1: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:37:51.88 ID:tG6mUjAU0
出生数が過去最小を記録 「最後のチャンス」少子化対策に専門家
https://times.abema.tv/articles/-/10053470
さらに、「90年代の10年間に生まれた方だけが、比較的数が多かった時期。安定していた時期なので、今を逃すと、
この後いくらやっても少子化のペースのほうが早く進んでしまうので、今やらなければいけない時期。最後のチャンスだ」とも話した。
1990年代生まれの世代が出産をする時期にあたるこれからの10年間は、少子化対策をするうえで最も重要な期間だという。(『ABEMAヒルズ』より)
https://times.abema.tv/articles/-/10053470
さらに、「90年代の10年間に生まれた方だけが、比較的数が多かった時期。安定していた時期なので、今を逃すと、
この後いくらやっても少子化のペースのほうが早く進んでしまうので、今やらなければいけない時期。最後のチャンスだ」とも話した。
1990年代生まれの世代が出産をする時期にあたるこれからの10年間は、少子化対策をするうえで最も重要な期間だという。(『ABEMAヒルズ』より)
3: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:38:16.36 ID:i/oil9VJ0
もうファイナルラストチャンス
12: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:39:21.76 ID:RLRCjbns0
ノーチャンス定期
22: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:40:52.81 ID:i/yLAcu/0
ラストチャンス逃したらどうなるん?
【おすすめ記事】
◆反出生主義おじさんワイ、バイト先の妊娠女さんをあっさり論破してしまった結果wwwwww
◆【悲報】ハンガリー「4人以上産んだら一生所得税免除、ローン0。住宅資金もあげます!」→出生率1.49・・・
◆【爆笑】お隣さん、出生率、世界ワーストの「0.7」で滅亡へwww

◆【画像あり】おっぱいの形丸わかりの服ってエロすぎるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ「檜山沙耶?どうせ顔がいいだけのお天気キャスターやろ?」 →
◆【画像あり】田中れいな(33)、まだまだメスガキ界の最前線で通用する
◆【速報】人気AV女優、パン教室を始める
◆【画像あり】最新の押尾学をご覧ください…
◆反出生主義おじさんワイ、バイト先の妊娠女さんをあっさり論破してしまった結果wwwwww
◆【悲報】ハンガリー「4人以上産んだら一生所得税免除、ローン0。住宅資金もあげます!」→出生率1.49・・・
◆【爆笑】お隣さん、出生率、世界ワーストの「0.7」で滅亡へwww
29: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:43:00.27 ID:vE1TKwnG0
なんだこれ
チャンスか?
チャンスか?
39: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:44:21.39 ID:ECJGLZSjr
一夫多妻制はよせえや
金持ちがバンバン産めばいいんだよ
金持ちがバンバン産めばいいんだよ
40: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:45:01.00 ID:i5STDSWQ0
いくら金積まれても子育てしたくない奴らがかなり増えてるから無理やろ
44: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:45:28.30 ID:lyxr+m2M0
ワイ昨年今年で2人増えたわ
貢献したで
貢献したで
50: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:46:15.63 ID:l2aNArxt0
人間なんて産まれてこないほうが幸せやろ
61: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:50:02.57 ID:Gl2GhGxpa
子ども3人以上作るの無理ゲーやわ2人でもきつい
62: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:50:07.10 ID:xkjIRev6a
昔より物価も消費税も学費も上がってるのやばすぎやろ
79: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:54:13.26 ID:aH999gHG0
生活に恋愛だの結婚だのが入り込む余地がない
社会人になってから恋愛して結婚する奴すげえわ
社会人になってから恋愛して結婚する奴すげえわ
85: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:55:12.28 ID:8o8K/2yg0
>>79
元々お見合いやから恋愛の概念無かったやろ
寧ろ恋愛が敷居高めてるまである
元々お見合いやから恋愛の概念無かったやろ
寧ろ恋愛が敷居高めてるまである
96: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:56:55.43 ID:lyxr+m2M0
>>79
ブームだった婚活もコロナでトドメを刺されたな
ここ十数年で一番減ったのは職場恋愛や
職場以外の恋愛結婚の数はあまり変わっていない
ブームだった婚活もコロナでトドメを刺されたな
ここ十数年で一番減ったのは職場恋愛や
職場以外の恋愛結婚の数はあまり変わっていない
83: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:55:06.98 ID:Xo3VUlNF0
コロナで出会い自体減ってるからどうにもならんだろ
更に減るぞこれから
更に減るぞこれから
84: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:55:12.22 ID:lyxr+m2M0
婚姻数が信じられない勢いで減ってるから仕方ないなw
コロナ恐るべし
コロナ恐るべし
87: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:55:30.91 ID:d1x58wmp0
ベビーシッターが当たり前にならんと共働きなんて成り立たんわ
もしくは核家族辞めることやな
もしくは核家族辞めることやな
92: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:56:17.35 ID:xkjIRev6a
いつになったら下げ止まるんや…
105: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 22:58:49.91 ID:L0qmhvvfr
結婚したけど子供はなしやな
1人育てるのに2000万かかるのに収入減るとかやばすぎやで
1人育てるのに2000万かかるのに収入減るとかやばすぎやで
117: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:00:10.54 ID:p2lxknpS0
単純に考えたら誰かが3人産まなきゃ増えないんよな
そんな余裕ある家庭がどれだけあるんやろか
そんな余裕ある家庭がどれだけあるんやろか
122: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:00:31.29 ID:yIq+UPU5p
子供に対する手当をもっと増やして
結婚して子供作る気のない家族に対する手当を減らせばええねん
子供作る気が無い夫婦なんてこれから結婚して子供産みたいって思ってる独身より害悪やわ
結婚して子供作る気のない家族に対する手当を減らせばええねん
子供作る気が無い夫婦なんてこれから結婚して子供産みたいって思ってる独身より害悪やわ
133: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:01:47.87 ID:L0qmhvvfr
子供作るより仕事してた方が経済的に豊かな暮らしができるからな
子供作る方が経済的に豊かになるようにしたら増えるんやないかな
子供作る方が経済的に豊かになるようにしたら増えるんやないかな
136: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:02:05.38 ID:+KpjBj340
一馬力でも暮らせるような給料にしてくれ
そしたらあと2人は欲しい
そしたらあと2人は欲しい
159: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:04:11.16 ID:o7bSA/lIr
今の子育ては面倒やからな
公園行くと子供の数だけ親もおる
家の前の道路や公園で子供放置できた時代とは違う
ゴミ捨てさえも子供置いて行くと批判される時代に子供育てるとか面倒すぎる
公園行くと子供の数だけ親もおる
家の前の道路や公園で子供放置できた時代とは違う
ゴミ捨てさえも子供置いて行くと批判される時代に子供育てるとか面倒すぎる
176: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:06:26.98 ID:47ssqoof0
>>159
昔は子「育て」じゃなくて飯食わせて終わりだったから楽だよな
教育は地域社会や学校がやってくれた
昔は子「育て」じゃなくて飯食わせて終わりだったから楽だよな
教育は地域社会や学校がやってくれた
217: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:12:01.67 ID:dgPgrhoM0
ワイらが老人になる頃に老人への扱いが悪くなるんやな
まあ健康体じゃない状態で長生きする気ないしええか
まあ健康体じゃない状態で長生きする気ないしええか
236: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:13:51.72 ID:4vC0UPVw0
>>217
これは間違いないわ
高齢者福祉の削減を言うやつは自身がその対象なっても文句言う資格ないね
これは間違いないわ
高齢者福祉の削減を言うやつは自身がその対象なっても文句言う資格ないね
262: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:16:19.22 ID:V2PtyKoYp
30代までに結婚して子作りしないと逮捕みたいな法律ないと少子化は改善せーへんで
279: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:17:42.13 ID:4vC0UPVw0
>>262
前科持ちが普通になるだけ
前科持ちが普通になるだけ
303: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:19:50.91 ID:iLOxHpuw0
もう遅えわ
90年代に手うっとけや
90年代に手うっとけや
325: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:21:30.19 ID:Z0vmQ7O60
老人を厚く保護しないで若者にもっと支援対策すればいいだけでは?
340: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:23:00.29 ID:4vC0UPVw0
>>325
それは30年前の話
もう挽回できる段階じゃない
それは30年前の話
もう挽回できる段階じゃない
401: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:28:40.54 ID:v5lNkN8M0
つーか子供がいて仕事ができないなら暇で子育て経験ある老人やおばさんを動員して子守りとかしてくれるシステム作ればええのに
老人余ってるんだから
老人余ってるんだから
426: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:30:50.37 ID:6f7KLDT3M
>>401
それが昔の日本だけど核家族化でそのシステムを破壊したじゃん
それが昔の日本だけど核家族化でそのシステムを破壊したじゃん
452: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:33:24.19 ID:Pcr9ScF80
子育てより防衛の方が大事だし無理
478: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:36:00.95 ID:/xhS13HJp
出生率上げたいなら結局一番効果的なのって女の生殖可能年齢を伸ばすことやしな
人工卵子解禁して50代でも普通に子供作れるようにしたら老後の楽しみで子育てする奴増えるやろ
人工卵子解禁して50代でも普通に子供作れるようにしたら老後の楽しみで子育てする奴増えるやろ
520: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:39:15.41 ID:/xhS13HJp
そもそもコンドームの発明で性欲と生殖を切り離した時点で子供作らなくなるのは明らかだったからな
母性本能ある女と違って男はそこまで子供欲ない上に子供と一緒にいる時間も短いし
母性本能ある女と違って男はそこまで子供欲ない上に子供と一緒にいる時間も短いし
542: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:40:57.45 ID:Ew8Nbnlga
子供を作らなきゃって風潮があかん
別にいなくてもええやろ
別にいなくてもええやろ
597: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:46:55.86 ID:r02x1bF50
そもそも無理やり増やそうとするからおかしいんやろ
自然に少子化になってるならそれでもやってけるモデル構築しろ
自然に少子化になってるならそれでもやってけるモデル構築しろ
600: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:47:29.69 ID:iAqq60rg0
今までは同調圧力や世間体で無理やりやらせてたが効かなくなった
賢くなりすぎたんや
賢くなりすぎたんや
614: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:49:16.99 ID:r02x1bF50
子供産んで育てるって基本的に苦労自分から背負い込むやん
金かかるし趣味も何も諦める必要ある
金かかるし趣味も何も諦める必要ある
636: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:51:09.54 ID:9EQUW6hX0
>>614
趣味子育てに耐えられればセーフ
趣味子育てに耐えられればセーフ
658: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:53:10.60 ID:r02x1bF50
>>636
耐えられないと思う奴多いから積極的にほしがらないんやないか
耐えられないと思う奴多いから積極的にほしがらないんやないか
618: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:49:47.14 ID:TrEJLWiy0
子育て少子化なんやから出産くらい無料にしろや
都内で産んだけど30万以上足出たんやが
都内で産んだけど30万以上足出たんやが
637: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:51:16.60 ID:lyxr+m2M0
>>618
高すぎて草
ウチは無痛だったのにその半分ぐらいだったで
高すぎて草
ウチは無痛だったのにその半分ぐらいだったで
624: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:50:03.20 ID:/xhS13HJp
少子化予算に20兆ぐらい突っ込んでもせいぜい出生率が1.4から1.6になるぐらいやしコスパ悪すぎるわ
その分は当然ワイら若者に増税としてのしかかるわけやし
その分は当然ワイら若者に増税としてのしかかるわけやし
652: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:52:27.72 ID:lyxr+m2M0
>>624
政治家にとっても実効性のない政策だからやりたがらないよね
成果が現れる頃には改選してるだろうし
政治家にとっても実効性のない政策だからやりたがらないよね
成果が現れる頃には改選してるだろうし
695: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:55:38.59 ID:v5lNkN8M0
>>624
むしろ若者全体に減税するってのが手っ取り早い少子化対策やとワイは思ってるわ
特に社会保険料はぼったくりすぎやねん、事業者負担分も含めるとかなりきつい
むしろ若者全体に減税するってのが手っ取り早い少子化対策やとワイは思ってるわ
特に社会保険料はぼったくりすぎやねん、事業者負担分も含めるとかなりきつい
644: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:51:48.83 ID:iAqq60rg0
自分が欲しいかどうかじゃなくて子供の気持ちを考えるようになったのかもな
646: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:51:57.13 ID:LeZ80MmDd
子供産んだら生活がラクになった昔の時代はどんどん増えたんや
子供産んだほうがラクな税のかけ方にしなきゃ増えんわ
子供産んだほうがラクな税のかけ方にしなきゃ増えんわ
647: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:51:58.41 ID:KIbqQFJ30
昭和の子供
学校終わったら家の手伝いが当然で習い事や塾なんて言語道断
高卒で働いて家に金入れるのが普通
子供を増やしたかったら子供はこれくらいの扱いにしなきゃいかんのよ
学校終わったら家の手伝いが当然で習い事や塾なんて言語道断
高卒で働いて家に金入れるのが普通
子供を増やしたかったら子供はこれくらいの扱いにしなきゃいかんのよ
666: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:53:52.45 ID:w0SMUI8U0
未来のために目先の効果を優先しないとか人間には無理な話や
667: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:53:54.70 ID:pdrDdBd7p
日本は結婚すると地獄
年収1000万でも足りない
年収1000万でも足りない
671: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:54:17.82 ID:+QRFj2Q60
苦しい思いするのはワイらの代まででええやろ
684: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:55:00.56 ID:leSbKxWl0
子育てとか時間の無駄やし
ワイ共働き夫婦やけどお互い子供作る気ないわ
余った金であそんでる
ワイ共働き夫婦やけどお互い子供作る気ないわ
余った金であそんでる
729: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:58:38.06 ID:lyxr+m2M0
>>684
子供クッソ可愛いけど自己研鑽に充てられる時間が無くなったわ
本読んだり資格の勉強したいんだけど一番最初に削られる時間やわ
子供クッソ可愛いけど自己研鑽に充てられる時間が無くなったわ
本読んだり資格の勉強したいんだけど一番最初に削られる時間やわ
735: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:59:07.62 ID:w0SMUI8U0
>>729
まあもう自分の人生ではなくなったよな
まあもう自分の人生ではなくなったよな
749: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:00:20.74 ID:Zo+ghk/Kd
>>735
これ理解出来ないやつが毒親になるんやろなって…
これ理解出来ないやつが毒親になるんやろなって…
767: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:01:49.39 ID:qtnrWRTMa
>>735
40過ぎたら独身でもそんなに楽しいこと無いやろ
このまま1人で過ごすことに対しての不安の方が大きい
40過ぎたら独身でもそんなに楽しいこと無いやろ
このまま1人で過ごすことに対しての不安の方が大きい
744: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:59:48.15 ID:0qxANnvVp
真面目にこの国お先真っ暗だよな
明るい未来がない
明るい未来がない
752: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:00:36.06 ID:g1LYlF6G0
>>744
バブル崩壊からこっち失われたまんままったく上がり目が見えないよね
バブル崩壊からこっち失われたまんままったく上がり目が見えないよね
748: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:00:10.22 ID:M4hfKUdj0
10年で所得が150万増えてたらなあ
804: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:04:44.96 ID:ovPcwabWp
子育て世代に金使うよりオリンピックだの国葬だの無駄なことに金使ってるからね
805: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:04:49.81 ID:856T4tmfp
12連連続人口減ってるって何か問題あるやろ
こんな国ないわ
こんな国ないわ
865: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:12:02.04 ID:M/0P8geh0
これから産まれてくる子供とか地獄やろ
889: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:14:53.26 ID:+8NXChbe0
最近の若者はどうなってんだ😱
928: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:21:40.64 ID:+8NXChbe0
子育てするなら嫁の両親の近くに住むと良いらしい
970: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:29:34.86 ID:aRv4iXf10
お前ら大好きなAIが全部やるから
どの道もう人類いらんぞ
どの道もう人類いらんぞ
978: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:30:57.59 ID:Iudl5/Mf0
少子化なんてずっと前からわかっていたこと
なぜ何もしてこなかったのか
なぜ何もしてこなかったのか
989: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:32:03.03 ID:9yrPBSeO0
>>978
自由民主主義の下では何やっても無駄だから
自由民主主義の下では何やっても無駄だから
506: それでも動く名無し 2022/12/01(木) 23:37:59.24 ID:txdVR9Hs0
まだ逆転できるチャンスがあると思ってることに驚き
762: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:01:23.54 ID:BHOwPdsj0
全員結婚して二人子供を産んでやっと出生率2なんですよ
どう考えても無理ですよ
どう考えても無理ですよ
852: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:10:28.50 ID:1quELdnP0
税金高すぎてもう無理やこの国は.,.
923: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:20:57.64 ID:7tO3NTsX0
ノーチャンスでフィニッシュです
918: それでも動く名無し 2022/12/02(金) 00:20:01.80 ID:uUKFqZGs0
どうせ何もしない
終わりだよこの国
終わりだよこの国

◆【画像あり】おっぱいの形丸わかりの服ってエロすぎるwwwwwwwwwwwww
◆【画像あり】ワイ「檜山沙耶?どうせ顔がいいだけのお天気キャスターやろ?」 →
◆【画像あり】田中れいな(33)、まだまだメスガキ界の最前線で通用する
◆【速報】人気AV女優、パン教室を始める
◆【画像あり】最新の押尾学をご覧ください…
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669901871/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:33 ▼このコメントに返信 ボジョレーヌーボみたいなセリフやな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:35 ▼このコメントに返信 10年前も同じこと言ってたな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36 ▼このコメントに返信 まぁ時間は限られてるからな
幸せはそれぞれだし、趣味に人生を使うのもありだろうね
子どものために取られる時間も当然が価値はあるけどそれは人によるからな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36 ▼このコメントに返信 俺も彼女いるけど、貧乏だから子供諦めてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:36 ▼このコメントに返信 とっくにラストチャンスなんか過ぎてるぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37 ▼このコメントに返信 どっかの金持ちが儲けるチャンス
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37 ▼このコメントに返信 コロナもあってみんなが気が付いてしまった
意外と人とのかかわりっていらないんだなって
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37 ▼このコメントに返信 御託を並べてる暇があるなら早急に対策しろ
やる気があればの話だが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:37 ▼このコメントに返信 若い人が結婚できないからしゃーない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38 ▼このコメントに返信 与野党共に森かけとか統一教会関とかのほとんどの国民には何の利益ももたらさないどうでもいいことばかりにリソースを費やしてるけど
こういう問題に対して大々的に追及していって欲しい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:38 ▼このコメントに返信 子供産んだ夫婦は優先的に家賃激安の公営団地に入れるようにしたり、将来もらえる年金額を独身より高くしたり(子供が将来年金を払うから)その他家族割サービスをたくさんやったり、とにかく「結婚して子供を設けないと人生損ばかり」みたいな風潮の社会にすればいいと思う。
今どき結婚して子供つくらないとかありえない、みたいな。
タダのドーナツもらうために2時間とか並ぶような国民性なんだからとにかく特典をたくさん用意して「損したくない、他人より得したい」って心理を煽りまくる。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39 ▼このコメントに返信 大正で5000万くらいしか人口いなかったんだから別に問題ないだろ
明治の3000万を下回りそうになったら騒げよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:39 ▼このコメントに返信 まだ10年もあると本気で思ってるのか
頭の中お花畑やの
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:40 ▼このコメントに返信 人口が減ると社会が貧しくなって貧しい心の人が増えるんだよ
今よりも20年後はもっと厳しい世界になってるから
何のラストチャンスか知らんけど好きにしろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41 ▼このコメントに返信 氷河期世代を救わなかったツケが回ってきた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41 ▼このコメントに返信 宗教団体一つ潰せない政府がなんとかできるわけないだろ
自分の国の総理が死んでる案件すら片づけられないんだぞ?無理に決まってんじゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:41 ▼このコメントに返信 ヤバいって気づいた時にはだいたいもう遅い。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:42 ▼このコメントに返信 94年生まれだが25で結婚諦めたから他の90年代生まれ頑張ってな〜
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:43 ▼このコメントに返信 12
生産世代に限って言えば、そろそろ騒いだ方がいい頃合い
尚、老人介護従事者も無産に含まれるものとする。何ら国際競争力に寄与しないからな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:44 ▼このコメントに返信 >>2
そして10年後も同じこと言ってるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:45 ▼このコメントに返信 >>19
国際競争力に寄与しないならインフラ従事者は全滅やな
インフラなしで国際競争して、どうぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:46 ▼このコメントに返信 ※14
日本だけで考えてるような奴はそうだろうけどね
金あれば別にいくらでも生活できる場所に行けばいいだけだし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:46 ▼このコメントに返信 1970年代から少子化が叫ばれてたんだから
その頃からなーんも考えずに自民党支持し続けた今の65歳以上は年金社会保障医療費無しで
その分子育て世帯に何億もいれりゃすぐに上向くだろうけどね
経済問題だけじゃないけど日本の場合経済問題がクリアしたら結婚も子供も諦めない人ら何万っていると思うよ?
本当の敵を見誤ってる人らが本当に多い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:48 ▼このコメントに返信 政府や大企業が率先して正規雇用を減らして低賃金非正規や正規雇用でも名ばかり正規を増やしおいて、産め!結婚しろ!は毎回思うけど矛盾しすぎやろ。今の時代、大企業も大量リストラがある可能性もあるから安心できないけど、政府の言う「普通の結婚生活」が送れる基準である中堅企業以上や公務員なんて日本の労働人口のたった何%だと思ってるんだ。労働人口の4割が非正規+それに無職とニートが加わってる時代なのに。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:49 ▼このコメントに返信 >>12
40歳以下はもう5000万人程度。残りの7000万人は子供を望めないし働き盛りでもない老人。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51 ▼このコメントに返信 自己責任で済む話
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51 ▼このコメントに返信 これからどんどん増税されるし産めば産むだけ負担も増えるからそこのあなた今がラストチャンスですよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51 ▼このコメントに返信 下も大事やけどまず頭打ちになってる上を何とかしろや
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:51 ▼このコメントに返信 米14
カルトと癒着してた上級国民を仕留めた山上徹也神は偉大な令和の革命家、神。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52 ▼このコメントに返信 注視を検討するべき
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:52 ▼このコメントに返信 30年前に老人と若者どっちを取るかって選択でこの国は老人を取った
その時点でもうこの未来は決まってた
今更どうにかしろって話が出る方がおかしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53 ▼このコメントに返信 必死で育てても子供から「親ガチャ失敗した・・・」って言われるくらいなら生まない方が良いよな
SNSの普及で格差が誰でもわかるようになっちゃったから子育ては上級の趣味になりつつあるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53 ▼このコメントに返信 >>3
そして今は個人の時間を選ぶ人が多いってだけだよな
国が出来る対策なんて本当に何もない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:53 ▼このコメントに返信 コロナが最後のチャンスだったのに
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55 ▼このコメントに返信 21
インフラは工場に電気ガス水を送るのにも使われるし、交通は通勤出荷にも使われる
労働者の生活を支えなければ工場は稼働しない
反論で例えを持ちだしたいならもっと考えてから出直してどうぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55 ▼このコメントに返信 >>29
人類一同「なんだ、普通にテロリストじゃないか」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:55 ▼このコメントに返信 米33
スマホかPC一つあれば部屋で何でも楽しめちゃう時代やしな。昭和の時代みたいな女と車と酒ぐらいしか楽しみがなかった時代とは違って。安価で一人でも楽しめる娯楽が増えすぎた。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56 ▼このコメントに返信 >>8
団塊世代が増えすぎたときに産めば産む程苦しくなるシステムにしてそのままだからな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56 ▼このコメントに返信 >>20
ラストチャンスと言いつつあと10年は持つということだな。
ワイは生きてるかわからないけど婚活フェミは頑張って。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:56 ▼このコメントに返信 日本場合好景気に核家族化が進行しすぎたのもでかいわな
田舎の方が若いうちに結婚して子供産むのが多いのは親世代と二世帯で住んでるから金銭負担や育児の負担が核家族家庭と比べると少ないからだし
日本の制度考えると核家族を減らす努力するのが将来的な少子化に歯止めかける事になりそうやな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57 ▼このコメントに返信 ※36
人類一同「テロリストを生み出した宗教団体をつぶせない国があるとかマジ!?」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57 ▼このコメントに返信 少子化対策するなら第2次ベビーブーム世代が子供産めた20年前にしなきゃいけなかった
(フランスとかイギリスの他の先進国はしていた)
それを放棄した以上、今から少子化対策しても効果が薄すぎる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57 ▼このコメントに返信 >>33
人はみんな個人の時間を消費して仕事に出てるんだから、その理屈はおかしい
子育てをボランティア頼みにしてるから成り手が少ないだけで、公務員としてちゃんと給料居れば仕事として子育ては成立するぞ
つまり国はやれるだけのことをしていない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:57 ▼このコメントに返信 >>10
公文書改竄と憲法草案にまで影響を与えている統一協会がどうでも良いとか
壺か?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58 ▼このコメントに返信 米32
熊沢英一郎「……」
東大卒の農水事務次官の父+資産家の母親という超絶恵まれた上級家庭生まれなのにあの末路だしな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58 ▼このコメントに返信 >>21
その国際競争力のためにはインフラも重要だろうが、寄与している連中は道を通らないで自力で空でも飛んでいるのかお前はバカだろwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58 ▼このコメントに返信 人権無視でもしない限り、今から結婚出産増やすなんて無理無理。
もう移民入れるしかない。治安悪くなるけど仕方ないね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58 ▼このコメントに返信 >>2
いや、10年前は「社会で子育てなんてポルポト」「子供手当は外国人が不正受給する!」「ばら撒き反対」って言ってたよ
少子化に危機感出てきたのはいいけど、今から騒いでも手遅れという
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:58 ▼このコメントに返信 そもそも社会保障を維持するために子供増やせっていう自転車操業みたいな考えは
最初からいつかは破綻すると思うんだけどな。
年金とか最初からいつかは破綻するって当時の人は思わなかったのかな?
ネズミや虫じゃないんだから人は都合よく増えていかんだろ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59 ▼このコメントに返信 もうノーチャンスだよw
次にやるべきは老年人口をがっつり減らす施策だ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59 ▼このコメントに返信 米40
こどおじ差別をやめるところからスタートだな
実家を継いだだけで無条件にニート扱いじゃあ、そりゃ核家族化は止まりませんわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59 ▼このコメントに返信 こんな時代に中間層が子供産むのは児童虐待
金持ちか貧乏を気にしない連中だけが生き残る
工場作るとか産業の振興で移民が入れば人口減は止められる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 16:59 ▼このコメントに返信 >>41
人類一同「それを崇めたてまつるバカがコイツか」🤣
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:00 ▼このコメントに返信 ※49
当たり前だけど当時の寿命で計算されてるんですよ
作った人たちは真面目に社会構造を考えて作ってるんですよ
じゃあなんでダメかというとそれを継いだ人間がまともに改変できないでいるから
当たり前だけど作られたときにはきちんと見直しの期間とかも定められてた
いつの間にかなぁなぁになってる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:02 ▼このコメントに返信 >>48
10年前、民主政権だったが
目玉政策の子供手当を潰して政権にダメージ与えるための方便に使われてたからな
政局のために、自民党はそのラストチャンス10年を使い潰した戦犯よ
10年前なら氷河期もまだ間に合ったのにね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:02 ▼このコメントに返信 恋愛めんどくさい
家庭めんどくさい
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:03 ▼このコメントに返信 ここ数年の話しにはなるけど
コロナ禍で子作り盛んになるほうがおかしいやろ
望ましいことでないのはそうだけど、当たり前では
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:03 ▼このコメントに返信 なんで昔は平気で3人以上産めたんや
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:03 ▼このコメントに返信 子供は減っているけど「自己責任」で片付けられた氷河期世代を始めとした無敵の人が増えていると言う皮肉。令和になってから青葉真司や谷本盛雄、山上徹也みたいな犯罪史の記録を塗り替えるレベルのヤベー無敵が現れてきとるし。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04 ▼このコメントに返信 大変になるのが目に見えてるのにわざわざ重荷を背負う人はいない
やれることは本当に何もない成り行きに任せるしかない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04 ▼このコメントに返信 いうて数が減ればまた増えるサイクルが始まるんじゃねえの?
世の中不便になれば、価値観も変わるし、子供の数が正義、産むだけ楽になる、こき使って何が悪いってなっていくだろう
そしたらまた増えていくよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:04 ▼このコメントに返信 今やデート代や結婚費用すら出せへん奴がほとんどやのに、子供なんて贅沢品の極みや
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05 ▼このコメントに返信 >>1
台風や寒さ暑さとかの天気予報も近い
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05 ▼このコメントに返信 >>35
介護もインフラの一つやで
労働者が介護に追われたら仕事できへんやん
あとレスアンカーはちゃんと打てるようになろうや
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:05 ▼このコメントに返信 米54
そうだったんだ。
さすがに当初は予測して計画してたんだな。
頭いい人にいい制度に変更してほしいなあ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06 ▼このコメントに返信 出生数は減るけど、今でさえ莫大な老人の社会保障費は減らすどころか更に増やします
高齢者が逃げ切れれば後の世代なんてどうでもいいのでね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06 ▼このコメントに返信 どうせ外国人たくさん連れてきて終わりだよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:06 ▼このコメントに返信 米58
お見合い結婚、女は25歳までに結婚をしないと「売れ残り」という風潮、近所のおせっかいおばさんの仲介、大中小問わず日本総正社員+絶対終身雇用+ボーナスも経済も毎年右肩上がり+いい歳して独身は社会不適合者的な当時の日本の風潮
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:07 ▼このコメントに返信 けっきょく女性が犠牲にならないと出産も育児もままならんのよ
出生率が高いのは女性の権利なんて知った事かってやってるような地域ばかり
先進国は女性の権利が重んじられる流れだしそうなると出生率なんて上がるはずもない
少子化を前提とした社会づくりをするしかないんだろうけどたぶん無理なんだろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:07 ▼このコメントに返信 >>43
それやるには子育ての仕事係数と労基法の改定が必要
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:07 ▼このコメントに返信 米57
学生時代に相手見つけれんと生涯独身の可能性が格段にあがるから
マスク生活で学生生活をやり過ごした層がこれから成人を迎えるから、むしろ減るのはこれからが本番よな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08 ▼このコメントに返信 米70
それをやるのが国の仕事だろ
民間が勝手に決めて請求して、国がホイホイ出すわけもいかんだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:08 ▼このコメントに返信 不妊治療してるが怒ってるわ
国が不妊治療費を全額負担すべき
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:09 ▼このコメントに返信 >>69
少子化でも回る国を目指すべきだけど
その国民の大半が産めよ増やせよ富国強兵を刷り込まれた年寄りだからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:10 ▼このコメントに返信 >>49
シナリオ『パルプンテ』
・野党は、与党下野という一点のみ目的共有する「非自民党(野党全て)」の結成を密約。
・自民党は派閥争いにより党内で頭をすげ替えたい思惑蔓延、内閣不信任決議がとおる
・衆議院が解散される
・総選挙。密約発動。「非自民党連合(全野党)」改め「共和党」として全野党は立候補し、与党となる。
※各野党は派閥となる。例 共和党の立憲民主派、共和党の社民派など
※共和党スローガン「中央集権から地方分権へ=道州制の実現」
・共和党と自民党という二大政党制が成立!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:10 ▼このコメントに返信 >>3
ほんこれ
どんだけ賃金上がろうと児童手当が増えようと多分そんなに変わらないと思う
バブル期にこどもがふえたのか?そんなことないと思うけど
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:10 ▼このコメントに返信 最後の10年妨害してぇな
一つの民族滅亡に追い込んだ要因になりたい
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11 ▼このコメントに返信 不妊治療してるがキツイ、不妊治療費は全額国が負担すべき
俺はアウトドア、料理、ファッション、野球とサッカーどれも得意だから絶対に子供欲しいわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11 ▼このコメントに返信 >>7
寂しい人生だな
コロナ流行っこの2、3年てほんまつまらんかったわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11 ▼このコメントに返信 >>75
つづき
・共和党と自民党という二大政党制が成立!
※名は同じでも性質は真逆に、アメリカ(共和党は保守、民主党はリベラル)日本(自民党は保守、共和党はリベラル)。
・共和党、スローガン道州制を実行。国政機能+税源を地方へ譲渡する「譲渡仕分け」、小さな国政に。
・地方が蠢きはじめる。
州によっては、安楽死容認、集団移民受入、生殖ビジネスなど独自政策が可能に。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11 ▼このコメントに返信 なんか他人のせいにしているけど投票した結果だし別のところに欠陥があると考えないあたり、おれら全員無能てことだよなwwwww
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:11 ▼このコメントに返信 米64
遺棄を合法化すればOK
そもそも、今の老人の延命を最大限尊重しなければならない価値観が異常
どっかの議員が生産性を口にしとるが、生産性で言えば現場復帰の見込みが1%もない老人に生産性をつぎ込む必要はない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12 ▼このコメントに返信 女性の社会進出を止める、男性の収入を増やす(可処分所得を増やす)で婚姻率を上げるしかない
1夫婦当たりの出生数なんて多少上がったとしても焼け石に水よ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12 ▼このコメントに返信 出産費用が無料じゃないのがびっくりするわ、そんぐらいせめて国が請け負えよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12 ▼このコメントに返信 実際になってみたり、身近にないとその良さはわからんからな
色々選べる時代や世代は、調べられない未知のものに手を出すのが億劫になりがちではある
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:12 ▼このコメントに返信 貧乏人の税金下げるのは簡単だよね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13 ▼このコメントに返信 >>9
できないんじゃなくしないだけ定期
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13 ▼このコメントに返信 独身煽りが通用しなくなったのも大きいんじゃね。散々、ネットやテレビでいわゆる「恋愛弱者」を年齢=彼女いない歴w非モテw二次元で現実逃避してる哀れなオタクwって煽られてきてもう悟りの境地に入ってそう。もうマスメディアが大好きな陽キャのイケメン美男美女だけが結婚すればよくね?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13 ▼このコメントに返信 中国人と入れ替えるから問題ないってさ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13 ▼このコメントに返信 >>50
ダラダラ取り組んで本格的に老人弾圧が始まるのが氷河期世代が老齢に近付いてからっていうオチだろうな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:13 ▼このコメントに返信 減ってなんか問題あるの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:14 ▼このコメントに返信 >>83
競争社会である限りは、男の能力だけ上がらない限り無理。むしろ今は下がる一方やし。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:14 ▼このコメントに返信 米81
小選挙区制で選択肢がないし、選択のしようがないわ
中国や北朝鮮、ロシアにだって選挙制度はある。日本はそれらの国と何ら変わらない
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 ※82 極論馬鹿でたよwww
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 >>91
何から言ったらいいかわからんくらい問題だらけやが。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 現代の女の価値観おかしいから結婚できません
結婚したいんですけど話が噛み合いません
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 非正規増やしすぎ、非正規の男なんて生涯独身がほぼ確定なんだから
若い男の非正規が一人増えるたび将来の子供が数名消えていく恐ろしさが全然認識できてない
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 問題は人口減少ではなく急速な高齢化
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 チャンス期間のうちに消費税を下げてよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:15 ▼このコメントに返信 冷静に考えると独身のワイらは将来日本が滅びようと
どうでも良いんやから子供関係に使う金を無くして
税金安くしてくれた方が良いよな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16 ▼このコメントに返信 米90
狙いすましたかのように不妊治療の保険適用から氷河期が外されてるし
もう氷河期の棄民は始まってるけどね
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16 ▼このコメントに返信 米91
上級国民様に貢ぐために労働をする社畜が減って上級国民様の資産が減って困る
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16 ▼このコメントに返信 >>96
人口の半分以上とだけでも既にずれてるのなら、それは君の価値観がズレてるだけでは。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16 ▼このコメントに返信 >>98
人口減少も問題定期。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:16 ▼このコメントに返信 >>66
減らす努力自体はしてるけどな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:17 ▼このコメントに返信 今後10年のための対策を今から考えたって間に合わねえよバーカ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:18 ▼このコメントに返信 明日のご飯すら食えるかどうかわからない、一人で暮らすのもやっとな働き盛りの若者や中年を増やしておいて今更何を言ってるんだって話。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:19 ▼このコメントに返信 >>107
そう言う国の方が出生率高いんだよなぁ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:20 ▼このコメントに返信 子どものために残す財産が無い
自分のために残すしかない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:20 ▼このコメントに返信 >>77
皇紀で言えば2600年以上続いてきたラストにトドメを刺すわけだからすごい事よな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:21 ▼このコメントに返信 少子化になる要因がたくさんありすぎてなあー
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:22 ▼このコメントに返信 >>18
俺に女献上してくれたら100人は作れる
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:22 ▼このコメントに返信 産まれてくる数減らしたらSDGsに繋がるんや
国としてもSDGsに取り組んで世界にいい顔したいやろから協力せなな
ちな童
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:22 ▼このコメントに返信 チャンスはピンチ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:22 ▼このコメントに返信 だって子供産んで家庭に金使うより独身貫いて仕事して貯金して老後に備える方が安心やし。
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:23 ▼このコメントに返信 法律で妊娠出産適齢期は女は就職できないってしたら人口増えるよ
違反したら重い刑事罰でね女だけ義務教育は小学校までとか
人権侵害しなきゃ人口はもう増えないだろつまり無理ゲー
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:24 ▼このコメントに返信 自由競争社会が悪いよ
昔みたいに親が選んだ相手と結婚する文化で良かった
自由に恋愛ができて結婚相手が選べるという事は、その分競争も激しくなるという事
競争に負ける奴が出てくるという事
左翼さんが自由を求めた結果こうなったんだよ
自由と権利ばかりを求めたはいいけれど、競争に負けた奴のことなんて考えてない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:24 ▼このコメントに返信 >>112
認知しない癖に〜笑
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:25 ▼このコメントに返信 収入が多い人 90%以上が結婚、子持ち
収入が低い人 60%前後が未結婚
これが答えでは?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:25 ▼このコメントに返信 えーっと猿岩石だっけ?
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:26 ▼このコメントに返信 2070年地球温暖化で人類絶滅と先日ドイツの学者が言ってた
ので今更少子化とかどうでもいい話
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27 ▼このコメントに返信 外国人入れるにしても
日 1.33
中 1.16
韓 0.88
印 2.18
日本人をまるごとインド人と入れ替えるの?無理じゃね?子供ポンポン生んでるアフリカのスラム街みたいなとこから子供さらってくるの?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:27 ▼このコメントに返信 長年「結婚は絶対しなきゃおかしい。いい歳して独身は異常者」的にテレビや新聞で洗脳をして刷り込みし続けて利権で食ってたブライダル業界が困るだけやろ。そのブライダル業界もコロナが綺麗に浄化してくれて存亡の危機だけど。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:29 ▼このコメントに返信 >>44
壺言いたいだけやろお前🤣
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:29 ▼このコメントに返信 ラストチャンスって言っても出産可能な女が全員2人以上子供作るとか
無茶な条件クリアしないと無理なんじゃね?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30 ▼このコメントに返信 煽って増えたら世話ない
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30 ▼このコメントに返信 子供産んだら1000万くれ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30 ▼このコメントに返信 ※29
>>29
こういう系の発言五毛か新左翼だと思ってる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30 ▼このコメントに返信 人口は減ってるのに公共事業で利用数に見合わない道路の整備や設備の建築。
無駄過ぎる。地方の田舎を生かす為とはいえその金で一日数台通るかどうかの山道を綺麗に舗装とか…社会保障に回せよ。少子化はもう止められない、不要なものを削ってコンパクトにしろ。
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:30 ▼このコメントに返信 誰にとってのチャンスやねん
現役世代にとっては誰がババ引くかみたいな状態になってるけど
131 名前 : 山神様投稿日:2022年12月02日 17:31 ▼このコメントに返信 山上徹也様は令和のメシア、神
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31 ▼このコメントに返信 もうノーチャンスです
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:31 ▼このコメントに返信 言うて子供欲しいやろ?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:32 ▼このコメントに返信 >>82
こういう遺棄とか安楽死とか言い出す馬鹿がいるけど、実際にそんなことやったら恐怖を覚えた現役世代が海外に逃げるだけやからな
日本に誰も残らんようになる
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:32 ▼このコメントに返信 >>43
仕事してたら個人の時間が全くない人しかいないのならともかく多少なりともあるんだからおかしいと感じること自体おかしい
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33 ▼このコメントに返信 米11
それはダメ
子供産んで親が得するような政策はあかん
親ではなく子供に豊富なサービスを提供するなら分かるわ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33 ▼このコメントに返信 自民党の政策の失敗
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:33 ▼このコメントに返信 子供が少ないとその世代の感性で生まれる新しいブームもかき消えちゃうから子供作らないって言ってる人たちはそういうの当然受け入れるしかないわな
なにも面白そうなものが出てこない終末の世界へようこそ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:34 ▼このコメントに返信 昭和の「男は外で働いて嫁子供養い女は家庭」
男は責任を負うぶんある程度の男尊女卑は許容
現代社会としてはアレかもしれんが動物としてはバランスとれたんだろうな
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36 ▼このコメントに返信 米109
一億総リーマン化で相続させる農地がないし
遺産といっても現金は老後で消えるし
一発当てても高額の税金があるから大して残せない
家を買っても子が継ぐと子はこどおじと差別される。ので子供は家を出て、親が亡くなったら空き家で放置か不当に安い値段で売るしかない
もう社会制度として「家を継ぐ」ってことにほとんどメリットがないのよね。
それを家制度存族を支持してる政党が作ってるんだからほんと滑稽
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36 ▼このコメントに返信 なあに政府推計だとここからV字回復すっから!
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:36 ▼このコメントに返信 出産や子育ての支援とかやってるけど全然意味がないんだよ
金を貯めてから結婚しようって思うからな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:38 ▼このコメントに返信 国のために子供を産んで育てるっていう職業をつくればいい
四人産んだら退職金1億円
もしくは一生生活費出してもらえるみたいなルールで
女を追い詰めて男の従事者状態にするのは社会情勢的にもう無理なんだから
そういう職業を作って女一人でも裕福になれるようにしとけば勝手に増えるよ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:38 ▼このコメントに返信 中抜き派遣業者が多すぎなんだよ、世界一なんだろ。生産性も無く横に流すだけで低所得者を増やす事業増えすぎなんだよw
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:39 ▼このコメントに返信 若年層への減税と、子育て中は大幅減税しかないよね。それが出来るのかは謎だけど。
予算がないなら、生活保護を外国籍には受給しない。10年以上納税していないと受給しない。病院の窓口負担を全世代3割にする。保険医療の縮小。とか捻出できそうだけど。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:39 ▼このコメントに返信 >>135
子育てはそんなスキマ時間にちょろっとやれるもんじゃないぞ
仕事を含めて全てに優先させないと普通に死ぬし、死ななくても虐待として犯罪者として扱われる
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:39 ▼このコメントに返信 5年付き合って別れた元カノが今年、年収4000万のバツ2子持ち経営者と結婚したわ。
出会いは婚活パーティーで会って3ヶ月でプロポーズだとさ。
そういう金の使い方ができる奴しか結婚なんかできねえわ。
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:42 ▼このコメントに返信 米142
経済的に準備が整ってから、で気が付けば時間切れよな
そもそも、高額の出費が確定しているのに、計画性なく性欲の赴くままにしないといけないってのが現代人のモラルに反してるのよな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:42 ▼このコメントに返信 共働きだから経済的に余裕無くはないけど嫁も俺も子供作る気は一切無いわ
作るなら作るでちゃんと育てたいけど共働きじゃ厳しいしどっちか仕事辞めるってなると一気に余裕無くなるし
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:42 ▼このコメントに返信 子育て支援は必要だがこれやってるから少子化対策してますってのは違う
今でも結婚した家庭のほとんどは子供つくるんだから
未婚の若い人にお金回るようにして結婚する人増やさないと少子化対策にならん
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:43 ▼このコメントに返信 >>69
女性を尊重する一方で男性が弱ったためカップルも子も増えないという状況になれば、バランスを取る方向に進んで漸く口先だけでない実質的な男女平等が実現するのかも
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:43 ▼このコメントに返信 Vチューバーが「遊びの男は現実から一緒逃げてくれる人、本命の結婚相手は現実に立ち向かってくれる人」って言ってたけどまさにこれで、いくらアプリで出会いを増やしたところで現実に立ち向かえる極一部しか結婚も子育てもできない。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:43 ▼このコメントに返信 他人軸で生きてるようなお人よしのような人間じゃねえし、知ったこっちゃねえわ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:45 ▼このコメントに返信 フランスみたいに事実婚の子どもやシングルマザーも子どもの教育にお金をかけらるようにした方がいい。独身だけどそのための税金なら払ってもいいよ
価値観がバラバラになってる現代に、家父長制度の延長のような婚姻制度にこだわることも少子化の一因だと思う
普通の家族にしてみたら異質な形態の家庭は嫌かもしれないけど、少なくとも将来かれらは「日本人労働者」になるわけだからね
日本の将来を外国人に頼るか、日本人に頼るか、考えてみればわかること
変わった環境で育った子どもを、キチンと育つよう支援する仕組みもいると思う
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:45 ▼このコメントに返信 米152
しかも後者はつまらないということで恋愛のステージにすら上がれんからな
両立できてるのがマストよ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:45 ▼このコメントに返信 状況が整う事なんて無いんだからデキちゃったで良いんじゃないの
計算したら上手くいく?ないない
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:45 ▼このコメントに返信 >>12
少数精鋭にならないと国際的に貧乏になるけど本当に大丈夫だと思うか?外貨稼げなくなったら輸入品が馬鹿みたいに高くなるんだぞ?一定のペースで減らして教育に力を注ぐなら分からなくもないけど、どう見ても真逆の放置プレイだろ。
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:46 ▼このコメントに返信 彼女居るが結婚する前に金くれなきゃ結婚できねー
子育て支援金とか1mmも魅力に感じない
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:46 ▼このコメントに返信 米150
そもそも結婚までのハードルが高いから結婚まで行けば子供作る余裕はあるんだよな。
未婚の人間を支援して結婚まで持っていく政策が求められているのにいくら子育て支援とかやっても出生数は上がらねえわ。
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:47 ▼このコメントに返信 >>124
何故ばれたんや
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:47 ▼このコメントに返信 若い内から老後がどうこうとかいっている内は増えないだろう。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:47 ▼このコメントに返信 >>133
お前が思うほどみんな脳死で子供欲しがってないからこうなってる
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:48 ▼このコメントに返信 >>40
政治家は頭が悪いから目先の金にしか興味がない。普通の感覚があれば真っ当な施策はいくらでもあるのに、わざと無視してる
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:48 ▼このコメントに返信 先進国になるほど子育てにかかるコストが増えて産まなくなるのはもうどうしようも無いからな
地球規模で見たらこのまま世界人口増え続けたら悪影響しか無いし少子化がある程度進む分には別に問題ないやろ
日本だって100年足らずで人口倍になったって実績があるんだし本当に危険な水準まで少子化が進んだらまた勝手に産むようになる
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:49 ▼このコメントに返信 増えないと増税に次ぐ増税になるからお前らも子ども作れ。ただし離婚したりするなよ、子を愛することは大前提
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:49 ▼このコメントに返信 この問題ってお前ら自身の問題なのになんか他人事感あるよな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:49 ▼このコメントに返信 米155
だから金という最強の武器を持ってる奴が婚活で無双してしまうし、そういう参加者を見てしまうことで金が無い奴どころがごく普通の収入程度でも相手にされなくなる。
だってもしかしたら次の婚活でそういう金持ちが来るかもしれないからな。そうやってズルズル行った先が出生数低下なわけだ。
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:49 ▼このコメントに返信 >>159
❌結婚しないから子供ができない
⭕️子供作っても養う余裕がないから結婚しない
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51 ▼このコメントに返信 >>133
授かってから子供ええなって思った
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:51 ▼このコメントに返信 あと十年じゃ既存の既得権益持ってたり過去に権力持ってた老人はまだまだ死なんだろ?
組織的に不死の存在にして親が死んでるのに親の年金で暮らす子供(60歳)みたいな状態に国全体がもうなってるだろ?
とっとと韓国みたいに安倍の膿出さんとマジでこの国終わるで?
30年前から何も進んどらんつもりで政治や行政やられたらたまったもんじゃ無いのは国民やぞ
実際かなりバックしとるのに
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:52 ▼このコメントに返信 既にノーチャンス
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:52 ▼このコメントに返信 >>170
終わっても良いよ
俺らの寿命の範囲じゃ困らないし
困るのは今生み出された子供達だし
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:52 ▼このコメントに返信 >>165
子供かわいいけど嫁さんヒス持ちできちぃぜ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:53 ▼このコメントに返信 SNSには見せたい物しか載せないから、豪勢な結婚式やモデルみたいな旦那の写真が溢れている。
こうやって結婚に対するハードルが上がりまくっておかしくなってる。
結婚式600万円に渋ってフラれたワイが言うのだから間違いない。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:55 ▼このコメントに返信 >>131
お前の神は志位和夫定期
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:55 ▼このコメントに返信 >>58
国民がバカで国の景気が良かったから
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:57 ▼このコメントに返信 SNSのせいで全然優良物件やんって男も「このくらいの収入じゃ女に相手されないんでしょ?じゃあ最初から諦めるわ」って降りてるのがな
女は女で一部のアホ女のSNSを真に受けてどんどん男へのハードル上げて自分から男遠ざけてるし
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:57 ▼このコメントに返信 >>174
それは渋るべき
今ある金は新婚生活や子供に使うべきでわずか3時間のために100万単位の金を溶かすべきじゃない
お前は正しい
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:57 ▼このコメントに返信 人口減が悪いっていうのも一種の固定概念だな
産めよ増やせよってのも時代遅れな考えだ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:57 ▼このコメントに返信 「あなたと結婚したとしてどんな所に住むの?子供が学校に行くようになって塾に行かせられるの?あなたはとても優しいし私のことをいつも大切に思ってくれる素晴らしい人だけど、結婚って相手を好きなだけじゃできないんだよ!」
元カノにフラレたときの言葉や。ここに男性が考える結婚と女性が考える結婚の違いが凝縮されとる。
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:58 ▼このコメントに返信 少子化対策したいなら女性の社会進出を阻止しろと…
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:58 ▼このコメントに返信 未婚の状態でも地獄なのに産んだらさらにしんどいやろが
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:59 ▼このコメントに返信 米180
悲しいかな、そういう事しっかり考えれる人ほど「つまらない」の名の元に恋愛すら始まらんのよな
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:59 ▼このコメントに返信 米178
別に全額ワイが出すわけではないから出せないわけではないんだけど渋ったら※180を言われてお別れや。そして元カノは数カ月後にバツ持ち金持ちと結婚しとる。
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 17:59 ▼このコメントに返信 まず恋愛と結婚と子作りをセットで考えるアホな思考ロックを直さないと解決する問題も解決しないぞ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:00 ▼このコメントに返信 ファイナルラストオブエンディングラストチャンスじゃん
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:00 ▼このコメントに返信 子育てって仕事に穴をあけやすいのがだるいから、それを防ぐ方向の政策をすべきだわ
月〜土8:00〜19:00まで仕事してるか否かに関わらず保育所に入れるようにする(送迎はバス)、病児保育の充実、PTAを含む保護者活動の廃止とか
計画を計画通りに進められる時間があればお金は稼げるから、給付金とかはいらない
父も母も仕事の邪魔をされない時間を確保できる方向にお金を使ってほしい
PTA関連の進まない会議(平日)とか、出席必須の人権講演会(平日)とか、まじでいらん
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:00 ▼このコメントに返信 数年ごとにスマホを10万以上かけて買い替える生活をマジで疑問に思った方がいいよ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:01 ▼このコメントに返信 出生率が今より多い戦前戦後よりきついなんてことは絶対にないし、
所得の一番低い沖縄が一番出生率が高いから、
金の問題じゃなくて、国民の価値観の変化と意識の問題
国民の意識が変わらない限りどんなに金を積んでも増えない
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:01 ▼このコメントに返信 10年前に少子化の話題だと
老人の自称知識人が「日本は人口が多すぎるから8000万人が適正」とかいってたからな
今はもう8000万人を維持できる可能性がなくて7000万人を切る出生数
海の向こうから1000万人単位でさらってくるつもりなのかね
もう施しようはない
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:01 ▼このコメントに返信 >>181
社会進出してもいいけど社内恋愛に発展する様に若手の男女比均すかセクハラ認定の敷居上げるかすればいんじゃね
知らんけど
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:01 ▼このコメントに返信 よそはよそ、うちはうち
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:02 ▼このコメントに返信 >>188
ガジェオタだけ定期
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:02 ▼このコメントに返信 >>179
それな
人口減るなら教育を平均凡人量産型から専門特化型の英才教育型に変えて少数精鋭の国家を作れば良い
足りない人手はそうした人間にオートメーション化やイノベーションをさせて補えば良い
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:02 ▼このコメントに返信 米188
だからって持たないって選択肢はないし
年々アプデされるし、電池も劣化するしで買い替えも避けられない
そもそもスマホなんて途上国ですら持っとるからな。
電話線引かなくてもいい分低コストで済むし
日本のプロバがぼったくりなのが悪いわ
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:04 ▼このコメントに返信 米194
その目的でゆとり教育始めたら、平均点下がったという当たり前の事が起きただけで慌てて失策扱いして元に戻したからな
その世代は無能のレッテル張られてるし、もうその路線には戻れんよ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:04 ▼このコメントに返信 >>191
勘違いブサイクが量産されるから無理w
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05 ▼このコメントに返信 >>197
それもそうやな😂
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05 ▼このコメントに返信 米180
こういう現実的なアタクシ素敵!(キリッ)みたいな女ほど売れ残りおばさんになりそう。そして見下してたおっさんにすら相手にされなくなってフェミおばと化しそう。
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05 ▼このコメントに返信 壺ウヨが出生数過去最低のニュースで「キシダガー」ってやってるのクッソ面白いよな。
そこは「安倍さん止めを刺してくれてありがとう」だろうに。
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05 ▼このコメントに返信 >>189
そこに共通するのは子供の多さは国民の学力に反比例すると言うことだよ
学力が上がり賢くなった国民は将来を考えるようになり、不安を感じ保守的になり、リスクを避けるようになる
バカならそれをせず無計画に本能のままに子供を作る
それだけの話
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:05 ▼このコメントに返信 ラストチャンス、ファイナルチャンス…
言葉遊びで誤魔化す時間は終えて現実を見る段階なんよ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:06 ▼このコメントに返信 >>196
ゆとりだけど、ゆとりだからで言い訳できて便利✌😁
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:07 ▼このコメントに返信 >>55
そら山神様にヤられる訳やね
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:07 ▼このコメントに返信 米199
残念ながらクッソ美人だからすぐに結婚したで。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:08 ▼このコメントに返信 情勢が不安定になれば逆に出生数は増えるのか
それともネズミの楽園実験みたいにスイッチが一度入ったら滅ぶまで減り続けるのか
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:08 ▼このコメントに返信 すげぇ時代だよ。
先進国は子供も持てずせっせと働き、
後進国は支援されながら子沢山。
ちょっと甘やかしすぎてません?
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:09 ▼このコメントに返信 >>196
ただ授業減らして「増えた自由時間で興味のあることやってね!」とぶん投げたのがゆとり教育だからな
専門的な事を早くから選択させて義務教育内で教えれば良いだけなのに
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:09 ▼このコメントに返信 >>196
9999人が救われるとしても1人犠牲が出るなら実施できないのが日本の政治ってだけだよそれ
無能のレッテル貼られたのは無能なんじゃなく適性を見出す仕組みが不完全だっただけ
中途半端な英才教育がゆとり教育
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:10 ▼このコメントに返信 ※205
>>205
女は顔、男は金を地で行く奴で草
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:10 ▼このコメントに返信 >>195
周りが持ってるからとか言うアホの一員だと気づいた方がいいわ
金が無いならガラケーにランク下げるとか工夫する気もない連中が子供育てるの大変とか言ってるの想像するとアホがなんかわめいとるようにしか受け取れん
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:10 ▼このコメントに返信 >>112
短小包茎のくせに?笑
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:11 ▼このコメントに返信 ラストチャンスだったのは氷河期が20〜30代だった10〜20年前の10年間だろ
今はもう夫婦一組が4人以上生まないと改善せんわ
3人では足りない
子供産める女が激減してるし晩婚化で不妊夫婦は増加、子無しを選択する夫婦も増加、生涯独身者も急増、そして収入は目減り
詰みや詰み
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:12 ▼このコメントに返信 労基上の「上限」の労働時間が「当たり前」とされて平気で+αされる上に、大した賃金も払われない中の重税生活。無理して産むとこれからを生きていく子供が可哀想だし、そもそもそれ以前に自分の事で精一杯だし。金銭的にキツくても無理して学歴形成は当たり前、それが終われば会社の奴隷。奨学金の返済すら何年も引きずる世の中なのに、赤ん坊抱えての数年なんて計画できるかよ。
先行き不透明で金も時間もなくて、自分に投資する余裕すらないのに子育てなんて無理だわ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:12 ▼このコメントに返信 出生数110万人を切った時点でお終いだな
何が最終チャンスだよそもそも小児科医や産婦人科医だけでなく病院が減っている
学校も廃校しまくりで学校の先生は非正規が増えていて人材も施設も足りない
おまけに子供の声がうるさいとキレる奴も増えてる
子供が増加しても受け入れる環境や社会構造がない中抜け国家日本だぞ
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:14 ▼このコメントに返信 「子供は金持ちの道楽」と言われる日も近いな。いや、金持ちすら持ちたがらないかw
格差がいい加減広がりすぎや。有利な者が更に有利になり続けられる時代に、散々搾取してる側に出産なんて求めるな。
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:14 ▼このコメントに返信 米201
でも学力があったって少子化が続けば国は滅ぶ
国の持続は構成する頭数があってなんぼ、よってバカの方が国に貢献してる
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:14 ▼このコメントに返信 >>77
わざわざ妨害しなくても滅びるよ
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:16 ▼このコメントに返信 米189
途上国から先進国になるにつれて出生率は下がる物
だから少子化対策に金を使わないと人口が維持できなくなる
イギリスとかフランス、もっというとロシアでも少子化対策に金をかなり入れていた
GDP比で3.5%ぐらい、そうすると出生率も普通に改善した
今の日本の少子化対策費用はGDP比で1.5%ぐらいだから
出生率を改善したい場合、あと10兆円ぐらい入れないといけない
ただ軍事費の倍増もあるから、そんな予算はないし
今から予算付けてもこの20〜30年間の放置の所為で、子供を産める女性の母数が減っているから効果も薄い
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:16 ▼このコメントに返信 最近はもう社会をよくしよう!じゃなくてこんなに苦しい生活を送らせてる社会に復讐してやる!っていうジョーカーが増えてるよな。青葉や谷本や山上がいい例や。
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:16 ▼このコメントに返信 >>207
ちょっとズレとるね
途上国は1次産業がメインで子供を労働力にするのに学がいらないんよ
だから産めば産むほど世帯での収入が増えるから馬鹿みたいに産むんや(そもそも産みまくって働いて貰わんと生活がなりたたん)
逆に先進国になればなるほど労働力にするのに必要な育成コストが跳ね上がるから産まなくなるんや
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:17 ▼このコメントに返信 米209
新しい事には何事にも失敗はあるにに、一度失敗しただけで元に戻すって
ほんと日本って失敗できない国なんだなって
そんな風潮なら、そりゃ少子化も進むわな
子供作らなければ失敗しようがないのだから
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:17 ▼このコメントに返信 ファイナルラストチャンスは20年前に終わってるんやで?
仮に出生率が2近くなったとしても、出産適齢期の数が減る速度の方が速いから終わりなの。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:19 ▼このコメントに返信 米221
必要コストが跳ねあがるというより
子供を労働力にしようとすると犯罪になるからな
そうなるともう、よそはよそとは言ってられん
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:21 ▼このコメントに返信 賢くなったから子供を作らないんじゃなくていつまでも遊んでいたいから作らないんだよ
賢くなったから説唱えてるやつは信用しちゃいけない
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:21 ▼このコメントに返信 なお2025年には65歳以上の認知症が700万人
なんと高齢者の5人に1人が認知症に!
軽度認知障害も含めてないのにこの数ですよ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:22 ▼このコメントに返信 >>1
子供を産むって本当に倫理的なことなんだろうか。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:22 ▼このコメントに返信 > ラストチャンス逃したらどうなるん?
収めた年金を貰えなくなる。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:23 ▼このコメントに返信 もう『弱者男性救済法』か『種付け孕ませ許可証(ライセンス)』しかないだろ
少子化問題の解決方?簡単にして唯一の方法だよ
「男性と若い女が生でセックスし中出しし種付けすればいい」
男性にいつでもどこでもいくらでも好きな女に種付けセックスする権利を与えればいい(もちろん女は拒否不可)
とりあえず俺にその権利を与えてくれたら10代〜20代の色んな可愛い女と子作りしまくって種付けしてやるけど?
ババアやブスは要らん
愛せないしやりたいとも思わんからな
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:23 ▼このコメントに返信 >>223
年寄りを勘定に入れるから手の施しようがないように見えるんだよ
年寄りは子供作らないんだから結婚適齢期の増減に加えちゃいけない
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:24 ▼このコメントに返信 サッカー日本代表が決勝トーナメント
進出したから出生率も上がるんじゃね
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:26 ▼このコメントに返信 >>224
それも結局コストが跳ね上がってるって事なんよ
途上国では飯食わせて適当に放っといて遊ばせて1桁歳から平気で労働力に出来るけど
先進国では早くても中卒そこらまでは育てなきゃならないし何かあったらすぐ親の責任になるし
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:29 ▼このコメントに返信 来年は本当のラストチャンス
次は崖っぷちのラストチャンス
次は絶対不可避のラストチャンス
チャンスはな、自分から作りにいくんやで(ウィンク
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:30 ▼このコメントに返信 >>1
コロナで引きこもるしかなくなったのに増えたのはパパ活だけやしもう無理やで
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:30 ▼このコメントに返信 子供が生まれたら、婚外子含めて全部国が(強制的に)管理して養育すればええねん
そうすりゃ親ガチャ問題も婚前交渉問題も緩和されるやろ
今の子蟻世帯の親って貧富関係なくクソな奴らしかいないからな
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:30 ▼このコメントに返信 ラストチャンスは10年前にあっただろ。
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:30 ▼このコメントに返信 年間60万人台、それ以下もありうるかしら
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:33 ▼このコメントに返信 >>227
生物の基本は子孫繁栄だから子供を産み育てることこそ倫理的でお金があっても産み育てたくない奴等がおかしい
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:35 ▼このコメントに返信 >>238
それじゃ浅すぎ
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:35 ▼このコメントに返信 >>229
こういう奴が増えたのも少子化の原因じゃね
どこの女がこんなのと結婚したがるんだよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:38 ▼このコメントに返信 子育てでゲームできないとか気が狂うわ。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:40 ▼このコメントに返信 今年30歳だけどギリギリ逃げ切れるかな
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:40 ▼このコメントに返信 倫理じゃなくて本能だろ…
子供作りたくないけど種の事を考えて皆子供産んでますって証明できるなら倫理的側面はある
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:44 ▼このコメントに返信 米240
そもそも「結婚という制度」が宗教のように「滅びるべき時代遅れの因習」なんだけど…😅
こっちは「性欲」さえ満たせればいいのであって、別に結婚したいと思ってないし…😅
若くて可愛い子ならともかく、ババアやブスと結婚なんかごめんだわ😜
てか一生一人の女としかやれないのは我慢できんし、自分の自由と時間と空間が侵され他人と共同で生活するのも嫌だし、結婚する金もねえわ🤣👉
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:45 ▼このコメントに返信 >>167
女としてはそりゃ玉の輿できるならしたいわな
今の時代は女のヒモになれるならなりたいって男もいるし
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:45 ▼このコメントに返信 5年前ならギリチャンスあってけど。安部がすべてつぶしてきたからもうないぞ
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:46 ▼このコメントに返信 米230
120万人 - 1992
115万人 - 2002
103万人 - 2012
77万人 - 2022
この30年でも36%減少してるからな(50年だと62%の減少)
そもそも出生率を2まで上げるのも現実的じゃない上に、それにも効果がないレベル
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:46 ▼このコメントに返信 >>229
>10代〜
お前も10歳の女の子の性的魅力が分かるんだな
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:49 ▼このコメントに返信 今までの10年がラストチャンスだった定期、なお
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:51 ▼このコメントに返信 脱核家族を優遇するのはいいかもしれない
近くに両親がいるだけでもとても助かる
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:53 ▼このコメントに返信 >>10
政治の腐敗はオッケーで少子化対策だけ求めるとかソ連かよ
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:53 ▼このコメントに返信 仮にいま全力で少子化対策して出生率が改善したところでその子どもたちが生産性のある年齢になるまでに少なくとも20年、そしてその20年間は今までで最小の労働者人口の中、少子化対策と高齢化社会の福祉でとてつもない支出が待っているという絶望
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:54 ▼このコメントに返信 日本政府「じゃあ日本を◯すにはこの10年の間にとどめを刺せばいいんだね」
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:58 ▼このコメントに返信 昭和の田舎みたいに老後の面倒が約束されてりゃいいけど今の親世代がそうであるように、目いっぱいお金かけても育てた子供が独立したら後は自活だからな
老後の二千万でも無理なのに子供育てつつ老後の資金貯めてなんて無理無理
子供にお金かけるよりそのお金を定年後の貯蓄にまわすようになるのも仕方ないんじゃないかね
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 18:59 ▼このコメントに返信 ぼくは、かのじょ、が、できたことのない、どうていちいぎゆう、なので、ぜつぼうです。
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:02 ▼このコメントに返信 賢いフリしてないで子づくりしなさい
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:08 ▼このコメントに返信 大昔のように7歳まで生き延びれない子が多く
だから子どもいっぱい産んどくような時代じゃないのに
増えるわけがなかろうが。
おまけに老人は長寿になっていってるし
これでは子育てと介護が両方のしかかってくるだろ。
人類は自分で首を絞めていってるのです。諦めましょう。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:09 ▼このコメントに返信 国会開くたびに献金だの使途不明の政治資金だの
しょうもないスキャンダル出すのいい加減にしてくれ
そのせいで毎年何百時間無駄にしとるんや
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:10 ▼このコメントに返信 >>238
生物云々というなら、お金稼げないってのは
狩りができないって事じゃん?
雄としてどうなん?子供手当いらんの?もらえるならオレはほしいけど別になくても生活できるし
あと、生物云々言うならレ◯プ合法化でもしたいんか?
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:11 ▼このコメントに返信 フランスやイギリスなんかも移民だらけだし移民以外解決策がない。
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:13 ▼このコメントに返信 娘2人が今21歳だけど どっちも彼氏作る気配も結婚願望もないし
周りの友達もその傾向が多い、今の若者マジで根本の思考がなんか違う
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:14 ▼このコメントに返信 まだアタックチャンスがくるやろ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:14 ▼このコメントに返信 30代までに結婚して子作りしないと逮捕みたいな法律ないと少子化は改善せーへんで
発想はええな
必要に迫られないと結婚なんてせんからな
シンプルに既婚と未婚で税金とかに差付けまくればええ
恋愛結婚じゃなくてより快適に過ごす為の結婚って風にしていけばいい
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:14 ▼このコメントに返信 日本に限ったことでなく先進国入りした国の人間のIQは100年で14ほど低下成人男性の精子の数は40年で半減してる
根本的解決には生命倫理破るくらいしか解決策ないよ
金配れば出生率上がるというは近くから出産子育てを考える夫婦がその地域に引っ越してくるだけという身も蓋もないものだし、基本は移民誘致政策でしかない
とはいえ今出生率3を超える国なんて中東かアフリカ諸国くらい、日本の1.33を2にするには出生率3の国の人間を1億2,000万人ほど連れてくるという馬鹿みたいな計算になる
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:16 ▼このコメントに返信 なにがチャンスなのかまったく分からなくて草
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:17 ▼このコメントに返信 米259
>レ◯プ合法化
その意見に賛成だ!✋😤
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:18 ▼このコメントに返信 >>119
昔はその未婚組も結婚してた
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:20 ▼このコメントに返信 >>12
国民の10%超が認知症という地獄やぞおおおおおwwww
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:23 ▼このコメントに返信 米11
こんなふうに得する仕組みを作って風潮を変えたらいいと思う
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:24 ▼このコメントに返信 政府が増税ばっかりで国民に死ねって言ってんだから計画通りじゃん
焦ったフリすんじゃねぇよゴミクズ
演技が下手
演技じゃねぇなら相当の馬鹿
バカは国政に関わるなカス
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:24 ▼このコメントに返信 >>254
昭和を美化し過ぎ
こんなに年寄りいなかったぞ田舎は
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:26 ▼このコメントに返信 俺は子供とか嫁の前に友達が欲しいわ…
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:27 ▼このコメントに返信 >>80
おまけ
・各州による住民(税源)争奪戦が激化。急激な変化に対する疲弊、居住地格差、移住できない者の不満が高まる。
・選挙で再び自民党が勝つ。地方へ譲渡した権限をいくらか取り戻す、中央集権化の立て直し。
・しかし、一度味わった権限を取り戻したい地方行政府が次の選挙に向け暗躍(シャドウキャビネット的役割)、共和党の再起を図る。
政権交代の度、保守↔リベラルに加えて、中央集権↔地方分権の変化も。ダイナミック行政が定着。定期的な地殻変動に皆が慣れていった。
↑脚本として、何点?
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:30 ▼このコメントに返信 純日本人とか絶滅するんやろな
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:33 ▼このコメントに返信 若者殺し
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:36 ▼このコメントに返信 国民が子供作らないか政府が税金増やし続けるチキンレースだからよぅ..
どっちが先に飛ぶか、いやどっちもトブなこれ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:36 ▼このコメントに返信 子供産んでくれないと大変な事になるぞーって言いながら増税ばっかりするんだから誰がこんな国で子供産んで子育てするんだよ
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:37 ▼このコメントに返信 米272
別にいらなくね
友達なんて煙草みたいな嗜好品じゃん
いなくても何も困らん
毎日不可欠で人生の糧でもある性欲処理と違って
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:38 ▼このコメントに返信 まだファイナルラストチャンスがある
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:47 ▼このコメントに返信 >>73
不妊治療してたけど保険適用になってだいぶ楽になったじゃん
医療保険も入ってれば手術扱いになってお金おりるし
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:52 ▼このコメントに返信 もうとっくにラストチャンスは過ぎてるだろ
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:52 ▼このコメントに返信 米277
増税は少子化の悪影響なんだよ
もう日本は労働者(納税者)が減少していく段階に入ってる
これから10年で1000万人労働人口が減るから、納税者が減って
一人当たりの税負担は増える(10年後までに一人当たり15%の増税は確定済み)
20年前に少子化対策しておけば産まれた子供が納税者になってくれたけど
それを放棄した結果だね、増税に文句があるなら20年前に少子化対策をしなかった連中に言うべき
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:54 ▼このコメントに返信 スーパーミラクルラストチャンスレクイエムや
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:55 ▼このコメントに返信 まだチャンスあったんだ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:56 ▼このコメントに返信 >>40
核家族化しないと家が売れない、マンションが埋まらないからな。人口は決まってるわけだし。そりゃ建設業から圧力かかるよな。
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:58 ▼このコメントに返信 >>77
それでも最後の日本人が息を引き取るまでは生きれないと思うけどな。日本がどっかの国に吸収されるまでは見れるかも
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 19:59 ▼このコメントに返信 >>108
まだ文明的な物を知らない国だろ?
文明を知ってしまったら戻れない。
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:00 ▼このコメントに返信 >>133
子供はいらん。恋人がほしい。
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:04 ▼このコメントに返信 男女平等に労働奴隷に落ちたのでもう無理ですね
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:05 ▼このコメントに返信 子供に対する手当を増やしてもリソースを少ない子供に費やすだけで実は増えないんじゃないか?
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:06 ▼このコメントに返信 一定以上貧しい国に戻れば、また出生率は自然にあがるよ
気にしてもしょうがない
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:33 ▼このコメントに返信 >>261
娘さん陰キャ寄りなのでは…
ってのは冗談で俺も宗教2世じゃなかったら親に孫見せれてなかっただろうし1人が良いのは分かる
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:36 ▼このコメントに返信 中抜きとカルト宗教やめて増税もやめて本来使われるべき税金を正しく使うだけで良かったのにな。騒いでる奴らが自分の首締めてるだけじゃん。今まで甘い汁を吸ってたのに今更言うなよ。
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:40 ▼このコメントに返信 今の社会を作ってきた老人は責任取って、
年金減額と医療費負担増を受け入れて
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 20:42 ▼このコメントに返信 地球に1番優しいのは人間が減る事って答えでとるやん。
つまり、こうして徐々に減っていけば地球にも優しいからええんやない?
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:00 ▼このコメントに返信 既得権益を守るために若者を世代ごと打ち捨てた国の末路
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:00 ▼このコメントに返信 >>87
足切りのラインが年々上がってるのはあるよ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:01 ▼このコメントに返信 今の人口になったのは昔の制度のお陰だから今の自由恋愛で女性の社会進出晩婚化で目に見えてる原因があるのにただ金出すよ控除するよだけで楽に解決しようとするのが問題でしょ
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:04 ▼このコメントに返信 >>42
欧州の出生率を上げてるのは移民1世だ
移民も2世から出生率ダダ下がりだけどな
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:05 ▼このコメントに返信 ほぉ、ラストオブラストか
そのチャンスをピンチに変えろ!
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:16 ▼このコメントに返信 >>273
100点
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:17 ▼このコメントに返信 就職氷河期のころから言われてたろ
無能政府はこれまでもこれからも何もしない
節電要請と同じ
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:24 ▼このコメントに返信 もう終わりだよこの国
給料変わらないのに20年前のマクドナルドとガソリン価格約2倍
中小企業全員の年収100万+しますくらいしないと子供増えるわけない。
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:31 ▼このコメントに返信 いつでも発射出来るで!!!!
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:37 ▼このコメントに返信 >>229
お前、中学生だろ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 21:39 ▼このコメントに返信 頼む!奴隷を産んでくれえええってことか
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:13 ▼このコメントに返信 既に終わってんだなぁ
竹中小泉糞コンビのせいで氷河期見捨てた時点でな
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:20 ▼このコメントに返信 昔は地域や学校で育ててくれたって、それなくしたのはモンペや結局子持ちだろ
教師に叱られたとか近所の人に注意されたとかで子持ちが騒ぐから結局なくなった
ベビーシッターが無料で受けられるようになったとして結局クレームで成り立たないだろ
つまり無理ゲー
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:23 ▼このコメントに返信 >>234
パパ活はいいんじゃない?
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:25 ▼このコメントに返信 >>2
それほど言ってたか?
ここまで騒ぐようになったのって最近じゃね?
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:29 ▼このコメントに返信 >>55
結婚出産なんて個人の自由なんだし国は関係なくね?
価値観が変わったのであっていくら政府が介入したって変わらないと思う。
タブンこれからも。自然に任せておけばよくね?
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:32 ▼このコメントに返信 >>4
貧乏は諦めろ。かわいそうだ。
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:37 ▼このコメントに返信 >>7
そりゃそうさ。
けっこう生活が充実してきている。
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:38 ▼このコメントに返信 >>8
でもさ昔の人だらけの社会より今の方が静かで落ち着いていて生活しやすくない?
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:39 ▼このコメントに返信 一生独身は確定してるので生きてる間持ってくれればどうでもいいです
好きにしてください
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:41 ▼このコメントに返信 >>9
結婚にこだわらなくてもいいと思う。
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:48 ▼このコメントに返信 >>12
人口が増えるのには反対なので同意。
社会(生活)インフラが追いつかない。
地方民だけどけっこう快適になってる。
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:51 ▼このコメントに返信 >>15
少ないなりにこれから社会の方を変えていけば問題ないと思う。
氷河期は「負の世代」ってことで最後まで見捨てれば どうにかなる。
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 22:54 ▼このコメントに返信 >>18
その覚悟は立派!
劣等遺伝子は頼むから残さんといてくれ。 昔が異常すぎてダメをばら撒き過ぎたんよ!
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月02日 23:08 ▼このコメントに返信 >>282
20年前に少子化対策をしなかった連中に言うべき←最高に頭悪くて草 それで、そいつらに文句言ってどうなるんだよw
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:20 ▼このコメントに返信 日本ってオワコンだし子供作る必要も結婚する意味もない
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:40 ▼このコメントに返信 今の時代、男女が関係持とうとしたらセクハラだの性犯罪だの青少年が健全だの言われるからな
社会のルール守りながら結婚子作りなんて無理なんだよ
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 00:50 ▼このコメントに返信 「少子化だけど老人様の為に若者から搾り取るぞ!」
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:38 ▼このコメントに返信 税金高すぎてもう無理
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:58 ▼このコメントに返信 毎年ラストチャンスって言ってそう
326 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 04:28 ▼このコメントに返信 >>146
出生率が高い国って、先進国なら児童虐待になることを当たり前にやってる国だよな絶対
327 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:32 ▼このコメントに返信 10年、20年以上前にもラストチャンスと言ってなかったか?w
328 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 06:54 ▼このコメントに返信 お先真っ暗な日本で子ども産むとか地獄に我が子を突き落とすようなもんだろ
何がラストチャンスだよ
子育てはバーゲンセールじゃねえんだよ
329 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:28 ▼このコメントに返信 >>55
合同結婚式で結ばれた親から生まれてない子供なんて増えてもねってことかな?
330 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:34 ▼このコメントに返信 気にしすぎだろ
日本の適正人口は三千万人程度で出生率が1.4くらいなんだろ?
別に深刻な問題ではないな
移民さえ入れなきゃいい
そういうのを判断する権利はとっくに神道の神々の元に戻っていて日本人にそれを判断する権利はない
逆らえば日本人でも日本から叩き出されるだけ
331 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:35 ▼このコメントに返信 >>239
浅いのはそちらの世界の認識
332 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:36 ▼このコメントに返信 >>2
100年後も千年後も同じメディアがある限り同じことを言ってるだろうな
333 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:37 ▼このコメントに返信 >>204
ほれ呪詛返し
その言葉使ったから祟られたな
334 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:40 ▼このコメントに返信 >>310
平成初期にはすでにこの世の終わりのように言ってたぞ
335 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:42 ▼このコメントに返信 >>87
中央値の給料で父親だけで週四十時間働いて最低限人間的な暮らしとかできるか?親二人子供二人の四人家族
336 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:43 ▼このコメントに返信 >>311
違うよ。税収とか労働とか消費とかインフラ維持とか、国の運営は人口の増減によって大きく変わるもんなんだよ。日本人の労働者人口が減ってるからベトナムとかからってやってるわけだよね。年金なんかもそうだよね。日本政府にとって日本人の人口維持って一番重要視しないといけない事のはずなんだけど、出生数対策って時間がかかるから目先の選挙や欲望にしか興味ないからやらない。もちろん人口が減ったなりの社会構造や経済構造の改革ができればいいんだろうけど、少なくとも今の政府与党にはそんなことはできないからね。
337 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:44 ▼このコメントに返信 >>44
ほれ呪詛返し
とりあえず憲法改正に賛成し、それに常日頃から言及しろよ
宗教の自由にメスを入れなきゃ解決できないからな、統一にしろ創価にしろ共産にしろ
それをやらなきゃそっちが壺だわ
338 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:46 ▼このコメントに返信 >>157
少数精鋭を目指すのならなおのこと人口減少はいいことだな
339 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:46 ▼このコメントに返信 >>13
時間はいくらでもある
パラダイムシフトが起きたからその点については全く心配していない
340 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 07:47 ▼このコメントに返信 >>21
詭弁ですらない駄弁乙
341 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 11:03 ▼このコメントに返信 価値観の問題だから正直もう育っちゃったZ世代までは未婚率は
上がるし少子化傾向からは脱却できない。
少子化は今に始まった話でもなく経済の良かった時代も子供は増えなかった。
342 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 12:10 ▼このコメントに返信 つ楽園実験 ユニバース25
343 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 16:45 ▼このコメントに返信 子供生まれると不幸になるから作らない事にしてる
ソースはワイの両親
344 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:02 ▼このコメントに返信 >>18
98年生まれの女やけど28で一念発起して婚活して子供2人生んだぞ。
彼氏出来たことない喪だけどそれなりに幸せにやっとるで。諦めるのは早いんとちゃう?
345 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月03日 18:14 ▼このコメントに返信 >>344
今あなた24歳ではないの?
未来予想図?
346 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:17 ▼このコメントに返信 >>5
カンボジアで知者が消えても国は消えなかったし、スペイン風邪でも国は消えなかった。人口減っても関係ない。
国に関しては攻められなきゃ、いくらでも建て直せる!
…建て直す気持ちがある政治家がおったらの話だけどなぁ?🤣
347 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:24 ▼このコメントに返信 >>187
コロナ禍で病児保育の利用条件めちゃくちゃ厳しくなってるから共働きにはきつい
発熱での利用はほぼ無理
もう1人子供欲しかったけど諦めた
348 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:27 ▼このコメントに返信 >>118
国が育てりゃあええやろ
老人に払っとる年金赤ちゃんに渡したれ
どうせ俺ら若い世代はもう貰えんの薄々わかっとるし
349 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:40 ▼このコメントに返信 >>29
日本でその話はあんまり意味ないぞ
警察や政治家が手を組んだら国民を苦しめることなんて簡単やからね
そういう歴史を経験した国は、いざとなれば暴力!を理解してるんだけど日本はそういう歴史がほぼないから…百姓一揆くらいやで?
350 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月04日 18:43 ▼このコメントに返信 >>299
うん。でも日本より問題を先送りにはできたよな?
少子化自体は先進国どこでも悩みなんだが、ここまで露骨になってるのは日本だけ。
にも関わらず未だになんもアクション起こさないとか終わっとる
351 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:19 ▼このコメントに返信 お、おう・・・