1: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 14:59:58.60 ID:6QPXu1EQ0
30歳で結婚してない奴は異端児扱い
ゴミ捨て場にゴミを捨てていいのは転入してから3年後
コンビニに駐車場がある
100メートル移動するにも車
他ある?
ゴミ捨て場にゴミを捨てていいのは転入してから3年後
コンビニに駐車場がある
100メートル移動するにも車
他ある?
2: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:00:56.77 ID:CjS6hD160
3年たつまではどうすんや?
3: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:01:49.47 ID:6QPXu1EQ0
>>2
車でゴミ焼却センターまで持って行く
車でゴミ焼却センターまで持って行く
【おすすめ記事】
◆【悲報】 東京都民さん、何の変哲もない街中華(兆楽)に突然行列を作ってしまう…
◆【悲報】都民さん、まるで真冬かのような着込みで闊歩するwwwww

◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
◆【悲報】 東京都民さん、何の変哲もない街中華(兆楽)に突然行列を作ってしまう…
◆【悲報】都民さん、まるで真冬かのような着込みで闊歩するwwwww
4: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:03:09.82 ID:6QPXu1EQ0
駅前はボロボロで買い物をするには国道沿いの全国チェーン街道に行く
6: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:03:45.49 ID:+jRAaZol0
消防団とか町内会入らないといけないんだろ
7: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:05:04.78 ID:Zd5FeZzj0
「イオン」とかいう建物の存在
都内だとあんま見ないしあってもわざわざ行くようなとこじゃない
都内だとあんま見ないしあってもわざわざ行くようなとこじゃない
10: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:06:33.95 ID:6QPXu1EQ0
>>7
イオンは週末に家族で行くレジャースポットでもある
イオンは週末に家族で行くレジャースポットでもある
8: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:05:08.41 ID:6QPXu1EQ0
「電車なんて10年乗ってないわ」とかいう奴がガチで存在する
9: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:05:17.52 ID:QdnzTIgwa
ちゃんと時刻表みてから駅行くんやで
11: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:07:17.23 ID:gPR+8kGL0
映画予約する一切必要ない
13: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:08:31.95 ID:fhv/zJUp0
東京でも30まで結婚してないのは異端児だよね
16: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:12:03.01 ID:6QPXu1EQ0
>>13
女はそうかもね
女はそうかもね
14: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:09:29.07 ID:6QPXu1EQ0
東京発のチェーン店が地元に出店すると地域ニュースになる
17: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:13:32.40 ID:Zd5FeZzj0
普通にお洒落すると浮くから「わざわざ」妥協ポイントを作らなきゃならない
都内から他県に通ってる服好きの民だけどこれだけはほんと萎える
都内から他県に通ってる服好きの民だけどこれだけはほんと萎える
19: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:16:21.77 ID:6QPXu1EQ0
>>17
地方で尖った服着てたらヒソヒソされるのはしょうがない
出る杭は打つのが地方やで
地方で尖った服着てたらヒソヒソされるのはしょうがない
出る杭は打つのが地方やで
20: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:16:50.43 ID:gPR+8kGL0
>>17
流石に東京のファッションが先鋭化し過ぎなだけだよアレは
人口が多いせいでファッションに命かけてる奴の割合は変わらないだろうに総数自体は多くてしかもおしゃれファッションは目立つからそれだけ注目してこれが普通なんだってどんどん先鋭化する
流石に東京のファッションが先鋭化し過ぎなだけだよアレは
人口が多いせいでファッションに命かけてる奴の割合は変わらないだろうに総数自体は多くてしかもおしゃれファッションは目立つからそれだけ注目してこれが普通なんだってどんどん先鋭化する
34: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:23:16.87 ID:Zd5FeZzj0
>>20
鋭い分析すぎる
あれもアリなんだ!これもアリなんだ!ってどんどん派手になってく
鋭い分析すぎる
あれもアリなんだ!これもアリなんだ!ってどんどん派手になってく
71: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:45:12.24 ID:rybTLyqt0
>>17
これはあるな
地方はたまにセレショとかでレアコラボの抽選販売とかあると普段どこにいるんやってくらいオシャレな奴ゾロゾロ湧き出すイメージやわ
これはあるな
地方はたまにセレショとかでレアコラボの抽選販売とかあると普段どこにいるんやってくらいオシャレな奴ゾロゾロ湧き出すイメージやわ
21: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:17:04.01 ID:WW0qMk9V0
田舎のイオンはやばい
何もない田舎に突然クッソでかい建物が現れる
建物の長さが直線で1kmとか普通にある
人生に関わるものすべてここにあって、カーディーラーや病院、結婚相談所もある
一帯の物資や文化を支配する要塞や
何もない田舎に突然クッソでかい建物が現れる
建物の長さが直線で1kmとか普通にある
人生に関わるものすべてここにあって、カーディーラーや病院、結婚相談所もある
一帯の物資や文化を支配する要塞や
24: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:18:50.67 ID:6QPXu1EQ0
>>21
そのイオンが地方の商店を駆逐してイオンが撤退したら何も残らなかったという地方を見てきた
そのイオンが地方の商店を駆逐してイオンが撤退したら何も残らなかったという地方を見てきた
22: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:17:58.24 ID:DKJmebqka
ど田舎あるある
金髪にすると不審者扱い
マジで髪染めるやついない
金髪にすると不審者扱い
マジで髪染めるやついない
25: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:19:24.57 ID:Tfsvmmoj0
>>22
髪染めるのは白髪増えてからでええやろ
髪染めるのは白髪増えてからでええやろ
33: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:23:13.42 ID:10HK/XsC0
>>22
普段たしかに見かけないようで祭りのときは夫婦そろって金髪とかゾロゾロ出てくる謎
普段たしかに見かけないようで祭りのときは夫婦そろって金髪とかゾロゾロ出てくる謎
23: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:18:38.66 ID:JixM1JEbp
タバコ吸いながら散歩できる
29: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:19:35.57 ID:HwbdtWnO0
田舎やけど周りの家の男共みんな独身やで
31: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:21:20.47 ID:HnfScw/K0
スーパーとコンビニが車で10分のところにある(徒歩40分)
32: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:22:57.71 ID:QXSQuCYga
おっさんが自転車に乗ってると通報される
36: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:24:21.14 ID:6QPXu1EQ0
>>32
普通に道路を歩いている成人は不審者やで
車に乗るのが当たり前やからな
普通に道路を歩いている成人は不審者やで
車に乗るのが当たり前やからな
38: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:26:20.92 ID:HnfScw/K0
免許ないから消防団入らないが通用しない
41: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:28:42.43 ID:pIdl3g6y0
地元のイオンで毎週同窓会みたいになる
53: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:33:53.34 ID:6QPXu1EQ0
>>41
市内に中学が3つしかないみたいな地方はそりゃそうなるよ
市内に中学が3つしかないみたいな地方はそりゃそうなるよ
43: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:29:00.63 ID:iKsmy+eD0
冗談抜きで69歳のおじいちゃんが「若い人」扱いされてる
46: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:31:01.33 ID:pIdl3g6y0
イオンに金を落として死んでいくのが地方民の宿命
47: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:31:23.96 ID:6QPXu1EQ0
消防団の団体様が飲み屋でイキるというのは本当なんか?
48: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:31:26.49 ID:44EJaq5O0
東京都町田市ワイ、コンビニの駐車場で毎日一休み
51: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:32:31.28 ID:JMydGUTu0
大人が車に乗らずに歩いてると不審者扱い
52: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:32:54.29 ID:HnfScw/K0
回覧板渡す時に諍いが発生する
55: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:34:19.21 ID:1kGwyBGud
15年ぐらい前まで夜中のドンキにテッカテカのジャージ着てミニバンで乗りつけるのがステータスの時代があった
66: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:38:23.53 ID:6QPXu1EQ0
>>55
そのミニバンのダッシュボードにフワフワな白いカーペットみたいなのあるよな
そのミニバンのダッシュボードにフワフワな白いカーペットみたいなのあるよな
56: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:34:30.58 ID:HnfScw/K0
結構な頻度で電話営業が来る
57: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:35:05.11 ID:HnfScw/K0
週に1回は近くの葬儀センターに名前が立てかけられる
65: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:38:13.19 ID:Arliasbi0
>>57
毎日定期
毎日定期
58: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:35:07.74 ID:WW0qMk9V0
無人駅なので140円の切符の残骸がそこら辺に散らばってる
学生やサラリーマンが運賃ちょろまかすために毎日1番安い切符を買って無人駅から出てる
学生やサラリーマンが運賃ちょろまかすために毎日1番安い切符を買って無人駅から出てる
60: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:36:37.84 ID:1cwWpyrg0
子供が結婚したら親が家建てる
62: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:37:34.80 ID:y0dxE2IWd
地域ごとに外国人の縄張り争いみたいなのがある
うちの市の市街地は中国人の縄張りで隣町はベトナム人、漁港でクスリ回してるのはロシア人、など
うちの市の市街地は中国人の縄張りで隣町はベトナム人、漁港でクスリ回してるのはロシア人、など
68: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:42:01.55 ID:ZDVJ5BqjM
早慶は天童扱い
69: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:43:02.55 ID:6QPXu1EQ0
>>68
早慶に合格したら新聞に載るぞ
早慶に合格したら新聞に載るぞ
70: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:43:59.90 ID:i0P+12b7d
中学の同級生に中卒で「修行」に入るやつが一定数いる
73: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:47:07.41 ID:dche79k3d
村の学校に新しい先生が来ると校長といっしょに有力者のところに挨拶に行かなきゃいけない
お酒とか食事を出されて女の先生だとお酌させられる
お酒とか食事を出されて女の先生だとお酌させられる
74: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:48:32.30 ID:GHalZfl60
23区みたいに燃えるゴミは自分ちの前に出せばいい
そしたら当番も何もなくて猫やカラスに荒らされたら自分ちの前が汚れるだけ
そしたら当番も何もなくて猫やカラスに荒らされたら自分ちの前が汚れるだけ
75: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:50:50.52 ID:QH1i0UsB0
仕事で地方行くと、民度がサル過ぎてビビる。
インターネッツでしか知見を得られないからサルがタブレットとスマホをごしごししてるなぁという感じだがプライド高いのでヨシヨシしてあげる。クソだるい。
インターネッツでしか知見を得られないからサルがタブレットとスマホをごしごししてるなぁという感じだがプライド高いのでヨシヨシしてあげる。クソだるい。
78: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:53:30.16 ID:qRb4v7ZD0
地方民のワイでもコンビニに駐車場がある以外信じられんわ
どんな僻地の常識だよ
どんな僻地の常識だよ
82: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:58:19.46 ID:10HK/XsC0
>>78
ワイも同じ感覚や
田舎にも色々あるんやな
ワイも同じ感覚や
田舎にも色々あるんやな
79: 風吹けば名無し 2022/12/06(火) 15:56:15.18 ID:6QPXu1EQ0
田舎と都会ってくっきりとした区別があるわけじゃなくてグラデーションなんや
そこのところは理解してほしい
そこのところは理解してほしい

◆【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう
◆【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww
◆【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww
◆【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない
◆【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670306398/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:07 ▼このコメントに返信 おまえら加世田にピザハットができたときどうなったか知らんやろ
加世田市民が全員ピザハットに押しかけて周辺道路が大渋滞したんやぞ
もちろんその店はとっくに撤退して今はないんだが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:09 ▼このコメントに返信 なぜか東京が正常みたいに語ってるけど、
普通に考えて東京の常識のほうが異端なんだけどな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:11 ▼このコメントに返信 都会の団地みたいな雰囲気やね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:12 ▼このコメントに返信 >ゴミ捨て場にゴミを捨てていいのは転入してから3年後
マジで何を言ってるのかわからない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:13 ▼このコメントに返信 コンビニに駐車場っていっても、東京駅から少し東に行ったら普通に駐車場付きコンビニあるじゃん。
地方だって主要都市駅前のコンビニには駐車場ないし。
みんなバイアスにとらわれすぎてるんだよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:14 ▼このコメントに返信 >>1
聞いたことのない地名だね。
日本にあるの?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:14 ▼このコメントに返信 大阪だがコンビニに駐車場がある以外は当てはまらんな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:15 ▼このコメントに返信 都民つっても二種類いるからなあ
便所も風呂も無いようなブタ小屋に住んでる貧民に常識どうこう言われても
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:16 ▼このコメントに返信 本スレ>>79のグラデーションのたとえ。
言われればそのままのことだけど、的確な表現で目からうろこだったよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:20 ▼このコメントに返信 田舎やと思ってたけどまったく田舎じゃなかったみたいだわ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:21 ▼このコメントに返信 嫁入りだろうがなんだろうが何年どころか何十年経とうと「他所の人」
「他所からの人」ではなく「他所の人」ってところに根深さがある
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:21 ▼このコメントに返信 >>4
いろんなとこ行ったけど初めて聞いたわ
こういう人が言う田舎って具体的な地名出してほしい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:22 ▼このコメントに返信 都会の常識の方が珍しいと思うけどな、田舎の方が多いわけだし
地域密着になるしかないコンビニでトイレを借りれないとか田舎じゃまずありえないし
スーツ着て外を歩いてたら田舎じゃ明らかに場違いな不審者か営業マンだから相手にしない
若者なんているはずもないからいたら地元の奴じゃないから怪しむ
常連の集まる店なんて都会の方が多くて田舎じゃまず流行らないから潰れている
爺さんやばあさんには積極的に声をかける(何かあったら騒動になるしすぐに広まるから)
地域の繋がりは都会よりも実は希薄(家同士の距離が遠いからすれ違うこともない人間に愛想もくそもない)
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:26 ▼このコメントに返信 陰湿なのは東北だけの常識だろうな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:26 ▼このコメントに返信 悪いが今の結婚率で異端扱いとかゴミ出し回収してもらえないって、今でも光回線契約できないレベルの田舎を想像してしまうわ…
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:27 ▼このコメントに返信 ゴミが3年とかぜってー嘘だと思う。でも、例えば新しいアパートが何棟か建つと必ず地域の人と軋轢が起きる。アパート住民のゴミ捨てが酷いってのが原因。それでアパート群と地域とは分けてゴミステーションを作るは必ず起きる。100%起きる。うちの裏でも起きた。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:28 ▼このコメントに返信 なんだこのアホ
消防団からして水道橋にも渋谷にもドンとあることを知れキッズ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:30 ▼このコメントに返信 ネットで集めた妄想を真実だと思ってしまった引きこもりだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:30 ▼このコメントに返信 ゴミ出し3年後?
役員3年強制とか3袋以上は持ち帰りとかにしとけよ妄想松くんさぁ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:31 ▼このコメントに返信 イオンとかゆめタウンとかのショッピングモールって、都心に点在した店舗をギュッと一つにまとめただけだから効率は良い。
地方の常識で言うと「食いもん屋に並ぶヤツはバカ」って事くらいかな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:31 ▼このコメントに返信 セブンイレブンが初出店した時は本当に行列できてたし新聞にも載った。わりと近年のハナシ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:31 ▼このコメントに返信 >>2
人口比で言えば東京に勝てる都道府県などないんだから東京が正義だろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:32 ▼このコメントに返信 >>2
時々ある100円程度の商品無料配布に並ぶ謎行列とか都会くらいだわ。炊き出しかよw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:34 ▼このコメントに返信 >>4
福岡やがゴミ捨て場は家の前。人口も少なく集積所とか無い地区やし。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:34 ▼このコメントに返信 田舎の葬式に金髪の坊主が来たって話を聞いたことがあるんだが
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:34 ▼このコメントに返信 >>21
おは沖縄
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:35 ▼このコメントに返信 >>14
そのコメがもう陰湿
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:36 ▼このコメントに返信 目立つ行動(善行悪行関わらず)をしているとすぐどこの人?と聞いてくる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:37 ▼このコメントに返信 空気がキレイとか思われがちだけど
野焼きをする老害共のせいで窓も開けられないこともしばしば
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:40 ▼このコメントに返信 >>4
そもそもが統合失調のキチガイなんだろう。
田舎という括りで誹謗中傷をしたい奴は情報開示請求で首を討ち取りたい。まとめサイト管理人も。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:41 ▼このコメントに返信 >>14
鏡を見ろ。陰湿なお前が見えるだろ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:41 ▼このコメントに返信 秘密のケンミンshowで取り上げて欲しいな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:44 ▼このコメントに返信 >>4
コンビニ感覚でその辺に焼却場があるんやろか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:47 ▼このコメントに返信 >>22
犯罪密度も日本最悪や
でもすぐ人口が多いからで逃げるよな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:48 ▼このコメントに返信 電車が1時間に4本とか、そもそも免許あれば電車ほとんど使わないとか交通機関での違いは顕著に感じるよね
それ以外は人が多い少ない、高層ビルの有無くらいしか実感できるレベルでは無いわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:48 ▼このコメントに返信 大都会東京の港区ですら駐車場あるコンビニありますが、田舎の定義ガバガバだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:48 ▼このコメントに返信 田舎では、一般的に地域の集落を部落って言うお年寄りが多いけど、関東の人は差別されてた地域と謎の勘違いをしている。このデマはどうも一部の部落で差別をされていた地域があり、その時に多用されていた部落という言葉だけが広がっていったようだ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:49 ▼このコメントに返信 30歳で結婚してない奴は異端児扱い
昔ならともかく今ならさほど珍しくない
ゴミ捨て場にゴミを捨てていいのは転入してから3年後
どこの国の話?
コンビニに駐車場がある
無い方が珍しい
100メートル移動するにも車
人によるとしか 高齢者ならよくある
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:50 ▼このコメントに返信 >>13
人口数上位10都道府県で日本の総人口の過半数越えるから、都会の常識が珍しいとは言えないんじゃないかな。
まあ郷に入っては郷に従えだとは思うけど。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:51 ▼このコメントに返信 ワイ50m先のゴミ集積所にも車で持ってくぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:51 ▼このコメントに返信 >>23
コロナ前に地方行ったときにカルディにクソ並んでたから何事かと思ったら試飲コーヒーやったぞ
引き分け
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:52 ▼このコメントに返信 ゴミ出し3年は嘘やろうけど、街から外れた山奥の集落に住んでる祖父母のとこはありそうや
そう思うくらいに点々とした集落はそれぞれ独自ルール働いとる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:53 ▼このコメントに返信 隣保の葬式手伝うために仕事休めと言われる。
草取りは草刈り、強制参加。(休むと呼びにくる)
募金の種類が多い。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:53 ▼このコメントに返信 >>6
自分で調べろ
甘えんな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:53 ▼このコメントに返信 米13
人口で言ったら都会の方が多い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:53 ▼このコメントに返信 爺さんのところ本家分家、高校の偏差値とか言い出して白目
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:53 ▼このコメントに返信 >>34
経済効果も消費も最高、全てにおいて分母で上回ってるのが東京
つまり多数決における多数派よ
世の中は多数決が全てなんだからそりゃ東京が正義よ
伊達に首都じゃないんだよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:54 ▼このコメントに返信 >>14
そんなことない
三河の人間も大概陰湿やぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:58 ▼このコメントに返信 >>23
田舎は近所の建前で餅撒いたり物産展やると群がるじゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 14:59 ▼このコメントに返信 イッチの定義なら新宿歌舞伎町とか渋谷センター街とかの繁華街過密地域以外は地方民だねw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:00 ▼このコメントに返信 他は知らんが、ゴミステーションの入れ物自体が町内会管理なので、
ゴミ捨ては新参でも町内会に入ればOKで、
例え長年住んでても町内会抜ければ出すのはアウトだぞ。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:00 ▼このコメントに返信 都会行って満員電車とか人が密集してるのよく都会の人耐えれるなあといつも思うわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:00 ▼このコメントに返信 モスとジョイフルが潰れた街
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:04 ▼このコメントに返信 >コンビニに駐車場がある
これは都心でなければ、23区内でも無くはないでしょ。そして都下なら、駅前でもなければ、まず駐車場あると思う。少なくとも自分の近辺ではそう。
あと、実家は九州の田舎だけど、燃えるゴミなら自宅前に出してたな。ただし、資源ごみなんかは、いつの間にか町内で決められた場所に集めるように変化していた。各世帯が当番制で集める場所に立って受け取りか何か管理するようになっていて、たまたま春休みの帰省中に実家にそれが当たっていたが、早朝の寒い中、挨拶しながら突っ立ってるのは辛かった‥‥。
あとは大体同意できる。映画館もなくなり、商店街も閑散とし、商業施設は郊外に。スレ主の>国道沿いの全国チェーン街道 これは本当に上手い表現だと思う。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:05 ▼このコメントに返信 都民ていうか東京区民じゃないか?東京にもあるだろ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:08 ▼このコメントに返信 都内はマイバスケット(イオン系列)やな
世話になっとるで
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:08 ▼このコメントに返信 >>13
そもそも何で東京都単独vs他地方連合の1対多数なんだよ
アップル1社のiPhoneに複数企業でOSシェア勝ったとか言ってるAndroidみたいなこと言うなよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:09 ▼このコメントに返信 年始にインフラ整備もおぼつかない九州の山奥に
紫のスーツに黒のハットっていう出で立ちで、始めて義理の祖母に会いに行くんだが平気かな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:12 ▼このコメントに返信 ニュースやバラエティで紹介されるスポット大体都内で縁が無い
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:15 ▼このコメントに返信 地方へドライブ行って驚くこと
・一時停止で止まらない
・横断歩道で歩行者が渡ろうとしてても止まらない
・シートベルトしない
・車で来てるのに飲酒
そりゃ東京にもそう言うやつはいるけどさ
地方はそう言うやつらばかりだから驚くわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:16 ▼このコメントに返信 >>4
岐阜のど田舎だがそんなゴミ捨てのルールはないで
でも100メートル移動するにも車は本当
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:18 ▼このコメントに返信 >>8
民度下げてるのは田舎から上ってきたカッペ説あるわ
生まれ育ちが都内の人って意外と大人しい
都会が当たり前過ぎていちいち反応しないんよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:18 ▼このコメントに返信 新幹線ならともかく、もう普通の電車とか乗りたくねえわ
バイクか車でええ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:20 ▼このコメントに返信 なんつーか古いね、10年前の2ch地方ネタ集めましたみたいな感じ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:20 ▼このコメントに返信 都民と一口に言っても
1 都心、山手の富裕層
2 都区部賃貸住宅、多摩地区(国立まで)持ち家の普通層
3 公営団地層
4 西多摩、島嶼の田舎民
5 アダ地区
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:22 ▼このコメントに返信 うちの田舎もコンビニにどでかい駐車場があるくらいやったわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:22 ▼このコメントに返信 >>1
加世田は知らないけど、20年ほど前に浜松に初めてセブンイレブンが出店したときは国道に駐車場待ちの列ができてた。
サークルKとかサンクスはあったから、目新しさとか刺激が足りないんだよね。
一方 東京では並んでるなと思うとTVでやったから、だからあんまり行動原理としては変わらないと思う。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:27 ▼このコメントに返信 日本オワタ言ってるのはこういう人たちなんだろうな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:27 ▼このコメントに返信 23区戸建ニキほんま羨ましい
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:34 ▼このコメントに返信 嘘をつくには真実に混ぜろ感
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:35 ▼このコメントに返信 近所のコンビニ20台以上車止めれるわ
大型トラックも余裕で止めれる
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:39 ▼このコメントに返信 >>1
2005年以前にピザハット出店ならまぁそりゃね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:42 ▼このコメントに返信 >>7
コンビニの駐車場は法律で義務付けられたから東京だろうと大阪だろうと新しくできたコンビニには必ず駐車場があるぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:42 ▼このコメントに返信 穴兄弟が多い
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:43 ▼このコメントに返信 米2
人口比で3割占めてるんだからそれはない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:45 ▼このコメントに返信 100m移動するのに車ってのはなんなん
装甲車じゃないと外出できないほど荒れてんの?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:48 ▼このコメントに返信 >>22
つまり中国とインドが正義という主張か
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:50 ▼このコメントに返信 >>62
お前の感覚がそういうバイアスかかってるってだけや
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 15:54 ▼このコメントに返信 都民と地方民 じゃなくて
notド田舎民とド田舎民 だろ
売女をパパ活と呼ぶような見栄張んな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:02 ▼このコメントに返信 いい年こいた童貞は真正・素人問わず異常者扱い、ってこれは都会でも一緒か
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:02 ▼このコメントに返信 都民だけれども、町内会とかだとリトル地方体験できるで
女が男(ジジイ共)に身の回りの世話や晩酌するのは当たり前
ジジイは若手の男に全部やらせて顎で使いまくる
ジジイは飲み食い騒ぎ口だけは出して音頭をとるだけ
町内の窓口みてえな面してるけれど、うまいところだけしかやらん
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:03 ▼このコメントに返信 >>2
じゃあスレ内で語られてるクソみたいなルールがいいとでも?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:03 ▼このコメントに返信 トンキン、トンキンと馬鹿にしてるけど、そのトンキンの正体が自分たちと同じ田舎者であることを知らない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:04 ▼このコメントに返信 3年捨てられないってそんなとこあんの?ネタなの?
地方で一括りにされてもな。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:06 ▼このコメントに返信 >>36
そりゃ探せばあるけどほぼ無いじゃん
田舎は無きゃ客こない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:17 ▼このコメントに返信 移民が多い。いつも発砲音が聞こえる。住民も慣れっこ。やっぱ移民がいない国は成り立たない。増税より移民を入れたほうが良い。1億人の移民を日本へ!公用語を中国語にしよう!
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:20 ▼このコメントに返信 >>32 おっさんが自転車に乗ってると通報される
これはマジだからな
昔、地元近くでオーム真理教の幹部がそれで捕まった
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:22 ▼このコメントに返信 「都会の人間は他人に興味ない」「田舎は陰湿」とか言いながら、他人盗撮してツイに晒してあーだこーだ言ってるアホ都民。
お前らだってやってる事は大して変わらない定期。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:27 ▼このコメントに返信 早慶の扱い
カッペ→神
都会→犯罪者
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:29 ▼このコメントに返信 >>4
どっかの極端な排他的集落の一例を持って来て田舎の常識とか言ってる時点で頭悪いわな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:30 ▼このコメントに返信 >>73
法律なんかな?行政毎の条例じゃない?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:32 ▼このコメントに返信 >>77
ゆくゆくはそうなるかもな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:35 ▼このコメントに返信 田舎の方行って終電が18時だった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:37 ▼このコメントに返信 仮想創作地方でキャッキャしてるのか京都部落みたく単純に特殊な地域なのか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:43 ▼このコメントに返信 直径1kmのイオンてどこやねん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:43 ▼このコメントに返信 言うて都内でも30で結婚してない奴はちょっと変な性格だろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:48 ▼このコメントに返信 都民がマウント取るのはいつも限界集落w
その間にある政令市や中核市はいつもガン無視w
絶対勝てる相手にしか喧嘩売らないヘタレ都民w
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:53 ▼このコメントに返信 真昼間に歩いてる大人は不審者扱いはガチ
なお日暮れの散歩民は許される模様
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:53 ▼このコメントに返信 やっぱ車乗らなアカンのか
金無い 車酔いする マニュアル選 の三重苦なんやけども
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 16:55 ▼このコメントに返信 結婚は無理にせんでもええやろ
嫌々やったかてお互いの戸籍にバツが付くだけだよ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:00 ▼このコメントに返信 >>89
性犯罪者が多いイメージしかないよな
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:02 ▼このコメントに返信 >>1
コンビニ?近いよ?車で10分くらい!
発車5分前に駅に着く「ギリギリ間に合った…」
発車10分前に駅に着く「大丈夫そうやな!」
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:04 ▼このコメントに返信 >>92
22は今そうなってるって主張だろ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:08 ▼このコメントに返信 地方民とか一括りに語るなや
お前がいるところがあたおかなだけじゃ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:28 ▼このコメントに返信 田舎は大人が徒歩で移動することが許されんのがキツイ
フラッと散歩行こうものなら精神異常者扱いされるしジョギングすればマラソン大会に出るだのスポーツ選手だのって勝手に決めつけられて町内中に根も葉もない事が広まったわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:30 ▼このコメントに返信 >>62
こういうのを見る度に都民もかなり、
地元民を尊重して、よそ者に対しての強い偏見があるよなって思う
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:31 ▼このコメントに返信 >>49
それが行列と何の関係が?
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 17:32 ▼このコメントに返信 ゴミ捨てはよくわからんが、うちの地元はゴミ袋に記名するシステムやったわ
知らんババアが勝手に中身漁って分別がちゃんと出来てなかったら玄関まで届けにくるで
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:02 ▼このコメントに返信 消防団は断ったらガチで噂の種にされるらしいな。無駄な活動を見かねて「火事なんてほぼ無いしプロの消防士に任せれば充分。無理矢理参加させられる若者がかわいそう。」って言ったおっさんが気の毒なことになった話は聞いたことある。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:13 ▼このコメントに返信 盛りすぎると寒くなるんだよな
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:14 ▼このコメントに返信 ゴミ捨て場は自治会加入かどうかで分かれるけど
加入でも3年利用不可はただの差別やし訴えたらええやん
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 18:43 ▼このコメントに返信 >>60
ええクズじゃん
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:08 ▼このコメントに返信 >>60
そのぐらいは普通だよな
歩行者のために止まるとかまずあり得ない
そもそも老人だらけだから逆走当たり前、車で歩道走るの当たり前、周囲を見ないで発進するの当たり前というナチュラルな危険運転が増えまくっててそれを見越した上で周囲は気を付けなきゃいけない
最近なら年賀状をポストに入れたいからってポストが目に入るとそのまま歩道に車を移してポストまで走り続ける爺とかな
老人になるとルールじゃなくてそいつの中の感覚で動いてるからウィンカー出さず急に曲がったりするしな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:09 ▼このコメントに返信 >>29
春になると肥料の臭いがキツくてね…
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:10 ▼このコメントに返信 ゴミ捨てってほんと地域差すごいよな
うちはシール貼って家の近くに置いとけば勝手に持って行ってくれる
今はカラス対策に箱とネット用意して車庫に置いてるけど
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:10 ▼このコメントに返信 都民の想像の5倍は陰湿
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:11 ▼このコメントに返信 >>65
多摩地区の賃貸住宅住まいという消された人たち。
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:13 ▼このコメントに返信 >>89
何言ってやがる。東大か地元の国立以外はカス扱いよ。ましてや私立とか。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:14 ▼このコメントに返信 >>97
多摩地区対地方の政令市とかいう好カードは語られないからな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:16 ▼このコメントに返信 僻地の広い家に住んでも、仕事や学校がないから子供たちが出てく。
広い家でポツンとアル中孤独氏。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:24 ▼このコメントに返信 仕事とか働き方の感覚が昭和で止まってるよな
30代とかでも頭の中が完全に昭和
そもそも殆どの若者は都会に出るから田舎で就職して井の中の蛙で年寄りの和の中で生きてくし、30代でもエクセルが出来ることが物凄いスキルだと本人達の中では思っている
転職の理解もとても低い。新卒で工場やら事務所に入社したら死ぬまでそこにいるべきで潰れたらやむを得ず転職するみたいに考えている
ゆえに人手不足で低レベルな会社なのに都会よりある意味選考吟味するが選考基準は都会とは全く別ベクトル、学歴やスキルは完全無視してパワハラやサビ残に耐えられる人格か長く続けられるか的な経歴や根性、奴隷気質を見る
あと田舎に行く程仕事が緩い
ミスがあって当たり前みたいにどの仕事もミスだらけ
マックのハンバーガーだってただの地方からさらに田舎の地域に行くと90%誰が注文しても何か間違って商品が来る
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:33 ▼このコメントに返信 >>32
どこか忘れたがスーツで行くと不審者ってのはあった
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:35 ▼このコメントに返信 >>55
市部在住だが駐車場が無いコンビニって想像つかない
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:36 ▼このコメントに返信 >>113
田舎って修羅の国なんだな
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:38 ▼このコメントに返信 >>89
スーフリも早慶だっけ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:52 ▼このコメントに返信 山がある田舎は新興宗教が多い
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:57 ▼このコメントに返信 まーた脳内の妄想田舎をdisってるのか
好きだねえ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 19:59 ▼このコメントに返信 >>109
消防団の活動は消化だけじゃない
地元の雑用係みたいな事の方が多い
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 20:37 ▼このコメントに返信 いちにのさんハイ、 つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
津山事件みたいなの定期的に起こる土壌はあるってことだね
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:22 ▼このコメントに返信 だいたい共感できたけど100mから車で移動は流石にないな
最短でも200mからだ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:33 ▼このコメントに返信 ゴミ捨て場は自治会と業者が契約して管理収集してんだから勝手に捨てられないのは当たり前
町会費払うか業者と直接契約すればいい
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:51 ▼このコメントに返信 >>77
日本内の話だからなぁ
フィールド変えるな
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 21:53 ▼このコメントに返信 >>8
特に都心地区になるといい区に住みたいからって無理して高い豚小屋住んでるやついるけど本当虚しい 都東側の人の方が意外と地元民でほんわかしてるで
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 22:13 ▼このコメントに返信 イッチがよっぽど悪いことしたんやろ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 22:35 ▼このコメントに返信 >>そのイオンが地方の商店を駆逐してイオンが撤退したら何も残らなかったという地方を見てきた
そんなとこねえよ
島根県ですら残ってるのに
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 22:45 ▼このコメントに返信 田舎がこんなだからみんな東京に出て来るんだよ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月08日 23:22 ▼このコメントに返信 ファッションはガチであるな
あまりキメると浮くから程々のダサさはキープしないといけない
まあこれは東京の中でもあるだろうけど 代官山の服で足立区歩いてたら見ぐるみ剥がされるって聞いたぞ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 00:53 ▼このコメントに返信 これもう地方民じゃなくて限界集落民だろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月09日 01:21 ▼このコメントに返信 >>85
田舎はそもそも探さなきゃコンビニ無いやんけw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月13日 05:15 ▼このコメントに返信 まーたトンキンが妄想で”地方”語ってんのか
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年12月17日 16:05 ▼このコメントに返信 田舎の人よりトンキンの方がどう考えても他人に煩い定期
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2023年01月13日 00:29 ▼このコメントに返信 >>20
ゆめタウンw それを知ってる時点で田舎者だぞ。
143 名前 : 転勤族投稿日:2023年01月13日 00:52 ▼このコメントに返信 >>97
政令指定都市も、ゴミな所は多いけどな。むしろ思い切った田舎のほうが全然良い。都会者だと勘違いしてる、県庁所在地の奴とかが1番厄介。特にその地方の中心都市の奴。まんま、お山の大将な性格の奴が多い
100万人超え?それって近隣の市区町村を合併しまくってだろ?ってとこも。そもそも人口自慢って、バングラデシュのダッカにでもなりたいのか?人口が多い=都会、ではないぞ。都心の人口(住民登録者)の数って、実はそんなに多くない。