23: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:37:43.92 ID:9kLgNipHM
押入れのファミマガに価値あるんか
やったぜ
やったぜ
19: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:36:59.91 ID:S5cRUg/Td
文化論みたいなもんやからな
24: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:38:13.46 ID:EBQoG8SI0
エロ本なら山のようにあるのだが
【おすすめ記事】
◆【画像】スーパーファミコンのジーコサッカー、オリンピック効果で高値が付いてしまうwwwww
◆【悲報】メルカリ民、『山上銃撃犯のジオラマ』を高値で出品してしまうwwww
◆過去最大規模 東京ビッグサイトで爬虫類イベント開催 最高値は「ホウシャガメ」の400万円
◆美味いけど原価安すぎて店で高値で買うのバカらしくなるものwwwwwwwwwww
◆【朗報】高額転売されてるリーリエのフィギュアが再販決定で転売ヤー死亡wwwwwwww

◆【悲報】ドル円、殺人通貨と化す
◆【悲報】「私ってサバサバしてるから」とかいう漫画、急展開すぎる… (画像あり)
◆【悲報】プーチン大統領、ウ○コを漏らす
◆【速報】ドイツメディア「日本の逆転劇はサッカーの法則に反している!」
◆【ある】バーガーキング、激安セールでマクドナルドを完封wwwwwwwww
◆【画像】スーパーファミコンのジーコサッカー、オリンピック効果で高値が付いてしまうwwwww
◆【悲報】メルカリ民、『山上銃撃犯のジオラマ』を高値で出品してしまうwwww
◆過去最大規模 東京ビッグサイトで爬虫類イベント開催 最高値は「ホウシャガメ」の400万円
◆美味いけど原価安すぎて店で高値で買うのバカらしくなるものwwwwwwwwwww
◆【朗報】高額転売されてるリーリエのフィギュアが再販決定で転売ヤー死亡wwwwwwww
11: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:33:47.86 ID:ez+NVMp/0
ゲームは買わんが別ジャンルだったら多少高くても買うな
今じゃ入手できんこと書いてあるので
今じゃ入手できんこと書いてあるので
2: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:30:28.47 ID:fP/vAzpTd
3: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:30:53.90 ID:FamqZUeP0
なんか当時のライブ感がそのままあって読むの楽しそう
10: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:33:29.82 ID:fP/vAzpTd
>>3
実はワイもレトロゲーム雑誌好きでちょくちょく買ってるんやけど当時の時代の雰囲気や正確な情報が載ってて滅茶苦茶読み応えあるで
中古ゲーム裁判とかPS1発売の様子が載ってる号のファミ通所有してるわ
実はワイもレトロゲーム雑誌好きでちょくちょく買ってるんやけど当時の時代の雰囲気や正確な情報が載ってて滅茶苦茶読み応えあるで
中古ゲーム裁判とかPS1発売の様子が載ってる号のファミ通所有してるわ
4: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:31:26.59 ID:8fi7NP5K0
2000年代の電プレ保管してあるから売るかな
6: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:32:13.94 ID:fP/vAzpTd
>>4
メモリーカードシールとか付録CDROM付きのは高く売れるからまとめ売りせずにバラで売るとええで
メモリーカードシールとか付録CDROM付きのは高く売れるからまとめ売りせずにバラで売るとええで
7: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:32:18.67 ID:unIEu5vb0
別に値下がりはせんやろし急いで売らんでもええやん
13: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:34:39.49 ID:fP/vAzpTd
>>7
今すぐ下がりはせんけどファミコン系は10年後には下がってるって言われてるぞ
ファミコン世代が歳取って施設行ったり終活始めたりすると世代以外のマニアにしか売れなくなる
今すぐ下がりはせんけどファミコン系は10年後には下がってるって言われてるぞ
ファミコン世代が歳取って施設行ったり終活始めたりすると世代以外のマニアにしか売れなくなる
8: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:32:20.20 ID:FamqZUeP0
10年前のホビー雑誌ならあるんやけどなぁ
12: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:34:15.90 ID:4geRm+QH0
ワイのガキの頃住んでた日本家屋の納屋にそれ系の雑誌やらボンボン、コロコロ、ジャンプやら大量にあったけどもう朽ちとるやろな
今度見に行ってみようかな
今度見に行ってみようかな
16: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:36:10.48 ID:fP/vAzpTd
>>12
ジャンプはスラムダンクやジョジョ表紙の号や人気マンガが始まった号は高いで
ボンボンやコロコロは90年代のはどれも高い
ボロでも読めればいいって層が買うぞ、値段はかなり下がるが
ジャンプはスラムダンクやジョジョ表紙の号や人気マンガが始まった号は高いで
ボンボンやコロコロは90年代のはどれも高い
ボロでも読めればいいって層が買うぞ、値段はかなり下がるが
29: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:39:03.99 ID:4geRm+QH0
>>16
見に行くだけ行くけど誰も手入れしてない物件やしもう無理やろな
勿体無いことした
見に行くだけ行くけど誰も手入れしてない物件やしもう無理やろな
勿体無いことした
40: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:41:42.40 ID:fP/vAzpTd
>>29
ワイは裏表紙破けたボロボロの80年代のコンプティーク売ったことあるから平気平気
そのボロボロもマニアショップの難あり品買ってコレクション整理で出したもんやし
ワイは裏表紙破けたボロボロの80年代のコンプティーク売ったことあるから平気平気
そのボロボロもマニアショップの難あり品買ってコレクション整理で出したもんやし
57: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:46:20.38 ID:4geRm+QH0
>>40
まじか
なんなら組んでないミニ四駆とかビーダマンとかもあるはずやから行ってみよ
まじか
なんなら組んでないミニ四駆とかビーダマンとかもあるはずやから行ってみよ
15: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:35:27.91 ID:XEL0b7IS0
勝手に値段つり上げてるだけだろ
くだらねえ
くだらねえ
20: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:37:28.74 ID:fP/vAzpTd
>>15
歴史的・文化的価値があるから釣り上がってるんだぞ
価値を知らない田舎の捨て捨てオカンとかに捨てられて貴重な個体数が減ったから欲しがるマニアが取り合ってる
歴史的・文化的価値があるから釣り上がってるんだぞ
価値を知らない田舎の捨て捨てオカンとかに捨てられて貴重な個体数が減ったから欲しがるマニアが取り合ってる
17: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:36:30.62 ID:wVbdACPz0
これより攻略本の方がほしいわ
サガフロの裏解体新書とかヴァルキリープロファイルコンプリートガイドとか下手な小説読むより楽しかった
サガフロの裏解体新書とかヴァルキリープロファイルコンプリートガイドとか下手な小説読むより楽しかった
25: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:38:16.84 ID:fP/vAzpTd
>>17
攻略本はファミコンスーファミのは高いけどPS1以降はメジャータイトルのはそこまで
だからこそ狙い目でもあるがな
ワイはスパロボ好きだからスパロボFとαの攻略本集めてるわ
攻略本はファミコンスーファミのは高いけどPS1以降はメジャータイトルのはそこまで
だからこそ狙い目でもあるがな
ワイはスパロボ好きだからスパロボFとαの攻略本集めてるわ
18: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:36:35.50 ID:tXwIixuz0
確かに自分が小学生の時代くらいのゲーム雑誌とか読みたいもんな 懐かしさで泣いてまいそうやわ
32: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:39:48.56 ID:fP/vAzpTd
>>18
ワイは産まれてない時代のゲーム雑誌こそ読んでて楽しいわ
ゲーム史の本でしか読んだこと無かった歴史的事件やソフトの事柄が当時のまんま掲載されてるから興味深い
ファミコン時代のは高すぎてほぼ買えとらんが
ワイは産まれてない時代のゲーム雑誌こそ読んでて楽しいわ
ゲーム史の本でしか読んだこと無かった歴史的事件やソフトの事柄が当時のまんま掲載されてるから興味深い
ファミコン時代のは高すぎてほぼ買えとらんが
22: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:37:43.23 ID:ZXrdwu7W0
ファミマガ休刊前の数十冊持ってたから売ろうかなあ
26: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:38:21.66 ID:XEL0b7IS0
クソゲーを必死に宣伝してるファミ通とかは笑えるかもな
31: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:39:31.65 ID:60oLzXF70
限定の体験版とか凄そう
56: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:46:10.06 ID:fP/vAzpTd
>>31
体験版も結構ヤバいのある
ゲッPXの奴とか
体験版も結構ヤバいのある
ゲッPXの奴とか
34: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:40:17.35 ID:Av91N4egp
いっぱい残ってるけどボロボロやで
35: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:40:18.27 ID:FbSKzDtsa
安すぎて草
ダンボール1箱あっても50万もいかんやろ
ダンボール1箱あっても50万もいかんやろ
38: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:41:26.72 ID:TRd9DWzWM
実家にこれより古いファミマガ、マルカツ、ファミ通毎号欠かさず買ってたのあるから一財産になるな
39: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:41:37.14 ID:9kLgNipHM
てか、実際欲しい人いるなら送料さえ負担してくれたら全部あげるけどな
多分400冊くらいある
多分400冊くらいある
46: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:42:47.20 ID:fP/vAzpTd
>>39
太っ腹過ぎるやろ
ワイが貰いたいくらいけど流石に価値ありすぎてアカンて
ヤフオクに1スタで出したらヤバい事になるやろ
太っ腹過ぎるやろ
ワイが貰いたいくらいけど流石に価値ありすぎてアカンて
ヤフオクに1スタで出したらヤバい事になるやろ
42: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:41:51.82 ID:BrOl6m0T0
シスプリ時代のジーズマガジンしかない
43: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:41:58.69 ID:abkTSZmwM
小汚いゲーメストなら何冊かあるで
44: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:41:58.80 ID:KgdUgcqV0
こんなもんなんでほしいんや
47: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:42:47.88 ID:TRd9DWzWM
>>44
じじいのノスタルジックやろ
じじいのノスタルジックやろ
48: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:42:48.03 ID:BrOl6m0T0
>>44
youtuberとか当時は〜って解説するのに使えたりするんちゃうか?
youtuberとか当時は〜って解説するのに使えたりするんちゃうか?
51: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:44:00.91 ID:TRd9DWzWM
>>48
確かに懐古ゲーム系YouTuberならかなりネタ持つな
確かに懐古ゲーム系YouTuberならかなりネタ持つな
50: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:43:52.86 ID:ZXrdwu7W0
電プレも今見たら30〜170号くらいまであったわ
1万円くらいで売れへんやろか
1万円くらいで売れへんやろか
54: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:44:59.60 ID:fP/vAzpTd
>>50
電撃プレイステーションd買ってるかで大分変わるけどその量なら2倍は行くやろ
dの付録ディスクに一番需要ある
電撃プレイステーションd買ってるかで大分変わるけどその量なら2倍は行くやろ
dの付録ディスクに一番需要ある
52: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:44:12.90 ID:kt0Izc4Y0
ワイの大技林はなんぼや?売るで
68: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:51:09.21 ID:fP/vAzpTd
>>52
同じ大技林でも年代によって変わるからな・・・
同じ大技林でも年代によって変わるからな・・・
55: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:45:41.52 ID:SroJRILT0
レトロゲーの攻略本なら分かるがゲーム雑誌も需要あるんやな
60: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:47:05.62 ID:fP/vAzpTd
>>55
需要の塊なのに大掃除で捨てられたら文化の損失やからな
価値を知って貰いたくてスレ立てた
需要の塊なのに大掃除で捨てられたら文化の損失やからな
価値を知って貰いたくてスレ立てた
59: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:47:00.28 ID:ZXrdwu7W0
dも買ってたけどああああ付録CDどこやったかな
捨ててはないはずだから実家の何処かにあるわ探そうサンキュー
捨ててはないはずだから実家の何処かにあるわ探そうサンキュー
64: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:49:23.21 ID:fP/vAzpTd
>>59
dは付録CDROM無いと価値激減しちゃうから別に保管してたら戻して一緒に売るの薦めるわ
dは付録CDROM無いと価値激減しちゃうから別に保管してたら戻して一緒に売るの薦めるわ
65: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:49:26.65 ID:th4+fhIC0
マル勝でもらった懸賞品の当選通知用紙が2万で売れてビビった
商品そのものじゃなくてただの紙だぞ
何に使うねん
商品そのものじゃなくてただの紙だぞ
何に使うねん
66: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:49:54.08 ID:fP/vAzpTd
>>65
コレクター系のマニアは当選通知まで含めてコンプって人もおるからな
コレクター系のマニアは当選通知まで含めてコンプって人もおるからな
67: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:50:32.07 ID:nJD7pyje0
40年くらいまえのBOMBなら200冊くらいあるんやけどな
こんなん売れるんかな
こんなん売れるんかな
70: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:52:30.32 ID:fP/vAzpTd
>>67
ゲームアニメ雑誌以外収集対象外やからわからんけど多分行けるやろ
古い雑誌は大抵マニアおる
ゲームアニメ雑誌以外収集対象外やからわからんけど多分行けるやろ
古い雑誌は大抵マニアおる
72: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:53:14.50 ID:cSJVBQJSa
>>67
エロ本とかグラビア系は古いの持ってるやつは多いが
手放さないからワンチャンあるかもな
エロ本とかグラビア系は古いの持ってるやつは多いが
手放さないからワンチャンあるかもな
75: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:54:24.29 ID:fP/vAzpTd
ちなワイはファミコン通信、セガサターンマガジン、サターンファン、電撃プレイステーション辺りをメインに集めてるわ
スパロボF大好きやからサターン雑誌買って攻略記事や寺田のインタビュー読みあさるの楽しい
スパロボF大好きやからサターン雑誌買って攻略記事や寺田のインタビュー読みあさるの楽しい
76: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:54:28.28 ID:BrOl6m0T0
今後雑誌もデジタル化するだろうから
もう少し我慢すればもっと上がる可能性あるかもな
もう少し我慢すればもっと上がる可能性あるかもな
80: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:56:11.81 ID:fP/vAzpTd
>>76
ファミコン系は今売らんと当時世代需要が消えるから早めに売った方がええ
ゲーム史の資料的需要があるから売れなくなることは無いけど
ファミコン系は今売らんと当時世代需要が消えるから早めに売った方がええ
ゲーム史の資料的需要があるから売れなくなることは無いけど
118: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:24:05.00 ID:XKiVn3ur0
>>80
当時世代需要ってわかりやすいな
当時世代需要ってわかりやすいな
78: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:55:57.76 ID:SroJRILT0
昔買いまくってたけどある程度貯まったら捨ててたわ
何か漫画付いてたやつが好きで集めてたな
何か漫画付いてたやつが好きで集めてたな
79: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:55:58.73 ID:9kLgNipHM
昔のゲーム雑誌は自分の投稿イラストとか結構載ってるから黒歴史でもある
ファミマガとかサターンFANにはワイのイラストあるよ
ファミマガとかサターンFANにはワイのイラストあるよ
82: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:56:35.03 ID:dfz/iOAAa
餓狼伝説2の超必殺技特集載ってるゲーメストあった気がするんやが値打ちあるやろか?
85: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:58:55.32 ID:fP/vAzpTd
100: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:09:46.31 ID:dfz/iOAAa
>>85
サンガツ
年始の帰省に楽しみできたわ
サンガツ
年始の帰省に楽しみできたわ
86: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:59:25.93 ID:o9zL4UNh0
高値とか言うから期待したけどもう一桁欲しいわ
88: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:00:15.41 ID:fP/vAzpTd
>>86
1冊単位で見てるとそこまでやと思うかもしれんけど段ボールから群れで出て来てみ?
エグいぞ
1冊単位で見てるとそこまでやと思うかもしれんけど段ボールから群れで出て来てみ?
エグいぞ
89: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:01:18.87 ID:CP/05fT30
おっちゃん世代が金持って昔欲しかったものコレクションしてるんちゃうかな?
90: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:01:55.78 ID:fP/vAzpTd
>>89
それもあるけどゲーム史の資料として世代以外が買ってるのもある
多方面から需要があるから高い
それもあるけどゲーム史の資料として世代以外が買ってるのもある
多方面から需要があるから高い
91: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:02:06.58 ID:CP/05fT30
ガキの頃ゲームラボのエロゲーコーナー見て興奮してたわ
94: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:04:41.36 ID:BrOl6m0T0
>>91
あるある
あるある
92: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:02:46.58 ID:fP/vAzpTd
>>91
ワイもそれ目的でゲームラボブックオフで買ってたわ
ワイもそれ目的でゲームラボブックオフで買ってたわ
93: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:03:46.97 ID:SroJRILT0
ゲームラボは毎月買ってたな
ネット浸透する前やったしアングラの世界覗いてる感が凄くて読んでて楽しかったわ
ネット浸透する前やったしアングラの世界覗いてる感が凄くて読んでて楽しかったわ
96: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:05:37.17 ID:fP/vAzpTd
>>93
ワイ一時期ゲームラボ集めるのにハマってたわ
中華コピーやらwinnyやら山田ウイルスやらゲートキーパーやら刺激的で読んでて楽しい
激安ジーコとかジャンクハンター吉田とか好き
ワイ一時期ゲームラボ集めるのにハマってたわ
中華コピーやらwinnyやら山田ウイルスやらゲートキーパーやら刺激的で読んでて楽しい
激安ジーコとかジャンクハンター吉田とか好き
95: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:04:53.86 ID:P9tzi27K0
ベーマガあるけど売れるのかね
98: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:07:34.23 ID:fP/vAzpTd
97: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:06:30.29 ID:jttPV9fUM
ワイのニンドリも価値あるんか?
101: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:09:55.71 ID:fP/vAzpTd
107: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:16:31.16 ID:X4RpvLXJM
>>101
はえ〜
ゲームキューブ時代の捨てちゃった
売りたいっていうより読み返したくなってきた
はえ〜
ゲームキューブ時代の捨てちゃった
売りたいっていうより読み返したくなってきた
99: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:07:37.34 ID:mYfSc5wC0
ワイこれ持ってるで
102: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:11:03.46 ID:fP/vAzpTd
>>99
ニワカですまんがこれ見たこと無いわ
凄い奴なんか?
ニワカですまんがこれ見たこと無いわ
凄い奴なんか?
110: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:19:29.36 ID:mYfSc5wC0
>>102
87年までのゲーム大百科や
87年までのゲーム大百科や
111: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:19:56.03 ID:fP/vAzpTd
>>110
はえー、面白そうや
はえー、面白そうや
105: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:14:21.81 ID:iQyJoCoyM
ネオジオフリークあるけど欲しいやつおるんか?
KOF98全盛期の頃のやつだわ
KOF98全盛期の頃のやつだわ
108: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:17:10.08 ID:fP/vAzpTd
112: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:19:58.03 ID:qXCqpBRKM
子供の頃はゲームの開発者のインタビューとか興味なくて飛ばしてたけど今は読みてえなあ
113: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:20:28.03 ID:fP/vAzpTd
>>112
大人が読むとそこが面白かったりするよな
大人が読むとそこが面白かったりするよな
116: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:23:21.58 ID:mOAIy29Aa
買うやついるんか?
123: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:25:32.09 ID:fP/vAzpTd
122: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:25:29.16 ID:nszO8bMW0
こういうの大量に出品されてるの見るとマニアが逝ったんかと察してまう
124: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:26:47.06 ID:fP/vAzpTd
>>122
逝ったってより終活やと思うわ
逝ったってより終活やと思うわ
5: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:31:36.86 ID:fP/vAzpTd
家にあるなら大掃除前に発掘すれば年末豪華に過ごせるで
実家にあったら捨て捨てオカンに捨てられたら大惨事やから今すぐ電話しろ
実家にあったら捨て捨てオカンに捨てられたら大惨事やから今すぐ電話しろ
77: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 13:54:46.00 ID:vGXXwAol0
実家にありそう
今度見てみよ
今度見てみよ
106: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:15:08.21 ID:fP/vAzpTd
二度と再発行されない貴重なゲーム史の資料やから捨て捨てオカンに捨てられたら悲しいわ
1冊でも多く市場に回して欲しい
1冊でも多く市場に回して欲しい
115: 風吹けば名無し 2022/12/04(日) 14:22:12.34 ID:NPXa1pfna
読みたくなる気持ちは分かるわ
当時の空気を思い出したりしてタイムスリップしたような感覚になるもん
当時の空気を思い出したりしてタイムスリップしたような感覚になるもん

◆【悲報】ドル円、殺人通貨と化す
◆【悲報】「私ってサバサバしてるから」とかいう漫画、急展開すぎる… (画像あり)
◆【悲報】プーチン大統領、ウ○コを漏らす
◆【速報】ドイツメディア「日本の逆転劇はサッカーの法則に反している!」
◆【ある】バーガーキング、激安セールでマクドナルドを完封wwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670128178/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:06 ▼このコメントに返信 いうほど高値か?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:22 ▼このコメントに返信 PC98当時のコンプティークが数年分あるんだけど
売るにしても重くてめんどくせぇ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:23 ▼このコメントに返信 創刊2号目のファミコン通信持ってるけどいくらになるんやろ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:30 ▼このコメントに返信 2005年頃のブックオフに50円か100円で売ってたものだらけだな
実家の押入れの底が抜けそうな程度にはゲーム雑誌がある
今ネットで活躍してるゲームメーカーのゲーム、BGM、漫画家の作品とかが入ってる付属CDやDVD付きのもあるわ
アニメ化してるのとか漫画家になってるのとか歴史が見られて面白いよ
げーメスとは今のレトロ格闘ゲーム配信者が知らんコンボとかも多数載ってるからやってる人は買う価値あるかもな
大道芸コンボとかでそれぞれ再現して配信したら視聴数稼げるかもね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:31 ▼このコメントに返信 こういうのこそバックナンバーを電子書籍化して売ればいいのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:39 ▼このコメントに返信 こんなもんに金払うってアホみたいだよな
中古本は中古本の価格でいいんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:47 ▼このコメントに返信 1998〜1999年のコンプティークが20冊ぐらいあるんだが、売れるんかな?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:47 ▼このコメントに返信 ソノシート付いてるBEEP高く売れる?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:47 ▼このコメントに返信 雑誌なんか嵩張るから真っ先に片付けたい代物だわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:54 ▼このコメントに返信 コレクター以外にはゴミ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 02:55 ▼このコメントに返信 たまに本に家潰されて死ぬ事件とかあるよね
歴代ジャンプとかずっと貯めてる人とかいるけど家大丈夫なんかと思ってしまう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:12 ▼このコメントに返信 >>10
そりゃそうだろ、ピカソの絵だって価値理解できない奴にはただの落書きみたいなもんだし
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:19 ▼このコメントに返信 25年前のコンプティークとファンロードが沢山有るけど売れるのかな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:23 ▼このコメントに返信 ゲーメストもネオジオフリークも全部紙袋に入れて押し入れ入ってたから日焼けもしてなくて1冊1000円ぐらいの単価で纏め売りしたな。どっちも40冊ぐらいあってほくほくだったわ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:26 ▼このコメントに返信 田舎に創刊の頃のファミ通とかファミコン必勝本が眠ってたはずだが…既に捨てられたかも。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:31 ▼このコメントに返信 まずファミコン時代の本をよくここまで美麗に保管したなって
それだけで5000円くらいの値を付けてあげたくなるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:33 ▼このコメントに返信 ファミ通は出版社が未だあるどころかファミ通自体販売してるし、さらに昔から部数が売れてた人気雑誌だから在庫多くて殆ど売れない。マイナー雑誌や出版社がすでに無い方が高く売れる。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:37 ▼このコメントに返信 大量にはいらんけど、3冊くらいあると懐かしい感じがして良いな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 03:50 ▼このコメントに返信 ファミ通のエロゲ特集号だけ実家に保管してあるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 04:01 ▼このコメントに返信 確かどこかでゲーム文化や資料を保存するために雑誌や基盤を集める活動をしてる所があるんだっけか
そういう所に寄付するのも一つの手なのかもなあ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 04:06 ▼このコメントに返信 買うほどではないが、貰えたら嬉しいレベルだな
マニアだったら垂涎だろう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 04:38 ▼このコメントに返信 読みたくはなるけど売っても金持ちにはなれんだろう…
お小遣いレベルだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 04:51 ▼このコメントに返信 たった5千円程度なんだな
海外とかだともっと高く売れそうなイメージ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 04:59 ▼このコメントに返信 SFCのゲームも全品280円とかのワゴン売りだったやつが本体ごと物置にあって去年売ったら高いので1万、5千、3千で売れたのあったし本体も5千だったな。
なんだったら90年代の東京ゲームショーで無料配布だったポスターやクリアファイルやチラシなんかも即売れた
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 05:27 ▼このコメントに返信 雑誌じゃないが、ほとんど使ってないPC-FXが家に有るけど誰か4万で買ってくれ。
人気無さすぎてソフトが全く出なかったから、2〜3回電源いれただけ、箱入りです。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 05:33 ▼このコメントに返信 ゲーメストほぼ持ってるからコンプリートしてから売るか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 05:59 ▼このコメントに返信 ギタマガとか音楽系の雑誌だったら98年辺りのがあるな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 06:06 ▼このコメントに返信 みんな状態良いな
文字通り穴が出来るほど読むタイプだったから残ってるけどボロボロだわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 06:47 ▼このコメントに返信 >>1
雑誌1冊が数千円とか高値以外の何物でも無いだろ
しかも雑誌は束で保管するもんやから1冊5000円として10冊出て来たら50000円やぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 06:48 ▼このコメントに返信 ヒッポンスーパーなら久しぶりに読みたいかな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 06:49 ▼このコメントに返信 >>6
歴史的・文化的価値と稀少性を兼ね備えてるから高いんだよ
文化を理解できない子は黙ってなさい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:01 ▼このコメントに返信 この木主が古本を高値で売りつけたいのはわかった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:02 ▼このコメントに返信 つい5、6年前までこの手の雑誌激安だったけど何があるかわからんなぁ
その時の相場で大して高くなかったから処分しちゃったけどPCエンジン通信とか取っておけばよかった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:02 ▼このコメントに返信 >>4
昔はいくらで買えたって自慢ならともかく昔はいくらだったって話はナンセンスだろ
こういう物は年数が経つごとに歴史的・文化的価値が増すんだから
明治時代は家が100円で買えたって言ってるのと変わらんと思う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:03 ▼このコメントに返信 13冊3000円はそんなに高くない
利益もたいして出ていないかと。
ファミコンやメガドライブぐらいの雑誌なら価値あるのはわかるけど
PS2のは普通にゴミな気がする。
PS初代〜スーパファミコンぐらいは謎。グレーゾーン。
これから上がるタイプだから今はまだゴミかと。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:04 ▼このコメントに返信 >>32
高値で売りつけたいなら自分が買った古本のスクショ上げられるかね?
最後の方にOUT買ってる画像上がってるけど
本人が言ってるように数を減らしたくないんだろう
物事は素直に受け取ろうよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:05 ▼このコメントに返信 >>35
スーファミ系のはもう上がってるぞ
2000円くらいのは出てる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:06 ▼このコメントに返信 >>9
だから賢く売って儲けようってお話やろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:07 ▼このコメントに返信 意外と良心的な価格だな・・・
ドラゴンボール第一話のジャンプが高値で売れて
状態良すぎるから調べたら偽物でしたっていう事件あったけど
ゲーム雑誌はどうなんだろうかね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:10 ▼このコメントに返信 Supremeの本もクソ高く売れたで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:11 ▼このコメントに返信 >>25
4万は流石に無理だが2万くらいでなら売れてるぞ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:12 ▼このコメントに返信 >>35
13冊3000円でも利益そこそこ出てるだろ
送料手数料引いても2000円弱は入るんなら十分だろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:13 ▼このコメントに返信 >>22
1冊ならそうだろうが5000円レベルのが段ボールから20冊くらい見つかってみろ
10万だぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:14 ▼このコメントに返信 >>8
そこら辺は1冊数千円の世界だぞ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:24 ▼このコメントに返信 日本経済が停滞せず健全に物価が上がってきた未来がこれ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:41 ▼このコメントに返信 昔のエロ本も綺麗なら高く売れるんじゃね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:43 ▼このコメントに返信 ファミコン時のは読みたい
レビューとか今見たらおもろそうや
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:46 ▼このコメントに返信 ※46
エロ本は無名の奴ばっかやから売れないだろ
昔のAV女優のVHSなら売れる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 07:55 ▼このコメントに返信 正直読みたい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:04 ▼このコメントに返信 ファミコン世代を何歳やと思ってんねんこいつらw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:05 ▼このコメントに返信 数千円でしか売れんものを、わざわざ展示・梱包・郵送するのを惜しまないのって、
それを専業にしてる転売屋だけよな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:11 ▼このコメントに返信 >>43
10マンでも結局ちょっと多めの小遣いやんけw
金持ちというにはセコすぎるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:12 ▼このコメントに返信 >>26
「インド人を右に」とか有名ミーム化した語録載ってるやつは高く売れそうだな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:18 ▼このコメントに返信 90年代は要らんなぁ
80年代なら欲しいわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:20 ▼このコメントに返信 実際、古雑誌で予習してからレトロゲーに手を出すのクッソ楽しいからな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:24 ▼このコメントに返信 大技林ならあるわ
売れるのかな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:36 ▼このコメントに返信 >>56
大技林はファミマガの点数が載ってた頃までの古い奴は高いんじゃね?
97年ころまでは大技林に点数のってたような
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:41 ▼このコメントに返信 こんな端金貰って喜べるのが凄いな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:44 ▼このコメントに返信 スーファミの雑誌なら読みたいなー ドット絵のあの感じが好きでずーっとこういう雑誌買って楽しみにしてた
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 08:48 ▼このコメントに返信 >>2
ワイ、テクノポリスの創刊号から持ってたけど捨てたわ‥
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 09:23 ▼このコメントに返信 数があると処分するのも手間だし、それがお金に変わるだけでも片付け甲斐がありそうね
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 09:29 ▼このコメントに返信 結構数持ってるけど当時から読み込んでたから表紙とかボロボロだわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 09:33 ▼このコメントに返信 米58
まったくだ
記事タイトルのせいで10万以上かと期待したわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 09:39 ▼このコメントに返信 転売監視されてネタが切れてきたからこれにしたんか?
たまーにガチで欲しい奴が買うけどそれ以外は転売屋
特にスレ立てて宣伝するような奴はな
あいつらあらゆる物の相場監視してるから値動きあればとりあえず仕入れて売れなければこうやって宣伝するからな
それに乗っかるまとめサイトも転売屋に加担してるようなもんやけどな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 10:28 ▼このコメントに返信 サターンスーパーとサターン通信なら欲しいな
もはや本体持ってないけどw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 10:40 ▼このコメントに返信 青木りんとか中村みうがまだグラドルだった時代のアイドル雑誌あるわ
今や二人とも風俗でしゃぶって貰えるおばさん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 10:45 ▼このコメントに返信 >>51
世の中数百円の商品を頑張って売ってお小遣いにしてる主婦や既婚子持ちリーマンがワンサカいるんだぞ
まあこどおじ独身にはわからん世界だろうが
子供持ってたら養育費かかるのよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 10:46 ▼このコメントに返信 >>58
5000円が端金とかイキリ過ぎだろ
絶対家賃も子供の養育費も払わないで済む立場のこどおじニートだわ
まともに働いて結婚して子供持ってる社会人なら5000円がどれだけの価値かわかるからな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 11:52 ▼このコメントに返信 >>64
頭にアルミホイル巻いてそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 12:03 ▼このコメントに返信 多分探せばあるがこんな状態よくない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 15:57 ▼このコメントに返信 2000年台のアニメディアなら有るわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 20:15 ▼このコメントに返信 ゲームラボならほぼ全巻持ってる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 20:32 ▼このコメントに返信 どんなものでも時が経てば骨董品か。
ブリキのおもちゃとかソフビ人形とかと同じような扱いになるのも時間の問題だな。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月05日 20:58 ▼このコメントに返信 でも面倒くさいのよね
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:00 ▼このコメントに返信 >>34
ナンセンスじゃねーよアホ
情報は知りたいだろ。相場の推移を知っておくのは重要だ😡🤬
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:01 ▼このコメントに返信 >>7
数万円で売れると思うよ。ヤフオクに出してみな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:02 ▼このコメントに返信 >>12
いや、百億単位だからゴミではないわ。
売れば宝くじだから興味なくても欲しいわ
ゲーム雑誌と一緒にすんな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:03 ▼このコメントに返信 >>13
十万円以上は行くと思うよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:04 ▼このコメントに返信 >>36
嫌だね。それは俺が判断する。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:07 ▼このコメントに返信 >>67
お前こそ何もわかっってないな
お前が養育費でヒーヒーいってる貧乏人なのはわかったわ。心まで貧乏なようだがな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月27日 22:09 ▼このコメントに返信 >>69
でもいきなりここ一年くらいで上がったんだよな…メルカリで安く仕入れたものをヤフオクで高く売ってるやつとか見かけるからそいつらのせいで相場が上がってると俺は勝手に思ってる。もっと早く買っておけばよかった…