8: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 13:59:13.46 ID:hpKo62aD0.net
これがマジならやりたいな
6: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 13:58:42.48 ID:87yEPTeC0.net
どうせチープな食事しか出んのやろ
5: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 13:58:14.20 ID:ZeT5MIpD0.net
首が回らなくなったらやる
【おすすめ記事】
◆底辺期間工の夕飯がこちらwww(※画像あり)
◆【衝撃】ワイ、期間工歴トータル9年半を超えた結果wwwwwwwwww
◆【半額!】底辺期間工の夜勤明けメッシがこちらwww
◆【衝撃】ワイ期間工の来月の満了金がコチラwwwwwwwww
◆ワイ期間工の今月の残業時間www

◆【画像あり】おっぱいの形丸わかりの服ってエロすぎるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ「檜山沙耶?どうせ顔がいいだけのお天気キャスターやろ?」 →
◆【画像あり】田中れいな(33)、まだまだメスガキ界の最前線で通用する
◆【速報】人気AV女優、パン教室を始める
◆【画像あり】最新の押尾学をご覧ください…
◆底辺期間工の夕飯がこちらwww(※画像あり)
◆【衝撃】ワイ、期間工歴トータル9年半を超えた結果wwwwwwwwww
◆【半額!】底辺期間工の夜勤明けメッシがこちらwww
◆【衝撃】ワイ期間工の来月の満了金がコチラwwwwwwwww
◆ワイ期間工の今月の残業時間www
9: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 13:59:19.98 ID:dQ/OOjqs0 .net
3年で800は貯金できるらしい
14: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:01:04.19 ID:7J6rzulsM.net
>>9
計算おかしくね?
計算おかしくね?
11: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:00:12.39 ID:vjiMD35TM.net
零細ブラック企業に張り付くよりは余程賢いと思う
歳取ったらきついから金貯めて次のプランは必要やけど
歳取ったらきついから金貯めて次のプランは必要やけど
21: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:02:23.48 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>11
3回ループすれば3000万貯金やで
3回ループすれば3000万貯金やで
13: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:00:59.91 ID:Gp1jKL7q0.net
人生終わったおっさんならいいけど若者が何のスキルもなく3年働くとか終わったおっさんループ突入しちゃうやんけ
17: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:02:01.89 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>13
いうて30代の派遣とかそんな感じやろ
いうて30代の派遣とかそんな感じやろ
16: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:01:25.11 ID:dQ/OOjqs0 .net
27: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:03:55.41 ID:EvmGMpcTa.net
>>16
満期慰労金を月収に含めてて草
結局30万ちょいの普通の期間工やんけ
満期慰労金を月収に含めてて草
結局30万ちょいの普通の期間工やんけ
29: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:04:23.56 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>27
これほんまおかしいよな
規制したほうがええと思うぞ
これほんまおかしいよな
規制したほうがええと思うぞ
63: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:12:51.17 ID:DgZFlu/V0.net
>>16
これみたら冷めた 満期慰労金入れなきゃ雑魚じゃん
これみたら冷めた 満期慰労金入れなきゃ雑魚じゃん
18: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:02:08.18 ID:aXkmYFbB0.net
労働時間書いてないのは怖すぎる
26: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:03:43.77 ID:dQ/OOjqs0 .net
19: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:02:09.12 ID:LxP0Ivvx0.net
なお
めちゃくちゃキツイ模様
めちゃくちゃキツイ模様
20: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:02:18.31 ID:UtcOWNml0.net
なんのスキルもなく歳だけ取って弱者男性の仲間入り
22: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:02:53.81 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>20
免許さえあれば軽貨物とかできるし
言う手余裕やろ
免許さえあれば軽貨物とかできるし
言う手余裕やろ
31: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:05:14.69 ID:75l0+uzq0.net
>>20
年取って会社が潰れて、他の会社で即戦力で働ける男性って言うほどおらんやろ
上澄みの奴らだけや
年取って会社が潰れて、他の会社で即戦力で働ける男性って言うほどおらんやろ
上澄みの奴らだけや
23: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:03:01.80 ID:LxP0Ivvx0.net
期間工やって休みはパチンコ風俗の生活憧れるわ
25: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:03:22.93 ID:NFioQ6m1M.net
>>23
お金たまらなくて草
お金たまらなくて草
30: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:04:54.79 ID:JglKLpH3M.net
寮で病むからむしろデメリットやぞ
34: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:06:00.09 ID:lCCAXnFWr.net
真面目なグエン達の受皿になってるよ
35: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:06:16.81 ID:M9ji+iLXd.net
最近まで日雇いの29なんだけど採用してもらえるかな
38: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:07:12.49 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>35
三菱はきついからか面接なしらしい
三菱はきついからか面接なしらしい
42: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:07:56.68 ID:M9ji+iLXd.net
>>38
職歴ないと落とされるんか?
職歴ないと落とされるんか?
47: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:09:24.35 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>42
わからん
書類選考のみって書いてあった
わからん
書類選考のみって書いてあった
36: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:06:52.89 ID:dQ/OOjqs0 .net
ちなみになんの残業とか慰労金もないと23万とかやね
手取り19ぐらいや
手取り19ぐらいや
43: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:08:06.16 ID:cmf4xb7I0.net
自動車関係って長期連休はちゃんと保証されてるからいいよな
なお祝日はない模様
なお祝日はない模様
46: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:08:47.52 ID:M9ji+iLXd.net
きかんこうて40代になっても働けるの?
52: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:10:21.46 ID:EvmGMpcTa.net
>>46
体(特に腰)さえ無事なら全然行ける
交通誘導員なんかよりはよっぽどマシやな
体(特に腰)さえ無事なら全然行ける
交通誘導員なんかよりはよっぽどマシやな
54: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:11:25.67 ID:pc4nW0oHd.net
風呂はいいけどトイレ共同はきつい
56: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:11:44.37 ID:Jzi3UdHDd.net
時給に直すと普通なんだよな
良いのは寮費無料くらい
良いのは寮費無料くらい
68: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:13:45.63 ID:HYVUrfqR0.net
大学行けない男は期間工稼いで起業するのが勝ち組への唯一のルートだよな
70: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:14:01.84 ID:NchnBX4p0.net
期間工ってなんか他にいかせるもん身に付くの?
75: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:15:08.54 ID:JglKLpH3M.net
>>70
ないよ
ないよ
76: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:15:10.56 ID:LIVsM+HfM.net
>>70
一般企業でもスキル身につかない定期
一般企業でもスキル身につかない定期
77: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:15:24.85 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>76
これよな
職人ぐらいやろつくのは
これよな
職人ぐらいやろつくのは
93: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:19:24.34 ID:phwHQLZ30.net
>>70
我慢強さが身につく
我慢強さが身につく
78: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:15:33.67 ID:riIt1LjZr.net
>>1
マジで期間工はやめとけ
ワイみたいに特定のメーカーに恨みを持つようになる
マジで期間工はやめとけ
ワイみたいに特定のメーカーに恨みを持つようになる
80: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:16:01.47 ID:riIt1LjZr.net
期間工とかいう仕事は早く無くなってほしい
これ以上被害者を生み出すな
これ以上被害者を生み出すな
82: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:16:39.16 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>80
草
草
84: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:17:01.19 ID:LY0l38/S0.net
若者とか逆にやるべきだろ 貯金はもちろん今後の仕事全部イージーに感じる
85: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:17:41.60 ID:4KFOsqk/M.net
ふーん僕ならYou Tube切り抜いて月100万稼ぐけどね😤
87: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:17:57.65 ID:GxIcbDi+0.net
仕事は言うほどキツくないよな
引っ越しや土木系より楽だし
引っ越しや土木系より楽だし
95: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:19:56.34 ID:phwHQLZ30.net
>>87
合う人は合うし
合わない人は合わない
合う人は合うし
合わない人は合わない
96: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:20:14.55 ID:YihwR+81M.net
期間工とか派遣工とかイメージよりは全然ホワイトよな
唯一の弱点がリーマンショックとかコロナとかあると即死することやけどさすがに向こう5-10年はないやろ
唯一の弱点がリーマンショックとかコロナとかあると即死することやけどさすがに向こう5-10年はないやろ
102: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:21:21.11 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>96
コロナになると物流系の倉庫が人募集するぞ
コロナになると物流系の倉庫が人募集するぞ
98: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:20:52.55 ID:WD1Riac10.net
まず配属先のヒキが重要
116: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:27:28.27 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>98
組み立てが一番楽なんやっけ
組み立てが一番楽なんやっけ
124: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:28:53.38 ID:WD1Riac10.net
>>116
一番きついやろ
楽なのは検査とかじゃない
一番きついやろ
楽なのは検査とかじゃない
130: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:29:57.31 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>124
まあ楽そうやねw
まあ楽そうやねw
104: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:21:40.98 ID:Ejsumuvza.net
ヒョロガリやから無理やわ
112: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:26:19.06 ID:9/H2LaiSM.net
>>104
期間工はヒョロガリの方が多い気がする
期間工はヒョロガリの方が多い気がする
121: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:27:55.63 ID:uLyqpVRTd.net
amazonの倉庫なんかより余程ホワイトなのに皆amazonに行きたがるよな
133: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:30:22.97 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>121
アマゾンホワイトやろと思ってるわいは期間工大丈夫かな
アマゾンホワイトやろと思ってるわいは期間工大丈夫かな
122: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:28:11.26 ID:B364W+qgd.net
127: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:29:19.98 ID:uLyqpVRTd.net
>>122
そんな簡単に就労ビザとれんの?
そんな簡単に就労ビザとれんの?
134: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:30:23.58 ID:8Lr++Ey40.net
>>122
健康保険はどうなるのこれ
健康保険はどうなるのこれ
147: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:32:35.83 ID:LxP0Ivvx0.net
>>122
生活費倍になってて草
生活費倍になってて草
153: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:33:18.01 ID:gIdR+o2La.net
>>147
物価が違うからしゃーない
物価が違うからしゃーない
167: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:36:16.40 ID:keoHDO8Kd.net
>>147
物価という概念を知らなくて草
物価という概念を知らなくて草
136: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:30:53.43 ID:a1heVx5+0.net
ガチの底辺はやったほうが良いと思う
143: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:32:09.65 ID:dQ/OOjqs0 .net
>>136
わいやんけ
わいやんけ
138: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:31:05.24 ID:b5A2qhi90.net
期間工ってなんでこんなに金貰えるん?
正社員でこのレベルの待遇なんて滅多にないやん
正社員でこのレベルの待遇なんて滅多にないやん
150: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:33:04.49 ID:WD1Riac10.net
>>138
ハードだから
動きつづけるキツさやね
ハードだから
動きつづけるキツさやね
179: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:38:57.48 ID:ZtbHo/QT0.net
金貯めて何かやりたい目標のある奴には効率の良い仕事
44: それでも動く名無し 2022/11/22(火) 14:08:23.44 ID:tuXyABPQd.net
うまい話には裏がある😋

◆【画像あり】おっぱいの形丸わかりの服ってエロすぎるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ「檜山沙耶?どうせ顔がいいだけのお天気キャスターやろ?」 →
◆【画像あり】田中れいな(33)、まだまだメスガキ界の最前線で通用する
◆【速報】人気AV女優、パン教室を始める
◆【画像あり】最新の押尾学をご覧ください…
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669092992/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:01 ▼このコメントに返信 飯が古くなった臭い米と煮干サイズのシシャモだけってオチだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:02 ▼このコメントに返信 実際金貯めるならこれほど効率の良いもんもなかなかないよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:05 ▼このコメントに返信 実際には時給1200円だぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:06 ▼このコメントに返信 満期慰労金を月収に含めてるとか半分詐欺みたいな書き方じゃねーか・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:09 ▼このコメントに返信 東京商工リサーチで見れる2014から2019年のデータで確認してみた(´・ω・`)
TOYOTA→年平均400人前後
Honda→年平均150人前後
Mazda→年平均200人前後
スバル→年平均100人前後
日野→年平均100人前後
デンソー→年平均200人前後
アイシン→驚愕の年平均600名〜700名!
技能系社員の相当数が期間工上がりという驚くべき会社。
どうやら労働者不足も重なり近年期間工から正社員登用が増えてるみたいだね。彼ら正社員登用組の年収も630万と悪くない。
しかも組長や技能上級職への登用も増加中とか意外とやりおる(´・ω・`)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:11 ▼このコメントに返信 「集客のために広告の数字を高く設定した、何か問題でも?」が通じちゃう国でなにを信じろと?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:15 ▼このコメントに返信 有能は正社員採用
無能は契約期間満了で捨てれば良いから企業から見ると効率良さそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:15 ▼このコメントに返信 昔やったけど脱ニートの起点としてはいいと思うぞ
体力的にはきついけど金貯まるし、人間関係も楽だし、もともと人の入れ替わり激しいから気楽にやめれるし
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:17 ▼このコメントに返信 表面の印象につられるアホばかりだわ
漁船や期間工を嫌うけど「普通」の大勢が利用してる派遣の方が酷いぞ
あれこそただ搾取されてる奴隷でしかない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:18 ▼このコメントに返信 米6
そんなん何処の国でもやってるやろ
最終的に企業や個人のリテラシーの問題や
資本主義社会に限らず騙される奴が悪いで終了
なんでも国ガー、規制ガーとか言ってる時点でお前の負けな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:19 ▼このコメントに返信 スキルが〜って言ってるヤツ、正社員なら色んなスキルが身につくと思ってんのか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:19 ▼このコメントに返信 もう求人速報に改名しろよ無能管理人
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:21 ▼このコメントに返信 正社員と同じくらいの手取りは貰えるんじゃね
ただそこから保険年金払ってとかになるけど
あと寮費無料とか先に抜かれてるだけだし満期慰労金は逃げられないように時給下げて慰労金に振ってるだけこれデカデカと書いてるとこはバカ騙す気満々な
会社としては正社員でもいいけど暇なときに切れる期間工のほうがいいから正社員と同等の単価出すんだけどそこから派遣会社の分抜かれるだけでやっぱ正社員で就労したほうがいいよ
同じことするならね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:21 ▼このコメントに返信 昼勤10日夜勤10日休出2日残業40時間って、これで健康維持するの無理でしょ…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:24 ▼このコメントに返信 米7
待遇が良い会社の期間工とか有能あつまるしな
トヨタとか年四回の正社員登用試験がある上に持ち株制度や退職金、正社員優待でのトヨタローンが利用可能
年収中央値も850万で持ち家組も多い
期間工上がりで工場幹部にまで成り上がれる道もある・・・・
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:24 ▼このコメントに返信 ほら、やっぱり!じゃねーよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:26 ▼このコメントに返信 現役期間工の負け組やけど年収550万やでちなタイヤメーカー貯金は3年で600万貯まった
ワイより年収低い正社員死ぬほど見下してます恥ずかしいと思えよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:27 ▼このコメントに返信 出稼ぎになるので、家族いるかとかで、またちょっと位置付けが変わってくる。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:30 ▼このコメントに返信 >>5
派遣→正社員がめったに無い中、派遣(期間工)→正社員が年数千人
あれっ?高卒や底辺大学の連中は派遣工の方が将来性あるんじゃないのこれ?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:30 ▼このコメントに返信 普通の会社でもフリーランスでやっていけるスキルは身に付かないかもしれないけど、職歴が転職に有利になることも多いから同列には語れないと思うけどね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:32 ▼このコメントに返信 米14
残業100時間超えて会社寝泊まりがデフォのIT土方より全然マシ
そっちは時間も決まってるし休日あるやん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:47 ▼このコメントに返信 自動車工場の期間工は、20年前の小泉景気の頃から結構貰ってただろ。
地元中小企業の正社員よりも年収ベースで100万以上多い上、福利厚生が充実してると自慢して、地元企業の正社員を馬鹿にしてた。
まぁ、その後はサブプライム+リーマンショックで無職になってたが。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:49 ▼このコメントに返信 >>21
やたら米つけてるけど、レスの付け方知らんのか?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:51 ▼このコメントに返信 >>人生終わったおっさんならいいけど若者が何のスキルもなく3年働くとか終わったおっさんループ突入しちゃうやんけ
子供部屋に引き篭もってる無職のこどおじが何か偉そうに言ってる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:53 ▼このコメントに返信 知ってるか 期間工で一年働けば辞めてもハロワで即休職手当満額で貰える 大体三ヶ月出るから一年働いて三ヶ月休みって感じでやれる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:54 ▼このコメントに返信 米11
正社員という肩書きをやたら神格化してるあたり、昭和のジジイかおっさんしかいなさそう。技術系なら引く手数多だろうけど、事務職なんか飽和状態なのにスキルアップもクソもないわな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 13:55 ▼このコメントに返信 運転免許あるなら都心部で配送業した方がいいと思うわ
どっちも大変だけど工場で夜勤ありは体も心も壊れやすくその後の人生をプラスにする要素がほぼない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:02 ▼このコメントに返信 >>なんのスキルもなく歳だけ取って弱者男性の仲間入り
地方の名ばかり正社員も似たようなもんだろ。大企業だって大量リストラをして技術系はどんどん他の大手に転職が決まってるけど居座ってただけの社内ニートの無能は決まらずにあぶれとるやんけ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:08 ▼このコメントに返信 >>17
負けたわ。24歳年収480万や
ちな社宅だから年250万貯金してる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:09 ▼このコメントに返信 >>23
スマホキッズは知らんと思うけどpcからここ見ると自動で米になるんやで
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:10 ▼このコメントに返信 あくまでも期間限定だし、正社員登用なんて滅多にない。
コロナに感染してても手当てがもらえなくなるからって理由で
無理して出勤する輩がいて、プチパンデミックが起こる事もあ
るんだと。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:11 ▼このコメントに返信 防護具とか自腹だって昔NAVIに書かれてたな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:14 ▼このコメントに返信 交代制は自律神経バグるってよく言われてるし辞めたほうがいいと思うよ
それより夜勤専属でガッツリ稼ぐ方がいい
食い物も自分で食べたいモノ食べたほうがいい
寝るところも自分で選んだ方がいい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:15 ▼このコメントに返信 食事付きって書いてるけど数日間は食えないと思えよ
まともに箸が握れないんだわ
全身筋肉痛になるぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:15 ▼このコメントに返信 先進国の欧米では法律で禁止されてる昼夜交代制の仕事は心が病むけどな。
本社の人間じゃなく、使い捨ての派遣にやらせるって事はそーいう事よ。
自律神経が逝ったら人生自体が終わるからな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:18 ▼このコメントに返信 年くった今だから思うんだけどさ
高校卒業して3年×3回くらいで3000万作るやん?
そしたらそれを配当高めの投資にぶっぱしながら3年×3回やるやん
40前に貯金2000万オーバー金融資産4000万ほどの小金持ちおじさんの出来上がりや
そしたらのんびり3×2で50前にリタイヤしてのんびり配当生活できる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:18 ▼このコメントに返信 年がら年中募集している期間工なんて人が定着しない労働環境だから金の問題じゃねえんだ
1か月以内に半数近くが脱落するような心身壊す仕事で満期の金もらっているのが何%いるのかわかったもんじゃないしだまされる人ももういないだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:19 ▼このコメントに返信 バイトやバイトのフリーター
正社員登用の見込みが無い職場での派遣や契約社員
よりは余程いいだろうね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:20 ▼このコメントに返信 20〜10って書き方が個人的に凄く気持ち悪い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:20 ▼このコメントに返信 家賃食費無料って事は手取りが減らないんだから勝ち組一直線やんけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:21 ▼このコメントに返信 >>36
そのイメージ通りに事が進むほど未来読めるなら
そもそも今がもっと良い生活してるのでは?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:24 ▼このコメントに返信 でも実質懲役じゃん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:24 ▼このコメントに返信 米36
絵 に 描 い た 餅
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:26 ▼このコメントに返信 期間工なめてるけど、6割が1日、3割が2日で辞めてったぞ。
いきなり組立とかないから。
出入りが激しすぎて引くぞw
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:28 ▼このコメントに返信 体育会系の職正の罵声と怒号
時計がすすまない日々
残業&残業&残業
早朝の意識もうろう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:29 ▼このコメントに返信 米44
非正規なのにやたら給料や待遇がいいってそれだけきついってことだよな。少なくとも、ここで期間工は底辺wなんてイキってる無職のチー牛とこどおじには絶対にきつすぎて務まらんわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:30 ▼このコメントに返信 人力昭和主義の日本工場
数年でテスラや新興国に駆逐されるでしょ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:32 ▼このコメントに返信 米46
それ
期間満了できた人は3%
毎日のように新人あいさつ
がんばるおっさんほど痛々しかった
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:39 ▼このコメントに返信 無料と言っても給与にその分足してから、同額控除するみたいな方法だろ?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:42 ▼このコメントに返信 ポナマ団地で遊んで暮らすガガイや子作り移民のほうが幸せだぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:44 ▼このコメントに返信 期間工楽しそうって思ってしまうん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:44 ▼このコメントに返信 カチカチの安全靴に脚絆 手甲はドロドロに安い軍手
ヘルメットは重量お飾り 空調なし
深夜の飯も運動部定食 けが人は社員が連れて行って
消息不明
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:48 ▼このコメントに返信 よほどでなければ誰でもできる作業
ただそういう人は他で普通の仕事をしてる
昨日まで公園で寝てましたみたいなのばかり来る
炊き出し会場に集まる民の世話を底辺の社員がやる
そりゃ南米の刑務所みたいになるわな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:51 ▼このコメントに返信 休日出勤2日+23日間毎日2時間残業
なんで、下限を書いてるはずなのにんなもん付いてんだよ、バカかよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:54 ▼このコメントに返信 派遣会社と工場との齟齬な
要は「弾」は何でもいい
雇ってから1日で辞めさせる方法が定着した
パチ代欲しさの生活保護と何ら変わりない
JPは先進国でも何でもない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:55 ▼このコメントに返信 他に稼げないなら選択肢としては大アリ
稼ごうとする意志が強ければ少々キツくても続けられる
こういう募集は簡単に忘れられないような社会不適合者も多いから気を付けろ
チー牛が行けばいろんな意味で鍛えられることは間違いないだろうなw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:56 ▼このコメントに返信 どこかのサイトで写真見たけど
社員寮が冷蔵庫とTVだけのシンプルすぎる部屋だった
(布団は床敷き)
ムショみたいでおかしくなりそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 14:59 ▼このコメントに返信 スキルにならない仕事はマジで時間の無駄だぞ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:00 ▼このコメントに返信 >>4
手に職なきゃうまい話は無いってことだな、なんか安心した
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:18 ▼このコメントに返信 自律神経が逝くから一生後悔することになるのは秘密
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:20 ▼このコメントに返信 >>17
そら毎日残業して夜勤やればな
しかもお前3年したらクビじゃん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:31 ▼このコメントに返信 実際にはほとんどもらえんよこれ。欠勤0で最大限働いてやっと出る可能性があるってだけだし・・・。期間工やってた友達は1度ももらえなかった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:33 ▼このコメントに返信 昔求人に月収30万可能!って書いてる液晶パネル工場の派遣いった
面接で「30万はまぁ夜勤とか休日出勤がフルであった場合で〜」みたいにゴニョゴニョ
実際は3勤3休の2交代制で休みが多いし
日勤と夜勤の切り替えで体内時計バグるし
それで手取り14とかだった
1年でやめた
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:35 ▼このコメントに返信 期間工は使い捨ての部品って考えれば、いかに体を酷使するか分かるはず
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:39 ▼このコメントに返信 期間工 年齢制限で調べてみたらバカでもわかると思うぜ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:53 ▼このコメントに返信 嘘吐き掲示板が募集条件とか
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 15:55 ▼このコメントに返信 これをやれと勧めたりはしないが、一般労働者がスキルだのキャリアだのと言っても実際はそれがものを言って転職成功する人は一握りで大部分は現在の会社が倒産したり、解雇されたら前職関係ない仕事にでも飛び付くというのが真実ではないだろうか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:06 ▼このコメントに返信 もう金はいらんが、1回暇つぶしにやってみたいな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:08 ▼このコメントに返信 日本が貧乏になった理由のひとつに「36協定の発行」がある
いわゆる24時間働けますか?ができなくなってバリバリ働いてしっかり休むができない
会社側も協定を破ると罰則がつくようになったので必然的に抑えるようになる
が、ここで問題になるのは仕事量。減るわけじゃないのでサービス残業が横行
働いても金は増えない、残業時間前提の給与なので(みなし残業扱い)暇になると手取りが減る
また非正規雇用についても掛け持ちバイトによる勤務時間も全ての会社の勤務時間が週40時間までに抑えられてしまう
結果過労死は大して減らず、今度は生活苦による自殺が増えている
それなのに社会保障費の増加による手取りの減額、物価の価格上昇で生活ができなくなっている人たちが増え続けているのが実情
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:20 ▼このコメントに返信 今は36協定が保留されている職業もあるが今後はそれらも該当するようになる
一番悪手なのが土方にも適用される点で工事の類が完全週休2日で運用されるようになる
当然工期は伸びまくり、土方連中の手取りも下がるという最悪の状況に陥る
人なんて増やせるはずもなく、時間に詰められて安全確認無視による事故多発も起きるだろう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:25 ▼このコメントに返信 日勤夜勤の切り替えに耐えれる
工場という閉鎖された空間で陰湿な体育会系気質に耐えれる
毎日体力回復が出来る
という条件が隠れてる
逆にいつでも寝れていつでも起きれる
場の空気を自分で変えれる作れるあるいは同化出来る
体力無尽蔵
という人間には天職
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:29 ▼このコメントに返信 時給1,184円〜1,110円って安すぎじゃね
しかも収入換算が全ての手当てを含めてとか詐欺もいいとこ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:31 ▼このコメントに返信 医師も今後導入されるが大災害が発生しても仕事できませんになってしまう
手術中に時間なので終わりますなんてことにもなり得るし
急患が来ても先生は居ませんで失われる命も出てくるだろう
Wワーク推奨も実際には勤務日数減るから手取り減らされて、それを補うのに安いバイトをしているというのが殆ど
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:32 ▼このコメントに返信 じゃあどうすればいいかというと36協定自体の見直しである
・週40時間は撤廃し、1日連続8時間以上の休息時間を義務付ける
オーバーした場合は会社側に罰則が出るのは今と同じだが罰則規定を今の倍以上にする
・必ず1日の休日を設ける(いわゆる連続勤務の禁止。過労死の原因はコレが殆ど)
海外では休日の連絡に罰則を設ける国まである
・みなし残業の禁止。残業代を支払い見込み額に含めるのは禁止にして別途支給にする
これだと残業したら給与も増える、副業でちょっと稼ぐこともできる、急な業務も対応可能
もしくは36協定自体の撤廃だけど過労死の原因は解決しなくなるので何らか規制自体は必須
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:48 ▼このコメントに返信 >>30
スマホキッズvsまとめサイトPC閲覧おぢさん ファイッ!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:50 ▼このコメントに返信 他の仕事の夜勤って日勤より仕事が少ないのよ
だからきつくてもなんとかなる
製造業の夜勤って日勤と同じことを夜中にやるから寿命縮むよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:57 ▼このコメントに返信 そう言う事じゃないんだよねぇ
その仕事と士業で年収200万〜とかなら迷わず後者を選ぶかな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:57 ▼このコメントに返信 ええな
環境良くてマイペースに出来て家から10分くらいで首にならず出来るなら行きたいわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:59 ▼このコメントに返信 期間工はスキルがマジで全く身につかない。
時間を消費するだけになる。
ゴミのような人間になりたいならどうぞ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:02 ▼このコメントに返信 こういう激務の誰もやりたがりたくない仕事と
税金でぬるま湯の公務員の仕事との労働環境格差は広がるけど
その格差を埋めようという声は聞かないよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:08 ▼このコメントに返信 こういう職場で働けてなんとか生きていけてる人もいるんだからバカにしちゃいかん。
働いて納税してるだけ立派じゃないか。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:13 ▼このコメントに返信 普通に良い職場やん、その後に繋がるかどうかはフリーの時間を何に使うか
で決まるもんだ、資格勉強でもする奴は良いステップになる
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:20 ▼このコメントに返信 米79
正社員でもスキルは自ら学ばないと身に付かんぞ
明確な目標が無いと使い物にならないのは期間工と一緒や
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:29 ▼このコメントに返信 最大のリスクが書かれてない
日勤夜勤の繰り返しでハゲる
親がハゲてないのにだぜ?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:37 ▼このコメントに返信 メリットだけなら引く手あまたで人気職になってるはずやろw とび職もとかもそうやけど、1.死ぬほど肉体的にキツイ 2.死ぬほど労働環境キツイ 3.ヤバいヤツ多くて人間関係キツイ
この当たりがフルセットになってるとこが大半w
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:53 ▼このコメントに返信 フォークリフトの資格取ってから行くと一日中座りっぱなしだから期間工でも楽やで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 17:58 ▼このコメントに返信 期間工ワイ
色々資格とって技能職として正社員へ
給料メッチャ増えたで
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:03 ▼このコメントに返信 今期間工やってるけど俺みたいな底辺でも不自由無い暮らし出来てるから感謝してるわ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:12 ▼このコメントに返信 世界基準で見たら、給料はそんなもんだろ
問題は、自民公明統一教会と経済連が癒着して決めている給料が安すぎる
何が、働き方改革だよ。一般国民の生活まで政府が踏み込んでくるな。左翼共産主義朝鮮人どもめ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:36 ▼このコメントに返信 動き続けることや足の裏の痛さなんてもんはすぐ慣れる。
延々とこの手の仕事しかしてない熟練と同じ速度を初日から求められるうえに
全く同じ動きを続けるので効率よく関節を破壊する構造になってる。
強靭な関節と無限に同じことを続けられる創作意欲の欠如が求められる。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:41 ▼このコメントに返信 米63
よく1年も続けたなw
俺なら1ヶ月、よくても3ヶ月で辞めてるわ。耐性ある方だよそれは。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:53 ▼このコメントに返信 実際にはこんな感じなのでは?
「始業時間の1時間前には出勤せよ!」
「1時間以内の残業は計上するな!」
「いかなる作業においても、危険手当はつかない!」
「休憩1時間とは、昼食50分、2時間毎の手休め時間各5分間の合計!」
「就業時間中の無断離席は、当日給与半額カット!」
「基本、週休1日制!」
「組合幹部は全員『経営層のOB』!」
「コロナワクチン接種休暇無し! 副反応出ても強制出勤!」
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 19:44 ▼このコメントに返信 人生に疲れた時に行ったことあるけど、立ち直るには最高の環境だった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 21:04 ▼このコメントに返信 >>1
飯がショボくて量的に足りない
寮は2〜4人部屋でタコ詰めの2段ベッド、超小さい貴重品ボックスくらいは付くが、鍵交換はされないから安全性はあてにできない
洗濯環境は悪くないが隙を見せると自前の洗剤が無くなる
一番怖いのはホモ野郎が必ず数匹いることだな
こっちが寝てる時に、起きないようゆっくり布団剥ぎ取ろうとしやがるからな
会社に言ってもらちあかんから高感度振動センサー買ってエアガンとか催涙ガスとかで対策したぞ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 21:34 ▼このコメントに返信 挫折して働く気力のない人間には最高の環境だよ
スキルはつかないが責任なし、1人で黙々と作業、寮費は無料、周りの期間工も訳ありだから気楽
立ち直るまで働いて金は貯まるし有給もつく
トヨタは残業1分単位で申請できる、満了時には報酬金と満料金ゲット
マジでだらだら無職続けてる人間はやってみろ所詮期間工されど期間工
寮環境は気にする人間は日産追浜工場とかいい条件の会社もあるから諦めるな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 23:07 ▼このコメントに返信 米94
それ刑務所じゃないか
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 05:59 ▼このコメントに返信 >>95
余計に病みそうやろこの職場
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 06:34 ▼このコメントに返信 工場系の中でもトップクラスにしんどい仕事
契約期間を全う出来たらどこ行っても楽に感じるけど、腰がヤラれるかバネ指のおまけ付きだけどな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 11:41 ▼このコメントに返信 >>15
期間工から工場幹部なんて無理無理無理のかたつむりよ
いわゆる年俸制が適応される工長ランクまでは有能ならいけるだろうけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 12:06 ▼このコメントに返信 ちょーっとだけやったけど数日で腰がいかれる
作業台が身長低い人に合わせてるから
さらにバネ指といって常に何かを握っているから親指の関節が変形して動かなくなる
運が悪いと手術
体格的なタフネスと、体育会系の弄りに耐えられる精神力
うるさくても寝られる睡眠力と
人間性が試される現場
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 12:09 ▼このコメントに返信 最も重要なのは基本給、お手当モリモリの手取りは将来の年金額とかに大きく響く
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 12:38 ▼このコメントに返信 工場勤務できる人尊敬するわ
学生の頃、食品工場でバイトしたことあって、最初楽しかったんだけどすぐ飽きるから他のこと考えちゃってミスしちゃうんだよね
ADHDの傾向がある人には向かない仕事
規則正しいのが好きなASDなら向いてると思う
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:54 ▼このコメントに返信 36協定云々言ってる奴
俺が困るから奴隷は休まず働け
てこと?
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月10日 11:55 ▼このコメントに返信 トヨタの期間工だけはマジでありだと思う