2: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:42:49.74 ID:/5rCOX030
じみに高い
一回食べれば十分
一回食べれば十分
4: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:43:31.12 ID:og1ac9iy0
乃が美、嘘だよな…?
11: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:44:40.07 ID:bXcwhOme0
パン屋が作ってる高級食パンの方が舌触りが良くて美味いのがわるい
【おすすめ記事】
◆高級食パン「乃が美」のフランチャイズ店オーナー達、自己破産の危機に陥ってしまう
◆【画像あり】おっぱいの形丸わかりの服ってエロすぎるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ「檜山沙耶?どうせ顔がいいだけのお天気キャスターやろ?」 →
◆【画像あり】田中れいな(33)、まだまだメスガキ界の最前線で通用する
◆【速報】人気AV女優、パン教室を始める
◆【画像あり】最新の押尾学をご覧ください…
◆高級食パン「乃が美」のフランチャイズ店オーナー達、自己破産の危機に陥ってしまう
13: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:45:36.26 ID:QZdtO+Ea0
超熟でよくない?
14: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:46:10.84 ID:YQ2kAPC40
300円ぐらいのスーパーのパンでも十分美味いしな
15: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:46:19.83 ID:kSGXQVfE0
お土産で一回貰って食べたけど
別にそこまで美味しくないよ
別にそこまで美味しくないよ
18: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:48:14.47 ID:Wh9bzxegM
イオンの6枚切85円の食パンがうまいから
19: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:48:18.61 ID:l1VjEW/Va
確かにうまいけど一回食ったら十分やねんな
21: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:48:49.62 ID:A6HPlw080
ご飯と一緒で何と食うかの方が大事やから超熟でいい
22: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:48:55.39 ID:6X93GbFmM
本部はフランチャイズフィーで黒字やろなあ
23: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:49:09.58 ID:+wWwcp/+M
変な名前の食パン屋って儲かってる店あるの??
24: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:49:38.65 ID:mHkbErUc0
食パンってくっそ甘いタイプのは毎日食わんし
毎日食うこと前提のあっさりしとるやつは貧乏舌はうまくないって言って食わなくなるよな
毎日食うこと前提のあっさりしとるやつは貧乏舌はうまくないって言って食わなくなるよな
26: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:49:49.94 ID:IGjf15xz0
ただ、ちょっと甘くてふんわりしたパン
飽きるわ
飽きるわ
28: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:49:59.19 ID:x4IS0l+fd
もうフランチャイズ料とか関係無いぞ
業績が回復する事はないから諦めろ
業績が回復する事はないから諦めろ
30: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:50:46.09 ID:IUFoAMhq0
高級食パンなんて興味本位で1回買ってみて「ほーん、こういう感じなんやな」ってなって終わりやろ
値段と味が見合うとは思えないし
値段と味が見合うとは思えないし
34: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:52:28.85 ID:uO/BN1ug0
結局一回も食ったことないな高級食パン
美味いは美味いんだろうけど
美味いは美味いんだろうけど
44: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:54:28.58 ID:c2g2T5Tv0
>>34
バターと砂糖しこたまぶちこんであるから旨いは旨いで
貰いもんでならありがたく食うけど自分では買わんくらいのライン
バターと砂糖しこたまぶちこんであるから旨いは旨いで
貰いもんでならありがたく食うけど自分では買わんくらいのライン
36: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:52:46.69 ID:vSQOX+Hb0
たまに行ってた食パン専門店閉まってたわ
40: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:53:10.09 ID:3PP5XoGW0
にしかわのほうがうまかった
41: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:53:15.77 ID:+vIxrizX0
朝霞ベーカリー行くわ
43: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:54:11.69 ID:1F7z19Sb0
食パンなんてどうせ焼くし全部一緒やろ
45: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:54:28.62 ID:wwlD2XFGd
食パンとしてはうまいけど焼きそばパンのがうまいし
46: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:54:31.78 ID:8ErwtbZQ0
ブーム前からやってた所は生き残るやろけどブームになってからの所は厳しいやろな
48: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:54:59.60 ID:bDIxL9iT
白たい焼き屋みたいなもんやろ
51: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:55:59.63 ID:ODoMcxIm0
タピオカとかと一緒で売り逃げシステムなの分かりきってるのにフランチャイズ契約しちゃったのはお察しって感じ
54: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:56:16.91 ID:+j7jqs7y0
手土産でもらったら食べるけど自分では買わない
57: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:57:22.59 ID:jjumo4cA0
どこに行ってもあるから特別感がなくなった
60: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:58:54.32 ID:QMADln6Q0
さわやかとか551の蓬莱を見習えよ
47都道府県に作ったらそりゃブームは終わる
47都道府県に作ったらそりゃブームは終わる
62: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:59:12.02 ID:/bfM5JEj0
高級って言うから調べたらそんな高くないじゃん
69: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 02:59:57.03 ID:6F/NWSBE0
こういうのは店を増やしたらあかんわな
レア感を演出させないと
レア感を演出させないと
71: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:00:14.56 ID:BysPejdh0
甘すぎる
普通に食パンにバター塗って食えばええわ
普通に食パンにバター塗って食えばええわ
78: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:02:49.45 ID:ewHWvifb0
>>71
パン焼き機あるけどさ
普通のパンでもレシピ通りだと結構砂糖入るのよ
乃が美のパンくらい甘いと相当砂糖入ってるよ
パン焼き機あるけどさ
普通のパンでもレシピ通りだと結構砂糖入るのよ
乃が美のパンくらい甘いと相当砂糖入ってるよ
72: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:01:09.88 ID:ZtNz7odX0
結局意識低い系のまるごとソーセージが一番うまいんよ
73: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:01:10.30 ID:S/aOt6W+0
どんだけ暇と金あったら高級食パン買おうってなるんや
近所にもあるけど雰囲気が嫌いやから行ったことない
近所にもあるけど雰囲気が嫌いやから行ったことない
74: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:01:26.00 ID:0ytpIqA+0
こういう変わり種系は一度目の来店だけの一発屋やな
二度目は無いんよ
ブームが消える頃に素早く次のネタにモデルチェンジしないとあかんわ
二度目は無いんよ
ブームが消える頃に素早く次のネタにモデルチェンジしないとあかんわ
75: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:01:51.05 ID:S/aOt6W+0
普通のパン屋好きやけど安くて大丈夫か?ってなる
80: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:03:23.14 ID:mlBDKwum0
食パン屋のソフトクリームだけ食べてる
82: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:04:06.84 ID:wUpYn+Njd
話題性狙った店なんやからこうなって終わりやわ
89: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:06:46.31 ID:ASV3pH7/M
食パン店でも乃が美だけはまともやと思われてたのにな
あのサングラスの胡散臭いオッサンの食パン店なんかもっと赤字やろ
あのサングラスの胡散臭いオッサンの食パン店なんかもっと赤字やろ
94: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:07:33.44 ID:uGHOjA3q0
そもそも食パンなんて人生で食べたことないわ
97: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:08:03.46 ID:mlBDKwum0
普通のパン屋のがうまかったわ
水分入れ過ぎちゃう
水分入れ過ぎちゃう
106: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:08:53.36 ID:arNusF6R0
>>97
脂だと思うよ
脂だと思うよ
99: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:08:07.87 ID:FMpDdaRU0
お土産には便利やけどそもそも人と集まる機会が減ったわ
100: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:08:15.17 ID:5DeqmNBP0
普通のパン屋の300円ちょいの食パンで十分美味いのよな
101: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:08:21.23 ID:pguaqCVx0
スーパーの半額菓子パン買うわ
126: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:12:16.82 ID:arNusF6R0
小麦の風味が弱いよね
個人のパン屋の方が美味しい
個人のパン屋の方が美味しい
127: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:12:20.18 ID:3dkQFoDt0
柔らかいのは砂糖の影響やろ
大福が柔らかいのと一緒やろ
大福が柔らかいのと一緒やろ
132: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:13:39.32 ID:0ytpIqA+0
10円饅頭、白いたい焼きという大先輩
144: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:15:02.24 ID:v7Aor8Wy0
>>132
白いたいやきはコンビニスイーツとして生き残ったのでセーフ
白いたいやきはコンビニスイーツとして生き残ったのでセーフ
157: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:17:17.00 ID:0ytpIqA+0
>>144
去年コンビニで買ったわ
温度変更シール貼ってあったから出荷時は冷凍で倉庫で解凍してコンビニに降ろしてる感じだった
去年コンビニで買ったわ
温度変更シール貼ってあったから出荷時は冷凍で倉庫で解凍してコンビニに降ろしてる感じだった
141: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:14:55.78 ID:0ytpIqA+0
バナナジュースブームは来るかと思ったらそこまでではなかった
152: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:16:32.89 ID:mlBDKwum0
>>141
400円とかしてビビった
駅のやつは一杯150円とかやったのに
400円とかしてビビった
駅のやつは一杯150円とかやったのに
164: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:18:49.36 ID:0ytpIqA+0
>>152
そんなするんか
店は結構洒落てて一度は行きたいと思ってた
そんなするんか
店は結構洒落てて一度は行きたいと思ってた
151: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:16:23.47 ID:9UetUo550
食パンに金かけてられっかよ
153: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:16:38.37 ID:b6IZpIyW0
うまいはうまいんだけど拡張性がないねん
単体で完結しとるからサンドイッチとかに向かない
単体で完結しとるからサンドイッチとかに向かない
154: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:17:02.39 ID:arNusF6R0
>>153
トーストしてもイマイチだよね
トーストしてもイマイチだよね
162: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:18:30.47 ID:3Jap3Bvx0
この手の食パンって甘くてそのまま食うイメージ
トーストにしたらその辺の食パンで十分やしな
トーストにしたらその辺の食パンで十分やしな
167: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:19:55.19 ID:3dkQFoDt0
バナナジュースは胃に重さがダイレクトで来るから飲めない
忙しい朝なんて飲んだらゲーッしちゃう🤮
忙しい朝なんて飲んだらゲーッしちゃう🤮
186: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:24:14.64 ID:JlM9WQJz0
>>167
カロリー爆弾だからなあ
カロリー爆弾だからなあ
168: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:20:09.93 ID:BBB2XKo40
食べラーは冷奴とたまごかけご飯がすき
170: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:20:28.33 ID:2TZlcJYA0
これでサンドイッチ作ったらうまかった
175: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:21:52.92 ID:yXG7huVC0
高級食パン潰れて無人餃子が入ってた
馬鹿みたい
馬鹿みたい
177: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:22:19.54 ID:wJJnRX+40
まあハンバーグ屋も同じ末路やろね 残るとこは残るだろけど
179: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:23:29.10 ID:arNusF6R0
流行り物ってやっぱ美味しくないよね
182: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:23:53.49 ID:FDkvhjCw0
美味い美味いけど一度食えばええかな
188: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:24:34.80 ID:8HQXi4l3a
ロイヤリティで揉めたなら独立したらええだけちゃう
コンビニや唐揚げ屋なら本部抜きは無理やけど
パン屋やし
コンビニや唐揚げ屋なら本部抜きは無理やけど
パン屋やし
193: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:25:46.38 ID:19rW0ylF0
>>188
この手のFCってもめて独立したら店舗設備などは基本全部召し上げて更に高い金払う契約とか普通にないか
この手のFCってもめて独立したら店舗設備などは基本全部召し上げて更に高い金払う契約とか普通にないか
211: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:29:03.96 ID:c2g2T5Tv0
>>193
たぶん設備はリースやろしな
フランチャイズやなくなったら取り上げれるようになってそう
たぶん設備はリースやろしな
フランチャイズやなくなったら取り上げれるようになってそう
198: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:27:15.14 ID:AFBFF+sD0
食パンなんか安いから買っとるだけやのに高級とか言って高いの置いてもそりゃ売れんて
209: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:28:36.32 ID:jP0Uh1Hdp
近所の就労施設で売ってるパンがうまい
248: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:36:31.64 ID:kot+PJ6id
FCって実質奴隷契約なのになんで引っ掛かるやつおるんか理解できんわ
254: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:38:09.64 ID:Gr91aSVe0
>>248
そりゃ商品開発も広報もせんでええねんから楽やろ
そりゃ商品開発も広報もせんでええねんから楽やろ
249: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:37:05.42 ID:/1nEpg7x0
甘くて柔らかいもんは基本売れる
262: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:39:07.37 ID:lW3QbnX/0
貰い物なら食べるけど自分で買うならケーキ買う
267: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:40:16.56 ID:YVo05bnBa
会社の裏に乃が美あるけど、いつも通り過ぎる
札幌やし他に旨い店多いし
札幌やし他に旨い店多いし
270: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:40:46.10 ID:/1nEpg7x0
肉とか米が店名に入るハンバーグ、ふざけた名前の高級食パン、なんか海鮮系の丼のみの店、揚げたてポテトフライ専門店
こういう系増えすぎ
ほんで一回食えばもういいかなって味
こういう系増えすぎ
ほんで一回食えばもういいかなって味
278: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:41:15.24 ID:btvPJ7IGa
>>270
丼丸すこ
丼丸すこ
288: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:45:27.82 ID:WKvJcqVs0
>>278
丼丸ってコスパ驚異的すぎてなんで商売成り立ってるのかさっぱりわからん
安すぎるやろ
丼丸ってコスパ驚異的すぎてなんで商売成り立ってるのかさっぱりわからん
安すぎるやろ
276: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:41:03.30 ID:qe6LjHhjM
乃が美創業者らは数十億稼いで逃亡して最高の勝ち組やな
280: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:41:35.69 ID:BrpvKRkN0
値段ほどの価値ないし店舗が増えすぎてレア感もなくなった
残当
残当
282: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:42:40.12 ID:yC2uXyTxa
高級食パンより高いバター買ってトーストした方が美味いんや
340: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 04:10:14.80 ID:xKUGxMFy0
普通の食パンでいいです
138: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:14:17.48 ID:dD1pY9Q60
一回食ったらもういいかな
289: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 03:45:42.40 ID:v7Aor8Wy0
結局近所のパン屋の焼き立てが一番うまいぞ
◆【画像あり】おっぱいの形丸わかりの服ってエロすぎるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ「檜山沙耶?どうせ顔がいいだけのお天気キャスターやろ?」 →
◆【画像あり】田中れいな(33)、まだまだメスガキ界の最前線で通用する
◆【速報】人気AV女優、パン教室を始める
◆【画像あり】最新の押尾学をご覧ください…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669916528/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:32 ▼このコメントに返信 生食パンってなんやねん。
それ練った小麦粉やんけ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:33 ▼このコメントに返信 ダブルソフト以下だから売れんわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:35 ▼このコメントに返信 高校生食パンに見えた俺は末期だな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:37 ▼このコメントに返信 話題になったのに、その後店舗増えるだけで何もしなかったからもんなぁ
FCなの知らんかったが、この事業しか伸びてないとしたら本部も2年続かんのやないの
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:37 ▼このコメントに返信 食パンの繁忙期っていつなんだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:38 ▼このコメントに返信 美味いけど食パンに変わりないから何度も食べたいと思わない。高いからそれなりに裕福な家じゃなきゃ主食として使えなく、そもそも日持ちしない。こんなんじゃブームが長続きするわけがないんだわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:39 ▼このコメントに返信 駅ビル催事スペースの隅っこで折りたたみテーブル使って売ってるの
毎日のように見かける
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:39 ▼このコメントに返信 会社の近所にできたから買ったよ
旨かったけどそれ以来行ってない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:40 ▼このコメントに返信 だってパンじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:41 ▼このコメントに返信 >>3
おめぇあたまでぇじょぶか?オラにはそんなふうには見えねぇけんども。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:43 ▼このコメントに返信 こういうのにフランチャイズで乗っかろうという人、基本的に商売に向いてない
素人でもこんなの続かないっての分かるだろうに
戦略も何もないのになんか儲かりそうだからいっとこうってそれただのイナゴじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:43 ▼このコメントに返信 超塾のが美味い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:44 ▼このコメントに返信 米や食パンは毎日食べる物だから、高級路線は続かないのよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:45 ▼このコメントに返信 調子に乗って店舗増やしすぎや
スーパーの5倍のパンなんて庶民は頻繁に買えんし、金持ちはチェーン店嫌いやしな
手土産になるようなもんでもないから、どんな客をターゲットにして店舗数増やしたのかが全くわからん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:46 ▼このコメントに返信 だって大手食パンとの違いが原材料1円にも満たない砂糖入れてるだけだもん。何でバカ騙し以上のことができると思ったの
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:46 ▼このコメントに返信 美味しいとは思うけど日常的に食べるものでもないし、見た目や味に価値を感じるほどの特別感はないから話題にもしにくい。一回食べて「あぁ、こんな感じね」ってのを理解したら他の店と競合になるまでもないくらいの市場しかない。
こういうのが比較的好きな層も、食パンより色んなパンを楽しめるベーカリーに行くだろうし、単に腹が減ってパン食べたいって奴は安い菓子パンや普通の食パンにジャムやチョコやピーナッツバターでも塗って満足してる。
むしろこの高級食パンでそこまで上手くいくと思った根拠を聞きたいわ。昔から、商売と屏風は広げすぎると倒れるというのに。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:47 ▼このコメントに返信 なんでまだやってるんだ
一過性のブーム物は早々に畳んでないと損するだけだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:48 ▼このコメントに返信 上手いけど食パンって別に普通ので満足してるから常食したい程じゃない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:48 ▼このコメントに返信 >>12
一時期売れとったのに残ったのはアイクぬわらだけよな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:49 ▼このコメントに返信 貧困化してるから高級志向を庶民に売る商売が時代に合ってない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:50 ▼このコメントに返信 同じお土産として買うにしても、俺はねこねこ食パンを買う
可愛い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:55 ▼このコメントに返信 物価高で節約のために
今まで購入していたものを
ワンランク下げるようになってきてるから
高級路線の商品もそら苦しくなるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:55 ▼このコメントに返信 フランチャイズに乗っかるやつwww
ほぼほぼ搾取されて終わるでしょ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 12:58 ▼このコメントに返信 高級とか言われても生食パンをモソモソ食べるのはあんまり美味しくない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:03 ▼このコメントに返信 クリームパンぐらい甘い
何つけても合わない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:03 ▼このコメントに返信 静かな流行りだったらよかったろうに、一昨年辺りになんかなぞのブーム加熱があったから寿命が・・
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:08 ▼このコメントに返信 パンに限らず、車などの工業製品にも言える事だが
高級とは、購買層にも高級というか高品位が求められるもののこと。
そういう意味では
名ばかりの高級、単なる高額商品だったから仕方がない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:09 ▼このコメントに返信 食パンが別に好きではない
ありゃ食べるかもな的存在
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:11 ▼このコメントに返信 嗜好品じゃない物に高い金出せるほど裕福じゃないのよ日本人は
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:16 ▼このコメントに返信 甘けりゃ高級?ほなら砂糖入れるだけでボロ儲けやん!って便乗した劣悪点が増えすぎたからなぁ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:16 ▼このコメントに返信 ホームベーカリーで再現できんだわ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:18 ▼このコメントに返信 こんなに技術やコストかからなそうな食べ物でよく全店赤字とかにできるな
つーか日本人そんなに食パンばっかり食わんやろ。出店計画ガバガバすぎや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:18 ▼このコメントに返信 近所に出来たから買ったけどそこまで美味しくなかったから、もう行ってない。そんな人が多そう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:18 ▼このコメントに返信 捕まってないだけの詐欺師も居るし自己防衛のためにしっかり頭を使わないといけないな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:19 ▼このコメントに返信 砂糖やクリーム入れるなら菓子パンでええやん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:19 ▼このコメントに返信 フランチャイズ商法に引っかかる奴w
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:22 ▼このコメントに返信 コスパ考えたらロイヤルブレッドの足元にも及ばない
高けりゃうまいは当たり前の前提で、こっちは安くてうまいものを求めてんだよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:23 ▼このコメントに返信 ってか、経営変わってたんだね。
ファンド会社になってれば、そりゃ売り抜ける事しか考えてねーわ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:24 ▼このコメントに返信 乃が美の原材料:小麦粉(国内製造)、乳等を主原料とする食品、砂糖、マーガリン、加糖練乳、バター、はちみつ、食塩、パン酵母
添加物:乳化剤、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、ビタミンC
すまんこれ菓子パンでよくない?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:24 ▼このコメントに返信 食パンなんて食わないから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:26 ▼このコメントに返信 >>6
裕福な家庭はそもそも食パンなんて食わないんだわwww
貧乏食で高級とかめっちゃウケてるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:26 ▼このコメントに返信 ブーム直後、大手パンメーカーが安くて美味いプレミアムシリーズ出してきたから。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:27 ▼このコメントに返信 ブームとういう名に騙されてフランチャイズに参入する間抜けが悪いっしょ、どう見ても一過性のもんで投資するものじゃないってわかるやん。
痛い目見ないとわからんのかね。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:29 ▼このコメントに返信 ポンパドウルがあればいいわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:29 ▼このコメントに返信 でしょうね。大した味でもないのにイキリ過ぎ。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:30 ▼このコメントに返信 甘い甘い言うてる奴食ったことないやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:32 ▼このコメントに返信 近所の乃が美、何の告知もなく潰れたからなぁ…
オーナーさん生きているんだろうか。
多分一度で十分だとは思うけど、一度くらい買っときゃよかったかな。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:34 ▼このコメントに返信 美味いけど毎日食うならダブルソフト買うわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:34 ▼このコメントに返信 仮に質が良かったとしても
食パンの質なんて生活苦しくなったら最初に削られる部分や
しゃーない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:35 ▼このコメントに返信 確かにリピートしたくなるような印象は残らなかったな
近所のスーパーにあるシンプルな材料で作られた食パンの方が美味しい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:35 ▼このコメントに返信 うちの地方はパチ屋のイベント扱いだぞ
「〇日、ノガミ来店!」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:35 ▼このコメントに返信 厚切りパンにガリバタびしゃがけした方が10倍は旨い。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:40 ▼このコメントに返信 乗っかったFCオーナーが馬鹿だっただけやな
一過性って分かりやす過ぎるレベルの流行りだったやろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:43 ▼このコメントに返信 米38
創業メンバーもさっさと売り抜けて全員おらんからなw
ハナからブーム作って売り抜ける算段だったんやろね
マスゴミと愉快な仲間たちの養分やな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:45 ▼このコメントに返信 高級って謳ってる以上日常食じゃないんだしこんなFC店舗増やしまくってたらそりゃダメになるでしょ店舗増えまくってるのに考えずにFC契約する方もなんだかな
こういうのは限られたデパートに店構えるとか商業施設の催事でたまにくるくらいが1番ブランド維持できるのに
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:48 ▼このコメントに返信 ここじゃないが、ものすごい過疎地に有名食パン屋出来たけど半年で潰れたわ
立地くらいちゃんと調べて立てろや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:49 ▼このコメントに返信 貰って食べたら美味かった
贈答用としてなら買うけど自分で食べるために買うには高い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:50 ▼このコメントに返信 ロイヤリティ料金でもめたら独立しろとか言ってるやつが居るけど、設備や店舗以前にノウハウがタダなわけねーだろ、バーカ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:51 ▼このコメントに返信 胴元だけが儲かるシステムかー
今の加入者が逃げ出して新規参入増えなかったら終わりやね
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:52 ▼このコメントに返信 >>4
違うよ
フランチャイズ化して店舗を増やしまくったのが問題
こういう高級路線は希少性が大切で並んでやっと買えたってことが最大のメリットなのにどこでも買えるとなったら別にいらないってなる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:52 ▼このコメントに返信 普通のパン屋のほうが美味いし安いねん…
ぽっと出が老舗みたいな空気だしてんのほんまダサい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:53 ▼このコメントに返信 物価上昇で騒いでる今、高い食パン買うやつが減らないと思ってるのかね?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:56 ▼このコメントに返信 ブームっていうか反社コンサルタントのやり方
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:56 ▼このコメントに返信 ラハゲ「情
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 13:59 ▼このコメントに返信 >>19
なにっ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:01 ▼このコメントに返信 食ったことないやつ山ほどいそうだな
おれはにしかわめっちゃすきやけど
超塾もダブルソフトもすきだけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:04 ▼このコメントに返信 >>54
元大阪プロレスの社長なんだよな創業者
そしてにしかわの方はアントニオ猪木が立ち上げた会社が関わってる。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:06 ▼このコメントに返信 赤字なら店たためばいいじゃん
借金増えるだけだぞ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:09 ▼このコメントに返信 こいつらパン売れば黒字にでもなると思ってたんか
どういう経緯で経営者になったんだ?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:17 ▼このコメントに返信 新宿西口ののがみも一瞬で消えたわ。高級食パン厳しいね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:20 ▼このコメントに返信 ブームに乗せられた馬鹿がブームが去って赤字、儲かるのは胴元だけ、昔からあるやり方やん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:21 ▼このコメントに返信 パンを焼く前のあの餅みたい状態をそのまま食べるの好きなんだけどあれ駄目なんかな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:22 ▼このコメントに返信 フランチャイズで搾取してブームが冷めた頃には売り逃げてノーダメ
最近は全部これだな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:27 ▼このコメントに返信 この会社の社長がもう見た目がやばい
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:30 ▼このコメントに返信 美味しくても結局食パンやしな・・・同じ高い銭だすなら他にも食い物はあるし
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:31 ▼このコメントに返信 ブームは収束してコロナなんだしとっとと撤退しろとしかw
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:31 ▼このコメントに返信 「高級食パン」ってネーミングがヒットの要因でもあり失速の原因でもあるだろうな
名前が「甘食パン」ぐらいだったらそういうジャンルとして生き残ってたかもしれない。その代わりここまでブームにもならなかっただろうけど
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:33 ▼このコメントに返信 近所の店舗の前毎日通るけど、客の大半が年金余ってる婆さんやな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:34 ▼このコメントに返信 サイトにそのまま食べるのが美味しいとあるがそれなら菓子パンでいい
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:34 ▼このコメントに返信 作られたブームに騙されただけだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:35 ▼このコメントに返信 ここって本部の指導なのか開店直後に売れ筋の半斤が消えて
あと1斤がダダ余りっての改善しないね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:46 ▼このコメントに返信 千葉の珈琲問屋の隣のはまだやってんのかな前は行列すごかったけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:49 ▼このコメントに返信 高級なはずなのに『まーがりん』使ってる。
小麦粉の甘味ではなく、砂糖の甘味、まちがいなく低級食パン
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 14:58 ▼このコメントに返信 食った事ないけど甘いパンは常食には向かないし、デザートって言われても違うしなあ。
健康ブームも地味に来てるから「体に悪い甘いパン」より「まだ体に良い全粒粉パン」選ぶよね。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:04 ▼このコメントに返信 初めて食ったときはうっま!って思ったけど久々にくったんうーん?って感じだったわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:08 ▼このコメントに返信 最寄駅の近くにあるけど行ってないな
潰れそうなら一回くらい買ってみるか
生地にバターと砂糖たくさんならデニッシュとか生クリームケーキのがたべたいと思ってしまうけど…
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:11 ▼このコメントに返信 >>60
むしろ拡大をフランチャイズでやったことは逃げ切りとしては大正解かもな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:27 ▼このコメントに返信 >>6
生クリームやら何やら混ぜて作ろうが、食うときに塗った方がウメーしな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:38 ▼このコメントに返信 美味いけど年に数回食えれば充分って感じ
普段の食事は安い食パンでいいや
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:53 ▼このコメントに返信 食パンはターゲット難しいと思うんだよな。パン好きの人は、もっとハード系のパンに移りがちだし。パンにさほど興味なく食パンしか食べないような人は超熟とかでいいってなるだろうし。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:54 ▼このコメントに返信 あんな菓子パンをありがたがってる意味がわからん
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 15:56 ▼このコメントに返信 単にクリーム入れて砂糖を山ほどぶち込んだだけの糞みたいなパンや
まともなパン屋で買った方が少なくとも1億倍は旨い
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:05 ▼このコメントに返信 フランチャイズチェーンって、基本、本部が客から税金を絞り取る商売なんだから。搾取されてると文句を言う前に逃げ出さなきゃ。
客との共生を考えてるの、CoCo壱番屋とうまいラーメンショップしかしか聞いたことない。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:08 ▼このコメントに返信 好きだけどテレビ観ながら1回で1斤ペロリんちょだから、そうそう毎回800円は払えないわ。店も遠いし。近所で見つけた工場みたいな小さいパン屋で1斤200円(無添加みたいで2〜3日ですぐカビる)のパンばっかり買ってるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:19 ▼このコメントに返信 時はすでに高級総菜パンやな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13 ▼このコメントに返信 1000円する菓子パンだからしゃーない
美味しいけどカロリー考えたら簡単に食えんわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30 ▼このコメントに返信 高級食パン食べないまま流行りが終わったけど、ウインナーはアルトバイエルンが一番うまいよな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31 ▼このコメントに返信 のがみはただの高級風チェーン
土産でもらった恵比寿の食パンはレベルが全く違う
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51 ▼このコメントに返信 FCで儲けるのは本部だけだとあれほど・・・
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:24 ▼このコメントに返信 ジーがザーを訴えてるのは銀座に志かわだっけ
ロイヤリティーの支払いトラブルが発端で自立救済のナントカとかどうとか
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:27 ▼このコメントに返信 フランチャイズって規制したほうがいいのでは?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:20 ▼このコメントに返信 開店当初、ズラ〜と行列が出来ててびっくりしたもんだ
人が減ったら買ってみようと思っていたけど、半年以上行列は無くならなかったな
結局初めて買って食べたのは丸一年後・・・美味しいのは判ったけど、んな習慣的に買って食うかぁ??と
直ぐかもっと後かは判らないけど、いつかはこんな事になるのは確信してた
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:24 ▼このコメントに返信 流行ってるから購入する層というゴミをターゲットにしてるからこうなる
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:30 ▼このコメントに返信 高級白米食ってんのと一緒だろ、完全にただの嗜好品
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:44 ▼このコメントに返信 正立方体サイズ100円まで下がれば買う。
2斤だと200円、、、甘くみて250円までかなぁ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 09:54 ▼このコメントに返信 個人的にはそりゃそうやろと
なんで食パンなんかこんな流行ってんのか分からんかったし