2: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:44:15.61 ID:E0Zh8Rf0r
ガチで草
3: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:44:27.42 ID:d1NhkReEr
下がりすぎやろ
4: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:44:51.34 ID:CgftgbCXr
早慶レベルから一気にニッコマ以下になってて草
【おすすめ記事】
◆【画像】女子大学生がレズ風俗にハマって破産する漫画、売れてしまうwww
◆【画像】ウクライナの女子大生(19)、お乳がとんでもないことになるwwwwwwwwww
◆【画像】「ポケモンカード」で起業した女子大生(22)、めちゃくちゃ美人で草wwwwww
◆【画像】女子大生「教授のお宅にお呼ばれしちゃった…」→7年後wwww
◆女子大生「単位ください!なんでもやります!」教授「ほう、なら…」→

◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
◆【画像】女子大学生がレズ風俗にハマって破産する漫画、売れてしまうwww
◆【画像】ウクライナの女子大生(19)、お乳がとんでもないことになるwwwwwwwwww
◆【画像】「ポケモンカード」で起業した女子大生(22)、めちゃくちゃ美人で草wwwwww
◆【画像】女子大生「教授のお宅にお呼ばれしちゃった…」→7年後wwww
◆女子大生「単位ください!なんでもやります!」教授「ほう、なら…」→
5: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:44:59.65 ID:yy0c7P4WM
草
7: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:45:10.90 ID:8ARQJLeqr
なんで女子大って人気無くなったんや?
18: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:48:10.62 ID:HnVXJEw60
>>7
共学の早慶やMARCH、大東亜の私立が定員大幅に増やして入りやすくなったし
国立も謎の男子優遇が無くなったし
共学の早慶やMARCH、大東亜の私立が定員大幅に増やして入りやすくなったし
国立も謎の男子優遇が無くなったし
8: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:45:32.48 ID:HnVXJEw60
これ女子が国公立に流れただけやろ?
10: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:46:11.67 ID:xMqt+PL0r
>>8
マーチ関関同立に流れたんやで
昔の明治や法政なんて男子校かってくらい男しかいなかった
マーチ関関同立に流れたんやで
昔の明治や法政なんて男子校かってくらい男しかいなかった
11: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:46:25.21 ID:eDlTv9R20
>>8
定員変わんねぇのになんでこんなに減るんだよ
定員変わんねぇのになんでこんなに減るんだよ
12: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:46:31.53 ID:NOXhMVZU0
なんでや?しかも首都圏やし
自由恋愛の興隆かなんかで共学行きたくなったとか?
自由恋愛の興隆かなんかで共学行きたくなったとか?
32: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:50:07.32 ID:nIbkZNErr
34: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:51:25.51 ID:4XSvA0Ndr
>>32
なるほどなぁ
なるほどなぁ
36: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:52:01.19 ID:iMe5oJ400
>>32
はえ〜
はえ〜
13: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:46:35.66 ID:rqxxHtUd0
軒並みやな
16: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:47:29.38 ID:CP7VE0Cdr
津田塾いまだに難関大学かと思ってたけど全然やな
22: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:48:31.32 ID:jpKqO2YJ0
賢い女は賢い男に好かれるように動くからな
28: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:49:25.42 ID:iMe5oJ400
少子化やし残当
31: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:50:07.01 ID:1L1UFpcZd
女子大ってなんのためにあるんや
37: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:52:06.77 ID:7nxwU6UE0
ワイの嫁20年前の武庫女卒業生なんやが賢かったんやな
42: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:53:27.53 ID:tHoD/IgO0
いきなりFランに転落は草
43: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:54:01.19 ID:OL41zVTCd
日東駒専だって下がってるよな
45: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:54:36.60 ID:3OEoX0/5a
これOG可哀想やわ
ワイなんて東洋大学っていう底辺大学なのに
最近少し上がってきたってニュース見たな
ワイなんて東洋大学っていう底辺大学なのに
最近少し上がってきたってニュース見たな
47: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:55:38.21 ID:EjVN8V8i0
>>45
ほんまレベル低くなりすぎてみんな引いてる
ほんまレベル低くなりすぎてみんな引いてる
46: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:55:20.42 ID:bzuBZb7Vr
48: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:55:52.42 ID:+1qW+I1Hr
>>46
ガチFで草
ガチFで草
55: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:56:25.04 ID:Q2MhAePU0
>>46
35までいってもBFにはならんってことは落ちてるやつがおるんか...
35までいってもBFにはならんってことは落ちてるやつがおるんか...
67: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:59:54.64 ID:yy0c7P4WM
>>46
F過ぎて草
F過ぎて草
78: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:03:09.67 ID:TUiDLqns0
>>46
高校は名門なのになんで大学こんなカスなの
高校は名門なのになんで大学こんなカスなの
87: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:05:13.05 ID:YgeIgQMD0
>>78
高校というか神奈川御三家中学だからな
東洋英和女子高も大学行くのはほぼ居ない
高校というか神奈川御三家中学だからな
東洋英和女子高も大学行くのはほぼ居ない
49: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:55:54.59 ID:3+jyOf1I0
ワイの大学こんな下がっとったんか…心理学ガッツリやれる当時は貴重なとこだったのに…
53: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:56:11.35 ID:XDtW9suNa
女子高はどうなん?
68: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:00:00.22 ID:YgeIgQMD0
>>53
サピックスの偏差値見ても中高一貫の女子校の人気は下がってない
サピックスの偏差値見ても中高一貫の女子校の人気は下がってない
70: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:00:51.21 ID:EjVN8V8i0
>>68
そういうとこから偏差値高い大学行くのが主流よな
そういうとこから偏差値高い大学行くのが主流よな
61: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:58:51.06 ID:R5HBtQ3F0
河合塾偏差値って謎の仕様やろ
88: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:05:22.63 ID:aq3QtnAJp
>>61
駿台、ベネッセより信頼できる
駿台、ベネッセより信頼できる
82: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:04:03.28 ID:EjVN8V8i0
こういう大学にポツポツ異様に優秀な子おるけど
親の意向かなあと思う
親の意向かなあと思う
100: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:07:22.18 ID:OR43wbOY0
>>82
「女子大じゃなきゃ大学には行かせん!」って親が絶滅したのも凋落の一因かもな
「女子大じゃなきゃ大学には行かせん!」って親が絶滅したのも凋落の一因かもな
113: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:09:17.06 ID:udu85Ob50
東女や本女の女の子と合コンしたわ
私立女子大でもいいイメージあるのはここらへんだけだな
私立女子大でもいいイメージあるのはここらへんだけだな
117: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:09:53.97 ID:aq3QtnAJp
>>113
清泉女子大とかも良いけどな
大妻とかフェリスは良くない
清泉女子大とかも良いけどな
大妻とかフェリスは良くない
115: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:09:49.98 ID:i/ASMTLXa
女性蔑視とかじゃなく女子大に頭いいイメージないからそらそうやろって感じや
昔は凄かったんやな
昔は凄かったんやな
119: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:09:57.57 ID:PMQ6LgGGM
学生の人数は減ってるのに合格者数は変わらんからこうなるのは当たり前やろ
120: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:10:04.43 ID:BPTNMtZnM
性別で分けるのが時代遅れなんやろな。
131: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:11:32.78 ID:w/8FGjF00
ほんでお茶女はどうなん下がってるんか?
144: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:12:46.60 ID:YgeIgQMD0
>>131
お茶は全然下がってない
この辺りの女子大と比べるのは失礼かも
お茶は全然下がってない
この辺りの女子大と比べるのは失礼かも
132: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:11:33.16 ID:SgkXxhEM0
ぶっちゃけ女子大卒の肩書きって見合いくらいでしか価値なかったやろ
もうそんな時代ちゃうから自然な流れや
もうそんな時代ちゃうから自然な流れや
146: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:13:18.09 ID:BPTNMtZnM
女子大や女子校に行かせたい親のニーズはありそうだけど、子供が女子校や女子大に行きたいニーズはずっと下がり続けそう
14: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 08:46:44.69 ID:eiURuXgHr
やばすぎて草
150: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:13:45.07 ID:N8ilgrDL0
でも昔名門と言われた女子大程共学化へのハードルはめちゃ高いんだよね
136: それでも動く名無し 2022/12/05(月) 09:11:55.48 ID:j9Bf9Af9a
良いことやん
昔は優秀な人でさえ女子大に行かざるを得なかったってことやろ?
昔は優秀な人でさえ女子大に行かざるを得なかったってことやろ?

◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670197442/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:44 ▼このコメントに返信 ますます少子化が進みそうだな
日本滅亡まっしぐら
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:44 ▼このコメントに返信 偏差値30台とか学ぶ意思ないだろ
どうせ本能優先なんだからバナナでも食わせとけよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:45 ▼このコメントに返信 そもそも母数がどれぐらい減ってるんだろう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:46 ▼このコメントに返信 米3
訂正
× 母数
〇 母集団のサンプルサイズ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:47 ▼このコメントに返信 この時代に性別で制限するってのがまずね…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:52 ▼このコメントに返信 >>4
何が母集団のサンプルサイズだ低学歴
母集団(全数)から抽出した部分集合をサンプル(標本)っつーんだよマヌケ
お前の用法じゃ意味が通らねえわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:53 ▼このコメントに返信 女子が大学に行けない時代に作られた学校だし、女子も自由に大学を選べるようになった現代にはそぐわないんよ。
一流国立のお茶の水とか奈良女はともかく、私立女子大はもう要らんと思うわ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:57 ▼このコメントに返信 そもそもジェンダー平等を謳う世の中で「女子大」って存在意義自体が揺らいでるしな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 15:58 ▼このコメントに返信 子供減ってるのに上位大の定員変わらないから減るんだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:01 ▼このコメントに返信 女がどんどんクソになってる
有名人はろくに謝りもしない中身おっさんな見た目だけの女尊ばかり
中身を気にせず見た目だけ気にして整形ばかり
貞操観念を理解できず10代の頃から売春で金を荒稼ぎ
学業よりも売春(パパ活)に必死、金銭感覚が壊れる
オタク女は貞操観念よりもひどい被害妄想で勝手に男を恐れて近づこうとしない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:02 ▼このコメントに返信 Fランにいる高学歴の教授たちが困っちゃうね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:04 ▼このコメントに返信 米1
そんな感じするよね。男女の壁がある方が国の体力という面では上手くいってたという
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:10 ▼このコメントに返信 今時女子大とか何のために行くんだろう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:15 ▼このコメントに返信 早稲田だけどポン女トン女はインカレに(男漁りに)入ってくる子って悪い印象しかないわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:15 ▼このコメントに返信 女を甘やかすと努力しなくなるんだよ!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:17 ▼このコメントに返信 >女子大(現役合格※)→大企業一般職→寿退社→専業主婦というコースが事実上消滅したからです。
>※大企業一般職は浪人不可
これイマイチ理解できん。なんで消滅したんや?最近になって浪人不可になったってこと?にしても現役生のレベルが大幅に下がる要因になるんか?大企業入れなくなるのは女子大だけの話ちゃうやろ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:19 ▼このコメントに返信 学問の探求が目的でなく
頭の悪い人や家が貧しくても大学に通えるようになったからというのもあるのだろうね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:22 ▼このコメントに返信 あーこれは男が悪い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:23 ▼このコメントに返信 研究機関としては一定の存続理由があるとされるみたいだが
就職資格扱い名ばかり大卒は減らす方向でええやろ。
全入でパッパラパーのくるくるぱー大卒が増えるのは汚染である。
国が大鉈を振るえ、fラン学生になるくらいならさっさと就職させろ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:23 ▼このコメントに返信 米10
君に女が寄ってこないのは君自身の問題であって女性に原因を求めている所が
ダメなんだって早く気が付くといいですねっ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:26 ▼このコメントに返信 昔は女子大以外は男子専用大学だったからそうそうよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:28 ▼このコメントに返信 米10
中身も外見もおっさんの男はどうなるんですか?!
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:30 ▼このコメントに返信 偏差値50越えの学校3つしかなくて草 やばいっすね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:31 ▼このコメントに返信 これもう女子大いらんだろ
進学率はすでに女子の方が高いし存在意義が完全に失われてただの男性差別や
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:31 ▼このコメントに返信 雑用は一般職からパート派遣のおばちゃんに変えられたもんな
一般職なんて絶滅危惧種
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:33 ▼このコメントに返信 >>2
バナナ(意味深)
いや直球か?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:35 ▼このコメントに返信 少子化で上位の大学に人材を詰めて行ったらこうなったんだろうな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:35 ▼このコメントに返信 >>8
しかも自称女なら入学できるしね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:35 ▼このコメントに返信 はよ潰れろよ
大学多過ぎ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:36 ▼このコメントに返信 米16 ワイも理解できんかったから悩んだ。
推測だが、これまで女子大が持っていた枠、
大企業や地元の優良企業の一般職女子枠(非公式)が
なくなったから、理由はこの30年の時代の流れで。
であるなら、わざわざ、その女子大を選ぶ理由はなく、
女子は皆、自分の学力のギリギリの大学へ進学するようになって
女子大の人気、偏差値は凋落する。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:36 ▼このコメントに返信 >>15
それは性別関係ない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:40 ▼このコメントに返信 今だったらアホな俺でも入れる偏差値になってんのな
いや男だから入れないんですけどね
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:43 ▼このコメントに返信 >>16
業務のIT化で間接部門(一般職)が削減されてるから
加えて、男女雇用機会均等法で事務系女性社員が辞めなくなった(採用枠が空かない)のと、バブル崩壊でモノを作らない間接部門を削減(採用枠減少)したから
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:44 ▼このコメントに返信 中高一貫の女子校も下がってるとこはとことん下がってる
キープないし上がってるとこは大学進学実績が自称進学校以上で下がってるとこは昔名門でも大学受験に力入れてないところはF欄になりかけてたりする
小池栄子の母校とか没落ヤバいよ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:45 ▼このコメントに返信 >>17
進学希望者が増えたら入学難易度上がるだろ?
もう少し理数系の学問探求した方がいいよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 16:58 ▼このコメントに返信 女子大選ぶ子は偏差値なんか気にしないから
環境を求めてる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:03 ▼このコメントに返信 今の若い子は掛け算すら怪しい子が多いからな・・・
ガチで知能低下してると思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:13 ▼このコメントに返信 ワイの心は女の子やから女子大に入るで!LGBTQや!
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:14 ▼このコメントに返信 >>37
お勉強できなくてもAO入試やらで有名大学入れるからする意味ないんだよね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:14 ▼このコメントに返信 米16
かつて大企業一般職にウケが良かった女子大からの腰掛け就職→寿退社で専業主婦 って絵に描いたようなバブル期間限定コースが消滅したから 不景気から日本経済衰退につれて一般職も専業主婦も消滅した 共働きせざるを得なくなったから総合職に有利な大学や資格目的の専門学校に流れて女子大の需要が全くなくなったってことだと思う 超氷河期のワイは一般職から寿退社なんてイージーモードをいちど経験してみたかったわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:24 ▼このコメントに返信 >>10
中身も外見もおっちゃんの10君
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:26 ▼このコメントに返信 >>37
こういう奴が言う今の若い子は〜ってマジでいつの時代と比較してんだ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:27 ▼このコメントに返信 >>16
女子社員は男性社員の結婚要員として採用してた
戦力なんて期待してないお茶くみコピーが彼女らの仕事
(お嬢様)女子大卒、現役生(浪人は無駄に年取ってる)が好まれた
だって女は若い方が良いじゃん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:32 ▼このコメントに返信 米43
それもあるね、今の時代だと契約社員の女性がお嫁さん候補として機能している。
大企業は契約社員(や派遣社員) の女性を
お嫁さん要員として斡旋してもらえばいいだけ。
しかも、一般職の女性の正社員と違い、2年毎に取っ替え引っ替えできるので
都合がいい。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:36 ▼このコメントに返信 米44
別に女子大を馬鹿にしているわけではない。
ただ、お嫁さん候補として契約社員の女子という
ライバルが現れたから、そうなっただけ。
A. 女子大の卒業生の家柄や品質を求めるか?
B. 契約社員(や派遣社員) の女子を毎年入れ替えて当たりを引くのを待つか?
お嫁さん候補として社内に入れるのであれば、
Bの方が今の時代に合っているってだけだな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:40 ▼このコメントに返信 いい事なわけあるかタコ
国際競争力が下がってる現状見たら間違い以外の何物でもないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:41 ▼このコメントに返信 偏差値35なんて自分の名前が漢字でどうにか書けるレベルやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:42 ▼このコメントに返信 白百合とかお嬢様学校で頭良いイメージあったしな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:44 ▼このコメントに返信 >>47
社会出ると技能で専門卒に負けて、高卒より出世できない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:47 ▼このコメントに返信 >>2
この国際社会でも低レベルな国産大でマンセーする奴はチンパンジーだよ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:48 ▼このコメントに返信 >>9
上位ってアジアなら北京清華大くらいだけど
そもそも海外で学ぼうとする人いたか?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:50 ▼このコメントに返信 >>10
チー牛は見た目どころか中身もダウナー系DQNじゃん
だから相手にされないんだよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:51 ▼このコメントに返信 >>11
Fランって東大京大かな
令和の時代でも国産マンセーしてるバカ多いから安泰だろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:53 ▼このコメントに返信 >>13
お茶女に入ってたけど理系で同じレベル帯の共学に行くと女子率5%とかでほぼ男しかいないのが嫌で入った
お茶大なら文京区で治安もいいしみんな女の子だから親も進めて来たよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:53 ▼このコメントに返信 最後のレスに感動した
選べるようになったから偏差値下がったと考えると見方も変わる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:57 ▼このコメントに返信 米10
元々日本は婚前交渉が当たり前だし売春は日本の伝統的な文化だし貞操観念ガーって喚いてる君が「日本人に非ず」なだけだが😉
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:59 ▼このコメントに返信 >>5
多様性って言っても親は結婚させたがっている
お見合いが絶滅して社内恋愛がコンプラで難しくなっている今
大学で相手を捕まえないと結婚できる可能性が一気に下がるからな
コンパとかあるとは言っても女子大より共学行かせたいだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 17:59 ▼このコメントに返信 まあ女子大なんて行ってたら婚活レースに完全に出遅れるからな
就職も国公立のほうがええし
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:01 ▼このコメントに返信 新設の看護の大学が東京大阪近辺増えたからそういうのも一因かも。女も自立みたいな。男性看護師もめっちゃ増えてるし
バブルとか大昔は事務職の給料も高い中、わざわざしんどい看護師になろうって人は少なかったと助教に聞いた。看護はほんとにブームだよ。薬学もすごい流行り出してるらしいね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:03 ▼このコメントに返信 米50
シナチョンとかいうテロ支援国家に媚び売るよりはマシじゃね?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:03 ▼このコメントに返信 津田塾トン女は優秀だと思ってたけどここまで落ちたのか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:04 ▼このコメントに返信 別にええやん
大学なんて法曹や科学者や医者や官僚やエンジニアとかになりたい、なれるようなインテリエリートや金持ちがいけばええ
7人に1人は境界知能と言われてるし、社会人でも役所の書類とかちゃんと理解できる読解力のある人は5人に1人と言われてるらしいな
人間は動物、ただの服を着た二足歩行の猿や
快を求めて、不快を避ける、性欲を満たし、食べ物を摂取し、排泄し、睡眠をとる、他の動物と変わらない
大半の人間は性欲食欲睡眠欲満たせてネットができればそれでいいんだよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:06 ▼このコメントに返信 津田梅子
これからお札になるのに・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:08 ▼このコメントに返信 >>16
ゴールの専業主婦が激減した
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:22 ▼このコメントに返信 >>51
なんでアジアやと思うん?
ほとんどの日本人が国内の大学に進学するんやから、話の流れ的に国内の上位大学と読み取るよね普通。
読解力なさすぎない?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:25 ▼このコメントに返信 女も総合職で男女関係なくバリバリ競争しないといけないもんな
お嫁さんコースでもバリキャリでも自由に選べた時代ではなくなり、逆に息苦しい世の中になったね
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:27 ▼このコメントに返信 これ文学部だけやろ、そら下がるわ
薬学とか看護とかは全然上やぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:31 ▼このコメントに返信 米64
そもそも専業主婦なんて男女平等に反するわな
ガキとかペットじゃねえんだから、何でいい歳した成人を養ってやらなきゃいけないのかって話よ
身体でも売って自分の食い扶持は自分で稼げって話よな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:31 ▼このコメントに返信 大学生にもなって女子だけ、男子だけの生活じゃなあ…
東京薬科大学はそこんとこ早く是正して
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:33 ▼このコメントに返信 津田塾なんて成績優秀な子でも受験怖くて自分のお父さんに女装させて替え玉受験するくらいの難関校だったのになあ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:55 ▼このコメントに返信 さすがにこれは下がりすぎ。津田梅子も泣いてるでw
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 18:56 ▼このコメントに返信 女子大じゃオタサーの姫でチヤホヤしてもらえないし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:01 ▼このコメントに返信 >>18
女子大の偏差値が低いとか女性差別ですわね
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:02 ▼このコメントに返信 >>7
それでも津田塾には驚くわ
あそこはワイの世代ではガチで賢い女しかおらんかったからなぁ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:24 ▼このコメントに返信 うそやろマジで馬鹿ばかりやん。女ってアホが多い気がしてたけどガチやん。これじゃ大卒名乗れんやろ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:30 ▼このコメントに返信 女子大とか短大とか実質結婚予備校やしなくなって構わん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 19:46 ▼このコメントに返信 >>16
昔は一般職の女性は結婚したら退職するのが当たり前やったからどんどん採用してたけど
共働きが当たり前になって女性が辞めないからそれがなくなったし、氷河期経験して女性側も就職に有利な大学を目指すようになった結果やろね。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 20:32 ▼このコメントに返信 動画で脱げば、マンション買えるからな
本より、カメラ見る方が稼げる
最新はリモートフー
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 21:38 ▼このコメントに返信 理科大もとうとう日東駒専レベルに落ちてしまった
偏差値52.0
成蹊 理工
玉川 工
東海 海洋
東京電機 未来科学 システム 理工
東京都市 情報工
東京理科 理工
東洋 理工
日本 理工
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:28 ▼このコメントに返信 >>65
学歴コンプって海外の大学持ち出すよな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:35 ▼このコメントに返信 >>16
今じゃ許されん発想だが、優秀な男に当てがう優秀な女を育てる意味と需要があった。
だから、昔は東大の旦那、有名私立女子大の奥様って組み合わせが多かった。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 22:50 ▼このコメントに返信 短大なら年齢有利で専業主婦狙いって理由もわかるけど(実際に取ってたし)
四年大なら雇用機会均等法で女性も一生働く人が増えたからそれを見越した大学に流れたってほうがわかるんだが。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月06日 23:24 ▼このコメントに返信 >>16
マジでお嫁さん要員のために雇ってたらしいからね、昔は
とうとうわが社も3年前から一般職が廃止されて新卒の女子大・短大・高卒の子が入ってこなくなった
白百合とか共立女子とか清泉とかいっぱいいたのにさ
仕事ばっかさせられてて遊びにも行けない今の若手は、どこで嫁さん見つけりゃいいんだろ?と思うよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:09 ▼このコメントに返信 >>67
女性の医師と男性の薬剤師看護師はもっと増えるべきだと思うわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:20 ▼このコメントに返信 ここまで落ちる理由がわからん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:29 ▼このコメントに返信 藤女子大学(北海道)
宮城学院女子大学(東北)
活水女子大学(九州沖縄)
地方のお嬢様大学も
いつまで名門女子大学でいられるかな
「女性が社会で生き抜く力」を育てるなら
出産後の再就労を見据えた
キャリア教育に切り替えられたところだけが
生き残れると思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:31 ▼このコメントに返信 〉出産後の再就労を見据えた
キャリア教育に切り替えられたところだけが
生き残れると思う
地元企業に女子大採用枠があるうちにね
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:32 ▼このコメントに返信 小学校教師
管理栄養士
保健師
資格職の学科が多いんよね女子大
なぜなら産後の復職に強いから
そこに最近男子も参入してきてるからなぁ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:33 ▼このコメントに返信 60台から40台って相当やな
学年でかなり優秀な奴らなレベルが学年で落ちこぼれレベルに成り下がってるってこったろ?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:36 ▼このコメントに返信 >>68
出産前後は仕方ないで
問題は回復後に、再就労できるかや
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 10:38 ▼このコメントに返信 友人の大妻女大卒のメンヘラがいるせいで、大妻女子大はみんなメンヘラなイメージがついてしまった
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月07日 21:58 ▼このコメントに返信 >>85
大学増加、少子化
偏差値55以下の高校生でも大学行く人が増えた。ニッコマから下はこのレベルがボリューム層なので当然学力低下。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 01:16 ▼このコメントに返信 女子大があって男子大が無いのは性差別だと思うわ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月11日 09:35 ▼このコメントに返信 名門女子大学は
ハイレベル男子(本人比)としか知り合えない
環境だから
人気だったのよね昔
男が自分より高学歴の女に
引かない世の中になったから
難関共学大学に持ってかれてる