1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:36:07.751 ID:LrIx2CUq0 
10月で2.6%(実質3%)減な模様




7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:37:38.039 ID:rhp2SjM6r
どうにもならんよ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:37:33.250 ID:Pg8M/QWB0
物価は上がり賃金は減るのか…

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:37:12.398 ID:qYH8arOHa
値上げしたら賃金上がるんだから値上げに文句言うなとか言われてたのにおかしいね

【おすすめ記事】

【驚愕】お賃金の上昇、ガチのマジでやばいwwwwww

サイゼリヤ社長「ウチは値上げしません。賃金上昇が起きてないのに値上げをしてはいけない」

専門家「1ドル200円まで円安が進むぞ」←日本の平均賃金はギリシャ以下に突入へ

経営者ワイ、日本の賃金が上がらない最大の理由を経営者目線で答える

中小企業経営者「これ以上最低賃金を上げると会社が潰れてしまうけどええんか?」






3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:36:36.233 ID:LrIx2CUq0 
円安はメリットとか言ってたけど
お前らどうすんの?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:36:49.424 ID:CBgfB9Vga
お前らが臨んだインフレだぞ喜べ

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:38:13.380 ID:zBPKUNh7M
まだ実質賃金で一喜一憂してるアホいるんだ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:38:31.817 ID:LrIx2CUq0 
>>8
実質賃金以外で何見るわけ?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:38:19.340 ID:9Ji9dPAx0
実質だから賃金変わらず物価だけ上がってるんじゃないの

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:39:35.932 ID:LrIx2CUq0 
>>9
2022年にサンプル変更で賃金を0.4%かさ増ししてるし
実質値上げもあるから現状はもっと悲惨だな

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:40:58.594 ID:wp+7H4x3d
もうこの世はおしまいだよ
来世に期待です

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:41:21.863 ID:aEK+E51+p
そら増えるわけねーだろ
来年からは電気料金値上げでさらに目減りするけどな

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:49:50.543 ID:dTO2qyy00
増税するぜ!

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:51:31.564 ID:9Ji9dPAx0
防衛増税は今回辞めたのな
あんなの国債で賄えばいい

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:53:57.808 ID:G5EIZQd80
賃上げは基本 年1だからインフレ最中に減るのは仕方ない
問題は見合うだけの賃上げができるかどうか

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:55:19.450 ID:LrIx2CUq0 
>>25
賃上げあってもベアがないと意味ないよ
定期昇給で賃金が上がるのは当たり前
30歳から31歳になって年収が300万から310万円になったから上がったって言ってるようなもん

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 16:00:14.539 ID:JfFAxKY30
>>26
そのとおりで、今年30歳のやつが今年300万もらったとして、来年になったら来年時点で30歳のやつが310万もらえるのが大事。要はベースアップしないと意味ないよって話ですわ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 16:13:11.722 ID:LrIx2CUq0 
>>30
でも結局賃金上昇率として出してるのは年齢上がった分の定期昇給含めた額なんだよね
ベア率は今年0.4%程度だけども(それすらただのサンプル変更加算)

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:55:41.380 ID:JfFAxKY30
輸入物価が上がってるから。
輸入の代金は海外に払うから国内の賃金上昇に寄与しないんだよなぁ

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:56:27.737 ID:LrIx2CUq0 
>>27
それに日本は輸出依存度低い内需大国だからな
円安はデメリットってもはや常識

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 16:04:15.002 ID:jDPKOAat0
来年の春闘は目標5%らしいからどうなるか

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 16:36:34.991 ID:4cBJKXJMa
し、4月には上がるから……

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:53:21.925 ID:jDPKOAat0
賃金も上がってるけどそれ以上に物価が上がってるからなあ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/06(火) 15:40:19.640 ID:3Oc3T1yp0
マジで働いたら負けで草



【悲報】ヨーロッパさん、VAR擁護派だったのにアジア勢に負け始めてから廃止派になってしまう

【画像あり】三笘の裸体がヤバいwwwwwwwww

【画像】女性の尊厳を粉々に破壊する「生き恥ウェディングドレス」がこちらwwwwwww

【悲報】アメリカ人さん、もう誰もマイクロソフト製品を使ってない

【速報】まんさん、上半身裸でカッコ良いエッチな抜刀術を披露する!


おすすめ

引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670308567/