1: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:21:49.23 ID:ypTrZODK0
基礎的な修行に一貫しててかめはめ波は全員見て真似してるだけ
2: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:22:25.03 ID:c35u+d5B0
そもそもかめはめ波以外の技記憶に無いわ
4: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:23:10.16 ID:UX54zVit0
魔封波教えてなかった
6: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:24:13.72 ID:GYG0pmQR0
“心”を教えたから…
【おすすめ記事】
◆亀仙人「かめはめ波、とか変な名前付けたろ!w」悟空「かめはめ波か…」
◆悟空「悟天とトランクスは戦力にならねえ出番だぞ!天津飯!亀仙人!」←こいつ
◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
◆亀仙人「かめはめ波、とか変な名前付けたろ!w」悟空「かめはめ波か…」
◆悟空「悟天とトランクスは戦力にならねえ出番だぞ!天津飯!亀仙人!」←こいつ
5: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:23:51.52 ID:8P5K+3e+0
見て覚えるというのは一挙手一投足をじっくり自分でみて考えないといけないから人の言葉という完全に伝わらないモノより優れてるんだという事を今考えた
7: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:24:55.31 ID:mVZNYnCZ0
よく遊び、よく学び、よく寝る
8: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:25:17.34 ID:vlW4kufYM
悟空クリリンヤムチャ全員見様見真似でかめはめ波覚えてて草
簡単なんやな
簡単なんやな
23: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:33:00.47 ID:yioUcy/70
>>8
ぶっちゃけ黄金世代よな
あの世代以外の強敵全く居ないレベルやん
ぶっちゃけ黄金世代よな
あの世代以外の強敵全く居ないレベルやん
24: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:34:59.08 ID:Cx7Muqz6a
>>8
普通に生きてたらあんなん出るとも思わんし出せないからな
「気功波を出せる」って知ってる上で相当な実力があれば誰でも出せるんやろな
普通に生きてたらあんなん出るとも思わんし出せないからな
「気功波を出せる」って知ってる上で相当な実力があれば誰でも出せるんやろな
29: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:37:24.23 ID:/KOK0YRh0
悟空には猿拳と狂拳があるから…
>>24
ピッコロに拉致されて放置された悟飯もマッチ代わりに使ってたけど本能でやったんやろか
>>24
ピッコロに拉致されて放置された悟飯もマッチ代わりに使ってたけど本能でやったんやろか
38: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:40:12.53 ID:Cx7Muqz6a
>>29
まぁかめはめ波の存在は知ってたやろしやったら出たくらいのもんやろな
まぁかめはめ波の存在は知ってたやろしやったら出たくらいのもんやろな
42: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:41:20.33 ID:d7Qjf8Zs0
>>29
じゃん拳もあったな
じゃん拳もあったな
11: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:26:40.02 ID:VAyjqbbUd
畑仕事と牛乳配達であんなに強くなるか?
12: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:26:42.56 ID:zaFks43QM
少年期の悟空に読み書き算数の勉強を教えたのは
良かったやろうが
良かったやろうが
13: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:29:11.54 ID:EA1i08/J0
悟空の師匠だと界王が一番有能だよな。界王拳と元気玉教えてくれるし他にも色んなとこで知恵かしてくれる
最終決戦も界王のお陰で勝てたとこあるし
最終決戦も界王のお陰で勝てたとこあるし
15: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:30:11.02 ID:Cx7Muqz6a
>>13
悲報 悟空さん、自分で考えた技が一つもない
悲報 悟空さん、自分で考えた技が一つもない
18: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:31:35.77 ID:UAzh4fJHM
>>15
は、八手拳…
は、八手拳…
22: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:32:46.55 ID:Cx7Muqz6a
>>18
残像拳やん
残像拳やん
25: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:35:29.26 ID:huW7Qiwy0
>>15
竜拳とかいう謎の技
竜拳とかいう謎の技
26: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:36:16.12 ID:Cx7Muqz6a
>>25
スパーキングメテオでしか見たことない謎の技はノーカン
スパーキングメテオでしか見たことない謎の技はノーカン
31: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:38:21.91 ID:huW7Qiwy0
>>26
映画でやっとるやん
後付けでピッコロ大魔王倒した大猿バックの技も龍拳ってことにされた
映画でやっとるやん
後付けでピッコロ大魔王倒した大猿バックの技も龍拳ってことにされた
33: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:39:03.55 ID:Cx7Muqz6a
>>31
あれ映画の技やったんか…道理で知らんわけや
あれ映画の技やったんか…道理で知らんわけや
21: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:32:25.38 ID:/KOK0YRh0
>>13
割と何やっても許してくれるの心広すぎやろ
割と何やっても許してくれるの心広すぎやろ
14: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:29:36.89 ID:7qDocNMgM
取り巻きの豚共はなんなん?
技覚えたりせんの?
技覚えたりせんの?
17: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:30:28.28 ID:QyJscRmI0
>>14
なんか草
なんか草
28: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:37:18.45 ID:JUX/laXep
悟空も誰にも瞬間移動教えへんしな
30: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:37:43.79 ID:EA1i08/J0
亀仙人
・悟空に武道の基礎を教える
・かめはめ波を開発する
カリン
・如意棒や筋斗雲の本来の持ち主
・仙豆を生み出す
神様
・ドラゴンボールを作る
・精神と時の部屋の持ち主
界王
・界王拳と元気玉を悟空に教える
・テレパシーでしょっちゅう助けてくれる
歴代師匠ハズレがおらん
・悟空に武道の基礎を教える
・かめはめ波を開発する
カリン
・如意棒や筋斗雲の本来の持ち主
・仙豆を生み出す
神様
・ドラゴンボールを作る
・精神と時の部屋の持ち主
界王
・界王拳と元気玉を悟空に教える
・テレパシーでしょっちゅう助けてくれる
歴代師匠ハズレがおらん
37: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:39:48.70 ID:9f+WoMr9F
>>30
ピッコロ
・悟飯を追い詰めてSS2に覚醒させる
ピッコロ
・悟飯を追い詰めてSS2に覚醒させる
32: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:38:45.83 ID:Id4RbWpId
超の亀仙人の強さ滅茶苦茶で草
あれならブウにも余裕で勝てるやんけ
あれならブウにも余裕で勝てるやんけ
34: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:39:27.08 ID:S+ah5p330
>>32
隠れて修行してたからしゃーない
隠れて修行してたからしゃーない
36: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:39:47.49 ID:d7Qjf8Zs0
セル戦の前の悟飯とのトレーニングはまんま亀仙流やからな
39: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:40:24.00 ID:1zAl+qmO0
洗濯物干したりするのも重要だからな
41: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:41:19.51 ID:Rcdv1HTT0
文字とかも教えてるぞ
47: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:42:35.83 ID:qg2TAak4M
怒涛のツッコミで草
50: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:42:52.78 ID:e05xTQhX0
鶴仙流とかいうピッコロ大魔王の時代に無かった新興武術の舞空術って技の名前をピッコロ大魔王が知っていた謎
54: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:43:58.94 ID:Cx7Muqz6a
>>50
つるせんは武泰斗様の弟子やしあの時代からあるやろ
つるせんは武泰斗様の弟子やしあの時代からあるやろ
51: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:43:19.65 ID:Fhc2IU1Ud
悟空は気弾技かめはめ波と元気玉と気円斬使えれば十分よな
魔貫光殺砲とギャラクティカドーナツもあれば便利やけど
魔貫光殺砲とギャラクティカドーナツもあれば便利やけど
56: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:44:11.10 ID:/KOK0YRh0
>>51
囮としてやけどフリーザ戦で地味に操気弾も使ってるから…
囮としてやけどフリーザ戦で地味に操気弾も使ってるから…
53: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:43:55.09 ID:yioUcy/70
鶴仙人も技のレパートリーすごいよな
舞空術太陽拳はもちろん、残像拳に対してガチで分身する四身の拳を編み出してるし
どどんぱとか魔貫光殺砲やデスビームの原型やろから捨てられた技でもない
舞空術太陽拳はもちろん、残像拳に対してガチで分身する四身の拳を編み出してるし
どどんぱとか魔貫光殺砲やデスビームの原型やろから捨てられた技でもない
58: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:45:55.43 ID:d2lN2aowa
>>53
四身の拳と四妖拳に関しては人間離れしすぎて天津飯専用技感ある
四身の拳と四妖拳に関しては人間離れしすぎて天津飯専用技感ある
55: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:44:08.78 ID:CITjRBoN0
鶴仙人「舞空術と気功砲とどどん波あります」
57: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:45:25.21 ID:So6gQx2ua
ビーデルの舞空術回見ながら練習したわ🥺
60: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:46:43.91 ID:G0GSYEm00
ヒットしても消滅せず連撃を狙える操気弾とかいう革新的な技
61: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:46:52.68 ID:qg2TAak4M
フュージョンと舞空術練習は鉄板やな
62: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:46:55.13 ID:CITjRBoN0
排球拳は天津飯のオリジナルなのか鶴仙流なのか
64: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:47:13.86 ID:LtTNkdIt0
気円斬はクリリンが開発したん?
70: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:50:35.19 ID:yioUcy/70
>>64
クリリンのオリジナルやけどあの手の技を使うやつはいたとベジータの発言から伺えるとこある
クリリンのオリジナルやけどあの手の技を使うやつはいたとベジータの発言から伺えるとこある
67: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:49:34.97 ID:d1G+Uq0Y0
桃白白の方が強そう
69: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:50:04.19 ID:So6gQx2ua
太陽拳と舞空術を編み出した鶴仙流とかいう有能流派
73: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:51:59.65 ID:d7Qjf8Zs0
>>69
ひでんマシンみたいやな
ひでんマシンみたいやな
71: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:51:38.83 ID:/KOK0YRh0
サイバイマン倒した拡散させて操作するやつ好き
あれクリリンのオリジナルやろ
あれクリリンのオリジナルやろ
72: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:51:47.89 ID:27NOIn62a
76: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:53:51.61 ID:d7Qjf8Zs0
>>72
2度も殺されてブチ切れたことも忘れてしもたんやろか
2度も殺されてブチ切れたことも忘れてしもたんやろか
74: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:52:02.80 ID:FUYezqBe0
全王を悟空が倒す話はいつやるんや?
強敵と戦ってても他所にもっと強いやつがいるってのは緊張感なくてつまらんわ
強敵と戦ってても他所にもっと強いやつがいるってのは緊張感なくてつまらんわ
78: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:56:01.30 ID:EA1i08/J0
>>74
ほんそれ。フリーザが神々皆殺しにする展開あく
ほんそれ。フリーザが神々皆殺しにする展開あく
75: それでも動く名無し 2022/12/03(土) 01:53:35.89 ID:IibXuVdQ0
初期に覚えたかめはめ波が未だエースクラスなのすごいな
冷静になるとあんまり格好良くない技名なのに
冷静になるとあんまり格好良くない技名なのに
◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669998109/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 09:53 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)大技っぽいのに忘れられてる萬國驚天掌かわいそう
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:01 ▼このコメントに返信 ジャンプでピッコロが出る前のブルマやウーロン達とドラゴンボール探してた時の80年代を思い出して悲しくなる。
あの頃はゲーセンやおもちゃ屋も活気があったし、テレビも面白かった。オシャレではないけど活気があったなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:02 ▼このコメントに返信 牛魔王はカメハメ波使えんかったけど、悟飯(育ての親の方)も使えないんだったっけ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:08 ▼このコメントに返信 兎人参化やアックマンみたいな技だけすごいのはいるけどその場限りだし、
一芸では天下取れませんってのは共通してる感じはする
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:08 ▼このコメントに返信 ※3
占いババのとこで使ってなかったっけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:11 ▼このコメントに返信 まぁ、そもそも仙人って先生や師匠ではないからなぁ・・・
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:12 ▼このコメントに返信 亀仙流に型や技がないからことを考えるとパンチやキックと同じように基礎の基礎なんだろうな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:13 ▼このコメントに返信 えろいじじいって部分は別として
師匠な亀仙人好きだわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:16 ▼このコメントに返信 >>3
占いババのところで戦ったときに使ってたよ
それで亀仙人が悟飯だと確信してなかったっけか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:19 ▼このコメントに返信 悟飯じいちゃんに泣きながら抱きつきに行く悟空のところ、大人になってから読むと泣いちゃう
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:19 ▼このコメントに返信 超での扱い、展開つっこまれはすれど基本的に叩かれたりはしてないない辺り、結構愛されてるよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:27 ▼このコメントに返信 >>8
クリリンがいまだに亀仙流
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:30 ▼このコメントに返信 亀仙流 と鶴仙流の流派から始まる話。
亀仙人は、よく学びよく遊び、よく寝て?言っている格言があるからな〜 スーパーサイヤ人は次元の違う形の姿だし。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:38 ▼このコメントに返信 そりゃ、技を教えない理由は最初の修行のときに説明してるからな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:39 ▼このコメントに返信 >>2
わかるで
俺らの人生ではそれは真実や
でもそれを人に押し付けたらあかんよ
キン肉マンで育ってきた子も遊戯王で育ってきた子も楽しい人生を送ってきたんや
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:40 ▼このコメントに返信 >>1
死ねワキガ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:40 ▼このコメントに返信 でも技教えないと失伝してしまうやん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:41 ▼このコメントに返信 ギャリック砲にそっくりだったり
その後も他に技あるはずなのに決め技になる事多いから筋の良い名技なんだろうとは思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:41 ▼このコメントに返信 >太陽拳と舞空術を編み出した鶴仙流とかいう有能流派
鶴仙流はそういう小手先のアビリティに特化したために宇宙レベルでは通用しなかった
基本フィジカルの向上と個人の創意工夫を重視した亀仙流は、ベジータがトレーニングに取り入れるほど宇宙レベルで優れていた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:43 ▼このコメントに返信 よく考えたらクリリンはエロ本で取り入って弟子にしてもらったから
金許しや義理許しみたいなものなのでは
悟空とヤムチャは技許しだけど
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:43 ▼このコメントに返信 >>17
亀仙人的にはそれでいいんでしょ
基本の鍛錬法と、武道に対する精神性が受け継がれていきさえすれば
「勝つために励むのではなく己に負けぬため」と言ってるくらいだし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:45 ▼このコメントに返信 >>70
実際フリーザが同様の技使ってるし・・・
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:47 ▼このコメントに返信 魔封波がどうのこうのの時、一瞬ヤムチャの双肩に世界の命運がかかりかけたの今考えると草
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:49 ▼このコメントに返信 【悲報】どんだけ技覚えて強くなっても、真の最強はその嫁
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:49 ▼このコメントに返信 仙人の弟子は意味不明なことするのが常なので
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:50 ▼このコメントに返信 >>21
身体ができていないのに
精神が育っていないのに
武術家として大成しないは真理だよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 おそらく亀仙流と鶴仙流でそもそもの考え方が違う。鶴仙流は戦闘用の武術で、亀仙流は戦闘用ではない。
畑仕事や牛乳配達などの普段の行動そのものを体への負荷にして、基礎体力とかを底上げするのが基本になってる。だから技を教える必要がない。
亀仙流は、学ぶことで暮らしていく上で少しでも楽に生きていけるように、とかいう話を本編でもしてなかったっけ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 得物とかそれっぽく描かれてる原作イラストあるからヤムチャが悟浄なのは分かるし、ある程度戦えてるから良いんだが
八戒悟能のウーロンが蚊帳の外なのはなんでだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:52 ▼このコメントに返信 >>23
脚折れてたからね仕方ないね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:54 ▼このコメントに返信 描かれてないとこでそれなりに教えてるんじゃね?とは思う
小技や体の使い方なんて漫画的には面白くないだろうし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:54 ▼このコメントに返信 >>27
方向性の違いってやつだな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 10:58 ▼このコメントに返信 武術の基礎は孫悟飯(じいちゃん)では?
亀仙人は基礎となる身体作りと武道家としての心構えなど
神様は気の使い方、界王様は多彩な技みたいな感じ
ウィスさんは……神の気の使い方全般?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:01 ▼このコメントに返信 「君たちに必要なのは自分専用の必殺技を編み出すことだ!!!」
っていう最近のクソなろう修行会よりものすごく理に適っているよな。
徹夜でフラフラな状態で技を習得なんかより
よく学び、よく遊び、よく寝る
大事だ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:02 ▼このコメントに返信 北斗神拳は伝承者が個々でそれぞれの北斗神拳の技を形成することで、千変万化する戦場に対応してきたとのことだが、
つまり技の型を正しく伝承するだけでは周知の末に返し技が開発されたり、その技をよく知る同門対決で通用しなかったり、実戦での戦闘力を失うから亀仙人としては技の継承にはこだわらなかったのかもしれない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:06 ▼このコメントに返信 クリリンのいない時に18号に寝技を教えたらしいな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:17 ▼このコメントに返信 操気弾は20個くらい展開させて板野サーカスさせたらカッコ良さそう(強いとは言ってない)
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:17 ▼このコメントに返信 師匠がどすけべだったおかげで
悟空もクリリンも嫁貰えたしな。
ヤムチャ?…知らない人ですね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:18 ▼このコメントに返信 亀仙流は基礎を覚えれば技は後からついてくるって考え方なんだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 ブウ戦のベジータからの悟空評がまんま亀仙人のじっちゃんから教えてもらった生き様なの好き
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:21 ▼このコメントに返信 >>38
子供は勉強する習慣をつけさせればその後は自力で学習する事ができるって考え方なんよな
ここらへん鳥山明自身の人生哲学的な部分なのかもしれない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:24 ▼このコメントに返信 技なんて普通に見様見真似やろ。
正拳突き習う際に初手で握りや繰り出しの指導なんかしないやん。
やらせてみて問題があったら「ここちょっとちゃうで」っていうくらいや。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:25 ▼このコメントに返信 >>13
技を教える鶴仙流と技は教えず基礎に徹する亀仙流は明らかに意図した対比だからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:27 ▼このコメントに返信 >>19
悟空はコピー技多いけど、亀仙流の基礎が出来てたから他流派の後追いも短期間で出来たって事なんかな
まぁ咄嗟のパクりが出来る貪欲さが悟空にあったからかもしれんが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:37 ▼このコメントに返信 セルも使うし完成度高いんだろうな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:42 ▼このコメントに返信 クリリンの気円斬って自分で開発したんかな?それともウルトラマンにでも教わったんか?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:44 ▼このコメントに返信 >>27
活人拳と殺人拳みたいな構想なんやろな
鶴仙流って初見で対応難しそうな技ばっかりだし殺し屋らしいわ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:52 ▼このコメントに返信 >>46
あと暗殺者は育てた奴が死ぬかもしれんし、のんびり育てずにコレさえ覚えればな技で即戦力化して鉄砲玉に使うノウハウが充実した可能性はあるな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:54 ▼このコメントに返信 大人になって読むと亀仙人の聖人ぶりに感動する
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 11:55 ▼このコメントに返信 亀仙人最強奥義の萬國驚天掌は失伝してしまいそう
当時カカロットが大猿化しなければこれだけで勝負ついた技なのに
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:04 ▼このコメントに返信 かめはめ波がエース級ってそりゃ強度も見た目も変えやすいしな
知名度もあるんだし
じゃん拳をずっと使ってますとかは無理あるやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:08 ▼このコメントに返信 そもそもドラゴンボールの、特に初期って「この技が無ければ倒せない」ってよりは「あの基礎修行で鍛えた基礎体力で何とか耐えて打ち倒した」って勝ち方じゃないの?特にクリリン。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:15 ▼このコメントに返信 プリンスカメハメの52の関節技みたいなもんなんちゃう?
基礎がしっかりしてれば自然と技も使えるようになるってやつ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:18 ▼このコメントに返信 悟空はなぜスムーズに息子を作ることができたのか
修行三昧でセックルの概念すらなかったはず
亀仙人の英才教育のおかげかもしれん
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:21 ▼このコメントに返信 亀仙人みたいなじいさんになりたいもんじゃのう
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:23 ▼このコメントに返信 >>2
うわあ…………
人生そのものがダサいなおじいちゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:26 ▼このコメントに返信 >>16
うわあ急にコンプレックス披露すんなよキモいな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:32 ▼このコメントに返信 鶴仙流は殺人術のみを教えるのに対して
亀仙流は人生面白おかしくハッピーに過ごしちゃおうって流派だから技の伝承は重要じゃない
技より健康に過ごせる体とちゃんと働いてお金を稼いだり一般常識を教える
仕事してない元鶴仙流の天津飯と
野球選手や警察官になってる亀仙流のヤムチャクリリンの差が流派に現れてる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:35 ▼このコメントに返信 実際、萬國驚天掌ってどのくらいの相手にまで通用する技なんだろう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:36 ▼このコメントに返信 米53
うふん くすぐったい
だめよ もうすぐママがかえってくるんだから
と、マーガレットはいったのだがボブはごういんに…
って習ったから...w
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:41 ▼このコメントに返信 よく考えたら悟空とクリリンをしごいただけだしな
師匠の教えというかあの二人が天才だったカラ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:43 ▼このコメントに返信 基礎と心構え それに自分の鍛え方を教えたんだぞ
どれもいつまでも通じるこれ以上ないノウハウだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:44 ▼このコメントに返信 フリーザがクリリンの気円斬とヤムチャの躁気弾の合わせ技みたいなのを使った時に悟空が
「くだらない技だ」みたいな事を言ってたのは悲しかった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:45 ▼このコメントに返信 亀専任のエロ描写って今のTVじゃ放送できないんやろうなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:47 ▼このコメントに返信 気円斬はやばいよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:47 ▼このコメントに返信 米5
米9
使えんの牛魔王だけやん……
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:51 ▼このコメントに返信 >>53
まあ動物だって誰にも教わらないで子作りするし…
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:51 ▼このコメントに返信 亀仙人自体はギャグ漫画の主人公的な性格だけれど
教えやシリアスな時の覚悟の決め方は理想の師匠キャラだよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:52 ▼このコメントに返信 亀仙人の人間性は好きだな
「拳法を学んで心身健康になりできた余裕で人生を謳歌しちゃおう
ただし力で人を脅かす輩には一発かましてやれ」みたいな事言ってた気がする
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 12:55 ▼このコメントに返信 >>2
今ないのは そもそもあなたに活気がないからやで?
活気がないから活気のない情報を得るから活気がなくなる。
世間のせいにしたらあかん。
冷戦だのソ連崩壊だのヤバさで言えば昔のがヤバい、活気どころやない。
でも活気があったのは 少年のあなたに活気があって活気のある情報を得てたからそう見えただけ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:48 ▼このコメントに返信 >>53
ブルマとチチって地球人なのにサイヤ人のせっくすに耐えられる耐久力
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 13:58 ▼このコメントに返信 人の道を教えたのが大きい
悟空は亀仙人に師事しなかったら、強い山猿のまま大人になってた
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 14:26 ▼このコメントに返信 師匠が一流なら弟子も一流だったってことだろ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:35 ▼このコメントに返信 >>69
横だがそれはないわ
>>2が言ってるのは80年代の文化の中での大衆の興味ある方向性とかだろ
ゲームセンター、おもちゃ屋、書店、ボーリング場、ビリヤード、パチンコ、どれも賑わっていたのは確か
今はネット文化だから80年代の文化で廃れたものは多い
そういうノスタルジーに対してあなた自身の活気がとか嫌がらせ以外の何物でもないわ。本質を捉えていない
テレビが面白かったとかは主観的過ぎるからそこだけは当たっているのかも知れないが、それすら好みの問題であると言い換えることもできる
つまりノスタルジーに含まれるってわけだ
ノスタルジーを常識の本道と主張するならそれは間違いであると言えるが、そこまででもないし反論としてのあなたもそういう主張じゃないでしょ
そっとしておいてやんなよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:59 ▼このコメントに返信 >>14
ウーロンの事か
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:58 ▼このコメントに返信 強さ議論で全王がどうたら言ってる奴寒いわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:27 ▼このコメントに返信 無印の頃は各キャラの流派とか技にそれぞれ個性や特徴があって良かったのに
Z以降は、ガガガッガッ!って適当に殴り合ってちょっと離れて「ハーッ!」ってエネルギー弾を打つのの繰り返しのワンパターンしかやらなくなった。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:56 ▼このコメントに返信 なんか久しぶりに見たら偉そうなネコが出てた
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 06:09 ▼このコメントに返信 >>3
普通の人なら50年くらい修行が必要と言ってたからな
後付けだけど悟空はサイヤ人だから天性的に気弾(エネルギー波)を撃つのが得意だったということになったのかも
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 06:10 ▼このコメントに返信 >>6
む、武天老師…(海外名もRoshi)
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 06:13 ▼このコメントに返信 >>17
個人に会う技合わない技はあるから自分で見つけろってことなんじゃないかな
カンフーパンダもそんな流れだったし(無地の奥義書)
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 06:15 ▼このコメントに返信 >>19
太陽拳はドドリアから逃げるのに使ってたような
舞空術は言わずもがな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 06:16 ▼このコメントに返信 >>46
タオパイパイが兄弟だしな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 06:20 ▼このコメントに返信 >>62
あの時点のフリーザが撃つべきじゃない技(宇宙の対応の悪あがき)ってだけで技そのものを批判したわけじゃないと思うぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 17:48 ▼このコメントに返信 そいやテンシンハンって、かめはめ波が効かない体質みたいなのじっちゃん言ってたよな。
現在の悟空の全力かめはめ波撃ち込んだらテンシンハンはどうなるんだろう?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 18:18 ▼このコメントに返信 米84
体質とはいってたけど気合いでかき消すような感じだったよね
威力の大小ではなくかめはめ波そのものが効かないらしいけど
チャオズの超能力がナッパに効かなかったように
天津飯と悟空だと実力差が大きすぎて普通に効きそう