコメントに返信 何にでも言えることやが「とりあえず全部買え」やぞ。そのうち目が肥えてくる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:26 ▼このコメントに返信 >>60
失敗した服は即メルカリに出すんやで。友人に譲るのも良いな
置いてても着る事は2度とないから、他人に喜んで貰って少しお金回収するのがどてら。じゃないベスト
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 21:34 ▼このコメントに返信 >>74
実際そこに行き着くからそうとしか言えんのよ。
こだわりないけどモテたいなら異性受けの良いコーデなんてネットで調べればいくらでも出てくるし、モテよりこだわり派なら万人受けしないのはしゃーない、どっちにしろ結局は自分が納得して着るのが一番大事だと思うぞ。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:11 ▼このコメントに返信 >>68
自分でやったらええで。わいはもうユニクロの店員並みにはできる。もっと頑張るで
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:15 ▼このコメントに返信 >>51
流行ってるのは似合わないから無理やで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:15 ▼このコメントに返信 >>69
やすいスーツを買うのじゃ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:16 ▼このコメントに返信 服買うの嫌うやつの言い訳の多いこと多いこと
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:22 ▼このコメントに返信 >>78
はえー、凄いな。
布用接着剤で袖の折り返しやるのがせいぜいやわ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:23 ▼このコメントに返信 >>81
最初から買い物上手なんていないしな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:23 ▼このコメントに返信 月〜金は作業着で21時すぎに帰宅した後は外出なし
土日しか私服着ないってなると拘るのアホらしくなってユニクロ&ユニクロ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:33 ▼このコメントに返信 迷ったら買ってから考えろ。
それ数回やったら店で決められるようになる。
あと店員に話しかけられたら積極的に絡んでいこう。
向こうは仕事と割り切ってるから大丈夫。
この服のココが気に入ったけど色が〜ボタンが〜とか言ってると
どっかから要望に近いものを不思議と持ってくる。
それで方向性見えるから気に入ったのを買えばいい。
とりあえずどんな服が好きかが見えてきたら悩みは減る。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 22:39 ▼このコメントに返信 米74
人はそんなに他人の事を見ていないって言い分が苦手ということはさ、
お前さんは道行く人の服をものすっごく観察してるわけだ?
じゃあ、さっきの人が着てる服はこうだから等々も見えてこないか?
種類とか色の組み合わせとか。
それ参考にして気に入ったの買えばいい。
そんなものが記憶に残っていないというなら
やっぱり人は他人のことを見ていないって話になる。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年11月30日 23:32 ▼このコメントに返信 黒っぽい買って置けばいいw
色付きは奥さん買ってくれる
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月01日 00:14 ▼このコメントに返信 >>1
だっさい男さん多いもんねw
大体黒着てるしサイズ感あってなくてゴミなんだよね
キモさに拍車かかってて笑っちゃう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月01日 00:47 ▼このコメントに返信 ファッションは自己満じゃない。明確に競争原理のひとつ。知性や運動能力と同じように勝者と敗者が存在する。仕事、異性関係、友人関係…あらゆる分野でオシャレな人は得をし、ダサい人は損をする。
資本家や芸能人、一流アスリートなどは例外。超個性にファッションは無用の長物。イチローや藤井聡太君がクソダサくても何の問題もない。
そうじゃない一般の人々はまず外見で競うことになる。そしてダサい人はオシャレな人よりずっと後ろから走らされるハンデ徒競走。なんでいつも俺ばっかりいつもつまらない思いをするんだ!と日常で感じる不公平感はこれが原因。気づかずにハンデ戦になってしまっている。
ファッションは自己満じゃない。明確な競争原理。オシャレであるほどに得ができ、ダサいやつは損をして負けて惨めな気持ちになる。ずっと負け続ける人生
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月01日 01:48 ▼このコメントに返信 米65
大体悪どい店員に引っかかるんだよな
アイツらトレンドだからって絶対着こなせそうにない人間相手でも奇抜で高価な服平気で押し付けて来るからな
客の事なんか少しも考えてない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月01日 12:40 ▼このコメントに返信 ワイ、とりあえず巻き尺を買う。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:20 ▼このコメントに返信 センスが無いって言うけどこう言う人が本当にいるんですよね 服選びに思考しないよね 感覚的
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:27 ▼このコメントに返信 ユニクロなんて買わないとかこんなとこでイキってんの笑える
買うやつ言えばいいのに買わないアピって見栄張ってんのバレバレ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:20 ▼このコメントに返信 >>93
上で買わないって言ってるうちの一人だけど
最後に買ったのはフィナモレ シャツ シモーネ ダンガリーとかいうやつ
マジでたまたま目に入って気に入ったやつしか買わんけど、これはいい感じの質感と光沢だし
暗めの色で雰囲気がすごい気に入った
夏にポール・スチュワートのコットンパームシャドージャカードとなんかズボン買った
薄い感じで織り方で模様入ってるから無地ではないけど柄の主張が強くないのが気に入った
で、こんなの聞いて一体何になるの?
買うやつ言ってほしいやつの気持ちがわからないから説明して?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:40 ▼このコメントに返信 服なんて同じようなもんでええんや
ジョブズを見習え